
18ジャンルのランキングでTOP10入り
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
京都らしさを感じられ、プライベート空間が叶う式場
京都らしさが感じられるチャペルで、和装も洋装も合いそうでした。広さがあり、京都らしい雰囲気を感じられる披露宴会場でした。できるかぎり希望の予算に近づけてくださいました。ドレスの中に着る下着や靴、ペーパーアイテム等の持ち込みは無料でした。和食洋食を選択でき、試食させていただいた肉料理がとても柔らかくおいしかったです。京都駅からタクシーを使わないと遠いが、タクシーチケットの用意が可能対応くださったスタッフの方はにこやかでとても親切でした。組数を限定しているため、プライベート空間で安心して挙式ができる点が良かった京都らしさを求めるカップルにおすすめ比較的新しい式場のため、友人と被りにくいのかなと感じました詳細を見る (303文字)
もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
和の情緒織りなす最高の空間
挙式会場の窓から五重塔が見えるのが印象的でした。披露宴会場は広すぎず、ゲストとの距離感がちょうど良いアットホームな式ができそうでした。駅からは少し歩きますが、道中で京都らしい風情が感じられ、ゲストの方にも観光気分で楽しんでもらえそうだと感じました。スタッフの方は全員丁寧に対応してくださりました。初めての下見でわからないことが多く、少し不安でしたが、スタッフの方が丁寧に説明、こちらの希望を聞き出してくださったおかげでなんとなくイメージができました。和な雰囲気が感じられるところや、五重塔が見えるチャペル、祝言式といった他の会場にはない唯一無二感があるところが良いと思いました。京都らしさを重視する方におすすめです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/17
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
安心して信用できるスタッフ陣
・天井が高く(4.5m)、自然光がよく入り、窓からは八坂の塔が見える。・壁には鏡があり、面積よりも広く感じる。・バージンロードの床はオフホワイト。参列者席の床はブラウンの木となっている。・天井が鏡となっており、面積よりも高く感じる。・高砂の後ろはガラス張り。背景には竹がある。・1卓最大8名がけ。10卓程度置いても余裕がありそう。・阪急京都河原町から徒歩15分程度。・観光地のど真ん中であり、人通りは多い。・新郎新婦の身長が高いため、チャペルの高さを重視していたが、天井が高く、また天井近くの窓から自然光が入るため開放感かある印象であること。・スタッフのみなさんが非常に丁寧であり、信頼できる印象であること。・式の日程変更にはお金がかかるようなので、気になる人は確認要。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都の風情とアットホームさを兼ね備えた式場
会場は清水寺の近くにあり、窓からは塔が見える素敵なロケーションでした。挙式では、フラワーシャワーの際に清水寺を背景にしたお二人の姿がとても印象的で、心に残りました。立地もよく、式の後には周辺を散策できて楽しめました。披露宴会場は少人数向けのアットホームな空間で、参列者同士の距離が近く、温かな雰囲気が印象的でした。クイズ大会などもあり、ゲストみんなで楽しめました。料理はどれも丁寧に作られており、特に心に残ったのは先付のおにぎりとフォアグラのソテーです。意外性のある組み合わせながら相性が抜群で、とても印象的でした。また、国産牛フィレ肉のローストは驚くほど柔らかく、口の中でとろけるような味わいでした。料理や飲み物の量も十分にあり、最後まで充実したおもてなしを楽しむことができました。式場へは京都駅からタクシーで向かうことができ、アクセスは比較的スムーズでした。ただし、帰りは会場から京都駅までのタクシーを自分で手配する必要がある点には注意が必要です。会場は清水寺のすぐそばにあり、京都らしい歴史ある街並みや趣のある景観を堪能できる環境にあります。挙式や披露宴に参列するだけでなく、周辺散策も楽しめる魅力的なロケーションでした。会場スタッフの対応はとても丁寧で心に残りました。特にプランナーの方をはじめ、スタッフの皆さんが常に笑顔で親切に接してくださったので、安心して一日を過ごすことができました。披露宴後にはアラビカコーヒーの無料券をいただきましたが、店舗の場所がわからず困っていたところ、スタッフの方がわかりやすく道順を教えてくださり、無事に立ち寄ることができました。細部にまで心配りが行き届いており、ゲストへの配慮の行き届いたサービスだと感じました。清水寺の塔を望める抜群のロケーションで、京都らしい雰囲気を堪能できる。詳細を見る (763文字)
もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/10/02
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
京都らしいアットホームな式場
・バージンロードの幅が広くドレス映えする・少しクラシカルで落ち着いた雰囲気。ナチュラルさより大人っぽい雰囲気が好きな方におすすめ。・前に進むつれ八坂の塔が見えてきてとても綺麗でした。70〜80名を想定している為会場はjugaを見学。高砂の後方部分のみがガラス張りになるので外はあまり見えず開放感がある会場ではないと感じます。・天井の一部が鏡になっていて、壁の色や照明が反射してとてもお洒落。全体的にダークブラウンを基調としてるので落ち着いています。装飾アイテム次第で雰囲気が全然違いました・ギャップを減らす為にある程度のオプションを見込んで見積もりを依頼。京都は高いイメージがあったのですが、沢山特典を付けてくださり予想内の金額でした。・ペーパーアイテムやムービーの持ち込み無料、cd盤不要なのはありがたいです。・和洋を織り交ぜた試食内容。だしや素材の味を感じる優しい味付けで美味しい!レストラン監修なだけあって相当レベル高いと感じました。奇抜すぎるものが無かったのも良かったです。契約後は実際に試食会で食べてから和洋選べるのも嬉しい!・最寄駅は京都河原町か京都駅になるので駅からは遠く、ご年配の方には少し辛い距離かもしれません。ただ八坂の塔までタクシーで入れたらすぐなのでそこまで気になりませんでした。・観光地の中心なので人は多いですが、中に入れば静かでとても風情があります。案内頂いたスタッフさんだけでなく、祝言さんですれ違ったスタッフの方全員すごく丁寧に対応してくださりました。強要とかも一切なく、私達の気持ちや状況に寄り添ってくれました。京都らしい自然を感じられるだけでなく、重要文化財となっているスペースがあったり他に無い雰囲気があります。結婚式だけでなくゲストの方に空間自体を楽しんでもらえると感じました。おもてなしを重視していたので、ゲストにアラビカコーヒーのチケットをプレゼントしてもらえたり、時間に縛られないのもかなり魅力的でした!(1日最大3組まで)おもてなしやゲストとの時間、オリジナリティ溢れる式にしたい方におすすめだと思います!詳細を見る (877文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
