
18ジャンルのランキングでTOP10入り
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
とても居心地と気持ちのいい式場
挙式会場は横にとても広く、参列者もゆったりと座れます。横に広いので、後ろの席の方でも近く感じられるでしょう。シンプルで、好きな飾りや、お花で自分たちの色に染められるところが素敵です。広さも参列者の顔がよく見えそうなので、いいと思います。予算よりも抑えられた印象でした。値段変わらずで、カスタムできそうだったので、よかったです。最寄り駅からのタクシーチケットがあったり、観光地を通って式場に着くので、道中も楽しく過ごせると思います。みなさんが僕たちを迎え入れてくれてる印象でした。そのなかで、僕たちがやりたいようにできそうな印象で、スタッフの方の気遣いもおしゃれでした。控室が京都らしく、県外からくる方には絶対に喜んでもらえる。和装を考えている方、京都らしく、いろんな式場で悩まれてる方に一度行ってみて頂きたいです。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和風な式場
チャペルから八坂の塔が見えるので、とても楽しみ珍しいと思う。和風な感じだが、ドレスも和装も映えそう。明るい!ひろい!きれい!70人くらいは入っても余裕で歩けそうなくらい。色的にも少し暗めであるが、雰囲気は抜群だと思う。背景がゴージャス過ぎない、落ち着いている雰囲気だったのでどんなドレスでも映えそう、会場アレンジも工夫次第でどうとでもなると思った。チャペルから八坂の塔が見えるロケーション、旧三井邸が控え室という豪華な使い方。東山と言うだけあり、アクセス面に心配していたが、タクシーチケットが3000円分ついてくるので、安心した。親族が県外ばかりなので、京都っぽいところで挙式したかったため、選ぶポイントになった。祇園等も近く、観光もできると思った。京都っぽいではナンバーワンだと思います。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
雰囲気が良く、スタッフの方もあたたかい
モダンな内装で、シンプルですが装飾なしでも見栄えする、非常に雰囲気のいい会場です。和でも洋でも合うと思います。ゲストの収容可能人数も十分です。8卓でしたが、端のテーブルはかなり壁に近くなっていました。1卓8名まで座れるようですが、5〜6名くらいが良いように感じました。フォトアルバム、衣装、ヘアセットは値上がりしました。見積もり時に、現実的な金額で積算をお願いしていたため、当初の見積もりより上がる箇所はほぼありませんでした。ペーパーアイテム、オープニング・プロフィールムービー、ブーケ、ブートニア、プチギフトの持ち込みでかなり節約になりました。装花は高めに見積もってもらっていたので、値下がりが大きかったです。参列者からは、美味しかったとの声をもらいました。五重塔モチーフのデザートが素敵です。駐車場がなく、電車の駅からは徒歩20分ほどかかりますので、アクセスは厳しいものがあります。しかし、八坂の塔のすぐそば、石畳が良い雰囲気で、ロケーションは素晴らしいです。観光客がかなり多いエリアです。人生の中で、こんなに丁寧な接客を受けることは数えるほどしかないだろうな、と思うほど、みなさんとっても親切にしてくださいます。プランナーさんはメールの返信が迅速で、やりとりがスムーズ、疑問もすぐに解決できました。当日の進行も、打ち合わせのたびに確認してくださり、安心して当日に望めました。とにかく雰囲気のいい会場で、どこで写真を撮っても映えます!打ち合わせも丁寧にしてくださり、毎回足を運ぶのが楽しみでした。プランナーのIさんをはじめ、スタッフの皆さんには本当に良くしていただき、この先もあの場所で末永く、たくさんの新郎新婦さまを見守って欲しい素敵な式場です。ヘアメイクのYさんが、理想以上の仕上がりにしてくださり、大満足でした。それだけでなく、終始気さくに話しかけて緊張をほぐしてくださり、本当に感謝しています。衣装は、あゆみブライダルさんを選んで本当に良かったと思っています。センスのいい担当者様のおかげで、運命の1着に出会うことができました。かなりの痩せ型なのですが、ぴったりにドレスを調整してくださり、綺麗に着ることができました。できることから、早め早めに準備することをおすすめします。詳細を見る (943文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
京都らしい街中の中にある式場
五重の塔が見えて京都らしい雰囲気。和の雰囲気も似合うチャペルでした。新婦さんはドレスでしたが…茶色を基調とした暖かい雰囲気。天井高は高くないですがコンパクトでメインの2人との距離も近く感じれました。午後の遅めの式からでしたがその時間の雰囲気もよかったです。どれも美味しく完食しました。ドリンクメニューも沢山あり悩みました。少し駅から距離がありますが東山エリアなので観光も兼ねて行けるのがいいところです。この日は用意してくれてたタクシーチケットで向かいましたが…無茶な要望も快く聞いてくださりました。親切丁寧なご対応でした。挙式までの待ち時間は近くのカフェのチケットでコーヒーが飲めるのがよかったです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/09/06
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
八坂の塔が見えるチャペルは唯一無二です
なんと言っても八坂の塔が見えるチャペルは圧巻です。ゲストにも喜んでもらえると思います。色味は落ち着いたブラウンが基調になっており、いい意味でキラキラしすぎておらず好みでした。大小二つの会場を見学しましたが、特に大きい会場であるjugaのほうが好みでした。こちらも挙式会場同様に、装飾が派手すぎず、どんな装花もマッチすると思います。半地下の会場のようですが天井に鏡がついているからか、特に圧迫感などは感じません。観光地にあることでアクセス面は少し気になりましたが、タクシーチケットも手配いただけるのでその部分で非常にネックになることはないかと思います。遠方ゲストにも非日常感は味わってもらえそうです。定番の結婚式場だとあまりしっくり来ない。。と思うような方にはとてもおすすめだと思います。個人的にはチャペルが一番の決め手でした。また控室メインで使用する旧三井邸もとても風情がありおすすめです。また対応してくださったスタッフの方がとても素敵な方で、式場選びの大きな決め手になりました。落ち着いた雰囲気が好みのカップルにおすすめです。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
レトロなチャペル、気持ち良い対応のプランナーさん
