
18ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
新郎・新婦の『やりたいこと』が実現できる、アットホームな式場
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/05/13
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 4 | 料理 | 5 | ロケーション | 5 | スタッフ | 5 |
---|
費用明細 2,395,393円(18名)詳細

- ヒロトシさん認証済
- 埼玉県
- 男性
- 訪問時:33歳
- ゲスト数:11~20名
挙式会場について
【挙式会場の雰囲気】
★point : チャペルの窓から覗く『八坂の塔』が神秘的!
・会場全体は木目を基調とした落ち着いた空間です
・自然光も入りやすい造りといった印象でした
・真ん中通路の両サイドにお花などを装飾できるので自分たちで挙式会場
の雰囲気を考えられます
・人前式だったのでお互いの親しい友人に牧師さんの役割をお願いし、
気楽に楽しく挙式ができました。
・結婚証明の際、スニーカー好きということもあり白スニーカーに
お互いの名前を記入するということもやらせて頂きました。
披露宴会場について(会場名:MU:GEN)
【披露宴会場の雰囲気や特徴】
★point1 : 少人数用の会場でとてもアットホームな空間
★point2 : 和柄をあしらった木目調の天井がとてもおしゃれ
★point3 : 会場に併設されたキッチンがあり出来立てのお料理が
味わえる
・会場の広さは30~40人あたりが丁度いいのかなという雰囲気の場所
でした。私のときは総勢18人で結婚式をしたのですが、少し余裕が
ある感じで広々と使用させて頂きました。
・希望すれば、天井にも装花で装飾することも可能です(もちろん費用
と相談です)。
最初の見積りから値上りしたところ
【こだわってお金をかけた点】
・ウェディングケーキにはこだわりました。
今まで出席したどの式場でも見たことなかったのですが、京都祝言さん
では新郎新婦が作ってほしいケーキの案を伝えると、それを形にして
くれます(もちろん常識の範囲内で)。私たちは立体型のだるまの
ウェディングケーキを注文しました。ゲストと一緒に完成させるという
こともしたかったので、ゲストの皆様にイチゴを載せてもらい会場で
完成させました。ケーキ入刀ではなく、チョコソースで目入れも
やりました。
【値上がりポイント】
・やりたいことが多いと、その分自分たちの準備も増えますし、
お金が掛かることもあると思います。妻やプランナーさんとお話しして
後悔のない選択をして頂ければと思います。
最初の見積りから値下りしたところ
【節約した点】
・正直、お花は少し節約しました。
ですが、当日フラワーデザイナーさんの腕で見事におしゃれに仕上げて
頂き、大変満足でした。
・親族と親しい友人のみの結婚式ということもあり、引き出物関係も
少し節約しました。
・招待状(楽々wedding招待状を活用)、席札、席次表は自分たちで
アレンジして準備しました。
料理について
★point : 京都の名店『祇園おくむら』監修のお料理
・とにかく出てくるお料理全ての見た目が美しく、そして美味です!
・『mu:gen』という少人数向けの披露宴会場だったのですが、会場に
併設された厨房があり、できたての状態で席までお料理を運んできて
くれるので本当に料亭に来たような感覚で召し上がることができます。
・メニュー表も京都感が出てたデザインを選び、とてもおしゃれでした。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
【会場周りの景色】
★point : 歴史的建造物である『八坂の塔』がすぐ近くにあり、京都を
代表する観光名所に位置しているため、雰囲気は最高です
・周辺は古い木造建築の建物が建ち並んでおり、京都感を存分に味わう
ことができるというところがおすすめだと思います。
【式場までのアクセス】
・式場まではタクシーで向かったほうがいいかなと思います。
・式場のプランの中に、会場までの『往復タクシーチケット』をご準備
頂けるプランがあるので、アクセスは問題ないと思います。
ただ、京都はいつも混んでるイメージがあるので早めの行動をおすすめ
します。
・式場近くには『アラビカコーヒー東山店』があり、招待状と一緒に
同封したコーヒーチケットを使用して、式開始前にコーヒータイムを
楽しめます(営業時間内であれば式後でもok)。
※京都祝言さんのプランで設定できます
スタッフ・プランナーについて
【プランナーさん、スタッフさんの印象】
★point : ここまでしてくれるの⁉というくらい親切でした
(正直、口コミ以上です)。プランナーさん、当日のスタッフ
皆さん全てに恵まれました。
・打合せ時に新郎、新婦へのヒアリングから始まり、我々の気持ちに
寄り添って頂き、たくさんご提案してくださいました。二人の中で
大切にしていることをプランナーさんがピックアップしてくれて、
結婚式のコンセプトをまず決めました。そのコンセプトを軸にして
自分たちの中でやりたいことを明確にしていき、結婚式当日のイメージ
を膨らますことができ、結婚式は大成功でした。
・親切なご対応に関するエピソードとして、
来てくれる家族、友人に京都祝言さんの会場の魅力を細かく伝えたいと
いうことで、式場案内マップを作成したいとプランナーさんにご相談
したところ、ご丁寧に式場の注目ポイントを写真撮影してくださり大変
助かりました。他にも別のカップルのご担当をされており、忙しいにも
かかわらずご尽力頂けるプランナーさんには感謝しかありません。
・結婚式前日、会場にお伺いした際に「当日スタッフ全員スニーカーで
参加してもいいですか?」と、ご提案頂きこころよく快諾しました。
スタッフの皆さんもすごく楽しんでいる感じが伝わってきてとても
気持ちの良いスタッフさんだなと感じました。
結婚式終わりには、新郎新婦とスタッフ全員で円になってスニーカーの
集合写真を撮ったことは最高の思い出です。
この式場のおすすめポイント
●プランナーさん、スタッフさんがとても丁寧で、親切という点
(遠方から予約する方も安心できると思います)
⇒ 打合せ段階からたくさんご提案頂き、何もわからない私たち夫婦と
しては大変心強かったです。また、私は埼玉県在住ということもあり
web打合せや基本メールでご対応頂いていたのですが、返信も早く
とても安心して準備期間を過ごせました。
結婚式をするにあたりここは最も重要なポイントではないかと
思います。結婚式ってお金も結構掛かるので、この信頼関係は重要だと
思います。
●お料理が芸術的でどれも絶品という点
⇒ 今まで出席したどの式場よりもお料理が美味しかったです。
★ドレスショップとの提携数が豊富という点(8社くらい?)
