- 会場
- 覚王山ル・アンジェ教会
- 開催日
- 2025.06 開催
- 3ヶ月前
会場決定
挙式会場の雰囲気が厳かな感じで素敵だったこと、試食が美味しくお料理が楽しめそうであったこと、家族だけの挙式にもよい食事会(披露宴)に適した会場があり対応してくださることがポイントでした。
今後決めていくことの流れや予定も教えてくださったのも助かりました。
他の式場も見ようかなと思っていたのですが、熱心に説明してくださり見どころがたくさんあってわりと長時間でした。私の場合は第一希望で写真で見ていたイメージと合ったのでもうここにしようと決めて他の式場の見学予約はキャンセルしました。
おそらくどこの会場であっても同じかなと思いますが、見学には体力がいること、話を聞くと断りづらい感じになるのも覚悟の上で(初回来場限定特典とかもあるので)何を優先するか考えて、必要ならば断る勇気を持って行くことをおすすめします。 - 3ヶ月前
ウエディングドレス
式場と提携されているところ(タカミブライダルさん)でドレスをお借りしました。
特にこだわりがあるわけではなくまたイメージもできていなかったのですが、担当の方が種類の違うドレスを見せてくださったのでイメージを固めて行くことができました。
試着させていただいたものはどれも素敵で迷いましたが、自分の好み的にシンプル系にしたかったのと、また会場の雰囲気やイメージなどから蔦の刺繍で統一性を持たせることにすると考えて決めました。
短時間で決められたのは、担当の方が各ドレスの素敵ポイントや違いなどを丁寧に教えてくださったおかげです。 - 3ヶ月前
ブーケ・ブートニア
会場の事務所にて、装花と合わせてお花屋さんとお話しました。特にイメージがついていなかったのですが、ブーケの種類(形)について教えてくださり、タブレットで写真もたくさん見せてくださったので、なんとなく見えてきてとても助かりました。会場にあるお花と合わせる形でユリを、また自分の好みでカスミソウを入れるブーケにしました。持ち帰り用にするかなども確認してくださってありがたかったです。
- 3ヶ月前
装花
ブーケと同じ日にお花屋さんとお話して決めました。会場の雰囲気や家族だけの式であることに合わせて一緒に考えてくださいました。挙式場所は教会に合うユリに、披露宴(食事会)にはお花は好きな色のブルー系で、まんまるい形に整えたものとして、あとはおまかせとしてもらいました。こだわりのある方は意見を取り入れてもらえる感じで、そこまでこだわりのない方もスタンダードなものや色味などの希望だけでも決めていけるので、決めやすいかなと思います。
- 3ヶ月前
新郎衣装
ウエディングドレスと同じお店で決めました。式場提示のプランだと選べる衣装(色も含め)が限られていたので、少し金額をプラスしたものに決めました。体型などを見て適当なサイズを持ってきてくださったのですが、本当にぴったりでプロの方のお仕事に驚きました。
靴下、靴、ネクタイ、カフスなど小物について適当なものを持っていなかったため、集めるのも大変と考えてお店からレンタルまたは購入をしました。インナーだけは手頃な価格で売っているお店で購入しました。 - 3ヶ月前
プログラム
事前打ち合わせで式場の方から一般的なプログラムをうかがい、それをもとに決めていきました。
家族だけのシンプルな形を希望していたので、最低限必要なもので構成することにしました。
初めてのことで「普通」が何なのかがわからなかったので、細かな決め事でも一般的なものがなにか示していただけたのはありがたかったです。希望によっては演出などもできるとのことだったので、自由にさせていただけるのはいいところだなと思いました。 - 3ヶ月前
料理・ドリンクメニュー
式場のスタッフさんとの事前打ち合わせで決めました。
料理は最初の見学のときにお肉とお野菜のひとくち試食ができたのですがとても美味しかったので、スタンダードなコースでも十分だろうと考えて決めました。ただ、メインのお肉だけはプラスで1つグレードの高いものにしました(試食したもの)。
コースを体験できる機会も設けられていたようなので、悩む方はそこで確かめることもできるのかなと思います。
ドリンクはそこまで飲まず、料理と一緒に楽しめればいいかなということで、一番お得なコースにしました。 - 3ヶ月前
ウエディングケーキ
式場のスタッフの方はいろいろなパターンの写真を見せてくださったので、こだわれるということはよくわかりました。