京都と洋の融合で素晴らしい
theチャペルの洋式が多い中、祝言さんの和と洋の融合されている所や建物の古き良き京都の感じが今まで参列した事のない、人と被りにくいと感じたことと挙式会場から見える五重の塔が気に入り決め手となりました。挙式会は追加の装飾をしませんでしたが、それでも充分なくらい素敵な会場でした。私たちが入場時、披露宴会場(7テーブル)に参列してくださっていた方々が座っているのを見ると「ぎゅっとしてる!」「ちかい!」と感じましたがすぐに参列者の方々の元へ行けてまわりやすく沢山会話が出来たので嬉しいかったです。会場の天井の彫刻が大好きでした。式場とは関係ないですが、ドレスを妥協したくないという思いから予定額の2倍弱くらいになりましたが後悔はしていません。エンディングムービーを後付けでお願いしたので思わぬ出費でしたが、お願いしてよかったねと言いながら何度も見返すくらい素敵な動画(編集も上手)だったので大変価値のあるものでした。今回結婚式プレゼントという企画で挙げさせて頂き、その分お料理や他の所にお金をかけることが出来ました。ウェルカムスペースやプチギフトや衣装の小物など持ち込み料が掛からなかったのもありがたかったです。全てのご飯が美味しく、参列者の方も「おいしかった」と満足そうでした。ケーキに関しては、パティシエの方がとっっても素晴らしく素敵な人柄で好みを丁寧に聞いてくださり案も提案してくださったことで誰よりも可愛い納得のいくケーキに仕上げてくださりとても感謝しています。パティシエの方にお任せの部分もありましたが、凄く素敵なセンスで大満足でした。ありがとうございました!決して立地は悪くないですが、とても足の悪い方や妊婦の方には、坂道や建物が日本家屋の階段があったりと少し厳しかもと思いましたが、式場の方が凄くサポートをしてくださったおかげで無事結ぶことが出来ました。おもてなしとして式場からタクシーチケットを出していただいたのもありがたかったです。ご高齢の方や妊婦の方に渡せた事で大変喜んでもらえました。坂道がない道までタクシーで来れるという点も安心ポイントでした。とても親切で何度も相談に乗って頂きありがとうございました。毎回入り口で待ってくださっていて大変申し訳なか感じながらもありがたかったです。入場前などに緊張している私たちに優しく声を掛けて下さりとても安心したのを覚えています最後の荷物の持ち帰りの時には、皆様で運んでいただき大変助かりました。ありがとうございました!・料理が美味しい・式場の雰囲気(庭や披露宴会場含めて)・持ち込みできるものが多い早めにやっておくこと時間があると思っていたら式前は自分のメンテナンスに忙しくて、意外に全然時間が無いです!(私は当日の夜中までやってました)式場が決まったらインスタなどを見てやりたい事を情報収集しておくとパートナーや式場の方とスムーズに話が進みやすいです。詳細を見る (1206文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
緑なお庭が素敵
どの披露宴会場も緑が映える雰囲気でした。もともと京都東山にあった建物を回収して作られており雰囲気が良く、そこにいるだけで特別な気持ちになることができます。八坂の塔の近くにあり観光地のど真ん中です。参列したゲストの皆さんには、会場に行くだけで観光になるんじゃないかと思いました。人が多く、車で入っていくことが難しい部分もあるため、アクセスがとても良いとは言えないと思います。とにかく会場の雰囲気がとても素敵です。お庭の紅葉が青々としており、とても美しかったです。広々と言うよりはこじんまりした印象で、それがまた、自分たちだけの場所と言う特別感があり、素敵だなと思いました。雰囲気重視なカップルにはオススメだと思います。またご飯もとてもおいしかったので、お料理重視な方にもお勧めできると思います。詳細を見る (346文字)
もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
京都感を感じられる式場
他の挙式会場に比べて新郎・新婦側間の席が離れていて大きなドレス姿でも歩きやすいとスタッフ方がおっしゃっていましたバックには、八坂の塔が見えとても京都の雰囲気を感じやすいと思った会場の広さは、一般的な会場より少し広いように感じました新郎新婦の座る背景には、大きなガラス張りで竹が見えて挙式場と同じく京都の雰囲気が感じられた会場料、提携ドレスショップや持ち込みの多くは、持ち込み可能である点でコスパはすごく良いと思った特典の量もかなり充実していた料理は、どの料理も非常に美味しかったコースは、和食と洋食コースがありメニューはある程度決まっているが、打ち合わせをしていく中で別途変更も可能とのことだったウェディングケーキは、要望に応えて何でも製作可能とのことだった最寄り駅からは、少し遠いので徒歩はしんどいと思う車両進入禁止箇所が多い地区であるが、時間帯によって式場の入り口前までタクシーで向かうことは可能とのことでした式場内の案内をしていただいた時に移動時などで頭上や足元の注意喚起を適宜してもらって気遣いが素晴らしいと思った式のプランの内容も詳しくしていただき、質問事項にもわかりやすく返答していただき、スタッフの方でもわからないことは、その場で曖昧な回答をせず別途メールなどでご連絡していただき対応が丁寧だった式場の雰囲気は、ネットの写真や雑誌で確認したイメージと差異がなかったスタッフさんの対応がとても丁寧だった和婚を考えているカップルアットホームな式ができるところを探しているカップル詳細を見る (644文字)
もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/22
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方の対応がとても丁寧
五重塔が目の前に大きく見えるのが印象的です。すごく京都らしさがある挙式会場だと感じました。アットホームな雰囲気であるところに魅力を感じました。ゲストと私たちの先の距離感も近く、みんなと話しやすい雰囲気、距離感であると感じました。私たちの要望を細かいところまで聞いてくださって、私たちに合った提案をしてくださりました。数件下見に行きましたが、お料理は祝言さんがダントツで1番美味しかったです。お皿も見た目もおしゃれで、味もとても美味しく、当日まで楽しみです。駅からは少し歩く形になりますが、京都観光しながら来ていただけるような場所です。また、タクシーチケットは手配していただけます。下見に行かせていただいた際にすれ違うスタッフさん全員が、とてもいい雰囲気で丁寧で当日もここでお願いしたらゲストの方々も快適に楽しく過ごせるだろうと感じました。スタッフの皆さんの雰囲気、料理の美味しさ、そしてエンドロールの動画のクオリティが素晴らしいと感じました!京都らしさをゲストの方に感じていただきたい、普段行く結婚式と少し違った雰囲気のある式にしたいという方におすすめです!詳細を見る (479文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
新郎新婦のことを第一に考えてくれる
