
18ジャンルのランキングでTOP10入り
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
チャペルは想像以上に感動しました!スタッフの方はとても丁寧!
家族に年配の祖父母がいますが最小限の移動でチャペルや披露宴会場まで行けるのもありがたいです。チャペルから見えた「八坂の塔」は圧巻でした。一緒に行った母も終始感動していました。事前に希望していた会場を見ることができましたが、温かみのある色合いで絨毯まで素敵でした!希望事項が増えれば現在の見積もりより増える可能性は大いにありますが、初めの見積もりからこちらに寄り添ってくれました。特典のつき方が初めはわかりませんでいたが、聞けば丁寧に教えてくださいます。・式場までのアクセス京都駅からタクシーで15分程度でした。紅葉シーズンだったので平日でも観光客が多かったです。タクシーの運転手さんが紅葉シーズン・桜シーズン・gwは土日祝は規制が入るから遠回りしないといけないと行っていたので予め確認した方が良さそうです。・式場の周りの景色や環境旧三井邸の雰囲気が良くは個人的にとても好みでした。1日2組に限定されていて、自分たちのゲストだけが使用しない所もアットホームな雰囲気になりそうだと思いました。担当の方がとても親切な方で、食い気味な母の話も真摯に聞いてくださりました。会場を案内してくださった時に、自分の好きなポイントを言ってくれたのでその部分にも気づくことができました。アットホームな雰囲気の式にしたかったので会場全て理想に沿っていました。たくさんの式の例を見せていただきましたが、自分たちに合った演出などができそうでした。京都祝言ならではの演出もあるようです。京都は色々規制が多いそうですができる範囲を教えてくれました。自分たちは少人数でゲストの方と近い式にしたかったのでそれが祝言なら叶いそうです。豪華な大人数で。。。と考えている方は向いていないかな?オリジナルな演出を考えている方には、スタッフの方も寄り添ってくれると思うし、持ち込み無料な物もあるのでおすすめです。詳細を見る (784文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
歴史的な建物に囲まれた和洋可能でレトロな式場!
洋装和装どちらでもいける雰囲気で、レトロ感あふれる式ができます。目の前の窓から五重塔が見える式場はとても珍しく感動すると思います。また、バージンロードの横幅が広く歩きやすそうでした。小さめの30人規模の部屋を見学しました。天井がとても可愛くて、小さめでも気にならない可愛さでした。また料理スペースがオープンキッチンになっていてそれだけでも一つのイベントになるような感じがありました。特典はかなりつけてもらいました。宿泊系の特典はないかと思います。少なくとも私たちはつけてもらえませんでした。持ち込み料金もほとんどかからないとのことです。(が個別に聞いたわけではないので、後から書いたら多少かかるものがあるかもしれません…)祇園おくむらさんとコラボしているメニューと和食のメニューと合わさったものをいただきました。とても美味しかったです。和食のメニューの料金しかご提示いただきませんでしたが、おくむらさんとのコラボメニューは高くなると思います。駅から歩けない距離ではないですが、遠いです。タクシーの方がいいと思いますが、the観光地なので、式場の目の前にベタ付けすることはできません。待ち時間に見るところは困りません。ただ、土日はかなり混み合います。八坂の塔や八坂庚申堂などインスタ映えスポットもあるので式に行くだけでなく観光も楽しめる場所です。ただ、道が少し凸凹しているのとさかみちなので、ヒールの方などは少し辛いかもしれません。スタッフの方はとても私たちに寄り添って考えてくださいました。挙式のやり方も祝言式という少し特別なものを紹介していただいたのですがそれが我々にはとてもあっていました。会場が気に入ったというのが大きいです。歴史を感じる純和風建物と京都らしい庭、挙式と披露宴会場は新しく明るい作りだったのでそれもよかったです。着物での式を考えていたので、挙式会場から八坂の塔が見える作りに一目惚れしました。神社でなくてもいいけど和装婚、着物での結婚式を考えている人におすすめです。式場でも着物が映えるというのはいいと思いますし、オリジナルあふれる式がしやすいと思います。詳細を見る (889文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- オンライン活用
- 会場返信
スタッフの方が頼もしく理想を形にしてくださる式場
正面上の窓から八坂の塔が見れる京都らしさ抜群のチャペルでした。バージンロードが広めになっており、ゆったりとした印象でした。また、チャペルは横幅が少し広めの造りになっているので、1番後ろに座った参列者のお顔もよく見えそうだなと思いました。全体的に落ち着いた色味の内装なので、和装・洋装どちらにもマッチしそうです。披露宴会場も落ち着いた色味で、天井には鏡があるので開放的な印象でした。和装洋装どちらも似合う雰囲気で、装花や装飾で自分たちらしさも表現できそうだなと思いました。大きさも程良い広さで、チャペルと同様に横長の造りになっているので、1番後ろに座る親族の様子もよくわかりそうだなと思いました。挙式会場も披露宴会場も築が浅いため、新しく綺麗でした。見積もりについては、あらかじめ必要な内容を盛り込んでくださるので、後から金額が大幅に上がるという心配はなさそうだなと思いました。スタッフの方もあとから金額がどんどん上がっていくということがないように、お料理はどれくらいのコースが良いか、装花のボリューム感、映像系をどうするかなど見積もり段階で確認してくださったので、とてもありがたかったです。特に私たちは装花にこだわりたかったので、多めに見積もりに入れていただきました。持ち込み料もかからない項目が多く、自由度が高いと思いました。祇園おくむらが監修したオリジナルコースがあるそうです。味はもちろん器や、お料理の提供方法など目でも楽しめるところが素敵だと思いました。ゲストの方にお料理でもおもてなしをしたいという気持ちが伝わりそうです。試食会のメニューでは特にデザートが美味しかったです!八坂の塔の真横にあるので、京都らしさを感じられる場所です。京都駅からタクシーで15分ほどですが、八坂の塔の目の前まで車をつけられるらしく、東山はアクセスが少し悪いイメージがありますが、安心かなと思いました。シャトルバスはありませんが、タクシーチケットをつけてくださる点もありがたいと思いました。スタッフの方はとても明るく親切でした。私自身が結婚式に対して強い憧れやイメージがある分、質問したいこと、迷うことなどがたくさんありましたが、全てに対して真摯に向き合ってくださいました。また、こちらの気持ちを優先して考えてくださるので、とても安心しましたし、心強かったです。・披露宴会場の雰囲気・スタッフの方が親切で頼もしい点・京都らしく遠方のゲストも楽しんでもらえる点・装花の提案が幅広く親身に相談に乗ってくださる点下見の際に気になったことは遠慮なくどんどん質問された方が良いと思います。スタッフの方はとても親身に相談に乗ってくださるので、安心してください!式場選びは大きな決断だと思うので、すごく迷うと思うのですが、自分が参列者側だったらどのように感じるか、どのような印象を受けるか客観的に見てみることで冷静に判断できるなと思いました。詳細を見る (1208文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
