- 会場
- BIANCARA HILLSIDE TERRACE(ビアンカーラ ヒルサイドテラス)
- 開催日
- 2021.09 開催
- 10ヶ月前会場決定自由度が高く、希望を叶えられる会場であったからです。 
 私達はコロナ禍の結婚式ということである程度自由度が高い融通が効く会場であることがマストでした。申し込み前コロナ禍での不安や希望をにプランナーさんにぶつける中で、この会場であればどんなことでも叶えられると実感しました。
 また、カジュアルな結婚式を希望していたので天井が高く開放感のある披露宴会場に憧れていたのですが、実際に見学して披露宴会場の雰囲気にもとても惹かれました。
- 9ヶ月前結婚指輪
- 8ヶ月前カラードレス
- 6ヶ月前前撮り前撮りは宮古島でのウェディングフォト、地元での和装と2回行いました。 #前撮り#前撮り撮影#ロケーションフォト#宮古島前撮り#和装ロケーション#白無垢
 当初リゾートウェディングにも憧れがありましたが、結婚式は地元の愛知県で挙げることにしたため、宮古島での前撮りという形で叶えることに。
 ドローン撮影がしたい、ムービーも欲しい等沢山希望があったため、大手のスタジオで予約すると費用が嵩みそうでしたが、そんな時インスタでフリーランスのフォトグラファーを見つけ、こちらに依頼することに。ドレスもブーケもアクセサリーも自分で揃えましたが、結果的に大手より半額以上お値打ちに撮影でき、こちらの要望も沢山叶えてくださり大満足です。
 本当にフリーランスのフォトグラファーに願いして良かったです。
 和装に関しては大手のスタジオでお願いしました。元々神前式に憧れがあったのですが、式場がカジュアルな会場で和装が合わないと感じたため、こちらも前撮りという形で叶えました。
 白無垢だけでも沢山種類があり、選ぶのも一苦労。フリーランスとは違い、何から何までやってもらえるところは楽でした。
 費用は嵩みますが、和装はなかなか自分で購入できないので大手のスタジオにお願いして良かったです。
- 5ヶ月前招待状招待状を作成するにあたり、まず検討したのが式場で依頼するか、外注するか、DIYするかという部分ですが、時間とコストを考慮し、外注することに決めました。そんな中で私たちは前撮りの写真を招待状に活用したかったため、写真付き招待状で素敵なデザインないか検索していたところ、HAPPY LEAFさんに出会うことができました。HAPPY LEAFさんは説明もわかりやすく、初心者でも簡単に作成することができました。 #招待状#招待状DIY#オリジナル切手#写真付き招待状#happyleaf
 また、宛名に関しては字に自信がなかったためインスタで見つけた筆耕士に依頼しました。結果的に時間もコストも抑えることができてよかったと思っております。
 招待状で1番こだわったところはオリジナル切手です。インスタで日本郵船のオリジナル切手サービスを知ってから、絶対作成しようと決めておりました。招待状を受け取った友人からの反応も良く、少々コストはかかりますが、オリジナル切手を作って良かったです。
- 4ヶ月前リングピローリングピローは従姉妹にお願いしました。 #リングピロー#リングピロー手作り#リングガール#ナチュラル
 元々リングガールを従姉妹の子供2人にお願いしていたこともあり、子供たちがうまく運べるよう、会場の雰囲気にも合うよう、色々と考えながら作ってくれました。
 本当に素敵な仕上がりで、忙しい中作ってくれた従姉妹に感謝でいっぱいです。
- 3ヶ月前ウエディングドレスウェディングドレスはカラードレスと違って中々ピンとくるものがなく、決まったのはギリギリの3ヶ月前。FOURSISで探し始めたものの、中々決まらずドレス迷子状態でした。 #ウェディングドレス#ウェディングドレス選び#ドレス試着#ドレス迷子#インポートドレス#イネスディサント#アンナオブイネス#マーメイドドレス#マーメイドライン
