- 会場
- アーフェリーク白金/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング
- 開催日
- 2023.03 開催
- 1年前会場決定閑静なエリアで貸切できる一軒家、パリのブティックホテルをコンセプトとしたおしゃれな内装、他にないような木に囲まれた中で背後に水が流れるチャペルに惹かれて決定しました。 
 白の大理石が随所に使われていて高級感があり、インテリアひとつひとつもとてもおしゃれ。
 扉を開けるとガーデンとひと続きになる披露宴会場は明るくて開放的で、海外っぽさが出るところも魅力的でした。
- 7ヶ月前ウエディングドレスVERA WANG / Jocelynに決めました。 #verawang#verawangjocelyn
 元々結婚式ではなんとなく
 マーメイドドレスが着たい願望があり、
 旦那さんの推しもマーメイド一択でした。
 色んなドレスを試して悩んでいた中、
 A THINGS WHITEを訪れた際に
 運良く中古品で取り扱っていた
 こちらのJocelynを勧めていただきました。
 個性的な深いVカット、もふもふのトレーン、
 ボディラインを美しく見せるシルエット、
 何より高級感ある生地が本当に素敵で
 着た瞬間に感動しました、、、!
- 6ヶ月前結婚指輪婚約指輪と同じCHANELの #婚約指輪#chanel#シャネル#ココクラッシュリング
 ココクラッシュで揃えました✨
 重ね付けをしたいのでギラギラしすぎないよう
 結婚指輪のダイヤは1粒のものに。
 私たちが購入したのは8月でしたが
 丁度ブライダルフェア期間だったようで、
 レザー製リングケースとリングピローを
 プレゼントでいただきました。
- 5ヶ月前前撮り【HAWAII編】 #ハワイ前撮り
 一度目はハワイへ旅行に行った際に。
 Instagramで見つけたフォトグラファー会社さんに
 お願いすることにし、3ヶ月くらい前に予約して
 当日までメールでやり取りしていました。
 コーディネーターさんもカメラマンさんも
 日本語話せる方だったので一安心!
 当日のスケジュール
 10:00 ホテルにてヘアメイク
 12:20 レンタカーでダウンタウンへ
 カメラマンさん合流し撮影開始
 14:00 アラモアナビーチへ移動
 15:00 撮影終了
 好きなロケーションを2箇所選んで
 2時間ほど撮影するプランでした。
 衣装は全て日本で揃えていきました。
 東京駅での前撮りと違いを出すために
 リゾートっぽくラフなイメージで、
 ドレスはパールのストラップが可愛い
 シンプルなものをサイズオーダーで購入し
 シューズは手持ちの白いサンダルを持参。
 ブーケはフリマアプリで一万円と
 お手頃なものを購入。
 飛行機で持ち運んでも大丈夫なように
 アーティフィシャルフラワーにしました💐
- 5ヶ月前カラードレス
- 5ヶ月前ムービーオープニング、プロフィール、 #オープニングムービー#オープニングムービー手作り#プロフィールムービー#プロフィールムービー手作り#エンディングムービー#エンディングムービー手作り
 エンディングムービー3本を自作しました。
 市販のテンプレートを使って
 PCのPowerpointで編集した後、
 iPadのCapcutでBGMをつけました!
 素敵に撮ってもらった
 前撮り写真を詰め込みまくったのと
 素敵なBGMのおかげで
 まあまあのクオリティに仕上がりました。
 ゲストからも映画のワンシーンみたいと
 言ってもらえたのでよかったです✨
 動画1から作るのって絶対大変だけど
 ありものを繫ぎ合わせるのは私にもできました。
 制作時間は私の場合一本あたり合計5時間程。
 自分の好きなように作れるし節約にもなるので
 時間と労力かけてもいいって方には
 テンプレおすすめです!
- 4ヶ月前前撮り【丸の内編】 #丸の内前撮り#東京駅前撮り
 2度目の前撮りは東京駅・丸の内で。
 イルミネーションに合わせて11月にしました。
 ドレスはオクサーナムハのメラニアをレンタル。
 丸の内前撮りのシューズに選んだのは
 ①身長盛りと履き心地重視!
 式本番用白パンプス10cmヒール(AMATERAS)
 ②デザイン重視の黒パンプス8.5cmヒール(jimmychoo)
 ③移動用のぺたんこローファー/ZARA
 だいたいは白パンプス、
 足元がっつり見えるショットのときは
 Jimmy Chooに履き替えて、
 少し長く歩くときはぺたんこに。
 ヒール苦手族には3時間歩きっぱなしは
 耐えられないので履き替えマストでした。
 ~その他の持ち物~
 ・インナー類(ヌーブラ、ストッキング、ヒップパッド)
 ・ベール
 ・アクセサリー
 ・結婚指輪、婚約指輪
 ・リングボックス
 ・ダウンジャケット
 ・貼るカイロ
 ・前開きの服(ヘアメイク時用)
 ・荷物を入れる大きめのバッグ
 (汚れたり濡れてもいい素材だと◎)
 私が撮影した日は昼間20度近くあって
 暖かかったのでダウンだけあればいっか〜と
 カイロ持っていかなかったけど、
 やっぱこの時期は日が落ちると急に冷え込む、、、!
