
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 銀座・新橋 レストラン・料亭1位
- 銀座・新橋 窓がある宴会場1位
- 銀座・新橋 夜景が見える宴会場1位
- 銀座・新橋 チャペルに自然光が入る2位
- 銀座・新橋 デザートビュッフェが人気2位
- 銀座・新橋 総合ポイント3位
- 銀座・新橋 披露宴会場の雰囲気3位
- 銀座・新橋 コストパフォーマンス評価3位
- 銀座・新橋 料理評価3位
- 銀座・新橋 ロケーション評価3位
- 銀座・新橋 スタッフ評価3位
- 銀座・新橋 宴会場の天井が高い3位
- 銀座・新橋 クチコミ件数4位
- 銀座・新橋 挙式会場の雰囲気5位
- 東京都 レストラン・料亭5位
- 東京都 夜景が見える宴会場5位
- 銀座・新橋 駅から徒歩5分以内6位
- 東京都 窓がある宴会場6位
- 東京都 宴会場の天井が高い9位
Fish Bank TOKYO(フィッシュバンクトーキョー)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
 - とにかくお料理が美味しい!- ・前面と右面の壁が窓でとても明るい雰囲気・白を基調とした明るく清潔感のある雰囲気・広過ぎないので少人数でも寂しくなかった詳細を見る (620文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
 - 開放感が素敵な会場- 大きな窓が特徴的。開放感が良かったです。大きい窓があり、天井が高くて開放感があるのが特徴的。当日は晴れたのですごく景色も良くて良かったです。会場は落ち着いた雰囲気です。会場は広くはないのでゲストとの距離も近く、コミュニケーションとりやすくてよかった。ただ、ビルの構造がわかりにくい。41階の会場まで行くためには1階のエレベーターを利用しなければいけないのに、ゲストの更衣室は3階にあって、それは地下1階から行かないといけない、など。当日ゲストに迷惑かからないかなって、変な心配しちゃいました。映像、アルバムで値上がりしてしまいました。装花は最初の見積もりより倍以上の価格で、よく見る結婚式でのボリュームです。また、衣装でも値上がり。提携のドレスショップのプリマカーラはあまり衣装は多くないイメージ。特に新郎のタキシードは少なさすぎて、選ぼうとしたら高いものになってしまいました。ここは最悪でしたね。料理の割引がありました。その他、ペーパーアイテムはほぼ持ち込み、引き出物もカードタイプで持ち込みにしたので節約できました。お料理はとてもおいしかったです。駅からほぼ直結でよかった。最初の契約をした人は少し説明が不十分だったと思います。参加ゲストが少なくて50名、多くても60名とお伝えしていました。最初の契約の時に60名で契約してしまったけど、ここから人数が減ると割引もだいぶ減ってしまう説明は詳しくされていなかった。きちんとされていたら50名で契約して、もう少し安かったのかな?と思ってしまった。それ以外の、担当してくれたプランナーさんたちはとてもいい人でした。開放感があってよかったです!落ち着いた雰囲気の会場が好みの人にはおすすめです。料理もおいしかったです。提携のドレスショップは不満があったので、そこはよく調べた方がよかったなと思いました。詳細を見る (774文字)     - 費用明細3,283,428円(55名)- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/07
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
 - とにかくお料理が美味しい!- ・前面と右面の壁が窓でとても明るい雰囲気・白を基調とした明るく清潔感のある雰囲気・広過ぎないので少人数でも寂しくなかった・黒を基調とした大人っぽく洗練された雰囲気・天井が高く窓も大きく開放感がある・ゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気・お料理を重視したかったためほぼランクアップした・披露宴会場の装花、ブーケ・ドレス、タキシード(お色直しあり)・季節の特典・1件目で成約特典・ペーパーアイテムの持ち込み・ムービーの手作り・お料理はどれもとても美味しかった。ゲストからも好評だった・特に5種の前菜が、見た目にも華やかでもちろん味も美味しく印象的・3種貝の濃厚チャウダーも美味しかった地下鉄やjrから地下通路を通って直で行けるため雨でも安心・プランナーさん含めお花担当の方やその他のスタッフの方まで、皆さまとても丁寧で明るい対応だった・どんどん値段を上げようとする感じはなく、こちらのやりたい式に寄り添って相談に乗ってくれた・準備期間も当日もスタッフさんの対応が丁寧で安心できたので良かった・ゲストの待合室が広くて良かった・準備は早すぎるかなと思うくらいから少しずつ始めるといいと思う(特に手作りするなら)・初期見積もりは全て最低ランクのものなので、どうしても金額は上がると思っておいた方がいい・自分たちが何のために式をするのか、何を重視したいのか固めると準備しやすいと思う。それによって予算をかけるところと節約するところが明確になるはず。詳細を見る (620文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細3,223,561円(32名)- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
 
