浅草ビューホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
浅草好きにはお勧めの会場
ホテルだけあって、雰囲気や会場の広さ、設備は充実しています。また、チャペルだけでなく神前式の場合は神社と連携してるので選択肢が広がります。高層階の会場を選んだため、スカイツリーも見え、展望台にいるようでした。当日は天気も良かったので景色が最高で、司会の方も多いに盛り上げてくれました。料理、衣装関連で割引は効くものの値段があがってしまった。あと、人数が予定よりも増え、割引適応人数からオーバーしたところはサービスはなくこちらで支払った。プチギフトは持ち込み料金なしなので持参をお勧めします。ブーケや提灯などサービス特典はあったが、最初的には最初の見積もりよりも100万近く上がってしまった。フランス料理メインなので、ボリュームはないが、相応の値段かと思う。雷門ケーキは売りだが、選択するともとのコース料理のデザートに追加ではなく、差し替えになり、プラス2000円ほど高くなるので、予算とよく相談した方がよい。駅から近く、複数の路線でアクセス可能です。浅草は観光地でもあるため、帰りに招待客は観光することもできるので、多いに楽しめると思います。丁寧に説明はしてくれましたが、伝達の不足や説明の不足があり、式直前に変更を余儀なくされた。若手のスタッフが担当になると経験不足もあるたも、そう言った点は仕方ないと思う。景色、アットホームな雰囲気約半年前から準備しました。ゆとりをもって準備することをお勧めします。詳細を見る (602文字)
費用明細3,789,565円(57名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/04/02
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 5.0
とても親切
東京スカイツリーも富士山も浅草寺も見ることができます。神殿は、大人数でも家族婚でも収容可能なつくりとなっています。比較的新しいためか、施設内はとてもきれいです!足跡などがほぼ見られませんでしたので、新鮮な気持ちで挙式をすることができると思いました!景色が最高です!浅草寺がみえる窓があり、スカイツリーも間近で見ることができます!キッチンがなかにあり、料理人の方のパフォーマンスを楽しむことができます。ソファも充実していました!コストパフォーマンスは、とてもよいと思いました!というのも、見積もりでは百万円を超えていなかった!お料理、とてもよいです!スカイツリーならではのケーキなどもあり、ゲストがよろこぶと思いました!浅草駅から近くのところにあり、観光もすることができます。向かいには京阪のホテルがあります。スギ薬局も浅草寺もスカイツリーもあり、なんでもあり、です!とても対応が良いと感じました。カスタマーの気持ちを考えてくれていると感じました!個人のニーズに応えてくれそうなところ!急ぎで挙式したいひと、家族婚で探している人()、スカイツリーが好きな人、富士山が好きな人、浅草が好きな人、海外の人、などとてもあたたかい雰囲気でよかったです!詳細を見る (521文字)
もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
景色が最高!東京っぽい少人数挙式をするならここ。
<特徴>スカイツリーを背にした景色。(天気がよければなお良しの景色です。)<雰囲気>デザインは木の雰囲気を生かしたシンプルな雰囲気。シンプルながらもところどころ木の細工が施された会場。白や木の色を生かした落ち着いた雰囲気です。<大きさ>今回の参列者は12名でしたが、会場自体がコンパクトなので気にせずに挙式ができました。参列者が30名くらいでちょうど良いかなと感じました。<特徴>スカイツリーを背にした景色。(夜の披露宴だったので夜景がキレイでした。)少人数向けの広さ。<雰囲気>デザインはホテルらしいシンプルな雰囲気。宴会場として独立しているので使いやすい。中にソファがあるので少し休憩をするなどで使いやすいと思った。<大きさ>長テーブルを中心に置く、または丸テーブルを3つ程度置くなどの工夫などレイアウトの工夫が可能。今回の参列者は12名で長テーブルにて実施しました。ほぼ値上がりしていない。こちらの希望で追加ものでの値上がりが発生した程度。・ゲストのヘアセット料金・オプションの人力車周遊(新郎新婦)・母親へのプレゼント(新郎新婦どちらも)・新郎用の衣装代金(当初別で見積もりもらっていたため)・当初フルカスタマイズのコース料理を見積もり→料理にそこまでかける必要がないと判断し、一般的なコース料理に変更。・ウエディングドレス→当初選んでいたドレスよりも安いもので決定したので値下がり。・ペーパーアイテム→席札以外のペーパーアイテムを自作に変更。<一般的なコースメニュー>前菜彩り海の幸のマリネ菜園風サラダ仕立てスープフカヒレと干し貝柱の五目入り上湯スープ魚料理手長海老のカダイフ鮮魚のグリルとクリュスタッセのジュ口直し金柑のグラニテ肉料理国産牛サーロインと季節野菜のパレット赤ワインソース食事鮭炒飯いくら添え 搾菜デザート浅草雷門スイーツ 抹茶アイス食後のお飲み物コーヒー<印象的な料理>・全体的に美味しいコース料理・スイーツが雷門モチーフ。浅草っぽいし可愛いしで好きです。<式場までのアクセス>最寄駅はつくばエクスプレスの浅草駅、銀座線からは徒歩10分以上はかかりますが歩いて移動できる距離です。遠方からの移動の場合、羽田空港から浅草までのシャトルバスが便利。電車の移動の場合でも、路線がいくつか通っているのでアクセス良好。<式場の周りの景色や環境>浅草観光には最高の場所。チャペルと宴会場が高層階にあるので、眺めも最高です。遠方ゲストだったので会場とホテルがセットになっているのがとても良かったです。<スタッフさんの印象>プランナーさんが、親切丁寧な対応。<スタッフの案内や説明、サービス>押し売りと感じるものはほぼなく、こちらがカットしたいもの、お願いしたいものを明確にしていたので、そこに合わせてご提案いただけたのが良かったです。担当者さんによっても変わるとは思いますが、落ち着いた雰囲気の中で準備と当日を迎えられてとても良かったです。最高の景色とロケーション。会場とホテルがセットになっているのがとても過ごしやすい。会場選びの時に決めておくと良いこと。・人数(だれをどこまで呼びたいか)・マックスの予算・その他必須の条件(遠方ゲストが多いからホテル付きの会場がいいなど)・挙式の形態(人前式、神前式、キリスト式)この辺りが決まれば、会場がだいぶ絞れるのではと思います。またいくつかの会場で見積書を作成してもらうと思いますが、最低金額ではなく、当初から必須の内容を入れてもらったお見積書で比較する方が当初の予定との乖離が少なくなって良いと思います。詳細を見る (1482文字)
もっと見る費用明細1,184,403円(14名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/23
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 2.5
周辺を観光しても楽しい!
