
18ジャンルのランキングでTOP10入り
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
おもてなしの心を感じられる式場
あまりキラキラした挙式会場が好みではなかった中で、大人っぽく落ち着いた雰囲気の挙式会場だった京都祝言さんに魅力を感じ、こちらに決めました挙式会場と同様、キラキラした披露宴会場が好みではなかった中で、木の温もりを感じるシックな雰囲気の披露宴会場に惹かれました観光地である八坂付近にあることから、遠方から来るゲストにも観光気分で楽しんでいただけると思いますどのお料理を食べても美味しいところ。美味しいだけでなく細かな部分にもこだわりを感じ、おもてなしの心を感じられるお料理でした。私たちはお料理が最終の決め手となって京都祝言さんに決めました申し込みする前に自分のやりたい演出がちゃんとできるのかは事前に確認しておくべきだと思います詳細を見る (313文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/07/16
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
参列者をおもてなしする気持ちを大切にできる式場
チャペルからは八坂の塔が見え、京都らしさを存分に感じられる素晴らしいチャペルだった。明るい木目調の会場はあたたかい雰囲気だった。天井の装飾が素敵だった。オープンキッチンもあり参列者にも当日楽しんで頂けると感じた。非常に良心的な価格設定だと感じた。また見積もりの時から装花やドレスなどは最低の料金ではなく平均的な料金で作成して下さり好感が持てた。こだわりの和フレンチはどれもおいしく、この会場でしか頂けない特別なメニューだと感じた。式場に向かうまでの道のりから京都らしさを感じられ、観光気分で結婚式を楽しんで頂けると感じた。アクセス面では少し不便ではあるが、タクシーチケットでカバーできると感じた。会場内で出会うスタッフの皆さまがあたたかくて優しくて是非お任せしたいと思った。参列者に京都らしさを存分に感じて頂ける式場だと思った。参列者の人数にぴったりの規模感の会場だと思った。通路などが狭い為、大人数で結婚式をするとなると難しい部分もあると思った。参列者をおもてなしする気持ちを大切にできる式場詳細を見る (447文字)



もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
モダンでお洒落な京都を味わえる式
モダンな雰囲気で和装も洋装も似合う場所。新設の挙式会場の建物はバリアフリーで人数に合わせて披露宴会場も2つから選べます。京都らしい風情のある建物もあり、京都でする意味のある会場だと思います。披露宴会場は装飾次第で好みの空間にできるところも魅力的ですが、会場自体に重厚感のある素敵な場所ですので装飾へのこだわりない方にもおすすめです。ゲストの待合室は京都らしい趣のある建物ですが、いい意味でリラックスできる空間で好印象でした。様々な特典があり、コスパ良かったです。挙式と披露宴、100人でお見積もりいただき500万のところ特典を活用いただき、400万ほどになりました。フェアにて試食させていただきました。その際に、祇園おくむらさんのお料理だということを知りました。とにかく、美味しい。大切な人達にもこの料理を食べて欲しい!と強く思いました。フレンチですが、お箸で食べれるところも魅力でした。アクセスに関しては少し不便かもしれません。ですが、当日はタクシーチケットをお渡しすることもできますし、八坂の塔の目の前という事もあり、京都を感じたい、感じさせたい方には非常におすすめです。担当いただいた方がとても素敵な方でした。リアルに想像できるご説明をいただき、丁寧な対応でした。地方の友達を呼ぶにあたり京都らしい会場なので、結婚式に来つつ京都観光してもらえる場所なためそういった方にはおすすめです。緊張しやすい方、自分たちがメインになりすぎない方がいい方におすすめかと思います。落ち着きのある雰囲気がリラックスさせてくれます。詳細を見る (659文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
奥行きのあるオシャレさが素敵です!
初めは祝言=和 の雰囲気の強さがあり、視野には入れていませんでしたが、instagramで実際に式を挙げた情報を見て興味を持ちました。もちろん和がすごく似合う会場なのですが、いい意味で新しい古さ、を感じました。和と洋の融合、奥行きのあるオシャレさがあると思います!バージンロードの先の大きな窓から塔が見えたり、旧三井邸の建物が活かされていたり京都らしさに惹かれました。県外の友人の列席が多い私たちにとって京都らしさのある式場はとても魅力的でした!祝言にしかない良さがあると感じました。2つの会場見せていただきました。一つ目の小さなお部屋はこぢんまりとした式にピッタリだと思います。ゲストの顔がよく見え、距離が近い会場だと思いました。もう一つの大きな会場は、もしもう少しゲストが多ければお願いしたいくらい素敵な会場でした。少し暗めのモダンでシックな会場、モードな感じ、雰囲気の良さを感じました。どちらの会場もとても素敵でした。お料理に大変こだわりを感じました。またそのこだわりの分、非常に美味しかったです。お吸い物が出てきたことに大変驚き、またそのお出汁の香りと美味しさに心が温まりました。自分がここで挙げるときには必ず入れたいメニューです。お肉のソースや塩、わさび、マスタード甘鯛の衣をパリパリにした松笠焼きは絶品です!!!デザートは2種類のムースとアイスが出ましたがお皿の上に空間があり持ってきてくださったスタッフの方が「この空間わざとです。全て一つずつの味を味わったあと、全てを空きスペースで混ぜて食べてみてください。」と。混ざり合った味が新しく、また面白いメニューで感動しました。アクセスが良いとはいいとは言えません。ここで式を挙げることに決めたとして何度かここまで通うことを思うと。。ただやはり京都ならでは立地なのだと思います。担当してくださったスタッフの方はもちろん、その他のスタッフさんもとても丁寧な対応をしてくださいました。京都ならではの景色とお料理の美味しさ!衣装の提携がたくさんあるのも嬉しい点です。聞かなくても全てスタッフの方が詳しく説明してくださります。詳細を見る (888文字)