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
 - 東京タワーの絶景- チャペルは東京タワーが一望できる夜景で、ナイトウェディングにぴったりです。幻想的で引き込まれてしまいました。披露宴会場は普段レストランとして使用されている場所のため、普通の挙式会場とは違ったかんじですが、とても素敵な設計でした。レストランウェディングのため、コスパはとても良いです。レストランを出ると、日常がすぐ見えるため、余韻に浸りたい方にはちょっとイマイチかもしれません。レストランウェディングということもあり、料理は本当に美味しく、フルコースで頂きたいととても思いました。新橋駅からすぐであり、アクセスはとても良いです。東京タワーの景色がとても良い場所です。レストランウェディングを検討している方にはうってつけの会場だと思います。披露宴会場が大きくはないので、想定のゲスト人数にてイメージをしてみてください。詳細を見る (357文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/29
- 訪問時 27歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
 - お食事で選ぶならここ- 新橋駅直結の都心ですが、40階以上の高層階であるため景色が綺麗です。また、真っ白で統一されたチャペルなので王道プリンセスな雰囲気がでます。高層階で、景色が綺麗です。ナイトウェディングにしましたが、東京タワーがライトアップされて印象に残ると思います。ウェディングケーキにはこだわりましたが、予算を伝えて収まるように調整いただくことができました。想定していなかった出費は特にないですが、装花、ドレス、司会者、カメラマン、引出物などは持ち込みができないため、そこで節約しようと考えている人には注意です。席次表と席札は持ち込みができたため、diyと業者に依頼して作成しました。また、当社の見積もりにはもともと含まれてなかったですが、bgmで流すcdもメルカリやブックオフで揃えました。ウニのプリンが代表的なお料理とのことですが、参加してくれたゲストからも「ウニのやつおいしかったよ」と声を掛けてもらえました。また、デザートビュッフェができたため、マカロンやカヌレなども好評でした。新橋駅直結で、仮に雨だとしても行きやすいです。ただ、ビルの名前があまりカッコよくはなく、会社やファミリーレストランも同じ建物内にあるため、気になる人もいると思います。プランナーさんは一生懸命対応してくれ、好印象でした。ウェディングケーキがフルオーダーできたため、自分でデザインしたケーキをリクエストしましたが、クリームの絞り方や位置、色など細部までパティシエとやりとりをしてくださりました。夜景とお料理が素晴らしかったです。私たちの時は雨でしたがそれでも東京タワーがうっすら見えており、東京タワーと写真を撮っているゲストもいました。また、お料理もレストランなので美味しかったと言ってもらえました。装花やドレスなど持ち込みできない(ドレスは持ち込みできるが高額だったかもしれないです)ものが多い印象だったため、もし節約やこだわりが強く持ち込みたい場合は事前に確認することを強くお勧めします。詳細を見る (830文字)   - 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
 - 挙式会場も披露宴会場も景色が最高です!- 挙式会場は景色がとても綺麗です。東京タワーやスカイツリーまで見えます!また、自然光が入るため、肌も綺麗に見えますし、写真もとても綺麗に撮れます。会場自体がとても広い訳ではありませんが、会場の大半がガラス窓になっているため、とても開放感があります。披露宴会場はスタイリッシュな雰囲気です。広すぎないため、ゲストは30人前後がいいように感じました。お料理はどれもとっても美味しかったです。またケーキに関しても、要望通りとても可愛いケーキを作って頂きました。駅から直結で式場に行けるため、雨が降っていても濡れずに会場まで行けます。挙式会場の景色お花の持ち込みや衣装の持ち込みができないことを把握した上で、準備を進めることをおすすめします。詳細を見る (316文字) - 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/05