チャペルからスカイツリーや東京ドームを見渡せるのは、特に地方からのお客さんが多い場合には良い点だと思った。ただ、席が横に長すぎるので端の人は新郎新婦が見えないだろうなと思った。全体的にホテルらしい会場、というか感じ(絨毯で天井が低め)ただし、こちらも眺めは良いです。アクセスは浅草からもよいが、シャトルバスなどがあり地方からくる人も訪れやすいと思った。とにかく浅草らしい、オリジナリティのある式を挙げられます!新郎が人力車を引いて、新婦が乗って入場ができるらしく、非常に面白いと感じた。その他、名前などもセンスに記載して席次表にしたらできて独自性があって面白い!浅草にゆかりがあるカップルの方はかなりおすすめです!ただし、ロビーに外国人の方が多く落ち着いた感じではないかも。。詳細を見る (338文字)
もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/09
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
和の演出が多い式場
ホテル内にある神前式の会場を見学させていただきました。木のあたたかみがある畏まりすぎない雰囲気で、居心地がよかったです。50人まで収容可能なお部屋を見学させていただきました。乾杯と同時にカーテンをあけると外のきれいな景色が見えるという演出や、ライブで天ぷらを揚げてくれる演出などがあると聞いて良いなと思いました。時間帯があわず一番大きなお部屋は見学できなかったのですが、大きな方のお部屋では人力車入場ができるとのことです。都民共済の利用で見積もりを出していただいたのでとても安かったです。試食でいただいた前菜と牛肉のプレートがとてもおしゃれで美味しかったです。パンも美味しかったですが、個人的にはプレートが感動しました。つくばエクスプレスからは直結で、ホテルから羽田空港までの直通バスが出ていました。地下鉄の浅草駅からは少し歩きます。ホテルの周りは浅草らしく建物がちゃがちゃとしてしまっている印象でした。スタッフの方はとても優しかったです。ただ浅草の魅力や交通の便のよさは伝わったのですが、こちらが重視していた点についても詳しく説明いただく時間や質問する時間がもう少しあったらありがたかったです。和に特化した式場はめずらしいと思うので、和が好きな方にはおすすめです。演出ひとつひとつで予算が大きく変わるため、自分のやりたいイメージを明確にしてから見学に行くのがいいと思いました。詳細を見る (589文字)
もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
こだわりを叶えてくれる、安心して依頼できるプランナー
挙式会場は、木彫を基調としたデザインが施され、晴れていれば最高なスカイビューです!ゲストの人数によって、縦・横に変更できる会場です。最高で100名は集約できるみたいです!披露宴会場はtheホテルウェディングといった天井が高い会場でした。ゲスト100名以上いても圧迫感がなく、高砂からはかなり広く感じました。絨毯も和モダンな感じで、和装にもドレスにもマッチしてました!基本的にはプラン(料理・会場・衣装・装花・席次表・席札など)として、料金化されてます。ゲスト人数や、料理・衣装・装花などでプランより超えるものを選択した場合には、課金が発生します。早割で1年前に契約したことや、ゼクシィ経由で予約した特典などありました。特に当日成約特典でエンドロール20万円分無料になったことはかなり大きいなと感じました。diyでとにかくこだわり節約し、ヒキタクは持込料無料で対応できたので、かなり節約できました!プラン内のフレンチコースにしました。ホテル内提携のレストランがあるので、コストも抑えてるけれども、味は美味しいです!+カレービュッフェにしましたが、あのお値段でかなりのクオリティで、ゲストに喜ばれました!お酒が好きなゲストが多かったので、ドリンクメニューは課金しました。tx浅草駅より直結でいけます。雨の日でも、濡れずにいけるので身支度が崩れないです!ただ駅の案内が少し小さくわかりずらいです。挙式・披露宴後の二次会までの時間は、観光や飲食可能です!打ち合わせでも、メールでも、かなり細かくご連絡いただけました。わたしのこだわりに対しても、親身になって、いろいろ考えていただきました!当日のスタッフは撮影スタッフだけ、残念だったなと。和装の時にゲストともっと写真が撮りたかったのに、1グループの写真枚数が多く、時間がかかって、2グループしかとれませんでした。後撮りも時間がかかり、二次会に遅れてしまいました、、。データ確認しましたが、写真枚数撮ってた割に少ないなという印象と、後撮りの写真はあまり良くありませんでした、、。特典で人力車周遊もプレゼントしていただきました。浅草の街中を和装で人力車に乗って、街の人々にお祝いされて、とても嬉しかったですし、一生の思い出です。どこまでが持込可能なのか、なにに持ち込み料はかかるのか、最初の段階で成約しておいたほうが、後々トラブルを招かないなと感じました。ブライダルフェア当日質問リストを持っていき、細かく確認し、こだわりポイントについては、持ち込み料を無料にしていただけました。また打ち合わせは、結婚式の半年前からスタートしましたが、3〜4回ぐらいしかプランナーさんとは打ち合わせしませんのでかなり不安でした。気になることはすぐ問い合わせして、すぐ回答していただきました!詳細を見る (1156文字)
費用明細4,968,255円(114名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/04/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
-
- 下見した
- 3.8
浅草の景色を一望できる、木の柔らかい雰囲気のホテル挙式
チャペルは高層階にあり窓が大きいため、光が入るのと、木の柔らかさを感じられるナチュラルな雰囲気でした。神前式会場は浅草神社の分社であり、伝統がありつつ、こちらも木を基調とした柔らかい雰囲気のある明るい会場でした。どの会場も高層階にあり、窓が大きいため、スカイツリーや浅草の景色を一望することが出来ました。会場の作りはシンプルで壁紙や床も茶色系を基調としているため、クロスやお花で様々な雰囲気を作ることが可能だと思います。お肉は柔らかく、食べやすかったです。ホテル内で焼き上げたというパンがとても香りがよく美味しかったです。つくばエクスプレスの浅草駅から直結ですが、田原町駅からは若干徒歩でかかりました。jrの主要駅からはタクシーが便利そうです。伝統あるホテルのため、準備~当日~宿泊まで全て同じ場所で完結するのは魅力だと思いました。やはり浅草の高層階ということで、景色は大事だと思うので、昼夜希望の時間帯での景色を確認しておくべきかと思います。ただ準備は低層階、式や披露宴は高層階ということで高層へのエレベーター移動が苦手な方は実際に経験して確認した方が良いと思います。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/11/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.3
