- 会場
- THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)
- 開催日
- 2018.04 開催
- 1年3ヶ月前結婚指輪
- 1年前会場決定この会場にしかないものがありました。旦那さんがお城好き、私がアート好きなので、目の前が大阪城で建物が歴史的建造物ということにとても惹かれました。まだ出来たばかりだと綺麗で人と被らないのも決め手でした。色んな会場を見に行きましたが、良いかもと感じたところはすでに知り合いが式を挙げていて。でもここならゲストも初めての新鮮な他にない私達らしい式が出来ると思いました。 
- 8ヶ月前前撮り夏の北海道で洋装前撮りをしました! #前撮り#洋装前撮り#北海道#スタジオソラ#ロケーション前撮り#ロケーションフォト
 絶対ロケーションで撮りたいと決めていて、
 希望は緑が綺麗で自然な場所でした🌿
 最初は普通に大阪で撮ろうと思ってたので
 大阪のスタジオにお話聞きに行きました。
 一通りお話聞いて、場所が決定しかけてたときに
 「軽くご紹介だけでも〜」っと紹介されたのが
 北海道での期間限定プランでした。
 (なんと!大阪のプランより安かったんです!)
 すぐネットで飛行機と宿の最安値検索して、
 これなら行ける!と、まさかの北海道に決定!
 お盆の旅行も兼ねて行ってきました✈️
 〈ドレス・タキシード・ヘアメイク〉
 スタジオでレンタルしました!
 ドレスは首元がレースの袖ありaライン、
 タキシードはデニム生地を選びました!
 ヘアメイクは波ウェーブねじ編みで緩くまとめ
 小花を両サイドに着けてもらいました💐
 〈定番のガーランドとイニシャルオブジェ〉
 木のナチュラル感が好きなので木製にしました。野外だと風すごかったのですが、風に負けずに
 しっかり安定して撮れたので正解でした。
 〈ソフトクリーム〉
 snsで前撮りアイテム探しを始めたときに
 食べ物を使ってるのを見つけて可愛いと思い、
 そこで思い付いたのがソフトクリーム🍦💕
 私はアイスが大好きで、しかも北海道なので
 絶対アイス使って写真撮りたいと思いました。
 でも本物だとすぐ溶けて撮影に不向きなので
 食品サンプルを購入して持って行きました。
 思ってたより本物そっくりな写真になりました。
 (後ろには本物の羊もいます🐏🐏)
 〈風船・シャボン玉〉
 ハートの風船をたくさん持って撮る予定が、
 ガスが足りなくて1つだけしか膨らまず(笑)
 でもそれが逆に良かったのか、主張し過ぎない
 自然に溶け込んだような写真になりました🎈
 風船もシャボン玉も風に影響されるので
 なかなかいい具合に撮れなくて苦労しました。
- 7ヶ月前前撮り京都で和装前撮りをしました!📸 #前撮り#和装前撮り#和装ロケーション#京都#京都前撮り#大覚寺#スタジオtvb
 和装はぜったい京都でしたいと決めていて、
 ロケーション場所は悩んで大覚寺にしました⛩
 敷地が広いので観光気分で過ごせて、
 室内だと打掛も裾下げて撮れるので綺麗だし、
 色んな景色で撮ることが出来たのでお得感!
 薄っすら紅葉になりかけている時期だったので
 緑に黄色や赤の色彩豊かな写真が撮れました!
 〈色打掛・袴〉
 華やかなのは色打掛、でも白無垢の憧れもあり、
 人と被るから赤以外という点以外は決まらずに
 ずっと迷っていました。当日に決めたのですが、
 結局、全く眼中だったベージュを選びました👘
 いちばん色使いが鮮やかで、鶴も飛んでて、
 白っぽくもピンクっぽくも黄色っぽくも
 角度と明るさで見え方が変わる点が決め手です。
 snsでもベージュは見たことがなかったので
 人と被らないのもポイント高めでした。
 ロングヘアをボブ風にアレンジしてもらい、
 小物と合わせて赤白の大きいお花を着けました💐
 彼の袴はスタンダードな黒のグラデーションに。
 〈赤い糸〉
 定番の赤い糸も和装に合いました!
 そんなに強調させずに、さりげなく使いました!
 〈七五三の写真〉
 絶対やりたかった幼少期の写真と一緒に👧👦
 こんなに大っきくなりました!(笑)
 お互いの幼少期を見たのはこれが初めてでした。
 ほんわかした雰囲気の写真になったかな?💐
 親にも喜んでもらえました!