少人数でも安心出来る
挙式会場から見える八坂の塔がすごかったです。ホームページでは見てましたが、実際に見る方がインパクトがありました。新しい方の建物はバリアフリー仕様でした。会食(披露宴)会場は天井、絨毯の模様が可愛いかったです。暖色系のライトで温かみもあり落ち着いて食事が出来る会場です。少人数を想定している為、大きい会場は見ていません。15名で104万円でした。他の会場の見積もりも持参し必要なもの不要なものを話し合えました。私たちにあった値引きや予算的な事も考えて頂き、対応して頂けました。他の会場見学時よりたくさん試食出来るフェアだったみたいなので、コースで頂けました。フレンチと和食の組み合わせで自由に選べるみたいなので、来客者に合わせて考えられそうだなと思いました。専用駐車場はありません。駅からも歩いて行ける距離だと思います。紅葉や桜のシーズンは人混みがすごいので少し時間に余裕をもった方が良いかも向かうまでも八坂の塔が見え、周辺はお店もたくさんあるので観光しながら向かえます。身内だけの少人数を希望していたので、少人数の結婚式例を写真で見せてもらいました。想像が出来て分かりやすかったです。気になる所がないように実際の導線も案内して下さり有難かったです。他の会場を否定したりいろいろなスタッフが話を聞きに来る事もなく、落ち着いて見学出来ました。挙式会場から見える八坂の塔、八坂の塔の前での写真撮影はここならではだと思います。バリアフリーなので祖父母が来るのも安心でした少人数の結婚式でも充実して行えると思います。一度に数組の結婚式を行う訳ではないので、当日サポートも大丈夫そうだなと感じました。ipadで写真を自由に見れたので、そこでいろいろ考えたり過去の実施例を知ることが出来ます。詳細を見る (739文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
お洒落でこだわれる式場
窓から八坂の塔が見え、当日は青空だったのでとても綺麗な景色でゲストからも好評でした.チャペルも横に広く、当日は祖父と父と3人でバージンロードを歩けるくらいゆとりがありました.天井は低めで、会場も広々しているわけではありませんが、モダンな雰囲気でどんなレイアウトでも合いそうな会場です.今回クロスをこだわってマスタード,ナフキンをスカイブルーのような色にしたのですが,それが会場の雰囲気と相性が良く、満足しました.最終的に57人で350万程でした.最初の見積もりには引き出物代や装花代が含まれていなかったことと、衣装代が予算内におさまるところで衣装を借りたのに良いドレスをみつけてしまい20万ほどオーバーしたので、だいぶ上がりました.装花を大分節約し、その分小物をたくさん買ったり手作りしました.招待状は親族以外はweb招待状にし、席札やプロフィールブックは自分で作りました.ムービーも、エンドロールだけお願いし、オープニングとプロフィールムービーは作りました.料理は本当に文句なしです!ゲストの方も美味しかったとおっしゃってくれました.見学のときの試食でとてもおいしかった鯛の鱗焼きも、別途800円でメニューに加えてくださり、式中もなかなかご飯が食べられませんでしたがそれだけは!とスタッフの方にお願いし、いただきました.笑アクセスは悪いです.特に紅葉シーズンと重なり人がたくさんでした.ですがタクシーチケットが無料で18枚ついてきたのでちょっと遠いゲストにプレゼントして相乗りしてもらうなど工夫しました.ゲストの方もそのあと清水寺に行ったり、飲みに行くにも街中は近いのでその点はよかったです.プランナーさんは、私たちの、早く打ち合わせ終わって〜感をいい感じに受け流してくださり(笑)毎回楽しく打ち合わせができました.メールでのやりとりがほとんどでしたが、夜遅い時間でも返信してくださり逆に申し訳ないほどでした!当日ついてくださったスタッフの1人が新人?のような方で少し頼りなかったですが、周りのスタッフの方がカバーしておられたり、お辞儀のタイミングなどを教えてくださる方がしっかりしてらっしゃったので安心しました.とにかく式場のモダンさがとってもお洒落です!こちらの要望にも前向きに検討してくださり、したかったことができました!装花に関して、かなり節約したのにもかかわらずとってもお洒落で、提携しているお花屋さんがすごい良い印象です!やはり会場の雰囲気がお洒落なので、こだわった雰囲気にされたい方にはおすすめです!値段は,他式場より高めだとは思いますが、ここで式をあげてよかったと心から思いました.当日まで、最低限のことを教えてくださるので細かいことはこちらから聞く形が多かったです.聞いたらすぐ答えてくださるので、不安はなかったです.詳細を見る (1169文字)
もっと見る費用明細3,560,150円(57名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
京都らしさ、自分達らしさをつめこんだ演出!
モダンテイストでありながら正面に八坂の塔が見えるため京都らしい趣も感じることのできる挙式会場です。jugaという披露宴会場が特に気に入りました。100名ほど入ることができ、提携先のお花屋さんとの打ち合わせも密にしてもらえます。高砂だけでなく天井や壁も生花でデコレーションできるなど、オリジナルの披露宴を演出できそうです!京都の観光地のど真ん中なのでアクセスはいいとは言えませんが、タクシーチケットを配布する予定です。式場の周りには有名な観光地がたくさんあるのでゲストも観光できるため京都らしさを存分に感じることができるのではと思います。京都らしさもありますが、オリジナルの演出をできるところが最大の魅力かと思います。また、提携のショップが7社あり、ドレスの選択肢が多いのもうれしいところです。自分達らしい結婚式にしたい方にはおすすめです!1日2組までの挙式なので、貸切のような雰囲気でゲストにも落ち着いてもらえるためアットホームな式にしたい方などはとてもいいのではないでしょうか。フェア参加前に、拘りたいポイントなどを話し合っておくことをおすすめします!詳細を見る (477文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
京都らしさを存分に味わえる式場
挙式会場に入った瞬間にここまで心を奪われたのは初めてでした。なんといっても窓から見える大きな八坂の塔が圧巻でした。チャペル自体も明るく広いため開放感があります。披露宴会場は二つあります。小さい方は和風で素敵でしたが50人するには少し狭く感じました。大きい方は緑が見える窓付きで、天井や壁にも鏡がたくさんあるため明るい印象でした。見積もり時にあらかじめ増額する部分がすでに含まれているため、実際の金額をイメージしやすかったです。ワンプレートで出てくる式場が多い中、より本番に近い形でほとんどフルコースで出てきました。有名なシェフということで、やはり使用するお皿や盛り付け方、お味どれも良かったです。シャトルバスがなくタクシー対応というところが少しネックでしたが、バスより時間の融通がきき、目の前まで送迎できるのはいいと思いました。八坂の塔の隣にあるので、当日は雰囲気をゲストの方に楽しんでいただけるのと、親族との記念写真を当日撮れる点が素晴らしいとおもいました。三件目の見学だったので、他の会場との違いを比較しながら分かりやすく説明して下さいました。一日二組のみの挙式なので、スタッフの慌ただしさも感じずじっくりと見学できました。京都らしさを存分に味わえます。挙式会場での八坂の塔の眺望、立地は抜群です。昔の建物をそのまま使っているため、控室などは大人数には不向きかもしれません。プライベート空間は存分に味わえる式場だと思います!詳細を見る (614文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/15
