ライスシャワー演出

ライスシャワー演出ができる結婚式場

ライスシャワーとは、挙式後チャペルから出てくる新郎新婦に向けて、ゲストがお米をまいて祝福する演出のこと。米粒には古くから豊作や子孫繁栄の意味があり、ライスシャワーには「新郎新婦のこれからの結婚生活が豊かなものになるように」との願いが込められています。近年は米粒の代わりに花びらをまくフラワーシャワー、和風結婚式の場合の演出として、折り鶴をまく折り鶴シャワーなども登場しています。

  • ライスシャワーに込められた意味

    ライスシャワーに込められた意味

    ライスシャワーには新郎新婦のこれからの人生が「実りある豊かな生活でありますように」「食べ物に困らないように」「子宝に恵まれますように」といった願いが込められているそうです。挙式が終わり、夫婦として新しい門出を向かえた瞬間のふたりに対して、ゲストから祝ってもらう最初のシーンになります。想いが込められた演出にしてみるのも良いかもしれませんね。

  • 「○○シャワー」でオリジナリティを演出

    「○○シャワー」でオリジナリティを演出

    ライスシャワーやフラワーシャワーだけでなく、シャボン玉や折り鶴などゲストや子どもたちも楽しめるシャワー演出ができる会場もあります。トレンドの演出を調べて、自分達の式でも行えないか相談してみてはいかがでしょうか?

先輩カップルが選んだ!結婚式場クチコミランキング(2025.08.15更新)

エリアから式場を探す

関東
東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
茨城県
群馬県
栃木県
関西
大阪府
兵庫県
京都府
滋賀県
奈良県
和歌山県
東海
愛知県
静岡県
岐阜県
三重県
北海道
北海道
東北
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
北陸・甲信越
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
中・四国
岡山県
広島県
島根県
  • 島根県全域
  • 松江市
  • 出雲市・その他
鳥取県
  • 鳥取県全域
  • 大山・米子・西部
  • 鳥取・東部
山口県
徳島県
愛媛県
香川県
高知県
九州・沖縄
福岡県
大分県
佐賀県
宮崎県
長崎県
鹿児島県
熊本県
沖縄県
国内リゾート

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。