
18ジャンルのランキングでTOP10入り
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
プロが完璧に演出してくれるおしゃれな会場
チャペルからは八坂の塔が見え、明るい会場です。大人数入れる会場でしたが、ゲスト数が36名だったので広々と使わせていただきました。披露宴会場はmu:genというお部屋を使わせていただきましたが、34名のゲストに対して7名卓を3つ、9名卓を2つ使用し、横に広めのキッズスペースを設置してちょうど良いくらいのお部屋でした。ゲストとの距離も近く、アットホームさを演出できます。最初は洋装で人前式を検討していましたが、後々『祝言式』という式ができると打ち合わせで聞き、花嫁行列などなかなかない出来ないことが経験できるので、この形式に変更しました。これにより少し値上がりしましたが許容範囲でした。お花もこだわりましたが、上限を決めてその範囲内でボリュームを出して欲しいとお願いしたところ想像以上に仕上げてくれました。ペーパーアイテム類は持ち込みで節約しました。また、コーヒーチケットやタクシーチケットもプレゼントしていただき、事前に送付できたのでゲストから喜ばれました。当日成約特典も大きかったです。和洋どちらも試食をさせていただき、洋食のコースをベースにお肉料理とデザートを和のコースのものに変更していただきました。デザートは赤いお皿に八坂の塔をイメージしたスイーツが京都らしく、可愛かったです。お子様ランチも大人が食べても美味しい内容で全体的にお料理はゲストから好評でした!駅からは遠いですが、観光地のど真ん中ということもたり雰囲気は最高です!遠方からのゲストからはもちろん、京都に住んでいてもなかなか行かないから楽しめた!と市内からのゲストにも好評でした。スタッフの方は、どの方もとても雰囲気が良くホスピタリティマインドを持って接してくださるので気持ち良いです。感動した点が多々あります。1.お子様ゲストが10人を超える人数だったので、飽きないように当日の中座中にお子様ゲストへのプレゼント演出をスタッフの方にお願いしたのですが、後からムービーを見て感動!お子様一人ひとりとしっかりコミュニケーショを取りながら、楽しませてくれていました。サービススタッフの方が素晴らしくゲストにも好評でした!2.パティシエの方に当日の朝、たまたまお会いした時に、たまたま娘の誕生日が前日だったことを話したところサプライズでバースデーケーキを出してくれてとても嬉しかったです!3.会場装花やブーケが想像以上に素晴らしかった!提携されているお花屋さんのセンスが抜群で、個性も出したかった私たちにはぴったりでした。4.提携されているヘアメイクさんも、お人柄もセンスも良かったです!最初は持ち込みを考えていましたが、お任せして本当に良かったと思えるくらい技術も提案力もありました。ゲストからもとても好評でした。5.提携先のカメラマンさんにも『ゲストに溶け込んで撮影してください!』とお願いしたところ、みんなと仲良くなってくださってお子様ゲストは名前も呼びながら撮影してくれて本当に良い雰囲気を作ってくれました。6.司会の方がベテランさんで進行やプログラムの順番などに関する不安も、色々提案してくれて形にしてくれました。当初持ち込みを考えていましたが、こちらもお願いして本当に良かったです。親族は当日、急な案内や呼ばれて出たけど何もなく部屋に戻ることがありバタバタしたと言っていたので、ゆっくり楽しんでもらいたいなと思っていたのでそこは残念ポイントでした。披露宴でのサービススタッフの方の雰囲気がよく、試食会のときから色々アドバイスしてくださりお料理を楽しく選ぶことができました。ケーキもだるまに目を入れる演出がしたかったので依頼したところ、理想通りのケーキを作ってくれました。また、お花、美容、カメラマン、司会などこちらの式場に関わっている方々のセンスがとても良いので、それぞれとの打ち合わせで当日はこうしたいということを伝えるとしっかり形にしてくださるのでとても良いと思います。施設の雰囲気と、お料理、またおしゃれでコスパが高いと考えてこちらの式場を選びました。当日のサービススタッフの方々のホスピタリティはとても高く、大人から子どもまでゲストがとても満足してくれました。詳細を見る (1722文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/27
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
京都らしい素敵な会場です
外見は京都らしい和の雰囲気で、中に入るとモダンで素敵だった。広さも適度でアットホームな雰囲気で楽しめました。会場入り口すぐのところにトイレがあり、広くベビーカーや車椅子も入れて子連れにはありがたかった。幅広い年代の参列者に対応できるのがお勧めできるポイントです。親族控室は個室の雰囲気ですごくくつろげた。デザートビュッフェがすごくおいしかった!途中の準備の際にスタッフさんがケーキをガシャンと落としてしまうアクシデントもあったのが少し残念ではあった。モンブランのケーキがもっと食べたかったです笑挙式が八坂神社だったが歩くと距離が結構あり、観光シーズンで人も多く少し大変だった。近くの大きな通りまで、スタッフさんがプレートを持って待ってくださっていて、迷わずに辿り着けたのはよかった。ススタッフさんの対応が親切でとてもよかったです。京都らしい雰囲気、料理のおいしさ、スタッフさんの対応詳細を見る (391文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/04/22
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和モダンで上品、京都らしい結婚式場