古き良き東京らしいアットホームな式場
比較的新しい作りです。短めのバージンロードに横に長い会場でゲストとの距離がとても近くアットホームな印象。上の階にあるため、景色が良いのが特徴的でした。やや古い印象。浅草寺が見えて浅草らしい眺望は楽しめるので地方からのゲストや年配の方には喜ばれるかもしれないですが若いゲストには渋すぎるかも。かなりリーズナブルに式を挙げられる印象でした。ブライダルフェアで前菜とメイン、パン、デザートも頂きましたが見た目も味もとても良かったです。ホテル内で作られているパンが特に美味しかったです。つくばエキスプレスの浅草駅であればほぼ直結です。メトロでくるなら田原町駅からは徒歩7分です。とてもしっかりしたプランナーさんで、安心感がありました。上品さの中にも親しみやすさがあり、丁寧に案内してくださいました。浅草近くのホテルのため、遠方からのゲストはあわせて観光もできて満足度は高いと思います。東京らしい式場です。浅草に思い出があり、かつ低価格で結婚式を検討しているカップルにおすすめです。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/06/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
親身なプランナーさんと浅草、スカイツリー!
和の会場も洋の会場も綺麗でした。和の方は壁など細かいところの造りまで意味があり、洋の方はスカイツリーをバックに素晴らしい景色の中で挙式できます。浅草やスカイツリーをのぞむ解放的で贅沢な眺めに圧倒されました。広々とした会場で落ち着きもある空間で、ゲストに喜ばれると思いました。利用できるさまざまな特典を提供くださり、浅草ならではのオプションについても詳しく伺い、楽しみになりました。見積もりも妥当かなと思いました。どれもとても美味しくて大満足でした。パンは美味しくて帰りに買って帰りました。笑 メニュー詳細までは伺ってませんが、期待できると思います。浅草に位置し、スカイツリーもあり、観光名所でもあり、式前後に観光を楽しめるところが魅力的でした。地方からのゲストには+αで楽しめる要素かと思いました。とても親身で親しみのある方で、人で決めるならここ!と思いました。衣装のスタッフさんやフロントや入り口のスタッフさんも温かいおもてなしでした。プランナーさんの親しみやすさとスカイツリースカイツリー好き、浅草好き、浅草ならではパフォーマンスをご希望の方におすすめです。ホテルなので宿泊施設併設なのも遠方ゲストが多い方にはおすすめだと思います。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2025/03/03
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
コスパに優れた料理が美味しい式場
神殿は木目と白色で纏められておりモダンな雰囲気です。綺麗ですがやや狭い印象を受けました。チャペルは高層階で窓があるため自然光が差し込み明るい雰囲気で、眼の前にスカイツリーを見ることができます。横幅の形状なのでバージンロードは短めです。チャペルと同じく高層階にあるため見晴らしが良く、スカイツリーを見ることができます。内装はシンプルですが、景色が良いため気になりません。「サーモンムースと彩り海の幸のマリネ」、「牛フィレ肉と季節野菜のパレットトリュフソース」、ホテル名物という焼き立てのパンを試食しましたが、価格帯でワンランク~ツーランク上の式場に劣らない美味しさでした。つくばエクスプレスの浅草駅に直結です。銀座線の田原町駅からは徒歩10分程度と少し距離があります。東武線・銀座線・浅草線の浅草駅からアクセスする場合、浅草寺や雷門など浅草の雰囲気は感じることができますが、距離がある上に観光客が多いため少し歩きづらいです。お手頃な価格帯ながら美味しい料理でゲストにおもてなしを行うことができます。挙式会場・披露宴会場はシンプルな印象ですが、逆に言えば自分たちのカラーで結婚式を行うことができると思います。費用は抑えたいが料理は妥協したくないというカップルにおすすめです。持ち込みを行うことで更に費用を抑えられる可能性がありますが、持ち込み料金は見積では分かりづらいため、契約前にプランナーに確認しておくことをおすすめします。詳細を見る (613文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/04/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
浅草ならでは日本ならではがいっぱいの式場
神前式とチャペルを見学しました。神前式は厳かな空間で圧倒されましたが、参列者の席がやや近く狭い気がしました。チャペルは目の前にスカイツリーが真ん前に見え驚きました。またバージンロードが短く横に長い空間なので好き嫌いは別れるかと思いました。見学した披露宴会場はどの会場からもスカイツリーや浅草の景色が見えて特別感がありました。70名で各種割引適用後320万円ほどでした。よくある当日成約割引が2週間ほど有効期限がありとても良心的だと思いました。前菜、パン、肉料理を頂きました。全て美味しくて、特に肉料理に添えてある野菜のソテーが美味しくてびっくりしました。エビやお肉が美味しいのはどこもあまり差別化ができないように感じますがお野菜までこだわられているように感じ、料理に力を入れられていると感じました。パンについているバターについて衛生上なのかもしれませんがパンに付けた時に溶けにくいので包み紙なしでお皿に出していただけていたら良かったかなと思いました。つくばエクスプレスの浅草駅からは直結です。様々な駅からのアクセス方法があり便利そうですが私が使用した都営浅草線の浅草駅からは徒歩10分以上歩き、雷門付近は人が多く歩きにくかったです。上野駅やスカイツリーと繋ぐバスがあるようなのでそういった交通機関を使用すると良いかと思います。担当の方は固すぎず砕きすぎずでとても話しやすい印象でした。フェアのあと予定があることを伝えると要所要所で気にかけて下さり、時間ぴったりに終わらせてくださって感謝しています。ただ館内の他のスタッフの方は少し年齢層が高めな印象を受けました。席札に提灯や米俵など浅草ならではのものがありとても可愛かったです。また再入場で人力車登場ができたり、料理の中で揚げたての天ぷらの提供ができる点もオリジナリティがありました和装や神前式をメインにされたい方向けの印象を受けました。キリスト教式の場合チャペルが個性的なので事前に好みに合うか見て判断しておくといいと思います。詳細を見る (840文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/06/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.3
浅草の町を一望できるホテルウェディング
