
17ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.5
- 披露宴会場 4.7
- コスパ 4.4
- 料理 4.9
- ロケーション 4.5
- スタッフ 4.8
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ194人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
#会場の魅力
『口コミNO.1獲得』大人気フルコース試食付き!!
結婚式で一番人気のフルコースのご試食を無料でご体験いただけるフェアをお日にち限定で開催! 大人気フルコースをたっぷりとご堪能いただけます! 大切なゲストへのおもてなしだから…じっくりとお試しください
適用期間:2025/10/01 〜
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0258-66-3155
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
おすすめポイント

和モダンな挙式会場は天井が吹き抜けで開放感。庭園を眺めながらの挙式も叶う。
【チャペル式をご希望のお二人向け】
和モダンな雰囲気で、和装での挙式はもちろん、ドレスでのチャペル式も叶う挙式会場。
各所に施された組み木細工や吹き抜けの天井。
木のぬくもりが感じられる、新しくもどこか懐かしい上質な空間でワンランク上のウェディングを。
【神前式をご希望のお二人向け】
創業100余年の歴史を大切にしながら、大正の面影を残した神殿。
和装が映える雰囲気でクラシカルかつモダンな神前式を行っていただけます。
季節ごとに表情が変わる1,000坪の日本庭園を貸切で。ガーデン挙式や庭園ならではの和の演出も人気。
永い歴史が創った風情ある日本庭園を見渡せるガーデンテラスは小林樓の自慢スポット。
ガーデンテラスを使った演出はゲスト皆様が楽しめる人気のシーンです。
全会場がお庭に面しているため、パーティー中も時間や季節ごとに表情が変わる庭園をご覧いただきながらお過ごしいただけます。
幅広い年齢層のゲストからも人気が高い!和洋折衷の婚礼料理
結婚式に招かれたゲストにとって、大きな楽しみは「美味しい料理を食べること」。
リラックスした雰囲気でお食事をお楽しみいただけるよう、小林樓のお料理はすべてお箸でお召し上がりいただけます。
100余年の伝統を生かし、和食をベースに洋の要素を取り入れた創作料理をご用意。
料理の味はもちろん、見た目の美しさとサプライズ感にもこだわり、ゲストの期待を常に上回る「感動する料理」をご提供いたします。
【1915年創業】大正ロマンの邸宅と名庭師の庭園を貸切る、美食の祝宴
華やかさだけでは満たされない、本質的な価値を大切にするおふたりへ。
新潟・見附の地に佇む、1915年創業のプライベート邸宅。大正ロマン薫る歴史的建造物と、名庭師が手がけた四季彩る1,000坪の大名庭園。そのすべてを贅沢に貸し切り、おふたりの一日を優雅に彩ります。
祝宴を彩るのは、料亭をルーツに持つ極上の創作料理。
「和牛すき焼き風」や「鰻重」は、味に厳しいご親族からも絶賛される逸品です。
先代から受け継ぐ「おもてなしの心」が隅々まで息づき、時には「餅まき」などのユニークな演出が、世代を超えた和やかな時間を創り出します。
都会の喧騒を離れた特別な場所で、心に深く残る上質な祝宴を。
ウエディングレポートをご紹介
THE GARDEN PLACE 小林樓の先輩カップルのウェディングの様子をご紹介!ぜひご覧ください。
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.2
和モダンで素敵すぎる式場
【挙式会場について】住宅街に佇む老舗の結婚式場です。建物は相当古いそうですが、おしゃれで綺麗にリノベーションされています。一言で言うと「和モダン」という感じです。新郎新婦も和にこだわっているみたいで装花、装飾の雰囲気や演出も全て和風でした。【披露宴会場について】とても手入れの行き届いた綺麗な庭園があり、窓からその中庭が眺められる造りに感動しました。季節問わず楽しめそうな印象です。訪問したのは6月の暑い時期でしたが冬の雪景色もとても綺麗なのだろうと想像がつきます。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさん達はさすが老舗の店舗だなと感じるくらい丁寧な対応でした。急いでいる感じやバタバタとしている感じはゼロでした。【料理について】純和風、とても美味しくいただきました。ご飯物に鰻重が出てきたのが驚きでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駐車場があるのでアクセスには困りません。【この式場のおすすめポイント】内装の綺麗さと食事の美味しさがとても印象的です。詳細を見る (354文字)


もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフさんが親切!料理が大好評!
【挙式会場について】チャペル式(人前式)の会場と神前式の会場を選べます。私たちは人前式にしました。会場は深い茶色の木で統一された色合いと和の雰囲気で唯一無二です。挙式会場はコンパクトな感じがしますが、ゲストの顔がよく見えてよかったです。【披露宴会場について】披露宴会場も深い茶色です。高級感があります。新郎新婦の後ろにお庭が見えるので、ゲストが綺麗な景色を眺めながらお食事できて大好評でした。自分で茶釜と急須を使って入れる「お茶バー」がありました。【スタッフ・プランナーについて】打合せの時は、担当プランナーさんだけでなく社長さんと他のスタッフさんも毎回外でお出迎えとお見送りをしてくださいます。皆さん気さくに話しかけてくださるので、本番もいつもの感じで笑いながら迎えられました。【料理について】分厚いホタテの天ぷら、和牛のすき焼き風、うな重など、豪華でボリュームがあります。伊勢海老が1匹丸ごと乗ったお造りが印象的でした。ビールが緑の瓶のもので(銘柄分からずすみません)、写真を見返した時にオシャレでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】細い道を通った住宅地の中にあります。駅から離れていますが、乗車人数10名~無料のマイクロバスを2台まで出してもらえます。バスは1か所寄り道okらしく、実家出発→駅でゲストを乗せる→会場…ということもできるそうです。駐車場もたくさんあります。【最初の見積りから値上りしたところ】料理を自分たちが試食したコースにランクアップしました。両親の衣装代を合計に含めたのでその分上がりましたが、必要なものなので想定内です。自分たちの衣装は絶対に着物を着たかったのでその分高くなりましたが、大満足です。洋装のみならもう15万くらい下がりそうです。【最初の見積りから値下りしたところ】席次表やメニューなどペーパーアイテムを持ち込みました。映像系はオープニングとプロフィールムービーを自作したので5万円以上節約できました。【この式場のおすすめポイント】餅まき。小林樓ならではの演出です。天気が良ければ外で、雨天なら挙式会場で実施します。自分たちが買ったお菓子も入れられます(持ち込み料なし)。それと打合せの時に毎回オシャレなスイーツをいただけるのが楽しみでした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】衣装は提携先3ヶ所回るならすぐ試着予約した方がいいです。私たちは気に入ったものがすぐ見つかり1ヶ所しか行ってませんが、全部回る方々は時間がかかりそうだと思いました。またペーパーアイテムを持ち込みする際は、修正期間も考えて早めに発注すると安心です。詳細を見る (953文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/15
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
みんな大満足の楽しい結婚式ができます
【挙式会場について】中庭がとても素敵です。雨が降っても美しいです。暗くなるとライトアップされるのですが、とても綺麗でした。披露宴会場から中庭が見えて、晴れていると外に出ることができます。私は外で人前式をしましたが、アットホームな雰囲気で緊張せずに楽しむことができました。【披露宴会場について】見学した時は「少しくらいかな?」と思いましたが、式の当日はそんなにきになりませんでした。むしろ落ち着いた雰囲気でとても過ごしやすいです。和風の雰囲気も良かったです。写真を撮る時に中庭をバックにするととても綺麗に映りました。晴れていたので子どもたちが外に出て楽しそうにしていました。映像をうつすスクリーンも2箇所にあるので見やすかったです。お茶バーがあったのですが、意外と若い友人たちみんながお茶バーを楽しんでいました。【スタッフ・プランナーについて】見学時からとても好印象でした。プランナーさんとの打ち合わせは毎回とても楽しかったです。当日、スタッフのみなさんが笑顔で丁寧に接客してくださいました。参列者のみんなもとても喜んでいました。【料理について】とにかく見た目が美しく、美味しいです。味にうるさい両親や、料理関係の仕事をしている夫も絶賛していました。ボリュームも満点でみんな大満足してくれたようで安心しました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】閑静な住宅街の中にあります。駅からは遠いですが、駐車場にはたくさん車が停められます。私の先の場合、みんな車で集合していたので問題ありませんでした。10名以上から無料でバスを借りることができます。可愛いバスです。タクシーも手配してもらえます。【最初の見積りから値上りしたところ】最初は衣装を1着のみでお色直しを無しの予定にしていましたが、せっかくだからと着物を着ることにしました。それでかなり金額は上がりましたが、料金プランが豊富だったので予算を考えて自分に合ったプランを決めることができます。【この式場のおすすめポイント】新潟では珍しく餅まきが出来ます。雨が降れば室内の餅まき可能なお部屋でできるみたいです。盛り上がるかな?と不安でしたが、みんなとても楽しかったそうです。やって良かったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】結婚式の準備はプランナーさんがとても親身になってアドバイスしてくれます。どんどん素敵なアイデアが出て、何をどう演出しようか迷いました。それもプランナーさんが様々な提案をしてくれました。分からないことだらけでしたが、スタッフさんたちのおかげで無事に結婚式を終えることができました。詳細を見る (961文字)



