- 会場
- Flairge 桜坂(フレアージュ桜坂)
- 開催日
- 2021.11 開催
- 1年4ヶ月前会場決定ゲストを自宅に招くような " HOME STYLE WEDDING " をコンセプトとした一軒家貸切の邸宅。内装や装花、アンティーク調のインテリアなど、どこを切り取っても絵になる空間に惹かれました。スタッフの方々の応対もとても気持ちが良く、好印象でした◎ 
 カジュアルなパーティをイメージしていた私たちにぴったりだと感じ、決め手となりました。
- 1年3ヶ月前カラードレス👗 Promise Dress / Temperley London #ドレス試着#temperleylondon#Temperleybridal#テンパリーロンドン#novarese
 初めてドレスを試着した日に一目惚れした、テンパリーロンドンのドレス。
 ボヘミアンなデザインに美しいビージング、ぽわんとした袖。どこを取っても " 大好き " が詰まったお気に入りの1着です。
 たくさんのドレスを試着しましたが、この1着は一度もブレることなく、絶対に着たい!と思いました。何度着てもトキメキを感じる、間違いなく運命のドレスです♡
- 7ヶ月前ウエディングドレス👗 Marguerite / Carolina Herrera #ドレス試着#carolinaherrera#キャロリーナヘレラ#novarese
 全面オーガンジーのフローラルカットレースが特徴的なトランペット型のドレス。
 袖の取り外しができるオフショルダータイプです。
 本番では、挙式と披露宴入場で雰囲気をガラリと変えることができたのが良かったです。
 WDはかなり迷いましたが、最終的には夫が一番好きと選んでくれたドレスに決めました。
- 6ヶ月前前撮り正統派でキメキメなウェディングフォトよりは、普段の自然な自分たちらしさを表現した雰囲気の写真が好きだったので、二人の魅力を最大限に引き出した理想の世界観を提案してくださる撮影チーム @soup_wedding(@mona_wedding_photo ) さんに依頼しました。 #前撮り#前撮りドレス#ロケーションフォト#スタジオ前撮り
 当初は葉山での撮影を予定していましたが、度重なる天候不良により急遽スタジオ撮影に変更しました。チームのアートディレクターである @hira2.newさんがたくさんの花材や花器を用いて、私のイメージする理想の空間を創り上げてくださりました。自分好みに色んな装飾を工夫できるスタジオ撮影もとても魅力的だと感じました!
 ドレスは DRESS PRODUCTION でオーダーしたもの。体型に合わせた仕立てやカラー変更など柔軟に対応してくださる上に、お手頃な価格で購入できる 超魅力的なおすすめショップです!
 ブーケはアーティシャルフラワーで自作しました*
 カジュアルな衣装には、ぽわん袖が可愛い白ワンピとあご紐付きのストローハットを準備しました。
 RUKKAヘアメイクのmachiさんにお願いした、ほうきヘア × ジューシーメイク × 目元のお花のスタイリングがすごくお気に入りです♡
- 3ヶ月前招待状親族には紙、友人にはweb招待状を準備しました。 #招待状手作り#招待状DIY#ポケットフォルダー#玉紐
 こちらは、デザインから全て手作りの思い入れのある招待状です。
 ペーパーカラーには、式のイメージカラーである orange / green / dusty pink を秋っぽいトーンで選びました。
 < point ❶ >
 中の紙がバラバラにならないように採用したポケットホルダーに【玉紐】を付けることで、オリジナリティを出したところがポイントです。" レザック " というレザー風のテクスチャーの紙だったことから、レザーブックをイメージしています*
 < point ❷ >
 " どんな会場なのかワクワクしてもらいたい " " 当日の館内の動きを予めイメージできるように " という思いから、式場のフロアマップのイラストを入れました。
 < point ❸ >
 秋婚なので、返信用ハガキには秋のグリーティング切手を使用しました。
- 3ヶ月前ブーケ・ブートニア( 1〜3枚目 ) #ウェディングブーケ#ブーケ
 挙式ドレスには、オレンジやピンクをメインカラーとしたブーケをお願いしました。秋を感じる実を取り入れ、ぴょんぴょんと動きを出してもらいました。
 ( 4〜5枚目 )
 お色直しドレスでは、ドレスの装飾を邪魔しないフォルムのブーケを合わせました。ドレスのピンクビジューとリンクしたくすみピンクのシンビジューム、アクセントの雲竜柳がお気に入りです。
- 3ヶ月前装花ゲストの皆様が会場に入った瞬間から、ぱぁ〜!っと元気が出て明るい気持ちになれるように、生き生きと動きと遊び心のある装花を目指しました。 #装花#装花打ち合わせ#高砂装花#ゲストテーブル装花#高砂チェア
 【 メイン装花 】
 テーマカラーである orange / green / dusty pink の花材を用いて、抜け感を意識して頂きました。足元には、まるでその場に生えているかのような装飾を。バックには枝を使ったランダム半アーチ、そこから前へと繋がりを持たせるように高低差をつけて頂きました。( 1〜3枚目 )
 【 ゲスト装花 】
 テーブルごとに全て異なる装飾をお願いしました。
 茎にラインと動きのある花材を用いて、様々な生け方で表現して頂きました。( 4〜10枚目 )
- 2ヶ月前リングピロー
- 2ヶ月前ヘッドドレス・アクセ【 挙式 】 #挙式ヘア#バロックパール#披露宴ヘア#Pluie#pluiehair#Jenniferbehr#ジェニファーベア#miriamhaskell#ミリアムハスケル#novarese
 編みを入れた低めのシニヨンに、手芸屋さんで購入したレザー紐を巻きつけました。アクセサリーは Drops Box さんのバロックパールイヤリングを。( 1〜2枚目 )
 【 披露宴入場 】
 ルーズなアップスタイルに、pluieのゴールドコームを。ジェニファーベアの大ぶりな蝶々モチーフのイヤリングを合わせました。( 3〜4枚目 )
 【 お色直し 】
 タイトなツインの編みおろしスタイル。テンパリーのドレスを引き立たせるために、シンプルでどこかクラシカルなミリアムハスケルのイヤリングを選びました。( 5〜6 枚目 )
- 1ヶ月前料理・ドリンクメニュー試食会では、お料理の素材や味付けの調整などをシェフと直接打ち合わせました。 #クレープシュゼット#デザート演出
 デザートには、フレアージュ桜坂ではお馴染みのクレープシュゼットの演出を取り入れました。
 パティシェさんがゲストの目の前で仕上げる特別なデザート。会場内にオレンジの甘い香りが漂い、すごく幸せな気持ちになりました♡
 冷たいアイスを添えた熱々のクレープは、ゲストにも大好評でした!