- 4ヶ月前ウエディングドレス式場提携のfoursis and co.のドレスです👗💕 #ウェディングドレス#ウェディングドレス選び#フォーシスアンドカンパニー#フォーシス
 wdは本当に全然決まらなくて、
 迷走して色んなタイプを試着しました。
 期限ギリギリの時期まで決まりませんでした!
 そのタイミングで入ってきた新作がこのドレス。
 私はドレス決めるより先に
 アクセサリーはゴールドが良いと決めていて、
 このドレスは胸の刺繍がヴィンテージっぽくて
 さりげなく金糸もミックスで入っていて
 背中の開き具合が最高だったのと、
 チュールが取れて2wayだったこと、が決め手💕
 挙式まではチュールのオーバースカートを付けて
 トレーン長めでボリュームのあるaライン、
 披露宴ではチュールを外して
 てろんとした柔らかいスレンダーライン、
 2パターンで印象を変えることができました✨
- 4ヶ月前カラードレスdavidfielden の8667 です👗 #カラードレス#カラードレス選び#davidfielden#デヴィッドフィールデン
 初めて着たカラードレスが運命のドレスに💕
 もうこのくすんだ色味とデザインが素敵すぎて
 さすがインポートって感じに一目惚れしました☺️
 オフショルに刺繍にフワフワに可愛すぎて💓
 しかも憧れのdavid fielden✨
 ただ、インポートはサイズ問題とお値段問題が。
 お値段は納得の高さ。文句なしの予算オーバー。
 サイズは1サイズしかなくズレてくるので
 担当さんが毎回試行錯誤を繰り返して
 気付けば私仕様に大改造までしてくれて
 なんとか当日綺麗に着ることができました😭
 当日も着付けるために会場まで来てくれて
 披露宴中も見守ってくれました😭
 担当さんに感謝です✨✨
 ほんとはドレス選び出す前から
 ピンクは絶対嫌!と言い張っていました。
 周りでピンク率が高かったので見慣れてるし
 ピンクのイメージと言われることが多かったので
 意外!と思われたかったから。
 でも、他にないスモーキーピンクだし
 なんだかんだピンクがしっくりきました(笑)
 インスタでも着てる人見たことなかったので
 レア感がありました!
- 4ヶ月前新郎衣装
- 2ヶ月前リングピローリングピローは手作りしました💍✨ #リングピロー#リングピローdiy#リングピロー手作り#マライカ#ガラスケース#100均#100均diy#花嫁diy
 マライカのガラスケースに
 100均で買った造花とモスを使いました!
- 2ヶ月前引き出物遠方ゲストとちびっこ連れゲストも多かったので #引出物宅配#トートバッグ#引出物トートバッグ#引き出物トート#引き出物トートバッグ#サンキュータグ#花嫁diy
 引出物は宅配にしました!
 宅配だと気にせず人ごとに贈り分けも出来たので
 それぞれのゲストのことを考えて決めました!
 全員、メイン+引菓子+縁起物の3点です。
 当日ペーパーアイテムなどを持って帰る用に
 引出物トートバッグをデザインして作りました💐
 ナチュラルでシンプルなものにしました。
 (文字は聖書の1節です)
 お礼と宅配案内を載せたサンキュータグも
 パソコンで手作りして1枚ずつ麻紐で括りました!
- 2ヶ月前ブーケ・ブートニア
- 1ヶ月前ヘッドドレス・アクセ
- 1ヶ月前装花
- 1ヶ月以内席次表・メニュー表wordで手作りしました😊 #プロフィールブック#プロフィールブックdiy#ペーパーアイテム#花嫁diy
 前撮り写真とプライベート写真を載せて
 フリーフォントを色々使いました!
 サイズは男性でも邪魔にならないa4三つ折りで
 表紙→挨拶→メニュー→プロフィール→背表紙にラブストーリー
 の構成にしました!
 三つ折りに折る作業が大変なので
 折り目が元から付いているこちらの用紙を購入!
 これほんと便利!綺麗に印刷もされました✨
 印刷は印刷屋さんに頼もうかとも思いましたが
 節約で家にあるプリンターで印刷しました!
 紙の質とか画像の粗さとかは劣るので
 気になるかもですが手作り感出るし
 男性はきっと捨てるしここは節約しました!
