- 会場
- PARK SIDE TABLES(パークサイドタブレス)
- 開催日
- 2019.06 開催
- 9ヶ月前会場決定私たち夫婦は出身地が一緒の同級生で、「みんながやるからなんとなく」的なことが嫌いで、納得いくまで詰めていくタイプ。二人がやりたいことを実現しつつ参加者に楽しんでもらうため、こだわりを反映できる会場探しをしました。重視したのは、コンテンツ・引き出物・料理を自由に工夫できること、東京都心からのアクセス、緑を感じられるロケーションであることです。数カ所から検討した結果、会場より先にコンセプトを作り上げていく大切さを感じたため、プロデュース会社のCRAZY WEDDINGさんにお願いすることに。そしておすすめしてくれた会場の中から予算にも合致するPARK SIDE TABLESを選びました。 
- 6ヶ月前結婚指輪結婚指輪は、夫にいただいた婚約指輪と同じブランドで作成しました。割引があるというのも理由の一つですが、二人とも仕事をしていて日常的につけていても違和感がないシンプルなデザインが選べることが魅力的でした。リングの内側には入籍日とイニシャル、二人で選んだ小さなストーンが刻印されています。 #結婚指輪
- 5ヶ月前ウエディングドレス正直なところドレスにはそこまで強いこだわりがありませんでした。なので予算を抑えることを最も重視。雰囲気としてはなるべくシンプルで、肩や腕のラインを露出しすぎないものを考えていました。ピンタレストなどで画像を検索しイメージに近く、かつ予算(5万円程度)に合うものとして都内のドレスショップに決めました。実際に試着して、1着のドレスで3パターンの着こなしが楽しめることも決め手の一つです。お色直しをしなくても雰囲気を変えることができ、写真の写り方のバリエーションが広がって良かったです。 #ウェディングドレス#白ドレス
- 3ヶ月前料理・ドリンクメニュー私が食べることや料理が大好きなこと、二人とも東北地方出身であることから、食材やメニューに自分たちらしさを出したいと思っていました。一番のポイントは、レシピや具材から打ち合わせした、締めのメニュー「つや姫のおにぎり」と郷土料理の「芋煮」です。もともとカジュアルイタリアンのお店なので基本メニューの味は申し分なく、アレンジ料理もおいしく仕上げてくださいました。他にも仕事でお世話になっているメーカーのドリンクを使ったり、出身地から直送の野菜を使ったり、納得いく工夫ができたと思います。 #ご当地グルメ
- 3ヶ月前席次表・メニュー表
- 2ヶ月前引き出物引き出物は、これまでお世話になったお店や、二人のゆかりのあるものを選びたいと苦心しました。 #オリジナルプチギフト
 ・入籍日の旅行先の特産品
 ・前職でお世話になったリネンメーカーのハンカチ
 ・出身地である雪国の特性を生かしたコーヒー
 などを詰め合わせました。
 他にも、式の途中に使っていただく席札やペンなどもオリジナルで作成。すべて別々に制作・発注したので直前はめまぐるしい忙しさでした。その分思い入れの強いものとなり満足しています。
- 当日挙式・披露宴等身大の二人で作ったオリジナリティあふれる1日 こだわりのポイントがたくさんあったため、前日までたくさん確認や調整がありバタバタしながらも当日を迎えました。当日はプロデュース会社や会場のスタッフさんが万全の体制で迎え入れてくれ、私たちはその段取りの通りひたすら本番に向かうのみ。心強かったです。 
 当日は先に披露宴を行い、人前式、写真撮影と進めました。
 緊張もしましたが、一番感動的だったのは入場の瞬間、たくさんの人が笑顔と拍手で迎え入れてくれたことです。また手作りのムービーや新郎新婦クイズなど、シンプルだけど時間をかけて用意していたコンテンツをみんなが楽しんでいる様子がとてもうれしかったです。さらに共通の友人からのサプライズムービーには驚かされました。
 「ありきたりの式、慣例的な演出はやりたくない。ケーキカットとかファーストバイトは恥ずかしいから絶対無理。」などネガティブな気持ちもあって「完全オリジナル」の式を選んだ私たち。大変なこともありましたが、二人でやりぬいて好きなものと人に囲まれた素晴らしい1日になりました。