 ドリンクメニューはノンアルコールの種類も豊富で、妊婦・授乳婦の多い新婦側ゲストにも楽しんでもらえたかと思います。
- 1ヶ月前ウエディングケーキ押し花をランダムに装飾して頂きました。 #ウェディングケーキ#ケーキ装花#ケーキ打ち合わせ#ケーキデザイン
 小花や野草のような繊細で茎のあるものを指定し、準備して頂きました。ブルーやラベンダーカラーのナチュラル・アンティークな色合いが 会場の雰囲気にも合っていて気に入っています♡
 動きのある配置や敢えてトップのクリームの角を残すなど、パティシエさんと念入りに打ち合わせをしたおかげで、理想を超えた最高のウェディングケーキとなりました!
- 1ヶ月前結婚証明書ゲスト参加型かつ式後も自宅に飾れるものを考えました。自分たちらしさが出るものは何かと考え、「押し花結婚証明書」に決めました。 #結婚証明書#押し花結婚証明書#ゲスト参加型#ゲスト参加型結婚証明書
 押し花とMOEBEのフレームは @lalune_candle さんにオーダーしました。
 お花の形・色・サイズ感・色落ちのしやすさなど何度もやり取りをさせてもらいながら、花材のコーディネートをして頂きました!
 アクリル板の文字は白ポスカを使い、手書きしています。
 当日のセッティングでは、お花の【名称】と【花言葉】を印刷したクラフト紙を木製BOXに敷き、花材を並べました。" 植物標本 " をイメージしています。
 挙式の中で、私たちがサインをして完成です。ゲストが一つ一つ選んでくださり、みんなで作り上げた世界に一つだけの結婚証明書は、私たちの大切な宝物です。
- 1ヶ月前会場装飾アイテム
- 1ヶ月以内プチギフトTAKIBI BAKERY の旅する紅茶にしました。 #プチギフト選び#プチギフト持ち込み#takibibakery#旅する紅茶
 海外旅行が大好きな私たちにぴったりであること、パッケージのデザインが好みであることが決め手になりました。
 コロナ禍での結婚式だったので、" 海外旅行に行けない代わりに " そして " また気軽に行ける日が早く訪れますように…" という思いを込めました*
 透明のopp袋でラッピングし、オリジナルで作ったイニシャルロゴラベルを貼りました*
- 1ヶ月以内席次表・メニュー表
- 1ヶ月以内ネイル
- 1ヶ月以内演出アイテムコンフェッティシャワーに憧れがあり、挙式退場に取り入れました🎉 #コンフェッティ#コンフェッティシャワー
 AWSOME STOREのビール瓶パーティークラッカーを準備し、数人のゲストに託しました。予想以上の音と威力に驚き、ビビりながらの退場でしたが(笑)、ゲストも一緒に楽しんでもらえたようでした☻華やかな写真と映像を残せてよかったです◎
- 当日挙式・披露宴HOME STYLE WEDDING 〜新たな始まり〜 コロナ禍で何度か延期を経験し、先の見えない不安を感じたり、思うようにいかずに悩むことも多くありました。やっとの想いで迎えた当日。一日中楽しくて楽しくて仕方がなく、「結婚式、諦めずにやって良かったな 」 と心から感じました! 
 式を終えて より一層強く感じたことは、" 感謝の気持ち " 。参列してくださったゲストの皆様、準備段階から関わってくださった全てのスタッフ・クリエイターの皆様、そして一緒に助け合ってきた夫。誰一人欠けても、この日の私たちの笑顔はなかったと思います。
 最初にイメージした、アットホームで笑顔あふれる結婚式。当日は堅苦しい挨拶や派手な演出は極力減らし、ゲストとのおしゃべりの時間を優先したことで、カジュアルなホームパーティーのような雰囲気で楽しい時間を過ごすことができました。普段の私たちらしい姿を通して、お互いの大切な人との交流を深めることができたと感じています。
 結婚式を通して、新たな出会いや繋がりもありました。上手くいかない時に夫婦でどう話し合い乗り越えていくのか、学んで成長したこともありました。まだまだ未熟な二人の通過地点。これからの人生に訪れるであろう幸せな時・苦しい時には、この大切な日の温かい気持ちを思い出したいです。
 このレポが どなたかのお役に立てることができましたら幸いです*
 最後まで読んでくださり、ありがとうございました♡
 my instagram ▷ @na____wed
 photographer ▷ @mona_wedding_photo


































































































































