
18ジャンルのランキングでTOP10入り
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都らしさを感じられる結婚式場
窓から八坂の塔が見えてよかったです。ゲストの印象にも残る挙式会場だと思います。ただ、もう少し八坂の塔の見える窓が大きいといいなと思いました。披露宴会場はかなり新しくきれいでした。大小2つの会場が用意されており、大きいほうは落ち着いた雰囲気で小さいほうは明るい雰囲気でした。少し高いなと感じました。美味しかったです。八坂の塔の目の前でゲストも結婚式のついでに観光ができて立地はいいなと感じました。ただ、季節によっては前の道が観光客が混んでしまうとのことでした。シャトルバスは出ておらず、ゲストはタクシーで来場の必要があります。タクシーチケットは1500円分が無料のサービスとしてついていました。料理のプランがたくさんあり、組み合わせることもできたので、料理を重視していた私たちにはよかったなと感じました。今風と京都らしさをあわせ持つ会場を探している方にはよいと思います。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和モダンな会場でオリジナリティある結婚式
前面に大きな窓があり八坂の塔を眺めることができます。全体的にも和モダンで落ち着いた雰囲気です。和モダンな雰囲気で窓や鏡がたくさんあり、シンプルでお洒落な雰囲気です。天井にも鏡があることで広く見えます。衣装を当初和装のみにしていましたが、和装とドレスに変更したため値上がりしました。たくさん持ち込みましたが、全て無料で想定外の増額はありせんでした。ペーパーアイテムを手作りし、ウェディングケーキからおにぎりに変更したので少し減額となりした。式場を決めた理由の一つが料金が美味しいことです。試食でとくにフォアグラのお料理が気に入ったため、オプションでつけました。東山は京都の有名な観光地であり、その良さを存分に感じられる立地です。車で来るには少々不便に感じましたが、公共交通機関を利用すれば近くまでタクシーで行けるため問題ないです。少々交通は不便ですが、その分道中観光しながら来れるようコーヒーチケットのサービスがあり、ゲストに大変喜んでいただきました。プランナーさんには打ち合わせだけでなく、メールでもたくさん問い合わせをしましたがいつも迅速に対応していただき大変感謝しています。また当日関わってくださったスタッフの方々もみなさんとても良い笑顔でお声掛けをしてくださる方ばかりで、より結婚式を楽しめました。京都らしい和モダンな会場で、とてもお洒落なことと、持ち込み無料で自由度の高いところを大変オススメします。またスタッフさんの対応も素晴らしく京都祝言で式を挙げられてよかったと心から思いました。和モダンでお洒落な会場の雰囲気、料理が美味しいことが式場の決め手でした実際に結婚式を終えて、会場の素晴らしさも去ることながらスタッフさんの対応が素晴らしく、ゲストが心から楽しんでくれている姿がとても印象的でした。私たちが目指したゲストファーストの式が実現でき、大変満足しています。準備を早く始めたことでどんな式にしたいかをじっくりと考えることができ、それを細かくプランナーさんやスタッフさんにお伝えしました。そしてたくさんのスタッフさんから意見をいただき想像以上の素晴らしい1日となりました。詳細を見る (893文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
ハード、ソフト両面で満足度の高い式場です。
窓から五重の塔も見える。こんなに和と洋が重なる会場はないです。人数に合わせて会場を選べます。どちらも素敵な会場のため、迷ってしまうことが逆に難点です。遠方からのゲストに京都観光もしてもらえる良いロケーションです。式や披露宴の合間、その後にでも。周りが観光地なので式の参列以外でも楽しめると思います。人の良さが分かる素晴らしいスタッフさんです。ここのスタッフの方々なら、一生の思い出作りを安心して任せられると思いました。話しやすく、親身で、不安なことを正直に話せます。式場、ロケーション、スタッフの方々の対応、子供同席のサービスと、どれも満足できます。和と洋とを一緒に叶えたい方は特に気にいると思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/17
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都の良さを詰め込んだ挙式会場
挙式会場はバックに八坂の塔が見え、京都の良さを集めたような会場でした。待合室やお食事会場でも緑が沢山あり、日本ならではの風景を楽しめます。当日成約特典がお得です。予算に合わせて提案していただけます。お料理は美しく、箸で食べられるようになっているなど日本を感じられる粋なメニューでした。また、料理に蓋をつけて配膳し、暖かい状態でお食事を提供するなどお客さまが美味しくいただけるような工夫をされていました。駅から徒歩で20分ほどかかり、駐車場もないため、基本タクシーを利用する必要があります。丁寧に説明してくださいました。また、見学後予定があることを伝えると、掻い摘んで大切な部分のみを端的に説明するなど、私たちのことを考えた対応をしてくださいました。挙式会場はバックに八坂の塔、待合室でも中庭があるなど、京都の良さを感じられます。和風が好きな方、日本の良さを活かしたい方におすすめです。詳細を見る (392文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
会場もスタッフの方も温かみのある場所です
チャペルは荘厳さはあまりありませんが,温かみのある雰囲気でした。窓から見える五重塔が特徴的です。自然光がうまく使われ,優しい空気感になっていました。ハープやオルガンが置いてあり,生演奏が可能とのことです。チャペルや披露宴会場の方はバリアフリー化されているので,足腰の弱い方でも安心して利用できると思います。木造建築の,茶室や大正ガラスなど,元々旅館で使われていた設備が残った会場はとても風情があります。夫も気に入っていました。控室として使われる茶室のある建物は通路が狭く,バリアフリーにはなっていないようですが,前述のとおりチャペルや披露宴会場の方はバリアフリー化されています。八坂の塔の本当にすぐそばで,近くに素敵なカフェもあります。体力があれば京阪祇園四条駅から歩けなくはない距離ですが,タクシーで向かうのが無難かと思います。道が狭く,また観光シーズンに人が多い場合には少しまごつくかもしれません。4月の日曜日,朝9時ごろは人もそこまで多くなく,快適にたどり着けました。暖かく,派手さはなくとも大切な人とゆっくり過ごせる場所を探していました。特に控室のある建物はいい意味でこじんまりとしているので,少し出ればだれかと出会える場所です。母が疲れやすかったり,親族が皆遠方から来たりするので,移動の多い神前式は諦めましたが,逆にゆったりと時間を過ごせたり,しっかり親族の表情を見ながら誓いの挨拶ができそうなので,全て一つの場所で行う形に決めて良かったです。こじんまりとアットホームな式を挙げたい方にはおすすめです。また,派手な演出や変わった演出がしたい場合にも,お話を聞いてもらえそうなので,いいんじゃないかと思います。会場までのアクセスも含めてバリアフリーの部分は不足していると思うので,ゲストを思い浮かべながら,会場に来るところから考えるといいと思います。詳細を見る (780文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和風モダン、京都らしさのある式場です