- 訪問時 23歳
 
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
 - 高層階で開放感のある式場- レストラン婚だと挙式会場がないところもあるので、挙式会場が披露宴会場と同じ建物内にあるところが良いと思いました。披露宴会場はシャンデリアに目が惹かれるゴージャスな空間です。高層階ということもあり、開放感もあり、景色が綺麗でした。会場自体はすごく大きい訳ではありませんが、天井がとても高いので広々としてるように感じました。予算内対して見積もり額は低く、個人的にはコスパが良いように感じました。ウニのプリンがとてもおいしかったです。路線も多く通っており、駅から地下直結で会場に着くので、雨の日でも濡れないメリットがあると思いました。とても丁寧にご案内いただきました。披露宴会場のシャンデリアが魅力でした。ゴージャスな雰囲気の式を挙げたい方におすすめです。詳細を見る (325文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
 - 夜景が綺麗で素敵な会場です- 挙式会場の大半が大きなガラス窓になっており、景色がとてもよかったです。披露宴会場はシャンデリアなどもありとても高級感があり、fishbanktokyoの1番の魅力は夜景が全面に見えて(東京タワーやスカイツリー、富士山が綺麗に見えました)、すごく好みでした!披露宴会場自体がおしゃれなのでとても素敵な空間でした。ドレスと料理にこだわってお金をかけました。想定していなかったことは最低保証価格があり、少人数で結婚式を挙げる場合は少し価格が高くなってしまいそうな感じでした。ペーパー類を自作して節約しました。レストランでの披露宴の為、料理はとても美味しかったです。ウェディングケーキもこだわりをもってオーダーしましたが、要望通りのとっても可愛いウェディングケーキになって嬉しかったです!新橋駅から直結でビルまで行くことができるので、雨や雪の日でもゲストの方の負担が少なく、式場まで来られると思いました。プランナーの方は丁寧に対応してくださり、自分たちの要望や相談にも丁寧に対応していただきました。当日のスタッフの方も臨機応変に対応していただき、ヘアメイクやメイクも満足で結婚式当日を迎えることができました。披露宴会場から見える夜景はとても綺麗で、会場自体がとてもおしゃれでした。準備の際には自分たちで自作したりするものは前もって準備しておき、他はプランナーさんが丁寧に次の打ち合わせまでにすることを伝えてくれるので確実に行うと余裕をもってスムーズに準備をおこなえると思います。詳細を見る (635文字) - 費用明細3,253,218円(37名)- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
 
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
 - 東京タワーが見える会場- 高層階にあるので、見学時はあいにくの雨でしたが、晴れていたらとてもきれいだろうなと思いました。レストランなので、装花を豪華にしなくても十分おしゃれでした。プロジェクターも大きく、階段入場もできるのがいいポイントでした。当日契約で150万くらい値引きがされていたのですが、当日契約しない場合はその見積もりは回収されてしまいました。値引き後だとお得ですが、値引き前だとそれなりにお高い金額でした。レストランなだけあってとても美味しかったです。見た目もよくてゲストも楽しめると思いました。新橋から屋根がある道を通って行けるので、雨でも濡れずに行ける点がいいと思いました。営業色が強いです。当日契約しないと言っても、とりあえず日付を抑えるために仮予約をするように言ってきます。仮予約でも10万のキャンセル料がかかるということもこちらが聞くまで説明がありませんでした。料理が見た目も味もよかったです。初回の見積もりが大きく値引きがはいるので、ここの志望度が高い方は最後の方にみると良いと思います。ドレスは持ち込みngらしいので、着たいドレスがあるか確認した方がいいと思います。詳細を見る (483文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