チャペルですが、八坂の塔が見える和洋混合な空間です。非常にバランスの良い式場でした。全体的に落ち着いた披露宴会場でした。全体を見渡すこともでき、音響設備も大変良いものでした。花嫁を引き立てるために衣装等にこだわったので、少し高くつきました。ただ、その金額に見合ったゴージャスな式にできたので後悔は特にないです特に無しシェフの趣向を凝らした大変美味しい料理が出ます。各駅から少しはなれてる印象を受けます。ただ、どの駅からもアクセス自体はしやすく、周りも観光地なので、向かうのに苦にはなりません。細かい相談まで載っていただけました。また、思い出に残る式にするために更により良い提案もいただけました。鏡開きにお茶漬けビッフェなど、提案すれば極力応えてくれます。新郎新婦、スタッフ共に密に連絡を取り合うことで、最高の式にできると思います詳細を見る (364文字)
費用明細2,372,645円(39名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/19
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
古都の伝統ある建物を利用したオリジナリティーあふれる挙式
八坂庚申堂のすぐそば、法観寺の五重塔が見えるチャペルで、和の雰囲気にあふれる明るい会場でした。天窓が調整可能で色々な演出に利用可能でした。会場動線が、建物の形式上少し迷いやすそうでしたが、案内スタッフが各所に配置されていたので迷子にはなりませんでした。箸で問題なく食べられる料理ばかりで、非常に美味しかったです。観光地の中にあるため、花嫁行列などを行う際には確実に観光客に見学されることになります。また、アクセスするために急坂を歩く必要があるため、少々大変かもしれません。旧三井邸という100年以上前の建築物を利用した、ここでしかできない結婚式を見ることができました。新郎新婦ならではのオリジナルな演出・催しが沢山ある披露宴でした。スタッフの連携がしっかりしており、進行上のトラブルを全く感じませんでした。詳細を見る (353文字)
もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/05
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
京都らしい風情のある式場
和モダンで京都らしい雰囲気を感じられます。親族のみの 落ち着いた雰囲気の結婚式をイメージしていたので、まさにぴったりの会場でした。和洋ミックスのお料理を試食させていただきました。一皿ずつ丁寧に説明してくださり、どれもとても美味しかったです。ぜひゲストに食べてもらいたいと感じました。会場の周辺は京都らしさがあり風情があります。周辺は坂が多いことが少しネックです。どのスタッフさんも丁寧で柔らかい雰囲気の方ばかりで落ち着きました。説明も分かりやすく、私たちの意向に沿ってお話をすすめてくださいました。京都らしい趣のある雰囲気、お料理のこだわりが素敵でした。プランナーさんが私たちの気持ちに親身に寄り添ってお話を進めてくださり、式をお任せしたいと感じました。落ち着いた雰囲気で結婚式を挙げたい方におすすめです。階段や段差があるところ、天井が低いところもあるため、気になる方は確認された方がいいかもしれません。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/07
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都らしさを感じられる式場
挙式会場から八坂の塔が見えるところが素敵でした。レトロモダンな雰囲気で、和装でも洋装でも映えそうな雰囲気でした。和モダンで落ち着いた雰囲気でした。また、オープンキッチンになっているので、出来立てのお料理が運ばれるところが良いなと思いました。見積もりは割とリアルな金額を提示していただきました。和食が選べるのが珍しいと感じました。試食したお料理はどれもおいしかったです。また、当日は和食と洋食を組み合わせることができるのが良いと思いました。駅からは距離があり駐車場もありませんが、タクシーチケットがあるので、ゲストの方の負担は少ないと思います。スタッフの方の雰囲気がとても良かったです。質問したことに対しても細かく答えてくださりました。式場全体の雰囲気が良く、お料理がおいしかったです。また、良い意味で会場が大きすぎないのでゲストとの距離が近い式ができると思います。京都らしさを感じたい方、他と被りたくない方におすすめだと思います。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
京都らしさ溢れる最高のおもてなしを!
挙式会場の窓から真っ直ぐ八坂の塔が見えて、全体的にも落ち着いた和モダンな雰囲気で、とても京都らしさのある会場です。人前式で行いましたが生演奏も素敵でした。フラワーシャワーでは全員が通路に並んでもらえるので、一人一人近くでお祝いしてもらえたのもよかったです。ju:gaで披露宴を行いましたが、55名でちょうどか少しゆとりがあるくらいでした。横に広いためゲスト全員との距離が近く顔が見やすかったのがよかったです。天井は高く、一部鏡張りにもなっているので実際よりも広く感じたのもよかったです。ただ、そんなに大きな会場ではないため70名以上となるとかなり手狭に感じそうだとは思いました。※私たちは平均5〜6名×10テーブルでしたが、これが1テーブル7名以上になったり、もう1テーブル増えると窮屈に感じるのでは、、?というイメージでした。全体的に濃いめのブラウンで落ち着いた雰囲気で、高砂の後ろのガラスの奥の緑もとても素敵でした。洋装、和装どちらでも映えると思います。装花もとても素敵にイメージ通りに仕上げてくださりよかったです!装花の打ち合わせでは上手にヒアリングをしてくれ、イメージのすり合わせを納得行くまでしてくれたので当日も安心でした。私たちは音楽にもこだわっていたため、新郎新婦入場までにレコードをかけてもらえたのもとても雰囲気がありよかったです。ゲストの人数が予想よりも増え、純粋に人数分の料理等とテーブルが増えたのと、披露宴会場をmu:genからju:gaに変更したためその分は値上がりしました。※mu:genでは入り切らなくなってしまたったため。また、これはどこの式場も同じかと思いますが、ドレスはプラン+追加料金が発生しました。※ドレスショップはいくつか提携があるのですが、メインとサブ?があり、ドレスショップごとにプランが違うようなので、もちろん見積もり後にドレスショップを変更することも可能ですが、こだわりがある方はよく確認される方がいいかと思います。(わたしはいくつかドレスショップを回り、最終的にタカミブライダルでwdとcdそれぞれ27万までのプランとなりました。※tdもセットのプラン)ただ、最初の見積もりの際に希望をきちんとヒアリングしていただいた上で、それを反映したかなり現実的な見積もりを出していただけたので、全体的に大きく値上がりした部分はなかったです。また、打ち合わせ中も追加料金のかかる何かを勧められたこともなく安心してお任せできました!最初から持ち込み類も伝えていたため、見積もりから値下がりしたところはなかったです。ただ、ペーパー類やプチギフトなど全て一切持ち込み料がかからなかったのは本当にありがたかったです。新郎のタキシードも自前のものだったので持ち込み料がかかりませんでした。※ウェルカムスペース類、ペーパーアイテム、新郎タキシード、プチギフトを持ち込みました。