濃い木の色のチャペルから八坂の塔が見えて迫力あります。雨の日でも見えるそうです。明るくて和風モダンな雰囲気です。プロジェクターあり。円テーブル、長テーブル、どちらも対応可とのことです。パーティションも必要なら立てれるとのことです。何か所か式場を回りましたが、中でもおいしかったです。京都四条・祇園の観光地です。観光客が多く行き来しています。招待客に、車で真ん前まで来てもらえるため移動の安心感があります。説明もわかりやすく、とても感じがよかったです。小さい子どもがいるのですが、中庭で安心して遊んで待ってもらえるのがよい点です。京都らしさ・和風な雰囲気・アットホーム感を求めていたら気に入る式場だと思います。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
京都らしさが詰まった皆んながホッとできる結婚式場
扉が開いて挙式会場を見た瞬間、ここだぁ!とビビビ!ときたぐらいとても素敵な会場でした。チャペルから八坂の塔も見え、愛知から来た私達が1番求めていた″京都らしさ″を叶えてくれる素敵な会場です。少人数用の会場を見学させていただきました。 天井の紋様や絨毯、フォトブースがオシャレでとても気に入りました。コース料理を試食させてもらいましたが、どのお料理も美味しくて彩りがよく見た目でも楽しめました。観光地なので、式以外でも参列してくれる家族は旅行気分で楽しめると思います。 インスタでよく見るような映えスポットやお店もあり、家族も喜んでくれると思います!丁寧で気持ちのいい対応をして下さり、これから一緒に打ち合わせをするのが楽しみです!挙式会場・披露宴会場がとても気に入りました。 建物やお庭は和風でゆったりと落ち着ける雰囲気が良かったです。ウェディングドレスも和装も、どちらも似合う式場だと思います。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
京都らしさを感じられる心温まる結婚式場
挙式会場は落ち着いた雰囲気ですが、明るい印象でした。窓から八坂の塔が見えるのは、ココでしか味わえない魅力だと思います。洋装でも和装でもどちらも合う雰囲気だと思いました。少人数での結婚式を予定していましたので、大き過ぎず小さ過ぎない会場を探していました。正にちょうどいい大きさの会場でした!天井も素敵で京都らしさも感じました。相場の金額かと思います。自分たちの工夫、持ち込みなどで多少の減額は可能だということでした。とても美味しかったです!味はもちろん、見た目の美しさもありました。ゲストの方にも満足していただけるようなお料理だと思いました。最寄駅からは少し距離がありますが、タクシーチケットなどのサービスもあります。坂道がありますので、ゲストでご年配の方などいらっしゃる時は配慮が必要かと思います。見学を担当して下さった方が好印象で親身に相談にのってくださいました。他のスタッフの方々の対応もとてもよかったです。一日2組までということで、時間に追われずゆったりと大切な人たちと素敵な時間を過ごすことができそうだと思いました!プランナーさん、スタッフさんの対応がとても好印象で新郎新婦だけでなく、ゲストのことも一緒に親身に考えて下さる方々です。京都の景観、街並みなどが好きな方。自分たちで自由に結婚式を作っていきたい方。少人数での結婚式を考えている方。そんな方はおすすめです!詳細を見る (587文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/10
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
おもてなしの心溢れる結婚式場
和と洋が合わさったような挙式会場で和装、洋装どちらにもピッタリ合いそうでした。挙式会場からは八坂の塔が見えて、景観も京都らしく素晴らしかったです。事前にhpで見ていたより、参列者との距離も近く感じました。mu:genという会場を見学しました。木を基調とした天井と壁になっており、陽光も差込み、とても明るい会場でした。草花を多くしたりとアレンジも色々できると言うことでした。お料理の試食をしましたが素材の味を活かしていて、美味しかったです。お料理をベストなタイミングで出すと言うこだわりが凄く感じられました。東山という観光地の中心にあり、結婚式の前撮り等をするには絶好の場所でした。一方、観光客も多く、車では行きにくい場所ではあるなと感じました。案内して頂いたスタッフだけでなく、式場のスタッフか全員からおもてなしを受け、とても嬉しかったです。家族のみでこじんまりとした結婚式を挙げるにはピッタリだと思いました。こじんまりした結婚式をしたい方結婚式でこだわりを持ったことをしたい方詳細を見る (439文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/07
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
八坂の塔近くの結婚式場
会場が正方形となっているため、バージンロードがとても広いです。挙式会場から八坂の塔が見え景観がとてもいいです。披露宴会場はとても綺麗で、シンプルでした。プランも充実しており、非常に良いと感じた。色取りも良く鮮やかで、見た目でも楽しめます。出汁を使用した味付けをしており、年配の方でも食べやすい味となっています。目の前に八坂の塔があり、観光スポットのすぐそばにあり、京都駅からの路線バスもあり非常に便利だと思います。とても対応が良いと思いました。控室の母屋は、他の結婚式場とは雰囲気がことなり差別化できる。タクシーチケットの配布もあるため遠方からでも迷わずに来れる。料理にこだわりたい方におすすめの結婚式場です。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