- 訪問 2022/01
- 投稿 2023/01/15
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
クラシカルかつモダンな式場でした♪
「ザ・式場!」といった真っ白なイメージが苦手だったので、こちらのシックな雰囲気のチャペルがとても気に入りました。天井近くの大きな窓から八坂の塔が見えて、特に親族などの年配のゲストには京都の雰囲気を楽しんでもらえるのではないかと思います。洋装が合いそうな落ち着いた雰囲気の会場と、折上天井で明るい和風の会場、どちらも上品かつシンプルな内装なのでこだわりの無い人にはかえって難しい会場かもしれませんが、テーブルクロスなどの色味によって雰囲気がガラリと変わるとのことでした。実際にこれまでの実例写真などを見せてもらいながら説明していただいたので、こだわりの少ない私達もイメージを膨らますことができました!費用は安いとは言えませんが、細かい見積もりや施設などの説明もしていただき、十分納得して選ぶことができました。ゲストの年齢層が高くなりそうなので味の濃さなどが気になっていたのですが、あっさりしすぎず、しつこくなく、私達には丁度良い味付けで気に入りました。年齢層を問わず幅広く楽しんでもらえそうです。観光地のど真ん中ということで交通面が心配でしたが、タクシーのチケットを用意してもらえるとのことで安心しました。どのスタッフさんも愛想が良く程よくフレンドリーで、居心地が良いなぁと感じました。基本的な説明はもちろん、私達の細かい質問に対しても丁寧に答えてくださいました。見積もりなどの説明も分かりやすかったです。とにかくけばけばしくない式場が希望だったので、こちらの落ち着いていて品の良い雰囲気が気に入り、決めました。歴史のある建物を使っておられるということで足の悪い親族の移動が難しくないか気になっていましたが、通常とは別のルートの提案や段のあるところの案内などをしていただき「これぐらいなら大丈夫そう!」と安心できました。派手にはしたくない、こじんまり楽しみたいという方にはオススメだと思います♪私達がそのタイプなので、とてもしっくりきた式場です。逆に沢山ゲストを呼びたい人、賑やかに挙げたいという人にはキャパが小さい式場かと思います。詳細を見る (870文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
温かみのある素敵な挙式披露宴会場
大きな窓からは八坂の塔を見る事ができ、京都らしさがある。椅子が木造であるため、全体的に温かみのある雰囲気を感じられる。また、横長の造りであるため、ゲストとの距離が近くにある。こちらも挙式会場と同様に、横長の造りであるため、ゲストとの距離が近い。天井は鏡になっており、とても広く感じる。色味はブラウンがベースになっており、シックで落ち着いた温かい雰囲気がある。予算が350万であったが、特典や値引きがあった上で346万の見積もりであった。式場もとても綺麗でお料理も美味しいので、納得の数字ではあるものの、これから上がる可能性が高いと考える。祇園おくむらのお料理で、見た目は美しく、素材の甘みがたっぷり感じられて美味しい。こだわりがあれば相談して料理の変更も可能との事。清水寺や高台寺の近くにあり、観光地である。そのため、会場に行くまでも楽しむことができる。タクシーで徒歩1分ほどの場所まで来ることができる。また、バスも徒歩5分ほどのところまで何本も走っている。ただ、駅からは歩けないことは無いがやや遠い。式場もお料理もひとつひとつ丁寧に説明してくださった。どの方も感じがよく、どんな質問にも答えてくださって、相談しやすい雰囲気があった。挙式披露宴会場にエレベーターがあるため、他に見学した会場に比べてバリアフリーであった。木造の温かみのあるモダンな雰囲気を好んでいたため、私の理想と一致した。温もりのある素敵な会場。ゲストとの距離が近くにあるため、自分たちよりゲストに楽しんでもらいたいと思う方にもいいと思う。派手すぎない落ち着いた会場なので、ナチュラルな雰囲気が好きな方に好まれると思う。また、和装も洋装も合う会場。招待人数に対し会場の広さを見ておいた方がいいかと考える。大体何人くらい呼びたいかイメージしてから行くと良い。詳細を見る (762文字)



もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
京都らしい式場
控室は古い建物ですが、挙式会場は新しく温かい雰囲気がありました。人数別で2つあり、アットホームに開催できるような雰囲気を感じました。広すぎず狭すぎずゲストとの時間を大切にできる感じがしました。最初に提示した予算内で見積もりをつくってくださり、夫婦の要望に沿っていただけると思います。お料理ひとつひとつの説明もとても丁寧で、味もとても美味しかったです。駅からは距離がありますが、当日はタクシーチケットを使用したりできます。京都らしい街並みを楽しむこともできると思いました。親切でとても親身に対応してくださりました。分からないことも丁寧に教えてくださり、頼りになりました。和装での京都らしい結婚式を希望していたので、条件に合いました。京都らしさを求めるならとてもぴったりだと思います。階段や段差が所々あるので、高齢の方をお招きする場合は注意が必要です。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/27
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
京都ならではの結婚式場
挙式会場の正面に大きな窓がありそこから八坂の塔が見えるので八坂の塔をバックに挙式を行うことが出来ます。挙式会場自体の雰囲気も落ち着いており京都の雰囲気に合っていてとっても素敵な空間でした。落ち着いた茶色と緑そして大きな窓から見える八坂の塔の景色がとても合っていて京都らしくて好きです。披露宴会場も何種類かありどちらも落ち着いたシックな空間です。私たちが選んだ方の披露宴会場はとても和な雰囲気の会場で大きなも大きすぎずゲストの方達と近い距離で行えるのも良いなあと思いました。天井も凝ったデザインになっておりオープンキッチンなので当日どんな風になるのか楽しみです。八坂の塔の本当にすぐ近くなので観光などにはピッタリの場所だと思います。八坂の塔が見える挙式会場緑が多く京都らしい結婚式場を探している方にはピッタリの場所だと思います。詳細を見る (363文字)

- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
対応して頂いた支配人の意気込みが素晴らしい式場です。
チャペルは幅もしっかり確保されており、日差しが入り五重塔が見えるように出来ていて素敵でした。天井がミラーになっていることで広く見えるような仕組みが出来ていた。正直なところ安いとは思いませんでしたが、支配人さんの対応がすごく良かったです。料理の見た目だけではなく細かいところまでこだわられていて美味しかったです。旧三井亭ということでいい昔の雰囲気を残してあることで凄い風情のあるところになっている。昔ながらの天井の高さであったりしますが、トイレなどはきっちり綺麗であるために安心するような空間でした。スタッフの方は皆様丁寧な言葉遣いで、丁寧な対応をして頂きました。結婚式をチームで作っていくという発想には驚かされました。ここで結婚式を挙げるのが楽しみになるような発言をしてもらいました。京都らしい古い建物が好きで風情を感じたい人にはオオスメ出来ます。少し変わった結婚式を挙げたいと思っている人にはおすすめです。自分達の結婚式を作り上げる楽しさは感じれると思います。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/30
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-