わたしたちの家族は料理(ご飯)がおいしければよいと考えると思い、一番スタンダードなケーキにしました。
料理はゆっくりと時間をかけて食べるので気づかなかったのですが、ケーキを食べる時にはお腹がふくれていたので、大きさもスタッフの方が提示してくださったものでちょうどよかったです。 - 2ヶ月前
席次表・メニュー表
当初は式場での手配をと考えていましたが、家族のみで発行数が少ないため送料がかかると聞き、それなら自分たちで作るのがどれくらいかかるか調べてみました。
専用セットを買う+印刷だと一番安いとわかりましたが自前のプリンタがなく、それを印刷屋さんに持っていくと割高だったので断念。
一方ネットで注文できる印刷屋さんでは数が少なくても送料無料でメニュー表が同等の値段でできるとわかりました。参列者の名前を示すものは、カードにひとことメッセージと合わせて置くことで、感謝も伝えられていいかなと思い、自分たちで手配することにしました。名前を書くカードは文具屋さんで1人ずつ違うポストカードを選び購入、式1週間前くらい前に名前とメッセージを書きました。メニュー表はまず3週間くらい前にCanvaソフト(無料版)を使いデザインを作成しました。メニュー表の内容については式場の方から教えていただき、さらにデザインデータ作成後内容に間違いがないかチェックもしてもらえてとても助かりました。印刷屋さんには2週間前までに依頼し、1週間前までに届けていただきました。
Canvaも印刷のネット依頼も初めてでしたがスムーズに作り進めることができました。トータルでは式場依頼の場合よりも料金はかかりましたが、手作り感も出せて満足のいく形にできたのがよかったです。家族にはこのメニュー表も自分で作れちゃったんだよと話せてちょっと自慢できたのも嬉しかったです。 - 2ヶ月前
ヘッドドレス・アクセ
普段イヤリングなどをあまりせず手持ちのもので式に使えるものがなかったので、ドレスのお店で借りるか自分で新しく買うかで悩みました。お店でのレンタルのものはスタッフの方が候補をまず選んでくださり、試着させてくださいました。とても素敵なアクセサリーでそれでもよかったのですが、料金としては結構かかるとわかったので、自分で購入するものだとどれくらいか調べました。フリマ的なサイトだと中古で本当に安く済むようでしたが、着けてた方がどなたかわからないという不安もあり、新品購入にしました。実物を見たほうがいいかなとも思いましたが実店舗は限られていて、レンタルより高いものが多そうだったので、ネットのブライダルアクセサリー専門店で探し、着用例の写真も多数アップされたサイトにドレスのイメージに合うティアラとイヤリングがあったので決めました。すぐに届けてくださり、また写真での見た目にたがわない素敵なもので、レンタルよりも安く済みました。
イヤリングは今後も使えることと、ティアラを使うことは今後ないかもしれませんがどちらにしろ1回きりなら少しでも費用を抑えることができたので満足です。
レンタルだともっと高級なものもつけられるのでその方がよいという考えや、中古でも気にしないという考えもあると思います。どう考えるかは個々人異なると思うので、いろんな選択肢を調べてみて、今考える自分にとってのベストを選ぶと後悔なくできていいのかなと思いました。 - 2ヶ月前
ヘアメイク
式場指定の担当の方にヘアメイクをしていただきました。普段ショート〜ミディアムくらいにしているため、その状態でできること、1〜2か月の髪の伸びでできそうなことを考えて教えてくださいました。
決めるのは直前でもよいとのことでしたので、髪を少し伸ばしつつ、せっかくならいつもとは違う形にしてもらって記念にしようと考えて、数週間前にヘアメイク担当の方に伝達しました。 - 2ヶ月前
ウェルカムボード
写真があまり好きではなく撮っているものが少なかったことと、家族だけの空間に写真を飾るのは少し恥ずかしいという考えだったので、似顔絵を準備することにしました。ショッピングモールに来る似顔絵師さんを探して行ってお願いしました。とっても似ており、洋服は結婚式仕様で描いてくださりすごくありがたかったです。
その他の小物は、持っていたぬいぐるみなどを集めて自分たちの好きなもので囲う形にしました。式場スタッフさんに素敵な感じで配置してもらえて、自分たちらしさがでてよかったです。 - 2ヶ月前
その他ギフト
