
16ジャンルのランキングでTOP10入り
- 青山・表参道・渋谷 レストラン・料亭1位
- 青山・表参道・渋谷 宴会場の天井が高い1位
- 青山・表参道・渋谷 ナチュラル1位
- 東京都 レストラン・料亭2位
- 東京都 ナチュラル4位
- 青山・表参道・渋谷 駅から徒歩5分以内5位
- 東京都 宴会場の天井が高い6位
- 青山・表参道・渋谷 披露宴会場の雰囲気7位
- 青山・表参道・渋谷 コストパフォーマンス評価7位
- 青山・表参道・渋谷 料理評価7位
- 青山・表参道・渋谷 スタッフ評価7位
- 青山・表参道・渋谷 クチコミ件数7位
- 青山・表参道・渋谷 総合ポイント8位
- 青山・表参道・渋谷 ロケーション評価9位
- 青山・表参道・渋谷 チャペルに自然光が入る9位
- 青山・表参道・渋谷 デザートビュッフェが人気9位
Central Terrace TOKYO(セントラル テラス トーキョー)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
親身なスタッフと居心地の良い会場
植物の緑と木目調のブラウンが基調となったナチュラルテイストで、照明や日光で明るく柔らかく照らされる披露宴会場。お花代が一番ギャップがあった。席周りを華やかにするとなると一気に50000/100000円と上がっていくので最初の見積より上がる想定で他の項目を検討すると良い。明治神宮前駅から徒歩2分以内でアクセスが良く、ゲストにも喜ばれた。新郎新婦の意向を最大限に取り入れるかつ、進行がスムーズになるよう配慮されており、非常に良いサービスだった。テラスが明るく、広いのでウェルカムセレモニーでのブーケトスイベントの幅を広げられる。(私達はテニスラケットでボールを打ちました。)ペーパー類は2人で準備する方が、思い出にもなりコストも削減できるので会場に任せずに取り組んだ方が良い。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ペットok!ナチュラルウェディング
縦長の挙式会場です。天井はそこまで高くないです。窓からは自然光も入るので、雨が降ってもそこまで暗くならないと思います。ブルーのカーペットが印象的でした。木目と緑が基調になっているナチュラルな会場です。広すぎず、狭すぎずちょうど良い広さです。階段からの入場もできます。お料理は全て美味しかったです。ドリンクのプランが種類豊富でびっくりしました。どの式場よりも多かったです。原宿駅から徒歩すぐですが、土日は人が多いのが気になりました。コンパクトな作りながらも親族控室もあり、アットホームで自分たちこだわりの式ができる。ペットがいるカップルにもおすすめ!ナチュラルでアットホームな式ができる。持ち込みできるアイテムは契約前にしっかり確認しておくこと。詳細を見る (322文字)



もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/16
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
都心の喧騒を忘れさせる素敵な式場でした
都内の景色が一望できる眺望でした。70名でちょうど良い程度の広さです。ナチュラルな雰囲気で、非常に綺麗な式場でした。キャパ的には70名程度くらいまでかと思います。参列者からはどの料理も評価が高く、お酒飲めないの種類も多く評判でした。原宿駅、明治神宮前駅のどちらからも徒歩で行ける立地で、アクセスは非常に良かったです。温和な方でレスポンスも早く、信頼できるプランナーさんでした。式場も綺麗でご飯も美味しく、スタッフやプランナーさんも素敵な方ばかりで非常に信頼できます。やりたい事を叶えてくれる式場なので、明確に自分たちのやりたい事やコンセプトを持って準備に仕掛かるのが良いかと思います。不明点等は都度プランナーの方に相談すると的確なアドバイスをいただけるで、その面では心配はいらないかと思います。詳細を見る (347文字)
費用明細3,513,146円(69名)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんが親切で一生の思い出にしたくなる式場
新しくできた挙式場ということもあり、とてもキレイでした。やや手狭さはありますが、参列者が向かい合うスタイルの挙式をおすすめされ、これはこれで非常によかったと思います。また、生演奏の雰囲気も良く参列者からも高評でした。披露宴会場はとても天井が高く、開放感もありつつも、緑を感じられるナチュラルな内装でした。また、新しくできたということもあり、とてもキレイでした。80人規模でもある程度の余裕はあります。明治神宮前駅から徒歩3分ほどで着きます。アクセスもよく、高齢の方も参加しやすいメリットがありますサイコーです!本当に親切に対応してくださいました。プランナー一択です。素敵な式を挙げるには、プランナーさんのサポートや配慮が重要なので。良いプランナーさんを見つけて下さい!詳細を見る (334文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/11/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフと料理が最高
雰囲気は自然溢れる木を基調とした会場です。色合いは緑や茶色、白が多く、大きさは広くもなく狭くもなくちょうどいいといった感じです。披露宴会場も同じく自然溢れる木を基調とした会場です。色合いは緑や茶色、白が多く、大きさは広くもなく、高さはけっこうあります。会場自体は狭くもなくちょうどいいといった感じです。ウェディングドレスムービー食事全てこだわってお金をかけてしまいました。。。演出最高です。レストランウェディングなだけあり、料理は全て美味しかったです。参加者の方々も過去一美味しい結婚式だったと言って貰えました。アクセスは非常に良いです。jrと東京メトロが通っており、原宿、表参道、明治神宮前が最寄りでどこからでも近いといった感じでした。スタッフが最高でした。私たちがこの会場を選んだ決め手もスタッフの方でした。何個か見学に行きましたが、その中でも、こちらの意見をちゃんと聞いて下さりました。それに加えて、こうしたらもっといいんじゃないでしょうか?といった提案をして下さり、この方となら自分の想像を超える式ができると思うほどいい方と巡り会えました。料理とスタッフは最高だと思います。もちろん会場の雰囲気や、演出、生演奏、テラス、いい所は沢山あるんですが、上の2つだけはほかの見学行ったどこよりも良かったと思います。料理は、美味しいだけでなく、ひとエピソードがあったり、見た目で面白かったりと話題にも事欠かない料理が多いです。スタッフは、本当にいい担当の方に出会えて毎回の打ち合わせが楽しみでした。勢いが大事です!やはり準備はギリギリまでかかりましたが、2人でよく話し合ってやりきったものは最高の結婚式になりました。詳細を見る (707文字)
費用明細3,657,766円(55名)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
料理が美味しいアットホームな式場
バージンロードが空に繋がるデザインが綺麗だと感じました。両側の壁の雰囲気も異なっていて、印象に残る挙式会場だと思います。グリーンカーテンもあり、ナチュラルな印象を受けました。ソファ席から、1番後ろのテーブルまでの距離も遠く感じなかったのが良いと思います。駅から近く、アクセスは抜群です。都心にありますが、表参道は高いビルの建築ができないとのことで、テラスからは高すぎるビルが見えないことも良いと思います。料理が非常に美味しかったです。コースのグレードも細かく選べることも良いと思います。ゲストとの距離感も近く、アットホームな結婚式をあげたい人たちにおすすめです。テラスが喫煙所としても利用できることも、喫煙者が多いゲストの場合も安心です。詳細を見る (319文字)

- 訪問 2024/07
- 投稿 2025/07/29
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方が親切でモダンで自由度の高い会場
挙式会場のデザインや、バージンロードの色が特徴的で、洗練された空間だと思いました。人前式の場合はジャズを生演奏してくださるとのことで、ゲストの方にもリラックスして参列いただきたいと考えていたので魅力的だと思いました。2フロア貸し切りの会場ですが、天井が高いため、狭い印象は受けなかったのも好印象でした。階段があるので、入場の雰囲気を変えられるのも素敵だと思います。料理を重視して会場探しをしているため、飲食メインで割引特典がつくことは、非常にありがたいと思いました。最初にウェルカムアミューズ、試食はデザート含め5品いただきました。どれも非常に美味しかったです。特にメインのお肉は絶品でした。駅からは非常に近く、3駅から徒歩圏内というのも、ゲストの招待を考えるとありがたいです。別のテナントも入ってるため、外からは結婚式場があるようには見えませんが、スタッフの方がパネルを持って待機してくださるので、迷うこともありませんでした。案内してくださる方、試食等をサーブしてくださる方、どの方も非常に優しくご対応いただき、大満足でした。料理がとても美味しいことと、スタッフの方々のサービスの素敵さです。また、当日の進行も、自由度高く希望に寄り添った対応をしていただけそうでした。プランナーの方は、どのような結婚式がしたいか等も丁寧に聞いてくださるので、やりたいことがある方はフェアの時点で相談すると、どのように実現できるかも案内してもらえるので、当日のイメージも湧きやすくなると思います。詳細を見る (640文字)