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和モダンなチャペルで親身なスタッフさんがいる式場
チャペルからは八坂の塔が見えます。色合いはブラウンとアイボリーで、大きくはないですが、横長の作りでゲストとの距離が近いです。バージンロードも広くドレスが綺麗に見えるようにこだわっているそうです。細かいところに和の要素があり、壁のひょうたん模様がかわいいです。和装も洋装もどちらも映えそうです。2種類あり、大きい方の会場を見学しました。ブラウンとベージュで木の温かみがある会場です。こちらも横長の作りでゲストとの距離が近く感じます。新郎新婦の後ろに竹が見え、ナチュラルな印象ですが、装花の自由度が高く、魅せ方で印象が変わります。大きなプロジェクターが正面にありゲストも見やすそう。他の会場さんは最低価格の見積もりで案内されますが、祝言さんは、はじめからある程度盛り込まれた現実的な見積もりを出してくださいます。この価格でできることを写真を参考に説明してくださるので、今後のギャップが少なそうです。また、持ち込みも自由度があり、工夫次第で費用を抑えることもできそうです。和と和フレンチのコース数種あります。前菜、椀もの、メイン、デザートをいただきました。色彩豊かで見た目も美しく、旬のものが使われており味も美味しかったです。東山の観光地の中にあります。河原町からタクシーで10分ほどでした。最寄駅からは歩きますが、雰囲気が良いので思ってるより苦ではないかなと。当日のゲストはタクシーチケットが使えるので安心です。観光地の中にありますが、会場内は静かでした。対応してくださった皆さん全て温かい雰囲気をお持ちで、とても丁寧にお話をしてくださいました。式場や施設の紹介の際には、実際の写真や動画を見せてくださり、結婚式当日のイメージが具体的に持てました。不安のある中、ご担当頂いたプランナーさんはとても親身になってくださり嬉しかったです。素敵な提案を出してくださったり、これからの時間も楽しくなりそうだと感じました。写真や動画をたくさん見せてくださったおかげでイメージが膨らみました。特にエンディングムービーが素敵でした。持ち込みや装飾の自由度が高く、自分たちらしい結婚式を考えるのが楽しみになりました。自由に使える待合室もあり、そこをキッズルームにしても良いそうです。歴史的な建物を生かした作りで、京都らしさも感じられ、ゲストも楽しめる会場だと思いました。丁寧にお話を聞いてくださるので具体的にやりたいことをある程度考えた方が見積もりの際により役立つと思いました。和モダンがお好きな方、京都らしさ、スタッフの方々の温かさ、サポート力を求めてるカップルにおすすめです。詳細を見る (1079文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/14
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
自分の『やりたい』が叶えられる式場!
和と洋、新郎新婦の好みに合わせてどちらにも対応できそうな、木目調の落ち着きのある雰囲気が好印象です。最大84名まで収容できる大きめのチャペルは自然光も入り、且つ参列者たちとの距離も近く、一体感が感じられそうでとても素敵でした。落ち着きのあるレトロな雰囲気の披露宴会場は、大人な空間で大切な時間を過ごしたい方にとてもぴったりだと感じました。テーブルの形状を変更できるところやテーブルクロスのカラーバリエーションが豊富で、華やかな雰囲気からシックな雰囲気まで、新郎新婦のオリジナリティのある披露宴を作っていけるところがとても良いと思います。ほぼ予算どおりの見積額で提案していただきとても満足しています。予め追加費用が掛かるところなどを込みで見積もりを出していただけるので、実際にどれくらい掛かるのかイメージしやすかったです。式場には珍しく、和食のコースを選べるのが和モダンな雰囲気とマッチしていてとても好印象でした。八坂の塔付近、観光地のど真ん中にあるので式場に到着するまでにも京都らしさを感じられる好立地と感じました。歩くと少し遠く感じるかもしれませんが、タクシーチケットなどのサービスもあるのでゲストの招待にも融通を効かせられるところも良いところだと思います。こちらの立場になって一緒に考えていただけてるような親身さがあり、安心感を得ることができました。説明も丁寧で不明瞭な点などもほとんど無く分かりやすかったです。バリアフリー、待合室や更衣室などもスペースに余裕があり、窮屈さを感じずにリラックスして過ごせそうな印象でした。また会場の装飾や持ち込みなど自由度が高く、自分達のオリジナリティを大事にしたいカップルにとてもおすすめだと感じました。下見時には実際の自分達の動線やゲストの動線などを意識しながら確認すると良いかと思います。また一生の思い出になるので、写真の写り(雰囲気を壊すようなものが映らないか)なども意識すると良いかもしれません。前項にも書きましたが、会場の装飾や持ち込みなど自由度が高く、自分達のオリジナリティを大事にしたいカップルにとてもおすすめだと感じました。詳細を見る (890文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
京都の古民家でレトロ婚
京都らしさを満喫できるチャペルです。内装は意外とシンプルで、白を基調にした中に木目の椅子が並ぶ、短いヴァージンロードですが、窓から見える八坂の塔の趣は唯一無二さがあります。2番目に大きい60名以下の披露宴会場を見させていただきました。まず思ってたよりかなり小さく感じました。上下左右の長さに余裕がないのはもちろん、天井高が低すぎるため、どうしても「狭い」と感じてしまう空間でした。内装は、白・黄色・木目が散らばってましたが、クロスや装花で雰囲気はだいぶ変えれるだろうと思います。フレンチではなく和食だったので、若干味がシンプルだとは感じましたが、上品な感じだったのでご年配の方にも喜ばれそうだなと思います。式場までのアクセスは、正直言ってよいとは言えないですが、八坂の塔のすぐ横に位置するので、京都っぽさはどこよりも満喫できると思います。一応タクシーチケットを事前に頼むことができるので、アクセスの悪さはそれで解消できると思われます。対応いただいたプランナーさんが好印象でした。初めての下見だったことを伝えると、確認するべきポイントや見積もりの見方などを丁寧に教えてくださり、非常に勉強になった見学でした。京都ならではの雰囲気満載のチャペル古民家を改装して作った式場ということで、館内移動に会談が多かったり、建物間の移動も少し大変です。下見の際はウェルカムスペースから順番に見せていただけるので、動線を意識した方が良いと思いました。詳細を見る (616文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/13
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
雰囲気がオシャレでゲストへのおもてなしが豊富