一般的に値上がりすると言われている装花も最初の予算内でしっかりとボリュームを出して素敵に仕上げていただけました!また音楽も基本的には全て用意してくださり、自分での購入も本当にごく一部で済んだのも助かりました。料理が決め手になったほど、どのお料理も本当に美味しかったです!全部美味しいのですが、特にデザートのブランマンジェは印象的で新郎は、祝言さんに決めた時からずっとこの話をしてました笑ただ、料理が売りな式場な分、ここの値段を下げることは難しいだろうなぁ〜と思うので料理に拘りがある方におすすめの式場かと思います。パティシエの方も本当に良い方で、ウェディングケーキでは私たちのイメージを上手に形にしてくださり本当に可愛いケーキを作ってくれました!いろんなお話をさせていただいたのも楽しかったです。京都の観光地ど真ん中で、八坂の塔の真下の最高のロケーションでした!打ち合わせも毎回京都を感じられてとても楽しかったです。ただ、観光地ど真ん中なのでシーズンによってはかなり周辺は混み合うかと思います。また、最寄駅からは徒歩20分ほどで送迎バスはないため式場からタクシーチケットを25枚いただけますが、そのタクシーも坂の下までしか来れないため、ゲストに御年配の方がいる場合は注意が必要かもしれません。※私たちはいなかったため何の問題もなかったです。どのスタッフさんも最高でした!見学の時からすれ違うスタッフさん全員が笑顔で挨拶してくれたのもとても印象的でしたし、打ち合わせから挙式が終わるまで関わった方全員とても素敵なホスピタリティ溢れる方々でした!音楽や映像、写真などその専門の方とそれぞれ打ち合わせをするスタイルでしたが、どの担当の方も私たちのイメージをきちんと汲み取ってくれ、少し無茶を言ってしまった時もあったのですが、なんでも「良いですね!やりましょう!」と言ってくださり柔軟に対応いただけて本当に嬉しかったです。見学の時の営業担当の方の説明も明快かつ分かりやすく、とても安心できました。担当プランナーは別の方に変わると聞いて少し不安だったのですが、そんな不安は一切必要がないくらい素敵なプランナーさんに担当いただけました!初回打ち合わせから私たちのプロフィールやこんな結婚式にしたい!をしっかりと時間をかけて上手にヒアリングしてくださり、2回目には私たちの理想そのままの素敵なテーマを提案いただけてとても嬉しかったです。その後の打ち合わせの中でも色々と提案いただきとても頼りになりました!また、毎回打ち合わせ後には要点のまとめと次回までの確認事項等もメールで送ってくださったのもありがたかったです。挙式当日もとてもスムーズな進行でなんの問題もなかったです。家族にもそれぞれ1人ずつ専属のスタッフさんがついてくれたのも良かったです。なんといっても1番の魅力は、京都らしさ溢れる雰囲気だと思います!八坂の塔の真下の大きな寿暖簾をくぐって、石畳を進むと旧三井邸の風情ある玄関が出迎えてくれます。さらにはその先の廊下を進むと四季折々で様々な顔を見せてくれる素敵な中庭を臨むことができ、存分に京都らしさを感じることができます。このお庭が本当に素敵でここでファーストミートをすることができたのも幸せでした。式場全体も濃いめのブラウンをメインとした落ち着いた雰囲気で、あまり大きすぎずゲストとの距離も近い暖かみのある式にすることができました。またどのスタッフさんもとても丁寧かつ柔らかい雰囲気をお持ちで、毎回とても安心してお任せすることができました。下記の方には本当にぴったりの式場だと思います!•京都らしい式を挙げたい•落ち着いた和モダンな雰囲気が好き•ゲストとの距離が近い暖かい式にしたい•料理に拘りたい•スタッフさんのホスピタリティも重要視したい京都祝言のスタッフさんは本当になんでも寄り添ってできるだけ希望を叶えようとしてくださります!なので、沢山やりたいことを見つけて相談してみてください!詳細を見る (2845文字)
もっと見る費用明細3,769,491円(55名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/05/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
趣きのある会場
五重の塔が見える挙式会場でした。自然光が入るので暗くもなく、会場自体の広さもありました。ブラウンが基調の落ち着いた雰囲気でした。他の会場ではあまりなかった和のメニューがあり、洋のメニューとミックスすることができるので、オリジナリティのある料理の提供ができると思います。東山なのでアクセスが良い訳ではないですが、タクシーチケットがあるので、ゲストの方の負担も減ると思います。五重の塔がすぐ横にあるので京都感を感じることができます。我々の様子を見ながら細かい気遣いや説明をしてくださりました。・会場全体の雰囲気、演出やプランの自由度、金額感のバランスが良かったところ京都ならではの雰囲気やオリジナリティ、こだわりのある演出、プランを考えている方におすすめです。詳細を見る (328文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が本当に素晴らしい式場です。
とても落ち着く雰囲気。まぶしすぎない良い明るさで長時間いてもしんどくならなさそう。ゆとりのある披露宴会場で窮屈さもなく、とても綺麗だった。色々自分好みにカスタマイズできそうでよかった。はじめに基本的な見積額を見せていただき、そこから特典等のお話をしていただけて具体的でとてもわかりやすい説明でした。予算にも納得です。どの料理もとても華やかで食べる前からとても楽しみになりました。特にデザートがおいしかった。式場の近くには八坂の塔があり、周りの景色や環境はこれ以上ないくらい綺麗で納得のいく式場だった。こちらの意見や悩みなど細かなところまで話を聞いていただき、とても安心感のあるスタッフさんでした。京都らしさを随所に感じられる会場というところ京都感を味わいたい夫婦におすすめ詳細を見る (336文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
チャペルから見える五重の塔の迫力に感動
挙式会場から見える五重の塔は本当に素敵で記憶に残りました。バージンロードは横幅が長くウェディングドレスが綺麗に見える作りになっていてそこも魅力的なでした。披露宴会場は、待合室とはうって変わって現代的かつどこか京都らしさを感じれる雰囲気がありました。なんといってもオープンキッチンのようになるのがお気に入りです。持ち込み料金はかからないのが安心でした。昔から使っていたもの、思入れがあるものは特にいっぱい使ってあげてくださいという言葉も嬉しかったです。見積もり後の予算変動があまりないということで、契約後のギャップが無くなるのは一つ良かったと感じました。魚の鱗も食べれる料理には驚きました。外はパリパリで中はしっとりととても美味しかったです。また、お蕎麦を使っているスイーツを頂きましたが、とても面白いなと感じ、それ以上に美味しくて楽しい食事の時間でした。式場までも距離はありますが京都を感じながら歩けるのでそこまで苦痛ではないと思います。初めての見学で緊張してましたが、とても話しやすい雰囲気を作ってくださって最後には楽しんでいた自分がいました。五重の塔が見えるチャペルです。待合室がそこまで広くはないので大人数ではなくアットホームに挙式が挙げられるのではないかと思いました。詳細を見る (538文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/09