レトロな建物を改装している。めちゃくちゃ広くは無いがチャペルの一番前にたったとき八坂の塔が見えて素敵。内装デザインにオリジナリティある。ウッディな雰囲気が素敵だった。キッチンが併設されている。たしか披露宴会場すぐ横にトイレがあり、年配者も安心かな。和洋折衷なかんじで、京都の雰囲気を感じられたと思う。デザートも美味しかったしわざわざシェフが持ってきてくれた。決して駅近などではないが観光地で、ゲストには楽しんでもらえると思う当日のプランナーさんかなり接客力がたかく心地よい時間だった。この人と作り上げる結婚式は良いものになりそうという感覚をいただいた。オリジナリティのあるレトロなチャペル他には無いカフェチケットやタクシーチケットのサービスプランナーさんの高い接客技術1日に対応する組も少なそうなので空いてるタイミングの確認。オリジナリティがあり京都らしい式をしたい人に良さそう詳細を見る (389文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/01/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方がとても親切
チャペルから八坂の塔がみえるのがとても魅力的でした!!みんなとの距離もほどよくてよかったです!披露宴会場は120名まで入る会場を案内されましたが、ふたりの希望にそって色々アレンジができそうな点もとても魅力的でした!事前に友達など、情報収集していったので相談しながら見積もりは作ってもらいました!安くはないですが一旦は納得の見積もりです和食と洋食両方でてきたのが新鮮でした!親族も多く呼ぶよていなので、京都らしく和食もアリかと思いました!駅から式場までは少し距離がありますがゲスト用にタクシーチケットを用意してくださるようで、特に不便はなさそうですバスだと集団で動かないといけないですが、グループごとに式場に向えれるのがよかったです◎案内してくれた女性スタッフさんはとても雰囲気がよく、色々きいてしまったのですが笑顔で対応してくださいました。お食事を出してくださった方もとても親切で安心できました。古くからの建物とお庭の緑がとても素敵でしたまたスタッフさんも安心できる方々ばかりでした!打ち合わせでどんどん見積もりが上がっていくなどよく聞くので、自分たちがしたいことは事前に相談し合っておくことがいいかとおもいます!詳細を見る (507文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/07
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
落ち着いた雰囲気がおしゃれでクラシカルな式場
挙式会場は正面の窓から八坂の塔が見え、京都らしさを存分に感じられます。また、会場内は煌びやかな装飾などはなく、モダンでクラシカルな雰囲気なので和装でも洋装でも映えます。披露宴はjugaの会場でゲスト70名でした。高砂を椅子タイプにしたので、ゲストとの距離が近くフラットに楽しめた印象です。また、披露宴会場もシックで落ち着いた雰囲気がありシンプルな装花が映えて良かったと感じました。京都の観光名所である東山エリアに位置し、遠方からのゲストには京都らしさを存分に楽しんでもらえるロケーションです。アクセスについては最寄駅からは徒歩10分以上と距離がありますが、タクシーチケットを特典で付けて頂けたのでゲストにも不安なく来て頂く事ができました。旧三井邸のクラシカルな雰囲気が非日常を感じさせてくれ、他の会場とはひと味違う落ち着いた印象を感じられます。また、挙式会場から見える八坂の塔も他では味わえない魅力のひとつだと感じます。結婚式の準備を進める上で、披露宴会場の雰囲気ややりたい内容を具体的にイメージしておく事がとても大事だと感じました。こちらの会場は引出物と装花以外の持ち込みは比較的自由度が高いと感じたので、こだわりの詰まった式を挙げたい方にはおすすめです。詳細を見る (529文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
雰囲気・料理・スタッフ 花丸!
挙式会場から上の窓から八坂の塔をが見え、圧巻されました。挙式会場の外の扉にフラワーシャワーで作ったハートが作ってあって可愛かったです!モダンな披露宴会場でした。天井に鏡があり、テーブルや新郎新婦の周りのお花がふたりの雰囲気にピッタリでとてもおしゃれでした!新郎新婦からのタクシーチケットを利用しました。八坂の塔の近くにあり、京都らしさを感じることができました。また招待状に同封されていたコーヒーチケットも利用して披露宴後も観光を楽しめました。とにかくスタッフの皆様が親切で笑顔が素敵でした!!炎天下にも関わらず八坂の塔の下でお出迎えのスタッフさんが立っていたので迷わず来れました。また披露宴会場が少し寒かったのですがそれに気づいて下さり、ブランケットを持ってきてくれたりと細かいところまでサービスが行き届いていました。全体を通してとても心地よいサービスでした!建物がタイムスリップしたような古き良き趣のある雰囲気でとてもとても素敵でした。私自身も結婚式場を探しはじめていたので、ここで挙げたいなと思うほど素敵な会場でした!詳細を見る (463文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/10
- 訪問時 27歳
-
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
趣のある和モダンレトロな式場
挙式会場には大きな窓があり、そこから八坂の塔が大きく見えるようになっています。太陽の光も十分に入ってくるため、自然光で溢れた明るくて清潔感のあるチャペルで、白と焦茶色を基調とした色合いで落ち着いた雰囲気がありました。挙式会場自体は大きくありませんが、招待客との距離が近く1番後ろの端の席でも顔の表情がよく見えるようになっています。また、バージンロードは幅が充分にあり、3人でも歩くことができそうなぐらいでした。披露宴会場は2種類あり、少人数向けの広さの部屋、大人数向けの部屋と分かれていました。少人数向けの部屋は白とベージュを基調としており、天井には縁起の良い柄の木彫り細工がされていました。大人数向けの部屋は白と焦茶色を基調としており、70名程度は余裕で入りそうな広さでした。祇園四条駅より徒歩10分弱程度で到着しました。八坂の塔のすぐそばにあり、伝統を感じられる通りに面した式場です。周辺は観光客が多いですが、式場自体は静かな環境でした。元々和モダンな式場で探していましたが、まさに理想通りの和モダンレトロな式場でした。新郎新婦・親族・友人の控室は同一建物にあり、旧三井邸を改装したもので、中は綺麗ですが昔からある装飾を使用しており明治大正時代の趣を感じられます。和モダンな雰囲気の式場を探しているカップルにおすすめです。詳細を見る (563文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
何回でも訪れたくなる和モダンな式場
八坂の五重塔がみえるチャペル私自身theチャペルというものに憧れがなくあげるなら温もり感がある会場がいいなぁと思ってました。その中で出会った式場です。折角京都であげるなら京都感を感じれる場所がいいなぁと思っていたのと式場入った時ほんのり香る木の匂いがし心が落ち着く感じがとてもいいなと思いました。全体の広さはすごく広いわけじゃありませんがそこそこの人数が入っても窮屈には感じないとは思います。またフラワーシャワーする際ゲストがバージンロードの方まで出てシャワーできるのはすごくよかったです。今まで何回か結婚式に参列してきましたがここまで新郎新婦に近いフラワーシャワーも見た事なかったですし近い距離感で祝福の声をいただけたのもすごく嬉しかったです。今回私達は少人数婚と言う事と見学させていただいた時に雰囲気がとても素敵でここで披露宴をあげたい!と心を凄く動かされた「utage」という会場で行わせて頂きました。旧三井邸という歴史ある邸宅を披露宴会場として改修されてます。音響設備等は簡易的なものが備わってる形ですが会場の収容人数が20名ほどの広さな為十分な設備だと思いました。また距離感が近かったためゲストの様子や気軽に話せるのがとてもよかったです。また邸宅ってのもあり会場全体が凄く雰囲気がありつつも落ち着く感じがとてもよかったポイントです。ゲストからも物凄く素敵な場所だね!とお褒めの言葉を沢山頂けたのでこの会場にしてよかったと心から思いました。今回予算の都合でお色直しを無しにしたのですが、挙式と披露宴で雰囲気を変えたく2wayドレスを意識して選んだ結果そこで少し料金が上がってしましたました。装花もできるだけ生花にしたかった為そこでも初期見積もりよりあがってしまったポイントです。また料理の差し替えで料理差額+差し替え料がかかってしまった為色々悩みました。しかし基本的な持ち込みでの金額アップがなかった為色々持ち込みさせていただきました。上記3点が主に上がってしまいましたが拘ってよかったポイントだと思っております。はじめて訪れた際金額面での相談をさせていただいて様々な特典をつけてくださったので追加で安くなる事は特になかったです。会場の雰囲気も素敵でしたが私達が最終的に掴まれたのが料理です。フェア、試食会、当日と計3回ほど頂きましたが全部美味しかったです。完全に胃袋を掴まれました。祇園おくむら監修の和フレンチということもあり味付けが絶妙でここの料理を食べに京都に足を運びたいぐらい好きになりました。また式について調べる際フェアの時食べた味と試食会で食べた味が違って感動が下がってしまうなんてことを耳にした事がありますがそれも一切なくずっと感動してました。また盛り付けるお皿にもこだわっているため五感で楽しんでいただけるのも良きポイントでした。式場自体が八坂にあるというのもありアクセスは少ししにくいかと思います。ただ周りが観光地なので早めに式場について周りを観光していただきひと足先に京都感を感じれるのはよかったと思います。実際に何度が式場に足を運びましたが式場に向かうまでの道のりで京都を感じられその度心が躍りながら式場に向かった記憶があります。それにゲスト向けにタクシーチケットのサービスがあるので歩いて5分ほど場所まではタクシーでいけます。皆様とても素敵なスタッフさんで沢山助けていただきました。それに皆様笑顔が常に素敵で対応がしっかしてるがカチッとしすぎず終始柔らかい雰囲気で打ち合わせが行われたのでとても楽しかったです。訪れた時も気さくに話しかけてくださり当日の式も楽しみにしてます!私たちに色んなスタッフさんからお声かけしていただけたのが凄く嬉しかったです。京都感と温もりを感じたいまたちょっと変わった式を上げたい方はとてもいい会場だと思います。披露宴終わった後に写真撮影があるのですが、観光客が通ってる中で撮影をした際色々な方からおめでとうとお声がけいただけたのも密かに嬉しかったポイントです。結婚式準備が大変とはよく聞きますが本当に色々考える事や用意しなければならないものが多いのですやりたい事などがある場合は早めに準備してしとくのがいいと思います。またsnsなどで情報収集をし色んなやりたい事が出てくると思いますが、やりたい事ができたらすぐにプランナーさんに相談した方がいいと思います。あとは当日は全力で楽しむ!!!これにつきます。詳細を見る (1831文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんの対応が良く雰囲気最高!
入口が暖簾になっておりその時点で非日常感が味わえます。とても観光地とは思えないくらい素敵でガヤガヤしていなく式場の中に入ればかなり落ち着いた雰囲気です!和婚はもちろん洋もやりたいカップルさんにはかなりおすすめの式場です!和と洋のミックス披露宴会場は2種類ありどちらも素敵な雰囲気で京都の街並みや観光地にもピッタリ。八坂の塔が見えるのが素敵。京都駅からのタクシーチケットが貰えるのは遠方から来る方にも優しい!和モダンな雰囲気と非日常が味わえる控室がたくさんあり親族と友人の控室が別々なのはかなりポイント高いです!新郎新婦の控室があるのかどうかの確認と和婚がしたいカップルさんにはめちゃくちゃおすすめです!詳細を見る (301文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/10
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和
八坂の塔の隣に位置しています。チャペルから八坂の塔が見えます。挙式中の写真にのバッチリ八坂の塔が移ります。バージンロードも広く、ドレスのトレーンがきれいに見えます。和風な雰囲気でした。八坂の塔の隣なので、交通の便は悪いです。駐車場も近くにはありません。でもザ京都、という場所なので、京都らしさを感じたい人には最高です。お料理がとても綺麗かつ美味しかったです。アレルギーにも柔軟に対応していただけるそうなので安心です。京都らしさを感じたい方、歴史ある建物で結婚式をしたい方にはお勧めです!!貸し切り空間なので、歴史ある建物(旧三井邸)を独り占めできます。チャペルは新しくとてもきれいで、何より八坂の塔が見えるのは祝言さんならではでないでしょうか?詳細を見る (322文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/02
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
たくさんの打合せで思い通りの式が出来ました
かつての別荘を式場として再活用されているだけあり、内装・外装含め大変雰囲気のある会場でした。ぱっと見大半は木造の建物で、廊下なども木の雰囲気を十分に行かした式場ですが、もちろんエレベーター等バリアフリーに向けての対応は問題なくされています。挙式会場からは目の前の八坂の塔が見えるのが特徴で、天気が良ければ青空に浮かぶ八坂の塔に向かってチャペルを進む貴重な経験をすることが出来ます。合計約70人での挙式でしたが、狭すぎることも広すぎることもなく、ちょうど良いぐらいの式場の大きさであったと思います。バージンロードを進んだ先の新郎新婦立ち位置が列席者と同じ高さ(段を上ったりしない)ので、非常に列席者との距離が近い式を挙げることが出来ます。フラワーシャワーも列席者の皆さまは席から立ちあがって真ん中によってすることが出来たので、距離感が近く良かったです。jugaの会場で披露宴を行いました。地下の会場でしたが、昼間時間帯の開催かつ当日は晴天でしたので、自然光も十分に入り明るい雰囲気の披露宴となりました。会場の天井に鏡が設置されて高くなっているのが特徴で、過去に挙式された方のイメージを参考にして天井に緑と電飾を設置していただきました。前日の下見では70人の披露宴でやや手狭に感じるところもありましたが、天井装飾のお陰で当日は狭さを感じず執り行うことが出来ました(当日の席配置を丸テーブルだけではなく、真ん中に流しテーブルを設置し左右対称の配置にしたため、やや人数の多い新郎側が手狭に感じたというこちら側の都合も大きかったと思います)。全体の雰囲気とは異なり古さを感じません。当初から「上がる可能性のある分は見積もりに含めておいてください」とお願いをし、約370万円の見積もりをいただいていました。新郎・新婦のドレス値上がり分、装花の値上がり分、料理のアップグレード分などを織り込んでいただいていましたが、それでもやや衣装のグレードなど上回る部分がありやや値上がりしました。持ち込みによる値上がりはありませんでした。※なお、総額には試食会や親族の着付け費用等約10万円を含みます18,500円の洋食コースにしましたが、文字通り一人の例外もなく好評でした。お料理のレベルは非常に高く、それだけで列席者の皆さまの満足度が上がったように感じます。式場まではアクセスが良いとは言えないため、招待に際しては注意が必要と感じます。アクセスの悪さを補って余りある魅力があるため私たちはこの会場で挙式しましたが、下記の点に注意が必要かと思います。・最寄駅からタクシー移動になる(割引によってはタクシーチケットを一部式場から頂くことが出来ます)・会場の目の前まではタクシーが入ってくることが出来ないので、道路から100m前後は歩いていただくことになる(一般の方には問題ないと思いますが車いすのご親族などいらっしゃる場合は留意必要かと思います)・一般の方でも炎天下の場合は移動が必要なことそのものがご列席者の印象を悪くする可能性もあります※一方で近傍のコーヒー無料券を式場から頂けるので、コーヒー券を事前にお渡ししておくことで「暑い季節にも配慮してくれているな」という印象を与えることは可能だと思います・観光客が多いエリアのため、挙式の時間帯によっては列席者の皆さまには人ごみの中を式場まで来ていただくことになる非常に丁寧にご対応いただきました。事前打ち合わせはもちろんのこと、当日は私たち二人のために合計十数名以上のスタッフの方がご対応くださり、列席者はもちろん、親族などへもご丁寧に案内してくださいました。当日はプチギフトの変形版という形で多数の品物を持ち込みました。量が多かったため事前に式場に郵送させていただきましたが、快く事前の受取等にもご対応いただけました。会場が比較的小規模であることから、日程によっては当日1組だけの実施と出来ることがあります。1組だけの実施であれば前日に事前に装飾の準備をすることができる、各種アイテムの持ち込みにご対応いただけるなど、新郎新婦にとってはやりやすい部分が多いと思います。プランナーさんはもとより、シェフの方やキャプテンの方など、式中・式後もお気遣いをいただき、暖かい雰囲気の中で式を執り行うことが出来ました。設備やロケーションそのものも素敵ですが、それよりもスタッフの方の落ち着いた雰囲気、お優しい対応、無茶なご相談をしても快くご対応いただける柔軟性などがこの会場の何よりの魅力と感じます。進行なども事前に細かく打合せをさせていただいたことで、当日の不安なく物事を進めることが出来ました。結婚式でやりたいことについてはなるべく早めにイメージを固めておくことをお勧めいたします。私たちの場合は式中にクイズ大会をすること、プチギフトの代わりにマルシェを開催すること、などが通常とは異なる内容でしたが、式場によっては途中でお伝えするとご対応いただけない可能性もあるため、「絶対にやりたいこと」についてはある程度明確にしたうえで式場を決定するのが良いと思います。また、挙式費用はもちろんですが、お車代、各種プレゼント等を考えると総額は必ず値上がりします(上記の総額には別途手配した両親へのプレゼント費用やお車代、マルシェで利用した商品の手配費用等は含んでいません)。人生で一度きりですのでお金の多寡で実施する・しないを判断するようなものではありませんが、事前に覚悟をするため、という意味でもある程度の値上がりはイメージしたうえで望まれることをお勧めします。詳細を見る (2287文字)
もっと見る費用明細4,105,209円(67名)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
五重の塔が見える挙式会場
落ち着いた雰囲気の挙式会場で、窓から見える五重の塔が、とても京都らしく素敵でした。アットホームな披露宴を希望していたので、会場の広さがとてもよく、後ろの席でも近く感じられたのが良かったです。観光地なので、もし時間が空いてもゆっくり観光して楽しめる場所にあると思います。駅からは少し遠く感じましたが、参列者にはタクシーの券を渡せるのはとても良いと思いました。中庭がとても印象深いです!緑があるので落ち着くのはもちろん、隅々まで綺麗にされているが好感を持ちました!新郎新婦だけでなく、参列者の方も中庭に出て写真を撮ったりと、ゆっくり過ごせるのがいいと思います。和装や和の雰囲気が好きな方にはおすすめの場所だと思います。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
これからが楽しみになりました!
オフホワイトとブラウンの和モダンなチャペルでした。バージンロードも他の会場より広くて、しっかり衣装が映えるように作られているそうです。また八坂の塔を望めるチャペルは圧巻でした!親族控えや友人控えは母屋という建物でとても歴史があり、落ち着いた雰囲気でした!新館の建物はチャペルと会場がありきれいで設備も整っていました。試食も京フレンチでとても彩りが綺麗で美味しかったです!参列した友人からもとてもおいしいと聞いていたのですが、実際に食べてみてとても美味しかったです!東山の観光地にあり、結婚式がおわったあとも観光ができて県外のゲストに喜んでもらえそうです!担当してくださった方もとても親切でたくさん質問したにも関わらず、丁寧に説明をしてくださいました。またいろいろな演出や祝言さまで過去に行った写真や動画も見せていただき楽しみが膨らみました!まずは八坂の塔があり、県外のゲストが多いので京都を楽しんでいただけそうです。また建物も趣があり雰囲気がよく、このような建物に行ったことがないゲストが多いのですごく喜んでくれると思いました!まずは準備する順番を丁寧に教えていただいたのでしっかりと準備をしていこうと思いました!詳細を見る (507文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/25
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
京都らしさを実現できる結婚式場
五重塔が見えるところが素敵でした!横幅も広く開放感がありました。京都らしさは全力で感じられると思います!特に五重塔は圧巻でした!お料理は特にデザートにこだわっている印象すごく美味しくて料理長も気さくでお話ししやすかったです!観光地の近くという事でアクセスはあまり良くないですが、タクシーチケットなどを有効に活用すれば問題ないかと思います。和洋どちらも対応できて、どちらも合うところお料理、特にデザートがすごく美味しいところ一つ一つのお料理の盛り方が美しいところプランナーさんもすごく丁寧で寄り添ってくれるところ挙式会場から見える五重塔が何より迫力があり感動したたくさんプランナーさんに相談するのがいいと思います!2人らしい結婚式を提案してくださり、楽しんで打ち合わせを進められそうです!詳細を見る (343文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
「京」を存分に味わえる和モダンな式場
和モダンな雰囲気でだいすきです!theチャペル という感じはもともと好んでいなかったので一風変わった雰囲気に、惹かれました。そしてなにより、前まで歩いて行くと八坂の塔が見えてくる演出が素晴らしいです!参列してくださった方にも一度前まで歩いて見てほしいなと思いました。披露宴会場は落ち着きのある空間でした。挙式のダークブラウンな雰囲気と共に統一感があるなと感じました。そして、天井装花ができるところが素敵です!想像よりも高額にはなりましたが、ご祝儀を含めての計算も見せていただけたので、とても安心しました。また持ち込み料はもらわない、という心意気や想いが素敵だと感じました。和食を選べるというのが、魅力的だと感じました。当日は洋食メニューと和食メニューを混合してお出しすることも可能だそうです。韃靼蕎麦茶のデザート、とてもおいしかったです。個人的にはパティシエさんがおしゃれでとってもすきです。式場周りは八坂の塔もあり、参列いただいた方に観光を楽しんでいただけるなと思いました。また参列者の方にお近くのアラビカコーヒーさんのチケットを配っていただけるという、お心遣いが素敵です!当日対応いただいたスタッフさんにとって、入社されて初めての訪問者だったようです。素直にご自身の感想をお話ししてくれるスタッフさんで、とても信頼できました。この式場がお好きなのだなぁという想いも伝わってきました。長い時間にも関わらず、快くご対応いただき、ありがとうございました。旧三井家別邸とのことで、建物が素晴らしいです!参列者の方にも存分に「京都」を楽しんでいただけるのではないか、と思います。・誰ともかぶらない挙式・一風違う挙式・オリジナリティのある挙式を求めている方にはとても相性が良い結婚式場だと思います。「レコードをながせる」というのも魅力のひとつです!詳細を見る (771文字)
もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
挙式会場が京都らしくてスタッフみなさん明るい
チャペルから見える五重塔に惹かれて式場を決めました。落ち着いた雰囲気で、陽の光もしっかり入り明るい空間での挙式ができます。挙式会場同様に祝言らしい落ち着いた雰囲気、どんな演出にも似合う披露宴会場でした。ブラウンが基調になっており、広すぎないので一番奥のテーブルまでも高砂からしっかり見え、ゲスト一人一人と目を合わすことができました。装花は見積もりより上がりましたが、ブーケを造花にし持ち込みしたので、かなり金額を抑えることができました。造花ブーケの持ち込みは無料だったのがよかったです。あとはゲストに還元できるところとして料理のランクをあげました。全体的に節約を意識しました。持ち込みはドレス(レンタル)以外は無料だったので、フラワーシャワー、ブーケ2つ、ペーパーアイテム、プチギフトなどは持ち込みました。タクチケは式場から20枚特典としてプレゼントだったため、ゲストに還元できました。前撮りがまだだったことを見学時に伝えると20万円分の前撮りを特典につけてくださったので、ほとんど無料で和装の前撮りができました。前撮りの時のカメラマンさんが式当日も入ってくださったのも安心しました。メニューは洋食、和食から選べます。洋食メインでここだけ和食に変えてほしいなども臨機応変に対応してくださるのがありがたかったです!最寄りの駅からは少し歩きます。式当日は、タクシーチケットを式場が用意してくださったのでゲストに配りました。時期の良い春や秋、天気の良い日などには駅から歩いてきていただくと京都の街並みも感じられて良いかと思います。祝言のスタッフの皆様は本当に笑顔が素敵な方ばかりでした。こんな式にしたい!とプランナーさんに伝えてもやりましょう!と二つ返事で引き受けてくださったり、どんどん提案もしてくださいます。いつどこでお会いしても笑顔で対応してくださる方ばかりでいつも嬉しい気持ちになっていました。なによりも挙式会場の窓から見える五重塔に一目惚れして式場を決めました。式が終わった後も、ゲストから「ロケーションがよかったね」とたくさん声をかけてもらえたので祝言を選んでよかったと思いました。持ち込みアイテムは何から始めても良いと思うので、とにかく準備物は早い目に準備をすることがいいと思います!直前に焦ってしまうと、忘れ物があったりするので、前々からの準備が大事だと思います!あとは、新郎新婦でどんな式にしたいかしっかり話し合って方向性を決めておくと準備が進みやすいと思います!役割分担とか!詳細を見る (1045文字)
もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
家族への感謝をしっかりと伝えられる式場
チャペルから八坂の塔が見え、その存在感が圧倒的。式場選びの決め手となった。披露宴会場は古い家を改装した式場とあって、少し狭めではあるが、その分最後列の友人とも話せるような距離感でよい。横に広い。祇園おくむらが監修しており、非常に美味しかった。京都有数の観光地である東山エリアであり、八坂の塔の目の前である。八坂の塔から最も近い式場ではないかと思う。祝言式という結婚式のスタイルを提供しており、家族全員で八坂の街を歩くことができる。チャペルから見える八坂の塔の圧倒的な存在感が1番の魅力。さらに、旧三井邸を改装した建物は非常に伝統的で魅力的である。新郎新婦の控え室は川端康成がよく滞在した部屋である。家族への感謝をしっかりと伝えたい方におすすめ。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和の雰囲気を生かした唯一無二な会場
昔ながらの建物をリノベーションして用意された待合と新たにバリアフリーて建てられた建物、2つの雰囲気があった。入口から感じるいい意味で結婚式場らしくない雰囲気が新郎新婦にとってもゲストにとっても新鮮で他とか被らない雰囲気がとても叶うと感じた。モダンでシンプルな作りが特徴だと感じた。シンプルな分、会場のフラワーなどが凝られており、アレンジかかなり幅広いと感じた。観光地のため、駅から少し距離がありますがその分会場周りのロケーションは素晴らしいです。また、当日はゲストの皆様にタクシーチケットのプレゼントがあるとのことで、アクセスの懸念が一気になくなりました。担当してくれたプランナーさんは営業感がなく、本当に私たちの式を考えて色んなプランを考えてくれました。パンフレットて説明をしてくれたokinochi''と呼ばれるおもてなしは痒いところに手が届くようなサービスばかりで、自信を持ってゲストを招待できる会場だと思った。演出などについて、固定の演出というものがなく1からヒアリングをして新郎新婦に合った演出などを提案してくれるそうです。提案書も拝見しましたがどれをとっても個性が生かされており会場の雰囲気だけではなく演出からも他と違う感じを楽しめると思った。どの項目で持ち込みが出来るかなどは予め確認しておくべきだと思った。祝言さんは、比較的持ち込みが自由にきくのでそのあたりはとてもいいと感じた。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
京都らしい会場でワガママ言うなら京都祝言
チャペル前方の窓から五重塔が見える素晴らしい立地でした。ゲストから新郎新婦までの距離も近く、お祝いのお言葉がたくさん聞こえました。高砂の後ろには緑が見え、キャンプをイメージした挙式にもピッタリの会場でした。挙式会場から披露宴会場までの階段や踊り場の鏡にも飾り付けをすることができ、思い出の写真をたくさん飾ることができました。見積もりは、他の方の口コミなどから値上がりが予想される花、衣装、料理を少し上のランクで出してもらっていました。こだわり次第ですが、上がっても20〜30万円と教えていただき、実際に上がった金額も30万円程度と想定内でした。ペーパーアイテムや動画は自作しました。もともとこだわりたかった部分でもあり、思い通りのものをお金をかけずに作れたので節約にもつながりました。和食と洋食から選ぶことができ、事前に試食することもできました。出汁の味をしっかりと感じられる和食コースにしました。見た目も華やかでとても美味しかったです。駅からは距離が少しありましたが、タクシーチケットなども用意していただきゲストの負担を少なくすることができました。京都の中心部にある式場で、遠方からのゲストは京都観光も楽しんでいただくことができました。まず初めに言われた言葉が「一生に一度の結婚式。とことんワガママ言ってください。」でした。その言葉の通り、たくさん希望を伝えましたが、実現できるようにアイデアを出していただいたり、協力していただいたりとワガママを受け入れてくださいました。自由度が高い式場でした。ゲストの子どもたちの出番をたくさん作ってもらったり、イベントやプチギフトは、あまり聞いたことがない内容にしたりしましたが、全て許可していただきました。衣装の提携先が多く、新郎新婦の納得がいく衣装を選ぶことができました。やりたいことや予算を全て伝えると可能な形を提案していただけます。見積もりは上がるものと考えて少し多めに見積もってもらうと心づもりができると思います。詳細を見る (832文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
チャペルが気にいれば素敵な会場だと思います。
会場は前方の窓から八坂の塔が見えています。実際入場した際には前のお店の瓦屋根の方が印象が強いため、思っていたのとは違う!ってゆう気持ちになる方もいるのではないかと思いました。ただ、和の感じはあるので、和装でも洋装でもおしゃれに挙式をあげられるのかな?というイメージでした。参列者は椅子に座れば屋根は見えなくなり八坂の塔のみが見えるようになります。ただ、バージンロードから離れた位置だとロケーションは変わるかもしれません。ほどよい広さで良かったと思います。一面が窓になっていて竹が見えているので、京都らしさも感じられます。やはり駅からは遠いです。足の悪い方はタクシー一択になるのではないでしょうか。あとは一軒家貸切ということで、館内の段差はどうしてもあります。ただそれも含めてここでの雰囲気が気になった方には良いのではないかと思います。持ち込みだったり、演出だったり、柔軟に対応してもらえそうな感じでした。東山エリアはたくさんの会場があり、プランナーさんにはどこも同じだと言われますが、全然印象は違います。気になるところは全て足を運んだ方が後悔はないのではないかと思いました。詳細を見る (487文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフ、会場、ロケーション100点満点
チャペルからは八坂の塔が見え幻想的なチャペルでしたチャペルを見学して祝言での結婚式を決めました披露宴会場はこの人数ではちょうど良い大きさで100名を超える披露宴には狭いと思います。天井も高く、天井には鏡があり広く感じます。ウッディーな雰囲気でとても良い写真披露宴会場でした。最初にご提示いただいた見積りからそこまで値上げした所はありません。ペーパーアイテムやムービーなど持ち込みをし値下げできる所はしました。めちゃくちゃ美味しいです。またゆっくり食べたいです。特別な日に伺いたいと思います!タクシーで高台寺南門通りを上がり少し歩くと着きます。周りは観光地なので、遠方の方などはついでに観光もされるので写真を撮ったりと退屈せずに済みます!スタッフに関しては文句のつけ所はありません。完璧です!!なんと言ってもスタッフの皆さんが素晴らしいです。参列者も満足して貰える会場でした。完璧です!!!最初の打ち合わせから式まではあっという間でした。準備は前倒しで!!詳細を見る (427文字)
もっと見る費用明細4,756,952円(69名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
歴史ある建造物が見える式場
式場から八坂の塔が見えることが、他の式場とは違う大きなポイントだと思います。クラシックな雰囲気が気に入りました。また、自然を感じられる式にしたい思っていたのですが、装花でそういった飾り付けができると思ったため。八坂の塔に近いこともあり、想定より大分高くなりました。正直もう少し抑えたかったですが、担当の方に色々と頑張っていただいたこと、他とは違う式にしたかったこともあり、ここに決めました。ドレス、タキシードの持ち込み料はかかりません。和食と洋食の両方を味わえるコースだと思います。海老のつみれが入った煮物を試食でいただいたのですが、お出汁がとても美味しかったです。河原町駅から徒歩20分、車で5分程度の距離。アクセスは良いと思います。見学の際、スタッフの皆さんが挨拶してくださったことがとても印象的です。サービスも期待できると感じました。レトロな雰囲気で結婚式を行いたいと考えている方々には良いと思います。料理も非常に美味しいため、ゲストをもてなすことに重きを置いている方々にとっては、良い選択肢になると思います。どこもそうだと思いますが、当日決めるように言われます。そのため、2人で予算をあらかじめ設定しておくことは絶対にしておいた方が良いです。また、後々費用が増えることを考えて、多めに見積もっておいたほうが良いです。非常に高額な買い物なので、遠慮せず、色んなパターンで見積もりを取ってもらうべきだと思います。時間も気にしなくていいと思います。詳細を見る (625文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの人柄が良い、京都らしさを感じられる
チャペルから五重の塔が見え、風情を感じることができます。洋装和装どちらでも合うと思いました。ゲストとの距離も比較的近く、アットホームな雰囲気で挙式ができると思いました。シンプルな作りで装花やクロスでガラリと雰囲気が変わると思いました。jugaを見学しましたが参列70名程度でちょうど良さそうな広さだと思いました。見積もりは98名で570万円でした。費用について項目ごとにひとつひとつ説明してくださり、かなりリアルな値段を出していたただいたと思います。その日に契約すると特典がつくとの事でしたが、決して強要されることはなくお二人でしっかり話し合ってくださいと2人きりで話し合う場も設けてくださいました。全て美味しかったです。洋食と和食のコースから選択できると伺いました。和食はその季節にあった食材を使うため、メニューが四季折々で変わるそうです。洋食は創業してからずっと変わっていないと聞きました。京都東山にあり、京都らしさを感じられると思います。観光地になるため建物周辺は観光客がとても多いです。最寄駅から距離があり、提携駐車場はありません。当日ゲストにはタクシーチケットが配布される予定なのでその点は安心です。素敵な方ばかりでした。説明も丁寧でお人柄も良く、ここなら安心して式を任せられると思いました、1番はスタッフの方の人柄が皆さん素敵だったことです。私たち目線だけではなく、ゲストの目線に立ってアドバイスをくださり細やかな配慮が行き渡っていると思いました。花嫁行列や祝言式などここでしかできない演出があり、人と被らない結婚式ができると思います。詳細を見る (674文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 1.7
- 会場返信
パティシエさんありがとう^^
横長の作りだからこその過ごしやすさと開放感が感じられるチャペルでした。チャペルの窓から見える八坂の塔は、まさしく京都っぽさを感じたい方にはおすすめのチャペルでした。ただ自分たちには全く合わない雰囲気だったのと、京都の人間すぎて八坂の塔に思い入れがないので、この評価になりました。披露宴会場が2つあって、片方が50人マックス、片方が100人規模と仰っていました。両方見さして貰ったのですが自分たちの希望が50人で50人の方、マックス入れてしまうと新郎新婦の歩く道がないくらいにぱつぱつで、、、プランナーの方の案内もゴリ押しで50人入れますとしか言って下さらなかったので少し自分たちには使いにくい披露宴会場だとおもってしまいました。平均的だなあと思いましたメイン料理は冷めていました。そのせいでお魚料理は、覚めているせいで生臭さを感じました。和を売りにしているのに、出汁が一味足りませんでした。デザートは人を選ぶかも知れませんがすごく美味しかったです。車で来るには不便です。本当にたまたまだったのですが、会場案内中に、パティシエの方にお会いしてその方の対応とお話、本当全て、良くして頂きました。具体的には、プランナーの方が全然話していなかった祝言さんの建物の歴史的な部分でのお話や、デザートや料理に込められたお話、またプランナーさんは自分たちの良さだけをお伝えしてくださっていたのですが、そのパティシエの方は、自分たちのまだ至っていない部分だったり、その中でもどのような思いで料理を作り提供しているか、という部分をお話していただきました。更に、自分たちが感動というかもう感謝しか無かったのですが、本当にたまたまお会いしてお話しただけなのにも関わらず試食の際のデザートを持ってきて、どのような料理かの説明までして下さり、至れり尽くせりな対応をして頂きました。また、自分たちが料理を仕事にしていた、していると言う話もさせて頂いたのにも関わらず、料理人として、対等に扱って下さる対応が本当に心打たれました。やっぱりどうしても料理をしていると自分の味という物に自陣過剰になってしまいがちで、美味しかったでしょう?みたいな部分がある中で、高額のために至らない点などあったら教えて下さいなど、聞いて下さり、それもすごく話しやすい感じで、この方がいるならここで式を上げたいと思わせてくださる方でした。このような口コミの場ですか、パティシエさんの方には本当にありがとうございました。この縁はどこかでまた繋がると良いと思っております。煙草を吸うゲストさんや新郎新婦さんは良い式場だと思います。自分たちも驚くくらい喫煙所が至る所にあります。ご年配のゲストや御御足が不自由なゲストがいる場合、オススメはしません。。移動が多いことと昔ながらというところで石段が多かったりするので。またキャパ的な部分で披露宴会場がせせこましすぎるように感じるのでもし、そのようなゲストさんがいる場合は動線の確認と人数面での確認はしたほうがいいと思いました。詳細を見る (1255文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/31
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの人柄が素晴らしいです!
挙式会場から八坂の塔が見えます。唯一無二!と言う感じがしました!バージンロードも3人並んで歩ける幅です。長すぎず緊張せずに歩けそうです。50人規模 和が強い、大きな窓から緑が見える100人規模 天井が鏡でオシャレ2つともキッチンが隣接しているので料理があたたかいままゲストに提供される購入衣装は持ち込み料がかかりません。購入に至った経緯もあるだろうからそちらを尊重したいからとのこと。心遣いがいいなと思いました。美味しかったです。試食のデザートが好みでした。和食コースが2つ和フレンチ(祇園おくむら監修)が3つ八坂の塔のすぐ傍です。観光客が多いので、前田珈琲さんで降りて歩いて数分です。高台寺の駐車場に停めることができそうです。予約時間の15分前に待ち合わせの八坂の塔に到着しましたが既に待っててくれました。手書きのメッセージが机の上にあり嬉しかったです。挙式会場の見学の際は、お二人のスタッフがいってらっしゃいませ、とドアを開けてくれ挙式体験もさせてもらえました。色々とこちらの意見も汲み取ってくださいました。スタッフの人柄です。ここの方達と、自分の大切なゲストをおもてなししたいと感じました。祝言式というオリジナルの挙式スタイルがあります。見積もりの料理のランク、衣装プランをきちんと確認した方がいいです。和装をしたい方におすすめです。詳細を見る (570文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/05
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高に幸せな一日を叶えてくれる式場
チャペルから五重塔を眺めることができ、初めて入った時にすごく感動しました。雨の日でも趣のある演出ができると思います。私たちは和装での挙式にしましたが、和装と洋装どちらでも合う雰囲気の作りになっているチャペルに惹かれました。全体的に落ち着いた雰囲気がありました。会場全体も見渡しがよくゲストの方々のお顔がしっかり見えることがよかったです。会場装花はやはり想定以上の価格となりましたが綺麗に飾りつけしていただき満足しました。衣装はたくさんの選択肢があり自分好みの物を選んでも予算内に収めることができました。ペーパーアイテムやブーケやヘッドパーツは持ち込みが可能だったので節約できました。どの料理もすごく美味しかったです。五重塔を模したデザートが可愛かったです。事前試食会があり気に入った料理に変更しメニューをカスタマイズできたこともよかったです。五重塔が目の前にありとても景観がよかったです。花嫁行列ではたくさんの観光客の方々にも祝福していただけたことが嬉しかったです。丁寧な案内とたくさんのご提案でスムーズに準備を進めることができました。また当日もスタッフ皆様のご協力があり滞りなく式を進めることができ感謝しています。五重塔が見えるチャペルに圧巻されました。京都祝言であればゲストの皆様に楽しんでもらえる最高の式を挙げられると思います。スタッフの方々と協力して準備期間も楽しんでください。詳細を見る (593文字)
費用明細4,528,164円(66名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
京都らしい雰囲気で一生の思い出になりました!
チャペルから見える景色は本当にきれいで見学した際にここで結婚式を挙げたいと思うぐらいでした。結婚式当日は天候にも恵まれたため、ゲストからもすごく良かったと褒められました!和モダンな雰囲気で重厚感もあり、京都らしい雰囲気で周りの景色とも調和していました。広さも高さもあり、80人でも全員着席できる大きさでした。本番では多くのスタッフ?の方がどのように振る舞えばよいかなど詳しく丁寧に説明してくださったので緊張はしましたが、安心して挙式を行うことができました。当日サプライズで友人夫婦に仲人を頼んでいたのですが、直前に段取りを追加したり、リングガールの変更などにも柔軟に対応していただきた、思い出に残る挙式になりました!披露宴会場は和モダンな雰囲気で挙式会場とも統一感があり、とてもよかったです。最初ゲストが60人程度の予定だったのが最終80人になり、1テーブル9人のところなどは狭かったかなあ、という印象でした。しかし、会場がソファ席から見ると横長の形になっていて、一番後ろのテーブルからも近いので、全員の顔が見ることができたので、みんなが楽しめるアットホームな式になったように感じました。スクリーンはソファ席に一つ大きいのがあり、中座のタイミングなどにムービーを上映してくれるので、どの席から見やすかったと思います。お花はもらっていたデザインから想像していた以上に華やかで、ゲストもきれいだったと言ってくれて、とても満足できました。様々な物の持ち込み料が無料なため、ペーパーアイテム、ウェルカムスペース、プチギフトなど持ち込みました。かなり節約になったと思います。初期見積もりの段階で現実的な金額で出してくださっていたので、大幅な差額が生まれることはなかったです。特に、一番値上がりすることが多いであろう衣装に関して、提携しているドレスショップが多く、コストを抑えながらも満足のいく衣装を提供してくれるドレスショップを選ぶことができました。京都の祇園エリアの真ん中にある式場で、駅からは徒歩20分ほどかかるので、お世辞にもアクセスがよいロケーションではありませんでした。また、送迎サービスや式場に併設する駐車場もなく、参列者は近隣のコインパーキングを使用する必要がありました。ただ、式場側がタクシーチケットをプレゼントしてくれたので、参列者も送迎サービスがあるより楽に来ることができたと言っていました。式場の周りはthe京都という場所なので、和の雰囲気を感じることができると思います。ただ、場所が場所なので観光客でいっぱいでした。結婚式が終わってから行う新郎新婦の撮影は八坂の塔の前で行うことができて、多くの観光客に見られますが、思い出に残る写真を撮ることができます。プランナーさんはレスポンスがとても早く、不安なことなどはすぐに解決してくださったり、的確な提案やアドバイスをしてくださりました。スタッフの方にはとても助けていただいた一日になりました。挙式でも多くの方がアテンドしてくださったので、安心して結婚式を行うことができました。様々な物の持ち込み料が無料なため、自分たちでしたいことはできます!当日は緊張してあまり寝れなかったのですが、結婚式はあっという間なので、楽しんでください!!詳細を見る (1346文字)
費用明細4,473,322円(82名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(23件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 17% |
41〜60名 | 35% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 13% |
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(23件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 9% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 30% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 4% |
601万円以上 | 0% |
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- 挙式での生演奏
この会場のイメージ669人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席△【月1プレミアム】豪華2.5万円試食×衣装優待×成約10大特典付
【月に1度のプレミアムフェア】衣装20万円プレゼント&10大特典◆さらに前菜からデザートまで、実際のご婚礼料理豪華4品2.5万円相当の試食付!チャペル&披露宴会場見学で式場探しが初めての方にもオススメ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席△【10大120万優待】国産特選牛×京野菜フレンチ豪華4品試食
【当館人気No.1フェア!】国産特選牛をはじめ季節のデザートが付いた豪華4品の無料試食をご用意。ドレス優待など最大120万円10大特典付◆チャペル&披露宴会場見学、お見積り相談など充実の体験型フェアです。
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【1件目AM来館限定】土曜BIGハーフコース試食×豪華10大特典付
【土曜日限定BIGフェア】先着5組様限定◆1件目AM来館のおふたりに衣装20万円&10大特典◆さらに実際のご婚礼料理豪華ハーフコース2.5万円相当の試食付!チャペル&披露宴会場見学で式場探しが初めての方にもオススメ◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-1705-3345
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【1件目来館×*先着5組様*限定特典】ドレス料金20万円分プレゼント!
【1件目にご来園×先着5組様限定特典】当日の衣裳料金20万円分プレゼント! 初めての式場探しでも安心サポート付フェア開催中! おふたりならではの料理や空間プロデュースをサポート致します。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)(ザヒガシヤマクラブバイハッポウエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0827京都府京都市東山区八坂上町385-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 阪急四条河原町駅・・・徒歩15分 京阪祇園四条駅・・・徒歩13分 JR京都駅・・・タクシーで10分 (結婚式当日は京都駅/河原町駅からのタクシー手配有) |
---|---|
最寄り駅 | 阪急四条河原町駅 |
会場電話番号 | 050-1705-3345 |
営業日時 | 平日:10:00~19:00 / 土日祝:9:00~20:00 (水曜定休) |
駐車場 | なし |
送迎 | ありJR京都駅からタクシー手配有(結婚式当日のみ) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 五重の塔を臨む窓から差し込む自然光でステンンドグラスが輝く幻想的な空間 バージンロードの長さは12m、天井高は7m |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り花嫁の支度を整え、旅立ちの前に家族と静かに語らう時間。さりげなくもあたたかい心遣い「OKIMOCHI」。 |
二次会利用 | 利用可能窓の外には世紀を超えた古の庭園が一面に広がる。雅な空間で寛ぎのひと時を。 |
おすすめ ポイント | 京都祝言の目の前には1,600年の歴史を誇る五重塔「八坂の塔」が聳え立つ
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギー対応ならびにベジタリアン・ヴィーガンなど お客様へのご対応も随時承っておりますのでお気軽にお申し付けください。 シェフとのお打ち合わせもご用意させていただいております。 |
事前試食 | 有り京都の四季を映す旬の食材を用い、懐石やおばんざいの伝統に日本の美意識を重ねた料理。盛り付けには町家や庭園に見られる「間」や「陰影」の感覚を取り入れ、味覚だけでなく景色や余白までもを表現している |
おすすめポイント | 食材のお持ち込みや、オリジナルメニューのご提案も可能です。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 新館はバリアフリー対応となっております 挙式会場
多目的トイレ あり詳細はスタッフへお問い合わせください個室
貸出備品
優先駐車場 なし資格取得スタッフ なし |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設※京都駅周辺4提携、四条周辺で4提携 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