- 申込した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた雰囲気でゲストがゆったりできる結婚式を
建物やお庭は和風で、挙式会場は洋風な雰囲気でどこも落ち着く空間でした。最初からオプションがあれこれ付いておらず、御見積をするまでの会話で必要だと思った項目を入れてくださっており安心できました。試食でコースをいただくことができ、見た目も華やかで五感で楽しめるのではないかと思います。また、ソースや細かなところまでも相談することができるのは魅力的でした。観光地なので出席して下さった方は式以外でも楽しめるかと思います。また、駅から遠くないので御年配の方にも負担になりにくいかと思います。会場の雰囲気、担当スタッフさんの対応、試食でいただいた料理など全てが想像以上でした。落ち着いた空間で自分たちの個性も出したいカップルにとても良いと感じました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/01
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
京都観光地のなかの式場
挙式はチャペルでしたが、木目調の建物でとても安心した気持ちになりました。披露宴会場は広々としてましたが、大きすぎず、アットホーム感じもあり、ちょうどよい広さだったと思います。お料理もすべて美味しくいただきました。京都駅からバスで向かいました。バスを降りて、歩いて5分から10分くらいだったと思います。また観光地の中にある式場なので、時間を過ごす場所はたくさんありますし、会場近くに行くだけで気分があがります。スタッフの印象は良かったです。挙式会場お手洗いの数が少なく、披露宴の間お手洗い休憩にあまり行かせてもらえなかったのが残念でした。待合室は少し狭く、座れない人もたくさんいたように思います。それが残念でした。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2023/03/03
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
京都で式を挙げるなら絶対に京都祝言!!
挙式会場はモダンな感じで洋装でも和装でもどちらでもピッタリ合う雰囲気です。目の前に八坂の塔がかっこよく見えて迫力があり、とてもかっこいいです。瓢箪で形取られた壁の模様がとても素敵です。私は和婚で人前式を取り入れましたが、今までの結婚式ではじめての挙式だったとゲストの皆さんも喜んでくれました。私自身も挙式の流れなど全くわからず不安でしたが、当日しっかりリハーサルがあり、本番もスマートにスムーズに声かけをしてくださり何の問題もなかったです。また、バージンロードの幅が広くて、退場するときはゲストがみんなバージンロードへ並んでくれてお見送りをしてくれたので全員と顔を合わせて退場することができました。一般的にはゲストは座っていた椅子のところでその場で立つだけなので奥に座っているゲストと距離があるので、とても良かったです。また、装花がなくてもシックで素敵な雰囲気をだせます。私も挙式会場は、装花はなしで、家に代々引き継がれている大きな家紋の入った花嫁暖簾を飾りたいとお願いすると快く承諾してくださり、入場の扉が空いた所にドーン!と、かっこよく飾ってくださいました!雰囲気は抜群に良いです。目の前に八坂の塔もあり京都感満載です。ゲストの皆さんは観光込みで来られていた方もいました。ドレスでも着物でもどちらでも合うモダンな雰囲気です。披露宴会場の広さはゲスト60名でちょうどな感じでした。ボリュームのあるドレスを着る予定の方は少し歩きにくいかな?とも思いましたが私はとてもボリュームたっぷりのドレスでした。笑祝言花嫁の皆さんのドレスはカジュアルなイメージがあります。契約までの初期見積もりで、細かく見積もりを出してくださったので最初の見積もりから最終的には値下がりしました。しかしやはりお金がかかるのは、お花・料理・衣装です。あとは引き出物、引き菓子、プチギフトも思っていたよりお金がかかりました。あとウェルカムスペースの準備など細かなところにちょっとずつお金がかかったイメージです。祝言さんは持ち込みがほとんどできるので、ペーパー類やウェルカムスペースのものは全て持ち込みました。また着たいドレスのブランドが予め決まっていたので、そのブランドで契約するなら20%オフの特典をつけていただきました。和食のコースで他のコースのものをいくつか組み合わせて希望のメニューでコースをお願いすることができました。ゲストのみなさんも本当に美味しかったとの声がたくさんありました!当日新郎新婦は時間がなくて食べれないのであれば新郎新婦の2名分は節約のためキャンセルしようと思ったのですがそれはできなかったです。しかし、口コミを書けば後日お食事会に参加ができて食べることができます!飲み物は高いかな?と思いましたが、他の式場と比較してもどこも同じぐらいでした。ロケーションは最高です!観光の気分でゲストの方も来ていただけるかと思います。ただ、祝言さん唯一のデメリットは交通の便ですかね、、jr京都駅、阪急河原町駅、京阪祇園四条駅、全ての最寄駅からは少し遠いです。慣れていない方だと20分はかかると思います。そして女性でヒールは少し歩きづらいかなと感じました。しかし、乗り合いで片道分だけですがタクシーチケットがでます!シャトルバスだと、ゲストの方が同じ時間にバッティングして小さいバスだと全員乗れず間に合わなかったと他の式場で聞いたことがあります。良いところを挙げるとキリがないですが、やはり「人」の良さがピカイチです!いくつもフェアに参加して、最終別の式場と2択になりましたが相談をすると、快く送り出してくださり私たちの決断を待ってくださいました。他の式場で、当日特典などでその日の契約を迫られ帰れないことが何度か..祝言さんで結婚式を挙げた方は皆さん口を揃えてスタッフが素晴らしい・人で決めましたと言う方ばかりです。数ヶ月の間連絡を取り合い、とても大切な日を託すので非常に重要なポイントだと感じました。私も実際に他の式場と悩みに悩んで「人の良さ」で決めました。もちろん会場も好きでしたが。そしてその決断をした自分を褒め称えたいです。プランナーさんはじめ、お花、映像、写真、司会、bgm、衣装、メイク、全ての担当の方と仲良くなりました。プランナーさんとは今でも連絡を取り合う仲です。まずプランナーさんのレスポンスがとても早いです。どんなことでも相談に乗ってくれて、無理難題も解決策をくれました。式当日も全て完璧にこなしてくれました。まず、結婚式を京都祝言さんで挙げることができて本当に良かったと思っております。京都で結婚式を考えている方には、是非オススメをさせてください。京都の式場を4ヶ所見学に行き、やはり祝言さんのスタッフの皆さんのおもてなしがずば抜けて素晴らしかったです。その他は・式前に家族との時間をとれる(言祝ぎ)・花嫁行列ができる・料理が美味しくて、メニューの組み合わせができる・他の式場と比較して持ち込みできるものがとても多い・プランナーさんの電話対応やメールの返信が早い・打ち合わせが5回(メイクリハ含む)と多く、余裕があった・ゲストとの距離が近い・和と洋どちらでも合う・提携しているドレスブランドが7社ととても多い・新郎新婦以外にも、当日親族にもアテンドがつくので両親も安心・アラビカコーヒーのチケットがある数ヶ月の間ずっと連絡を取り合い、大切な1日を託すのでやはりスタッフの方達の心づかい、おもてなし、笑顔は重要です。詳細を見る (2259文字)