- 訪問 2024/07
- 投稿 2025/07/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自分たちらしくゲストと一緒に楽しめました
あまり広くはなく、バージンロードも長すぎず程よい距離だと思います。ゲストの人たちを近い距離で行えたのでよかったです。設備が新しくてきれいでした。全体的にコンパクトにまとまっていて、導線も分かりやすかったです。親族控室がそんなに広くはないので親族が多いと少し考える必要があるかもしれません。・料理お料理の基本コースをアップし、さらにお魚料理等部分的にランクアップしたものもあり、パンの種類も増やしていただいたので、2,800円/人値上がりしました。非常に満足いく内容になったと思います!・ドレス基本のセットプラン内のドレスもありましたが、気に入ったものがあったので値上がりしました。満足しています!・装花新郎新婦の席をソファにしたので1.5倍くらい値上がりしました。初期見積もり時から上がると言われていました。2月頃に見学に行って、早く挙げたいと相談したら7-8月の空いていた日を安く提案してもらいました。土日でしたが、六曜・季節にこだわりはなく、半年以内の開催だったので安く提案いただいたのだと思います。自分たちは料理が式場選定の際の決め手の上位だったため、試食で大変美味しかったこの式場に決めました。ソフトドリンクの種類が多くオリジナルのシロップがあったり、パンの種類も相談して増やすことができました。料理はコースの種類があり、組み換えもしましたが、料金が思ったよりは高くありませんでした。メトロの駅からはかなり近いので、天候に左右されず行くことができます。(直通ではない)jrの駅やほかのメトロも徒歩圏内なので駅まではどこからでも割かし行きやすいです。原宿の中心地なので人ごみは避けて通れませんが観光もできるかと思います。少人数(10名弱)の2次会会場を探すのは少し大変でした。プランナーさんや各担当者さんとメールやオンラインで丁寧にご対応いただきます。連絡が遅いなどは特に感じませんでした。当日も特段問題なくご対応いただきました。プランナーさんはとても話しやすく、またしっかり進めて下さったので安心してお任せすることができました。当日のスタッフの方々も気さくな方が多くお話しするのが楽しかったです!お料理が最高です!コースの内容はどれも美味しく試食で迷ってしまいました。アルコールだけでなくソフトドリンクにもバリエーションがあり、お酒を飲まない人にも楽しんでもらえると思いました。演出や動画等様々な打ち合わせで素敵なご提案をしていただけるのですが、すべてお願いすると大変な額になると思います。どこにお金をかけるかよく話し合って、時にははっきりお断りすることも大事だと思います。また、正直に費用の相談をしたらそれに合わせた素敵なご提案をしてくださいました。準備期間中はプランナーさんがやることをまとめて教えてくれたので抜けなく準備を進めていくことができます。詳細を見る (1181文字)



もっと見る費用明細3,987,274円(74名)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
美味しい料理、素敵なコーディネーターさん
少々狭い気もしますが、ガラス張りで表参道・原宿の街並みが見えるので、開放感を感じます。雨が降ったらちょっと残念になる予感はしますが、もう晴れることに期待したいと思います。3件ほど式場を回りましたが、披露宴会場はこちらが一番好みでした。天井が高く開放感があるのと、階段があるので、お色直しの時は階段から登場する演出も可能とのことでした。大きな窓一面をグリーンが覆っているので、晴れの日は木漏れ日が漏れて素敵だろうし、雨の日でも悪天候を感じさせないだろうと思います。全体的にナチュラルでありながらもゴージャスさもあり、特別な日を感じることができる会場だと思います。多分めちゃくちゃ安い!という訳では無いと思いますが、総合的なクオリティを考えると納得感のある見積だと思います。噂にたがわぬ美味しさでした。ゲストにはとにかく美味しいご飯を食べて欲しい(そして私も美味しいご飯を食べたい)という気持ちがとても大きいのですが、こちらの式場はそんな私の要望を満たしてくれると思います。上手く表現できないですが、ホテル的料理(これもとてもいいものですが…)とはまた違った、美味しいレストランの美味しいご飯!という感じです。ホテルが古き良き美味しさだとしたら、こちらの料理は予想できない新鮮な美味しさだと感じました。ちなみに見学時にいただいたウェルカムガトーと、オリジナルだというコーディアルドリンクも本当に美味しかったです!式場までのアクセスは抜群です。最寄りの明治神宮前駅は出口から徒歩1分以内ですし、表参道駅も原宿駅も近いです。ただ、やはり土日の原宿は凄まじい混み具合…都内在住の若者なら良いですが、田舎の家族・高齢な親戚を、式が終わって疲れてるタイミングで、原宿の大混雑に放り込むのは、本当に心配です。どうにかタクシーチケット等手配して、行き来しやすくしてあげたいなと思っています。雑居ビルのテナントなので、階下がくら寿司なのも気になる人は多いと思います。こちらも、3件回った中で、ダントツで良く感じました。見学案内を担当してくださったコーディネーターさんから、この式場のことがとても好き!という情熱をビシバシ感じました。情熱はありつつも押し付けがましさは一切なく、見積もり等も柔軟に対応頂きました。諸事情あって2回見学させていただきましたが、いずれも快く対応頂きました。この式場に決めた理由として、コーディネーターさんの存在はかなり大きいです。・料理が本当に美味しい!・コーディネーターさんが親切立地は正直とても悩みました。とにかく土日の原宿の混み具合は、よく行く私でもクラクラします。都会に慣れてないご家族や親戚を呼ぶ方は、一度相談された方がいいかと思います。詳細を見る (1127文字)



もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
ナチュラル・アットホーム
こじんまりとしたアットホームな雰囲気です。狭いですがゲストとの距離の近さと、大きな窓から都会的な景色が一望できるのは魅力です。ナチュラルな雰囲気です。部屋面積はそこまで広くないですが、天井が高いため抜け感があります。ゲストと距離が近いためコミュニケーションが取りやすかったです。会場が貸切のため、フロア全てを使ってイベントや飾りつけができる点は非常に良かったです。最初の見積もりから大幅に上がることはありませんでした。ドレスや生花も現実的な金額で盛り込んで欲しいとお願いしたところ、しっかりと初期見積もりに組み込んでいただき、信頼できたのもこちらの会場に決めたポイントです。持ち込みできるものは持ち込みしました。ただ、一部規制や、何故持ち込むのかという理由を毎回聞かれるのは少々窮屈さを感じました。都内の同等の式場と比較すると美味しいと思いますが、若干お料理が冷めて出てくるのは気になりました。高級な挙式会場やホテルウェディングのレベルには劣りますが、ドリンクの品数も多く申し分ないです。駅近のため、アクセスは問題ないです。ただ、遠方(新幹線)からの参列者にとっては微妙かもしれません。人混みの激しい商業施設の上層階のため、雰囲気的にも微妙です。エレベーターも他の商業施設と共同であり、2機しかないのも不便でした。基本的にテキパキとご説明いただき、適切にフォローしてくださるため一切不安は感じませんでした。ただ、挙式当日に突然現れた会場のリーダー?的な方が流れを一部理解していなかったり、少々不安を感じる場面がありました。プランナーさんと違って清潔感が少々欠けており、強面な印象を受けました。街を一望できるテラスは唯一無二です。とても素敵でした。また、ペットの参列が可能なのはとても大きなメリットと感じます。契約段階で現実的な見積もりの作成をお願いすることと、持ち込み可能なものについて事前確認しておくことをお勧めします。また、好きなドレスショップは予めピックアップし、提携しているかどうか確認しておいた方が理想の結婚式ができるのではないでしょうか。詳細を見る (875文字)




費用明細3,654,725円(66名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
私たちらしいオリジナルな挙式を挙げられました。
ナチュラルな雰囲気で、こじんまりしているがゲストとの席が近く、温かい雰囲気。人前式など我々の要望に柔軟に対応してくれて、自分の色が出せる。こちらも温かい雰囲気。緑が多く、天井も高いので開放感がある。テラスからの景色が凄い良く、都心の街中が一望できる。東京タワーも見える。最初から現実的な見積もりを依頼していたので、ほぼ想定通りだった。料理のランクにも応じてメニューも多く、どれも本当に美味しかった。こちらが提案した料理ブュッフェなどにも対応いただくこともできた。ドリンクメニューも多く大満足。明治神宮前から徒歩1分。立地はこれ以上ない。皆さん仕事を楽しそうにしていており、笑顔が絶えない。要望にもほぼ全て対応いただいたので、ホスピタリティが良いと思う。持ち込みができるので費用を抑えられる。様々な式場に行って自分の求める会場を定めておくことと、初期見積もりを現実的なものにしてもらうよう要望すること。詳細を見る (400文字)


費用明細3,654,725円(65名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な雰囲気の会場でこだわりを詰め込んだ式
大きな窓から東京の景色が一望でき、夜はライトアップされた東京タワーが見えて、とても素敵な雰囲気でした。木が多く使われた、ナチュラルな雰囲気が気に入りました。晴れると自然光が差し込むのが素敵でした。近くに複数路線通っているのと、最寄り駅からは徒歩2〜3分で着くので、アクセスは抜群でした。ただその分周辺はかなり人が多く混雑しています。ある程度自由に、好きな演出やアイテムを盛り込むことができるので、自分のこだわりを詰め込むことができました。スタッフの方も終始丁寧に対応してくださりました。式直前はバタバタしてしまい、結局数日前から寝不足になってしまい、お肌やむくみのコンディションはあまり良くない状態で当日を迎えてしまったので、早め早めの準備をおすすめします。詳細を見る (329文字)



もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/07/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
都会の真ん中で、ナチュラル・アットホームな挙式ができる
そこまで広い空間ではなく、どちらかと言えばこじんまりとしたスペースです。しかし正面がガラス張りになっていて青空が綺麗に見え、自然光によって室内の壁もあたたかい光でいっぱいになるので開放感があります。アットホームな雰囲気の挙式にしたかったため、広すぎないサイズ感がイメージにぴったりでした。バージンロードもよくあるイメージのような赤、白などではなくブルーで、窓の外の空へと繋がっていくようでとても綺麗です。ベンチの並ぶ向きも好みによって変えられるので、イメージしている挙式にあわせて選択できます。天井がややアーチがかったデザインなのですが、そこにもこの式場ならではの素敵な意味、こだわりがあります。挙式でその意味を伝えてもらうと、より感動的な雰囲気になると思います。天井が高く、全体的に木や緑を感じられ、ナチュラルで開放的な印象がとても強いです。装花の色や雰囲気によって好みのイメージに変わると思います。天井が高いので、ランタンバルーンなどの演出もとても映えると思います。スクリーンが2つあるのですが、都内で最大級?だったかかなり大きなもので、どの席からでもしっかり見ることができます。階段があるので、お色直し後など上階から入場することもできます。曇りであっても気にならず自然光が入りとても綺麗な会場です。またイスは人間工学に基づいて設計されているらしく、長時間座っていても疲れにくくなっており、お年を召したゲストにも負荷なく楽しんでもらうことができました。横縦はそれほど広いわけではありませんが、窓が大きく天井が高い分きになりませんし、むしろアットホームな雰囲気となりとても素敵です。想定よりも上がったのは大きく3つです。1.ドレス+30万円程2.エンドロールムービー+20万円程3.写真とアルバム+10万円弱程それでも、この3つは全く後悔していません。そもそもドレスは実際にどれを選択するかで変わるものだと思っていましたし、私としてはこれ以上ないというウェディングドレス、カラードレスに出逢えた(しかも一般的なドレスよりは定価)ので大満足です。新郎のタキシードもプラン外のものにしたので少し金額がプラスとなりましたが、それでも4万円程でしたので問題はありませんでした。エンドロールムービーはずっと不要だと思っていたのですが、やはり一生に一度のことですし、プロの手にお任せした方がより素晴らしい映像ができると思ったのでお願いすることにしました。こちらも大正解で、頼んで本当に良かったと思っています。70名のゲストみんながしっかり最高の表情でうつっていますし、ゲストには見えないところで行われたジャケットセレモニーなどを映像として残すことができたり、私たちが不在の会場の様子を知ることができたりと本当に素晴らしいものでした。写真も見積もりには最低金額(1番ページ数の少ないアルバムとカメラマン1名)で入れていたのですが、新郎新婦とゲスト双方を撮影するにはやはり2名以上のカメラマンは必要不可欠なので、結果として2名お願いすることにしました。こちらも大正解だったので全く後悔はありません。料理は最初の見積もりよりも値下がりしました。こちらの会場ではコースが5つほどあり、品数や中身によって金額が異なっています。ただ1つのコースをベースとして選んで、1品ずつほかのコースのものと入れ替えてオリジナルのコースを考えることが可能だったので、最初は真ん中より少し上の金額で見積もりをお願いしていました。こちらの会場は料理にとてもこだわっており、式場見学の試食会でほかのどの会場よりも美味しく感激したので、メニューを決めるのもかなり苦労しました(入れたい品が多すぎて)が、結果として自分たちが本当に美味しくゲストにも食べてもらいたい品を妥協せずに組み込み、少し高めに考えていた見積もりよりも低い金額となりました。料理メニュー内容:amesu鱈のブランダード トマトとサフランのソースentréechaude熟成蝦夷鹿のグリル ビーツピュレとクレソンのサラダentréechaude野菜のナージュ トリュフと鹿児島県産地鶏poissonスズキのポワレ レモンとヘーゼルナッツの香りviande国産牛ロースのグリル 味醂と赤ワインソースdessertデザートビュッフェパン/コーヒーまたは紅茶最も印象的で美味しく、ゲストにも好評だったのは前菜の「鱈のブランダード トマトとサフランのソース」です。見た目がとても面白く、コーンのアイスをひっくり返してしまったような盛り付けになっています。失敗をしても美味しさは変わりませんし、失敗を恐れず気楽に過ごして欲しい、や失敗してしまうけど気にしないでね、といった意味があると伺ったので1品目に入れていただきました。実際、挙式では緊張から新郎新婦がミスをしてしまったので、ぴったりな料理になりました。式場までは表参道駅、原宿駅からそれぞれ徒歩10分弱くらい、明治神宮前駅からはエレベーター出口を使えば1分かからず着きます。ビルの中にあるため一見分かりにくいかもしれませんが、外に式場の看板もしっかりでていますし、原宿に出ればそこからjrで都内各地に簡単に行けるので、アクセスはとても良いと思います。ゲストの半数が遠方からお越でしたが、ほとんどが新宿や池袋エリアに宿泊をしていました。式場前は大通りで大きな交差点もあり、オシャレなビルが数多く並んでいます。都会!オシャレ!という感じですが、エレベーターに乗って式場のフロアで降りると一変し、都会にいるのを忘れるほどの青空、緑が広がっておりそのギャップがより式場の良さを引き立てていると思います。スタッフさんはみなさん笑顔が素敵で細かいところもよく気がついてくださいます。挙式や披露宴で取り入れたい演出についても沢山相談に乗ってくださいますし、メールや電話についてもスピーディに対応していただけました。会場の飾り付けなども手伝ってくださり、一緒に挙式・披露宴をつくるという雰囲気があってとても嬉しかったです。わんちゃんも挙式に参加できる会場なので、打ち合わせにわんちゃんを連れてくる方も多くいらっしゃるようなのですが、どのスタッフさんもわんちゃんに対して自然に優しく接しており、見ていてとても微笑ましかったです。またこちらの特徴として、新郎新婦の情報(出会いや式への想い、ゲストとの関わりやこだわりたいところなど)をスタッフ間でしっかり共有してくださるので、どのスタッフの方とお会いしても安心してお任せができました。とにかく式場も披露宴会場も自然光が沢山入るので、開放感があって都会にいることを忘れてしまいます。また緑や木材が多いため、都会にいながら自然を感じ、ナチュラルな挙式を実現することが可能です。新郎新婦が自然の緑と空が大好きなので、都会にいながらどちらも叶えられる、かつ料理が最高に美味しいこちらでの挙式を決めました。ゲストからも会場の雰囲気は大変好評で、「こんなに素敵な場所が都会にあったなんて!」「他にはなかなかない、とても素敵な会場だったね」「2人らしい自然で優しい雰囲気でとても良かったよ」と沢山の声をいただきました。ナチュラルやアットホームなイメージで式場をお探しの方にはとてもおすすめです。また装花や装飾、ドレスの雰囲気などでも会場の雰囲気をかなり変えることができるので、オリジナルの式を作り上げることが出来ると思います。当日は思っていた以上にバタバタしますし、小さなことで30秒、1分と重ねていくと15~20分ほど進行がおしてしまう場合もあると思います。どのようなことでも、考えられる限りの確認事項は必ず2日前までにしっかり式場スタッフさんと話し合い、目線合わせをしておくことが大事だと思います。私達は当日の朝まで、ゲスト名簿への備考(お車代の有無や御祝儀が不要な方)の共有ができておらず、当日朝にかなり受付をバタバタさせてしまうこととなってしまいました。また思った以上にゲストの移動や細かな部分で進行が遅れ、20分ほど前半でおしてしまいました。ですが事前に必ず時間内に終えられるように、司会の方とプランナーさんへお願いしていたこともあり、都度細かな進行調整を相談してくださり、結果として無事時間内に結ぶことができました。準備で忙しく、細かい部分での共有や確認が漏れたまま当日を迎えてしまうと、その分そのあとで焦りにつながってしまうこともあると思うので、早いうちに確認リストなどを自分で作って、2日前までくらいに一通りクリアにできるとより安心して当日にのぞめるかなと思いました。少しバタバタはしたものの、私たちとしてはそれも思い出であり、良い挙式となりました。詳細を見る (3582文字)
費用明細3,643,824円(73名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
おしゃれにおいしく楽しめる挙式会場です
おしゃれで清潔感がありながらカジュアルで重々しくない雰囲気です。正面大きな窓からテラスと街並みを一望できてよかったです。少し会場が小さいと感じていましたが当日は約90人入ることができました。木目調で緑豊かなナチュラルな感じかよかったです。天井は高く、階段があるため再入場を階段入場にすることができました。モニターが左右2個あるため動画再生も問題ないです。明治神宮前から出てすぐ、原宿から徒歩5分ほどのためアクセスはとてもよかったです。とても丁寧に対応してくれました。不安に思っていることは必ず聞いて答えていただけるので安心して当日を迎えることができました。ペット可のため愛犬と一緒に挙式を挙げれたのは本当に良かったです。ペット用のご飯も提供してくれてうれしそうに平らげたと聞いています。スタッフさんが丁寧で準備には焦りはありませんでしたが、紹介ムービー等自前のものは時間がかかったので早め早めに行うことをお勧めします。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理が美味しく自然感のあるペット可の式場
挙式会場は片面がウッド調でドーム型をしており、前面には東京の景色が一望できるガラス面がある少し珍しい形をした会場です。挙式の際のゲストの人数が多かったため、キャパを超えていたにもかかわらず全員が入るように配慮いただきました。椅子の設置を全部前にするのではなく、バージンロード側に向かい合う形で設置いただき、全員参加することができました。挙式は70名ほどがちょうどよいかと思いました。こちらもウッド調の壁面と、スクリーンが下りてくる壁面には緑の装飾。片面は赤のレンガ調となっていて、一つ上の階からの登場も可能となっていました。スクリーンが向かい合わせで2面から出てくるため、ムービーが見えなくなることもなくどこかの席からでも見えるようになっているのもよかったと思います。どの料理も大変美味しく、参列した友人から料理が美味しかったと多くの感想をもらいました。ブライダルフェアの際に頂いた料理から、この料理をゲストにも食べてもらいたい!と一目惚れでした。各料理に対するこだわりが感じられます。また、デザートも非常においしく、ウェディングケーキや今回オプションで付けたデザートブッフェも美味しかったという感想もいただきました。とにかくお料理はどこの式場よりもおいしかったなと感じています。明治神宮前駅から徒歩1分、原宿駅からも徒歩5分ほどでつくためアクセスはとても良かったです。表参道を一望できるテラスもあり、挙式前のウェルカムスペース、挙式後の写真撮影などもこちらで行うことができます。天気が良かったので、バルーンセレモニーも行いました。料理が美味しいこと・ペット参加可であること・気張らないアットホーム感のある会場がよかったことなど、自分たちの希望がすべてかなえられる会場だったためこちらに決めました。会場の見学やドレス試着、料理の試食以外の現地に行かなくてもよい打ち合わせがすべてオンラインだったのも、都合をつけやすく大変助かりました。会場貸し切りの為、自分たちだけの空間を演出することができました。導線も短く、挙式会場、控室、披露宴会場、テラスへの移動も非常に楽でした。会場のスタッフの方の対応や、プランナーさん、アテンダーさんもとても親身にこちらの要望を聞いてくださり、とてもありがたかったです。人数感と会場の机の配置がどうなるかは事前に確認しておくとよいかもしれません。また、私たちが式当日のことを具体的にイメージできてなかった部分があるので、直前ではなくもっと余裕をもって具体的な当日の動きをイメージして準備できればよかったなと思いました。(どこの式場さんでも同じかもしれませんが)詳細を見る (1094文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフさんがとても親切で会場が綺麗でオシャレ