正面に八坂の塔がどーーーんっと見えるので迫力満点でした。写真で見るよりも天井が高く、サイドが鏡張りなので、日光に包まれるような明るく柔らかい印象を受けました。シンプルな作りのチャペルなのでキリスト式・人前式・神前式など、どんな挙式スタイルにも合いそうです。実際に見学するまでは「挙式はドレス1択」と考えていましたが、卒花さんの和装の神前式の雰囲気があまりにも素敵だったのでいい意味で方向性が変わりそうです。披露宴会場は収容人数50名以下のmu:genを見学しました。窓は正面のみ且つ目隠しがしてあり、外の景色は見えません。京都祝言さんが観光スポットの真ん中にあるので、個人的には外の通行人が写真に映り込む心配がないのは好ポイントです。挙式会場と披露宴会場は数年前に建てられた別館にあたり、控室は本館である築100年以上の旧邸にあります。本館はバリアフリーではないですが、別館は目と鼻の先にあるので、移動や雨の心配はほとんどないと思います。見積もりは30名で約278万円でした。現実的な数字を見たかったので、最低価格ではなくアップグレードされやすい部分を反映していただきました。当日成約特典もあったので約55万円分の特典が付いてきました。今回は試食用の和洋折衷料理をいただきました。一つひとつの料理がおいしく、ゲストにも楽しんでもらえると感じました。パティシエの方がデザートの説明に来てくださるなど、見学の段階でもおもてなししていただき嬉しかったです。清水五条駅からタクシーを利用したのですぐに着きました。帰りは歩いて四条方面に向かいましたが、歩くのに抵抗がなければ問題なく行ける距離だと感じました。ただ坂道が多いので、高いヒールや慣れない靴で行くのは大変かもしれません。車で行かれる方は提携駐車場はないため、近くのパーキングに止める必要があります。担当の方がフレンドリーで、要望や質問に丁寧に答えてくださいました。経験豊富なスタッフさんが多数いらっしゃるとのことなので、今後の打ち合わせも安心できそうです。ipadで卒花さん達のムービーや装飾を見れたのでイメージが膨らんだので、ふわっとした状態で見学に行っても大丈夫でした。和装挙式をした際に、八坂の塔周辺を花嫁行列で歩けるのは魅力的に感じました。結婚式場自体がコンパクトなので、少人数婚や親族婚を考えている方にはピッタリだと思います。東山エリアは行くだけで京都らしさを感じられるので、地方から来られるゲストにも喜ばれるはずです。詳細を見る (1040文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
京都らしい結婚式場
チャペルの奥には大きな窓があり、そこから五重塔が見上げられるという、ここ以外にはない大変魅力的な造りになっていました。とても京都を感じられるチャペルだなと思いました。テラスもあり、照明の雰囲気がよかったです。和装も洋装もどちらも合いそうな素敵な会場だと思います。クロスなどの色も自由に変えられるそうです。試食させていただいたお料理はとにかくどれも美味しかったのですが、とくにデザートは絶品でした。京都の中心地にあり、清水寺や八阪神社など有名な観光地が徒歩圏内にあります。ゲストが京都の雰囲気を楽しむのにはとてもいい立地であるのに対して、駅からは歩くとそれなりに遠く、観光地故に観光客でごった返しているため、車でのアクセスは近くのコインパーキングに停めるのも難しいです。チャペルからの景色が素晴らしく、立地も観光名所近いので、京都らしい結婚式場をお探しの方にはとてもおすすめです。控室が古民家を改装したような和風の建物で、段差が多くバリアフリーではないので、足の悪い招待客には向かないかもと思いました。詳細を見る (450文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/05/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
「京都らしい」空間で自分たちらしい挙式を
クラシカルなチャペルの内装と、窓いっぱいにうつる「八坂の塔」がとてもよくマッチし、おごそかで、かつ京都らしい、特別な雰囲気を堪能することができました。こじんまりとした広さが、少人数の披露宴にぴったりでした。基本的に食事のみでしたが、伝統を感じさせる瀟洒な建具、調度類が、上質で落ち着いた雰囲気を演出してくれたように思います。階段や段差が所々あるので、ゲストによっては注意が必要かと思いました。洋食のコースに、別途ウエディングケーキを付けました。ウエディングケーキは、シンプルな一段のクリームケーキが良かったのですが、そのイメージ通りに仕上げてくださったのがうれしかったです。京都駅からタクシーで10分程度。少し坂を登ります。観光地の中にあり、周りはおしゃれなカフェや雑貨屋さんなどがひしめいていて、歩くだけでも楽しいロケーションですが、特に休日はかなりの人混みだと感じました。外で記念撮影をする時も観光客が途切れることがないので、見知らぬ通行人が写真に写ってしまったり。ただ、今はそれも良い思い出かなと思っています。チャペルでの挙式と食事会という、シンプルな結婚式を希望しており、具体的な中身は夫婦ともどもあまり考えていなかったのですが、プランナーの方に色々な希望を引き出していただき、かたちにしていただきました。式当日は妊娠6ヶ月だったのですが、スタッフのみなさんが終始体を気遣ってくださったのも大変ありがたかったです。五重塔が見えるチャペルは特別だと思います。披露宴会場もクラシックモダンな雰囲気で、「京都らしさ」を思う存分、感じられると思います。参加人数が少なく、こじんまりしたところを探している方にも大変おすすめです。夫婦ともフルタイムで仕事をしていたうえ、私は妊娠中ということもあり、あまり準備に時間は割けませんでしたが、とびきりすてきな空間で、おいしいごはんと、気楽なおしゃべりを楽しんでもらうということを一番にシンプルなプランを考えました。凝った余興などはありませんでしたが、それでも参加者には十分たのしんでもらえたように感じました。場所や空間、お料理がすばらしければ、それだけでもおもてなしになるし、夫婦にとっても最高の思い出になると思います。詳細を見る (930文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/11/05
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和風な式場
バージンロードが広い為、父親だけではなく両親と共に入場したいと思いました。和装、洋装どちらでも合いそうな挙式会場です。ゲストと近い距離、顔が見れる距離に入れるのは、素敵だなと思いました。狭く感じる訳ではなくて、天井が鏡になっていたり工夫されているようです!他の式場と比べて決して安くは無いですが、節約出来る所を親身になって探してくれそうな感じだったので、予算を守れそうです。ブライダルフェアで頂いた、杏仁豆腐のようなデザートがとても美味しかったです。ザ・観光地です。京都出身でもなかなか行く機会は無いし、遠方からのゲストも楽しんでいただけそうです。駅からも近いし、タクシーを使えば問題はないですが、周辺のコインパーキングが高めなので注意が必要です。とても親身になって聞いていただけました。他の式場でもあるあるですが、契約時の方と、担当のプランナーさんは変わる可能性があるそうです。相性等、不安はありますが、良い方だと嬉しいです。笑親身になって聞いて頂けるので、自由の幅があるように思います。他の式場と比較をして、相場や禁止事項など、勉強するのが大切かなと思います。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都らしさが抜群な会場