挙式場の雰囲気について、チャペルは和も洋もどちらにも合うところは選択肢も広がりよかったところです。八坂の塔が写真より実物の方がしっかり見えてとても素敵でした。天井が高いのところに開放感を感じ、非常に良かった。挙式会場を色付けるお花がとてもオシャレで魅力的でした。一つ一つのイスも廃れてない感じがよかったです。美しい音色での演奏も当日のことを想像でき、とても感動します。披露宴会場は、大小と人数によって選べるところも魅力的。どちらも違ったデザインで造られていますがどちらの会場も良かった。メインテーブルや、ゲストのテーブルに色付けるお花がとてもオシャレで好みでした。予算に関しては、見積額は予想通りでした。特典内容に関しては、割引などは非常に満足しております。お料理に関しては、非常に美味でございました。和を取り入れたフレンチは年齢問わず、好まれ、お箸でお料理をいただけるスタイルも好きでした。お料理のコースの組み合わせは自分たちで考えたりもできるというところが魅力的でした。式場までのアクセスは不便ですが、タクシー無料という特典が非常によかった。式場の周りは観光地であるので観光客によって左右されるところもあると思います。外はとても賑やかな雰囲気でした。スタッフやプランナーさんは、とてもラフな感じで私たちに寄り添ってくれます。昔と今と、結婚式において残しておきたいものは残しながら、新しいものも取り入れるという概念をしっかり伝えてくださりました。京都っぽい、式ができるところ。スタッフさんが元気で明るい。和と洋のコラボ。チャペルがとてもお洒落。お料理が和フレンチで日本人向けに考えられているところ。まずは自分達の予算や、負担額しっかり決めること。和を大切にしたいカップル向け。結婚式の雰囲気は足を運んでみないとわからないと思います。式場に関しては自分たちにハマるものが絶対にあるのでそこにぴったりハマるように式場の自由度が高くて、寄り添っていただけるような式場が増えるといいなと思いました。詳細を見る (846文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
京都の雰囲気を感じられる古民家風ウェディング
・挙式会場は、窓から八坂の塔が見える・シックな木目調のおしゃれなチャペルこのチャペルの雰囲気が大変気に入りました!・披露宴会場(-50名)は、少し天井が低く感じた。高砂の後ろは外の趣ある緑が見えて雰囲気がとても良い。・大人数用の披露宴会場は、天井が高くシックなイメージ・やりたい事や料理のコースのグレードアップ、エンドロールムービーを含んだ上で予算内でできるよう交渉、見積もりを出してもらえた。・ドレスの持ち込み料金はあり、ペーパーアイテム系はなし・和食のコースで前菜と甘鯛の鱗焼き、ローストビーフとデザートを試食。甘鯛が非常に美味しかった。・本番のお料理メニューをそのまま食べれたわけではないので、少し気掛かり。・フレンチのコースもあるよう・京阪祇園四条からタクシーで5分程度・京都駅からは10分程度・清水寺や八坂の塔などの近くなので、ロケーションはとても良い(遠方からのゲストは嬉しい)・スタッフの印象はとても良い・担当プランナーは、とても丁寧で見積もり時も私たちの理想に近づけようとしてくれた。・試食スタッフや支配人も好印象・京都らしい和な雰囲気の式場を求めていたので理想とマッチしていた。・入り口から待合室、受付からチャペルまでの全てが理想通りだった。・昔ながらの邸宅をリノベーションしているため、通路が狭かったり段差が多い部分は少し気になったが、エレベーターなどの設備はあった。・真っ白なチャペルではなく、木目調の和風な雰囲気を求めているカップルにおすすめ。詳細を見る (634文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
待合から素敵な時間が楽しめると思います
暗めの茶色の木材で落ち着いた雰囲気でした。挙式会場前方の窓からは八坂の塔が見えます。横長の形になっており、バージンロードは短めで、後方席に座るゲストの方とも距離が近い印象でした。100名ほどまで入る大きな会場と、60名ほどの小さめの会場を見せていただきました。大きめの会場は天井の一部に鏡が張ってあり、お部屋が広く見えました。小さめの会場の天井には折上天井の和風の素敵なデザインになっており、和装が特に映えそうな会場でした。京都を感じられる和風のお料理とフレンチの両方を試食しました。どのお料理も美味しく、特にお椀のお料理がとても美味しかったです。式場までは、電車やバスを降りてからは坂道を歩いて登る必要があります。式場のすぐ近くには八坂の塔があり、京都観光の中心地にあるので、京都を感じられる環境です。人通りの多い地域ですが、建物内地入ると騒音は気になりませんでした。案内をしてくださったスタッフの方は、押しが強すぎることもなく、施設の魅力やスタッフの方の思いを丁寧に伝えてくださいました。長時間の見学でしたが、スタッフの方との会話も楽しく、よい時間を過ごせました。待合として使われる旧三井邸が建築も坪庭もとても素敵です。小さなお寺の拝観に来ているような感覚でした。京都外からのゲストの方に喜んでもらえると思います。落ち着いた雰囲気の京都をゲストも本人も楽しみたい方におすすめだと思います。詳細を見る (596文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/14
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
理想どおりのカジュアルな式が挙げられました。
-挙式会場の雰囲気や特徴チャペルからは八坂の塔が望め、京都が好きなわたしにとっては最高の眺めでした。-挙式会場の色合いや大きさ、設備チャペル自体は程よい広さで、少人数での挙式でも違和感を感じませんでした。-披露宴会場の雰囲気や特徴披露宴会場はmu:genを利用させていただきました。新郎新婦含め14名と少人数だっため、会場が広すぎて寂しくないか心配でしたが、当日のセッティングされた会場を見ると、全くそんなことはありませんでした。-披露宴会場の色合いや大きさ、設備会場内には子供用の移動可能なベッドがあり、とてもありがたかったです。お願いしたら、赤ちゃん用のミルクも作っていただけるみたいでした。特にありません。契約前に現実的な見積もりをしていただいたおかげで、イメージ通りの費用感に収めることができました。ペーパーアイテムはこだわりもあったので、自分で作成しました。また、持ち込み料金がかからなかったのでありがたかったです。和食、洋食それぞれコースがあり、その中のメニューで好きに組み合わせて内容を決めることができました。味はとてもおいしく、ゲストの方々も大満足だったみたいです。また、料理を使った余興をしたいとお願いしたところ、パティシエ(シェフ?)の方が快く協力してくださって、いろいろ提案をしてくださりました。ここまで考えていただけるとはおもっていなかったので、夫婦ともどもとても嬉しかったです。他にも食器のテイストが会場や装花に合わず悩んでいると、いい感じの食器に変更をしてくださったり、ゲストの子供用にフルーツをサービスしてくれたりと、最高のおもてなしでした。-式場までのアクセス駅からは少し遠いですがタクシーチケットがついているので全く気になりませんでした。-式場の周りの景色や環境式場の目の前には八坂の塔があり最高の景色です。観光シーズンは観光客で溢れかえっています。-スタッフの印象スタッフ間の情報共有や連携がよく取れていると感じました。ただ、見積もりや資料の間違いが多いと感じられたため、その点はチェック体制を強化していっていただけるとさらに信頼感が強まると思いました。-スタッフの案内や説明、サービス打ち合わせから当日まで、質問ばかりしてしまいましたが、みなさん快く対応してくださいました。当日はゲストの様子を見て、必要なものがないか気にかけてくださってありがたかったです。各スタッフの方がとても協力的です。親族だけの披露宴だったので、余興で楽しんでもらいたい気持ちがあり、やりたい事をプランナーの方に相談したところ、パティシエや装花担当の方も一緒に悩んで内容を考えてくださいました。また、式当日は完全に自分たちだけの貸切となっており、その点がゲストの方からも「ゆっくりできてよかった」という感想をいただきました。両親への手紙は早めに書くことをお勧めします。また、見積もりなど不明な点がすこしでもあれば、確認した方がよいです。詳細を見る (1232文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフの対応よくアットホームな式ができました