今までの結婚式とは少し違う斬新さ、かつ京都の趣を感じられる
挙式会場から五重の塔がみえるのが他にはない魅力の1つだと感じました。和、京都を感じることができます。壁に木で作られた模様も素敵なのですが、よくみるとひょうたんがモチーフになっているなど遊び心があります。もともとウェディングドレスでの挙式しか想像していなかったですが、京都祝言でするなら和装でしたいと考えが変わりました。見学に行く前から、披露宴会場の雰囲気がお洒落で好みでした。新郎新婦の座る席の後ろの窓のデザインが好きで実際に見ても素敵でした。会場の広さも丁度良く、参列者との距離が遠すぎない感じがしました。見積もりと実際の支払額とがあまりに大きな差にならないように、決まっているこちらの希望を盛り込んで見積もりを作ってくださって好印象でした。和も洋も選べるようです。美味しかったです。東山の中にある会場です。結婚式に来るだけでなく、観光してもらえるので来た人に楽しんでもらえると感じました。駅から少し歩きますが、京都を感じながら歩けるので私自身は苦ではない距離でした。熱意のあるスタッフさんの説明により結婚式がより楽しみになりました。今までの結婚式とは少し違う斬新な、かつ京都の趣を感じられる素敵な結婚式を挙げれるのではないかと思います。和モダンが好み、京都を感じたいカップル詳細を見る (539文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
和装の似合うチャペル
八坂の塔が見えるチャペルが一番の売りです。チャペルですが、和装もよく合う雰囲気です。落ち着いた新しい施設です。柔らかい色使いの会場です。割引を適用すれば十分お安いかと。和風フレンチという不思議なコンセプトですが、普通に美味しいです。提携しているお店のランチにいただいたチケットを利用して伺いましたが、これもとても美味しかったです。the京都というロケーションです。一方、駐車場を初めとしたアクセスには難点もあります。一応タクシーチケットなどのプレゼントもあるので、その点ではある程度カバー出来てはいます。案内が丁寧で、メールでのやり取りも、要点を分かりやすく伝えて貰いました。色々な点でも融通が効き、ユーザーフレンドリーさを節々に感じます。和装の似合う会場であること。和装で式を挙げたいカップル詳細を見る (347文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/23
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
シックで歴史的かつキレイな式場でした
シックな雰囲気ですが明るく、窓からは八坂の塔が見える京都らしさが素敵な挙式会場でした。2つあるバンケットの一方は地下にあたる?のですが、光の差し込む窓が大きく明るい雰囲気です。もう一方は天井の木の細工が素敵でした。フェアで試食をさせていただきましたが、和食も洋食もとても美味しかったです。有名なお店との提携もされているので、決め手の一つになりました。駅からのアクセスがいいとは言えませんが、ゲストのタクシーチケット一部補助などのプランはあるようです。京都らしさを求めるなら立地はとても良いと思います。歴史ある和風でシックな受付などを行う建物と、新しくキレイな挙式会場とバンケットでどちらの雰囲気も楽しめるのが魅力的でした。挙式前後に写真を撮りたいスポットが多いので、その時間をしっかりとれることを期待しています。和風な雰囲気が好きな方、京都らしいところを探しておられる方、お花にこだわりたい方、料理は重視したいと思う方には気に入る会場だと思います!詳細を見る (424文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
控室にも歴史の浪漫溢れる会場
天井近くの窓から八坂の塔が見えて、歴史ある街で佳き日を迎えられたと感じることができそうです。式場内の色味は落ち着いた雰囲気ですが、陽光が入り明るかったです。形も正方形に近く、長方形の長いバージンロードより柔らかい印象がありました。披露宴会場は2つあり、少人数用の会場を見学させていただきました。清潔感があり柔らかくあたたかい雰囲気でした。紋様が彫られた木の天井、窓の先には竹が揺れ、和の印象もありつつ、花で部屋を飾ると和洋折衷で綺麗だなという印象を受けました。決して安くはありませんが、他の式場と比較しても特別高いとは感じませんでした。コースの中で料理の組み合わせは自由にできるようです。試食はとても美味しかったです。東山の石畳の中、八坂の塔の隣にあります。最寄りの駅はありませんが、バスやタクシーで近くの大通りまできてもらったら、歩いて会場まで行くのは京都らしいところを歩いて楽しさがあります。坂道の先にあるので、脚に不安のあるゲストがいらっしゃる場合はスタッフの方にご相談いただいた方がいいと思いました。初めての見学でしたが、懇切丁寧にご案内してくださりました。最初にご案内いただくコンシェルジュの方と式までプランを練ってくださるプランナーの方は違うことがあるようです。自分たちと雰囲気が合うな、信頼できるなと思えたスタッフさんで最終的に会場を決めました。家族の控室が旧三井別邸です。100年ほどの歴史があるようで、部屋の細かな飾りや細工、窓ガラスから昔の日本の生活が垣間見え、歴史好きにはたまらないと思います。川端康成が一作書き上げた部屋もあり、歴史好きの義父、小説好きの母に喜んでもらえるイメージが湧きました。庭も綺麗で子供たちにもワクワクしてもらえそうだと思いました。全体的に落ち着いた雰囲気ですので、華々しく豪華なというよりは、奥深く浪漫溢れるというイメージです。詳細を見る (788文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方がとても親切でロケーションと景色が最高な式場