 - 景色・料理が素晴らしい会場です- 高層階のガラス張りで、景色を思う存分楽しむことができます。全体的にはシックでスタイリッシュな印象です。ロケーションが素晴らしいので装飾は必要最低限に抑えられます。60名前後でちょうどよいくらいです。階段の演出が可能です。料理は課金してレベルを上げたので少しお金がかかりました。ロケーションの素晴らしさから会場は華美な飾り付けをしなくてすみ、節約につながりました。もともとレストランなので料理はものすごく美味しいです。特に前菜のウニ、メインのヒレステーキはゲストからも大好評でした。新橋駅直結のアクセスのいい場所です。東京タワーが見える会場で、地方からくるゲストに喜んでもらえました。料理はものすごく美味しく、試食会で味わった感動をゲストにも提供さることができ満足しています。スタッフのみなさまはとても親身になってくださいます。一つ一つの要望を快く拾ってくださり、難しい場合もわ代替案などを提案いただきました。質問に対する返信も早くとても助かりました。東京の景色・ハイレベルな料理を思う存分味わえる素晴らしい会場です打ち合わせが何回かにわたって行われるので毎回宿題をこなして臨む必要があります。当日は階段の演出が可能なので、ドレスの歩き方を練習しておくと安心です(3日前に衣装屋さんでの練習がありました)詳細を見る (551文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
 
- 
         
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
 - スタッフの方がとても丁寧で雰囲気や夜景も最高です- 41階からの眺めがとてもよく、ゲストからも好評でした。窓が大きいためとても明るかったです夕焼けの時間から夜景までを楽しむことができゲストからも好評でした。モダンでゴージャスなレストランの雰囲気で天井も高く、40人の規模でちょうどいい広さだったと思います。お料理持ち込み料などはそれぞれあらかじめ聞いておくと良いと思いますアクセサリーなど小物類は自分の好きなものを見つけていたので持ち込みました。式場と連携しているところでレンタルするよりは少し節約になったかと思います。レストランのためお料理が好評でした。デザートビュッフェもとても美味しかったと喜んでいただけたのでやってよかったです!駅直結のため、ゲストからも好評でしたそれぞれ分業化されていましたが、どの方もとても丁寧な対応で、連携が取れているのがわかりました。ワンフロア完結のためゲストの負担が少なかったこと、式が終わった後に食べられなかったお料理を全て用意してくださっており、最後まで対応が丁寧でした!当日までの準備の流れや宿題などあらかじめ全て話してくれたのでそれに従って準備するだけでした!詳細を見る (475文字) - 費用明細2,772,760円(40名)- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
 
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
 - アクセス最高- ・30-40人規模にぴったりのサイズ感でした。・モノクロベースでかっこいい雰囲気の式にしたい方におすすめです。・柱で見えない席があるため、配置決めの際に考慮が必要です。私たちは死角になる席は使用しなかったため、全員の顔が見えました。・材料費の値上がりに伴う、ケーキ代やお花代の高騰。・ドリンクプラン(乾杯酒をスパークリングワイン→シャンパンにしたかったため)・ペーパーアイテム、映像は自作したため安く済みました。・コースメニュー一つ一つからランクが選べる。・新郎新婦は式の後に肉魚デザートをゆっくり食べられる。・地下鉄直結で、悪天候時でも濡れずに会場まで行ける所・披露宴会場・チャペルが高層のため景色がとてもいいです。・プランナーさんのメール対応が早く、準備がスムーズにできました。ウェディングケーキがとても美味しいです。・新郎新婦の控室は一部屋のため、当日の荷物は最小限がいいと思います。詳細を見る (395文字)   - 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
 - 美味しい料理と綺麗な夜景でおしゃれな結婚式を。- 白を基調としたシンプルだけど透明感のある挙式会場です。壁がガラス張りの窓になっており、41階の高層階ということもあって景色が綺麗です。ちょうど天気も良く、スカイツリーだけでなく、富士山見えました!装花はフラワーデザイナーさんによる生花か、既製品の造花か選べます。造花にしましたが、淡い落ち着いたナチュラルテイストな青系のお花で、白の会場にマッチして綺麗でした。私たちは人前式にしたので、バイオリンの生演奏と共に司会の方の進行で式を行いました。小物も白を基調にして会場に馴染んで良かったです。80名でぴったり?ちょっと詰め込みすぎたかな?という感じだったので、80名以上だと厳しそうです。白の挙式と打って変わって、黒白のモノトーンのような大人な雰囲気の会場でした。