窓から八坂の塔が見えとても素敵です。写真映えするので思い出に残ります。和風の雰囲気で京都らしく気に入りました。紺と金のカーペットも自分が好きな感じで気に入りました。八坂の塔のすぐ近くなので式終わりに外へ出て写真が撮れました。ただ駅からは遠くタクシーが必要なのでアクセスはそんなに良くないと思います。駅から遠いのでタクシーチケットがあるのはよかったです。また引き出物の郵送サービスがあるので、ゲストの帰りの荷物が少なく、ゲストが帰りに清水寺に行ったりしている写真が送られてきて帰りに観光も楽しんでもらえたのが伝わり嬉しかったです。基本的に最初の見積もりの段階で演出モリモリで作りましたと言われますが基本モリモリではなくランクが上がることになると思うので、最初の段階で色々やりたいことが具体的な場合は伝えといたほうがいいと思います(笑)詳細を見る (366文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
唯一無二の雰囲気が味わえる結婚式会場
写真でも見ていましたが、実際にチャペルの窓から五重の塔が見えるのは圧巻です!白×ウッドの落ち着いた雰囲気で、和風と洋風どちらも合います!2つありましたが、私は広い方の会場が気に入りました!こちらも、重厚感のある雰囲気で天井に装飾を吊るすワイヤーも張られていたり、窓からはグリーンが見えたりと、素敵な会場でした。試食で4品いただきました。すべて、見た目も味も細部までこだわっておられました。京都以外にお住まいだと、少し場所が分かりにくいかもしれません。でも五重の塔を目指せば着きます!笑また、当日はタクシーチケットもいただけるのでゲストにも安心です。親身になって相談してくださる、暖かい方が多いように感じました。挙式会場から見える五重の塔と、待ち合いの建物の雰囲気です!個性的な雰囲気を出したい、こだわった式をあげたい方におすすめです。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
古風な建築を望める趣ある式場
なんと言ってもバージンロードの先の窓から見える八坂の塔は圧巻でした。東山という風情のある土地で、京都の良さを最大限に活かした挙式会場と感じます。参列者が座る席からも八坂の塔を望めるので、全員に楽しんでいただけるのではと思います。披露宴会場は2ヶ所あり、広い方の会場を拝見しました。高砂の後ろの窓からは緑が見え、落ち着いた雰囲気です。参列者50名、10月の挙式で約350万の見積もりでした。持ち込みなどの融通が効くので、こちらで予算とすり合わせる形となりそうです。ウェルカムドリンクが無い代わりに、近隣コーヒーショップのチケットが配布されるとのことでした。徒歩で行くには少し歩く距離ですが、京都駅から1500円分のタクシーチケットが付帯しているのとのことで安心でした。下見の日実際に京都駅からタクシーを利用したのですが、約1,100円で10分ほどです。東山という土地柄、京都らしい建物が連なっています。結婚式までの空き時間にみて回れるのも良い点です。疑問点等迅速にご対応いただきました。式場の利益というより、私達にとっての最善は何かを一番に考えて頂けたと思います。八坂の塔が望めるチャペル待合室が旧三井邸であり、趣ある雰囲気京都らしい空間で式を挙げたい人におすすめ詳細を見る (531文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
全てが温かく、ゆったりと時が流れる会場
この会場のメインとも言える、高い窓から見える五重塔は圧巻です。光が程よく差し込み、天候にも左右されにくいと思います。また、会場は正方形であまり大きくはないですが、鏡が随所にあるため広く感じます。見せていただいた会場は少人数向けだったため、比較的コンパクトな作りでした。ですが大きな窓があるため開放感を感じられます。また、オープンキッチンも付いているため当日は参列される方にも楽しんでもらえると思います。あまり費用はかけたくないという、我々の意向を汲んだ見積もりを二種類提示して下さいました。まだまだ概算ですので、これからきっと上がるんだろうなぁと感じていますが納得のいく金額です。特典なども組み込んで下さったので、むしろ想定より安い見積もりでした。提携されてる料理屋さんも評価が高いだけあり、どれも大変美味しかったです。この日は秋らしい食材を使った、前菜・腕もの・メイン・デザートを試食させていただきました。料理からもこだわりと愛情を感じられ、感激しました。個人的にはお洒落な食器にも惹かれました。アクセスが悪くて、とスタッフの方はおっしゃってましたが、私自身は京都らしい街並みを存分に感じることができ、そこが最大の魅力的なポイントだと感じています。当日、お話しさせていただいたスタッフの方は皆さん気さくでお話し上手で、我々に寄り添いながらも新たな提案もして下さり、大変心強く感じました。この方々と作り上げる挙式はあったかくて素敵なものになるだろうなぁと感じました。自由度の高い、自分たちらしい式を挙げることができそうなところ。みなさん色々な提案をして下さり、そんなこともできるんだ、そんなこともしていいんだ、と新たな発見が多かったです。何より何十年の時を経た旧三井邸がとても素晴らしいです。事前に具体的な挙式・披露宴を思い描いておくことが大切だと思います。会話の中で、これが好き、あれは嫌をさりげなく伝えることで、見積もり内容もぐっと現実に近くなる気がします。こちらの式場では、それらを汲んだ内容を一緒にイメージして下さるので安心できると思います。詳細を見る (875文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切
空が見えて良かった。ナチュラルな雰囲気に感じた。想像していた以上に抑えられたと感じている。料理が美味しい。料理に対しての説明もしていただき、楽しく試食することができた。駅からは少し歩く。ただし、タクシー代等を負担いただけるのであまり気にならない。スタッフの方は非常に接しやすい。あまりイメージを持たずに伺ったにも関わらず、質問に対して丁寧に答えていただき、これからも関わっていく中で非常に安心できる。スタッフの方の対応。料理のおいしさ。式場の雰囲気も良く、限られたスタッフの方としか会話していないが、これから相談していくにあたり他の方も丁寧で親切な方であることが想像できる。落ち着いた雰囲気を好む方におすすめ。分からないことばかりの方にもおすすめ。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/24
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても温かい方ばかりです!