ホテル内神殿か、近隣の提携神社での挙式のどちらかで相談可能です。提携神社にするとより本格的な神前式が叶えられると思います。設備も全体的に整っていた。エレベーターでの移動は発生するが、ぐるぐる歩き回ることはなく、バリアフリーも安心だった。眺望がよく、浅草の町を一面に見れるところがよかった。会場については好みのイメージとは異なったため候補から外れたが、会場設備は申し分なかった。見積もりは46名で236万円位にご調整頂きました。当日成約ではなく、ある程度猶予を持った期間限定特典を付与頂きました。たくさん特典や割引があったため、お得感がありました。ホテル名物の焼き立て食パンを試食で頂きました。とても美味しかったです。ただしコース内容が決められているため、料理を一品ずつカスタマイズするような内容は難しいかもしれないので相談した方がいいと思います。複数駅から行けるので便利でした。使う路線によっては少し歩きますが、浅草の街並みを見ながらホテルまで向かうため、距離はそこまで気になりませんでした。ホテルのため、遠方ゲストの宿泊施設にも困りません。寄り添ってご説明頂きました。予算感もお伝えしたものでうまくご調整していただき大変助かりました。その後見学したい式場があることをお伝えしたところ、即決を強く進めずにこちらの意思を尊重して頂いたお心遣いが非常に有り難かったです。浅草の街が好きな方、遠方ゲストに配慮しつつ本格的な和婚がしたい方にぴったりです。料理の幅、叶えたい演出に合わせてどこまで可能かをご相談しながら進められると良いと思います。詳細を見る (668文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/01/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.2
浅草が堪能できる式場
神前式の場合だと、浅草神社でも行うことができるところや、館内には浅草神社唯一の分社の神殿があり、挙式が行うことができるところが特徴です。また、館内のスカイチャペルでの挙式は、窓からスカイツリーを見ることができる点が特徴です。少人数婚用の会場では浅草の街並みを一望できるところがよかったです。試食ではホテル自慢のパンが美味しかったです。また、フルオーダーメニューもできるそうなので拘りの幅が大きそうです。つくばエクスプレス線浅草駅に直結している点はいいですが、jrの駅が最寄りにないため少し不便でした。ただ浅草は観光スポットなので立地はいいと思います。浅草神社で挙式できる点や、ホテルの窓から浅草の景色を見ることがおすすめポイントです。浅草に思い出があるカップルや神社で式を挙げたい方におすすめです。詳細を見る (349文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/08/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 5.0
抜群のアクセス!歴史のある有名ホテルで挙げたい方にピッタリ
横に広い会場のため、ゲストがどの位置に座っても新郎新婦が遠いと感じることはなくアットホームな雰囲気になりそうだなと感じました。また、遮る建物もなくスカイツリーがど真ん中に見えて、特別感を感じました。ベルヴェデールと舞(試食会会場)を見学させていただきました。ベルヴェデールは両サイドに大きな窓があり自然光がとっても入るため、とても開放感と特別感がありました。舞は少人数向けの会場で、落ち着いた空間の色合い・雰囲気だなと感じました。・最寄りが浅草駅のため、アクセスが抜群に良いです。txだと駅直結で到着可能です。また、空港行きのシャトルバスがホテル前(ロータリー)に到着するため、遠方から来られるゲストにはとても喜ばれると思いました。・ホテル敷地内にあり、交通アクセスが抜群に良いこと・ゲスト控室にロッカー・着替える為の個室があり、ゲストがホテルに到着してから着替える事が可能であること遠方のゲストが多いカップルには特におすすめです。また、浅草・スカイツリーに思い出がある方は、ゲストへ伝えるエピソードトークもきっと盛り上がると思います。詳細を見る (468文字)
もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
浅草を一望!スカイツリー見える素敵なチャペル
浅草らしさがいっぱいの素敵な会場でした。スカイツリーの見えるチャペルが圧倒的でよかったです。オープンキッチンで天ぷらをあげることができる会場が一番良かったです。景色も綺麗で浅草の町を一望できました。他の会場よりだいぶ安く、コストパフォーマンスがよかったです。特にお料理がレベルが高く、とてもお得だと思います。オマール海老のサラダ、フィレ肉、パンを頂きました。どれも食材を活かし丁寧に作られていてとても美味しかったです。つくばエクスプレス直結で、当日の移動が少ないのがいいと思います。浅草なので、観光も楽しんでもらえる場所がいいなと思います。とても丁寧で優しい方でした。こちらの質問にも丁寧に答えていただきました。パンフレットも説明付きで飽きずにきけました。浅草の町で観光を兼ねたオリジナルの式ができるのがおすすめです。席札も浅草のちょうちんになっていたり、他にはない浅草らしいものがたくさんありました。浅草が好き、ゲストにも観光を兼ねて楽しんで頂きたい方におすすめです。オリジナルの席札やお料理も美味しいので、おもてなしを重視したい方にぴったりだと思います。詳細を見る (479文字)
もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
和装婚におすすめ
和装婚にもってこいの雰囲気です木でできており暖かい雰囲気を感じます挙式会場にどうやって入っていくかなども実際に行うことができ、実感することができました少し古さを感じましたが広いですスクリーンはありますが少し小さめです窓からはスカイツリーが見えますアクセスはいいです、ホテルなので宿泊者もいますとても優しく案内してくださいました挙式会場だけでなくホテルの説明もしてくださり、よかったです和装婚をするならここがおすすめです私が行った時は試着もできたのでイメージをすることができました洋装婚用のチャペルもあたたかみがありますウェディングドレスの種類は見れなかったのでみておくのもいいと思います。ホテル婚をしたいかた、和装と洋装どっちもしたい方にオススメです!詳細を見る (326文字)
もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2024/11/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
経験豊富なスタッフさん達に囲まれた和洋折衷の式場