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で、京都らしい素敵な式場
バージンロードを歩くと八坂の五重塔が徐々に見えてくる演出が素敵でした。シンプルなので飾り付けで新郎新婦の色に染められる会場で、すぐ隣にキッチンがあるので出来立ての料理が提供できるところが魅力的。駅からは遠いのでアクセスはイマイチですが、観光地なので挙式の前後もゲストに楽しんでもらえる場所。プランナーさん、サービスの方、パティシエさん、下見で出会った方みんな素敵でした。ゲストの控室は京都らしい和を感じる空間で、披露宴会場はガラッと雰囲気が変わるので、変化があって楽しいです。お庭も綺麗で、写真が撮れるのもポイントです。また、エンドロールが本当に素敵で、式場選びの決め手になりました。京都らしい結婚式をあげたいカップルにおすすめ。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都らしさが随所に感じられる素敵な式場
天井が高く、開放感あふれる空間でした。レトロな雰囲気もありながら、明るい雰囲気です。私たちの希望を叶えられるレベルのオプションとその額を具体的に提示してくださいました。チャペルからは八坂の塔が望め、圧倒的な存在感があります。初めて式場見学をした際、そのビジュアルに惹かれました。親切丁寧にご案内してくださり、とても気持ちの良いサービスを受ける事ができました。結婚式への期待が高まりました。京都は思い入れがあり大好きなので、京都らしさが存分に感じられる雰囲気が式場選びの決め手となりました。チャペルの雰囲気もとても素敵です。京都の観光地の中でも一等地なので、時期による観光客の多さやアクセス・交通の便については十分下調べをしていきたいと思っています。バリアフリーとなっており、年代問わず安心してゲストを呼べるつくりになっていると感じました。詳細を見る (369文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
日本の「和」を感じつことできる素敵な場所
挙式会場の窓から八坂の棟が見えるので素敵です。また八坂の塔の見え方にも工夫がされておりバージンロードの最初のところからはあまり見えないようにして新郎新婦に注目がされているので素晴らしかったです。25人で200万ぐらいでした。プランナーの方に頼めば最後まで値引きを頑張ってくれます!また当日に契約するとさらにお得になるので契約するのなら当日中がお得です。契約を強く勧められたりも全く無かったのも良かったです。八坂の塔のすぐ近くなので付属の駐車場はありませんがタクシーチケットをくれるのでそこら辺の問題は特にありません。式場周辺に清水寺などの観光地があり式の後に参礼者が観光もできます。プランナーのKさんがとても素敵な方でKさんなら最後まで任せれると思うほど親見になって提案をしてくれたのが好印象でした。愛嬌も良く値引きもたくさんしてくださったので式場を決めた決め手の一つでもあります。個人的にプランナーさんを選べるのであればKさんを是非お勧めします!日本らしさを感じることができる場所です。またスタッフの皆様方もとてもいい方ばかりで最後まで信頼して任せられそうなところがポイントです。昔からある建物なので待合室の天井が少し低く背の高い人でしたらぶつかることあるのでそこら辺は注意が必要です。詳細を見る (544文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和装洋装どちらにも合う素敵な式場
落ち着いた雰囲気で和装洋装どちらにも合いそうな雰囲気でした。窓から見える五重の塔が圧巻です。広く落ち着いた雰囲気です。ドリンク費用と披露宴会場で曲を流すのに必要な費用が高いと感じました。その他費用は相応かと。非常に美味しかったです。駅から距離がありますが、タクシーチケットを手配していただけるため、アクセス面の心配も軽減されました。無理に押し売りされることもなく、親身になって相談に乗っていただけました。説明も非常にわかりやすかったです。・挙式、披露宴会場だけでなく、建物入り口から受付、待合スペースまで素敵です。和の趣が好みの方はおすすめです。・時期やタイミングによってはリングドックも可能です。和装、洋装で迷われている方におすすめです。会場はどっちにも合う雰囲気ですし、挙式は和装、お色直しで洋装、などもできます。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
日本庭園の素敵な会場
会場は広く100人でも大丈夫とのことで大人数でも窮屈な感じがしないですし、天井も高く天井に大掛かりな装花やライトなどをアレンジすることも出来て、好みの会場にすることが可能。こちらがやりたいなと思っているカテゴリーに割引をつけてくださったり、持ち込みたいものも内容によっては持ち込み料がかからなかったりで、他の会場様では必要だとされていた費用がおさえられたり、持ち込むことすら出来ないと言われていたことがこちらでは可能だったことが嬉しかったです。とにかく24時間?お出汁に漬け込んだ?と言われたお野菜がとっても美味しかったです。素材のシャキシャキ感はそのままにほのかに香るお出汁の風味と野菜の甘み。どう調理されてるのか知りたいくらいの衝撃でした。メインのお肉やお魚だけでなく全てのお料理が美味しかったです。会場の周辺は京都の観光地で受付からお式開始まで外に出ることも可能なので、同日に観光も出来る。ゲストの方に色んな点で楽しんでもらえる。ただ駅からは少し行きにくく会場前は坂になっている。どのスタッフさんも丁寧で安心できる方ばかりです。痒いところに手が届くといった感じで、気の利くスタッフさんのおかげでスムーズに打ち合わせが出来ています。国際結婚の為、外国人の新郎は日本らしい結婚式を望みました。こちらの日本庭園や建物はとても雰囲気が良く、写真撮影には最高なシチュエーションだと思いました。実際に訪れると良い意味でも悪い意味でも予想していたことを覆すことがあるので、1番大事にしていること、求めていることをベースに落ち着いて考えることをすすめます。詳細を見る (673文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/14
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
伝統と今どきな雰囲気が融合した素敵な会場です