もっと見る費用明細4,815,240円(60名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/08/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
和モダンな京都らしさを存分に味わえる式場です
チャペルから八坂の塔が見え、とても明るく良い雰囲気です。京都らしい風情のある建物で、ゲストが喜んでくれそうです。披露宴会場は2つあり、それぞれコンセプトや人数により異なりますがとても綺麗です。また、全体的に建物は風情のある建物で京都らしさが味わえます。前菜、スープとパン、お肉とお魚のワンプレート、デザートをいただきました。祇園おくむらさんが監修されているということで、数件式場をまわった中で一番美味しかったです。お料理にこだわってらっしゃる方には、とても良い会場かと思います京都駅から少し遠いですが、観光地の中心にあるので、ゲストの方にも楽しんでいただけると思います。挙式当日は、タクシーチケットをいただけるので、ゲストの方は基本的に京都駅等からタクシーでのご来場となりそうです。スタッフの方の対応は非常に良く、真摯に向き合っていただけます。また、会場の説明についてはとても丁寧で、大変満足しました。和装も視野に考えていたので、和装も洋装も合う和モダンな会場で大変おすすめです。京都らしさを味わいたい方におすすめです詳細を見る (461文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
和装が似合う京都らしい式場
窓から五重の塔が見えて開放的でした。会場も広くゲストの方も喜んでもらえると思いました。厨房が見えるところがすごく良いなと思いました。自分たちのイメージに合ってました。おしゃれで一つひとつにこだわりを持っておられて美味しかったです観光地にあるので京都らしいです。バス停から徒歩5分程でした!丁寧に説明していただき、わかりやすかったです一緒に、結婚式を作っていきたい!と強く思いました。白無垢で結婚式をしたいと考えていたので和装が合う!と思い決めました。建物も綺麗で京都らしいなと思いました。和装洋装どちらもカッコいく決まると思います。どんな年齢層の方にも合う式場だと思います。プランナーさんがとても親切でいい人でした。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
京都らしさを楽しめるこだわりたっぷりの式場
写真で見るよりさらに素敵な会場でした。ダークブラウンの木目と真っ白すぎない白色で落ち着いた空間です。式場さんのこだわりがたくさん詰まっていると感じます。何より窓から八坂の塔が近くに見えて感動しました。大きな会場と少し小さめな会場もあり、テイストは違えどどちらも綺麗でよかったです。どちらが良いかは好みの問題+人数で決めるのが良いと思います。元々が少し高めのお値段ですが、お値引きして頂けたので元の値段よりはだいぶお安くなりました。また、訳あって他の会場さんに申込み後だったので、考慮いただけてありがたかったです。有名な料亭の方が監修されているということで、数件式場をまわった中で一番美味しかったです。全て美味しく頂きましたが、スープが1番印象に残っています。京都の一大観光地である東山にあります。悪くいえばアクセスが少し悪い、良く言えば京都らしさを感じる街並みです。タクシーチケットをつけることができるのと、遠方からのゲストが多いため京都らしさを感じてもらえる点で私たちにとってはプラスでした。フェアで担当していただいたプランナーさんは、明るくて頼りがいがありそうな、親しみやすい雰囲気でした。会場への愛が伝わってきてほっこりしました。また、説明上手なのでフェアの時間は少し長いですが、見学等楽しんで参加することができたと思います。控室や受付がある母屋は旧三井邸ということで、細部までこだわりがあり歴史を感じる建物です。お庭も美しく、雨の日でしたが緑が鮮やかで素敵でした。京都らしさを大切にしていたので、とても惹かれました。the結婚式場といった煌びやかな雰囲気よりも、落ち着いた雰囲気で式を挙げたい方、京都らしさを大切にしたい方にとてもあっていると思います。詳細を見る (730文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
下見一軒目で決めてしまいました!
チャペルから見える八坂の塔に感動しました。京都らしい雰囲気で良かったです木製の物が多く落ち着いた見た目、シンプルでキレイで私にとってはとても良かったです落ち着いた空間で親族だけの披露宴でも楽しめそうな雰囲気でした。観光スポットでも有名な八坂の塔や高台寺などがあり招待する人にも場所等伝えやすかったです帰りに観光もして行けるので招待もしやすいですインスタ映えスポットも多く雑誌にも載っているお店がたくさんあるので打ち合わせも楽しみです京都らし雰囲気もありいい意味で結婚式場らしくない所が良かったです料理もイメージしていたとおりで良かったです落ち着いた雰囲気で結婚式をされたい方にはピッタリだと思いました詳細を見る (300文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/25
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都を感じれる式場
観光地の中にあり、八坂の塔が式場から見えるのでとても雰囲気がいい自分達の好きなレイアウトが出来るように、さまざまな提案をしてくれるので選択の幅が広い自然な光が入り新郎新婦の見え方も考えてくれているさまざまな特典もありました。また、サービスに伴う値段もするのだなと感じたので、クオリティを考えると相当する値段だなと感じました試食をさせてもらいましたが、どれもキレイでとても美味しかったです八坂の塔のすぐ横なので街並みはとても良いが、観光地のため、式場までは車の乗り入れができない点が難点マネージャーさんや担当者さんはとても話しやすく、私たちの式を全力でサポートしてくれるなという熱意を感じ、安心して相談できるなと感じました庭や建物の雰囲気がとても良く、ここで式を挙げたいなと感じました和の雰囲気が多いので、レトロな式を上げたい方にはおすすめかなと思います詳細を見る (376文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/11/27
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
落ち着いた空間で非日常感、スタッフさんは好対応
観光地の中にある式場で、チャペルの窓から八坂の塔が大きく見えます。天候に関係なく、自然光が入りそうです。緑と茶色がメインで、白色が映える、和洋どちらにも対応可能な雰囲気です。天井は高すぎず、少人数で考えていたので、20.30人くらいの規模でも寂しくなる事のない広さです。バージンロードの長さもちょうど良いと思います。見学した会場は木目の天井で、こちらも緑と茶が貴重のとても暖かく落ち着きのある会場です。床は紺色和柄風なのでモダンな雰囲気も合いそうです。広さは丸テーブル5つ、高砂席ありで大人20.30名でちょうど良く、新郎新婦とゲストの間の距離も遠くなりすぎないのでアットホームな式になりそうです。オープンキッチンがあるので出来立ての料理が食べられます。小さな子供がいる場合でもキッズスペースは十分とれそうです。見積もりは少人数なので相場に比べると割と抑えられていると思います。特典は前撮りプランのプレゼント、当日ゲストへのちょっとしたプレゼントなど、新郎新婦だけが特になるようなものだけではなかった事を考えると見積もり以上の満足感はあります。持ち込みに関しては相談しないと分からないですが、ヘアメイク等の人の持ち込み以外は特に制限がないようです。料理全般美味しいですが、特にお肉料理、デザートがとても美味しかったです。野菜なども出汁で下味がつけられていたり、盛り付けに使われる食器もオシャレで細部までこだわりを感じました。式場までは市バスまたはタクシーがおすすめです。バス停から徒歩3分ほどで、車でくるには観光地のため駐車場探しと交通状況にやや不安はあるかもしれません。が、東山特有の京都らしい景色が広がっているので、騒音などの心配なく非日常感があります。式が終わってからも楽しめるスポットが沢山あります。スタッフさんは親しみやすい方で、説明などは丁寧な対応でとても良いです。見積もりに関してもどれくらいの規模でやるといくらくらいになるか、具体的に教えていただけます。コロナに関してのサポートも安心です。また、見積もり外の部分を含めて式を挙げるのにどれくらいかかるか予測がしやすい説明でした。料理を運んでくださったスタッフの方も気さくに話しかけてくださり、とても親しみやすい雰囲気で、一組一組をとても大切に対応してくださる印象です。あまり格式張らず、アットホームな雰囲気を希望していたのでそれが実現できる式場だと思います。お庭もあって、控室ではゆったりと過ごせそうです。小さな子供、新生児が参加しても大丈夫なようにベビーベッドや授乳室の用意など設備は整っていると思います。少人数を考えていて、ゲスト1人1人をきちんともてなしたいと思う方におすすめの式場だと思います。ただアクセスに関しては観光地という点もあってやや不便なので、高齢者の方がゲストにいるならそこが負担にならないかは気にしたほうが良いと思います。会場雰囲気、料理どこの式場さんもそれぞれいい所があります。迷ったらスタッフの方の対応がとても良かった!と人で選ぶ選択もありだと思いました。詳細を見る (1274文字)



もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/11/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
ゲストに京都らしさを感じてもらいたい方にはもってこい
京都ならではの会場。チャペルから五重の塔が見える。遠方ゲストにも喜ばれそう。茶色を基調としており京都らしさを存分に感じられる会場だった。私が見た会場は天井が鏡になっており広く感じた。大人数でも対応できる広さでした。茶色を基調としています。モダン、クラシック、キュート、ゴージャスどのイメージにも合います。京都市内、東山エリアでは平均的なお値段だと思います。持ち込み等は要相談です。京野菜の素材の味が上手くいかせておりおいしかったです。見た目も楽しめとても綺麗でした。東山エリアなので交通の便はやや不便な印象です。タクシー等必要です。最寄駅からはかなり歩きます。五重の塔がほぼ目の前なので京都らしさを感じられ、観光地なので遠方ゲストにも喜ばれると思います。とても丁寧で好印象でした。細かいところまで説明していただき当日のイメージがしやすかったです。他の式場のことを悪く言わずいいところを褒めつつ、デメリット、メリットをはっきり伝えてくれました。五重の塔が見えるチャペル完備。京都らしさを存分に感じることができます。雨の日の景色、動線の確認が必要です。宿泊施設等考える方は確認が必要です。詳細を見る (492文字)



もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/11/03
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
料理が美味しく、雰囲気がよい式場
窓から五重塔が見えて、当日ドアが開いて入場するときにきれいだなと感じました。会場でお願いしたカメラマンさんでしたが、あまり写真には映っていなかったので少し残念でした。告知に掲載されているように写真に映るようにするのは難しいのか、意識していないのかはわかりません。バージンロードはちょうど良い距離で、お客さんとの距離も近く、窓があるので晴れていると明るくてよい感じでした。ウェルカムグッズをあまり持って行かず、写真だけ持って行ったのですが、スタッフのかたにうまい感じで飾り付けいただけました。子どもを含めてですが、32人でちょうど良い人数でした。これ以上増えたらちょっと狭いかもしれません。会場は明るく、ナチュラルな雰囲気がしました。友人スピーチなどをする位置が近く、友人がスピーチしているところを近くで話している感じで聞くことができました。そこまで部屋が広くない分、お客さんとの距離が近かったのはよいところかなと思います。子どもが多かったのでオムツ替えやトイレの数がもっと多いところを選べばよかったかなと、少しだけ思いました。●食事出来るだけお金を掛けたくありませんでしたが、食事だけは良くしたいとお伝えしていました。見積もり頂いたコストが食事が1グレードupした食事だと思っていたのですが、肉を豚から牛に部分的に変えたもので見積もりを出されていました。結局、1グレードアップせず、豚から牛に変えるだけにしたのですが、少し騙された気になってしまいました。とはいえ他と比べて高いわけではありませんが。●引出物見積もりをもらったときは、あまりわかっていませんでしたが、引出物は最低限で見積もりいただいているので、上がると思っておくのがいいかと思いました。花をあまり飾り付けなかったので、花は安くなりました。和食中心でこってりしすぎたものがなく美味しかったです。ドレスを着ていても食べられました。後で食べれるか聞いたらダメだと言われたので、柔軟性はあまりない感じがしました。タクシーチケットをもらえたのはよかったですが、車で来る人が多かったので駐車場に苦労しました。駅からは少し遠いです。タクシーチケットも片道しかないので、徒歩の友人はきつかったかもしれないなと思います。遠方だったからか、段取りやご連絡をあまりいただけなく、式の直前にとても不安になりました。食事の試食などもできると初めはいただいていたのですが、結局そのご案内もなくそのまま終わってしまいました。また、席次表など結構間違えて出てきていました。パッとプランナーさんが一度確認するだけでも間違えがわかるような間違えが多かったので、一度くらいは確認してから送るのがいいのでは?と思いました。料理が美味しいわりに他と比べても高くなかったです。会場の雰囲気と料理とが好きで比較的安くなりそうだったので決めました。実際、そこまでコストは上がらなかったと感じています。当日の雰囲気も良かったです。ただ、参列者のことを考えるともっと駅近で来やすいところ、駐車場が着いているところで挙げてもよかったなと感じます。そこまで準備をしなかったので、準備は大変ではありませんでした!終わってみて、準備は無理して頑張りすぎなくてもいいのかなと思います。詳細を見る (1343文字)