大きな窓から八坂の塔を見ることができて、京都らしさを感じることができます。今回選んだ会場はブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気のある会場でした。人数もある程度入るのに、そこまで参列者と距離を感じない造りになっています。見積は70名で380万円でした。ある程度、必要なオプションも加味してくださり、現実的な金額を知ることができました。持ち込みは割と柔軟に対応していただけそうです。おくむら監修ということでとても美味しかったです。特に、パティシエの方が自ら説明してくださったデザートが美味しかったです。アクセスは正直あまりよくないです。ただし、式場の周りはthe京都という雰囲気があって、そこに惹かれました。担当の方はとても親身になって、予算のことなど考えてくれました。ただ、プランナーさんは今後変わるということなので、相性が合うか不安な面もあります。京都らしさを存分に感じられるところ。見積の妥当性は確認しておいた方がいいと思います。豪華さより上品さが似合う会場だと思うので、そのような式をしたい人に向いてるかなと思いました。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
the京都!スタッフの方も親切でコスパが高い結婚式場
八坂の塔が見え、非常に良い雰囲気の会場横に広く、来てくださる皆様との距離も近くアットホームな挙式にできると感じた広々としており、自由度の高い披露宴会場思っていた金額より遥かに安く、コストパフォーマンスは高いと感じた持ち込み料金もほとんどかからない。有名レストランの監修で非常にレベルが高いタクシーチケットを準備していただけ、交通としても便利八坂の塔が目の前にあり、京都を感じられる笑顔が印象的で、どのスタッフの方も本当に親身に相談に乗ってくださる何よりもスタッフがいいことと、ホテルや一般的な式場とは差別化できる結婚式が挙げられると感じたため金銭的に余裕はない、でも良い結婚式したいという人にはおすすめ詳細を見る (301文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
大満足の結婚式ができました。
披露宴会場は明るい雰囲気でとてもよかったです。使用した披露宴会場は広くはありませんがその代わりゲスト全員の顔が見れるので良かったです。挙式会場は使用しない予定でしたが、家族との集合写真や2人の写真を撮影することが出来たので大変満足しています。駅から少し離れているのとタクシーが会場に直接乗り入れることは出来ません。しかし、最寄りのタクシー降車場所から会場までスタッフの方が案内してくださるので、ゲストの方も迷わず到着することが出来たと言っていただけました。プランナーさんに恵まれ、些細なことでも気兼ねなく相談することができたため、後悔のない結婚式をすることができました。当日のキャプテンの方も細やかな対応をしていただき、サービススタッフの方とも連携が取れている印象でした。京都らしいロケーションで自分たちが理想としていたアットホームな結婚式をすることができました。ウエディングケーキをシェフの方と打ち合わせをしてオリジナルのケーキを作ったことが良い思い出です。こだわりたい部分は見積の段階から最終金額との差が出ないように、初めから多く盛り込んで出してもらうことをお勧めします。自由度は比較的高いですが、場合によっては持ち込み料がかかるものがあるので事前に相談するのが良いと思います。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/01/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
-
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
一目惚れしました
挙式会場から八坂の塔が見えるのが特徴的で感動しました。天井が高く造られてはいませんが、細かい壁の装飾にもこだわりがあり温かみのある雰囲気です。披露宴会場に30人くらい入る予定ですが、狭すぎず圧迫感もなさそうでした。広い会場だと少し席が離れてしまうのが気になっていましたが、ここはみんなと近い距離でできるのがいいなと思いました。一つ一つこだわりを感じました。お皿もとても可愛ものばかりで楽しくなりました。駐車場が無いため車の場合、コインパーキングを利用するか、駅に止めてタクシーで来るかですが、コインパーキングが高い場所もあるので注意が必要です。とてもプロフェッショナルな方達ばかりだなと感じました。私たちの希望に寄り添いながら聞いてくださりここに任せたいと思いました。気になる事も全て細かく確認していただけました。契約の時の方とプランナーさんは変わるとのことでした。少し無理なお願いも駄目とは言われずにどうしていけば希望に寄り添えるかと親身に考えてくださるスタッフの方々式場の雰囲気値段どれもマッチしていたおもてなし重視で温かみのある式にしたいというような人はオススメかと思います。会場自体が和モダンな雰囲気なので勝手にお洒落になると思っています。笑詳細を見る (525文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/01/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
京都祝言の一番の良さはスタッフ&プランナーさんのお人柄◎