披露宴会場は、大輪というダークブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気を持つ場所となりました!高砂は重厚感のある木のテーブルだったため、最初にドレスで入ってくるのですが、浅草の雰囲気はやはり和だと思ったので、白を基調としたお花に金の帯をテーブルランナーにしてもらい、金と銀の鶴を置いてもらったので、和風も洋風もマッチングしていたように思います。会場前に待合室とは別に、受付やウェルカムスペースとなりうる部屋もあり、余興の着替えの場所ともなりました。50名少し入っていましたが、ベビーベッドも用意されて、8卓の机と高砂があれば、ちょうどよく密すぎず空きすぎずという状況でした。高砂から近くのテーブルのゲストと直接話せるような距離感は、アットホーム感を出したかった私達にはちょうどよかったです!何より乾杯の挨拶後にカーテンをオープンし、高層階からの浅草ビューは最高で、浅草寺を見下ろし、スカイツリーを望む眺望に、ゲストから「おー」という声が聞こえました!中で映像を見ることがなかったのですが、大画面の映像と、少し小さめのモニターがついてる会場で、作成した動画の文字もしっかり見えたとのことでした!バーカウンターにはお酒を取りに行けていたので、飲み物を自分のタイミングで取りに行けたり、ビールを注ぎ合うにも良かったようでした!こだわってお金をかけたのは食事と写真です!メインも大事ですが、前菜は特に食事に集中してゲストの方々が食べるするものだと思っているので(私自身、今まで参列した披露宴は、挨拶回りやイベントでメインの時に食事も集中することができない披露宴が多かったこともあり、いつも写真を撮るのは前菜だけだったりして)、前菜は浅草ビューホテル特に自慢の中華前菜にしました!また、デザートはバイキングにして、参列者に動きを出したり、甘いものが苦手な方は少なめにとり、甘いものが好きな方は多めに取れるようにしました!デザートバイキングは、なくなろうとしたらすぐに補充されたらしく、内容も3回目の補充で違うものが出てきて、女性陣は大満足だったようでした!デザートビュッフェはこだわったつもりが、人数的なものなのか、コースよりも金額が安くなったようでした。持ち込みによる値上がりというよりは、自分達にお金をかけるのではなく、きてくださった方方が持って帰るプチギフトや引出物にこだわったので、会場への支払いが値上がりしたということはあまりありません。最後まで悩んだのは、ヘアメイクリハーサルでしたが、これはした方がいいという美容さんと衣装さんのご助言で行いました。一回に16000円程度かかるものの、確かにヘアメイクリハーサルをすることで当日の安心感が違いましたし、担当の方もどなたか分かって良かったので、事前にお話しできることからも行って良かったと思いました!想定していなかった出費は、2泊前からの事前のホテル入りでしたが、準備がギリギリになってしまったので、最終的に最後までこだわり抜いた内容ができたこと、良かったと思っています!また遠方から来た親族や友人とも前日から話せたことも良かったです!節約したポイントは、たくさんあります!お色直しの着物は、両親に買ってもらった振袖を花嫁用に着付けてもらい、花嫁小物をレンタルしました!花嫁用の着付けと小物、自前の唐傘を持って入場し、自分の好きな着物を着れたこと、花嫁用の着付けは帯の締め方がお洒落であること、他の着物やドレスと違って動きやすいこともとても良かったです!衣装部屋で借りるか借りないか悩んだ時、好きな着物を着るのが一番いいとウェディングプランナーさんがおっしゃってくれて、間違いなく利益より私達が私達らしい披露宴をあげることを大事にしてくださいました!また、ペーパーアイテムはコロナ前は式場にお願いしましたが、コロナ明けの2回目は自分たちでインターネットで好きなデザインを探して外注しました。ウェディングケーキカットだけならばお値段そんなにかからなかったのですが、自分達はお酒好きだったので日本酒持ち込みにしてファーストドリンクにしました!引出物にはこだわったので、披露宴会場で用意したのではなく、引出物郵送の外注にお願いしました!金額としては会場でお願いした方が安かったかもしれませんが、遠方からお越しいただく人が多かったことや、有田焼の特定の窯元でお願いしたかったので、プランナーさんが良い方でなければこんなにご理解いただかなかっただろうと思います。洋食コースをメインとしつつ、中華がおすすめとのことでしたので、中華の前菜にしましたが、美味しいと好評でした!飲み物では、乾杯のスパークリングワインに、日本酒、紹興酒、ビール、ワインと十分なラインナップでした!紹興酒はなかなかないかな?とおもいます。事前に赤ちゃん用にお湯も用意できますよとお話しいただいたいたことも、安心感になったと参列した遠方のゲストから感謝をもらいました。デザートビュッフェにしたのですが、どれも美味しかったと女性陣から大好評でした!アクセス面が良いのは本当にありがたく、日本全国からゲストを呼んだ私達からすると、この場所で本当に良かったと思います。羽田空港からはシャトルバスがありますし、電車も近く、バスも多いですし、タクシーで最寄りの駅までも近いです。会場の周りは浅草寺とスカイツリー、ハッピー通りは二次会三次会にもってこいで、披露宴後も観光に飲み会に困ることはありません。スタッフの方々にはもう、感謝しかないですが、こんなに親身になってくれるプランナーさん、衣装さん、美容さんはいるのかと思えるほどの方々に恵まれました。プランナーさんは若い女性の方が多いですが、こちらには少し年配の落ち着いた男性の方がいらっしゃいまして、経験も豊富であるため、何でも相談することができました。このプランナーさんがいることが、この場所を選んだ理由です。同じく、衣装さんも一緒になってドレスや小物や髪型も相談に乗ってくださいました。細かい気配りもしていただき、当日いただいたお手紙は、今までしていただいた親切な対応か全て思い出されて、本当にこのスタッフさんに出会えて良かったと思えました。美容さんは、予め衣装さんから聞いていた私の好みを把握しており、美容さんのおすすめと私の好みが一致して、満足のいくヘアメイクをしていたました!着付けの方は、あっという間に着付けをしていただきましたし、介添の方はベテラン風の女性で、泣いた時もすぐに布を渡してくださいましたし、食事がとれないでいると、お声かけをしてくださいました。貴重品管理や小物管理もしてくださったので、本当に至る所まで考えて動いてくださいました!音響の方も、会場の演出を熟知しており、入場の仕方や音楽へのアドバイス,動画の準備の仕方、とても丁寧でした。お花やさんも、5月のこの時期にしか使えない花を使いましょう!と和洋折衷に合うお花を予算内で準備していただき、思った以上のゲストと高砂のテーブルのデザインとなりました。司会者さんも、ベテランの方で、途中のアクシデントも機転をきかせて進行をスムーズに持って行ってくださいました。私達のこだわりもよくわかってくださり、用意した小物や映像の説明、参列者の方々の紹介など、心細やかに対応してくださいました。特に印象が良かった設備やサービスだと、やはりプランナーさんのサービスと立地だと思います。プランナーさんの心配りは本当にすごくて、テーブルのナンバーを書いた紙は、テーブルのお花や雰囲気に合うものを作成いただいていました。単なるナンバーを書いた明朝体の紙ではなく、和風に仕上げていただいていて、当日驚きました。直前になって会場で鶴シャワーをしたいというと、それも快くokいただき、折り鶴シャワーで片付けるのも大変だろうに、良いと言ってくださいました。参列者の方々が事前に来て、着替える場所やクロークもしっかり準備されており、安心してゲストをお招きできます!ロケーション、お食事、衣装に美容にお花、どれも良いですが、何よりもスタッフが最高の浅草ビューホテルさんです。家族のように、友人のように接していただき、こんなにも暖かみのあるスタッフさんとそのサービスは、なかなかできないことだと思います。一生の思い出を一緒に作ってくださる方々として、経験と心配りを備えたスタッフさんとご一緒できるのは披露宴を挙げる以上の宝物をもらったと思えます。詳細を見る (3468文字)