 提携のドレスショップ以外にも沢山見に行きましたが、最終的にはFOURSISで見つけることができました。
 インポートのマーメイドドレスでトレーンが長く、まさに私が求めていたドレスそのもの。一点もののドレスだったため値段はかなりお高くつきましたが、お気に入りを見つけることができてホッとしました。
- 2ヶ月前プチギフトプチギフトはコストを抑えるためにネットで購入し、持ち込むことにしました。 #プチギフト#プチギフトdiy#プチギフト持ち込み#プチギフトタグ#プチギフトラッピング#ソランデカブラス#お菓子詰め合わせ
 大人はインスタで気になっていたソランデカブラス、子供はお菓子の詰め合わせを購入しました。
 結婚式用のタグに関しても自分たちで作成して1つ1つ付けたのですが、本当に楽しかったです。
 ハトメパンチも初めて使いましたが、夫と2人でやる作業は楽しくて達成感がありました。
- 2ヶ月前ウエディングケーキウェディングケーキは1ヶ月前の打ち合わせの際に決めました。 #ウェディングケーキ#イミテーションケーキ#3段ケーキ#金箔ケーキ#ナチュラルケーキ#カメ
 親族・友人に分けた2部制ウェディングを予定していたので、どちらでも活躍できるようにイミテーションケーキを採用。
 打ち合わせ当日まで具体的なイメージを持てておりませんでしたが、ナチュラル・金箔・カメ・お花はくすみカラーというキーワードをパティシエさんにお伝えしたところ、それを形にしてくださいました。
 当日まで見ることはできませんでしたが、イメージそのままのウェディングケーキでパティシエさんに本当に感謝です。
 参列したゲストからも可愛い・オシャレと高評価で、私たちのトレードマークであるカメにもみんな気づいてくれました。沢山写真も撮ってくれていて嬉しかったです。
- 2ヶ月前料理・ドリンクメニュー料理は複数のコースから選べましたが、私たちは品数が6品程の高級食材を沢山使ったフレンチのコースに決めました。 #料理#フレンチ#高級食材#手作りパン#デザートビュッフェ#お口直し#オマール海老#飛騨牛#フォアグラ
 品数的にお口直しが入っていないプランでしたが、お口直しのシャンパンのシャーベットを追加。また、デザートビュッフェも追加しました。
 ゲストからは高級食材ばっかで嬉しかった、デザートビュッフェはテンションが上がったと言われました。また、式場の手作りパンがかなり好評でした。
 ドリンクに関してはコロナ禍でアルコールの制限を受け、直前にプラン変更。アルコールがなくて残念でしたが、ゲストからは全然アルコールなしでも楽しめたよと言ってもらえたので良かったです。
- 2ヶ月前装花装花に関しては1番大事にしていたポイントの1つでした。 #装花#装花打ち合わせ#装花コーディネート#会場装花#メインテーブル装花#メインバック装花#ゲストテーブル装花
 会場の雰囲気、季節、ドレスに合うようにワインレッド、グリーンを基調としたナチュラルで大人な雰囲気にしてほしいとフローリストさんに希望を伝えました。また、当初はメインテーブルの装花しか考えていなかったのですが、写真を見てメインバックを追加することに。
 結果、大成功でした。ざっくりとした希望しか伝えていなかったのですが、フローリストさんが短時間で丁寧に好みを聞き取ってくれて、期待以上、想像以上の仕上がりに。メインバックも本当に素敵で、装花にお金をかけて良かったです。
 装花は参列してくれたゲストからも好評で、沢山のゲストがお花を持って帰ってくれました。
 結婚式で1番写真に残るのが装花・ブーケなので、本当に拘って良かったです。
- 2ヶ月前ブーケ・ブートニア
- 2ヶ月前ヘアメイク
- 1ヶ月前ウェルカムボードウェルカムボードは2ヶ月前には完成させたいと思っておりましたが、色々と準備が重なり結局1ヶ月前になってしまいました。 #キャンバスボード#ウェルカムボード#ウェルカムボードオーダー#creema