正面上の窓から八坂の塔が見れる京都らしさ抜群のチャペルでした。全体的に落ち着いた色味の内装で、ドレスやタキシードがとても映えました。天井のアーチ上の作りもお気に入りだったので、たくさん写真を残せてよかったです!披露宴会場も落ち着いた色味で、天井には鏡があり開放的な印象でした。テーブルレイアウトや装花も入念に打ち合わせをしていただいたので、当日会場に入った際は、理想通りすぎて鳥肌が立ちました!会場の大きさも程良い広さで、チャペルと同様に横長の造りになっているので、1番後ろに座る親族の様子もよくわかりました。最大110名ほど可能なようですが、半分程度の人数のゲストでゆったり過ごせたイメージだったので80名以上だと少し手狭かなと思います。お花をこだわりたかったので、お見積もりよりアップしました。しかし、こだわりたかった部分なので、とても満足しています。ブーケなどは自作して持ち込み費用を抑えました。ありません。祇園おくむらが監修したオリジナルコースをお願いしました。味はもちろん器や、お料理の提供方法など目でも楽しめるところが素敵だと思いました。 ゲストからもお料理がとても美味しかったと好評でした。新郎新婦は高砂をソファにしたため、お料理を1口程度しか食べられなかったことがとても残念でした。他の式場でよくお聞きする、メインだけでも披露宴後にいただける時間があると嬉しいなと思いました。八坂の塔の真横にあるので、京都らしさを感じられる場所です。 京都駅からタクシーで15分ほどです。フェアの際は八坂の塔の目の前まで車をつけられるとお聞きしていましたが、実際は、秋の土日の観光客の量だと八坂の塔まで車をつけることは難しかったです。そこで、式場前の坂を高齢の祖母が歩くことは難しいとお伝えすると、高台寺南門通りまでスタッフの方が車椅子を持ってきてくださいました。高齢なゲストが2名程度だったのでなんとかなりましたが、大人数いらっしゃる場合は、少し厳しいかなと思います。スタッフの方は皆さまとても明るく親切な方ばかりでした。プランナーさんを含めて関わる方全員が、誠実に丁寧に準備を進めてくださるので、安心してお任せできました。京都祝言の一番の良さは、スタッフの皆さまのお人柄だと思います!・京都らしさを感じられる・スタッフの方が親切で素敵な方ばかり・お料理が美味しい京都祝言を検討されている方の参考になるように、良い点や素晴らしい点だけでなく、気になった点も素直に記載しました。しかし、私自身は京都祝言で結婚式ができて本当に良かったと心から思っています♩京都祝言に関わる方々は、私たちと同じ熱量で向き合ってくださる方ばかりです。何かを決めたり、購入したりするときに「人」を決め手にすることが多い方には、きっと京都祝言がオススメだと思います!詳細を見る (1170文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/01/31
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
京都らしさ満載の会場
挙式会場から、五重の塔が見えて、そこから陽の光が差し込んでとても素敵な会場でした。京都らしさを存分に感じることができつつ、会場自体はモダンな雰囲気でとてもオシャレでした。閉塞感は全くなく、明るくて素敵な会場でした?披露宴会場は、天井に鏡がありそこまで閉塞感はなかったです。窓がなかったので外の天候にも左右されない、安心感のある会場でした。和風モダンな会場で、とてもオシャレでした。アクセスはあまり良くありませんが、その分京都らしさを存分に感じることのできるロケーションで、良かったと思います。観光客も多めな印象でした。京都らしさを存分に感じつつ、モダンでオシャレな会場です。バリアフリーかも確認は必要です?詳細を見る (303文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/06
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフが親切で笑顔がステキ
八坂の塔が見えて、木の温もりが感じられる音もすごく響くし、後ろの天井の方にある鏡がいつまでも続いていく、終わりが見えないのがステキでしたその人のやりたいことに合わせて変化する会場奥の人たちまで見えるが、高砂と1番前のテーブルの人との距離が近かったご飯にはお金をかけましたお花がなかなかのお値段でしたお花は持ち込んで大丈夫なのでブーケは持ち込みの方が下がるゲストみんなが満足していたアクセスは正直不便…観光地なので観光シーズンはすごい人混みみなさん笑顔でいつでも快く対応してくださった花嫁行列恥ずかしかったがすごくいい思い出となった京都らしいところで式がしたいやゲストに楽しんでもらいたいと思う方は祝言を選んでほしいです詳細を見る (309文字)
費用明細4,511,742円(58名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
アットホームな温かい式場
八坂の塔がチャペルから見え、京都らしいチャペルです。どんなテイストの装飾にも合うようにシンプルなつくりでした。新しくてとても綺麗です。予算をお伝えすると、その中で提案をしてくださりました。一軒目の見学ということで、特典もつけていただきました。料亭監修ということで、どの試食のお料理もとても美味しかったです。見た目もとても華やかでした。京都らしい立地で、ゲストに観光もしていただける場所です。前撮りの撮影も素敵なものになりそうです。担当の方が気さくな方で相談しやすかったです。専門知識も豊富で、お金をかけなくても自分たちでできることも提案してくださいました。ゲストにタクシーチケットを渡せるのが駅から遠い分助かると思いました。大きい会場ではありませんが、ゲストとの距離が近く、少人数の式にぴったりだと思います。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/06
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
活気溢れる観光地のすぐ側で、落ち着いた雰囲気の式を
バージンロードを歩くと目の前に京都らしい塔が見えるのが魅力的。挙式会場のサイズは小さめだが、バージンロードの幅は広い。また、装飾は自分好みにカスタマイズできそう。こちらも大きな会場ではないが、装飾は自分好みにアレンジできそう。また、持ち込みもある程度無料で可能とのこと。ありとあらゆる演出もできる限り対応し、不可能な場合も必ず代替え案を出してくれるようで安心と期待。妥当だと思う。ペーパーアイテムやブーケなど拘りたいので、その辺りの持ち込み料がかからないのが有難い。試食という名目にも関わらず、しっかりとショートコースで提供いただいた。和洋折衷のようなメニューで、食材も味付けも素晴らしく、とても満足でした。また、料理のおすすめポイントも提供時にご説明頂けたので、このコースの良い点を意識しながら試食することができた。周辺は京都の観光地。駅からは遠く坂道があるのが少し高齢者には心配。ただ片道分はタクシーチケットを出してくれるとのこと。式に参列がてら観光もできるのはポイント。見学開始時間の1時間前に到着してしまったが、嫌な顔ひとつせずその時間からしっかり対応・見学させていただけた。また対応頂いた担当者様は、終始話しやすい雰囲気で、ありとあらゆる相談に乗っていただき、回答までしっかりして頂けた。式場の雰囲気。(派手すぎず、和の雰囲気もある、落ち着いた式場。)ある程度の演出や装飾の融通が効くか。スタッフの対応と雰囲気が良いか。この3点を重視していたが、どれも当てはまった。事前に自分たちが何を重視して式場を選びたいかをしっかり考えてそこを確認する。こちらはオリジナリティ感のある結婚式をしたいカップルにおすすめかと思う。詳細を見る (712文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