入って正面に見える壁デザインが印象的で写真映えします。また、シンボルである八坂の塔がしっかりと窓から見えるのが唯一無二でゲストにも好印象な予感。バージンロードの横幅が他の会場に比べて広く、ドレスが映えそうです。全体的に写真より広く感じ、80名予定のゲストも窮屈にはならなさそうだと思いました。後方側面がガラス張りになっており、広く感じます。会場自体がブラウン系で統一されており色が強くないので、高砂や天井の装飾のアレンジの幅が広そうです。大通りから坂を上がればすぐ到着し、観光地の中にあるので駅近でない点は気になりません。式場の周りには八坂の塔がすぐあり、京都らしさを堪能できます。プランナーさんがとても親しみやすく惹かれました。親身になって要望を聞いてくださるので質問もしやすかったです。見学中にすれ違うスタッフの方々も笑顔で挨拶してくださるので、当日ゲストと接してくださる際も好印象な想像がつきました。京都以外からのゲストが多い予定だったので、せっかくならば京都らしさをしっかり感じられる会場を探していました。その中で自分たちらしさも装飾なので出したいと考えていたので、実際に見学して実現可能だと感じています。伝統ある中にも今どきなモダンな雰囲気で、年代問わず受けがよさそうな点が決め手となりました。京都らしさを感じたい、さらに自分たちらしさを出せる会場をお探しの方におすすめです。詳細を見る (593文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分たちのこだわりを詰め込める、雰囲気が素敵な式場
挙式会場からは五重塔が見えてとても幻想的です。私たちは人前式を選びましたが、生演奏していただきとても良い雰囲気のもと、式を挙げる事ができました。フラワーシャワーは式場内で、新郎新婦が退場するときにします。ゲストに通路に出て来てもらうので、近い距離でゲストの顔を見ながらお祝いしてもらってとても幸せな気分になりました。披露宴会場は一目惚れしたjugaで行いました。ブラウン基調であたたかい雰囲気です。私たちは44名のゲストに対し8つのテーブルと比較的ゆったりしていました。割とコンパクト目な会場なのでちょうど良い人数だったと思います。最初のお見積りから高めに出して欲しいとお願いしていたので、そこまで値上がりはしていないです。私たちは装花とお料理にこだわりました。ウェディングケーキをチョコケーキに変更したことで少しだけ値上がりしました。またパンにバター・オリーブオイルを追加するオプションで1,000円/人値上がりしました。その他は特に気になる値上がりはなかったです。ペーパーアイテムは持込みにしたのでお見積もりからは削除してもらいました。私たちは装花にこだわっていたので、最初から値引額を多く入れていただけました。お料理は式場選びに当たり1番重要視していました。こちらのお料理は本当に美味しいです。今まで参列・見学した式場よりも群を抜いて美味しく、お勧めです。デザートもとても美味しく、ウェディングケーキもチョコケーキでオリジナリティを出すことができました。ゲストからもお料理をお褒めいただきました。式場は五重の塔が目の前にあり、観光地の中心にあります。最寄りの駅からは徒歩20分ぐらいかかるので、ゲストへはタクシーチケットをお渡ししました。みなさんとても親切で愛想よく接していただけます。この式場に決めた理由の一つです。祖父の食事を細かく切って提供していただいたと、後で家族から聞いて感動しました。プランナーさんもこちらの希望を最大限聞こうと努力していただきました。とりあえず雰囲気のいい、素敵な会場がおすすめです。会場がすでにおしゃれなので、受付やゲスト入口・ゲスト待合室はそこまで装飾せずにオシャレになります。ゲストからも素敵な式場だとたくさんお褒めいただきました。披露宴会場もとっても素敵です。準備は前もってどんどんするべきです。私たちはギリギリになって準備を始めたので、前日までバタバタしてしまいました。詳細を見る (1008文字)
もっと見る費用明細3,153,418円(46名)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都らしさ
ほどよい広さです。一般的ですが人数よっては余裕はそれほどないかもしれません。どんなテイストにもマッチしそうな雰囲気で、椅子なども圧迫感なくナチュラルで綺麗なのが好みでした。込み込みの見積りをお願いしましたが予算内でした。高くはないかと思います。持込み料もドレスや引出物以外はほとんどかからないとのことでした。メニューは種類が多く試食だけではイメージはあまり湧きませんでしたが、選択肢が多いので決めるのが楽しみです。駅近とかではないのでアクセス面は少しネックに思っていましたが、タクシーチケットで解決できそうでした。観光客も多く式場前までは行けませんが、なんせ周辺の雰囲気が良いのでその辺りが苦痛になることはないかと思います。丁寧な対応でした。圧が一切なく良かったです。挙式、披露宴会場どちらも妥協せずに満足できる点京都らしさを求める方、和装が好みの方参列させてもらったこともありますが、京都らしさとアットホームな雰囲気がとても印象的でした。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
伝統的な結婚式をしたいならここは外せない。
日本の伝統的な作りの建物で、白無垢で挙式をしたい方にはもってこいの雰囲気でした。祝言式という挙式スタイルでは花嫁行列というものもあり、古くから伝わる日本の伝統的なもののようで、他とは違うここならではの挙式ができるというのもすごく魅力でした。五重の塔のすぐそばに式場があるというのもあり、ホームページや他のブライダルサイトで見た時合成を疑いましたが、挙式場からは五重の塔がしっかりデカデカと見えました。美しかったです。駅直通やアクセスを重視していればこの景色は見えなかったんだなと思うと、アクセスも気になりませんでした。ドレスが綺麗に見えるようにと作られた広めのバージンロードも、花嫁の為にしっかり考えられて作られていると思います。大きい会場と少人数用のふたつの会場があります。少人数は当日結婚式を挙げられた方の披露宴中で見れませんでしたが、大きい会場のほうは広すぎず最後列の方々の顔もしっかり見え、決して狭くもなくベストな大きさだと思いました。古き良きの昔ながらの結婚式場を中心に探していましたが、食事をするところの披露宴会場もどうしても劣化があるところが多く、昔ながらの良さと施設としての良さどちらを取ろうかというのが結婚式場を探すにあたっての今回の題材でしたが、こちらは披露宴会場が築7年ということもあり、昔ながらの良さや日本らしさを綺麗に作られていて劣化もなく、ゲストの方々も安心して過ごせる会場だと思いました。まさに良いとこどりだと思います。お母さんから譲り受けたものなどの、思い入れが強いものならドレスの持ち込み料がかからないと聞いてびっくりしました。どこまでも新郎新婦ファーストだなと思います。そんな会場今まで聞いたことありません。わたしはそういったものがないですが、大切なものなのに持ち込み料が高いと思う新婦の方も多いだろうなと思っていたので素晴らしい心遣いだと思います。最初からグレードを全体的に高めで設定した上で、そこから特典割引をつけてくださったので、後から上がる価格が抑えられる見込みの見積もりを作成していただけました。とてもわかりやすかったです。とても美味しかったです。ブライダルフェアの試食会でしっかりコースで出てきたので当日の雰囲気も掴みやすかったです。ロケーションがすごく良いです。日本の伝統的な結婚式場を探しているのならここは外せません。五重の塔の隣にある式場なので、挙式場の窓からは五重の塔がしっかり見えます。周りの式場でも披露宴会場や敷地内から見えるところはあると思いますが、挙式場からここまでしっかりみえるのは祝言さんくらいではないでしょうか。中庭もすごく魅力的で、どこで写真を撮っても絵になります。貸切の場合はわんちゃんを連れてくることもできるそうで、ここで働いているプランナーさんの多くがわんちゃんを飼っているので挙式中も安心して任せられるとの事です。