木の温もりもありつつ、モダンな式場です。比較的こじんまりとしていると思います。テラスと表参道の街並みが見えるのがおしゃれ。こちらも、緑に囲まれたモダンでナチュラルな雰囲気です。天井が高く、開放感があります。披露宴会場から見えるシャンデリアがおしゃれ。予算には収まりましたが、コストが最優先の方には合わないかもと思いました。一方で、多数の特典を付けてくださいます。料理にこだわっている式場らしく、どの料理も美味しかったです。特に、かぶのソテーや野菜のスープなど、野菜が本当に美味しかったです。オプションでデザートビュッフェや演出にもなる料理を選択できます。大規模駅至近でアクセスが良い。テラスから東京の景色を一望できます。スタッフさんにはとても親身に対応いただきました。迷っているポイントに対しても、他の会場と比較しながら的確に回答いただきました。テラスがとても気持ちよく、春や秋は最高です。(テラスを待合にもできるそうです)テラスでバルーンリリースやデザートビュッフェもでき、参加者に楽しんでもらえる式になると思いました。比較的小規模の式にも対応しているので、そのような式を希望されている方にも合うと思います。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/05/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
都会の中でガーデンウェディングができる
ブルーのバージンロードが特徴的な会場です。バージンロードは長すぎず短すぎない長さなのかなと感じました。参列者の席の向きを変えることもできます。通常は祭壇を見るように設置されてますが、バージンロードを見るように設置も依頼できます!祭壇の先の壁一面がガラス壁になっていて、先の景色か見渡せるようになっています。挙式の階がビルの高い位置(6階)にあるので、ガラス壁から都会の景色と空がしっかり見えるようになっていて開放感があります。主に外からの光はこのガラス壁から来るものなのと、他の照明は僅かなため、参列者の方の席は少し暗い印象もあります。ガラス壁の先には天気が良ければ夜には東京タワーもちらりと見えると伺いました。グリーンとウッドがとっても印象的な会場です。会場に外が見えるような窓はついてないのですが、グリーンの部分から外の光が入ってきてキラキラして素敵です。挙式会場もそうですが、披露宴会場も天井にアーチがあり珍しい造りだと感じました。また、披露宴会場はビルの中ですが5階と6階で天井が吹き抜けているからか天井が高くビル内の感じが軽減されている気がします。メインテーブルを配置する位置を2箇所ご案内いただき自分たちのなりたい雰囲気に合わせて選べるところもいいなと思いました。予算をお伝えして見積もりを作っていただきました。色々な特典を組み込んでいただけて大変助かりました。春婚割的なのが付いてたかと!私の見学がトキハナさん経由だったこともあり持ち込みが諸々自由でした!ですが最初に持ち込むものを伝えていないと後々メインプランの変更が必要になり想定していた予算オーバーになりかねないのでご注意ください!見学の際に一部のお料理をいただきました!個人的にはウェルカムデザート含めるスイーツが印象的で心掴まれました♬*°どのお料理も盛り付けが素敵ですし、だからといって量が少ないなんてこともなく満足できる量でした!食材の指定や産地の指定など相談にはのってくれるみたいです。jr山手線の原宿駅、千代田線と副都心線の明治神宮前駅から直ぐに伺える立地が便利でした。実際、2つの駅は電車が異なりますが地下で繋がっているところもあるので使い勝手がいいのではと思っています。ですが駅直結ではないことと、ビルに着けても上の階に上がる場所がわかりにくい気がしたので事前にしっかり案内する必要があると感じてます。会場の目印は同じビルにあるくら寿司の看板。似たビルが多くありますがくら寿司の看板は大きくてわかりやすいです。きっと遠くからでも見つけられます。見学に行った時、入口でお迎え下さって分かりやすかったです!施設の近くでスーツを着てる方はこちらのスタッフさんしかいないのですぐ分かります(笑)一緒に施設までエレベーターで上がって説明エリアにご案内いただきました。するとウェルカムデザートを出していただきそれが美味しく早々に至福でした。アンケートに回答して着々とヒアリングいただき、途中気になることがあれば質問させていただいてもやもやがないように進めて下さり安心できました!挙式会場、披露宴会場、ガーデンを見学させていただき、それぞれの会場のコンセプトや大切にしていることなどを説明いただきました。ガーデンはビルの上なので見える景色がビルなのですが何故だか空が広く見えて、その理由はこちらのビルよりいくらかの距離は高いビルを建てちゃいけないようになっているらしく、、、理由に納得しました!見積もり説明時も不安な点をしっかり伝えてクリアにしていってくださりスムーズでした!ただ、見積もりを2度、3度作り直してくださる時結構待ちました;他の業務もある中だと思ので仕方ないですが後ろの予定も伝えていたのでもう少し巻いて下さると嬉しかったです(笑)ナチュラルな感じですグリーン×ウッドを感じる式場を探していました。このテイストが都内にはあまりなく4件見学してこちらに決めました!ちょうどいい広さのガーデンが着いているのですがそこが使えるのがいいですね。私たちはワンちゃんなどのペットを呼ぶ予定はないのですがこちらの会場はどこでもペットと一緒でいいところが他の方は結構プラスポイントに選ばれていると聞きました!ビルの中の会場ですが、隣のビルと高さが同じところは窓がないのでうまくビル感が拭えていて開放感もあり高層であげる気持ちのいい式になりそうです。お料理にお子様メニューも用意がありました!レンタル品がそこまで多くない気がしたので、事前に確認するのもいいかと思います!ウェルカムスペースが、他のこちらでの卒花さんがそこまで凝ってないので気楽に進行ができるところも良かったです。比較してないのですが、他の式場よりテーブルセット代を多めに支払っているからかナフキンの形などは何を依頼しても追加費用はかからないとの事でした。なんとなくでもいいので、どんな式にしたいかは頭に持っておくだけでも式場探しがスムーズにいくと思います!やってみたいこと、可愛いなと思うことはキリがないので、絶対やりたくないことをあげてからそれをやらなくて済むところや装飾や景観として許せる場所を探すのもいいかもです。詳細を見る (2127文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/08/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
カジュアルな雰囲気で料理が美味しい結婚式場
挙式会場はカジュアルな感じでした。陽の光も綺麗に入ってとても明るい感じです。挙式中の曲は生演奏で雰囲気がとても良かったです。入場時にフラワーガールと共に入場するなどの演出ができました。式場で準備していただいたリングピローが可愛かったです。披露宴会場は天井が高く、広く感じます。7人掛けの机が11卓でしたが、ピッタリな感じでした。これ以上増えると少し手狭に感じるかと思います。会場は全体的に木目調で挙式会場と同様、カジュアルでした。2階から入場出来る階段があるのでお色直しの時の入場に使用しました。子供用のスペースも作ることができ、子連れの参列者も安心して参加できます。ドレスにこだわったため、見積もりよりも値上がりしました。実際に素敵なドレスをたくさん見て迷ってしまいましたが、何度か訪問し色々試着することができて楽しかったです。予算より値上がりしましたが、1番気に入ったドレスに決めて良かったと思いました。ペーパーアイテムを持ち込みにしました。節約のため、装花を1番安価なものにしました。かすみ草のみのブーケでしたが、可愛かったです。メインテーブル、ゲストテーブルのお花も好みの色合いにしてもらったので満足でした。下見の時に試食して、とても美味しかったのでこちらの会場に決めました。前菜の牡丹エビと雲丹のクリームがとても美味しかったです。デザートをビュッフェに変更しました。デザートの種類を選ぶことができ、和菓子を追加してもらいました。オリジナルのシロップのドリンクがあり、とても美味しかったです。アルコールでもノンアルコールでも楽しめるのが良かったです。参列者の方々からも料理が美味しかったと好評でした。建物は駅から近くアクセスが良いですがエレベーターの場所が少し分かりにくいかと思います。結婚式当日は係員の人が案内してくれました。スタッフの方々はみんな感じがよく、色々と気軽に相談できて良かったです。何も分からずほとんど準備せず打ち合わせに参加してもたくさんアイディアを出して頂けるので大変助かりました。プランナーさんには下見の時から当日までサポートしていただけて、安心感があり良かったです。・コース料理・結婚式場、披露宴会場の雰囲気の良さ1つ1つ自由に決めることができるので、前もってコンセプトをしっかり決めておくことをおすすめします。持ち込みするものがある場合、式場に搬入するまでのスケジュールの管理が必要になります。プランナーさんとの連絡はメールでのやりとりになります。気になる事があればマメに連絡する事が大事になると思います。詳細を見る (1070文字)
費用明細3,942,978円(67名)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/16
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方が親切で、料理の美味しいカジュアルな式場
挙式会場は大きすぎず、ちょうどいい広さでした。会場自体自然光が入り明るく、参列者の顔がはっきりと分かりました。色合いは薄い緑で落ち着いた雰囲気でした。バンドの生演奏がとても良かったです。披露宴会場は天井が高く、広く感じます。カジュアルな感じで披露宴が出来ます。テーブルは大人7人11台でちょうど良かったです。ムービーを流すプロジェクターも両壁にありました。赤ちゃん用、子供用のイスも準備していただけますが、数に限りがあるので事前に打ち合わせが必要です。ドレスにこだわったので、プランより値上がりしました。また、料理もベースのコースの内、前菜のランクをあげたので、値上がりしました。ペーパーアイテムの持ち込みが可能でしたので自分たちで作成して持ち込み、節約しました。オープニングムービー、プロフィールムービーは外注して持ち込みにしました。フラワーガール用のお花とリボンシャワー用のリボンを持ち込みにしました。他と比較しても美味しい料理でした。デザートをビュッフェ形式に変更できて、並ぶデザートもこちらで指定ができました。ドリンクもオリジナルのコーディアルドリンクがとても美味しいです。アルコール、ノンアルコール両方で楽しめるので、参列の方にも大変人気でした。色んな路線からアクセスできて便利です。駅から近いですが、建物のエレベーターまで行くのが少し分かりにくいです。結婚式当日は係の人が案内板を持って立っててくれたので良かったです。スタッフの皆様はいつも笑顔でとても優しく、頼りがいがありました。結婚式について何も分からなかった私たちを丁寧にサポートしていただき、とても良い結婚式ができました。・式場、披露宴会場の雰囲気・料理・スタッフの対応とても自由にできる式場の為、やりたい事や叶えたい事を事前に準備してから打ち合わせに臨むと住むーに進むと思います。スケジュールや必要な準備はお互いで管理しながら進めると良いと思います詳細を見る (810文字)