昔ながらの邸宅を活かした京都らしい式場
挙式会場からは、何と言っても五重塔が間近に見えるところが魅力でした。天井はサイドが鏡になっており、空や自然光を反射してくれるのでとても明るい雰囲気でした。会場は絨毯や壁、天井にデザインが施されており、一つ一つ丁寧な作りになっていました。窓からは竹が見えますが、外の景色がメインというわけではないため、天候に左右されないところもいいと思いました。式場までは観光地のため多くの人が歩いていますが、中に入ると静かな雰囲気でした。昔ながらの造りをそのまま活かしているため、まるで家の玄関をくぐるような入口であり、中の装飾も和風でとても素敵でした。中庭もあって、窓から見えるほか、待合時に写真撮影もできるそうです。料理は祇園おくむらの料理長が監修されていて、とても美味しいです。会場は和装、洋装どちらもマッチするため、和洋両方楽しみたいカップルは特にオススメだと思います。詳細を見る (381文字)
もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/31
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
スタッフ対応が素晴らしい
八坂の塔が目の前に見える落ち着いた雰囲気のチャペルカジュアルな雰囲気のオープンキッチンのある披露宴会場初めての来館でもあってベース見積りとなりましたお吸い物のお出しの風味、デザートの素材のチョイスの印象が残りました東山の立地であるが故、京都駅からの遠方ゲストのアクセスは送迎が必須緑豊かなお庭がとても印象的で風情がある第一印象から好感度の高い笑顔の素敵なお出迎えから始まり、館内案内中も分かりやすい説明と丁寧な案内、声のトーン、タイミング、案内中に他のお客様からの質問にも丁寧に案内された事も含めてとても好印象の接客でした。当方の拘っていた接客対応は素晴らしかった料理も好みはあるものの満足できる内容遠方ゲストのアクセス料理重視、プランナー重視の方にはお勧めの会場詳細を見る (332文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/17
- 訪問時 51歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
和モダンの緑溢れる式場
挙式会場は和モダンな雰囲気で、八坂の塔が見えてとても素敵な会場でした。披露宴会場は明るく光が差し込み緑が見えます。天井にはいろんな模様があって綺麗です。装花が最初の見積もりに入ってなかった為その分と和装のオプションの小物代金や両親のモーニングのレンタル代金。節約した点ではインナードレスや和装の肌襦袢や足袋、アクセサリーなどはネットなどで購入しました。またブーケやブートニアも花屋さんを調べてオーダーして作ってもらったので節約できました。見た目も楽しめて味ももちろんのこととても美味しかったです。ケーキもジェンダーリビール用に作って下さってソースの色でわかるようにと提案してくれてゲストにも喜んでいただけてとても嬉しかったです。式場のまわりは八坂の塔が見えてとても風情があります。近くには観光スポットもあり京都らしい景色が広がってます。少し駅から歩くため、タクシーで行くと良いと思います。親切で丁寧、そして明るくいろんな話をして和ませてくれました。わからないことなど質問もすぐに応対して下さり、どんなことをしたら喜んで楽しませれるか提案をたくさんしていただいてとても助かりました。メイクやヘアも素敵に仕上げてくれたことや、会場やスタッフの対応もとてもテキパキと動いて下さりしっかり盛り上げてくれたので印象も良く満足してます。結婚式準備では、私の場合は挙式まで日数が少なく限られてため、土日の試着の予約が取りづらかったので、早めの予約や平日に行くことがオススメかなと思いました。詳細を見る (640文字)
費用明細1,028,874円(6名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/27
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
京都らしさを大切にする方へ
和風テイストのチャペルです!バージンロードを歩いていくと五重塔が見えます。五重塔が見えるチャペルは数えるほどしかないそうです急な階段が多いため、車椅子のゲストの方がいる場合は要相談かと思います!披露宴会場は天井が低く、アットホームな披露宴が叶えられます自前のドレスであれば持ち込み可能でした!料理は前菜、スープ、メインなど自分たちで選べる形式でした。選ぶものによって料理の値段が変わるそうです。東山にある場所なので披露宴終了後もゲストの皆さんに観光を楽しんでもらえそうです待たされる時間が長く、少し大変でした…。ですが、物腰柔らかい方でお話ししやすかったです!京都を感じられる立地京都らしさを大切にしたいとカップルにおすすめです!詳細を見る (315文字)
もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/11/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
和風な式場
挙式会場から五重の塔がみえて、京都らしさを存分に感じることができました。音楽や外人牧師さんも相まって、とても素敵な雰囲気でした。披露宴会場は広かったですが、窓が全然なく閉塞感がありました。ベビーベッドも用意されており、赤ちゃん連れでも気軽に参加できる雰囲気でとても良かったです。ウッド調の披露宴会場で、アットホームでぬくもりのある雰囲気でした。お料理は全て美味しかったですし、とてもお腹いっぱいなることができました。アクセスはあまり良くないです。ピンヒールで行くのは辛いです。ですが、京都らしさを感じることができ、異空間な雰囲気は最高でした。スタッフの方々も丁寧に対応してくださりました。京都を感じることができる和風な式場詳細を見る (311文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/16