チャペルから八坂の塔が見え感動しました。写真で見ていたより開放感があり、音の響きも美しかったです。洋装も和装もどちらも合う会場だと感じました。披露宴会場は温かみのあるブラウン、ベージュがベースです。窓からは緑も見えて和の雰囲気も感じました。成約後の打ち合わせで、金額が上がるのを避けたかったので、現実的に少し贅沢ができるほどの見積りを出して頂きました。その中でどこをどう工夫すれば予算を抑えられるか、を具体的に提案して下さり心強かったです。大事だけど、話しにくいことを、時間をかけて丁寧に寄り添いながら、相談に乗ってくださり有難かったです。味はもちろん、見た目も美しく気分が上がりました。しっかり一品一品ご丁寧に説明してくださり、香りまで楽しめたので、良かったです。旬の食材を使用してくださったりで、季節を感じることができました!京都駅からタクシーで15分程で行くことができます。駅から遠くアクセスを心配していましたが、当日はゲストの方へのタクシーチケットを準備してくださっているので、安心しました。騒音から離れた場所で、京都らしさもあり、おもてなしにぴったりな場所だと感じました。周辺には観光スポットも多くゲストの方にも楽しんで頂けそうです。とても温かく寄り添ってくださるプランナーさんで安心しました。会場の雰囲気などはもちろん素敵でしたが、ご案内したくださったプランナーさん、試食会でお料理を提供してくださったサービスの方、ご丁寧にご挨拶に来てくださった支配人の方をはじめに、温かい素敵な方ばかりで、皆さんと結婚式を創れたら幸せだなと感じました。こんなにオリジナリティ溢れる演出を提案してくださる会場は初めてでした。写真を見せて頂きながら、具体的に提案してくださったのでイメージが膨らみました。自由度が高く、自分たちらしいパーティにできると感じました。京都らしい雰囲気、スタッフの方の温かさ、提案力を求められる方にはとてもおすすめです!私は、会場の雰囲気、スタッフ、料理を決めてにしようと考えてましたが、どれも期待以上に良く大満足でした。カウンセリングもすごく丁寧にしてくださり、一つ一つ寄り添って提案をして下さります。他の会場さんの話をしても嫌な顔一つせず、他の会場さんのネガティブな話も一度もされなかったのですごく居心地が良かったです。素敵なことが沢山あり書き切ることは難しいですが、京都祝言さんは信頼できて温かく、良い選択ができたなと心から思います。詳細を見る (1030文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
八坂の塔のみえるチャペルと親身なスタッフさんが魅力
八坂の塔が見えるチャペルは白とブラウンが特徴が基調となっていて、入った瞬間柔らかい日差しが差し込んで幻想的な雰囲気でした。和装にも洋装どちらにも合うチャペルだと思います。2会場見学させていただいてそれぞれ人数のキャパはありますが、ゲストの人数に対して広すぎる場合には空間を区切ることができたり、小さなお子さん用にベビーカーやベビーベッド、キッズスペースが設けてあったりと希望に合わせて対応いただけます。タクシーチケットやコーヒーチケットなどゲストへのおもてなしを重視した特典があり他にはない特典が盛りだくさんでした。和とフレンチが同時に楽しめる内容でお肉やお魚はもちろんですがお野菜がやお出汁がとても美味しかったです。また、試食でいただいたメインからデザートまで旬のものを味わえ季節感たっぷりでした。周辺は八坂の塔以外にも有名な寺社仏閣が足を伸ばせば沢山あるので、式場へ来るまでも京都を存分に感じてもらえそうだなと思います。ゲストがへはタクシーチケットがいただけるので、バスや電車の時間を気にすることなくアクセスもスムーズです。下見にいくにあたり事前に2人でどのくらいの人数と予算の希望を話し合っていたので、担当の方には現時点での不安や疑問点は伺いましたが、きちんと向き合って丁寧に対応していただいたので結婚式のイメージがより具体的になりました。しっかりと話を聞いていただけたことが良かったです。下見に行った日にちょうどこれから結婚式があるとのことでセッティングされた会場を拝見したのですが、小さなお子さんも出席されるのでベビーベッドやキッズスペースが設けてありとても素敵な対応だと感じました。また、披露宴会場出てすぐにお手洗いがあることも良かったです。自分達の結婚式はどのくらいの人数と予算はいくらまでなど基本的な部分は事前に2人で共通意識として事前に擦り合わせておくことが大事かと思います。詳細を見る (797文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
趣深い素敵な結婚式が出来る場所
京都の八坂の塔の目の前にあり、旧三井邸といわれる文化財を活用したとても趣きのある会場になっています。施設内には和風の中庭や離れなどがあり2階からは景色も良く、雨の日も風情を感じられる場所になっていました。チャペルの中からはステンドグラス越しに八坂の塔が見え、古都の雰囲気を感じます。チャペルの内装は木を取り入れたモダンな内装になっており、和装、洋装どちらの結婚式でも似合う雰囲気の会場構成となっている点が素敵でした。施設内に披露宴会場がいくつか設けられているため、少人数から大人数での結婚式や披露宴に対応出来る様です。親族控え室や新郎新婦控え室が、旧三井邸の建物を活用しているため、趣のある落ち着いた空間を過ごすことが出来そうで、とても好印象でした。式場は京都東山という京都の観光地としても有名な地域なため清水寺や八坂神社などの見どころも多く招待客の方々にも楽しんでもらえる環境だと思います。京都の雰囲気を色濃く感じる場所のため、朝・昼・夜で感じる印象も異なり、四六時中素敵な時間と体験が出来る場所だと感じました。式場周辺は、お土産屋さんや雑貨屋さんやカフェ・飲食店が軒を連ねており、グルメや記念品などを楽しむにもとても良い場所だと思いました。式場までは、新幹線停車駅である京都駅からタクシーでアクセスや、京都市営地下鉄などの駅からも徒歩10分程度と歩いて行ける距離でアクセスも良く感じました。またバスも便数も多いため駅からバスでのアクセスも困らないと思います。会場の下見をさせて頂きましたが、擦れ違うスタッフの皆さんが丁寧なご挨拶をしてくださり、とても良い印象を受けました。下見当日は、別の方の結婚式の日でもありましたが、式参加者と合わない様に案内をしてくださり、とても配慮がなされている様に感じ好印象を受けました。下見当日にご担当頂いたプランナーさんには、とても親身になってヒアリングをしてくださり、こちらの要望に対してもすぐに素敵な提案を頂いたりと大変満足出来るものでした。式場や施設などのご紹介の際にも、結婚式当日をどう過ごすかをイメージしやすく説明してくれたり、どんな雰囲気にしたいかを尊重してくれたりと、とても親切な対応でありがたく感じました。試食会の際にも、提供頂いた食事の調理方法や食材の特徴などについて詳しくご説明頂き、知識の豊富さに感心致しました。・チャペルや式場の環境が想像以上に素敵だった・ご飯がとても美味しい・プランが充実している・和装・洋装どちらでも似合う式場のためどちらにしたいか、見てから決めても良いのでは?詳細を見る (1070文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/04
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
京都らしさを感じられる会場
挙式会場には、八坂の塔(法観寺)を望むことができ、京都らしさを感じることができました。色合いとしては、白、茶、緑などから構成されていて、落ち着いた雰囲気だなと感じました。小規模での披露宴を考えているため、小さい方の披露宴会場を見学しました。披露宴会場も、白、茶などの色合いで構成されており、落ち着いた雰囲気でした。窓があり、自然光が入り込みます。テーブルの種類や配置もアレンジができるとのことで、自由度は高いと感じました。和と洋、両者を取り入れたアレンジ料理を頂きました。とても美味しかったです。メニューの説明もわかりやすく、料理へのこだわりやコンセプトもしっかり伝わってきました。法観寺をはじめ、観光したり、京都の雰囲気を感じたりする上では、もってこいの場所だと思います。電車の駅からは少し距離があり、歩けなくはないですが、タクシーやバスの利用は必要かと思います。説明は丁寧でわかりやすく、会場に対する思いやこだわりも伝わってきました。こちらの希望や意見も丁寧に掘り下げながら聞いていただけました。式場選びの条件(会場の雰囲気)を満足したこと。下見時には、あらかじめ式場選びの条件を明確化しておいた方が、当日に判断がしやすいかと思います。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/17
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
相談が沢山出来る素敵な場所