挙式会場からは五重塔が見え、壁の色も優しく明るい雰囲気でした。100人程度入る広さがあるそうだが広すぎず、参加者の顔がよく見えるような作りになっていてとてもよかったです。クラシカルな雰囲気の会場で、装飾はデザイナーとイチから相談できると伺い、自分たちらしい会場にできるのではないかと感じた。見学した際にはオレンジや黄色の生花がメインで飾られており、とてもセンスのある素敵なデザインでした。かなりサービスを盛り込んでもらって350万円でした。(ゲスト70人参加)他に見積もりをとっていないので他との比較はできませんが、サービス内容的に高杉はしないと思います。和洋創作料理で、見た目も鮮やかで素敵でしたが、お味もとても美味しかったです。観光地である五重塔の隣にあるにも関わらずとても落ち着いた雰囲気でした。京都らしさを感じたい方にはもってこいだと思います。式場には最寄りの駅から送迎サービスもあるそうで、遠くからの参加者にも安心して来てもらえると思いました。初めての式場見学でしたがとても親身に対応いただき、式場の見どころや日程についても相談できたためとても有意義な時間でした。また、スタッフのみなさんとても親切で是非ここで挙げたいと感じるサービスでした。ロケーションが最高で、挙式会場から五重塔が見えるところ当日の動線や各会場の雰囲気は見ておくべきかと思います。立派なお庭があるのですが、季節次第で景色が変わるため、自分たちの雰囲気に合わせた時期に挙げることをおすすめします。スタッフの方の熱量、サービス精神にと感動しました。ここで挙げたいと思うような対応をしていただきました。詳細を見る (688文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2023/03/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
祝言を選んでよかったと改めて思った1日
茶色を基調とした落ち着いた雰囲気のチャペルです。正面の窓からは八坂の塔が見え、京都らしさもあります。天井が鏡張りで、広く感じます。吊り装花もできるそうです。和洋どちらの要素もあり、和装洋装どちらとも合う雰囲気です。とても広いわけではないですが、ゲストとの距離も近く、私たちにはとてもよかったです。装花と料理は見積もりから値上がりしました。装花は大幅に予算を超えていたので、高砂のお花のボリュームで調整をしました。どちらもゲストからとても好評だったので、お金をかけてよかったと思うポイントです。招待状は割引のきく、祝言オリジナルのものをお願いしました。部数の多い招待状がお値引きされるのは大きかったです。ゲストからは、今まで参列した中で1番おいしかった!と言っていただきました。ふかひれとあわびの赤飯をいただいたのですが、具も大きく味付けも上品でとてもおいしかったです。駅からは少し遠いので、タクシーチケットをお渡ししました。行楽シーズンは混雑しやすいですが、観光地なのでバスもたくさん走っています。どの方も本当に丁寧でした。プランナーさんは、質問したことに的確に答えてくださったり、演出のアドバイスをくださったりし、安心して準備を進めることができました。本番も、スタッフの方が、お色直し中のゲストの様子を伝えてくださったのが嬉しかったです。アラビカのコーヒーチケットが付いており、ゲストからとても好評でした。1軒目の見学で祝言に決めましたが、準備から当日を終えるまで一度も他の会場にしておけば、と思ったことはありませんでした。会場の雰囲気が素敵なだけでなく、プランナーさんやスタッフさんも素晴らしい方ばかりです。詳細を見る (706文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
京都というロケーションで式をしたい方は必見です
京都という土地柄、会場もデザインは新しいながらも、和風でとても素敵です。八坂の塔をバックにした会場は、とてもいい思い出として、写真に残せそうだなとも思いました。バージンロードもちょうどいい長さです。mu:genという少人数向けの会場を案内していただきましたが、窓があるので開放的な間取りに見えます。絨毯(カーペット)のお色や柄もとても好みでした。どのプランが適応されているのか、当日は急ぎでしたので詳しいお話が聞けませんでしたが、割引は十分していただいていると思います。試食をいただきましたが、とても美味しかったです。ドリンクのプランが2種類だけのようですが、ウェルカムドリンク等、込みのプランでしたので、ゲストのおもてなしには十分配慮がなされていると思います。京都駅からはタクシーを使わないといけませんが、タクシーチケットをいただけるそうなので、問題ないと思います。当日は時間がない中で、こちらの質問にも的確にご回答いただきました。スタッフの方々、皆様とても対応がよく、安心して任せられる会場さんだなという印象です。スタッフさんお一人お一人の対応がとても素晴らしかったです。会場の雰囲気やお料理もそうでしたが、「人」がよくなければ、契約に踏み切れないのが正直なところです。数時間の間に、そのような不安も全て解決してくれた会場でした。複数の会場を見学後、こちらに決定しましたが、検討中の会場があれば、見積りの条件は同じにしておく方が、双方比較できてよいかと思います。詳細を見る (633文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和モダンとカジュアルさが共存するバランスのいい式場
挙式会場から八坂の塔が見えるところがとても気に入りました。和装でも洋装でもどちらでもぴったりな雰囲気でした。堅苦しすぎずカジュアルすぎず丁度いい雰囲気でした。照明も明るすぎず、落ち着いた会場でいいなと思いました。味も見栄えも申し分ありませんでした。食器にまでこだわりがあり、すべてにおいてクオリティの高さを感じました。八坂の塔の隣にあり、京都の雰囲気を存分に味わえる立地です。駅から少し距離がありアクセスに不安がありましたが、タクシーチケットを利用することによって解消できそうです。直前に見学の予約をしたにも関わらず、とても丁寧に対応してくださいました。プランナーの方以外にも料理の配膳に来て下さったスタッフさんも話しやすく感じがよかったです。京都の式場を何軒か見させていただきましたが、料理のクオリティが突出して高いと感じました。また、式場自体も周囲の環境も落ち着いていて、京都らしさを感じられるところもおすすめです。比較的落ち着いた雰囲気を好むカップルにおすすめです。控室や受付がある建物は旧館になりバリアフリーではないので、配慮が必要なゲストがいらっしゃる方は気をつけてみておくとよいと思います。詳細を見る (501文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
趣のある会場とすてきなスタッフさんのいる式場
レトロな雰囲気でおしゃれでした。八坂の塔が見えて京都らしさもあります。天井にもすてきな模様があり、かわいいしおしゃれです。少人数での披露宴を考えているので、大き過ぎない会場がとても良いなと思いました。厨房も横なので料理が出来たてで出てくると思います。高すぎることはないと思います。ほとんどのものは持ち込み料もかからないとのことなので、下げやすいのかなぁと思いました。とてもおいしかったです!お出汁のきいた日本料理が多く、ホッとする味でした。いくつかのコースが選べ、相談して変更もできるので良いなと思いました。駅からは遠く坂の多い場所ですが、観光地の真ん中にあり、ワクワクします!見学時、まだ色々迷っていたら「ゆっくり考えてください」と契約を焦らされることもなくあっさり対応してくださり、とても好印象でした。古い建物を大切に使っておられ、細かなところにも歴史を感じることができます。その分少し段差があるなど不便な面もありますが、挙式会場や披露宴会場はエレベーターもあり移動しやすいです。京都らしさや個性を大切にしたい方に向いてると思います!また、少人数の式にも良いと思います。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