五重の塔のすぐそばでロケーションがすごく良いということは観光客も多いということなので、観光時期は外した方がいいです。ブライダルフェアが始まって、案内してくださったプランナーさんの他に何名かのスタッフの方ともお話ししましたが、全員良い方でした。料理を運んできてくださったプランナーさんは、料理の説明の他にこちらが気になったこともシェフの方にすぐ聞いてきてくださり、こちらが疑問のままでモヤモヤすることが全くなかったです。担当してくださったプランナーさんは今までいろんな会場を見てきた中で1番惹かれたかたでした。他社を下げる発言がひとつもなく祝言の良いところをたくさん伝えてくださって、わたしたちのことを考えいろんな提案もしてくださり、おかげで楽しい時間を過ごせました。ブライダルフェアは拘束時間が長く終わる頃にはかなり疲弊するものだと思っていましたが、時間が経つのもあっという間に感じ、体力さえあればまだまだお話ししていたいなとおもいました。ここで働くプランナーの方々は、祝言の魅力をよく理解していてそれを伝えるのがとても上手だお思いました。日本らしい和風の伝統的な結婚式場を探していたので、外観や全体の雰囲気がバッチリ当てはまりました。敷地内にふたつの建物があります。受付や新郎新婦の控室となる場所は古くからある建物で、天井が低かったり、電気の装飾も昔のものがそのままのこっているらしく、すごく風情があります。一方で挙式場や披露宴会場は築7年の新しい建物で、外観は京都になじむ素敵な佇まいなのに対し、バリアフリー完備で見た目は昔ながらの日本の良さを出しているのにとても綺麗で劣化もなく、良いとこどりです。内装がそもそも良いので、沢山お金を出して飾り付けをしたり、自作したものを大量に持って行ったりする必要がないのはかなりポイントが高いと思います。関西で伝統的な結婚式をしたいならここは外せない式場だと思います。色んな結婚式場を経験したプランナーの方々が集まって一から作り上げた所だと聞きましたので、ここがもうちょっとこうだったら良かったのに…というのがわたしたちはひとつもなかったです。わたしたちは幸いにもかなり経験値が高い方に担当していただけたのだと思うのですが、わたしたちのことを考えてくれているんだろうなというのがすごく伝わる本当に素晴らしい方で、そういう人が1人いる式場は全体のプランナーさんの空気感が良いんじゃないかなと思います。古き良き、と良い設備がマッチしたとても良い会場です。駅直通や駅近ではないのでそこだけ注意です。その代わりバスかタクシーチケットの手配はもちろんしてくださいます。余談ですがゲストの方の喫煙所がめちゃくちゃ風情があっていいです。ここで一服できる喫煙者は幸せだと思いました。詳細を見る (2351文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
京都らしさが全面にでた会場
披露宴会場は天井が高く、ゴージャスな感じ。和装洋装どちらでも合いそう。窓からは木が見えました。観光地の真ん中、八坂の塔のすぐそばで、ゲストの方は式の前後で観光も楽しんでもらえそうです。駐車場やシャトルバスはなく、タクシーでの来場になります。ゲストにはタクシーチケットの用意ができるようです。丁寧なご案内をいただきました。見学→聞き取り→試食→見積もりの流れで、無駄な待ち時間もなく、ストレスなく見学が出来ました。待合室は庭が見え、趣のあるお部屋で、待っている間も楽しんでもらえそうです。アラビカコーヒーのチケットがゲストにプレゼントされるのもいいと思いました。非常に京都らしいビジュアルなので、友達ゲストに喜ばれそうです。引き出物を、いくつかのグループごとに違うものにすることができるようです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が親切でチャペルからの八坂の塔の眺めが最高
京都の観光地に立地していて八坂の塔がチャペルから見える自然光がさして、雨の日でも晴れの日でも映える窓から緑が見えていて アットホームな雰囲気装花ウェディングドレス持ち込みタクシーチケットアルバム代ゲストが喜ぶコースでしたお子様メニューもありアレルギー対応などもしっかりしていました八坂庚申堂の近くでインバウンドのゲストもいて当日撮影の時たくさん祝福してくださりました皆さん笑顔が素敵でウェディングの仕事が好きということが伝わっていました案内も丁寧で不安な要素は一つもありませんでしたチャペルから八坂の塔が見える当日は冬の場合は冷えるのでカイロなどあっためられるものの持ち込みがあった方がいいと思いました詳細を見る (301文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
わかと京都を感じれる式場
和の雰囲気で、天井も高く窓からは五重塔が見えるのが素敵でした。会場までは階段での移動でした。天井も含め少し狭めでした。こちらも和の雰囲気ですてきでした。京都駅からタクシーになるのですが、狭い道なので式場の目の前まで行くことは難しいかもしれません。パッと見ても分かりにくいところにありますか、案内のスタッフさんが看板を持って待っててくださったのでわかりました。受付時間より少し前に来てしまったのですが、数十分立ちっぱなしでした。後ほど待合室に案内されましたが、もう少し早く用意できたのではないかな?と思ってしまいました。花嫁行列と言って、式場の周りを和装で歩く演出がとても素敵でした。基本的に狭めの廊下を移動するようになるので、年配の方は少し不安かもしれません。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/27
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
京都らしくて、自分のやりたいことを叶えてくれる式場
八坂の塔が見える挙式場。とっても素敵でこの会場に決めた理由の一つです。式の日は曇り空でしたがそれでも自然光が入り、五重塔も綺麗に見えました。私たちは小さい方のmu:genという会場で披露宴を行いました。天井の木彫りと絨毯が可愛く、和モダンでとても可愛らしいです。私たちは40名で行いましたが少し狭かったので、30名ほどでちょうど良いサイズかと思います。お花は少ない量でも寂しくならないようにしていただけましたが、初めの見積もりの値段よりは上がりました。フラワーシャワー、席札、メニュー表などは持ち込んだのでその分節約できました。また、ケーキナイフのリボンも無料で持ち込めたので持ち込みました。基本何でも無料で持ち込めるところがよかったです。またゼクシィから見学会の予約をしたので、司会者やスクリーン使用料、料理、挙式、衣装などの割引がありました。私は、前菜のオマール海老と鯛のサラダとデザートのブラマンジェがお気に入りです。家族友人にも料理が美味しかったと言ってもらえました。特に鯛のポワレのパイ包みが人気でした。和食では鯛めしとデザートの五重塔がお気に入りで、和食と洋食どちらも良いところがあり迷います。組み合わせもできますが、プラスで料金がかかります。値段は割引が適用されましたがそれでも少し高いなと感じました。京都人でもなかなか来ない場所なので、京都らしさが感じられて良い場所です。アクセスは阪急や京阪の駅からは少し遠いです。また外国人観光客が多く、スムーズには辿り着けません。