⇒ 新婦としてはとても重要なポイントかと思います。うちの妻はほぼ
全ての提携ショップに出向きドレスを試着してました(笑)。
豊富すぎてとても悩んでました(笑)。
●歴史的建造物である『八坂の塔』を背景にした挙式が挙げられる
という点
⇒ チャペルの窓越しから見える『八坂の塔』がとても絶景です。
●結婚式会場全体が歴史的文化財という点
⇒ 歴史的文化財である旧三井邸を結婚式場としており、京都の和を
存分に感じられます。入り口ののれんを通過した瞬間から感動でした!
●会場全体1日貸し切りの場合あり(平日の場合に限ると思います)
⇒ 休日は厳しいみたいですが、式の予定が被ってない平日の場合は
会場全体が1日貸し切り状態でした。週末の平日開催が良いかも?
●エンドロールムービーの技術が芸術的
⇒ 式当日の映像を最後にエンドロールムービーとして流したのですが、
映像撮影スタッフさんの技術がすばらしく、当日作ったとは思えない
くらいの質の高さで驚きました。
- 挙式での生演奏
- 聖歌隊がいる
- フラワーシャワーができる
- チャペルに自然光が入る
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
【京都祝言さんにした決め手】
★point1:口コミサイトでの評価でスタッフさん評価が高い点
★point2:京都の素晴らしさ、そして自分が歴史の中に溶け込んだ
ような気分にさせてくれる雰囲気をもった式場という点
<式場決定までの流れをご参考までに記載します>
・お互いの家族に旅行気分を味わってもらいたいなどの理由から、
北海道、沖縄、京都で式場を検討してました(相談はゼクシィ
カウンターを利用)
・私は埼玉県在住でしたので、式場の説明会は全てオンラインで
実施しました。
・オンライン説明会では、京都の式場を3場所ほどご紹介頂き説明会での
印象はどの式場も魅力的だったので、大変悩みました。
・直接見学に行きたかったのですが、遠くて行くことができないので
最終的な判断基準は結婚式をした方々の口コミをたくさん確認して
式場を決定しました(複数サイトを閲覧して慎重に決めました)。
・式場には決定してから1回だけお料理の試食と打合せを兼ねて見学に
行きました。
【結婚式準備に関するアドバイス】
・後悔の無いように、お互いしっかり協力して、話し合ってやりたいこと
を考えていくことが大事だと思います。しっかり話し合ったうえで新婦
の意見を尊重してあげましょう 笑
・やりたいことが多すぎると準備も大変なので、事前の準備期間を十分に
考慮して進めていくことがとても重要だと感じました(経験談)。
自分たちが考えてる以上に準備が大変でした。でも、今思えば準備期間
も含めてとても楽しかったです。
・結婚式当日まで何が起こるかわからないので『結婚式保険』に入って
おくと気持ち的にも安心です。私たち夫婦は、結婚式の約2週間前に
コロナに罹り焦りました。。。
・遠方で結婚式を実施する際に友人も呼ぶ場合は、お車代を十分考慮した
方が良いと思います。私たちは友人には移動費往復代をお車代として
お渡ししました。
【結婚式当日に関するアドバイス】
・思いのままに楽しむだけです!(これ以外ありません)
このクチコミの投稿フォト

会場からの返信
ヒロトシ 様
この度はご結婚誠におめでとうございます
そして数ある結婚式場の中でお二人の大切な一日を
京都祝言にお任せ頂けたこと 心より御礼申し上げます
あわせてご多用の中詳細に口コミをご投稿して下さり
お褒めのお言葉をいただきましてありがとうございます
オンラインでのご見学ということもあり不安な点もあったかとは存じますが
お二人が選んで下さった京都祝言で
当日ゲストの皆様にも楽しんでお過ごし頂けていましたら大変光栄でございます
ヒロトシ 様に仰って頂きましたように
八坂の塔が見えるチャペルはとても神秘的で他の会場様にはない
唯一無二のチャペルでございます!