もっと見る費用明細2,282,350円(52名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/21
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.5
浅草やスカイツリーが一望できるのが一番の魅力!
挙式会場のチャペルがものすごく眺めが良くて感激しました。高層階に位置するチャペルは目の前にドーンとスカイツリーがあって、その周辺には浅草寺や花やしきなどが一望できました。また造りが木を基調にしていてあたたかい雰囲気で、ゲストにも絶対喜んでもらえる挙式会場だと思いました。人数に合わせた広さの会場が披露宴会場がいくつかあり、どの会場も窓からの景色がよくアットホームな印象を受けました。浅草を一望できるロケーションというのが一番の魅力だと思います。ひときわ高い建物のホテルですし、周りの下町の雰囲気からは少し違って重厚な雰囲気の式場でしっかりした感じを受けました。おすすめポイントとしては都民共済のハッピープランというのここでは使えるようで、それを使うとパッケージプランなのですごく安い費用でお得に挙げられるようです。都民共済を活用したいカップルにはお得に挙げられるので大変おすすめです。ぜひ見積もりは出してもらってどのくらいの費用でできるのか聞いてみてほしいです。詳細を見る (431文字)
もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/11/27
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
ゲストの方をエンターテインできるような大人婚が可能!
挙式会場は提携しているいくつかの神社から選べます。私たちは、圧倒的に浅草神社に惹かれたため、浅草神社で見積もりを出してもらいました。内装も煌びやかで、会場までの道も「ザ・下町」という感じで素敵です。少人数婚のため私たちが見学させていただいたのは、割と小さめのお部屋です。大きすぎず窮屈でもなく、窓の向こうにはドーンと高いスカイツリーが見えます。会場はブラウン調で、テーブルクロスやお花次第でいくらでも自分好みにできそうでした。人力車や鏡開き、凝った席札などを希望していたため、料金はかなり高くなってしまうかな?と思いましたが、思ったよりもずっと安かったです。当日成約の特典についてもわかりやすく記されており、「この日までに考えれば○万円」「この日を超えると○万円増えるけど、じっくり悩める」など話し合いの際に役立ちました。試食をさせていただいたお料理は、オマール海老と牛フィレ、パンとコーヒーでした。添えられているお野菜を含め非常に美味しかったですが、実際に式を行う場合には和食を考えているため、和食の試食ができたら嬉しかったかな、と思いました。式場までは、駅直結などではないので特別良いというわけではありませんが、浅草の道を見ながら楽しく向かって来られるのではと思いました。高齢のゲストが多い場合には、非常におすすめです。スタッフの方は、提案力が非常に高い方でした。最初に「口コミでプランナーさんに関する悪い話を聞きます」と言ってしまったため少し緊張させてしまったかもしれないと後から思いましたが、親身になって色々と考えてくださり、とても印象が良かったです。他の会場を見てみると、よりプランナーさんの提案力が目立ちました。ありきたりでなく、人力車や天ぷらライブなどゲストにも楽しんでもらえるような式ができます。ある程度の年齢(アラサー以降など)で、和婚で考えているカップルにはぴったりだと思います。詳細を見る (800文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
浅草の眺望が素晴らしい会場
入場口側のドアや壁が組み木細工のようになっていたり、ゲストの席が木のベンチになっています。暖色系の照明も相まって、全体的にシンプルでありながら温かみある雰囲気です。横長に広い会場で、バージンロードは長くないです。4〜5歩歩いた程でした。高層階なので、眺めは最高で記憶に残る挙式が行えたと思います。床や壁はブラウンベースで、会場の雰囲気は全体的にシックな感じでした。しかし、大きな窓から外の光が射し込むので暗くは感じませんでした。人数に合わせパーテーションで会場の大きさを調整できるので、7名でも広すぎず狭すぎずな広さに調整して頂けて良かったです。親族のみなので1卓で楕円形のものを使用しましたが、ゲストとゲストの間が丁度よい間隔でした。衣装や美容で値上がりしました。衣装は、プラン外料金・安心保証・インナーなど小物類が、美容は小物のチェンジ料金が想定外の出費でした。装花は内容を吟味したり、ブーケ・ブートニアを持ち込みし、ペーパーアイテムは自作したのを持ち込みしたりして節約しました。あとは、仏滅特典や成約特典、予約したサイトからの特典で写真の割引がきいたりしました。フランス料理のコースの一番下のランクで、前菜やメインのお肉、デザートをグレードアップしました。ホテルなので料理の質や味については問題ないと説明を受けておりましたが、その通りで安心しました。きのこのポタージュが想像以上に美味しく、ゲストや新郎が喜んでいました。また、雷門のデザートも話題のネタとなり、喜んでもらえて良かったです。つくばエクスプレスからは直結で、雨や荒天の時は便利だと思います。他路線の浅草駅からは距離がありますが、観光地なので仲見世を通ったりして来ると飽きないかと思います。明るく親切丁寧な方が多い印象でした。スカイツリーや浅草寺を眺めながらの挙式や披露宴は、ゲストにも喜ばれ、記憶にも残ると思うのでオススメです。浅草やスカイツリーに思い入れのある方にはオススメです。スタッフの皆さんは連携が取れていて、担当でない人でもこちらからの質問の返答に早く対応してくれました。あとは自分たちがどんな式や披露宴をしたいかを明確にし、できる事できない事の確認を早めにプランナーさんに確認すること、自分たちでもその都度確認しながら準備を進めていき、ちょっとでも不明な点は質問することが大事だと思います。詳細を見る (985文字)
もっと見る費用明細929,590円(7名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.8
浅草一望の披露宴会場