もっと見る費用明細1,911,377円(32名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/10
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
お料理が本当に美味しく、観光地で式を挙げれます。
挙式会場からは八坂の塔が見え、京都の観光地のど真ん中で結婚式をあげれることの実感が湧くかと思います。大人数の参列であれば、狭い印象。ただ、私たちは50人の予定のため、ちょうどいい広さになるのではないかと思います。費用は決して安くはありません。ただ、お料理・装飾・サービスなど、全体を考慮するとコスパは良いかと思います。お料理が美味しいところが絶対条件だったため、料亭のご飯が食べれる祝言は期待通りのお味でした。駅からは正直遠いですが、八坂の塔のすぐ隣の式場なので、観光地のど真ん中。遠方の方などは、式と観光を楽しむことが魅力的だと思います。住んでるところが近いことや、雰囲気などにとても親近感を覚え、素敵な方だなというのが第一印象です。決め手は、お料理、式場の雰囲気、スタッフ様の対応です。あまり派手な式はしたくない、落ち着いた雰囲気の式がしたい、京都で式をあげたい方にはおすすめです。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.3
- 会場返信
五重塔が目の前のチャペル
京都五重の塔が挙式会場の目の前でダイナミックに窓からのぞいておりました。とても京都らしく和風モダンな雰囲気を醸し出していました。座席も広く横の道も広かったので通りやすかったです。駅からは遠く歩きます。片道タクシーチケットをもらったので友人と乗りあえば往復タクシー移動が可能です。ただタクシーも奥までは入ってこれず途中で歩きますがお店が多く散歩ができます。最寄りのコーヒーショップのチケットももらえたので立ち寄って休憩できました。散策しながら来てほしいとの要望だったので京都を散策できました。到着して最初の暖簾や石畳が素敵です!2階の待合室へ行くまでがとても細い廊下と急な階段でヒールの女性と小さな子を連れた方は大変そうでした。詳細を見る (313文字)




- 訪問 2021/11
- 投稿 2023/08/14
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.7
- 会場返信
八坂の塔の真横
京都の八坂の塔がチャペルの目の前の窓から大きく見える会場でした。塔の横にある会場なのでかなり近く迫力がありました。駅からは遠いが片道のタクシーチケットをもらったので京都周辺をうろうろしてから乗車したが式場の前までは車で行けないとのことだったので途中で下車し徒歩で坂を登り会場に着いた。途中でコーヒーチケットももらっていたのでブレイクし八坂の塔を眺めたり散策しながらアクセスできた。帰りは徒歩だが散策できる観光地だったので飽きずにブラブラしながら帰路に着いた。会場の雰囲気が京都らしくレトロモダンでとても好きな雰囲気だった。昔の建物のリメイクなので狭く階段も急だったりして子供連れの方は大変そうでした。詳細を見る (300文字)



もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/12/02
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
人の温かさを感じられる、優しさに満ちた会場です。
旧三井邸の歴史ある建物と枯れた美しさがある反面、挙式会場の近代的な作りはゲストの年齢関係なく楽しんでいただける雰囲気だと感じました。ヴァージンロードもしっかりとした長さがあり、申し分ありません。更には正面から入るたっぷりな自然光が、新婦の美しさをより引き立ててくれました。天井にある鏡や、内装の華やかさなど、挙式会場とのギャップが良いです。また、音(bgm)の響きも心地よい設計だと思います。衣装に関しては拘りましたので、プランからやや越えました。持ち込み料自体は全くなく、想定していなかった出費もありませんでしたので、当初の見積もりからあまり値上がりはしませんでした。装花が自分たちがイメージしていたよりもゴージャスすぎましたので控えめにした分、値下がりしました。席次表やタクシーチケット、ウェルカムドリンク、会場使用料、司会料など、引き出物送料等、かなり多くの特典をつけてくださりました。持ち込みは新郎衣装、アクセサリー、ブーケ、ブートニア、ウェルカムグッズ、リングピロー、結婚証明書、子育て感謝状、料理メニュー表など、かなり多かったと思います。ゲスト全員が美味しいと誉めて下さりました。味だけでなく、器のこだわりや、バリエーションの豊富さも他にはないように感じます。足の不自由なゲストもおられましたので会場までの坂道がネックだと感じましたが、会場の真ん前までタクシーを手配してくれたり、途中まで係の方が送迎の手伝いをしてくれると申し出てくださったりと、非常に頼もしかったです。ホスピタリティの面では圧倒的にハイクオリティだと感じます。音響や映像、カメラマンなどそれぞれの分野の方々には無茶振りをたくさんしましたが、全て受け止めクリアしてくださりました。予想外のアクシデントがあった中でも、リカバリーも早くチームワークの良さも感じ取ることができ、みんなで最高の結婚式にしようと尽力して下さる気概を存分に感じました。スタッフさまのホスピタリティです。前述しましたが、みんなで最高の結婚式を作り上げるために尽力をしてくださりました。言葉にできない部分でも細やかな気配りを多く感じました。式場の決めてはプランナー様です。やりたいこと、たくさん考え提案してみてください。きっとうまく受け入れて下さるはずです。自分たちがやりたいコンセプトによってガラリと雰囲気を変えられる式場です。ここで式を挙げてよかったと絶対思えますよ。詳細を見る (1009文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
日本庭園が素敵
チャペル中央の窓から八坂の塔が大迫力で見えて京都を存分に感じる事が出来ると思います。カーテンで隠せるゾーンがあるので、演奏の楽器を隠して本番の際に登場などかっこいい演出が出来そうです。高砂はソファでもテーブルでも良さそうです。少しだけ予算より高かったです。立地がいいので仕方ないかなとは思いました。器までこだわっていて料理も重視していたので満足しました。決め手になりました。観光地のど真ん中です。八坂の塔を目印にすればすぐに着きそう。思いつかなかった提案をしてくれたので参考になりました。日本庭園が綺麗です。参列者への招待状に流行りのコーヒーのプレゼント券を付けてくれるのは良い気配りだと思いました。歩きにくい場所やせまい階段が多いので足の悪い参列者様が多い場合は気をつけたほうがいいと思います。詳細を見る (348文字)



もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 3.8
- オンライン活用
- 会場返信
和モダンなチャペルがとても美しい京都祝言での挙式が待ち遠しい
挙式会場は、白と茶色が基調となっており、正面の窓から八坂の塔が見えてまさに和モダンな雰囲気です。披露宴会場は大と小があり、それぞれ京都の雰囲気を味わえる雰囲気です。受付やゲストルームがある母家と、挙式披露宴会場のある新館に分かれています。母家は旧家屋をそのまま使っているため、段差や階段が多いです。見積もりは40名で約210万円で、検討していた式場の中で一番低額でした。そこからどれだけ額が上がる可能性があるか聞くと、どの項目に費用がかかりやすいかを丁寧に教えて下さり、様々なバージョンの見積もりを作って下さいました。オンライン見学だったのだ当日制約はありませんでしたが、無理な契約接客もなかったです。相談して料理をアレンジして下さいます。これからの打ち合わせが楽しみです。観光地のど真ん中にあるので京都駅や最寄りからは離れています。提携の駐車場はないので、バスやタクシーで行くことをおすすめします。京都府外に住んでいるため、オンラインやメールでのやりとりがメインですが、迅速丁寧です。また、無理な接客もなく、悩んでいる期間ずっと待っていて下さったので、ありがたかったです。チャペルの美しさ、京都らしい雰囲気が決めてでした。オンラインでの見積もり相談や会場見学が出来るので京都府外に住んでいる私たちにとってとても助かります。和モダン、京都らしい雰囲気が好きな方にはぴったりな会場だと思います。しかし旧家屋をそのまま利用してきるので、段差が多くバリアフリーは完全ではありません。オンライン見学の特典割引がありました。詳細を見る (657文字)



もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
隠れ家を見つけたような素敵な式場
正面上部の窓から五重塔が見えます。写真で見るより生で見る方が何倍も素敵です。楽器はハープとピアノがありました。ちょうど良い広さで、バージンロードもちょうど良い長さです。いろいろ自分達流にアレンジできる印象です。スクリーンもあり映像が流せます。お手洗いも綺麗でした。食材や見せ方はもちろん、器にもとてもこだわっておられるようです。ロケーションはthe京都で最高です。ただ、電車でのアクセスは悪いです。専用や提携の駐車場もありません。挙式当日はタクシーチケットをプレゼントしていただけます。見学と試食に伺いましたが、誕生日の近い夫にメッセージ付きのデザートプレートを出してくださり感激しました。式の際にも招待客の中に誕生日が近い方など居れば、同じように対応してくださるそうです。昔ながらの日本家屋や庭園が楽しめます。急な階段や庭園の石段もありますが、バリアフリーが最近整ったようで、車椅子やベビーカーの方も問題ないです。the日本、the京都が好きな方は気に入ると思います。立地はそんな感じですが、挙式会場は式の種類を選ばず、和装も洋装も合う造りだと思います。詳細を見る (478文字)



もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/16
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
チャペルから見える八坂の塔が大迫力で感動しました!
窓から八坂の塔が見えます。事前に写真で見ていいなと思っていたのですが、生で見ると想像以上に迫力がありました。歴史や古い建物が好きなのでとても感動しました。チャペル自体は新しく、明るくとても綺麗です。広い方の披露宴会場は地下ですが、窓からは自然光が入ってきていい感じでした。高砂から見て横長な会場なので、後ろの方の席でも近く感じることができそうです。同じエリア内では、お安い方だと思います。特典もたくさんつけていただけますし、最低ラインのプランの金額ではなくこちらの希望、優先度を聞いた上で見積りしていただけたので、今後大幅に金額が上がることがなさそうで安心でした。とても美味しく、盛り付けや器もおしゃれでした。料理を運んでくださった方の説明も丁寧でわかりやすかったです。観光地のど真ん中にあるので、バスやタクシーは利用しやすいと思います。バス停からの道もわかりやすいです。観光客が多い時期だと、ちょっと移動が大変かなと思いました。とても悩んでいて色々相談させていただいたのですが、親身になって対応してくださいました。みなさんとても話しやすくて、楽しく準備を進められそうです。設備面(化粧室やバリアフリーなど)は若干の不便さはあるかもしれませんが、私は全体の雰囲気をとても気に入ったのでそちらを重視しました。また、設備面はサービスでカバーする、とスタッフの方が仰ってくださり心強かったです。昔ながらの建物と庭園が素敵なので古い建物が好き方は気に入ると思います。全体的に「the結婚式場」という感じではないので、ちょっと変わった、京都らしい結婚式ができると思います。詳細を見る (682文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/01/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
京都らしい雰囲気の中で和モダンなおしゃれな結婚式
木の暖かさと外からの自然光がチャペル内に広がりチャペルから八坂の塔が見えるのが素敵で、当日は生演奏してもらえるのでより特別な空間になった気がしました。秋に結婚式をしたので秋らしく紅葉の木をバージンロードの両サイドに飾る事もできるとのことでした。披露宴は家族だけだったのですがちょうどいい広さだったと思います。オープンキッチンで出来たてすぐいいタイミングで進めてもらえました。ライトベージュで明るく可愛い雰囲気の披露宴会場ですが、そこからテーブルクロスやナフキンの種類も豊富で、装花も飾れる場所や種類が幅広くいろんなパターンがあり、自分の好みにできると思います。高砂をソファーとサイドテーブルにしてもらったのが可愛くて気に入ってます。花嫁行列がしたく白無垢プランを追加しました。料理とドリンクで少しプランをあげました。想定しない出費などは全くありませんでした。節約はプチギフトの紙袋や動画類を持ち込ませてもらいました。お花について予算を伝えて、その予算内で好みも踏まえて素敵にしてくださいました。でもここは本当に素敵だったのでかけられるなら予算かけていいと思いました。すごく美味しかったです。見学に行った際に式場の雰囲気と料理の美味しさが決めてでしたが、こちらもゲストにとても好評でした。コースの中の料理を一部、別のコースのものに差し替えることもでき、自由度が高く、自分達がゲストに食べてもらいたい感じや、ゲストのことを考えて選べました。東山八坂の塔の前というとても京都らしい場所にあります!主人が大阪出身で招待した友人達も遠方の人が多かった為、式場の周りや道中も京都を感じられてとても喜んでもらえました。電車の駅から少し距離がありますが歩ける距離で、近くにコインパーキングもあります。ゲストの方にはタクシーチケットを招待状に入れてお渡しもできたので私たちは気になりませんでした。みなさんとても丁寧で要望などもいつも快く聞いてくださいました。また、こちらがどのような事を重視し、どんな事がしたいかをくみとって提案していただけました。プランナーさんも仕事が早くて、私たちが慣れないことで度々わからず質問したりお願いしてもすぐに対応してもらえました。どの担当の方もとても親切で、式当日もとてもスムーズにしていただいて困った事はありませんでした。八坂の塔の前で花嫁行列ができ、友達たちに見てもらえたのが印象的で楽しかったです。その後の挙式も生演奏の中、綺麗に八坂の塔がみえてバージンロードを歩いたのも思い出に残りました。歴史的文化財で大切な人たちをお迎えることができお料理も美味しくおもてなしができることが決め手でした。実際準備を進めていく中で、お花の種類の豊富さ、ドレスの提携会社も7社あり、たくさんの中から選べました。私たちの場合は持ち込みでngと言われる事もなく、自分たちがしたい結婚式をおしゃれにできるようにサポートしてくださり、ここで出来て本当良かったです♪詳細を見る (1231文字)