 特に東京駅舎前はビル風がすごいので気温は
 15度位あったとしてもドレスだと極寒でした。
 イルミネーション時期はやっぱり
 カイロ貼りまくりダウンもマストかと!
- 4ヶ月前ヘッドドレス・アクセピアスは左からhas3 tokyo/bride me/ripsalisで購入。 #ブライダルアクセサリー#ブライダルシューズ
 ピアスもレンタルすると高いから
 ネットで本当にたくさん探しました、、
 お気に入りに出会えてよかったです☺️
 当日は別の10cmヒールを履いたので
 このJimmy Chooのパンプスは
 撮影のためだけに持っていきました。笑
- 4ヶ月前会場装飾アイテムウェルカムスペース。 #ウェルカムスペース
 ロビーのテーブルは黒、赤、ゴールドで
 ラグジュアリーな雰囲気にまとめました。
 グッズの半分は家にあったものたち。
 あとはIKEAやStandard Products、
 フリマアプリ等で買い集めました。
 手前のキャンドルはディプティック風のDIY。
 アーチにはガーランドを吊るしました。
 文字のはダイソー、写真のはSHEINです。
 アーフェリークはとにかく装飾の自由度が
 高いので早いうちからアイテム集めてました💡
- 3ヶ月前招待状友人はWebに、親族用は紙にしました。 #招待状DIY#ドレスコード
 親族用はシンプルで上品なものにしたかったので
 fitauさんのMerciというデザインに。
 いくつか無料サンプル請求した中で
 二人が一番気に入ったのがこちらでした✨
 内容は
 ・封筒
 ・本状
 ・返信用ハガキ
 ・コロナ対策案内カード
 これに自分で加えたのは
 ・地図(式場で1枚100円で購入)
 ・タイムライン
 ・ドレスコード
 シーリングスタンプはダイソーのシールが活躍。
 唯一ドレスコードの案内だけは
 1からPowerPointで作りました。
 私たちは両方の実家に集まる機会があったので、
 両親や祖父母にはその場で手渡しをしました。
 重厚な紙の招待状は特別感を感じるためか
 予想以上に喜んでもらえたので、
 やっぱり親族だけでも紙にしてよかったです🤍
- 3ヶ月前ブーケ・ブートニアウェディングドレスのブーケは #カラーブーケ
 白のカラー、胡蝶蘭、アンスリウムを
 中心に束ねてもらいました。
 王道ながらも洗練された
 可愛さがあってお気に入りです🥰
- 3ヶ月前ウエディングケーキ
- 3ヶ月前装花
- 2ヶ月前ヘアメイクヘアメイクのリハーサルが本番の #シニヨン#ダウンスタイル#ふわふわポニー#ハイライト
 2ヶ月前くらいから予約できました。
 持ち物は簡単な指示書とアクセサリーと
 普段使ってるコスメ、
 服装は本番に近づけるために
 SHEINで400円くらいで買った白のベアトップ。
 3スタイルで所要時間は3時間でした。
 ①タイトシニヨン
 ハイライトを活かして曲線的な流れが
 出るように作っていただきました✨
 メイクは洗練・透明感をイメージした
 オレンジベージュ系。
 イエベ秋に似合う色を選んでいただきました。
 ②ボリュームダウン
 ダウンスタイルにも憧れがあり。。
 シニヨンからの印象ガラッと変わります。
 メイクはリップをローズ系に変えて華やかに。
 ③ウェーブポニー
 インスタで何度か見かけて
 かわいい!と思ってたスタイル。
 普段しない髪型だから特別感もありました。
 メイクはリップを赤に、
 アイシャドウにグリーンをプラスしました。
 ヘアカラーはいつも通っているサロンで
 挙式2週間前に最後のメンテナンス。
 オリーブ系ブラウンに細めのハイライト✨
- 2ヶ月前ウェルカムボード空間が広くて装飾の自由度が高い式場なので #ウェルカムボード手作り#ウェルカムボードDIY
 ウェルカムボードは3つ手作りしました。
 ①エントランスはゲストが一番最初に
 目にするものだから思いきりハッピーな
 雰囲気にしたいと思って、
 ハワイ前撮りの写真を使ったものを。
 iPadでデザインしてプリントパックの
 ポイントで印刷したので実質無料。
 海外っぽく明るい雰囲気にしたくて
 周りにバルーンを付けました。
 ②ロビーに飾ったのはフォトフレーム。
 前撮りでセンス溢れるモノクロ写真を
 たくさん撮ってもらえたので、
 どうにかお洒落に飾りたくてこんな感じに。
 アーフェリークの試食会で貰った
 かわいいネームプレートを再利用したくて
 仕上げに真ん中に置いて