 私達は前撮り写真を活用してキャンバスのウェルカムボードを作りたかったので、Creemaで見つけたアーティストさんにお願いしました。
 送った写真に日付、名前を入れていただき、いくつかのサンプルの中から決定しました。
 完成したウェルカムボードはとても素敵でしたが、やり取りがスムーズにいかず、時間とストレスがかかったという感じです。
- 1ヶ月前会場装飾アイテム装飾アイテムはメルカリ等で検索しながら少しずつ揃えておりましたが、ウェルカムスペースに飾るアーティフィシャルフラワーやドライフラワーは知人(お花の先生)にお願いし、作ってもらいました。 #ウェルカムスペース#ウェルカムスペースdiy#アーティフィシャルフラワー#ドライフラワー#前撮りアルバム
 1ヶ月前にお願いしたのにもかかわらず、どれも華やかで完成度が高いものばかり。素敵な手作りアイテムで結婚式に花を添えてくれました。
- 1ヶ月以内ネイル
- 1ヶ月以内引き出物引き出物はゲストの負担を減らすために、外部業者の宅配システムを選択。業者も沢山あって悩みましたが、種類の豊富さとコストを考え、ギフトナビさんに依頼しました。 #引き出物#引き出物宅配#引き出物贈り分け#引き出物トートバッグ#引き出物トート
 早い段階から準備していたもののコロナの影響で人数の変動があったため、最終的に2週間前に注文することに。また、親族と友人で送り分けをしたため注文するのに少々時間を要しました。
 引き出物は紅白そうめんとル・クルーゼのカップが高評価で、受け取った多くの友人から可愛いと連絡をもらいました。時間をかけて選んで良かったです。
 また、引き出物を宅配にしたため当日は紙袋を渡すことができず、代わりに引き出物トートを手作りしました。トートバック工房でオリジナルのトートバックを作成しましたが、式場で紙袋を頼むよりも安価で可愛いものが作成できたので、満足しております。式が終わってからも友人が使ってくれていて、作成して良かったと思いました。
- 1ヶ月以内席次表・メニュー表席次表・メニュー表を別々にするか悩みましたが、ゲストに負担にならないよう、まとめて1つのプロフィールブックにしました。 #プロフィールブック#プロフィールブックdiy#プロフィールブック手作り#プリントパック#ARCHDAYS
 また、招待状を外注していたためプロフィールブックはDIYすることに。デザインに関してはarchdaysさんのデザインが非常に可愛いかったため、いくつかの無料サンプルを組み合わせて作成しました。
 印刷はプリントパックさんに依頼。当初は早く注文して印刷代を節約する予定でしたが、コロナ禍で人数の変動もありギリギリになってしまいました。
 バタバタの中作成して反省点も多いですが、概ね満足な仕上がりです。
- 1ヶ月以内席札
- 当日挙式・披露宴コロナ禍での2部制ウェディング コロナ禍での2部制ウェディング。 
 準備が2倍になり大変でしたが、ゲストに合わせたおもてなし、1人1人に感謝を伝えることができ、忘れられない1日になりました。当日は本当に幸せであっという間の時間でした。
 沢山サポートしてくださった式場の皆様には感謝でいっぱいです。
 特に拘ったのがゲストに合わせてどんな演出を取り入れるかです。
 親族式ではリングガール、バルーンリリース、新郎のフランベ演出を取り入れ、子供たちには子供カメラマンとして活躍してもらいました。子供たちが予想以上に喜んでくれて、本当に子供カメラマンをお願いして良かったです。
 また、友人式ではお菓子まき、レーザービームでの再入場演出を取り入れました。遠方のゲストも多かったので、名古屋名物のお菓子まきはとても楽しんでいただけたようです。
 2部制ウェディング。ゲストに合わせたおもてなしをすることができ、自分たちの感謝の思いを形にすることができ、本当に良かったです。


