正面からは五重塔が見え、京都を凄く感じらると思います。また後方は鏡がついてるので本来の部屋の広さ以上に広く感じました。横に長く縦が短いので会場全体の見ることが出来る。個人的に和食が好きなので、とても美味しく食事をすることができました。五重塔の目の前で凄く京都を感じれる立地皆さん感じ良く挨拶してくださり、プランナーさんの知識の多さに感動し、安心して話を聞くことが出来ました。80人以上の人数が入るチャペルで挙式会場も披露宴も色合いや雰囲気ぐ総じて凄く好みでした。持ち込み物についてかなり柔軟でした。色々相談させて頂く中でもざっくばらんに教えてくださりました。ドレスショップも7社と他の所と比べてもかなり多い所も良かったと思います!詳細を見る (315文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/11
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和の雰囲気がとてもよかったです
新し目の建物。全体的に落ち着いていて良い雰囲気。窓の向こうに八坂の塔が見える。大小二種類ある、新し目の建物。壁や床はシックで落ち着いているが演出の自由度が高いそうで華やかにも厳かにも出来そう。京都祝言自体はすごく和風ですが、披露宴会場は演出次第で和風にも洋風にも出来ると思います。ちょっと高めの気もしますが、演出の自由度の高さや立地等を考えるとこれくらいかな?と感じました。送迎バス等はないそうなので自力で行く必要がある。タクシーが楽だが挙式で大人数を呼ぶには気を使うかもしれない。八坂の塔のすぐ隣という京都の観光地のど真ん中で、周りの景色は風情があって最高です。とてもフレンドリーで親切でした。和風テイストの式場を希望していたので、イメージにぴったりでとてもよかったです。待合室などがある建物は、すごく雰囲気があって決め手のひとつになりました。雰囲気のある和風テイストが好きな人にオススメです。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/04/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和モダンな会場♡
挙式会場は50人程度を予定しているので、規模感もちょうどよく、正面の窓から光が入ることや真ん中の天井が高いため、圧迫感も感じず明るい印象を受けました。また、挙式会場からみえる八坂の塔は、写真でみるよりもインパクトがあり感動しました。披露宴会場は2つ見学しました。一階の会場は自然光が入り、全体的に温かみのある印象を受けました。二つ目は、地下一階の会場です。ブラウンの色味が、白無垢に映えそうで当日のイメージが湧きました。少し広いかな?と思いましたが、ゆったり座れていいかなととも思いました。設備としては、トイレの個数が少ないので混み具合が気になりましたが、当日はスタッフの方々が別の階を案内するなど対応していただけるそうです。ゲストや親族の待合室は、風情がある建物です。受付後の2階へ上がる階段が急な印象を受けたので、ヒールの女性ゲストは大丈夫かな?と少し不安になりました。250〜300万円を予算で検討していたので、320万円は少しオーバーしてしまいました。当初は、340万円だったのを特典などをつけてもらい寄り添っていただきました。他の式場では、スタンダードなプランのみで出してもらいましたが、こちらでは、料理や装花など今後変動しそうな部分については、グレードをアップした金額で出していただいたので、より高いなという印象を受けたのかもしれません。前菜はおくむらオリジナルフレンチ1品と日本食を3品、計4品試食しました。お椀物がとくに香りも楽しめよかったです。最寄駅から徒歩15分なのでタクシーを利用するのが現実的だと思いました。ただ、タクシーは式場の前で停めることはできず、1番近くだと八坂の塔の前までなら入れますと案内を受けましたが、入れるのかなあ?と少し思いました。近くの高台寺南門通りで降車し、徒歩で向かうのがいいかなと思いました!徒歩2分くらいで、道を抜けてすぐ八坂の塔がお出迎えしてくれるのはサプライズ感があり喜んでるもらえそうだと思いました。会場を案内していただくなかで私たちが感じた不安や疑問に対して代替案やイメージ写真で共有するなど丁寧に説明していただきました。・式場から八坂の塔が見えること!・歴史的文化財の建物があること!・人気の観光地エリアにあるので、遠方ゲストには京都の雰囲気を楽しんでもらえること!予算については、しっかり2人のなかで決めていた方がいいと思います。提示された額に対しても、正直な気持ちを伝えることで、寄り添った値引きをしていただけます。詳細を見る (1041文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分のやりたいが全て叶う式場
どんなスタイルの式でもできるナチュラルな感じです。自然光が入るので居心地がよく写真も綺麗に撮れました!色合いは白とウッド系の茶色の2色でまとまっていて、お花やドレスがとっても映えました。22人と少人数での結婚式で広すぎるかなと思ったのですが、ちょうどよく配置してくださり、みんなの顔を見ながら楽しく過ごせました。好きな音楽も流せるし、マイクの数も毎回聞いてくださったりすごい自由にできたと思います。ドレス、和装などの衣装お花ペーパーアイテムや、フラワーシャワーの手作りタクシーチケットサービスメニューは好きなものをセレクトすることができます。時期によって手に入らないものもありましたが、できるものの中で最大限美味しいものを!という気持ちが伝わってきてよかったです。ウェディングケーキもスイカに変えていただいて、名前も彫って頂き嬉しかったです!式場までのアクセスはタクシーかバスになるかと思いますが、行きのタクシーチケットは予め式場からいただけるので安心です。ただ雨の日はタクシー捕まらないことがあるので注意です!こっちから手配してもよかったです。若いスタッフさんが多かったので、フットワーク軽くて助かりました。子供たちの遊び相手になってくれたり、花嫁のご飯食べるのをお勧めしてくれたり、私的にはありがたかったです。気配りが100点満点でした。新郎新婦のわがままにとことん付き合ってくれたところ。設備の全体的な雰囲気。アドバイスとしては、どれだけ節約してもお金はかかっちゃうから無理はしないことですね。準備、とっても大変でした。大変だった分楽しかったのかもしれませんが、式場に任せられるところは任せてみるのもありです。詳細を見る (708文字)
費用明細2,631,373円(24名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
素晴らしいスタッフの皆さんと唯一無二の式場
旧三井邸のノスタルジックな雰囲気でありながら和モダンな空間で非日常を感じ、私達含めゲストも楽しみつつ、癒されたと思います。京都の雰囲気とマッチしていて京都祝言ならではの空間を楽しめると思います。・お料理のグレードアップ・エンドロールの依頼・衣装のグレードアップ・参列者の減少・プロフィールムービー、オープニングムービーを他所に依頼式当日は忙しく折角のお料理をあまり食べれなかったですがメイン料理のお肉が特に絶品でした!!みたらし団子バイトのみたらし団子も美味しかったです!アクセスは最寄駅からでも徒歩20分程かかるのでタクシーやバスを利用、手配する事になると思います。立地は観光地にあるので観光気分や京都の趣きのある景色、雰囲気を堪能できると思います。プランナーさんはしっかり者で準備物・やる事の確認を期日含め、促してくれるのですが全く嫌な感じも焦らされる事もなく気持ち良く準備を進める事ができました。また確認事項や連絡のレスポンスが早くてとても頼もしかったです。わがままやお願い事などたくさん聞いて頂きましたが頼りにもなるし自然体でも接する事が出来る居心地の良い人で夫婦共に大満足でした!メイクさんは優しく、ふんわりした印象でしたがいざ結婚式当日になると広い視野で細やかな気配りや気づき、状況判断も早く柔軟に対応して下さり頼もしくて格好良かったです!そして新婦をより綺麗にメイクアップして下さりありがとうございました。カメラマンさんはとにかく明るく元気!!で撮る時の掛け声を毎回工夫して笑顔を引き出して下さりました。新郎新婦、ゲストの方含めて誰よりも元気で明るかったです笑 仕上がりの写真を楽しみにしております。エンドロールの編集担当者さんはとにかくセンスが抜群で依頼して本当に良かったです。打ち合わせ時の私達の雰囲気、要望などを汲んで想像を超える出来のエンドロールを仕上げて頂きました。ゲストの方の喜びや感動してる姿を目の当たりにして作って良かったと改めて思いました!書ききれないので端折りますが他のスタッフの方々も素敵な人達ばかりで素晴らしいチームでした!!スタッフさんが素晴らしいのと唯一無二の雰囲気を味わえる準備などは念入りに確認を!手紙や謝罪などの正書は早めに!当日は緊張せずに全力で楽しむこと!詳細を見る (960文字)
費用明細2,468,992円(32名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
京都らしく伝統的で趣のある式場、おもてなし200点!!