京都を感じられる会場です。
歴史を感じられる建物で京都らしい雰囲気を感じられ非日常を思わせる空間です。派手な印象では無いですが、落ち着いて趣きがあり一つ目の式場見学ですぐに気に入りました。チャペルから八坂の塔がみえるのも素敵です。家族婚なので少人数での会場を探していたのですが、ちょうど良いサイズ感で落ち着きのある会場で良かったです。歴史ある建物を使用するという事もあり正直、他の式場より金額のベースは高めですが、ドレスの提携社数や食事の質も考慮すると納得できます。色彩の美しい盛り付けで見た目も味も満足でした。お肉の柔らかさに感動でした。最寄駅からは少し遠いですが、八坂の塔を見ながら打ち合わせ場所に向かいました。京都の雰囲気を感じながら行くまでの間もワクワクすることができました。また途中小雨が降ってきましたが、傘も準備して待ち合わせ場所で待っていて下さり有り難かったです。ご担当頂いた担当者様が丁寧に祝言様のコンセプトや会場の特徴をご説明して下さりました。またウェディング業界で長いご経験をお持ちのようで私達の気持ちを察してお気遣いのあるご提案して下さり大変ありがたかったです。式の際の生演奏とゴスペルに憧れていて自身で手配しようとも考えておりましたが、祝言様の方で対応いただける方がいらっしゃるという事がかなり大きなポイントでした。新郎新婦だけでなくゲストへのおもてなしも考えて下さっている(コーヒーチケットのプレゼントやバリアフリー)点も良かったです。私達は家族のみと決めておりましたが、親しい友人とか招待したいなと思える式場です。家族婚ということもあり、少人数でも気を遣わないサイズ感が私達には合いました。大人数で派手にやりたいという方には多少雰囲気が重いところを感じられるかもしれないです。詳細を見る (738文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和モダンなチャペルとやりたいことが叶う会場
・式場が八坂の塔のすぐ隣のため、チャペルのバックに八坂の塔が大きく見える。・天井が高くウッド調、天井と床は白であたたかみがあり雰囲気が良い。・当日は雨が少し降ったが、暗くならず八坂の塔もきれいに見えていた。・バージンロードの幅が広く歩きやすい。・オルガン、ハープがあり、本番ではそれらの生演奏と聖歌隊の方々の生歌で挙式を行った。・退場する際はバージンロードに参列者が並び、近距離で見送ってもらえる。・和装式で水あわせの儀を行った。・焦茶色の壁に、ベージュの床、シックで落ち着いた雰囲気。・天井が屋根のように傾斜があり、かがみになっているため実際よりも会場が広く感じる。・会場は横長の部屋で、キッチンが併設されている。・高砂バックはガラスで緑の植物と自然光が入る。・逆光になったり、暗くなったりならず、スマホでも写真写りはとてときれい。・高砂の装花の一部として白い布を垂らして、大きな装花を天井からぶら下げられる。・高砂は通常タイプとソファから選べる。・ゲストテーブルのコーディネートによって、大きく雰囲気が変わる。・高砂の白い布を垂らすのと装花を天井からぶら下げるのは、絶対やりたかったので金額アップ。・料理を牛肉に変更して金額アップ。・白無垢で気に入った柄がプラン外だったため金額アップ。・白無垢の時のヘアオーナメントを、ドライフラワーでお願いしたため金額アップ。・挙式前と披露宴後に前撮りのような撮影をお願いしたので、カメラマンの延長料金が発生。・持込みがかなり自由なので、自分達で用意できるものは持込んで節約した。・式場近くのアラビカコーヒーのドリンクチケットをゲスト人数分特典としていただいたので、ゲストへのおもてなしに使えた。・ゲストからもコーヒーがおいしいと好評だった。・特典のタクシーチケットで、ゲストを振り分け乗合で来てもらえるように調整した。以下、持込みしたもの・ウェディングドレス・ティアラ・イアリング・ブーケ・ドレス用パンプス・タキシード用靴・ウェルカムスペースグッズ・ケーキトッパー・ペーパーアイテム全て・ヒキタクの案内カード・プチギフト・料理は和食コースを選択し、牛フィレ肉に変化してもらった。・上品なお料理で、自分達や親族、ゲストもおいしくいただけた。・料理はもちろんのこと、お皿や盛り付けにもこだわっている。・特に鯛めしがゲストから好評だった。・ノンアルコールメニューでの対応となったが、メニュー数がかなり多く、特に女性から喜びの声があった。・妊娠中、授乳中、アレルギー対応、当日誕生日の方のデザートプレートにバースデーデコレーションなど。・各路線の主要駅から少し離れているが、市バスやタクシーですぐにいける。・観光地でもあるため、会場前までタクシーで行くことは難しい。・八坂の塔が目の前のため、景観は非常に良い。・ゲストも観光気分で楽しみながら会場まで来てくれた。・花灯籠をやっていたので、帰りには八坂の塔がライトアップされて、ゲストは写真を撮ったり楽しんでくれていた。・挙式前と披露宴後に八坂の塔周辺で前撮りのような写真を撮れたのがよかった。・初めての見学から打合せ、当日まで、お会いしたスタッフ全員が丁寧で非常に良い対応をしてくださった。・式当日、ついてくださったスタッフが親切で細かいところまで丁寧にリードしてくださりとても安心した。・披露宴会場に入ったとき、スタッフの方が1列に並んで入場を盛り上げてくださり、また人数の多さに驚いた。・ゲスト一人一人への細かい気遣いがされていた。・参列した両親も式場の皆様の丁寧さをずっと褒めていた。・プランナーさんとは頻繁にメールでやりとりして、細かい確認や、無理なお願い、いろいろなことに対応していただき感謝している。・装花、音響、ムービーの担当者さんとの打ち合わせもいろいろアイデアをくださって、楽しく考えることができた。・和洋どちらでも合う、他にないチャペルからの景色と雰囲気。・スタッフ皆様の丁寧でホスピタリティあふれる対応。・持込みやできることの自由度が高く、やりたいことが実現できる。・チャペルからの景色と雰囲気とおしゃれな会場を1番気に入った。・披露宴会場で装花を天井から吊るせるのは、他の挙式会場ではなかなかできない。・会場周辺や中庭など、前撮りのような写真がたくさん撮れる。・料理がおいしく、食器や盛り付けにもこだわっている。・アラビカコーヒーチケットやタクシーチケットでゲストをおもてなしできる。・自由度が高くていろいろこだわれる。・提携ドレスショップがかなり多い。詳細を見る (1881文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2023/06/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