普段夜景の綺麗で料理の美味しいレストランとして営業している会場で、高砂の後ろがガラス張りの窓で夜景が綺麗でした。黒のイメージの会場にテーブル装飾はベーシックにしたので白と食器のシルバーが映えていました。15時挙式だったので、披露宴の頃が夕方のグラデーションで、終わりの頃には綺麗な夜景でした。東京タワーが綺麗に見えます。高砂の横に柱があり、新婦側は端の席2テーブルが柱と重なって見えなかったので、もう少しゲストの人数が少ない方におすすめです。余興で友人3人に歌と伴奏をお願いしました。オペラなどの場合はマイクなしで全く問題ないです。響きすぎることなくちょうど良い響きでした。ポップスは補助的な意味も込めてマイクありをおすすめします。2階があるので、1人が2階から、もう1人が1階の入り口から登場し、演出的にもかっこよかったです。ピアノはスペースと顔の見え方などの関係でグラビノーバを選びました。他にグランドピアノやアップライトも選べました。会場の装花はフラワーデザイナーさんとの打ち合わせで一からデザインしてもらいました。かすみ草だけの装花にしたいと決めていたので、費用というよりも自分がしたいものに近くなるように要望を伝えました。ドレスは提携ショップのみでしたが、初期見積もりの金額だと気にいるのがなかったので最初より10万ぐらいアップしたかなと思います。タキシードも同じぐらいな気がします。ただ、カラードレスでこれというものがなく、ゲストとの時間もしっかり取りたかったのでお色直しを無しにして結局見積もりは変わらずのような状況でした。あとは、写真は200カットから400カットにグレードアップしました。カット数によってオプションが代わり、お支度写真とチャペルでの2人のスナップが欲しかったのでグレードアップやむなしでした。ペーパーアイテムは全て持ち込みし、席次表、席札、ドリンクメニューなどは手作りしたので、会場で頼むよりは節約できて自分好みのものを用意できたと思います。 招待状は紙ではなくwebにしたので、システム料で10000円だけ支払う形になったので負担がへりました。紙だと倍以上の見積りで別途切手用意もあったのでwebはその後のゲスト管理含めて楽でした。また引き出物は席札の裏にqrコードのシールを貼り付けて席札を持ち帰るだけでよくしました。外注だとクーポンも利用して、出す金額が同じでも中身をグレードアップできたので良かったです。またブライダルフェア特典での割引がいくつかあり、ドレス・タキシードの最低金額の割引や、装花もメインテーブルとブーケの割引、ムービーを自作し持込したのですが持ち込み料無料、台紙写真を頼むことでほぼ同額のブライダル保険無料、その他フェア当日制約特典で割引していただきました。どれも美味しかったです。ゲストからも好評でした。私たちはお料理はベーシックプランでデザートをビュッフェにグレードアップしました。ビュッフェのグレードアップ、是非ともおすすめします!!!まずビュッフェの会場の景色がよい!ずらっと並んだデザートの背景には東京タワーが輝く夜景で、皆のフォトスポットでした。スイーツも、どれも美味しいと思ったのは初めてで、とても良かったです。ホテルのデザートビュッフェに行くのが趣味でして、ビュッフェのイメージがいくつか当たりがあれば良いなというイメージだったので、今回もあまり期待していなかったのですが、どれも丁寧な味付けで本当に美味しかったです。ビュッフェにして良かったと思いました。時間も通常のデザートの時間に開始だと楽しめないので開始時間を早めていただき、友人から2回以上お代わりした、めいっぱい楽しんだという声が多数でした。ラインナップもケーキ数種、マカロン、チョコ、クレームブリュレなど幅広く誰でも楽しめる内容でした。新郎新婦は魚料理以降は控え室で食べることができ、デザートビュッフェも1種類ずつをのせたプレートで持ってきていただきました。あえていうなら私もお代わりしたかったです。アクセスは駅直結で天候にも左右されないのでとても良いです。また新幹線はjr東京駅から山手線で一本、飛行機は羽田空港から都営浅草線で一本なので、遠方のゲストがいる場合もおすすめです。オフィスが入っているビルなので、お店も一通り揃っており、コンビニ、郵便局、ドラッグストア、本屋、atm、飲食店が充実しています。カフェはタリーズとスタバがあり、スタバは少し小さめでした。ビル前にはplazaや100円ショップのwattsもあり、何があっても安心です。周辺には飲み屋など飲食店が多いので各々の2次会も近くで行っていてそれぞれをハシゴして顔を出しやすかったです。皆さん笑顔と心配りが素敵で、とても良かったです。最初に会場をここに決めた時の、ブライダルフェアのプランナーさんは笑顔が素敵で話もしやすく、親身になってくれて、その場で会場を決めました。その後式当日まで担当してくれたプランナーさんはとても柔らかい雰囲気で話しやすく、長時間でハードと言われる打ち合わせがあっという間でした。