高階層の披露宴会場を見学しました。浅草が一望でき、スカイツリーも真正面に見ることができます。ゲストにも喜んでもらえて記憶に残る披露宴ができると思いました。横長の会場ですが眺望が良いので狭く感じることはなく十分な広さがあると思いました。料理が美味しく他には無い眺望を持つホテルの為、料金面は少し心配しましたが、見積りを見て良心的な金額だったので驚きました。つくばエクスプレスの浅草駅からはすぐですが、地下鉄の浅草駅からは少し歩きます。ただ浅草の街並みを感じながら来れるのでそれ程遠く感じることはないと思います。高階層で眺望が抜群に良い点がとても気に入りました。また料理も美味しくゲストにしっかりとしたおもてなしができると思いました。和装がより映える式場だと思いますので、和装を考えているカップルには特におすすめです。詳細を見る (357文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/14
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.0
theよくある結婚式場
正直あまり印象に残っていないが…よくある式場といった感じ。横長の会場だったかな。人前式だったので、神父さんはいなかった。参列客がとても多かったので広くて良かった。ここもベーシックな感じの雰囲気。特別すごいとも思わないが悪くもない。中華料理だったが、まあまあ美味しかった。1歳の娘にはパンとスープを出してくれてありがたかった。駅から近いのが良い。つくばエクスプレスで行ったので直通で嬉しく思っていたが、よくよく見ると階段を使う必要があった。ベビーカーで行ったので階段は不可能。ホームページにエレベーターでの出口も書いてくれるととても嬉しい。妊婦や授乳婦が多かったので、烏龍茶やジュースをお願いしたら「じゃあ、なんかテキトーに持ってきます」と。その後定期的にジュースやお茶を持ってきてくれて助かったが、言い方に笑ってしまった。文句ではない。ゆったり使える授乳室があった。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/18
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 2.5
浅草で結婚式をどうしてもあげたいと思ってる人向け
神前式ホテル内のチャペルのの両方を拝見させてもらいました。ホテル内の神前式は浅草神社の分社として神前式を行えるチャペルの方は天井が低く眺望は良いが少し寂しく感じた3箇所紹介されたが日曜のため使っていない一つだけを下見したが、天井の照明がシンプルなのと設備もそれ程ないので残念でした料理のクオリティーが低いにも関わらず料理の提供価格が高い、特典が式場の価格帯に比べてお得感が感じられないフェアーの試食で利用したが、同じ席に用意されていたカップルのメニューと一人で参加した自分のメニューで明らかな品数、料理に差が有りとてもショクを受けた、オマールに関してはものすごく小さい半身が提供され、寂しい料理に感じたつくばエクスプレスの駅からなら駅近だが、浅草線の浅草から行こうとすると徒歩20分程度かかるのでtaxiとかで行った方が良いごくごく普通です地元が浅草や、どうしても浅草でやりたい人向け浅草の人力車移動とかをしたいと感じてる人向け料理がさびしい詳細を見る (421文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/22
- 訪問時 49歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.4
開放感と眺望が素敵な式場
地上100mからのスカイチャペルからは、スカイツリーと浅草寺が見えとても眺めが良かったです。窓からの自然光と壁や椅子の木材の木の温もりが相まって、とても優しい雰囲気でした。「ル・リアン」と「ベルヴェデール」という会場を見学させていただきました。こちらも挙式会場のように眺望がよく、それだけでおもてなしになるなと感じました。人数により会場の大きさの調整や机の置き方など、いろいろコーディネートできるとのことでした。平均相場くらいかなと感じました。仏滅割引がありました。つくばエクスプレスからはすぐですが、他路線からだと少し歩きます。大通り沿いに位置した高い建物なので、見つけやすいと思いました。気軽にいろいろと話しやすいプランナーさんでした。こちらの希望に沿った式場・披露宴会場の案内をしていただきました。一般的なチャペルから雰囲気を変えたい方、高い所が好きな方、スカイツリーや浅草に思い入れがある方にはオススメだと感じました。スカイチャペルのバージンロードは11mと短いので、思い入れのある方はしっかり確認しておくと良いと思います。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.5
とても絶景な結婚式
こちらの挙式会場は、最上階に近いところにあり、ガラスばりで、高級感があり素敵だと感じた。披露宴会場は、広く自分達でアレンジ出来るような会場でした。料理の実演をできるとの事でした。私たちにとっては、若干高めでしたがホテルウエディングでは平均ぐらいだと思いました。お料理は、試食しなかったので分かりませんが、実演をもやっていました。とにかく、景色が最高に綺麗でした。初めて浅草に来られる方は感動すると思います。アクセスは、あまり良くないと感じた。スタッフさんは、最高に良い方でした。親身に話を聞いてくださったり質問して頂きました。やりたいことを叶えてくれる感じです。おすすめは、とても絶景なところです。人力車にも乗れる。こちらは、東京での結婚式にしたい方におすすめです。地方から来たゲストには、とても良いおもてなしになる。詳細を見る (359文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
穏やかにおもてなしの時間になる披露宴
披露宴会場はホテルなだけあり、ゆったりとした雰囲気で落ち着いています。部屋数もたくさんあり、どのお部屋も魅力的でした。ブーケプルズ、各卓のお花は少しプラスしました。持ち込みはできるものはさせてもらいましたが、持ち込み料金なしです。動画を投影するのに機材使用料金がかかりました。動画作成、ペーパーアイテム作成は全て自分たちでしたので、値下がりしました。試食できなかったのが残念でしたが、できたてのパンなど、ゲストの皆さんは美味しかった〜と言って帰ってくれましたので、満足です。ロケーションは最高!スカイツリービューで東京中を見渡せました。アクセスは複数路線使え、つくばエクスプレスなら駅直結です。雨でも安心でした。丁寧に丁寧に相談に乗って下さり、私たちのしたいこと、やりたいことを叶えて下さいました。そのままホテルに宿泊できる!特には、披露宴会場が最上階だったので、景色が最高でした。やりたいこと(ファーストミートなど)を叶えてくれました決め手は、アクセスの良さ、雰囲気のよさ、そして会場のよさです。詳細を見る (449文字)
もっと見る費用明細2,490,777円(70名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.8
とにかく、景色が良い!そしてチャペルと神殿が素敵すぎる!!