京都らしい和モダンお洒落な会場!
挙式会場の雰囲気は和モダンな感じでした。正面に大きな窓があり、お天気が良いと法観寺(八坂の塔)が見えて素敵です。会場自体は素敵だと思いますが、挙式会場から移動で階段を降りたり登ったりするのが少し大変に感じました。また披露宴会場のすぐ前のお手洗いが男性用1つ、男女共用個室が1つしかなく、2階まであがるのが妊婦や年配の方には大変に感じました。観光地の中にあり、会場専用の駐車場はないので車で行こうと思うと少し不便に感じます。歩いていく中では京都の雰囲気を味わうことはできると思います。いろんな場所で写真映えしそうです。建物が雰囲気があって素敵でした!和装も洋装も似合いそうです。女性受け(新婦・女性ゲスト)が良さそうな建物だと思います。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/30
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
京都らしい素敵な会場でプランナーさんの対応も素晴らしいです
京都東山の五重塔のすぐ近くにあり、周辺も挙式会場も全てが京都らしい雰囲気です。挙式会場からは五重塔が見えて圧巻の景色でした。唯一無二の会場だと思います。インパクトもあるので参列したゲストの方にも喜んでもらえそうだと思いましたし、話題になりそうです。披露宴会場は2つ見せていただきました。2つともナチュラルな雰囲気の会場で、ゲストの方たちとも距離が近く、アットホームな披露宴がしたいと思っていた私達夫婦にはぴったりの会場だと思いました。お料理はとても美味しかったです。有名店のシェフが監修しているとのことで、さすがだなと思う美味しさでした。味はもちろん美味しく見た目もとっても綺麗なのでゲストの方も喜ぶこと間違い無しです。駅からは遠いですが、見積りを頂いた際にタクシーチケットをサービスしていただけるとお聞きしたので問題ないかと思います。担当していただいたプランナーさんはとても話しやすく明るい方で、楽しく見学することができました。会場や式場の説明も丁寧にしていただきました。京都で式を挙げるなら京都らしい和装が似合う雰囲気の会場を探していて、祝言さんはまさにぴったりの会場でした。また、ゲストの方が観光も楽しめるように引出物は郵送にするサービスがあったり定刻のシャトルバスではなくタクシーチケットを渡すなど、各所におもてなしの心を感じました。本当に新郎新婦と参列者のことを考えてくれている式場だと思います。京都らしい式を挙げたいカップルにはぴったりの会場です。建物もレトロでクラシカルでとても趣があるので一度見学に行ったら絶対に気にいると思います!詳細を見る (674文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
京都の風情を感じられるおすすめの式場
チャペルからは、八坂の塔が見えました。外式の場合でもチャペルで記念撮影等ができると聞きました。披露宴会場はチャペルの一階にあり、エレベーターで行き来ができるようでした。待合室・控室となっている建物の風情ある雰囲気とはうって変わって、新しくとてもきれな建物でバリアフリーも安心と思われます。現実的な費用がわかるように、ある程度グレードアップした状態での見積もりを出してくださったので実際に契約した際の、上振れの心配を軽減することができました。割引や費用削減についても親身に相談に乗ってくださりました。正直に言うと、「すごく美味しい」というほどではありませんでした。式場についての前情報で、料理に自信があると聞いたせいか、自分たちの中でハードルを上げてしまっていたようです。ですが、シェフと打ち合わせをして、料理を決めていけるそうなので、自由度は高いのではと思いました。見学時は四条駅から歩いて向かいました。駅近ではないですが、八坂の塔の近くなので京都の街並みを楽しみながら歩けるのでよかったです。他の式場を複数見学してきて、散々当日の契約をするように勧められてきましたが、こちらの担当スタッフの方は、そのような対応がなかったのでとても印象がよかったです。また、後日再度気になることや、もう一度見積もりを出して欲しい等、色々お願いをしてしまいましたが、快く対応していただき感謝しています。契約後は、挙式までの担当プランナーが、見学時の担当スタッフと違う方になるようで、そこが不安要素です。平日であれば1日1組限定となるようで、とても大きなメリットに感じました。子供連れのゲストが多くなる予定なので、他の方がいない空間で挙式・披露宴ができるのはとてもいいなあと思いました。京都の街並み・建物が好きな方にはおすすめです。詳細を見る (756文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
京都らしさ溢れる式場
木造建築構造であたたかみを感じるような造り。チャペル目の前には八坂の塔が見えて、迫力満点。京都ならではの挙式を挙げることができるという風に感じました。また、バージンロードの装飾も自分達好みに変更可能であるので自分達らしい挙式作りも可能である点に惹かれました。全体的に横長な会場の形から、全ての参加者との距離が近くに感じられる点が良い。試食フェアでは和も洋もどちらも試食したが美味しかった。観光地近くのため、遠方から来られた方でも旅行気分を味わえるところが良い。理想の式に近づけるべく様々な要望に応えようと時間をかけて相談に乗ってくださった点がとても好印象。価格的な相談にもしっかり乗ってくださった。京都らしさが感じられるか。アレンジがどれだけきくか。京都らしさを出したいカップル外国人カップル詳細を見る (346文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
京都ならではの都感溢れた式場