費用明細3,942,978円(63名)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
自分の理想が全て形にできるオシャレな式場
挙式会場は窓ガラス一面に東京の都心が見渡せ、自然光が入ってくるのが特徴です。また他にはないジャズの生演奏で人前式ができ、その曲も料金はかかりますが希望の曲に変更ができるところも個性が演出できる魅力です。またブルーを基調としており、列席者に奏でていただく承認のベルの演出も魅力的です。大きさとしてはコンパクトのため私たちが挙げたゲスト人数の83名は全員座り切ることはできず、立ち見の方もいらっしゃいました。正直キツキツでしたが、逆を言えば列席者と近くお祝いの言葉も直接聞け、アットホームな挙式ができました。列席者から私たちを写真撮る際、曇りがだったのが影響したのか逆光だったという声は多かったです。披露宴会場はウッドを基調としており、ナチュラルオーガニックなイメージです。また天井も高く階段演出もできました。大きさとしては天井が高い分圧迫感なくむしろ天井のお陰で広く見えました。また列席者の食事用のプレートや箸にまでこだわりがあり、おしゃれ感・トレンド感を演出したい方にはぴったりです。終わってみて感じたのは兎に角時間がないです。イベントを詰め込みすぎのかもしれませんが事前にプランナーと時間配分について細かく打ち合わせをすることをおすすめします。ドレス・装花・当日流す曲にこだわりがある方は値上がります。またこだわりがありこれをやりたい!(ドレス当てや装飾、ドールなど)などがあるとそこの準備費用が結構かかります。紙類は全て自作したので節約になりました。事前に何コースからか試食ができ、その中でも自分の気に入ったものを組み込むこともできる、料理まで自由度が高かったのが印象的でとても好印象でした。また兎に角何を食べても全て美味しい!見た目も素敵!そしてドリンクもゲストが楽しめる程種類が豊富!料理にまで他にはないこだわりがあり、この式場に決めたポイントの1つでした。女性だけでなく男性も料理の見た目に惚れ、写真をたくさん撮ってくださっているのが印象的でした。式場までのアクセスは徒歩圏内なのでご年配の方でもすぐに来られたという列席者の意見が多かったです。ですが原宿・表参道近辺で土曜日ということもあり、式後、外の人混み具合がすごかったという意見もありました。また建物に人気のくら寿司さんが入っていることもありエレベーターが1つのためなかなか来ない、という意見もありました。ですが5・6fに着いたら一気に異世界で、テラスから東京が一望でき景色も楽しめる式場です。お手洗いが少なかったのは難点で、80名以上だったこともありお手洗いが並んでいる様子をよく拝見しました。式場見学に行った時に担当してくださった方がそのまま本番まで担当してくださり、とても心強かったです。不安症の私に合わせ当日まで何回も打ち合わせをしてくださり、お陰様で理想のアットホームな式を挙げることができました。また当日のヘアメイクやサポートをしてくださったスタッフの方は私の細かいこだわりを実現してくださり、感じもよく、その方のお陰で理想の自分、そして理想の式にすることができ本当に感謝しています。当日テーブル毎に担当のスタッフの方がついてくださり、事前打ち合わせでは両親の行動へのサポートや声かけをしてくださるとのことでしたが、後々聞くとサポートがなかったそうでそこは残念に思います。何よりも自由度が高いところ、細かいこだわりが全て形にできるところ、そして80名以上だったこともあり列席者との距離も近かったことで、当日直接お祝いの言葉を聞け、アットホームな式を行えたことがとても理想的でよかったです。正直挙式会場がコンパクトで列席者に不満の声が出ないか不安でしたが、全くそのような声はなく、むしろ温かい言葉が直接自分に届きここでよかったなと思います。また憧れの階段演出ができ、テラスでのウェルカムドリンクやフラワーシャワー、ブーケトスなどとても列席者からも好評でした。ケーキも細かく打ち合わせがあり、他にはないドリップ演出やクッキースプーンなど列席者へもたくさんサプライズのできる楽しい式場でした。列席者との写真の時間や会話の時間が欲しい方は想像以上にイベントを減らしてもいいのかなと思いました。またイベントやる際はプランナーとの時間配分の綿密な打ち合わせが大切だと思います。またヘアメイク打ち合わせは1回限りなので自分の理想をきちんと持って打ち合わせに行き、少しでも不安に思ったところはきちんと伝えた方が当日安心かなと思います。詳細を見る (1848文字)