 金ポスカで塗り塗りしたらいい感じに。
 マルチフォトフレームは
 Standard Productsで500円でした。
 今はリビングに飾っています。
 ゴールドのイーゼルは式場でお借りしました。
 ③自作のイラストキャンバス。
 デジタルで描いたイラストをキャンバスに
 プリントし、周りに金箔を貼りました。
 理想通りに仕上げることができて満足です🥰
- 2ヶ月前席次表・メニュー表自作のプロフィールブック。 #プロフィールブック#プロフィールブックdiy#席次表diy#メニュー表#メニュー表DIY#雑誌風
 PowerPointで市販のテンプレートをアレンジして
 作成しプリントパックで印刷しました。
 写ってませんが最後のページに席次表を、
 裏表紙にメニュー表も折り込みました。
 表紙は雑誌VOGUEっぽく
 スタイリッシュなデザインに。
 裏のメニュー表に自作の線画イラストを
 入れたのが小さなこだわりです😘
- 2ヶ月前席札
- 1ヶ月前プチギフトプチギフトは何にするかとても迷いましたが #プチギフトdiy#プチギフト持ち込み#プチギフトラッピング#プチギフトタグ
 結果自分が好きなものにしようということで
 フランセのミルフィーユに。
 いちご・レモン・ピスタチオ・アーモンド
 4種類のフレーバーがあって全部美味しいです♡
 パッケージもカラフルで可愛い〜!
 【ラッピング材料】
 ・クラフト紙 A4
 ・クリアバッグ(SHEINで100枚220円)
 タグのデザインはインスタを参考にして
 PowerPointで表は自作の線画イラスト、
 裏はGoogleフォトのQRコードを入れました📷
 クラフト紙にサイズ調整しながら印刷して
 ダイソー300円商品の最強カッターで切って
 あとはミルフィーユ入れた袋にひたすら
 ホチキスパチパチしてラッピングしました。
- 1ヶ月前その他ギフト
- 1ヶ月前ブーケ・ブートニアコスメブーケDIY。 #コスメブーケ#コスメブーケDIY#コスメトス
 周りの友達は既婚者が多いし、
 何より自分が貰ったら嬉しい!
 と思いコスメブーケトスをすることに🥰
 コスメ中身
 ・Eleganceのマスカラ下地
 ・コスメデコルテのミスト
 ・リップモンスター
 ・ルルルンのマスク
 ・SABONの固形石鹸
 ・BIRTH 入浴剤
 材料
 ・造花
 ・ラッピングペーパー(SHEIN)
 ・割り箸
 ・輪ゴム
 ・透明の袋
 ・マスキングテープ(割り箸モロ見えに
 ならないように一本ずつにグルグル巻き)
 ・リボン
 作り方はコスメをくっつけた割り箸と
 造花を束ねて輪ゴムで固定し
 透明の袋をかぶせて最後にラッピング。
 ラッピングペーパーの巻き方は
 自信がなかったのでネットで調べました。
 私みたいに不器用で不安という方は
 ラッピングペーパーを2枚以上使って
 盛り盛りにすることで見栄えよくなるので
 オススメです🤍
- 1ヶ月以内ネイル挙式用ネイルは王道ガラスフレンチに。 #ブライダルネイル#ガラスフレンチネイル
 人生で一番キラキラしてる!
 って完成した瞬間思わず口に出ました。笑
 ちなみに普通は挙式3日前くらいに
 ネイルするのがベストだと思いますが
 私は大事に伸ばしてた爪に亀裂が入る
 というアクシデントが発生したため
 耐えられなくなり挙式10日前という
 かなり早いタイミングで行きました🤣
- 当日挙式・披露宴貸切一軒家で挙げる、上品だけどカジュアルでアットホームな海外風WEDDING PARTY 当日は午後3時から受付スタート。 
 昼間のガーデンも明るくて素敵だし
 パーティ終盤は外が暗くなって
 ロマンチックな雰囲気で、
 両方楽しんでもらえたかなと思います。
 華やかな空間で大好きな人たちに囲まれて
 人生で一番綺麗な格好をさせてもらって
 スタッフさん含め全員から
 おめでとうと声をかけてもらえる
 本当に夢のような一日でした。
 終始楽しくて笑いすぎたので
 ゲストカメラは爆笑してる写真ばかり。
 幸せな時間は一瞬で過ぎていきました。
 最初はあまり意欲的でなかった結婚式ですが
 家族や友人に改めて感謝を伝えることができて
 今では本当に挙げてよかったと思います。
 関わってくれたすべての人に感謝しています♡











































