スタッフも一緒になって当日は楽しませて頂き
こちらこそ 感謝のお気持ちでいっぱいでございます
お二人から頂きました沢山の嬉しいお言葉を励みに
今後も素敵な会場作りに励んで参ります
随時HPやInstagramなどでも情報を発信していきますので
今後とも温かく見守っていただければ幸いでございます
またお会いできます日を心より楽しみにしております
ご投稿誠にありがとうございました
費用明細
項目 | 内訳例 |
---|---|
プラン |
|
挙式会場 |
|
披露宴会場 |
|
料理 |
|
飲物 |
|
装花 |
|
衣装・美容 |
|
写真・映像 |
|
演出 |
|
引出物 |
|
サービス料 |
|
消費税・その他 |
|
※各項目ごとの金額は、投稿いただいた費用明細画像から算出をしているため、グラフ表示はあくまで参考としてご利用ください。詳しい内訳は費用明細画像にてご確認ください。
※現在とは異なる場合がございますので、最新の状況は各式場にご確認ください。なお、費用明細の内容を式場との価格交渉などに利用することはご遠慮ください。
最初の見積りから値上がりしたところ
【こだわってお金をかけた点】
・ウェディングケーキにはこだわりました。
今まで出席したどの式場でも見たことなかったのですが、京都祝言さん
では新郎新婦が作ってほしいケーキの案を伝えると、それを形にして
くれます(もちろん常識の範囲内で)。私たちは立体型のだるまの
ウェディングケーキを注文しました。ゲストと一緒に完成させるという
こともしたかったので、ゲストの皆様にイチゴを載せてもらい会場で
完成させました。ケーキ入刀ではなく、チョコソースで目入れも
やりました。
【値上がりポイント】
・やりたいことが多いと、その分自分たちの準備も増えますし、
お金が掛かることもあると思います。妻やプランナーさんとお話しして
後悔のない選択をして頂ければと思います。
最初の見積りから値下りしたところ
【節約した点】
・正直、お花は少し節約しました。
ですが、当日フラワーデザイナーさんの腕で見事におしゃれに仕上げて
頂き、大変満足でした。
・親族と親しい友人のみの結婚式ということもあり、引き出物関係も
少し節約しました。
・招待状(楽々wedding招待状を活用)、席札、席次表は自分たちで
アレンジして準備しました。
結婚式へのイメージがふくらむ

式場見学や試食が楽しめる
ブライダルフェアを見る
公式サイトへ
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るこの会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-1705-3345
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【1件目来館×*先着5組様*限定特典】ドレス料金20万円分プレゼント!
【1件目にご来園×先着5組様限定特典】当日の衣裳料金20万円分プレゼント! 初めての式場探しでも安心サポート付フェア開催中! おふたりならではの料理や空間プロデュースをサポート致します。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)(ザヒガシヤマクラブバイハッポウエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0827京都府京都市東山区八坂上町385-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 阪急四条河原町駅・・・徒歩15分 京阪祇園四条駅・・・徒歩13分 JR京都駅・・・タクシーで10分 (結婚式当日は京都駅/河原町駅からのタクシー手配有) |
---|---|
最寄り駅 | 阪急四条河原町駅 |
会場電話番号 | 050-1705-3345 |
営業日時 | 平日:10:00~19:00 / 土日祝:9:00~20:00 (水曜定休) |
駐車場 | なし |
送迎 | ありJR京都駅からタクシー手配有(結婚式当日のみ) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 五重の塔を臨む窓から差し込む自然光でステンンドグラスが輝く幻想的な空間 バージンロードの長さは12m、天井高は7m |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り花嫁の支度を整え、旅立ちの前に家族と静かに語らう時間。さりげなくもあたたかい心遣い「OKIMOCHI」。 |
二次会利用 | 利用可能窓の外には世紀を超えた古の庭園が一面に広がる。雅な空間で寛ぎのひと時を。 |
おすすめ ポイント | 京都祝言の目の前には1,600年の歴史を誇る五重塔「八坂の塔」が聳え立つ
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギー対応ならびにベジタリアン・ヴィーガンなど お客様へのご対応も随時承っておりますのでお気軽にお申し付けください。 シェフとのお打ち合わせもご用意させていただいております。 |
事前試食 | 有り京都の四季を映す旬の食材を用い、懐石やおばんざいの伝統に日本の美意識を重ねた料理。盛り付けには町家や庭園に見られる「間」や「陰影」の感覚を取り入れ、味覚だけでなく景色や余白までもを表現している |
おすすめポイント | 食材のお持ち込みや、オリジナルメニューのご提案も可能です。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 新館はバリアフリー対応となっております 挙式会場
多目的トイレ あり詳細はスタッフへお問い合わせください個室
貸出備品
優先駐車場 なし資格取得スタッフ なし |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設※京都駅周辺4提携、四条周辺で4提携 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