両家の両親へのプレゼントについて2ヶ月くらい前から考えていました。せっかくなら普段もらえないもの、記憶に残るものがいいかなと思い、お米ならどうとでも食べられるので体重米に決めました。インターネットでサイトを見て、安心な日本の実在するお米屋さんで発注しました。
ラベルや写真の有無などを選べたので個性も出せますし、とても早く手配してくださり大変助かりました。
また、新婦の両親あてに手紙も準備しました。本番の1週間前にいろいろなグッズの式場への持込みがあったので、それに合わせてぎりぎりに書きました。手紙セットは文具店で購入しました。両親あてに思いを込めて手紙を書くのは久しぶりだったので緊張して間違えかけましたがなんとかなりました。 - 1ヶ月前
リングピロー
結婚指輪はプロポーズのときにいただいていたので、リングピローはその指輪ケースを使いました。一時的に置く程度なので、こだわりがなかったわたしたちには十分でした。
- 1ヶ月以内
プチギフト
家族だけなのでお互い気を遣いすぎないシンプルなものをと考え、かつ高齢の祖母もいるため食べやすいやわらかいお菓子で探しました。どんなものにするかは悩みましたが、新郎一家が猫好きだったので肉球モチーフのお菓子(フィナンシェとクッキー)を選びました。蒸し暑い時期なので常温での日持ちも考え、式の2週間前に購入し、お店で売っていた袋に入れました。万が一のために自分たちの分も買って味見をしておいたので美味しさ保証で渡せました。袋を見てかわいいと喜んでもらえてよかったです。
- 1ヶ月以内
シューズ
数年前に友達の結婚式出席時に購入したシューズを使用しました。準備から含めると半日履くことになるのと、ドレスを着て歩くことを考えると、自分の足に合った歩きやすいシューズがいいと思います。
どちらにしてもドレスにほぼ隠れるので相当くたびれているとかでなければだいたいのものはいけるかなと感じました。
衣装合わせの日程に合わせて持参して合わせられると雰囲気や歩きやすさなどもわかっていいと思います。 - 1ヶ月以内
ネイル
普段まったくネイルをしていないため、知人から教えてもらったお店でやってもらうことにしました。
一応流行のデザインというのも調べましたが、合うのがよくわからず、シンプルめな方がいいかなーとメニューを選びました。
自分は爪が伸びるのが早めなので、式の前日に施術をするよう予約しました。式が終わったあとすぐにとってしまうのはもったいないなと思い、せっかくなので仕事にもあまり影響ないデザインということは伝え、あとはお任せにしました。
派手すぎずシンプルで、でもきらきらした雰囲気もある素敵なデザインにしていただけて大変満足でした。家族や周囲の方からも素敵だねといってもらえました。 - 当日
挙式・披露宴
素敵なスタッフさんたちに支えられた家族挙式・食事会
挙式は18:15からでしたが15:00頃に会場入りして準備を始めました。あまりどきどきはせず実感がなかったのですが、衣装を着てヘアメイクを進めていただくと徐々に始まるなぁという気持ちになってきました。式の前にカメラマンさんに写真を撮っていただいて、現実とは少し違う世界にいたようにも感じました。
挙式では久しぶりのヒールだったからかうまく歩けない感じがして、ドレスの裾にひっかけてやぶけないか、次の手順はなんだったか、を考えるので必死で機械的にやっている感じもありました。ただ、神父さんのお言葉をかみしめたり両親とのやりとりなどあり実感も出てきて、式が結んで扉がしまったときはなんだかほっとしました。そのあとの家族と写真を撮るところでみんなと家族になったんだなぁと感じることができました。
そのあとは食事会という形で、穏やかにお話をしながら楽しく過ごせました。初めて会う家族もいたのですが、和やかな感じだったのでとてもいい家族だなと感じられるいい時間でした。料理はどれもすばらしく、みんなそれぞれ写真を撮って美味しいと言っていたので、とてもよかったです。
最後にプチギフトを渡しながら家族と挨拶して別れ、あぁ終わったなぁと感じました。
予定していた大階段にキャンドルを置く演出は天候の影響でできませんでしたが、あの日だけ雨だったなと思い返せるのでそれはそれでよい思い出になったかなと思っています。
着替えと帰り支度をして式場を出る時に、関わってくださったスタッフさんがお見送りをしてくださったのが、多くの人に支えてもらってたんだな、幸せだなとすごく感動しました。この式場にして本当によかったです!