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
京都ならではの結婚式
挙式会場は木の温もりを感じられる落ち着いた雰囲気でした。ゲスト席との段差などがなく近い距離で一人一人の顔を見られるのがとても良いなと思いました。披露宴会場は小さめ会場もあり、少人数での結婚式にもちょうど良いなと思いました。閑散期に式を挙げることでの特典や、当日成約特典などの値引きのおかげで予算内に納めることが出来て助かりました。試食会では和食と洋食両方試食させて頂きました。どれも美味しくて見た目も華やかなのでゲストの方にも喜んでもらえると思います。駅から少し歩きますが、ゲストの方用には当日使えるタクシーのチケットが頂けるので安心して招待できます。道中は京都の街並みも見れるので歩いてくるのも楽しいです。スタッフの方皆さん明るくてとても丁寧です。担当の方は親身になってお話を聞いてくださるので安心できます。和と洋どちらの雰囲気も味わえる、他にはない結婚式がしたかったので自分の思い描く物とピッタリだなと思いました。スタッフの方も皆さん素敵で式当日まで安心して頼れると思い決めさせて頂きました。京都ならではの式をしたい方や、個性的で自由度の高い式をしたい方に特におすすめです。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/27
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
プランナーさん、会場共に素敵でした。
バージンロードの幅が広く、ゲストもゆとりをもって座ることができる会場です。また正面上を見上げると八坂の塔が見え、京都らしさを感じることのできる素晴らしい会場でした。モダンの温かみがあり、落ち着きのある会場でした。貸切ということもあり、他の方と会わないことも嬉しい点だと思います。費用を抑えたいと伝えたところ、持ち込み等で抑えらる箇所を教えていただきました。全てが納得ができましたので即決定しました。人気の料理を試食しました。自ら持ち込んだ食材も利用できるとのことで非常に楽しみです。近くにバス停がありアクセスには問題はございません。挙式、披露宴会場ともに京都らしさがありゲストには喜んでもらえると思います。私たちのやりたい式を真摯になって聞いていただけました。写真等を見せてもらいながら実際の式を一緒にイメージをさせていただきたくことができました。会場、プランナーさん、この2点で決定できました。京都らしさ私たちがやりたいことが叶うオリジナルの色を上げたい方にはお勧めです。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都らしさを感じる和モダンな式場
挙式会場が写真で見るより広く感じました。横に広く、後方のゲストとも距離が近いです。五重塔が窓から見えるため京都らしさを感じられます。大きい方の披露宴会場の収容人数は100名以上のため広いです。建物が新しいため綺麗でした。どの料理も美味しかったです。食器へのこだわりも素敵だと思いました。駐車場が無いため、車で訪問する際は近くのコインパーキングへ停める必要があります。最寄駅からも少し遠いです。どのスタッフも礼儀正しく雰囲気が良いと感じました。担当者の説明も丁寧で、話しやすかったです。演出に対してかなり融通が効く点がおすすめです。ドレスブランドの提携も多く、ドレス選びが楽しめると思います。オリジナルの演出にこだわるカップルに特におすすめです。また、京都らしさを重視するカップルにもおすすめです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
いつもスタッフさんは笑顔です!
扉を開けると真向かいの窓から八坂の塔が見え、バージンロードを歩く際はその塔を見ながら歩くことができます。それだけで和も洋もどちらでも映える、とても美しい雰囲気です。少人数向きの部屋で行いましたが、高尚な絨毯がひかれており、天井も格子がとても綺麗でした。高砂の背面のお花、装飾にこだわりました。たくさんのお花を準備してくださり、イメージ通りの素晴らしい装飾になりました。また、ドレス、タキシードの小物類も予算内に収まらなかったため、(ほぼお花のお金ですが)おかげさまで全部で想定の3倍ほどになってしまいました。誕生日の特典と、式場見学の一軒目ということでいくらか割引していただきました。少人数なので席札は手作りし、席次表もexcelで作ってqrコード化して提示しました。ヘアアクセサリーも安い通販で購入しました。当日あまり口にすることができませんでした。試食で食べた前菜、お汁、メインのお肉が美味しかったと記憶しています。観光地の近くということで、駅からはタクシーで来ることになる点で、アクセスは△です。ただ、式終わりに観光ができる&良い写真撮影のスポットがあるという点で、ゲストの方には好評でした!どのスタッフさんも、お疲れのはずなのにいつもにこにこされており、ただすれ違うだけでも明るく声をかけてくださいました。こちらの無理な要望や突然の変更などにも丁寧に対応してくださり、感謝でしかありません。チャペルの雰囲気はこの祝言を代表する美しポイントだと思います。五重塔が見えて、素敵です。あと、スタッフの方々はもちろんですが、司会の方と牧師さんのお人柄も素晴らしく、あたたかい方々が集まっておられました。zoomでのやりとりができたのもとても良かったです。0歳の子ども連れ挙式で、育児しながらのペーパーアイテム作りはなかなか時間がとれず思うように進みませんでした。(お仕事されながらとかも同じかと)今となっては、親族と少数の友人と···列席者を決めるのが一番大変だった気がします。プランナーさんが企画案や色々なアイデアをたくさん出してくださり、結婚式について何も知識のなかった私達にとっては大変ありがたかったです。結局、お金のことなど、分からないこと、不安なことは、ネットで調べるのもよいですが、プランナーさんにほとんど聞いていました。詳細を見る (967文字)
費用明細3,416,703円(33名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2024/08/16
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
京都らしさがほしい方におすすめ!