挙式会場はチャペルと神殿があり、どちらも木の温もりがかんじられる雰囲気。チャペルは横長で、和モダンな感じで和装での人前式も合うチャペル。正面には大きな窓があり、スカイツリーや浅草の街を一望できるので写真も映えそう。神殿も素敵だった。披露宴会場は大輪という会場を見せていただいた。窓から見える景色がとても良く、ゲストも食事をしながら飽きない会場だと思った。料理は四半期ごとに季節の食材を使ったメニューに変わるそう。かつ、入れ替えなどもできるので、こだわりの強い方は自由に選べて良いと思う。駅からもわかりやすかった。親族控室やゲストの更衣室などの設備が充実している。浅草という立地と外観から少し老舗っぽさがあるかな?と思いつつうかがったが、エントランスから開放感があり、天井も高く、木の温もりも感じることのできるホテルだと思った。落ち着いた雰囲気なので年齢層の高めの落ち着いた新郎新婦向きだと思う。見学した日も結婚式をしていたがゲストの層も落ち着いた大人なかたが多い印象的。詳細を見る (435文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.2
アクセス好立地な浅草で憧れのホテルウエディング
挙式会場の雰囲気も良かったですし、チャペルからの景色がとてもよかったです。披露宴会場はいくつかの会場から選ぶことができるところが魅力だと思います。施設もホテルなので設備などには困りませんが、恐らくきちんとした「ゲスト待合室」がなかったと思います。カフェのようなところがゲスト待合室とのことでしたが、ゲスト以外のお客様もいらっしゃることがあるかも。とのことだったのでそこの部分ではマイナスでした。盛り付けはとても綺麗でしたが味は特別美味しいとは思いませんでした・・・ただ、浅草の町並みを眺めながらの食事は最高でした。駅から近くアクセスも立地も良いと思います。神前式の場合、提携している神社などもあるみたいです。アクセス重視の方や、チャペルからの景色にこだわりたい方にはおすすめします。詳細を見る (341文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/11/25
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
安心して任せられる和の結婚式
スカイツリービューが素敵できた。会場が横に広かったですね。和装でも洋装でも合いますね。バージンロードが短いのが残念でした。最上階の会場が1番素敵でした。ただ人数的に100人だとキツイとのことで泣く泣く諦めました。大きい披露宴会場は天井が非常に高かったです。コスパは良いと思います!特にパンが美味しくて帰りに一階のパン屋さんで似たものを購入しました。メインは普通のフレンチって感じでした。つくばエクスプレスの浅草駅直結です。天候に左右されない点はすごく良いですね。スタッフさんはみなさんベテランそうで安心してお任せすることができるなと思いました。ホテルなので設備等はかなり充実してると思います。和装がしたいカップルは是非会場見学をお勧めします。詳細を見る (321文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/09/06
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.6
和装・洋装どちらも合うホテルウエディング
浅草神社の分社としてホテルの中とは思えないほど立派な神殿でした。雅楽の生演奏が響き,厳かな雰囲気で参列した側も身の引き締まる思いでした。床が大理石のためスタッフの方の足音が響いていたのが気になりました。28階でスカイツリーが目の前に見える会場でした。夕方~夜にかけての披露宴だったため夜景がとてもきれいでした。tx浅草駅からは直結ですが,地下鉄浅草駅からは15分ほど歩きます。土日で観光客も多く,女性はヒールを履いていると歩くペースも遅くなると思うので余裕を持って向かうのが良いかと思います。ホテルなので,駐車場・ロータリーがあるのでタクシー・車でも問題ないかと思います。乾杯の際に友人のグラスにシャンパンが注がれておらず,スタッフを探しきょろきょろしましたが気づいてもらえず結局空のグラスのまま乾杯となってしまいました。スタッフの方が,顔の目の前を通って料理やパンをサーブされたこと,披露宴会場の出入りで音を立ててドアを閉める方がいたことが気になりました。新郎新婦の作り出す雰囲気は素晴らしかったのに,これでは可哀想です。バリアフリーに対応していて、高齢の方やお子様に優しい会場だと思います。詳細を見る (497文字)
もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/08
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 25% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 50% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 25% |
浅草ビューホテルの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 25% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 25% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
浅草ビューホテルの結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宿泊施設あり
- 高層階
この会場のイメージ654人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 浅草ビューホテル(アサクサビューホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒111-8765東京都台東区西浅草3丁目17−1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |