
18ジャンルのランキングでTOP10入り
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ナチュラルでおしゃれ心暖まる結婚式
清水寺、五重塔、二年坂、三年坂など京都有数の観光スポットです。旧三井邸であったそうで、室内の装飾がレトロであり洗練された上品な雰囲気でたいへん落ち着いて心地よかったです。控え室横には中庭があり緑の木々の中を軽く散策もできリラックスできました。有名シェフの監修のお料理で見た目も華やかで綺麗、お味も素晴らしかったです。最寄りにバス停もあり、便利なロケーションです。スタッフの方が沢山おられたので、飲み物のオーダーなど直ぐに受けていただきました。1歳の子どもが披露宴中にお昼寝したのですが、ベビーベットも貸していただきました。新郎新婦の親族も参加しての花嫁行列は、友人達や観光客の皆さんに祝福され、親族の私も、とても嬉しく思いました。良い思い出になりました。ロケーションも素晴らしかったです。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/01/06
- 訪問時 58歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
スタッフの対応が最高の式場
正面に五重塔が見えて、とても感動的でした。新婦の父として前に出ましたが、ゲストの方々と同じ目線でしたので、一体感がありました。天井は高くて広く感じたが、ゲストが75人だったので、少し狭く感じた。コロナ対策等を考えると、もう少し広いと有難いなと思った。式場に提携の駐車場はないが、近くのコインパーキングを案内してもらったので迷わず停めることができた。観光シーズンだと、時間に余裕をもっていく方が良いと思った。スタッフの方々が沢山いてくださり、すぐに注文を書いてくださったり、用件に対応してくださったので助かった。みなさん愛想がとてもよかった。花嫁行列ができて良かった。ロケーションも五重塔の前を歩けるので、写真映えも良かった。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/01/03
- 訪問時 61歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
京都らしさ溢れる会場
式場内は広々としており、大きな窓があったので開放感がありました。生演奏もあり、雰囲気がとてもよかったです。高砂の後ろにも竹の背景があったり、高い天井からは緑が沢山飾られていたので、ナチュラルな雰囲気がとても華やかでした。和装にも洋装にも合う会場でした。見栄えも良く、味もとても美味しかったです。初めての場所でしたので迷いましたが、会場のスタッフの方が親切に迎えてくださいました。周囲は観光地なので、雰囲気がとても良いです。スタッフの方々はとても親切に対応してくださいました。披露宴中の配膳も、たくさんの方がいてくださったので、探さなくてもすぐに声をかけることができました。お庭はとても綺麗でした。写真が映えました。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/01/01
- 訪問時 67歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
高級感溢れる大人の結婚式場
落ち着いた雰囲気を希望していたので純和風の京都祝言さんは私たちにピッタリでした。披露宴会場は天井も高く、緑をたくさん吊るすことができたので写真も映えてとてもナチュラルな演出が出来ました。・披露宴会場の天井の緑はこだわり・花は予想はしていましたがこだわると値上がりする。・お花屋さんとの相談はプランナーさんも一緒にいてもらった方がコストを抑えながら良い提案もして頂けます。・披露宴会場の各テーブルの花はパーテーションもあるのである程度抑えれます。こちらの要望にも応えていただき臨機応変に対応して頂きました。試食会もあり、事前に把握出来た点も良かったです。五重塔の隣にあって観光客も多く賑わっている場所にあります。駅から遠いのでタクシーかバスが必要かと思います。最初に案内していただいたプランナーさんが式場を決めた後も担当して頂いたため信頼して相談出来ました。他のスタッフさんも笑顔が素敵で良かったです。挙式会場から見える、五重塔披露宴会場の天井の緑スタッフさん高級感のある雰囲気料理詳細を見る (440文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/01/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
結婚式をする一人一人に寄り添ってくれそうな式場です。
八坂の塔が挙式会場からばっちり見えて素敵でした!パンフレットなどでみるより、よっぽど綺麗でした!興味を持たれたなら、是非一度見に行かれることをお勧めします!木の色を活かしながら、素敵な雰囲気に仕上げられていました。また中の飾り付け等にも自由が効きそうなので、やりたいようにやってもらえると思います。高すぎず安すぎず、妥当なところだと思います。料亭と提携していることもあり、すごくこだわりを感じました!試食しましたが、器もこだわられていて、すごくよかったです!観光地、特に京都東山の真ん中にあるので、車での横付けはできず、電車からのアクセスも悪いです。しかし、それも踏まえて周辺散策と割りきってしまえば、それほど苦ではないと思います。プランナー、スタッフ共にすごく丁寧に対応してくださいました。一つ一つのことを細かく教えてくださり、当日までのイメージがしやすかったです。プランナーさんの対応が何より良かったです!また挙式会場が元々みていたhpよりも素敵だったことも決め手になりました!やりたいことが決まっていなくても、提案し、叶えてくれそうな会場だと思います!また、最後まで結婚式を一緒に作ってくれそうに感じました!詳細を見る (507文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
歴史あふれる、暖かさのあふれる特別な空間です
挙式会場はなんといっても八坂の塔が正面から見えるところが素敵です。屋内からも見えますが、外に出るとすぐ横に八坂の塔があり、遠方から来てくれるゲストの皆さんにも京都らしさが伝わり、とても喜ばれます。お昼間は自然光がはいり、挙式会場は明るい雰囲気になります。夕方以降も八坂の塔がライトアップされますので、どの時間帯でも素敵な挙式になると思います。音楽も生演奏していただけます。ヴァージンロードも幅が広く、長さも適度な長さです。ボリュームのあるドレスでも気にせず歩くことがでかきます。また、絨毯ではないのでドレスが良い感じですべるので比較的歩きやすいです。雰囲気を大切にした素敵な挙式会場です。ゲストの顔も一人一人しっかりと見えます。私達はju:gaという、大きな会場で披露宴をしました。人数によっては、広く見えにくいようにカーテンで雰囲気を変えることもできるようでした。今回46名のゲストで、9卓でしたが、楽器などを置いていたり当日はたくさんのスタッフの皆さんも待機しているので、見学に来たときよりは広さを感じなかったです。シックで、ダークブラウンでお部屋がデザインされていますので、テーブルクロスによって大人っぽくもできまふし、明るい色でも逆に際立たせることができます。私達の決め手は装花でセンターツリー、という大きな緑を置くことがで、もともと公式サイトをみてるころからそのセンターツリーが魅力的だったので、当日も存在感があって、非常に満足しました。高砂の後ろには京都らしい竹が窓の外でライトアップされていますので、写真映えもすると思います。最初の見積もりから値上がりしたところは、装花、ドレス、映像になります。いくつかアイテムフェアに参加した際の特典などもありましたが、やはり装花、ドレスが一番プラスになりました。装花はセンターツリーの設置がはねたのと、ドレスはプラン内におさまるもので、気にいるものがなかなか見つけられなかったのでプラスが出てしまいました。ただドレスの提携店には非常におおく、複数のドレスショップからウェディングドレスとカラードレスを分けてレンタルできましたので、妥協することなく選ぶことがでさたので、満足いくものになり嬉しかったです。新郎のタキシードはシャツと蝶ネクタイが買い取りであったため、そのあたりはプラスに出てしまったかとおもいます。値下がりは特にないのですが、ウェルカムボード、プチギフト、プロフィールムービー、前撮り、親族の留め袖やモーニング、宿泊施設に関しては自分たちで外部の業者を選んで依頼しました。その中でも留め袖やモーニングはだいぶ抑えられたと思います。ウェルカムボードは結果的に少し値上がりしましたが、自分たちの満足できるものができたのでよかったです。ペーパーアイテムなどは、自分達で作ることも考えましたが、お互い仕事も忙しかったため、そのあたりはすべて式場の方にお願いすることにしました。全体的な統一感がつくれるので、それはそれで良かったです。リングピローも会場のものをレンタルしました。シンプルなデザインで、まったく問題なかったです。当日はファーストバイトのケーキぐらいしか食べられませんでした(笑)ただゲストからはお料理がおいしかったと、何人も伝えてくれたので非常によかったなと感じました。特にお肉や、お野菜がおいしかったようでした。事前には試食会などもありました。コロナでなかなか進まないこともありましたが、当日はみなさん、食べて飲んで楽しんでもらえたようです。緊急事態宣言発令中は、ノンアルコールを提供する予定でしたが、ちょうど明けたところでどうしようか悩みましたが、新郎もせっかくだから、とアルコールを提供しました。とても良いお酒を揃えていただいていたので、次の日にも残らずとてもよかったと、ゲストからも教えていただけました。ロケーションは八坂の塔がすぐ横にあり圧巻です。京都駅からは少し遠いのでタクシーで15分ほどになります。もしくはバスで近くまで来ていただき坂道をのぼってもらいます。急なところもありますが、八坂の塔に続くまでの道は両側にお店があり、まさしく観光地!という雰囲気なので歩きながら楽しみながら、上まであがることができます。お年寄りや体の不自由な方で上がるのがしんどい場合はタクシーに伝えると上まで登ってくれると思います。また人力車なども常に待機しています。現在はコロナ禍でやや観光客も少ないかと思いますが、10月にはやや人の多さが戻ってきていたので、このままいくと観光地でいっぱいになっているかもしれません。2年の間、長い時間準備期間があったので、色々な事情で担当のプランナーさんが代わってしまったりはありましたが、そこまで準備を始めていなかったので引き継ぎなど不具合はありませんでした。比較的簡単お若いスタッフの方々が多いですが、提携店のメイク担当の方々はベテランで、当日はほとんどその方があれやこれやと身の回りのことをしてくださるので、安心して一日をすごすことができます。当日はまわりに常にだれかいてくださるので、とくに流れがわからなくなってしまうようなことはありませんでした。コロナ禍で担当の方がおやすみのことも多かったですが、しっかりとメールで返信してくださるので、仕事をしながらでしたがスムーズにやり取りをすることができました。京都祝言はとにかくロケーションが良いです。県外から来たゲストは満足すること間違いないと思います。最初色々とホテルも考えましたが、終わったあとの次の日に京都を楽しんでもらえたり、会場に車での時間も楽しんでほしかったので選んでとてもよかったです。また、京都に住んでる方もコロナ禍て普段観光地にはなかなか行けなかったと思うので、改めて八坂の塔の真下から塔を見上げることも良い体験になったのではないかとおもいます。あとは会場のセンターツリーは、入ってきたゲストの目を惹くと思います。お料理に喜んでくれたゲストが何人もおり、結婚式後に会う友人たちが、本当においしかった!と言ってくれたので、本当に嬉しかったです!わたしはもともと、結婚式を挙げることにそこまでこだわりがなかったので、なんとなく誘われてブルイダルフェアに参加したのが最初でした。初めての経験でなんだか気恥かしい気持ちでしたが、そこから何件か見ていくうちに色々と違いがわかってきたり、自分の好みがわかってきました。仕事の合間で大変なときもありましたが、妥協することなくたくさん巡ってよかったとおもいます。決めてからも度重なる延期に心が折れそうなこともあったり、この状況で多くの人を呼ぶことなどに、色々な意見があったりと不安でいっぱいな日々が続きましたが、当日は自分たちが思いもよらないほど盛り上がり、みんなの愛情を感じることができました。なんて素敵な1日を過ごしたんだろう!と挙げる前とは正反対の気持ちになり、やってよかった!と心からおもいました。もしも挙げるかどうかを悩まれている二人がおられたら、絶対にやったほうがいいよ!て伝えたいです。詳細を見る (2902文字)
もっと見る費用明細4,074,769円(48名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/16
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 41~50名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
和の雰囲気と洋を両方叶えられる会場
挙式会場からは八坂の塔が目の前に見えてとても京都らしさを感じることができます。横に大きい為ゲストの参加人数が多くてもゲストとの距離が近いところがとても魅力的でした。披露宴会場はとても清潔感があり綺麗で、シンプルな作りです。天井に鏡がある為広く感じることができます。シンプルな作りなので高砂やゲスト卓の装花や装飾によって自分好みの雰囲気にできるのではないかと思いました。京都の祇園の真ん中にある為、立地はとても良いです。京都の中でも一番京都らしさを感じられる場所なので、県外からきてもらう親族やゲストにはとても喜んでもらえると思います。駅からは少し離れているのですが、式場の特典でタクシーチケットをいただけるので会場前までタクシーで来れるのもとても魅力的でした。京都らしい和な雰囲気と洋の雰囲気両方を叶えられるところ見積もり段階では、料理や装花なと値段が上がりそうなものはあらかじめ値段を上げて見積もりを出してもらうと値段のイメージがしやすいかと思います。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
旧邸を生かした和風式場
ブラウンの木目が梁や参列者のイスに使われており、シックな雰囲気の会場です。正面からは八坂の五重塔を眺めることができます。私達は招待人数が少ないので、少人数タイプの会場を見学しました。大きさはこじんまりとした感じであり、アットホームな披露宴にしたい方には最適です。天井には木彫りのマークがあり、おしゃれでした。式場までは市バスのバス停より徒歩10分程度ですが、坂道なので足腰の弱い方には大変かもしれません。また、車は途中までしか来られないのでタクシーを利用する場合も少し歩く必要があります。旧三井邸をリノベーションした式場ということもあり、和風な雰囲気となっています。和装での結婚式を考えているカップルには特におすすめの会場です。最寄りの交通機関から徒歩でどれくらいかかるのか、ゲストに年配の方がいる場合は参列できそうかなど、会場までのアクセス面はしっかり確認しておくべきだと思います。詳細を見る (392文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/09/14
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
- オンライン活用
- 会場返信
京都らしい雰囲気をゲストも楽しめます
外は和風な雰囲気の会場ですがとても綺麗なチャペルのようでした。披露宴会場も和装洋装どちらでも合いそうな雰囲気でとても素敵でした。タクシーチケット等別でかかる料金も計算しておくといいと思いました。送迎バス等はなく駅も遠いためタクシーチケットを配るようです。周りに観光地がたくさんあるため前後の時間にも楽しんでもらえる立地です。とても丁寧に教えてくださり、質問にも的確に答えてくださりました。京都らしい雰囲気で別のカップルと挙式が被りたくないカップルにはぴったりです。オンラインでもお話を聞いたり写真を見せていただき理解できましたので、遠方でなかなか見学に行けないカップルも1度ウェブで話を聞いてみることをお勧めします。お庭もありゲストや親族の控え室も分かれていてゆったりと過ごしていただけそうです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/12/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ひっそりとした中で京都を感じられる
観光地のど真ん中にあり、京都であげたい人には京都らしさを感じられるところ。挙式場の目の前の窓から法観寺八坂の塔が見れるのは圧巻です。オプションにはなるが、天井に緑の植物を吊るせるので、ナチュラルな披露宴会場になり、昔ながらの雰囲気に現代風を足せることができる。以前別の式場に行った際の料金よりも結構下がったので満足です。とてもおいしかったです。見た目も種類も量も十分でした。満足してもらえるなと感じました。交通がバスのみ。観光客がたくさん乗るバスに乗ってもらわないといけない。また、坂道なのでヒールを履く女性の参列者の方が大変かも。ここがマイナス。きさくに対応していただいた。こちらこの事情も考慮してもらい、プランを引き継ぎもできるか確認しましょうか?と言っていただいたのが大変嬉しかったです。バリアフリー、距離も近くわいわい楽しめそうな披露宴会場和風、レトロな雰囲気が好きそうな方詳細を見る (391文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
おしゃれで自由度が高く、やりたいことを叶えてくれる式場
正面に大きな窓があり、八坂の塔が見えます。ゲストにも好評でした。当日は曇っていましたが、眺めは良かったです。チャペル内の階段がないので、ゲストとの位置が近く感じられて良かったです。jugaは天井が鏡になっているので、天井が高く見えて開放感があります。茶色が基調となり落ち着いているので、装花次第で雰囲気が大きく変わると思います。大きなロビーがあるわけではないので、送賓の際は、再度会場内に戻ってからお見送りをしました。・装花と衣装(見積もりから数万円程度アップ)・親の衣装・メイク・親族控室装花・受付装花など(想定していなかった)・持ち込み料での値上がりはなし衣装の値上がりは新郎新婦合わせて8万円です。もっと値上がりすると覚悟していましたが、衣装店さんのご配慮もあり、抑えることができて良かったです。提携店以外で衣装をレンタルすると、持ち込み料がかかるようです。本番で利用したブーケと両親贈呈の花束を、アフターブーケにしていただくことになったので、その料金も加算されました。席札やトートバッグ等を持ち込みましたが、持ち込み料はありませんでした。席札やムービーなどを自作して持ち込みました。また、フェア特典や口コミ特典などで様々なディスカウントがあり、合計74万円分の値引きがありました。天井装花に憧れていましたが、予算を大幅にオーバーするので諦めて、ご提案いただいた代替案で進めることになりました。失礼ながら以前は「結婚式=色々なサービスを押し売りされる」のではないかという不安を持っていましたが、各ご担当者様が私たちの意向に沿ったご提案をしてくださったおかげで、抑えるところは抑え、予算内で進めることができました。緊急事態宣言発令によりノンアルコールとなりましたが、ソフトドリンクの種類が豊富で好評でした。お料理は皆様から「おいしかった」と言ってもらえました。また「新郎新婦はご飯を食べられない」と思っていましたが、各スタッフさんが気を配ってくださり、何種類かお料理を食べることができました。バスの駅や駐車場が近くにあるので、打ち合わせ時は不便なく通えました。ただ観光地なので、コインパーキングの料金は高いです。電車でくるゲストへは、招待状とともに片道分のタクシーチケットを送付しました。コロナの中、演出プランを変更することもありましたが、プランナーさんが臨機応変に対応してくださり、ありがたかったです。また不明な点があればすぐお電話で答えてくださったので、不安を軽減させることができました。挙式当日、担当プランナーさん以外の方とも多く接しましたが、皆さん明るく丁寧に接してくださりました。高砂での写真撮影の際、ゲストの携帯電話での撮影を手伝ってくださるスタッフさんがいなかったので、ご希望の方は事前に打ち合わせが必要かと思います。当日数点気になるところはありましたが、総じて「いい結婚式だった」と思えます。皆様に感謝しています。挙式のみ参加のゲストがいたので、挙式が終わった後にそのゲストとチャペルで写真撮影が出来るように、手配をしていただきました。本来挙式後は親族との写真撮影を行うのが一般的なようですが、こちらからプランナーさんに変更のお願いしたところ、快諾してくださりました。また、「テーブルフォトの際にアクリル板が映らないように」というご配慮から、高砂席での撮影を提案してくださりました。細かな気配りが嬉しかったです。会場の雰囲気とご飯の美味しさ、スタッフさんの気持ちいい対応が決め手となり、こちらの式場に決めさせていただきました。sns等で情報収集を行う中で、「あれもしたい」「これもしたい」.という希望がわいてきた時に、プランナーさんは嫌な顔をせずに相談に乗ってくださりました。「それは出来ません」というようなお返事を受けたことはなかったと思います。少しでも気になることがあれば、プランナーさんにお話ししてみるといいと思います。成約したときは「本番の時にはコロナが終息してるだろう」と予想していましたが、緊急事態宣言が被ってしまい、とても落ち込みました。そんな中でも、感染対策を徹底して対応してくださったスタッフの方々には感謝しきれません。詳細を見る (1729文字)
もっと見る費用明細3,624,737円(47名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/04
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
和風のおしゃれ結婚式
チャペルから五重塔が見れて綺麗でした。和風でモダンな会場でした和✖️フレンチのようで美味しかったです。コロナ禍でお酒は飲めませんでしたが、ソフトドリンクの種類も多く良かったと思います。ソードー東山やアカガネリゾートのある東山エリアにあります。タクシーで奥まで行けないので、石畳を2.3分歩く必要があります。なので、ヒールやご老人の人は大変かもしれません。司会の人が結構噛んでたのが気になりました。アクリル板も多くスタッフさんの地声が聞こえづらいところもありました。建物内は地下1階から2階まで階段移動が必要なので妊婦さんやご老人は大変かもしれません。トイレの個数は少なくて少し苦労しました。何度か並びました詳細を見る (303文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/16
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
趣のあるお洒落な会場
趣のある建築がとても素敵でした。渋い雰囲気の中にモダンさがあり、和洋どちらのスタイルにも合う会場だと思います。大きな窓から竹が見えて、京都らしさが分かる披露宴会場でした。オープンキッチンが見えるのも良いと思いました。お料理が美味しいのは勿論の事、お皿が1つ1つこだわりがあり、素敵な色味で視覚でも楽しんで頂けると思います。八坂の塔の目の前なので、参列者にも喜んで貰えそうだと思いました。提携ドレスショップが7社あり、自分好みのドレスが見つかりやすいかと思います。プランナーさんが親切で、色々提案等してくれました。式場、建物の雰囲気が素敵でした。和モダンテイストで式を挙げたいカップルにはおすすめです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/19
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
美味しいお料理でおもてなしできる式場
落ち着いた雰囲気のチャペルでした。奥に八坂の塔が見える窓があり(ここから自然光が差し込むのが綺麗でした)、洋装でも和の雰囲気を感じることができます。立地も相まって京都らしさが感じられます、バージンロードの横幅が広く、ドレスの広がりを気にせずゆったり歩くことができると仰っていたのが印象的でした。少人数向けの会場を見学しました。ゲストの顔がしっかり見える作りになっているところが気に入りました。トイレが会場から5歩の近さで良かったです。数が少ないのが気になりましたが、少人数会場なので致し方ないかと思います。25名程度の式だと考えると決して安くはありませんが、内容の充実度を見るに適正価格だと思います。プランナーさんに頑張っていただきました。持ち込み料はかからないとお聞きしたので、節約できるところはしていきたいです。少人数・親族中心の挙式で歓談の時間が多くなりそうだったため、お料理にはこだわって式場探しをしていたのですが、非常に美味しかったです。流石お料理がおいしいと紹介されている式場だなと思いました。コース内のお料理を組み替えることも可能らしく、今から楽しみです。駅からはやや歩きますが、観光地の中にあり、近隣のコーヒーショップのチケットも頂けるので、ゲストの方々に楽しんでいただける場所だと思います。タクシーチケットを付けていただけるので、ヒール等で来るゲストも問題なさそうです。駐車場は無いので、車で来るゲストは少し手間かもしれません。スタッフの方々には丁寧に対応していただきました。見積もりの内容も明瞭で、そこからさらに値上がりしそうなところ・下げられそうなところを具体的に説明していただき安心できました。ゲストの控え室が、趣あるお部屋で素敵でした。親族の控え室が両家で分かれているのも良かったです。決め手はなによりもお料理の美味しさです。洋装でも和の雰囲気を感じたいカップル、美味しいお料理でゲストをおもてなししたいカップルにおすすめです。詳細を見る (827文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/09/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都らしさが抜群で美しいです
窓から五重塔が見えるのが圧巻で、京都らしさを感じます。壁も木目調で落ち着いた雰囲気で、全体的にナチュラルなのが素敵です。チャペルと同じく、壁は木目調で無駄な色があまりないので、高砂やゲストテーブルに飾るお花など何でも合うと思います。自分好みの会場にしやすいと思います。見積額は70名で400万ぐらいで最終的にまだ増額すると思いますが、少し予算オーバーしてしまいました。とりあえず、どの項目も高めに見積もってもらっています。気に入った式場なので少しの増額はと思っていますが、、、この見積額は当日成約特典込みです。とにかくどれも美味しかったです。実際に披露宴の際は、コースの料理を別のコースのものと変えることもできるようなので、割と融通が効くと思います。祇園四条駅から徒歩で15分かかりますが、東山エリアにあり、道中で京都らしい景観を楽しめます。周囲には五重塔をはじめ高台寺や八坂神社など観光名所も多く、ゲストの方も観光気分を味わえるかもしれません。坂道もあるため歩くのがしんどいならタクシーがおすすめです。自分が理想としている式の内容や雰囲気を理解し、実現してくれようとしていると感じました。また、下見後に疑問点や不安な点など電話で聞いた際も親身になって聞いて下さりとても安心したのを覚えています。自分が求めたいた京都らしさ、庭園の美しさが一致しました。あまり、盛大すぎるよりはアットホームな雰囲気で招待客を大切にした楽しんでもらえるような結婚式にしたいと思っていたので、ぴったりだと思います。式場スタッフの対応の親切さ、バリアフリー、予算、衣装(前撮りと当日含め)、持ち込み料、天気に左右されすぎないか、結婚式前後で写真を撮る時間があるかなど詳細を見る (721文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/09/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
心に残る結婚式をありがとうございました。
チャペルから見える五重の塔の景観が京都らしくてとても素晴らしく、厳かな結婚式をあげられることが出来た。式場は横長で新郎新婦との距離が近く、共に2人を祝える環境であり親近感の持てる披露宴であった天釣りの花や造作は披露宴会場の雰囲気をより豪華なものになっているなと感じた。奥村監修のお料理という事で、期待通りの素晴らしいお料理であった。他のゲストの皆様も、一品一品を絶賛しながら食事をして頂きこの式場を選んで正解であったと思った。最寄りの駐車場からも近く便利ではあったが、案内の方がおられなければ分かりづらい場所であった。電車の場合はタクシーチケットを出して頂けるという事は良かった。プランナー様、スタッフの皆様の細部に渡る気配りを頂き、家族が安心して挙式、披露宴に参加する事が出来、感謝している。小さなお子様をお連れのゲストの方に、ベビーベットまで用意して頂き、感謝している。暑い中来ていただいたので、親族、ゲストの皆様へのドリンクサービスも皆様に喜んで頂けた。披露宴会場のトイレが男女各一個ずつであった為、どうしても待ちが発生してしまう状況であったので、ゲストに申し訳なかったと思った。詳細を見る (493文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/10/15
- 訪問時 60歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
東山旧三井邸でのウェディング*チャペルからの景色も最高です。
旧三井邸というレトロで素敵な建物。チャペルは新しくとても綺麗で、自然光がしっかり入り明るいだけでなく、五重塔が見えるロケーションも素晴らしかったです。ゲストの皆さんも喜んでおられました。フェザーシャワーを行い、新郎新婦が退室後、床に落ちた羽根をハートマークに整えて下さるなど、小さな心配りが嬉しかったです。築100年以上の旧三井邸ということで、リフォームはされているものの建物自体は古い所も多いため、廊下や階段は木造で、少し狭い印象を受けた所もありました。受付やゲストの待機スペースまでの動線やトイレ等はバリアフリーの造りではない様子です。チャペルと同様に披露宴会場はエレベーターも付いており新しい様子。広々とした披露宴会場でテーブルも大きく、圧迫感なくリラックスして過ごすことができました。提携されているお花屋さんが仕上げてくださった披露宴会場の装花が素晴らしく、天井装花などは他の披露宴会場では見たことがないほど素敵でした。写真映えもバッチリでしたので今後こちらで披露宴される方 方々には是非ともオススメしたいです。緊急事態宣言中でありましたので、アルコールの提供が出来ない分、急遽お料理をグレードアップして対応することとなったそうです。飲み物もノンアルコールビールやノンアルコールカクテル等メニューが豊富にあり、出てくるお料理一つ一つがとても美味しく、周りのゲストもとても満足そうにされておりました。味、見た目、ボリュームともに素晴らしかったです。観光地でアクセスもしやすい東山という立地。周辺に駐車場も多く、ご時世的に自家用車で来られる方も多かったですが皆さん困ることなどなかったと聞いております。アラビカコーヒーのチケットが頂けたのも嬉しかったです。外観があまり結婚式場らしくない施設でありますが、式当日は式場周辺で沢山のスタッフさんがゲストを案内してくださりましたので、みなさん迷われることもありませんでした。今回は妹の挙式.披露宴でこちらの結婚式場にお世話になりましたが、担当プランナー様との毎回の打ち合わせを妹がとても楽しみにしていたのが印象的でした。毎回妹夫婦の希望を120%叶えるような提案をしてくださった担当プランナー様には感謝しかありません。準備期間から当日までの濃厚な時間の中で、担当プランナー様と妹夫婦との間で強い絆が出来上がったことをひしひしと感じておりました。我々親族にも沢山の心配りをして頂き本当に嬉しかったです。担当プランナーさんはじめ、当日の運営スタッフ様、撮影スタッフ様など素晴らしい方々に支えられて無事式を終えることが出来たのだと思います。家族にとっても人生の中で素敵な思い出に残る一日を過ごさせて頂き、本当にありがとうございました。私が冗談で妹に提案した、ケーキカットならぬ生ハムの原木カットが実現したことに本当に驚きました。無茶な提案を色々と調整してくださったことと思います。ありがとうございました。面白い!こんなの見たことない!!とゲストの方からの反応もとても良く、良い思い出のひとつとなりました。新郎新婦のやりたい事、やってみたいことを一緒になって考え工夫してくださるとても親身なスタッフ様方に感謝です。また作成して頂いたエンドロールのクオリティが素晴らしく、式が終わった後も家族で何度も何度も見返しては思い出に浸ってしまう程でした。詳細を見る (1392文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/10/08
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スペシャルロケーション
挙式会場から五重塔も見え、清水という土地柄からも和装が映える場所でした。和モダンで、少人数で行う会場の天井の彫りが綺麗です。小人数の会場はオープンキッチンになっており、広さも20人程度で行うのであれば、問題なく過ごせる空間だと思います。衣装の小物等、あとから金額が増えてくるであろうものもその場で衣装屋さんに確認して頂くこともありました。それでも嫌な顔をせず、対応してくださり、満足のいく内容となりました。京都ならではの食材とオシャレな盛り付けで、見て楽しい食べて美味しい料理の数々でした。ザ、観光地という場所であり、参列者に挙式披露宴後も楽しく京都を過ごしてもらえる環境であると感じました。交通アクセスは、バスの手配はないが、タクシーチケットで対応可能とのことでしたので、京都駅までのアクセスに不安がない方には問題ないと思います。必要なもの、不要なものをハッキリと伝えることで、こちらの要望を汲み取った見積りを作成して頂くことができました。和装での挙式を検討しており、和テイストの会場を探していました。和装で衣装にお金がかかるので、会場費や前撮りの予算は抑えて会場選びを行っていた中、祝言さんを紹介して頂きました。挙式会場だけでなく披露宴会場も、和モダンで白無垢や色打掛でも物凄くテイストが合う会場だと思いました。気にしていた前撮りプランも詳細まで詰めて話しが伺え、安心してお願いできる場所だと感じました。ただ、親族に高齢の方がいるため、控室等で利用する建屋での移動が大変になると感じ、今回は下見のみという形になりました。しかし、披露宴会場の天井の彫りも素敵で、会場自体は綺麗に改装されており、足の不自由な方がいなければ、物凄く雰囲気の良い会場だと思います。自分たちだけでなく、参列者(特に高齢者)の現地までの移動手段や会場内での移動の際、不自由なく移動できるか確認が必要です。詳細を見る (790文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/09/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和と洋の調和
八坂の塔を望む挙式会場は自然光も差し込み、とても美しく京都の風情を感じさせる物でした。和モダンな雰囲気の会場は高級感がありながらもカジュアルすぎない雰囲気でとても良く、聖歌隊・ハープ・フルート・オルガンによる生演奏はそれぞれの音色が素晴らしく挙式の雰囲気をより一層盛り立てるものでした。そして、祭壇や挙式会場のベンチの花もとても美しかったです。披露宴会場は天井装飾が施され、高砂の花も豪華でとても美しかったです。横長の披露宴会場で親族席も新郎新婦から遠すぎることもなく、良い位置で披露宴を見せてもらうことができました。全ての料理が素材の味を生かした味付けでありながら、出汁などが効いておりとても美味しかったです。アレルギーに対する配慮も素晴らしく、代替え食をお願いしましたがとても美味しくいただきました。京都の観光地のど真ん中にあるということで、京都の風情を感じることができました。この様なご時世でなければ観光をすることもでき、遠方から来るゲストにとっても結婚式だけでなく京都を楽しめる立地にあるので良いと思います。きめ細やかな対応でした。プランナーさんにはとても良くしてもらっていた様でいつも話を聞いていました。当日も丁寧に対応してくださりとても良かったです。親族待合も風情あふれる庭へ出ることができ、京都の風情を余す所なく感じることができました。詳細を見る (575文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/09/12
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
他にはない「祝言式」が挙げられる歴史あるゲストハウス
花天井風や町屋の要素があったりと素敵な雰囲気でした。2つ会場があり、j「juga」は100名以上で挙式可能。建物の作りからあまり天井は高く無いかと思いましたが、思ったより高く開放感を感じました。予定は60名だったので、密にならず挙式ができる会場です。チャペル「goen」も京都らしさがあふれていてよかったです。借景さながら、上部に設置された小窓から八坂の塔が見えて素敵でした。侘び寂びの美しさを感じて華美にならない上品な式場だと思います。見積もりは60名で約300万円ほどとほぼ予算内でした。予約特典や様々特典をつけていただけたので満足です。また、来賓のタクシーチケットなど、その他の付帯サービスも良かったです。試食ではスープ、前菜、メイン、デザートをいただきました。試食でこれだけしっかり食べることができて嬉しかったです。彩りも綺麗ですし、味も美味しかったです。前菜のビーツのソースや、メインのパプリカのソースは色鮮やかで他の素材が引き立つ味わいでした。パンも自家製では無いものの、地元パン屋さんのパンという事もあり、美味しかったです。また、主人はシェフですが、お料理に満足しており、特にスープは絶品と喜んでいました。一番最寄りは祇園四条駅かと思います。地元の方なら土地勘もあるので、歩いて約15、20分ほどでいけるかと思いますが、遠方から来られる際はタクシー必須ではないでしょうか。i見学の当日は近くまでお迎えに来てくれました。観光地なのでわかりにくい入口とのこともあり、大変助かりました。また式場の見学、説明の際も熱意を持ってご自身の言葉で語ってくださり、感動しました。試食の際のスタッフの方もフレンドリーで、お料理の説明もしっかりしてくださり好印象でした。所々で「思い出に・・・」と主人と一緒に写真を撮っていただけたのも嬉しいです。見学予約確認のお電話が前日の夜だった事は少し気になりました。できれば、もう少し早くご連絡いただきたかった。旧三井邸をそのままに、式場を増設した会場です。来賓控えになる、旧三井邸は日本の伝統建築が美しく、風情あふれる建物です。府外から来られる方には「京都らしい」と喜んでいただけると思います。歴史ある建物であるため、トイレが古く男女一緒であるのは気にされる方も多いかと思いました。披露宴会場は綺麗な設備が良い化粧室です。建物が歴史的建造物という事もあるので、小さいお子様は心配かもしれません。待合の雰囲気が合うかどうか、バリアフリーでなくても大丈夫か、化粧室の作りは気にされたほうが良いと思います。全体的に「the京都」といったわざとらしい感じはなく、陰翳礼讃的な京都の美しさを表現した会場です。歴史が好きな方はもちろん、落ち着いた大人の式をされたい方にぴったりではないでしょうか。詳細を見る (1174文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/10/16
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都らしくて、オシャレでレトロな式場!
古い町屋をリノベーションされており趣きがありました。待合室は京都らしさをたっぷり感じて頂ける会場だと思います。挙式会場は茶色をベースにしたレトロな雰囲気の会場で、横に広く長い椅子が並んでいました。派手な雰囲気がお好きな方より、落ち着いた雰囲気がお好きな方におすすめです。また、チャペルを歩いていると天井近くの窓から八坂の塔が見えるのでより京都感が出せます。ゲストの方も喜んで頂けると思いました。披露宴会場も挙式会場同様落ち着いた雰囲気でした。高砂からゲストまでの距離が近く、アットホームな雰囲気で行えると思いました。親族席からも十分高砂が見えるので好印象でした。会場も2ヶ所あり人数によって選択することも可能です。私は70名ほど招待する予定だったので大きい方の会場を選びましたが、ゆったり過ごしたい方には狭く感じると思います。天井がガラス張りになっていたり、高砂の後ろもガラス張りになっている所がお洒落でした。器や料理の出すタイミングなどにすごくこだわっていました。あまり普段食べない日本料理であったり、すごく上品な料理だったと思います。それだけに若いゲストによってはすこし量が少ないかもしれないと感じました。料理の質をあげることや、料理の入れ替えには料金が発生しますが、よりこだわりを持ってもう一度検討したいです。デザートが特に美味しかったのと、私自身コーヒーがとても好きで、アラビカコーヒーさんと提携されてることを聞きとてもうれしかったです。また、ゲストの方にもアラビカコーヒーチケットを無料で提供できるみたいなのでよかったです!式場に到着するまでに観光地がたくさんあり楽しんで頂けると思います。式場に駐車場がなくコインパーキングでの駐車になりますが、観光地だけに周りに沢山あるので安心です。シャトルバスはありませんが、京都駅、河原町、祇園四条から乗車できるタクシーチケットをサービスで頂けるので良かったです。八坂の塔のすぐ横が式場なので迫力満点だと思います。ゲストの方も旅行気分で来て頂けると思いました。instagramで拝見した時からおしゃれでシックな感じが印象的でした。京都らしい会場で、アットホームに結婚式を挙げたかったのでぴったりでした。挙式会場では天井の窓から八坂の塔が見えるのでゲストの方にも印象に残る式場になると思いました。料理にもこだわっておられて、どれも美味しかったです。和食か洋食を選ぶ事ができたのもよかったです。料理の器や料理を提供するタイミングなどにもすごくこだわっておられるみたいなので満足いくサービスをして頂けると感じました。また、ゲストの方にアラビカコーヒーチケットやタクシーチケットを準備して下さるサービスもあるのでゲストの方も喜んで頂からと思います。京都らしいロケーションは利点ですが、大人数でゆったり式を挙げたい方には式場、待合室は狭く感じると思います。アットホームでゲストとの距離が近い方がお好きな方はお勧めします。駐車場がない為ゲストがどのような交通手段で来るのあになるので予めコインパーキングの場所を確認する必要があります。詳細を見る (1287文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/09/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
京都らしい&私たちらしい結婚式ができる式場
挙式は、宗教に縛られない様々な形式で行えるように工夫が施してあり、新郎新婦側の希望に近い形で!という気持ちが伝わる空間でした。自然光が入り明るく、ナチュラルな雰囲気でした。披露宴会場は人数に合わせて広さを選ぶことができ、どの会場も和洋どちらにも対応した作りとなっていました。私は家族に子供がたくさんいるため、キッズスペースを設けることができるところがとても気に入りました!美味しいのは大前提としまして以下の点が良かったです。1.盛り付けが美しい2.ここでしか味わえないメニューがある3.お皿がこだわってて可愛い4.コース料理をカスタマイズできるアクセスは京都駅からタクシーで15〜20分程度の場所です。周りが観光地なので京都の雰囲気が味わえる空間になってます。まずは、スタッフの皆さん、京都祝言が好きなんだなぁという印象。形式ばったものではなく、自分たちが感じている、京都祝言の良いところを教えてくださる感じがとてもよかったです。質問をたくさんさせてくれるし、質問に対する回答もわかりやすく的確で素晴らしかったです。・京都らしい建物、雰囲気・7社の衣装屋さんと提携している・並々ならぬお料理へのこだわり・キッズスペースやお子様ランチなど子連れ向けサービス・型にはまらない自由なスタイルナチュラルな雰囲気が好きな方におすすめです。わからないことだらけの結婚式で、どこからどこまで聞いて良いのかわからなかったのですが、対応してくださったスタッフの方々は、どんなに小さな疑問も解決しよう、という気持ちが伝わってきてとても安心しました。ブライダルフェアにて式場見学させていただきましたが、お気遣いが素晴らしく、私たちの気持ちを一番に考えてくださるような提案をいくつもして頂けとても感動しました。詳細を見る (746文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
チャペルの景色が抜群な京都らしい式場
アットホームな感じが良いと思いました。チャペルから五重塔が見え、ここにしかない景色の中で挙式できるのが素敵だと思います。たくさんの実例を見せて頂き、自分の好みに合わせて会場の雰囲気を作ることができると感じました。コストパフォーマンスも良いと思います。祇園おくむら監修の料理ということで、とても楽しみです。立地は抜群です。京都ならでは場所にあるので、参列者にも楽しんでもらえる思います。交通アクセスに関しては、少し不便かと思いますが、その分招待状にタクシーチケットが同封されるので問題ないかと思います。スタッフの皆さんとても親切で安心してお任せできると感じました。チャペルからの景色です。またお庭があることや京都らしさが感じられる点が魅力に感じました。京都らしいところで挙式したい方におすすめです。詳細を見る (348文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/02/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
おもてなしの心があふれる落ち着いた素晴らしい式場
挙式会場から八坂の塔が見え、とっても落ち着いた京都らしい雰囲気です。バージンロードも横幅が広く、見学時に生演奏と共に実歩かせていただいた時は感動して涙が出そうになりました。披露宴会場に関しては、想像していたよりも正直狭く感じました。ただ、参列人数が最大でも40人なので特に大きな問題は感じませんでした。会場のフラワーコーディネートのセンスが素晴らしかったです。五感で楽しめるとっても美味しいお料理でした。例えばスープは有田焼の器で蓋までされた状態で提供していただき、こだわりの強さとおもてなしの心を感じました。料理をとても重視していたので、大きな決め手の一つになりました。タクシーで八坂の塔まで上がっていくとすぐ近くに会場があるので、とても便利だと思います。タクシーチケットもプレゼントしてくださって、京都を楽しんでいただきたいというおもてなしの心を感じました。終始とっても丁寧に対応してくださいました。旧三井邸の控室についてのご説明も素晴らしく、知識の豊富さも感じられました。打ち合わせも含めて、これからがとても楽しみです。会場の雰囲気、お料理、旧三井邸の控室・お庭が決め手となりました。また、スタッフの方の対応も素晴らしかったので、一軒目の見学でしたが迷うことがなかったです。落ち着いた京都らしい雰囲気を好む方にはぴったりな式場かと思います。どういった結婚式をあげたいか、何のために結婚式をあげたいか、予算も大切ですが事前にパートナーとイメージを共有しておくといいと思いました。詳細を見る (641文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
式を終えて...総合評価星5!他会場には無い魅力満載です!
木の質感が感じられ、自然光も美しく入り、見上げれば八坂の塔が私たちを見守ってくれています。空調もしっかり効いており、このご時世換気についても気になりますがそれについても、空気清浄機を数台稼働させるなどしてしっかりと対策されていました。バージンロードの幅は広く、並んで歩いてもゆとりがありました。床はタイルカーペットで、お子様が転けても安心です。当日は丸卓をセッティングしていただきました。相手との距離もしっかりとれる大きなテーブルです。椅子もクッションがついていて参列者は楽だったと思います。これは動画のカメラマンさんに聞いた話ですが、京都祝言さんの揃える音響機材はかなり最新設備でプロジェクターもめちゃくちゃ高画質で綺麗に映るとのことでした。実際、私たちも観ましたが確かに...と感じました。せっかく流すプロフムービーやop・edムービーなのですから綺麗に映したいですよね!ちなみに私たちが利用した披露宴会場はjugaでした。衣装について、もともと洋装2点で考えていましたが最終和装も着ときたい!となり洋装和装のプランに決まりました。少し値段は張りましたが、思い出には変えられません。予算もありましたのでそう決めました。披露宴・二次会共にプチギフトは持ち込みました。好きなように選べて節約もできたので良かったです。季節の食材を使ってくださっていたのだと思います。他の会場にもブライダルフェアの試食会に参加しましたが、それに比べても非常にレベルが高い印象でした。参列者は口を揃え『お料理美味しかった!お腹いっぱいだったよ!』と言ってくれました。歓談中は参列者の皆さんが写真など撮りに来てくれましたが、贅沢言うと私たちもゆっくりと味わいながら食べたかったです笑京都のthe観光地にありますので、会場周りのロケーションは◎。何と言っても目の前にそびえ建つ八坂の塔は壮観です。夜もライトアップされとてもおすすめです。お菓子屋さんやコーヒーショップなどもあり、待ち時間があっても近くで楽しく過ごせます。京都駅から市バスでも近くまで行けますし、祇園四条駅からタクシーでも!駅から歩きだとしても京都の街並みを眺めながら行けば会話も自然と弾みます!参列者の話では、とても皆さん丁寧に対応してくださったと聞いています。私たち自身、おもてなしする側なのでとても安心しています。担当プランナーさんとの相性はとても良く、素晴らしい方についていただいて感謝しています。準備の段階で何か不明点があってもすぐ回答していただけたり、対応し動いていただいたり。非常に計画的にことが進み、式の1週間前は余裕を持って過ごせていました。持ち込みアイテムの搬入・搬出・片付け等、ほとんど会場スタッフの方やプランナーさんが手伝ってくれ、式の始まりも終わりも疲労感が少なく過ごせました。まず会場の雰囲気は好みでした。参列者も喜んでくれていた印象です。私たちは音楽が共通で知り合い、披露宴の余興などは友人に演奏をしてほしい、これが式場選びの第一条件でした。京都祝言さんはブライダルフェアへの参加段階でokをしてくださっており、結婚式が終わった今でもここを選んだ私たち見る目あるな!と自画自賛しております。詳細を見る (1329文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
京都ならではの式場
チャペルから八坂の塔は壮観。京都ならではの会場。親族のみで式を行うため、披露宴会場は小規模の部屋を選択。アットホームで雰囲気もよかった。予想よりかなりお安くしていただき、コスパも満点。味はもちろんのこと、見た目の華やかさや匂い等、五感で楽しみ方ができる料理。河原町や京都駅などの主要駅からタクシーで10分程度。送迎代も出していただき、不便さは感じなかった。対応いただいた全てのスタッフ、親しみやすく気兼ねなく相談することができた。コロナによる日程変更にも柔軟に対応いただけるようで安心した。コンパクトに収まるのでお年寄りや足の不自由なかたにも安心。控室は和テイストのおしゃれな空間で、数も充実。ザ京都な雰囲気の式場。和テイストを望んでいるカップルにおすすめ。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方が親切で京都を満喫できる式場
八坂の塔を背景に挙式をすることができる。白を基調とした、さわやかな部屋で、前に進むに連れてダイナミックな八坂の塔が出現する。その景色をイベントで実際に体感したときは、感動した。和を感じられる場所。シンプルな作りなので、花装などでオリジナルなカラーに染めることができる。花装が少なくても、地味に感じすぎず、ちょうどいい明るさのため、価値がある披露宴会場だと感じた。八坂の塔が目の前にある観光地である。そのため、祇園四条から徒歩15分、もしくは京都駅からバスを乗る必要があり、アクセスとしては便利とは言えない。しかし、タクシーチケットをプレゼントしていただり、購入したりすることができるので、逆にコロナ禍においては安心できると感じた。京都を実感できる。スタッフの方が気さくで何でも相談できる。そして、叶えようとしていただける。祝言式ができる。京都でしたい方和装を考えておられる方足元が不便な箇所があるので、大丈夫か詳細を見る (405文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
京都らしい雰囲気で素敵な式をあげることができる会場です。
チャペルの窓から八坂の塔が見える素敵な会場です。当日のチャペル内で撮ってもらった写真にもうつりこんで、素敵な写真になりました。バージンロードも広めなので、ドレスをきれいに広げることができました。チャペルも広いので、ゲストが多くても入れると思います。披露宴会場の装飾として、少し奮発して天井から小さなキャンドルをぶら下げました。とても綺麗で気に入っています。キャンドルの他にもお花など天井に装飾することが可能な会場なので、他とは違った装飾が楽しめるかと思います。和モダンな雰囲気の落ち着いた会場です。披露宴会場の装飾(天井からキャンドルをつるしたこと)と、ドレスはこだわってしまったため値上がりポイントでした。そのほかは大きな値上がりはありませんでした。緊急事態宣言中のため、ノンアルコールメニューに変わったのでその点で値下がりがありました。その他は予算通りです基本のコースから一つグレードアップしたものを選択しました。見た目にも美しく、おいしかったのでゲストにも評判が良かったです。わたしたちはやりませんでしたが、ほかのコースのお料理との組み合わせも可能とのことで気に入ったものがあれば自由に選択できることがいいなと思っていました。八坂の塔のすぐわきの立地です。遠方からのゲストが多く、観光気分で来てもらえたのでとても評判が良かったです。当日会場までは特典のタクシーチケットを使ってきてもらいました。足りない分は少しだけ買い足しました。当日は会場にタクシーをつけることができなかったので、通りから少しの距離ではありますがゲストに歩いてもらう形になりました。(通りからの道中に特典でいただいたコーヒーショップのチケットがあるのでそれを利用してもらいながら来てもらう形でした。)プランナーさんをはじめとするスタッフさんの対応はとてもよかったです。プランナーさんに、サプライズの相談をしまくっていたのですがより盛り上がる演出や進行についてのアドバイスもいただきました。当日も大成功で、本当に感謝しています。また、とても緊張しやすいタイプですが当日担当してもらったスタッフさんも笑顔でかんじのいい方ばかりだったのでリラックスして式を楽しむことができました。式の費用が後払いのプランには、本当に助けられました。また、遠方ゲストが多かったこともあり、引出物の後日郵送サービスはゲストからも喜ばれています。他にも、特典として通りから式場までの道中にあるコーヒーショップのコーヒーチケットもゲストの人数分ついています。サプライズ演出は、外部からゲストを呼ぶ形でしたが、かなり柔軟に対応していただけました。「京都らしい」という言葉をキーワードにこの式場を選びました。当日は控え室になる、母屋は歴史のある建物で、挙式、披露宴の会場は新しい和モダンな落ち着いた建物なので、その二つの会場の雰囲気の融合がとても気に入っています。実際に結婚式をしてみて、会場はもちろんですがお庭や八坂の塔の雰囲気が本当に素敵でここにして良かったなと思います。京都がもっと好きになります。ゲストからも、こんな素敵な式場はじめて!と言ってもらえて嬉しいです。立地の面も含めて、一度散策しながら会場を見学しに行ってみて欲しいなと思います。式の演出など、割と柔軟に対応してもらえそうな印象があるのでやりたいなと思うことはどんどん相談してみるといいかもしれません。いろいろな相談にのってもらえる上、アドバイスも的確なのでとても助けられました。詳細を見る (1445文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
京都らしい和婚が挙げられる
和装での挙式がしたかったので、チャペルから八坂の塔が見える雰囲気がとても気に入りました。披露宴会場は大きい方と小さい方があり、家族婚を希望していたので小さい方の会場を見学しました。広さもちょうどいいと思います。家族婚でお色直しや料理にこだわりたいけど、予算も抑えたいという要望をたくさん聞いていただきました。京都東山の会場は予算高いかなと思いましたが、予算内でとてもよかったです。もう少し和食寄りの料理もあったら方が高齢の親族にはいいかなと感じましたが、祇園おくむらさん監修の京フレンチで美味しかったです。京阪沿線からは便利だと思います。当日は、駅からタクシーの際、タクシーチケットをプレゼントしていただけるとのことでした!下見だったのですが、チャペル見学の際、生演奏していただき感動しました。こちらの要望もたくさん聞いていただき、プランナーさんや支配人が本当に素敵な方でした!和装の式がしたいけど、神社での挙式まではと思っていたところ、祝言祭という昔ながらの結婚式をご提案いただき、私たちらしい結婚式が挙げられる点が決め手になりました!京都ならではの雰囲気で結婚式を検討されている方にはとても魅力的な式場だと思います。基本的なプランの中に、写真、エンドロールや装花のグレードなどどこまで含まれているか確認しておいた方が追加金額が抑えられると思います!詳細を見る (576文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
サービスの質が高く、京都の雰囲気を感じることできる式場
シンプルでしたが、挙式会場であるチャペルから五重塔が見え、京都らしい雰囲気を感じることができました。チャペルの色は、床や壁は白というよりかはクリーム色で、椅子や柱、扉は木でできておりブラウンでした。物凄く広い訳ではありませんでしたが、家族婚ということもあり広さは十分でした。生演奏で、人前式にも対応していただけました。家族婚ということもあり、小さい方のmu:genという会場を使わせていただきました。参加者は新郎新婦合わせて20名程でしたので、広すぎずに逆に良かったです。大きな窓もあり、雰囲気も明るかったです。・新郎新婦衣装代:提携のドレスショップでドレスとタキシードを選びました。お互い気に入ったものを選んだのですが、プランに入っていた金額を超えるもので、数万円オーバーしてしまいました。・料理代:親族のみの結婚式ということもあり、料理にこだわりグレードの高い料理を選びました。・親族の衣装、着付け代:想定できていなかったですが、両家の父親のタキシード代や女性親族の着物の着付け代などがかかりました。16800円の京フレンチのコースを頼みました。前菜2品、スープ、魚料理、肉料理、デザートでボリュームもあり満足できました。お肉は柔らかく美味しかったです。もちろんアレルギー対応をして頂けました。私達が利用していた阪急京都河原町駅からは徒歩20分くらいかかり、すこし不便ではありましたが、法観寺(八坂の塔)の近くであり、京都の雰囲気をすごく感じられる場所で個人的にはかなり良かったです。丁寧な対応をいただき満足しています。式前は打ち合わせ3回程とメールでのご対応で、確認事項などは迅速にご返信いただけました。式当日も細やかに対応いただき、こちらの気が回らない部分のフォローなどいただき安心して挙式を行うことができました。参加した5歳の甥の誕生日が式前日だったのですが、両家の親族紹介の際にそれを言った際、デザートにhappybirthdayの文字があり、甥がとても喜んでくれました。コロナ禍という状況の中で、コロナが理由での延期だと日程変更料が掛からなかったので、安心して結婚式をあげることができました。詳細を見る (904文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
ゲストの人数(23件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 17% |
41〜60名 | 35% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 13% |
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(23件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 9% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 30% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 4% |
601万円以上 | 0% |
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- 挙式での生演奏
この会場のイメージ670人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席△【月1プレミアム】豪華2.5万円試食×衣装優待×成約10大特典付
【月に1度のプレミアムフェア】衣装20万円プレゼント&10大特典◆さらに前菜からデザートまで、実際のご婚礼料理豪華4品2.5万円相当の試食付!チャペル&披露宴会場見学で式場探しが初めての方にもオススメ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席△【10大120万優待】国産特選牛×京野菜フレンチ豪華4品試食
【当館人気No.1フェア!】国産特選牛をはじめ季節のデザートが付いた豪華4品の無料試食をご用意。ドレス優待など最大120万円10大特典付◆チャペル&披露宴会場見学、お見積り相談など充実の体験型フェアです。
1101土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【1件目AM来館限定】土曜BIGハーフコース試食×豪華10大特典付
【土曜日限定BIGフェア】先着5組様限定◆1件目AM来館のおふたりに衣装20万円&10大特典◆さらに実際のご婚礼料理豪華ハーフコース2.5万円相当の試食付!チャペル&披露宴会場見学で式場探しが初めての方にもオススメ◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-1705-3345
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【1件目来館×*先着5組様*限定特典】ドレス料金20万円分プレゼント!
【1件目にご来園×先着5組様限定特典】当日の衣裳料金20万円分プレゼント! 初めての式場探しでも安心サポート付フェア開催中! おふたりならではの料理や空間プロデュースをサポート致します。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)(ザヒガシヤマクラブバイハッポウエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0827京都府京都市東山区八坂上町385-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 阪急四条河原町駅・・・徒歩15分 京阪祇園四条駅・・・徒歩13分 JR京都駅・・・タクシーで10分 (結婚式当日は京都駅/河原町駅からのタクシー手配有) |
---|---|
最寄り駅 | 阪急四条河原町駅 |
会場電話番号 | 050-1705-3345 |
営業日時 | 平日:10:00~19:00 / 土日祝:9:00~20:00 (水曜定休) |
駐車場 | なし |
送迎 | ありJR京都駅からタクシー手配有(結婚式当日のみ) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 五重の塔を臨む窓から差し込む自然光でステンンドグラスが輝く幻想的な空間 バージンロードの長さは12m、天井高は7m |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り花嫁の支度を整え、旅立ちの前に家族と静かに語らう時間。さりげなくもあたたかい心遣い「OKIMOCHI」。 |
二次会利用 | 利用可能窓の外には世紀を超えた古の庭園が一面に広がる。雅な空間で寛ぎのひと時を。 |
おすすめ ポイント | 京都祝言の目の前には1,600年の歴史を誇る五重塔「八坂の塔」が聳え立つ
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギー対応ならびにベジタリアン・ヴィーガンなど お客様へのご対応も随時承っておりますのでお気軽にお申し付けください。 シェフとのお打ち合わせもご用意させていただいております。 |
事前試食 | 有り京都の四季を映す旬の食材を用い、懐石やおばんざいの伝統に日本の美意識を重ねた料理。盛り付けには町家や庭園に見られる「間」や「陰影」の感覚を取り入れ、味覚だけでなく景色や余白までもを表現している |
おすすめポイント | 食材のお持ち込みや、オリジナルメニューのご提案も可能です。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 新館はバリアフリー対応となっております 挙式会場
多目的トイレ あり詳細はスタッフへお問い合わせください個室
貸出備品
優先駐車場 なし資格取得スタッフ なし |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設※京都駅周辺4提携、四条周辺で4提携 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