費用明細1,998,667円(14名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
大人の結婚式を希望の方必見
純和風で理想の会場でした。挙式会場から五重塔も見ることができてロケーションは最高でした。天井の緑も他にはないもので全体を見渡しても落ち着いた雰囲気で良かったです。事前に試食会もして頂きイメージが出来ました。当日の料理も美味しかったです。交通のアクセスは良くはない方かと思いますが場所は観光客もいて賑わっており良かったです。皆さま、とても良い方でした。プランナーのUさんには特に良くして頂きました。高級感がある。少し大人の結婚式をやりたい方はおすすめです。洋より和。スタッフさんも素晴らしい。挙式会場から五重塔が見えるのはおススメ。披露宴会の天井の緑は他にはない特徴。祇園おくむらさん監修料理も美味しかったです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/01/06
- 訪問時 66歳
ゲストの人数(23件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 13% |
| 21〜40名 | 17% |
| 41〜60名 | 35% |
| 61〜80名 | 22% |
| 81名以上 | 13% |
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(23件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 9% |
| 201〜300万円 | 22% |
| 301〜400万円 | 30% |
| 401〜500万円 | 35% |
| 501〜600万円 | 4% |
| 601万円以上 | 0% |
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- 挙式での生演奏
この会場のイメージ670人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催残△【1件目AM来館限定】土曜BIGハーフコース試食×豪華10大特典付
【土曜日限定BIGフェア】先着5組様限定◆1件目AM来館のおふたりに衣装20万円&10大特典◆さらに実際のご婚礼料理豪華ハーフコース2.5万円相当の試食付!チャペル&披露宴会場見学で式場探しが初めての方にもオススメ◎

1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席△【10大120万優待】国産特選牛×京野菜フレンチ豪華4品試食
【当館人気No.1フェア!】国産特選牛をはじめ季節のデザートが付いた豪華4品の無料試食をご用意。ドレス優待など最大120万円10大特典付◆チャペル&披露宴会場見学、お見積り相談など充実の体験型フェアです。

1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席△【月1プレミアム】豪華2.5万円試食×衣装優待×成約10大特典付
【月に1度のプレミアムフェア】衣装20万円プレゼント&10大特典◆さらに前菜からデザートまで、実際のご婚礼料理豪華4品2.5万円相当の試食付!チャペル&披露宴会場見学で式場探しが初めての方にもオススメ
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-1705-3345
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【1件目来館×*先着5組様*限定特典】ドレス料金20万円分プレゼント!
【1件目にご来園×先着5組様限定特典】当日の衣裳料金20万円分プレゼント! 初めての式場探しでも安心サポート付フェア開催中! おふたりならではの料理や空間プロデュースをサポート致します。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)(ザヒガシヤマクラブバイハッポウエン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0827京都府京都市東山区八坂上町385-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 阪急四条河原町駅・・・徒歩15分 京阪祇園四条駅・・・徒歩13分 JR京都駅・・・タクシーで10分 (結婚式当日は京都駅/河原町駅からのタクシー手配有) |
|---|---|
| 最寄り駅 | 阪急四条河原町駅 |
| 会場電話番号 | 050-1705-3345 |
| 営業日時 | 平日:10:00~19:00 / 土日祝:9:00~20:00 (水曜定休) |
| 駐車場 | なし |
| 送迎 | ありJR京都駅からタクシー手配有(結婚式当日のみ) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 五重の塔を臨む窓から差し込む自然光でステンンドグラスが輝く幻想的な空間 バージンロードの長さは12m、天井高は7m |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り花嫁の支度を整え、旅立ちの前に家族と静かに語らう時間。さりげなくもあたたかい心遣い「OKIMOCHI」。 |
| 二次会利用 | 利用可能窓の外には世紀を超えた古の庭園が一面に広がる。雅な空間で寛ぎのひと時を。 |
| おすすめ ポイント | 京都祝言の目の前には1,600年の歴史を誇る五重塔「八坂の塔」が聳え立つ
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応ならびにベジタリアン・ヴィーガンなど お客様へのご対応も随時承っておりますのでお気軽にお申し付けください。 シェフとのお打ち合わせもご用意させていただいております。 |
| 事前試食 | 有り京都の四季を映す旬の食材を用い、懐石やおばんざいの伝統に日本の美意識を重ねた料理。盛り付けには町家や庭園に見られる「間」や「陰影」の感覚を取り入れ、味覚だけでなく景色や余白までもを表現している |
| おすすめポイント | 食材のお持ち込みや、オリジナルメニューのご提案も可能です。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 新館はバリアフリー対応となっております 挙式会場
多目的トイレ あり詳細はスタッフへお問い合わせください個室
貸出備品
優先駐車場 なし資格取得スタッフ なし |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設※京都駅周辺4提携、四条周辺で4提携 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