写真で見ていた時は挙式会場はあんまり大きくないのかなと思っていましたが、実際入ってみると広く感じました。イタリアンイエローの天井が目にも優しく、温かみを感じます。窓から八坂の塔が見えるのが本当に素敵で、ここで結婚式を挙げたいなと強く思いました。椅子にも座ってみましたが、バージンロードの幅も広いため、写真も撮りやすそうです。広すぎず、ゲストとの距離も全席近くアットホームな式になると感じました。一番初めの見積もりを65名340万円ほどで出していただきました。当日契約はせず、他の会場を見学した上でどうしてもこちらで結婚式を挙げたいと思いましたが、費用面がネックになりご相談させていただきました。ドレス、料理に特にこだわりがあるため見積もりよりもアップすることを見据えてこちらの要望に寄り添ってくださり、309万円ほどに引き下げしていただきました。最終的には更に費用はかかりますが、今の段階での費用に満足しています。ありがとうございました。オリジナリティ溢れるメニューですごく美味しかったです。他の会場のブライダルフェアで食べた同じようなメニューよりもこちらの方が美味しいと感じました。こだわるとお値段ははると思いますが、ゲストに喜んでいただけるお料理になると思うので楽しみです。アクセスは少し不便かもしれませんがタクシーチケットもいただけるので大丈夫かなと思いました。何より、私達は遠方のゲストが多いため、京都らしさを存分に堪能できる立地に魅力を感じています。私達がどんな式を挙げたいのか、まずは私達の考えに耳を傾けてくださり、すごく嬉しかったです。旧三井邸の説明も丁寧にしてくださり、私が気にしていたバリアフリーに関しても詳しく説明いただき、好感が持てました。担当いただいた方だけでなく、当日出会ったスタッフの方が皆さんにこやかにご挨拶くださり、安心できました。京都らしさ、料理、おもてなしを重視していた私達にとってぴったりな会場だと感じました。旧三井邸と挙式・披露宴会場の古さと新しさのギャップがとても良かったです。オリジナリティ溢れる式にしたい方、京都らしさを大事にしたい方にお勧めです。詳細を見る (897文字)
もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/30
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
フリースタイル
和装も洋装も合う式場です。茶色をベースにしていて、前には八坂の塔が見えます。晴れた日は特に綺麗です。披露宴会場は2つあり、柔らかい雰囲気のベージュ系と少しシックな紺系の会場です。人数によって、仕切りを使って小さくも大きくもできます。キッチンと隣にあるため、温かい料理は温かいまま提供できます。こだわってお金をかけたものは、衣装と料理。想定していなかった出費は、2部制にした事による延長料金、装飾関係です。持ち込みによる値上がりはありません。節約したのは、チャペルの装飾です。持ち込みは、ペーパー類とムービーをしたので、そこは値下がりができました。二部制だったので、和食と洋食どちらもお願いしました。どちらも絶品です。印象的な料理は、スープと赤飯のリゾット、パンもおかわりできます祇園四条駅から徒歩15分程。道中に八坂の塔があり、京都の観光地が周辺にあります。とても明るく元気なプランナーさんで、楽しく準備ができました。分からない事はすぐに対応してくれ、要望を聞いた上での意見をしっかり伝えてくれました。スタッフの対応、料理、装飾等ほぼ全てです。料理と式場の雰囲気、衣装の提携会社が多い。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
古き良き伝統を感じるアットホームなオシャレ空間
待合室に使われる旧館は、旧三井別邸で日本の歴史的建造物ということもあり、大変素敵な空間が広がっています。挙式、披露宴を行う新館はまったく違う顔を持ち、新旧をうまく調和した作りになっているのも魅力のひとつです。40名〜50名規模の挙式を希望される方にはちょうど良いと思います!披露宴会場は人数規模に合わせて2会場ありました。異なった雰囲気ですが、どちらも和洋対応できると思います。装花の演出が自由度高いので、かなりオリジナリティを出せそうです。頑張っていただき見積もりは予算内で収めていただきました。ただまだ概算なので、これから料理やドレスなどどこまで加算されていくかは心配です。持ち込みも可な物が多いように思います。前菜、メインのフィレ肉、ハモのお吸い物、デザートのブラマンジェを頂きました。器も盛り付け方も素敵で、視覚からも美味しさが溢れてました!京都駅から車で10分、15分くらいなので便利です。ただ、観光地なので、人の多さが多少気になるかもしれません。親しみやすい雰囲気で、終始楽しくお話しができました。これまでの例を色々と上げてくれたり、写真で見せてくださったりと、まだまだイメージが固まっていない私たちの要望を上手く引き出してくださいました。そのおかげで、私たちもやりたい事が少しずつ固まってきた気がします。自然の緑と古き良き「和」がとても上手く融合されており、居心地が良かったです。オシャレな和モダンですが、地味ではないけど派手過ぎない程よいオシャレ感がまた高ポイントでした。待合室がある旧館は昔の建物なので、多少階段の狭さなどは気になるかもしれません。中庭は誰でもいつでも入れるので、小さな子供がいる場合は遊べるスペースとして活用できるので飽きずにいてくれると思います。タブレットの写真でたくさん前例を見せて貰うと良いと思います。参考例として自分たちのやりたい方向性や好みが少しずつ見えてきます。アットホームな雰囲気にしたいけど、伝統や格式なども大切にしたい、「和」の特徴も好んでいるにはピッタリです!詳細を見る (858文字)
もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
京都ならではの和装婚!