質問もしやすく、心配症な私はメールなどでも沢山問い合わせたのですが、いつも気遣い溢れる気持ちの良い言葉と一緒に分かりやすいお返事で、当日を不安なく迎えられました。メイクさんや司会の方も丁寧に打ち合わせしていただき、こちらの要望を色々とお伝えして応えていただきました。 司会の方は打ち合わせからとても頼もしく、私たちにとっては結婚式は初めてなのでそわそわするところがありましたがいつも暖かく大丈夫!私がいるから!なんとかするから!と心強いお言葉をいただきました。ヘアメイクさんはこうしたいという不器用な要望を汲み取っていただきとても素敵に仕上げていただきました。式中もずっとついていただきドレスのサポートやこまめなヘアメイクチェックでいつも綺麗にしていただきました。余興で感動して泣いてしまった時もサッと綺麗に直していただきました。当日もとても頼もしかったです。アテンドの方々も皆さん優しく、私たちが気持ちよく式を終えられるようにと沢山お声をかけていただき、気持ちよく一日を終えられました。ゲストの中に元プランナーの方がいたのですが、スタッフさんの心配りと連携がすごいと絶賛でした。式の成功はスタッフさんたちのおかげだと思いました。お料理や景色、サービスなど、ゲストと関わるところが総じて評価が高かったので良かったです。お互いの年齢的にも、結婚式を経験した方、参列された回数が多い方が多い中での式で、具体的な良かったところのお声をいただくことが多かったので、ここで式を挙げることができて良かったなと思いました。またレストランウェディングという少しカジュアルな場だったので、自由なところも多く、肩肘張ることなくアットホームに終えれたのが良かったです。あえていうならデザートビュッフェは本当におすすめです。あと自分の好みの話ですが、ウェディングドレスがとても好評でした。小さい子にもプリンセスだと気に入ってもらえたので満足です。持込の時にその場で持ち込んだものの確認をするので、自分で分かりやすいようにまとめた方がスムーズに行くと思います。アクセスはいいのですが、ゲストの更衣室が3階で会場と別フロアだったり、41階までの行き方が直通エレベーターのみなど複雑なので、行き方の案内はしっかりした方がゲストが困らないと思います。あとは、当日高砂からもっと写真撮っておけば良かったと思いました。詳細を見る (3427文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細3,336,348円(80名)- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
 
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
 - 都会にあるオシャレな夜景が楽しめる会場- 80人位は入りそうな披露宴会場でした。高層階からの夜景はキラキラしていてとても綺麗でした。詰めると高くなるかもしれませんが、見積頂いた時点ではかなりお安く、特典を沢山つけてくださいました。ワンプレートで試食頂きましたが、どれも味付けも美味しく、見た目も凄く可愛らしかったです。jrの駅からも直結しており、徒歩5分程で来れるとても好立地な場所でした。オフィス街のため、人もごちゃごちゃしておらず良かったです。丁寧に説明してくださり、プラン内容や持込物の説明についてよくわかりました。開放感のある会場で高層階で探しておりました。景色も良く素晴らしい会場でした。持込可否ややりたい演出が出来るか確認出来ると、良いと思います。詳細を見る (309文字) - 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
 - 挙行する側もゲストも満足度の高い式場- 全面真っ白でガラス張りのスカイチャペルがあり、当方は天気にも恵まれたため、日差しが差し込み非常に美しい空間でした。モダンでシックな披露宴会場は、東京タワーが見え、ゲストにも非常に喜ばれました。ラウンドフォトをする際に、動線が狭くドレスが引っかかってしまったので、少し注意が必要でした!式場までのアクセスは、新橋駅に直結しておりわかりやすいと感じました。夜景が一望できる41fに位置していたので、地方からのゲストに非常に喜ばれました。レストランなだけあって、お料理はたいへん好評でした。約1年前から準備を始めましたが、最近ではいろいろな情報がネットにあふれており、あれもこれもと準備してしまうと時間が足りなくなってしまいます。結婚式をあげたいと思い立ったら時から、場所、引き出物、お料理など、場面場面でイメージを膨らませ、確定しておく必要があると思いました。詳細を見る (378文字)     - 費用明細4,066,438円(67名)- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