費用明細3,083,158円(35名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
料理がおいしすぎます!!!
【挙式会場について】純和風な会場で凛とした雰囲気があり写真を撮った時にとても映える感じだった。【披露宴会場について】施設の雰囲気が純和風で手入れが行き届いた庭もあり、ここじゃないと出せない雰囲気が他の会場と一線を画すものがあった。【スタッフ・プランナーについて】みなさんとても親切です。全て下見が終わってからの「今日決めたら〇〇円オフ!○○サービス!」のような勧誘が無く、こちらのペースに委ねてくれたのが良かったです。最後までゆったりとした気持ちで見学ができました。【料理について】食事が美味しく、盛り付けも美しく一品一品が手が込んでいて満足いく内容でした。前菜が非常に印象的で、器もオリジナリティ-溢れる見た事のない盛り付けに感動しました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場までのアクセスは自家用車がある方がいいと感じた。公共交通機関を使う場合はしっかり段取りする必要があると思います。電車の場合は降りてからタクシーの利用が必要と感じた。周りが静かな住宅街で落ち着いた環境で式場の駐車場は広くとられていました。【この式場のおすすめポイント】他とひと味違う特別感を味わえる、特別な日にふさわしい会場です。お庭が素晴らしく、前撮りでは茶室で撮影もできると聞いてワクワクしました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】着物を着たい方にはかなりおすすめです。場所的に車が無いと少し不便なので、ゲストごとに対策を早めに考えたほうがいいかもしれません。とはいえ10名~マイクロバスを出していただけるのでそこまで心配しなくてもよいかと思います。詳細を見る (572文字)



- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/06/05
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフも会場も雰囲気最高!
【挙式会場について】なんと3箇所から選べる。チャペル風から人前式、神前式まで可能。モダンな雰囲気。【披露宴会場について】和風の建物で周りの木々や植物が美しい。玄関には綺麗な鯉がいるので子どもやご高齢の方は入り口で既に楽しめそうです。全体的に木なのでシックな落ち着いた雰囲気があります。雨でも中庭がとても美しかったです。【料理について】見た目にこだわりが強く、とても美しかったです。初めて見るような見た目ばかり。味も申し分ないです。ただ少し濃いかな?と思いました。私が薄味派なのでそう思ったのかもしれません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から離れているし、近くにバス停があるか不明。住宅街のような場所にあるので車で来る場合も運転に慣れていないと不安になると思う。専用駐車場が多くあるので車で来るのがいい。ただ、マイクロバスが2台借りれるし経由地も追加できるようです。【この式場のおすすめポイント】自分の要望をたくさん叶えてくれそうです。スクリーンもあります。また、日本茶バー?みたいなのがあって面白かったです。ウエディングケーキではなく、お団子にしたり釜飯にしたり、要望を熱心に聞いて叶えてくれるようです。餅まきができます。岐阜県の結婚式ではよくある光景のようです。新潟では唯一無二なのでおすすめ。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】他の会場と比べて高すぎず安すぎずです。動画の撮影やフォトアルバムなど、さまざまなものを盛り込むとその分高くなってしまいます。普通のお値段なのではないでしょうか。詳細を見る (573文字)



もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
ドレス・衣装
| ドレスショップ |
|
|---|
挙式会場
| 挙式スタイル |
|
|---|
披露宴会場
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|
料理
| 種類 | 全てお箸でお召し上がりいただける和洋折衷のフルコース |
|---|---|
| アレルギー対応 | あり詳しくはスタッフまでお問い合わせください。 |
ユーザー投稿フォト
まだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催*1組限定*\人気急上昇/【ナイトW×フルコース美食フェア】
落ち着いた雰囲気の中で食事と会話を楽しむナイトウエディングが今人気急上昇!!1000坪の日本庭園も四季折々の表情があり自慢のお料理と共にゲストも大満足!!卒花嫁イチオシの料理試食も堪能して♪

1116日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催*1組限定*\人気急上昇/【ナイトW×フルコース美食フェア】
落ち着いた雰囲気の中で食事と会話を楽しむナイトウエディングが今人気急上昇!!1000坪の日本庭園も四季折々の表情があり自慢のお料理と共にゲストも大満足!!卒花嫁イチオシの料理試食も堪能して♪

1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催*1組限定*\人気急上昇/【ナイトW×フルコース美食フェア】
落ち着いた雰囲気の中で食事と会話を楽しむナイトウエディングが今人気急上昇!!1000坪の日本庭園も四季折々の表情があり自慢のお料理と共にゲストも大満足!!卒花嫁イチオシの料理試食も堪能して♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0258-66-3155
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
『口コミNO.1獲得』大人気フルコース試食付き!!
結婚式で一番人気のフルコースのご試食を無料でご体験いただけるフェアをお日にち限定で開催! 大人気フルコースをたっぷりとご堪能いただけます! 大切なゲストへのおもてなしだから…じっくりとお試しください
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | ザ・ガーデンプレイス小林楼(ザガーデンプレイスコバヤシロウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒954-0111新潟県見附市今町2丁目4番38号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR信越線見附駅より車で10分、北陸自動車道中之島見附ICより車で5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 新潟県見附市 |
| 会場電話番号 | 0258-66-3155 |
| 営業日時 | 営業時間/平日12:00~19:00、土日11:00~19:00(※火曜、水曜定休) |
| 駐車場 | 無料 50台 |
| 送迎 | ありご両家様各1台無料 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 和装はもちろん洋装でもピッタリの和モダンスタイルの挙式 |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデン入場やガーデン余興、デザートブッフェ |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | 新郎新婦のバックがすべてガーデンです。
|
| 料理の種類 | 全てお箸でお召し上がりいただける和洋折衷のフルコース |
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り詳しくはスタッフまでお問い合わせください。 |
| 事前試食 | 有り月1回限定のブライダルフェアでは、無料でご提供させていただいております |
| おすすめポイント | 伝統料理へのオマージュを捧げつつ、和洋のジャンルにとらわれない新しいスタイルを追求した小林樓の料理。素材の風味を生かした軽やかな味付けとともに、器や盛り付けにもこだわっています。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり必要に応じて入口正面の駐車場を優先的に確保いたします |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設ルートイン中之島/ニューオータニ長岡/長岡グランドホテル/法華クラブ長岡/コンフォートホテル燕三条 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