暖かい木の温もりを感じるチャペルです。上からは自然光が入り、八坂の塔が大きく聳え立っているのが見えるのがこの会場ならではの良さだと思います。高砂のうしろは綺麗な緑が見えて写真映えもする素敵な会場です。京都の東山エリアの式場なので、高い見積もりは覚悟していましたが、今まで見学に行った所より若干安かったのが驚きでした。もちろん、見積もりから上がることは覚悟ですが、上がりそうなポイントも事前に教えていただきました。試食会で頂いたメニューは全て美味しかったです。特にデザートがお気に入りでした。京都の東山エリア、the観光地!のど真ん中にある式場なので、挙式・披露宴の前後に観光もゲストに楽しんでいただけると思います。式場のすぐ側にあるアラビカコーヒーがおすすめです。担当のプランナーさんにはとても親切に、寄り添った提案をしていただきました。それだけではなく、シェフや支配人が挨拶に来てくださったりと、丁寧すぎるくらいの対応をして頂きました。京都ならではの雰囲気と、和装人前式・花嫁行列ができるところです。和装を考えているなら、絶対に京都祝言さんの雰囲気が、バッチリなのでおすすめです!詳細を見る (491文字)
もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
皆で作りあげる結婚式
初めて式場見学に行って、ドキドキしていたけどスタッフさんが親切に案内してくれて昔ながらのの様式建物と新しいバリアフリーを取り入れた挙式会場を紹介されて凄くオシャレで落ち着いていて一日2組限定と言うこともあり、スタッフの確保にも心配することないですし、融通がめっちゃ効くので有難かったです、また、思っていた以上に料金が安かったのでビックリしました。人数によって、若干の広さは変わりますが2会場ともゲストから距離が近いのでアットホームな感じで良かった。持ち込みも自由なので色々なアイデアを取り入れられるのではないかと思いました。特典として、駅からタクシーチケットを出してくれるのでゲストのおもてなしがしっかりと用意されているので安心しました。観光地と言うこともあり、会場からは京都の風情が味わえるし緑豊かな場所なのでゲストの方に観光としてもたのしんで貰えるので良かったです。見学者の方にもスタッフ皆さん優しく対応されていましたし、トイレや庭も綺麗に手入れをされていておススメです。ゲストの着付け等も行なっておられるで良かった点和婚等、皆とは少し変わった挙式を挙げられる方は是非オススメです。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
京都らしいアットホームな結婚式場
挙式会場は、バージンロードがちょうど良い長さで、段差がなくゲストと同じ高さで挙式を行うことができます。またガラス越しに八坂の塔が見えてとても綺麗で、京都らしいナチュラルで温かみある雰囲気の会場でした。披露宴会場は2ヶ所あり、どちらも新郎新婦との距離が近く、カジュアルでアットホームな雰囲気の綺麗な会場でした。自分好みの生花での装飾などを専属のデザイナーの方と話し合いながら決めることができるのが魅力的でした。想像していた予算で見積もりを出してくださりとても満足してます。持ち込みも可能で相談することができます。和洋が混ざった京都らしい料理をいただくことができます。当日に出す料理にも自分のオリジナリティを出すことができて、とてもよかったです。もちろん味はとても美味しいです。駅からは遠いですが、式場のちかくにコインパーキングがあるので車で行くのがおすすめ。しかし専用駐車場はない為お金がかかります。担当の方がとても丁寧に優しく対応してくださり、楽しく談笑しながら相談することができました。挙式を和婚、披露宴はゲストとの距離が近くカジュアルな雰囲気で行いたかったため、担当のプランナーさんと相談していく中でとても自分に合った式場だなと感じました。こだわりの料理もとても良く、新郎新婦やゲストと寄り添ってくださり、みんなが楽しめる結婚式にすることができると思いここに決めました。レトロ感、カジュアルでアットホームな結婚式がしたい方におすすめ詳細を見る (618文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
ゲストの人数(23件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 17% |
41〜60名 | 35% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 13% |
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(23件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 9% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 30% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 4% |
601万円以上 | 0% |
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- 挙式での生演奏
この会場のイメージ669人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席△【月1プレミアム】豪華2.5万円試食×衣装優待×成約10大特典付
【月に1度のプレミアムフェア】衣装20万円プレゼント&10大特典◆さらに前菜からデザートまで、実際のご婚礼料理豪華4品2.5万円相当の試食付!チャペル&披露宴会場見学で式場探しが初めての方にもオススメ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席△【10大120万優待】国産特選牛×京野菜フレンチ豪華4品試食
【当館人気No.1フェア!】国産特選牛をはじめ季節のデザートが付いた豪華4品の無料試食をご用意。ドレス優待など最大120万円10大特典付◆チャペル&披露宴会場見学、お見積り相談など充実の体験型フェアです。
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【1件目AM来館限定】土曜BIGハーフコース試食×豪華10大特典付
【土曜日限定BIGフェア】先着5組様限定◆1件目AM来館のおふたりに衣装20万円&10大特典◆さらに実際のご婚礼料理豪華ハーフコース2.5万円相当の試食付!チャペル&披露宴会場見学で式場探しが初めての方にもオススメ◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-1705-3345
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【1件目来館×*先着5組様*限定特典】ドレス料金20万円分プレゼント!
【1件目にご来園×先着5組様限定特典】当日の衣裳料金20万円分プレゼント! 初めての式場探しでも安心サポート付フェア開催中! おふたりならではの料理や空間プロデュースをサポート致します。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)(ザヒガシヤマクラブバイハッポウエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0827京都府京都市東山区八坂上町385-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 阪急四条河原町駅・・・徒歩15分 京阪祇園四条駅・・・徒歩13分 JR京都駅・・・タクシーで10分 (結婚式当日は京都駅/河原町駅からのタクシー手配有) |
---|---|
最寄り駅 | 阪急四条河原町駅 |
会場電話番号 | 050-1705-3345 |
営業日時 | 平日:10:00~19:00 / 土日祝:9:00~20:00 (水曜定休) |
駐車場 | なし |
送迎 | ありJR京都駅からタクシー手配有(結婚式当日のみ) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 五重の塔を臨む窓から差し込む自然光でステンンドグラスが輝く幻想的な空間 バージンロードの長さは12m、天井高は7m |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り花嫁の支度を整え、旅立ちの前に家族と静かに語らう時間。さりげなくもあたたかい心遣い「OKIMOCHI」。 |
二次会利用 | 利用可能窓の外には世紀を超えた古の庭園が一面に広がる。雅な空間で寛ぎのひと時を。 |
おすすめ ポイント | 京都祝言の目の前には1,600年の歴史を誇る五重塔「八坂の塔」が聳え立つ
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギー対応ならびにベジタリアン・ヴィーガンなど お客様へのご対応も随時承っておりますのでお気軽にお申し付けください。 シェフとのお打ち合わせもご用意させていただいております。 |
事前試食 | 有り京都の四季を映す旬の食材を用い、懐石やおばんざいの伝統に日本の美意識を重ねた料理。盛り付けには町家や庭園に見られる「間」や「陰影」の感覚を取り入れ、味覚だけでなく景色や余白までもを表現している |
おすすめポイント | 食材のお持ち込みや、オリジナルメニューのご提案も可能です。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 新館はバリアフリー対応となっております 挙式会場
多目的トイレ あり詳細はスタッフへお問い合わせください個室
貸出備品
優先駐車場 なし資格取得スタッフ なし |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設※京都駅周辺4提携、四条周辺で4提携 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