京都らしい雰囲気と内装、外装がイメージしていたのとあっており、かなり良い!挙式会場同様、古風な雰囲気の為、京都での挙式なら、祝言!オクムラ監修の料理はかなり美味しかったです。京都らしい式で有れば和食が良いが、結婚式の料理といえば、フレンチというイメージがあったので、和風フレンチというどちらの良さも併せた料理になっていたので、これから楽しみです。京都駅からタクシーで10分程度。立地に不便はない。また、近くに清水寺、五重の塔もあるので、観光にも適している。二人の幸せを一番に考えていただいてるスタッフが多く、担当いただいたUさんは、特に熱い思いをもって調整含めてご対応いただいた。京都ならではの挙式京都で、京都っぽい挙式を上げたいので有れば、かなりおすすめ詳細を見る (328文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
京都らしく伝統的なゲストハウスで行う、新しいスタイルの結婚式
とてもシックな印象のチャペルで、落ち着いた印象を受けました。和装でも洋装でも映えそうな素敵なチャペルです。チャペルの窓からはそばにある八坂の塔を望むことができ、京都らしさを感じることができることも魅力です。ハープがあり、天井の高いチャペルでどのように響くのか楽しみです。和装・洋装どちらでも違和感のないようなデザインになっています。少人数向けのmu:genという会場を見学しました。25人程度の披露宴を想定していますが、写真では「少し広すぎるかな…」とも思いましたが、実物を見てみると、高砂と各テーブルとの距離感にちょうど良さを感じました。参列者のお待ち合わせ場所は、旧三井邸という昔ながらの面影が残る建物になっています。参列者の方には式本番だけでなく、お待ち合わせの時間も日本の良さを感じてもらうことができるかと思います。八坂の塔の間近に位置しており特にロケーションが素晴らしいです!衣装を着て付近の撮影も可能だそうです(前撮りとして撮影会をする人もいるそう)東山付近は公共交通機関のアクセスは良くありません。また、式場の駐車場もありませんので、参列者の方にはタクシーで来ていただくことを想定しておいた方が良いかと思います。複数の結婚式場を比較検討していましたが、祝言に決めた一番の理由はプランナーさんの人柄の良さでした!「お二人がどういう結婚式にしたいのか」についてとことんこだわっていただき、業界の慣習やルールに縛られず何ができるか、を親身になって考えてくださいました。・京都らしさを感じられるロケーションで、遠方からのゲストをもてなせる・歴史ある建物を待合に使用できる・自分らしい結婚式を行いたいカップル・ゲストをもてなしたいカップル詳細を見る (721文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.4
- オンライン活用
- 会場返信
和モダンな雰囲気で、厳かかつお洒落な結婚式ができる場所
シンプルかつクラシカルな造りなので、自分の好みに合わせた会場の雰囲気にすることができる。また、木を基調とした和風な会場となっており、正面には竹の装飾があしらわれている。夏に挙式をするので、たくさん特典をつけていただけた。ブライダルフェアにて無料で試食をしたが、美味しく、見た目もお洒落なお料理だった。電車の駅からは距離があるが、下見当日はタクシー代金をサービスしていただいた。披露宴当日もゲストにタクシーチケットを用意していただけるのが安心だった。気さくで感じがよく、説明も丁寧なスタッフが対応してくれた。別会場で行う挙式の時間と合わせて披露宴の時間を柔軟に調整していただけたので、とてもありがたかった。京都らしい和風な雰囲気かつコストパフォーマンスが良い日本の伝統的な雰囲気をもちつつ、モダンな雰囲気も取り入れたいカップルにおすすめ。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
京都の八坂の塔、風情を感じることのできる式場
チャペルから塔が見える他の式場には無い素敵な会場でした。洋装でも和装でも行える雰囲気のチャペルでした。また建物も文化遺産で風情のある雰囲気でした。人数に応じて会場を選択できるので、披露宴で行う場合は2会場から選べます。また少人数で家族のみなどで考えている場合は、文化遺産の建物内で会食が可能です。家族のみで行うかたちで見積りして頂きました。和装で祝言式を行う予定ということもあり、少し予算をオーバーしましたが、他にコストを下げれるところも提案して頂けるので、理想的な予算でいけます。また当日特典の値引きも大きいです。祇園おくむらの奥村さんがこだわりを持たれた料理で、フレンチの中に和も取り入れた今までに無い結婚式の料理を味わうことができ、とても美味しく、見た目も素敵なものばかりで、大変満足しました。八坂の塔の近くで京都の風情を感じる場所です。車で来る際はパーキングに停める必要はありますが、バス停などからは歩いて近い距離でした。担当の方が凄く丁寧で、寄り添って色々と考えて下さり、また談笑もできたりで和やかな雰囲気の中、色々と考えが膨らみながら話しを進めることができました。紅葉や桜の時期はもちろんのこと、新緑の時期でも京都を感じなら、楽しむことができます。迷っている方は会場に行かれると和装の魅力を感じるかと思います。洋装でも素敵に行える雰囲気です。詳細を見る (577文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/08
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
京都らしさを感じながら、式を挙げられる場所です。
扉を開けた瞬間に温かみを感じることができる素敵な空間が広がっていました。また壁や床が真っ白ではなくベージュに近い色合いだっため、白のウエディングドレスが映えるのではないかと予想します。また、挙式会場からは八坂の塔が見えます。このロケーションで挙式ができるのはここだけではないでしょうか。2つの会場がありどちらも素敵でしたが、大きい会場の方がいろいろなバリエーションができるのかなと思います。小さい会場の方は天井が木彫りのような模様がありました。大きい会場と比較すると、雰囲気作りは限られてくるかもしれません。30人で約210万でした。挙式までまだまだ打ち合わせがあるので、これから値段が変わってくるとは思いますが、人気な時期に挙げるのでこの人数でこの値段なのかと若干思います。ただ様々な割引特典があるので、助かりました。試食させていただき、とてもおいしかったです。また自分達で組み合わせたコースも考えて提供できると聞き、オリジナルのあるものができることが利点だと思います。駅から遠い少し遠いのが難点です。ただ京都の街並みを散策しながら会場まで行けると考えると利点にもなります。招待をする人にはタクシーチケットを配布できるので、ゲストにとったら有難いのではないかと思います。こちらの疑問点にも、事細かく説明していただき大変助かりました。また、コロナ禍で挙げることに対しての不安や心配することもきちんと聞いて、こういう手立てがある等も説明していただき、こちらなら安心して式を挙げられると感じる事ができました。古民家、隠れ家、京都らしさを感じる等そういったイメージのある方にはオススメできる会場だと思います。予算、挙式のイメージをしっかり決めてプランナーさんに相談することが大切だと思います。また、気になる事や心配な点は遠慮せずにお伝えして進めていく方が自分の満足する挙式にすることができるのではないでしょうか。詳細を見る (803文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/02/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ゲストの人数(23件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 17% |