もっと見る費用明細4,382,285円(85名)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アットホームでオリジナル感を出せる式場
挙式は対面式でゲストが80名を超えたため、約20人ほどが立ち見になりました。人前式での挙式でしたが、ジャズの生演奏は楽曲変更もできて想像以上におしゃれな雰囲気でかなり好評でした。披露宴会場は建物の5階にありますが天井が高くイメージより広く感じ開放感がありました。6階から入場できる階段もあるので再入場等の演出にも使用できます。料理はいくつかのコースから事前に試食をさせていただき選びましたが、どの料理も美味しく逆に迷いました。ドリンクはアルコールの種類が豊富で充実しています。明治神宮前駅(徒歩1分)、のほか原宿駅、表参道駅からも徒歩圏内なのでかなりアクセスは良いです。担当の方には準備を進めていく中でわからないことや不安なことなど何度も質問しましたが毎回丁寧に対応していただきました。担当以外のスタッフも感じ良く対応していただきました。挙式時、ジャズの生演奏楽曲変更は有料ですがオリジナル感ある挙式にできるのでおすすめです。元々の見積りより金額は高くなることは間違いないので、席次表等自分達で準備できるものは自分達で作成することをおすすめします。詳細を見る (474文字)



もっと見る費用明細4,382,285円(85名)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
美味しい料理とちょうどいいキチンと感
少々手狭なのが気になりましたが、漆喰の壁と水色のバージンロードが美しく、大きな窓から太陽の光が差すところもお気に入りです。(挙式中の写真はもれなく逆光になってしまうので注意が必要ですが)建物の5階と6階を使って作られているので天井が高く、お色直しで上の階から階段で入場できるのも意外性があっていいと思いました。グリーンのカーテンとウッド調の雰囲気が郊外で育った私には心地よかったです。噂には聞いていましたが本当に見積もりからきっかり100万円上がりました(笑)特に衣装はかなり上がりしました。提携のドレスショップが4件あるのですが、プラン内で契約できるものはほぼないだろうと覚悟していたものの、どのショップでも想像を遥かに超えてオーバーしたので慄いてしまいました。衣装3点プランだとドレスは25万円まで、タキシードは10万円までプラン内ですが、ドレスは1着40万円前後、タキシードが17万円前後を相場として想定しておくといいかもしれません。仏滅割引などはフルに活用しました。ペーパーアイテムやプチギフトなど持ち込めるものは最初から持ち込む想定で見積もりしてもらっていたので見積もりから下がった点はありません。どのお料理も美味しくいただいたのですが、試食の際にいただいた野菜のナージュというスープがとても美味しくて、そちらのメニューが入っているコースを本番でもお願いしました。オリジナルのコーディアルドリンクもとても美味しくお酒を飲まないゲストからも好評でした。ゲストは皆首都圏に住んでおり、jrと地下鉄どちらも使えるので不便に感じることはなかったのではと思います。土日の原宿の街はおそろしく混雑していること、入っているビルの下の階がくら寿司なこと、エレベーターが一台しかなく混んでいること、についてはあまり好ましくないなと思いつつ妥協しました。提携の業者さん含めみなさん本当に親切にしていただきました。準備から当日までスタッフさんの印象が悪かったことは一度もありませんでした。挙式後のアフターセレモニー(ブーケトス等)を行うテラスも東京の街が一望できてとてもよかったです。挙式前、待機中のゲストに開放されていたのもよかったと思います。todoリストのようなものを作らずに行き当たりばったりで準備を始めたので直前まであと何が必要なのかを把握しきれずかなりバタバタしました。とはいえ初めての結婚式&平日仕事をしながらの準備になるのでそんなに手順よくできる人はいないのかなとも思い…新郎新婦側で用意しなければいけないもの(期日ごとに分かれているとなおよし)の一覧などを式場側で用意してもらえると、イレギュラーなものを書き足すだけでtodoリストになるのでありがたいなと思いました。詳細を見る (1137文字)
もっと見る費用明細3,964,505円(63名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方がとても素敵で、一生の思い出を残せる式場です。
やや狭めですが、大きな窓があり窮屈な感じはしません。高層階なのもあり、昼間の挙式会場はとてもきれいです。リーフカーテンと木目調の壁でとてもおしゃれな雰囲気です。テーブルは7人がけを12台まで設置できるようですが、最大人数を呼ぼうとするとかなり窮屈になりそうです。ドレス、タキシードは気に入ったものを着たかったためかなり最初の見積もりから足が出ました。テーブル装花は思ったより値段がかかりました。ブーケ・ブートニアはお色直し後のものは、造花持ち込み。プチギフト持ち込み。当日のお色直し中のゲスト向け演出はムービーを自作して放映。野菜のナージェは絶品です。アクセスは原宿駅か表参道駅から徒歩10分程度とかなり良好です。ただし、会場が設置されているビルが、他の階はくら寿司等のテナントが入っている雑居ビルなので、外からの見た目はいまいち。また、エレベーターが1台しか設置されておらず、他の階のテナントのお客様も利用されるのでかなり混雑します。コンサル、シェフ、花、司会、カメラマンさんとそれぞれ打ち合わせ実施しましたが、皆様とても親切にしていただき、当日まで非常に気持ちよく準備を進めることができました。当日もサプライズの贈り物や演出をしていただき、本当に感謝しています。もう一度結婚式をするなら、絶対ここにします。お料理の美味しさ。式場の雰囲気。スタッフさんの人となり。これらを重視するならおすすめです。新郎向けアドバイスですが、新婦の意向を尊重すると、スムーズに進みます。ウェルカムスペースにカメラを置いて、受付を撮影しましたが、ゲストが気づいてカメラに話しかけてくれるので、後から見返して嬉しくなります。詳細を見る (702文字)

費用明細3,964,505円(61名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
緑と自然光が差し込む都内カジュアル婚
水色のバージンロードとアーチになった天井が脱チャペルを感じてかなり好みだった。景観は天気によってイマイチかもしれないが晴れれば開放的な雰囲気で挙式をあげられるだろう。披露宴会場は開放感があり、自然光が入る。大きな階段もお色直し登場に良さそう。(そこまで花嫁が目立ちたくないことを相談したらもちろん使わないことも可能とのこと)ウッディな雰囲気がありカジュアルな披露宴がしたい方におすすめ。新自然とつけられたメニューは食材や盛り付け、お皿にもこだわりを感じた。原宿駅は早朝なら人混みもそこまでないのでスムーズに辿り着けそう。ビルの5f、6fにあるのでエレベーターが必要。飾ってあるインテリアなどにも意味が込められており丁寧に説明していただけた。新郎新婦控室、親族控室ともに独立しており、リラックスしてくつろげるような空間。新婦専用お手洗いがあるのもポイント高め。ゲスト人数によってどれくらいの卓になるか確認した方がよい。30人前後の結婚式だと広く感じた。詳細を見る (425文字)



もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/07/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ペットと一緒にアットホームな式が出来る場所
正面全体が窓になっており、自然な明るさだけど暗くなく、ナチュラルで素敵な空間でした。参列者は約60人いましたが、多過ぎず少な過ぎず、ちょうどよかったと思います。テラスもあり、アフターセレモニーはテラスでバレーボールを使った演出もさせていただきました。全体的に木と緑で癒し空間でした。天井も高く開放感のある会場です。参列者との距離も近く、とてもアットホームな披露宴になりました。料理を安いコースで見積もってもらいましたが、試食をして、やはり上のコースにしようという事になり、値上がりしてしましました。あとは、装花ももう少し華やかにとやっていたら上がってしまいました。当日成約特典などいくつか特典をつけていただきました。ペーパーアイテムは自分で用意しました。試食したら料理がとても美味しく、ベースのコースをもとに、気に入った料理に差し替えしていただきました。オリジナルドリンクのコーディアルドリンクもとても美味しく、私のお気に入りです!ウェディングケーキもとてもこだわり、私達のイメージそのまま再現していただけて、とても感動しました。明治神宮前駅からすぐなので、アクセス抜群です。原宿駅や表参道駅からも10分かからず着きます。結婚式の内容について、なかなかイメージがわかなかったときも、担当のプランナーさんが丁寧に説明や提案をしてくれて、一緒に考えてくれました。新郎新婦の希望(バレーボールを使った演出や、ペットの猫2匹と一緒に挙式と披露宴)を出来るよう親身になって対応していただけました。猫達も私達の家族も同然なので一緒に式に出れたのは、本当に嬉しかったです。不明点が出てきた時は、すぐに確認するのがいいと思います。メールを送ればしっかり返信をくれます。詳細を見る (726文字)
費用明細4,538,161円(61名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ナチュラルでアットホームでお洒落な式を叶えたいならここ!
・挙式時に、ゲストが席を向かい合って座れるというポイントが中々珍しいと思った・ゲストが70名の予定だったため十分に座れる広さであった・ジャズの生演奏が聴けるという点が良かった・披露宴会場の天井が高いというのが1番の魅力、圧迫感がなく色んな演出ができる・ランタン演出や、プロジェクターも両サイド上から出てくる設備が整っている・ナチュラルな雰囲気が良い、また良い意味で広すぎないことでゲストとの距離が近くアットホームな結婚式が叶うと思う・ペーパーアイテムや、プチギフトは持ち込みが可能だが他は特典との併用ができるかよく確認した方が良いと思う・特典内容は、時期やお日柄によって変わるので事前の下調べが必要だと思う・5段階のコースから選べるが、メニューを入れ替えて自分たちだけのオリジナルコースを作れるのがポイント・好き嫌いが多い夫婦なので、メニューを入れ替えながら自分たちやゲストの好みをよく考えて料理を考えられるところが魅力・明治神宮前駅からすぐ・テラスに出られるところが良い、テラスからの眺めは周りに高い建物がなく圧迫感がない・初めての式場見学で質問することが多かったものの、丁寧に親切に答えてくださった・案内や説明もわかりやすく、プランナーさんの雰囲気もあってここの式場で結婚式をしたいと思った・ナチュラルでアットホームな結婚式をあげたい方にピッタリ・私たちは行わないが、ワンちゃんとの結婚式が叶えられるといったところも良いと感じた・ナチュラルでアットホームな式を挙げたい方・ゲストとの距離が近い今時のお洒落な結婚式を挙げたいカップルにおすすめ・特典内容や提携ドレスショップ、下見時に沢山質問をした方が良いと思います!詳細を見る (709文字)



もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/09/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームな雰囲気の中、都心の眺望も望めるおしゃれな式場
チャペルはそこまで大きくないですが、大きな窓ガラスから都心の眺望が望め、開放感は十分です。普通の部屋よりも特徴的な屋根の形(空間が螺旋状)になっており、オシャレな雰囲気があります。また、ゲストとの距離も近く、それも良かったポイントです。天井が高く、緑にも囲まれたオシャレな空間です。個人的に広すぎる披露宴会場だとゲストとの距離が遠くなって嫌だったのですが、開放感はありつつも適度な大きさで、ちょうど良かったです。再入場時に階段演出ができたのも良かったです。特にゲストから高評価を貰ったのが料理です。料理は間違い無いと思います。明治神宮前駅から徒歩1分、原宿・表参道の中心地に位置します。テラスも開放的で、日中はもちろん、夜景を一望できたのはすごく良かったです(東京タワー見えます)。ゲストのみんなも景色を楽しんでくれてました。複合ビルの中に入っているので、外観から雰囲気を出したい人にはイマイチかもしれませんが、私は特に気になりませんでした。スタッフはみなさん優しく、楽しく準備ができました。1日2組限定で時間も被らないので、特に新郎新婦の親族ゲストにとってはリラックスできるポイントだったのでは、と思っています。私としても、個室の控え室があったので、リラックスできました。また、都心でありながらも開放的なテラスがあり、眺望が良いのはポイント高めでした。何をいつまでにやらなければいけないのか、最初に整理しておくと余裕を持って準備できると思います。不安な点は式場スタッフに相談すれば大丈夫だと思います。何より楽しむことが大切ですね。詳細を見る (666文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
都会でナチュラルウエディングが叶えられる式場
他では見ない木目調の天井と水色のバージンロードでオシャレでした。目の前は都内の景色が一望でき晴れていれば東京タワーなどが見れます。65人くらいでちょうどいいくらいなアットホームな挙式会場です。天井が高く緑が多いナチュラルな会場でした。大階段もあり階段を使った演出も可能です。挙式会場と同様65人くらいでちょうどいいくらいのサイズ感でした。ブーケをウエディングとカラードレスでそれぞれ用意したのと、両親への贈呈用ブーケも追加したため装花は想定よりも高くなりました。デザートビュッフェも追加したため料理も少し高くなりました。ドレスもプラン内に金額が収まらないドレスを選んだため追加料金がかかってしまいました。ペーパーアイテムやムービーは自作したためある程度節約できました。挙式退場時のフラワーシャワーは造花を持ち込んだためこちらも節約できました。特典としては1件目見学特典や当日制約特典などがありかなり割引をしてもらえた印象です。試食の時点でとても美味しかったので決めての一つになりましたを選んだコース以外で気に入った料理があれば追加料金を払えば変更することが可能です。スイーツビュッフェも対応可能で、自分たちのゆかりの土地の名物を使ったデザートなど考えていただきました。ドリンクもコーディアルドリンクというシロップとそれを割る飲み物をカスタムでき、お酒が飲めなくても楽しめます。jrと東京メトロの駅から徒歩5分程度で着くため利便性が高いです。ただ、土日だと観光客が多く混雑しているので来るまでに少し疲れてしまうゲストもいました。テラスがあり晴れていれば東京タワーも見え、都会の景色が素敵です。スタッフさんとはメールでのやり取りしました。打ち合わせもほぼオンラインで式場を決めてからは2,3回程度会場に訪問しました。挙式1ヶ月前に担当プランナーが変わり不安がありましたが、しっかり引き継いで色々と対応していただいたので安心してお任せできました。料理がとても美味しいです。ゲストからもコース料理やデザートビュッフェが美味しかったと好評でした。テラスがついており東京タワーや都内のビル群が一望できる。当日は天気が良かったためテラスでゲストと一緒にバルーンリリースをしてとても素敵だった。ペーパーアイテムやムービーを自作する場合は余裕を持ったスケジュールで行うべきです。自作してみたけど難しいから外注にしようとした時に余裕がないと外注が間に合わない場合もあります。気になったことはメールか電話ですぐにプランナーさんに聞いたほうがいいです。聞かないと分からないことも結構ありました。詳細を見る (1085文字)



もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
もう一度ここで結婚式をしたいくらい!
ビル5・6階の式場ですが、挙式会場は6階になります。ベンチ式の椅子は動かせるので、前向きor向かい合わせにできます。私たちは73名(子ども含む)だったので向かい合わせにしてスペースを広く取りました!広い場所ではないので、始まるまで狭さが気になっていましたが、狭さは気になりませんでした。(max人数で大人のみだと、やや狭いかも??)正面が全面窓になるので、逆光が気になる人はいるかもしれませんが、私は逆に窓がある分、明るくひらけていて好きでした。ジャズの生演奏がオシャレで人とは違う演出になります。私たちは入場とラストの曲をリクエストしてオリジナル感満載にしました!・かしこまった雰囲気ではなくアットホームな式が良い・ナチュラルな雰囲気が好き・バージンロードは短めが良い・人前式がしたい・ジャズ演奏で一味違った雰囲気にしたいという方にとてもおすすめです!その他親族控え室、新郎控え室、新婦控え室、ゲスト待合スペースなどもあります。ホテルなどに比べたらコンパクトですが、レストラン式であれば充分だと思います。5階部分が披露宴会場です。天井がとても高いので、実際よりも広く感じます。(ゲストからも好評でした)また階段がついているので、再入場は6階から登場して盛り上がりました!床はカーペットではなくフローリングで、椅子や壁などもナチュラルでオシャレな雰囲気なので、装花がシンプルでも全く気になりません。ナチュラルなカフェ風なので、カジュアルな式にしたい方には良いと思います。1テーブルに座れる人数はmax7名までです。8人以上のグループは2テーブルにわける必要があるので、見学時にレイアウトイメージができれば、尚良いと思います!(ただし別料金で大テーブルをレンタルできるので、どうしても…の場合はプランナーさんに相談してみると良いと思います)5階にはテラスもあるので、天気が良ければテラス演出もおすすめです!・料理のコース変更・ビュッフェを取り入れ・縁起物追加・上司分や一部親族の引出物をランクアップゲストに直接関わる部分にはお金をかけたいと思っていたので、許容範囲です。その他・演出バルーンリリース・映像記録追加で値上がりしました。初期見積もりから上がりたくない人は、最初の段階で上記の部分を多めに伝えても良いかと思います。節約した部分としては・ペーパーアイテム自作・opとプロフィールムービー自作・装花は初期見積もりとほぼ変更なし(テーブルタイプ)・ドレスタキシードはプラン内に近い金額のものから選ぶです。特典やサービスは時期などによって変わります。こだわりポイント・抑えたいポイントはできれば見学時に伝えておく方がズレが生じにくいと思います。どの料理も本当に美味しくて、事前試食でコースを選ぶのが本当に悩ましかったです笑(新郎新婦でそれぞれ別メニューを試食できるのが、ありがたいです)基本コースはありますが、メニューの入れ替えは可能なので、予算に合わせて調整できます。私たちは見学時に食べたアミューズがオリジナル感があり、美味しかったので入れさせていただきました。プラス料金になりますが、デザートはビュッフェに変更できます。そして私たちは同時にお茶漬けビュッフェも取り入れさせていただきました。こちらはゲストから大好評で〆を食べたい人にも、甘いものを食べたい人にもどちらにも喜ばれました。料金はかかりますが、私たちは料理重視だったので取り入れて良かったです。ドリンクメニューはランクなどはなく1つですが、種類がかなり豊富です。特に式場オリジナルのコーディアルドリンクが美味しくて、ノンアルコールにも組み合わせできます。ウエディングケーキもオリジナルのものが作れるので、私たちは大好きなアイスをモチーフにしたケーキをリクエストしました。明治神宮前駅の1番近い出口(エレベーター)からは30秒なので、雨の日や子連れ、年配者でもアクセスしやすいです。その他表参道駅・jr原宿駅からも近いので、遠方者も比較的アクセスしやすいと思います。商業ビルの5・6階が式場になるので、パッと見は「え?ここに式場があるの?」と思うかもしれませんが、その分駅近&くら寿司の入っているビルなのでわかりやすいというメリットもあります。外観重視の方は気になるかもしれませんが、私たちは別の点を重視していたので、気になりませんでした。中に入ってしまえば、立地を忘れてしまうくらいおしゃれで素敵な場所です。テラス側は道路側ではないので静かです。東京タワーや新国立競技場などが見えるので、遠方者に喜ばれると思います!この式場の1番の推しポイントと言っていいほど、スタッフの方々が素敵な人たちばかりです!!担当プランナーの方は見学の時から同じ方だったので、私たちの思いやイメージを最初から共有できてすごく安心でした。そして同じ思いで一緒に式を作り上げてくださるので、毎回打ち合わせがとても楽しかったです!当日のキャプテンの方も明るくテキパキしているので、とても頼りになる方でした。その他司会者・ヘアメイクさん・カメラマンさんなどなど…たくさんのスタッフの皆様と関わりましたが、どの方も本当に素敵な方ばかりで、最高でした!とにかくスタッフの皆様が良い方たちばかりです!!来館するたびに明るく笑顔で迎えてくださるので、何度でも訪れたくなる場所です笑「こんなことをしてみたい!」という要望にもできる限り答えてくださるので、自分たちだけのオリジナル式ができます。人とは違った結婚式をしたいという方には本当におすすめです。また、子連れゲストが多かったのですが、「子連れでこんなに安心して楽しめる式は初めてだったよ」と嬉しい言葉をいただけました!(キッズゲストにも寛大な対応をしていただき、ありがとうございました)どういう式にしたいか、どんなテーマで結婚式をしたいか、こだわりポイントは何か……などを事前に話し合っておくと、見学時や打ち合わせ時にイメージしやすいと思います。また意外と忘れがちですが・トイレの個数や使い勝手・親族控え室の有無・ゲスト待機スペースの広さなどは見学時にみておく&他含めて写真&動画を撮っておくと見返せて良いと思います!詳細を見る (2549文字)



もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
また足を運びたくなる素敵な式場です!
ウッド調で全体的にナチュラルなテイストですので、派手に飾らないナチュラル・シンプルな結婚式が好みかも!という方は、是非一度足を運んでみてほしいです一方で、厳かな/シックな/ラグジュアリーな・・・という雰囲気をお好みの方は、少し物足りなさを感じるかもしれません。ここは好みによる部分かと思います。挙式会場の広さは、ややこじんまりとしていますが、人前式も場合、むしろゲストとの距離が近いので楽しい雰囲気を共有できます。教会のような荘厳な雰囲気ではないですが、大きな窓から差し込む光が雰囲気を明るく盛り上げてくれるので、ゲストと一緒に楽しむ挙式をしたい方にはぴったりです。ぬくもり感のあるウッド&レンガ調、グリーンをふんだんに使ったボタニカルな雰囲気なので、落ち着いた時間を過ごすことができます。都会から少し離れた自然豊かな土地にあるおしゃれなレストランのような、自然と一体化したような趣のある披露宴会場です。プロジェクタとスクリーンが披露宴会場の左右に2台あるため、演出等でムービーやスライドショーを行う場合、ゲストはどの席からも非常に観やすいです。設備も新しいので映像も大画面且つキレイで、音もこもることなくクリアに聴こえます。検討段階から見積もりは高めに出してもらった(たとえば、装花は最低限ではなく、選ばれることの多いボリュームゾーンで 等)ので、想定外に値上がりした点はなかったです。一方で、どの式場にも共通していえますが、ドレスや装花等は、価格が上がりやすいアイテムなので、少しでもこだわりたいと思う方は、初めにそれを前提とした見積もり設計をしていただくことをおすすめします。結婚式後の将来の家族の出費も予算の一つだと思いますので、お金をかけすぎずに工夫することも大切ですし、それをきちんと最初にプランナーさんにお伝えすれば、少なくともcentralterracetokyoのプランナーさんはしっかりと聞いてくださると思います。見積もりから下がった、というわけではないですが、初めにある程度高めに見積もりを出していただいていたことと、ドレスや装花等は予算をしっかりとお伝えした上で、最適なご提案を出していただいたので、大きく上下に変動はありませんでした。一方で、ウェルカムボードや席次表等は、ペーパーアイテム等は自作したものが持ち込み可能でしたので、細かな出費は抑えることができました。ペーパーアイテム等は、お仕事等をしながらだとなかなか自作する時間が取れないこともあると思いますが、その場合は式場にお願いしたとしても、正直そんなに高く感じる程でもなかったです。しかし、少しでも予算を抑えたい場合はペーパーアイテムは持ち込みで対応がおすすめです。(最近は、簡単にデザインできるアプリや、気軽にネット申し込みできる印刷サービスなども充実していますので)当初、料理の評判が高いことが決め手でcentralterracetokyoも検討先の1つに入れていましたが、大正解でした。見た目から味まですべて丁寧に作られていることはもちろん、特に印象的なのは、添え物扱いになることが多い野菜が、どの料理でも強い存在感を持っていたことです。野菜が苦手な方でも一度食べてみると意識が変わると思います。また、ウェディングケーキやプチギフト等のリードパティシエが有名な方なので、他の結婚式場にはない、オリジナルなデザインのケーキをご提案いただけました。料理やウェディングケーキの品質でcentral terracetokyoを検討されている方は間違いなく気に入ると思いますし、こどもから年配のゲストまで、皆さん一様に料理が美味しかったと大絶賛でした。正直、記念日等に食事だけでも食べにいく機会があればいいのにと思う程です。明治神宮前駅が最寄りで、表参道駅または原宿駅からも徒歩でアクセス可能なため立地は非常に良いです。結婚式当日はスタッフさんがビルの外で案内してくださるため、スムーズに入館ができます。私のゲストは遠方(新幹線利用)が多かったのですが、品川駅からjr山手線等で原宿駅→会場まで徒歩で来てもらいましたが、全然近かったよ、という感想でした。また、有料ですが同施設の機械式駐車場(:車の高さ・幅等は事前に確認した方が良いです)も事前予約をした上で利用できるため、車で来られる方にも対応可能です。centralterracetokyoに決めた最大の理由は、プランナーさんやスタッフの皆様が最後までとても親身に私たちの要望を聞いてくださったことです。ゲストからも、テーブル担当のスタッフの方がとても丁寧に対応してくれたと好評でした。若いスタッフの方が多い印象ですが、言葉遣いや立ち居振る舞い等はとても綺麗で感心するほどでしたし、一方でこちらが分からないことに対して、些細なことでも誠実に受け答えしていただきましたので、慣れたベテランスタッフさんにありがちな高圧的な雰囲気は一切なかったです。個人的には、スタッフの皆様も結婚式を一緒に創り上げる仲間なので、楽しい気持ちになってもらえると嬉しいなと考えていましたが、打ち合わせ等でも、まるで自分のことのようにアイデアを出してくださったり、笑いの絶えない雰囲気で楽しく過ごすことができました。スタッフ一人ひとりが、私たちやゲスト全員のことをとても大切に考えてくださっていることがとても良く伝わりました。おすすめするポイントは以下の3点です。・料理・会場の雰囲気・スタッフ・プランナーさんの人当たりの良さ結婚式はとても良い思い出に残るものですが、やはり当日までの準備等は大変です。そんな中、打ち合わせ等でプランナーさんとお話する時間がとても楽しく、いろいろな準備や検討の苦労がとても和らぎました。また、コース料理の試食等で足を運んだ時も、プランナーさんやスタッフさんがとても楽しい時間をご提供してくださったので、結婚式が終わった後も、記念日等でお邪魔できる機会があれば何度でも足を運びたくなりました。どの結婚式場も素敵なポイントはたくさんありますが、また会いたくなるほどのスタッフ・プランナーさんの人当たりの良さは、ナチュラルな雰囲気のcentralterracetokyoならではのポイントだと思います。偉そうなことは申し上げられませんが・・・・自分の理想・コンセプトと、予算ははじめにしっかりとプランナーさんに伝えましょう!・こだわるポイント/抑えるポイントのメリハリ大事!・ペーパーアイテムは自作でも品質の高いものが作れます!・instagram等で情報収集も大切!詳細を見る (2711文字)



もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(52件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 8% |
| 41〜60名 | 27% |
| 61〜80名 | 44% |
| 81名以上 | 21% |
Central Terrace TOKYO(セントラル テラス トーキョー)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(52件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 8% |
| 301〜400万円 | 63% |
| 401〜500万円 | 19% |
| 501〜600万円 | 10% |
| 601万円以上 | 0% |
Central Terrace TOKYO(セントラル テラス トーキョー)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 宴会場の天井が高い
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ375人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲11/22限定\料理半額×アマギフ5千円/表参道の貸切会場×試食付
《いい夫婦の日限定特典★》ご成約でAmazonギフト5千円プレゼント&口コミ高評価の料理がゲスト人数分半額!他にも挙式&ドレスが無料特典など最大135万優待の豪華特典が満載!花嫁ALL体験できるイチオシフェア

1116日
目安:3時間00分
- 第1部10:30 - 13:30
- 他時間あり
現地開催残席2【国産牛と帆立フラン】東京1位★高評価の美食と表参道一望テラス
[表参道で貸切ナチュラルW]2フロア吹き抜けの天井高を活かした大きな階段入場や映像上映など人気演出を体験。3周年記念のBIG特典や無料コース試食でお得がいっぱい!今なら1軒目見学×AMフェア参加でドレス無料に♪

1123日
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催連休BIG【選べる特典】東京1位の美食を無料試食&表参道一望見学
\日程限定特典☆話題の表参道一望の貸切会場/デザートビュッフェやバルーンリリースなど、豪華特典付きでよりお得に♪開放感あふれるテラスと光×緑溢れる会場でふたりらしいプライベートウエディング。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-6825-4122
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【1軒目&午前中来館限定】ウエディングドレス1着27万円相当をプレゼント
はじめての結婚式場見学&午前中開催のフェアにセントラルテラス東京を選んでくれた花嫁さま限定!ウエディングドレス1着27.5万円相当をプレゼント!
適用期間:2025/11/01 〜
基本情報
| 会場名 | Central Terrace TOKYO(セントラル テラス トーキョー)(セントラルテラストーキョー) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前4-31-10 YMスクウェア原宿5F・6F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 明治神宮前駅 / 東京メトロ千代田線・副都心線明治神宮前駅エレベーター口より徒歩30秒 表参道駅・原宿駅 6分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 明治神宮前駅 |
| 会場電話番号 | 03-6825-4122 |
| 営業日時 | [平日]12:00~18:00 [土日祝]09:00~20:00 [休館日]毎週火曜・水曜日(※祝日は営業) |
| 駐車場 | 有料 28台同施設の1Fに駐車場がございます|トラストパークYMスクウェア原宿 |
| 送迎 | なし明治神宮前駅より徒歩30秒|表参道・原宿より徒歩6分 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 木と土と自然光のマテリアルを活かした、自然の呼吸を感じる美しい”Sky Way”。温かく有機的な空間で 未来を望む挙式が叶います。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りテラスではゲストとパーティ前のウェルカムドリンクや心地いいカフェタイムをお過ごしください。 |
| 二次会利用 | 利用可能海外ウエディング後のおひろめパーティや1.5次会としてもご利用いただけます。 |
| おすすめ ポイント | 美しい放物線を描く木の天井やオークの床、大きな窓から射し込む陽光。 高さ8mの開放感と自然の癒しに満たされたパーティフロア”Nature Rich”で、 東京でいちばん新しい”ウエディングのカタチ”。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り妊婦さんへのご対応も承っております。 |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアにてシェフが手掛ける美食をコースでご堪能いただけます。 |
| おすすめポイント | ”国産”に拘った食材は、契約農家や港から直送。自然素材が持つ本来の美味しさを活かすシンプルな技法で調理し、仕上げは「健康志向」の時代に注目されている自家製の発酵調味料で。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳細はお気軽にお問い合わせください 挙式会場
多目的トイレ おむつ替えシートのご準備がございます個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありトラストパークYMスクウェア原宿|※ご利用日の1ヶ月前からご予約が可能です。ご予約の際は直接駐車場へのお問合せをお願いいたします。資格取得スタッフ スタッフへのマナー研修を実施しております。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はお気軽にお問い合わせください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