京都らしい伝統的で趣のある受付、待合室ととても綺麗で新しくお洒落でモダンな式場と披露宴会場です。式場の天窓からは八坂の塔が見えて曇りや雨の日でも、まるで晴天のような綺麗な写真が撮れました!料理のランク、装花、衣装の小物や保険、キャンドルリレーを追加したこと、エンドロールを依頼したことで大きく金額がアップしました。当日に成約した特典が大きかったです!コロナや延期でゲストが20名近く減ってしまったので最初の見積りよりもだいぶ下がりました。引き出物は外注したので、最終の見積りプラス15万円ほどかかっています。(持ち込み料も1つ500円かかります)どれも見栄えから美しく楽しめるお料理です。当日はお肉しか食べれませんでしたがとても柔らかくて美味しかったです!!!河原町からは徒歩だと20分ほどかかりますが、タクシーチケットがあるのでゲストにも問題なく来て貰えます。周りが観光地なので徒歩でも退屈せずに楽しみながら歩けます!プランナーの方はとてもしっかりされていますが親しみやすく、何でも相談できました!マイペースで楽天的な私達夫婦に今何を準備しないといけないのか分かりやすく宿題を出して下さり本当に連絡をマメにしっかりと送って下さり何ひとつ不安要素がなく安心して当日を迎えることができました。急な変更や、披露宴でやりたいことを伝えても柔軟に私達の希望を叶えるために全力を尽くして下さいました。また当日もゲストが安心して楽しめるようにスタッフのみなさんが細やかに配慮をしてくださっていました。みたらしバイトや、センスが素敵すぎる撮って出しのエンドロールは本当にオススメします!!他の式場にはないオリジナルの演出をとても柔軟に叶えて貰えます!!雰囲気のある旧三井邸とモダンで綺麗な披露宴会場はその場にいるだけで楽しめました!ゲスト参加型で、サプライズやメッセージラウンドキャンドルリレーなどの演出を入れたことは会場全体の一体感が増して良かったです。ドレス選びやメイクリハーサルは納得いくまですることをオススメします!色々とこだわりを聞いて貰えたお蔭でほんとに期待以上のメイクとヘアスタイルを叶えて貰い当日もみんなに誉めて貰えて幸せでした^^詳細を見る (917文字)
もっと見る費用明細2,468,992円(32名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
京都らしい結婚式
京都らしさを入れたい方には本当にオススメです!挙式会場から五重塔が見えるのはとても感動しました。和装でも洋装でもとても映える結婚式ができそうと思いました。大きな窓から竹が見えるので京都風も取り入れていますが、会場はとても新しいので素敵な空間。持ち込みドレスなど費用はだいぶ抑えられそうという印象がありました。お料理全部美味しかったです。説明も丁寧でしたし、どれもこだわりがあるお食事だと感じましたアクセスは少し大変と感じました。坂を上るため、高齢者の親族を呼ぶ際には少し気を使うと感じた点はありましたとても丁寧で強引な勧誘はなかったです京都っぽい結婚式を挙げられる!挙式は絶対どことも被りたくない方向けアクセス面詳細を見る (306文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/06/05
- 訪問時 31歳
ゲストの人数(23件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 17% |
41〜60名 | 35% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 13% |
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(23件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 9% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 30% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 4% |
601万円以上 | 0% |
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- 挙式での生演奏
この会場のイメージ669人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席△【月1プレミアム】豪華2.5万円試食×衣装優待×成約10大特典付
【月に1度のプレミアムフェア】衣装20万円プレゼント&10大特典◆さらに前菜からデザートまで、実際のご婚礼料理豪華4品2.5万円相当の試食付!チャペル&披露宴会場見学で式場探しが初めての方にもオススメ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席△【10大120万優待】国産特選牛×京野菜フレンチ豪華4品試食
【当館人気No.1フェア!】国産特選牛をはじめ季節のデザートが付いた豪華4品の無料試食をご用意。ドレス優待など最大120万円10大特典付◆チャペル&披露宴会場見学、お見積り相談など充実の体験型フェアです。
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【1件目AM来館限定】土曜BIGハーフコース試食×豪華10大特典付
【土曜日限定BIGフェア】先着5組様限定◆1件目AM来館のおふたりに衣装20万円&10大特典◆さらに実際のご婚礼料理豪華ハーフコース2.5万円相当の試食付!チャペル&披露宴会場見学で式場探しが初めての方にもオススメ◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-1705-3345
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【1件目来館×*先着5組様*限定特典】ドレス料金20万円分プレゼント!
【1件目にご来園×先着5組様限定特典】当日の衣裳料金20万円分プレゼント! 初めての式場探しでも安心サポート付フェア開催中! おふたりならではの料理や空間プロデュースをサポート致します。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)(ザヒガシヤマクラブバイハッポウエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0827京都府京都市東山区八坂上町385-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 阪急四条河原町駅・・・徒歩15分 京阪祇園四条駅・・・徒歩13分 JR京都駅・・・タクシーで10分 (結婚式当日は京都駅/河原町駅からのタクシー手配有) |
---|---|
最寄り駅 | 阪急四条河原町駅 |
会場電話番号 | 050-1705-3345 |
営業日時 | 平日:10:00~19:00 / 土日祝:9:00~20:00 (水曜定休) |
駐車場 | なし |
送迎 | ありJR京都駅からタクシー手配有(結婚式当日のみ) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 五重の塔を臨む窓から差し込む自然光でステンンドグラスが輝く幻想的な空間 バージンロードの長さは12m、天井高は7m |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り花嫁の支度を整え、旅立ちの前に家族と静かに語らう時間。さりげなくもあたたかい心遣い「OKIMOCHI」。 |
二次会利用 | 利用可能窓の外には世紀を超えた古の庭園が一面に広がる。雅な空間で寛ぎのひと時を。 |
おすすめ ポイント | 京都祝言の目の前には1,600年の歴史を誇る五重塔「八坂の塔」が聳え立つ
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギー対応ならびにベジタリアン・ヴィーガンなど お客様へのご対応も随時承っておりますのでお気軽にお申し付けください。 シェフとのお打ち合わせもご用意させていただいております。 |
事前試食 | 有り京都の四季を映す旬の食材を用い、懐石やおばんざいの伝統に日本の美意識を重ねた料理。盛り付けには町家や庭園に見られる「間」や「陰影」の感覚を取り入れ、味覚だけでなく景色や余白までもを表現している |
おすすめポイント | 食材のお持ち込みや、オリジナルメニューのご提案も可能です。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 新館はバリアフリー対応となっております 挙式会場
多目的トイレ あり詳細はスタッフへお問い合わせください個室
貸出備品
優先駐車場 なし資格取得スタッフ なし |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設※京都駅周辺4提携、四条周辺で4提携 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