41〜60名 | 35% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 13% |
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(23件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 9% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 30% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 4% |
601万円以上 | 0% |
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- 挙式での生演奏
この会場のイメージ670人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席△【月1プレミアム】豪華2.5万円試食×衣装優待×成約10大特典付
【月に1度のプレミアムフェア】衣装20万円プレゼント&10大特典◆さらに前菜からデザートまで、実際のご婚礼料理豪華4品2.5万円相当の試食付!チャペル&披露宴会場見学で式場探しが初めての方にもオススメ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席△【10大120万優待】国産特選牛×京野菜フレンチ豪華4品試食
【当館人気No.1フェア!】国産特選牛をはじめ季節のデザートが付いた豪華4品の無料試食をご用意。ドレス優待など最大120万円10大特典付◆チャペル&披露宴会場見学、お見積り相談など充実の体験型フェアです。
1101土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【1件目AM来館限定】土曜BIGハーフコース試食×豪華10大特典付
【土曜日限定BIGフェア】先着5組様限定◆1件目AM来館のおふたりに衣装20万円&10大特典◆さらに実際のご婚礼料理豪華ハーフコース2.5万円相当の試食付!チャペル&披露宴会場見学で式場探しが初めての方にもオススメ◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-1705-3345
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【1件目来館×*先着5組様*限定特典】ドレス料金20万円分プレゼント!
【1件目にご来園×先着5組様限定特典】当日の衣裳料金20万円分プレゼント! 初めての式場探しでも安心サポート付フェア開催中! おふたりならではの料理や空間プロデュースをサポート致します。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)(ザヒガシヤマクラブバイハッポウエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0827京都府京都市東山区八坂上町385-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 阪急四条河原町駅・・・徒歩15分 京阪祇園四条駅・・・徒歩13分 JR京都駅・・・タクシーで10分 (結婚式当日は京都駅/河原町駅からのタクシー手配有) |
---|---|
最寄り駅 | 阪急四条河原町駅 |
会場電話番号 | 050-1705-3345 |
営業日時 | 平日:10:00~19:00 / 土日祝:9:00~20:00 (水曜定休) |
駐車場 | なし |
送迎 | ありJR京都駅からタクシー手配有(結婚式当日のみ) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 五重の塔を臨む窓から差し込む自然光でステンンドグラスが輝く幻想的な空間 バージンロードの長さは12m、天井高は7m |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り花嫁の支度を整え、旅立ちの前に家族と静かに語らう時間。さりげなくもあたたかい心遣い「OKIMOCHI」。 |
二次会利用 | 利用可能窓の外には世紀を超えた古の庭園が一面に広がる。雅な空間で寛ぎのひと時を。 |
おすすめ ポイント | 京都祝言の目の前には1,600年の歴史を誇る五重塔「八坂の塔」が聳え立つ
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギー対応ならびにベジタリアン・ヴィーガンなど お客様へのご対応も随時承っておりますのでお気軽にお申し付けください。 シェフとのお打ち合わせもご用意させていただいております。 |
事前試食 | 有り京都の四季を映す旬の食材を用い、懐石やおばんざいの伝統に日本の美意識を重ねた料理。盛り付けには町家や庭園に見られる「間」や「陰影」の感覚を取り入れ、味覚だけでなく景色や余白までもを表現している |
おすすめポイント | 食材のお持ち込みや、オリジナルメニューのご提案も可能です。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 新館はバリアフリー対応となっております 挙式会場
多目的トイレ あり詳細はスタッフへお問い合わせください個室
貸出備品
優先駐車場 なし資格取得スタッフ なし |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設※京都駅周辺4提携、四条周辺で4提携 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
