京都市営地下鉄烏丸線沿線のホテルウェディングにおすすめな結婚式場(京都)特集
(条件変更)- 注目のクチコミ
- かんとりーまあむ訪問時32歳
スタッフさんのサポートも丁寧で、親世代が安心して任せられるような式場だと思いまし…
続きを読む
- 注目のクチコミ
- ma訪問時28歳
結婚式までの1日1日が大切で愛おしい時間になります。是非楽しんでほしいです。…
続きを読む
2025
京都府 ホテルGOLD
京都市・宇治のホテルウェディングの結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 31% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 15% |
61〜80名 | 26% |
81名以上 | 5% |
平均ゲスト人数は約41人
京都市・宇治の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 3% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 15% |
301〜400万円 | 28% |
401〜500万円 | 18% |
501〜600万円 | 3% |
601万円以上 | 0% |
平均費用は約290万円
京都市・宇治の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
宿泊施設あり
2位
駅から徒歩5分以内
3位
フラワーシャワーができる
京都市・宇治の会場のお気に入りポイントでは「宿泊施設あり」が最も高く、 次いで「駅から徒歩5分以内」、「フラワーシャワーができる」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは1%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
京都市営地下鉄烏丸線沿線のホテルウェディングについて
ホテルウェディングは、一流のサービスとホスピタリティが魅力のウェディングスタイルです。様々な設備が揃ったホテルは、宿泊からレストラン、会場まで一括して手配可能で、大人数のゲストでも安心して対応できます。挙式から披露宴までの移動も少なく、遠方や移動が不自由なゲストにも配慮が行き届いています。特に、ホテルならではのプロフェッショナルなスタッフとそのサービスは、結婚式でのゲストの満足度を高めてくれることでしょう。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ドピンクな結婚式
【挙式会場について】挙式と披露宴はいずれも「bellview」という会場で行いました。私たちは披露宴中に挙式を行いましたが、同じ会場であっても、挙式と披露宴のそれぞれの雰囲気は全然違います。 基本的にace hotelでのweddingは「自由自在」で「自分たちのありたい姿であれる」結婚式です。 打ち合わせを重ね、二人らしさがふんだんに詰まった会場装飾にしてくださるので、私たちも当日まで全く想像がつきませんでした。同じ装飾は二度とない、自分たちを表した作品。それがワクワクでたまらなかったです!! なので私たちの結婚式もあくまで一例ですが。 挙式は、誓いの言葉を手紙にして、互いに黙って読み合...詳細を見る(2332文字)
- 訪問 : 2024/12
- 投稿 2025/05/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 84人
- 結婚式した披露宴
- 3.8
スタッフの方々の細やかなサービスとチャペルが素敵なホテル
【披露宴会場について】ゲスト数が30名程度だったので、円卓を4つ置くにはちょうどいい広さでした。親戚のみで行ったので、アットホームな感じにしたく、ゲスト全員の顔も見渡せ、話もしやすかったです。スタイリッシュなシャンデリアがあり、温かみのある雰囲気です。黄色と茶色がベースの色合いなので、かわいいコーディネートもかっこいいコーディネートもできます。コロナ禍だったので各テーブルにアクリル板を設置していただき、配慮してもらえました。スクリーンを使用しましたが、会場の一番奥にあるので、入り口近くのテーブルのゲストからは見にくかったかなと思います。ホテルの会場なのでロビーも広く、雰囲気もいいので披露宴が始...詳細を見る(2661文字)
- 訪問 : 2022/10
- 投稿 2023/01/05
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 30人
関連するハナレポ(投稿レポート)
ディズニープリンセスをイメージした結婚式を挙げたかったので、プリンセスラインのドレスを選びました。また、光沢のあるサテン生地やお花の刺繍、バックリボンに惹かれました。詳細を見る
もっと見る- 開催 2024/02
- 準備期間 1年10ヶ月前
挙式の詳細が決定する以前から、両親から贈られた振袖を着用したいと思っており、引き振袖にしていただきました。家族でずっとお世話になっている呉服屋さんに仕立てていただいた振り袖だったため、引き振袖へのお直しと、お小物の取り合わせ、当日の着付けをお願いしました。あわせて親族のお着付けと衣装もお願いし、参列者全員和装でそろえることができました。詳細を見る
もっと見る- 開催 2021/04
- 準備期間 4ヶ月前