また駐車場もなく、パーキングも高いので遠方から車で来られる方は少し大変かと思います。タクシーチケットはもらえますが、片道分で3人に1枚ぐらいの枚数しかもらえないのが残念でした。担当プランナーさん含めスタッフさんはどの方も優しく丁寧でした。自分たちのしたいように一緒に考えてくれます。ただ、心配性の自分にはこちらから聞かないとわからないことが多かったのと、担当のプランナーさんとその他のスタッフなどとの連携が取れていない部分があったのが残念でした。挙式が生演奏で素敵でした。また、挙式の際の司会者さんは当日初めてお会いしましたが、とても優しく丁寧で緊張がほぐれました。また、装花とブーケ、ヘアメイクがイメージ通りに可愛くしてもらえたことがよかったです。京都らしい場所で挙式披露宴をしたい方にはぴったりな場所だと思います。和装洋装どちらも合う会場です。衣装連携のお店が多いので、時間に余裕を持っていろんなところを見るのがいいかなと思います。(私は余裕がなく1店舗しか行けませんでした。それでも素敵なドレスには出会えましたが…もっと見てもよかったなとも思いました。)詳細を見る (1122文字)
もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
ゲストの人数(23件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 17% |
41〜60名 | 35% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 13% |
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(23件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 9% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 30% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 4% |
601万円以上 | 0% |
THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- 挙式での生演奏
この会場のイメージ669人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席△【月1プレミアム】豪華2.5万円試食×衣装優待×成約10大特典付
【月に1度のプレミアムフェア】衣装20万円プレゼント&10大特典◆さらに前菜からデザートまで、実際のご婚礼料理豪華4品2.5万円相当の試食付!チャペル&披露宴会場見学で式場探しが初めての方にもオススメ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席△【10大120万優待】国産特選牛×京野菜フレンチ豪華4品試食
【当館人気No.1フェア!】国産特選牛をはじめ季節のデザートが付いた豪華4品の無料試食をご用意。ドレス優待など最大120万円10大特典付◆チャペル&披露宴会場見学、お見積り相談など充実の体験型フェアです。
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【1件目AM来館限定】土曜BIGハーフコース試食×豪華10大特典付
【土曜日限定BIGフェア】先着5組様限定◆1件目AM来館のおふたりに衣装20万円&10大特典◆さらに実際のご婚礼料理豪華ハーフコース2.5万円相当の試食付!チャペル&披露宴会場見学で式場探しが初めての方にもオススメ◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-1705-3345
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【1件目来館×*先着5組様*限定特典】ドレス料金20万円分プレゼント!
【1件目にご来園×先着5組様限定特典】当日の衣裳料金20万円分プレゼント! 初めての式場探しでも安心サポート付フェア開催中! おふたりならではの料理や空間プロデュースをサポート致します。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | THE HIGASHIYAMA CLUB by HAPPO-EN(旧:京都祝言SHU:GEN)(ザヒガシヤマクラブバイハッポウエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0827京都府京都市東山区八坂上町385-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 阪急四条河原町駅・・・徒歩15分 京阪祇園四条駅・・・徒歩13分 JR京都駅・・・タクシーで10分 (結婚式当日は京都駅/河原町駅からのタクシー手配有) |
---|---|
最寄り駅 | 阪急四条河原町駅 |
会場電話番号 | 050-1705-3345 |
営業日時 | 平日:10:00~19:00 / 土日祝:9:00~20:00 (水曜定休) |
駐車場 | なし |
送迎 | ありJR京都駅からタクシー手配有(結婚式当日のみ) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 五重の塔を臨む窓から差し込む自然光でステンンドグラスが輝く幻想的な空間 バージンロードの長さは12m、天井高は7m |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り花嫁の支度を整え、旅立ちの前に家族と静かに語らう時間。さりげなくもあたたかい心遣い「OKIMOCHI」。 |
二次会利用 | 利用可能窓の外には世紀を超えた古の庭園が一面に広がる。雅な空間で寛ぎのひと時を。 |
おすすめ ポイント | 京都祝言の目の前には1,600年の歴史を誇る五重塔「八坂の塔」が聳え立つ
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギー対応ならびにベジタリアン・ヴィーガンなど お客様へのご対応も随時承っておりますのでお気軽にお申し付けください。 シェフとのお打ち合わせもご用意させていただいております。 |
事前試食 | 有り京都の四季を映す旬の食材を用い、懐石やおばんざいの伝統に日本の美意識を重ねた料理。盛り付けには町家や庭園に見られる「間」や「陰影」の感覚を取り入れ、味覚だけでなく景色や余白までもを表現している |
おすすめポイント | 食材のお持ち込みや、オリジナルメニューのご提案も可能です。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 新館はバリアフリー対応となっております 挙式会場
多目的トイレ あり詳細はスタッフへお問い合わせください個室
貸出備品
優先駐車場 なし資格取得スタッフ なし |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設※京都駅周辺4提携、四条周辺で4提携 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
