名鉄名古屋本線沿線で人気の結婚式場特集(愛知)(2ページ目)
(条件変更)Kiln(ノリタケの森 キルン)
レストラン・料亭 / 名古屋駅
小さな結婚式 名古屋店
チャペル・教会 / 名古屋市営地下鉄丸の内駅4番出口すぐ
料亭 賀城園
レストラン・料亭 / 地下鉄名城線「西高蔵」駅
真清田神社 参集殿
神社・寺院 / 尾張一宮駅・JR一宮駅より徒歩7分
Ange・garden(アンジュガーデン)
ゲストハウス / 豊橋駅
岡崎ニューグランドホテル
ホテル / 東岡崎
LIJI(リジ)
レストラン・料亭 / 豊橋駅徒歩3分
洋風懐石料理ROPPONGI
レストラン・料亭 /
名古屋市周辺の結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 12% |
21〜40名 | 21% |
41〜60名 | 38% |
61〜80名 | 24% |
81名以上 | 5% |
平均ゲスト人数は約49人
名古屋市周辺の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 4% |
101〜200万円 | 9% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 28% |
401〜500万円 | 26% |
501〜600万円 | 12% |
601万円以上 | 3% |
平均費用は約359万円
名古屋市周辺の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
フラワーシャワーができる
2位
チャペルに自然光が入る
3位
宴会場に窓がある
名古屋市周辺の会場のお気に入りポイントでは「フラワーシャワーができる」が最も高く、 次いで「チャペルに自然光が入る」、「宴会場に窓がある」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは1%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
モダン✖️アンティークな異空間◎
【挙式会場について】洞窟を掘り出して作られたような見たことのない幻想的な空間で初めて見た瞬間に、ここでやりたい!と思いました。【披露宴会場について】床から天井までこだわりの詰まった内装と椅子やお皿と。。。すべてが素敵です♩プロジェクションマッピングまであるので、壁柄や色を変えて色んな景色をみんなと共有できます!!【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんは、いつも細かく丁寧に説明してくださいました!最後の最後まで寄り添って打合せをしてくれたので、安心して当日を迎えられました!【料理について】リアルタイムでは食べられなかったですが、終わったあとに時間をくれて個室で食べさせてもらいました。どれ...詳細を見る(583文字)
- 訪問 : 2024/04
- 投稿 2024/05/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 12人
- 結婚式した披露宴
- 2.8
会場と衣装は良かったです
【披露宴会場について】古い邸宅で庭が美しく、自然光が入って写真も映える会場でした。家族婚なので広くなくてちょうどよかったですが、ゲストが多いと難しいと思います。【スタッフ・プランナーについて】会場はよかったですが、当日までの担当プランナー(プロデュース会社: chou chou bridal)の対応が最悪でした。・定休日ではないのにメールが何日も返ってこない(電話して他の方の式の最中だと申し訳ないので、メールが通じないのは非常に困りました)。・アポイントのミスで神社の人を待たせ、怒られているのにまともに謝らない・打合せの約束をした時間にサロンを訪れると無人。すっぽかされました。・衣装選びで、希...詳細を見る(876文字)
- 訪問 : 2022/10
- 投稿 2023/01/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 7人
関連するハナレポ(投稿レポート)
ドレスは、華やかでいかにもドレスらしい、プリンセスラインにしました。スカートの内側に2段パニエを入れると、より豪華で美しくなります。スカート部分が左右アシンメトリーなデザインだと、個性が出ます。詳細を見る
もっと見る- 開催 2024/12
- 準備期間 4ヶ月前
ウェディングドレスの希望は特になかったので、式場を決めてからこういうドレスがあるんだと見始めました。 会場や式の雰囲気に合わせたいと思っていたのであまり着飾らずシックにというのは1番重要視して、食事会をなるべく楽しみたいという観点から広がりが大きいものや手元にアクセントがあるものだと座ったり食べたりがしづらくなるためそこも気をつけて選びました。 私たちはウェディングフォトもしていたため、そこのデザインとは被らないようにという面も気をつけつつ初めて姿を見せる親族もいるため白は絶対だよねというのも気をつけたポイントです。 最終的に試着でいろんなブランドを見させてもらったときに一目惚れして着させても...詳細を見る
もっと見る- 開催 2024/09
- 準備期間 3ヶ月前