- 1ヶ月以内プチギフト何が良いかかなり悩みましたが #プチギフト#リフレッシュスクイーズ#サンキュータグ#プチギフトdiy
 リフレッシュスクイーズに決めました😊
 プチギフトといえばお菓子ですが
 みんなが貰ったことのない新鮮なものを
 色々探しているときに、彼から
 お菓子とか荷物になるのは男性は嬉しくないと。
 じゃあ、その場で飲みながら帰ってもらえる
 ジュースありじゃない??となり決めました!
 サンキューシールは手作りしました💐
 これもパソコンでデザインして
 このシール用紙に印刷しました!
 耐水効果ある用紙なのでジュースでも安心でした!
- 1ヶ月以内ヘアメイク
- 1ヶ月以内ネイル
- 1ヶ月以内ウエディングケーキケーキは事前打ち合わせなしで #ウェディングケーキ#ラストバイト#ファーストバイト#ケーキ入刀#ケーキトッパー#ケーキ装花
 こんな感じが良いかな〜!と
 インスタで見つけたケーキの写真を
 プランナーさんに送っただけ(笑)
 そのときに伝えてたのは、
 2段以上がいい・クリームベタ塗りは嫌
 ツルツル嫌・シンプルでいい
 ネイキッドっぽいけどネイキッドすぎるの嫌
 クリームの隙間から生地チラ見え
 ケーキトッパー持ち込みたい
 ぐらいでした!
 ケーキトッパーは2種類持ち込みました✨
 ネクタイ引っ張ってる可愛いトッパーと
 loveはシンプルな木製のもの。
 当日ご対面すると、シンプル可愛い!
 シンプルなのがなんかお洒落💐
 私たちはケーキ入刀して、
 お互いお母さんに食べさせてもらう
 "ラストバイト"をしました☺️
 食べてもらうのはよくありますが、
 あえて食べさせてもらう方にして
 "ラスト"からの"ファーストバイト"の流れに。
 お母さんにあーんしてもらってる写真が宝物。
 旦那さんへのあーんは、眼鏡外させて
 おもいっきり口に押し込みました😂
- 1ヶ月以内料理・ドリンクメニューレストランもある式場なので #コース料理
 見た目の良さ、味の良さは完璧でした🍴✨
 ゲストから料理美味しかったと褒められました!
 おばあちゃんも完食してもらえたそう!
 料理は最後1週間前まで悩んだので
 内容もボリュームも満足してもらえて良かったです😊
 前菜、パン3種、スズキ、冷製スープ、
 オマール、グラニテ、国産牛、デザート
 のメニューにしました!
 ドリンクは妊婦さんやママさんもいたので
 ノンアルコールのカクテルを入れるなど
 アルコール以外も充実させるように選びました🥂
- 1ヶ月以内会場装飾アイテム前撮りの写真をたくさん使いました🌿 #ウェルカムスペース#ウェルカムアイテム#ウェルカムボード#花嫁diy
 a3サイズとb4サイズのウェルカムボートや
 アンティークな額に入れたり、受付サインにも。
 前撮りで使ったアイテムやドライフラワーも並べました💐
- 当日挙式・披露宴大切な人と過ごすHome Coming Day! 私たちは王道の結婚式スタイルは好んでなくて 
 人と被るのも絶対避けたくて
 ゲストと飲み会をしてるような距離の近い
 アットホームな雰囲気を目指しました!
 テーマは〜home comimg day〜です💐
 親族と友人のみで行ったため堅苦しさはなく、
 挙式のみキリスト式でしっかり行いました。
 挙式後のウェルカムパーティーでは
 この会場でしか味わえない大阪城を間近で🏯
 遠方ゲストは観光気分で楽しんでくれたり、
 意外と大阪ゲストも楽しんでくれていました!
 大阪に住んでいても頻繁に来ない場所ですし
 この目線で大阪城を見れるのはここだけ✨
 披露宴ではいわゆる定番演出は一切せずに、
 ゲストに食事をゆっくり楽しんでもらったり
 ゲストと話したり写真を撮ったりする時間を
 多く確保すること大事にしました!
 なので涙はなく笑顔の溢れる空間になりました😊
 自分たちもマイクで話したり、高砂から動いたり
 乾杯で始まり、最後も乾杯で締めました🥂
 ゲストからも、こんな結婚式初めて!とか
 こだわってるの伝わったよ!とか
 言ってもらえたり感じてもらえたので
 大成功!だと思っています💕






















































































