 - 食事が圧倒的に美味しい!高層階夜景最高ウェディング- レストランウェディングに付随する挙式会場、ということで、広くはないです。ただ景色は最高!天気がいいと富士山も見え、スカイツリー、東京タワーが綺麗に見えます。人前式を選び、ダーズンローズセレモニーを行いましたが、サプライズ含み、なんでも好きにやらせてくれて、よかったです。挙式から融通が効きます。60人で行いました。会場はやはり普段はレストランなので、柱があったり、広さが充分ではなく、プリンセスラインのドレスを着ると、ラウンドするのにかなり大変、というのが正直な感想。ただ、本当に絶景で、東京タワーが綺麗に見え、天井も高く、大人な雰囲気で披露宴を執り行うことができます。お花代ここは生花のみ取扱。また、持込不可です。初期見積もりは最低ランクのお花しかない(激ダサ)ので、絶対に値上がりします。お花に関しては、自分で予算をきちんと伝え、契約したほうがいいです。ナイトウェディングなので、お花にお金をかけず、キャンドルのみでも充分綺麗な会場になります。私たちは高砂をテーブルではなくソファーにしたため、予定よりかなり値上がりしてしまいました。ドレス代金ドレスはとにかく高い!そして持込不可、プリマカーラ東京店のみ提携店あまり可愛いドレスがなく、初期見積もりの割引のみでドレスは絶対にレンタルできないと思ったほうがいいです。+20万は最低でも見といたほうがいい。少しラインナップが悪すぎるんですよね…もっと可愛いドレスがたくさんあればいいんですけど…提携店、プリマカーラ東京店のドレスラインナップを見てから選んだほうがいいですよ。ここでしか借りれませんので…写真代金・エンディングムービーカメラマン泣かせと言われているらしい式場です。(ナイトウェディングあるあるかな?)カメラマン持ち込み不可。また、リハーサルの写真を撮りたい、となると一気にカット数増やさないと撮ってもらえません。きちんと枚数説明を受けてから契約したほうがいいです。担当してくださったカメラマンはレベルが高く、技術には大満足です。持込不可なこの3点は絶対に値上がりする、と思って最初の見積もりは上げて予定を組んだほうがいいですよ。食事は最初からわざと最高ランクにして予算を組んだので、予算内で終わりました。ウェディングケーキも最初から入れてもらったほうがいいです。それでもこの式場、かなりコスパ良く披露宴まで執り行えますけどね…!ペーパーアイテムや自分で作れるものは作る。良い意味で力を抜く。ムービー作成(op.プロフィール)引出物バッグプチギフト演出をお金かからないものにするなどです。最高!この一言に尽きます。ランクアップしなくてももちろん美味しいですが、レストランウェディングなので、他が安い分、料理はお金をかけたほうがいいです。絶対に参列者はわかる。前菜はウニのプリンが入ってるものにランクをあげたほうがいいです…レストランとしても目玉商品だと思うので、せっかく来ていただいたのなら食べてもらいましょう。試食会も1人一万くらいで出来るので、絶対したほうがいいです!迷っているもの全て出してもらえるので、わたしも妥協せず、1番美味しい!と思えたものを選びました。(結果全てランクアップです)新橋駅や汐留駅から徒歩五分以内。新幹線東京駅からもタクシーで10分以内なので、参列者にとってアクセスが最高によかったです。汐留シティセンター内にありますので、行き方が分からない人向けに簡単な動画作成をしたらみんな迷うことなく来れた、といってくださいました。車で来る方は汐留シティセンター内にあるタイムズに駐車が可能です。ただ、割引がない…レストラン利用としてみなされず、割引チケットを貰えません。レストランウェディングの利用なのに何故…?プランナーさんは一人一人レベルが高く、新郎新婦にとって最高な1日を、という気持ちで全力でサポートしてくださいます。メールのレスポンスも早いので、スムーズに準備が終わりました。ただ、これはこの会場に限らずだとは思いますが、スタッフ全員が同じ気持ちで全力かというとそうではなく…(アルバイトの方かな?)挙式の少ないリハーサル中もテキトーな対応をされたり、きちんと全てのことを全員に共有されていなかったり(されてても覚えてないのか?)細かいことを挙げるとキリがないですが、プランナーさんや当日近くにいるメイクさんや支配人の方が全力で動いてくれるからこそ、周りの、流れ作業のように行動している人がどうしても気になってしまいます。・食事が美味しすぎる・披露宴会場がシックで素敵・夜景が綺麗・アクセス抜群・コスパ最強・プランナーのレベルが高いゲストに最終的に捨てられてしまうものには最低限のお金しかかけませんでした。自分たちにとって価値があるものだけにお金をかけるようにしたら、満足したものになりました。会場選び、何も準備をせず挑むと言われるがままに、こんなもんか、と思ってしまいますが見学前から、きちんと準備したほうがいいです。何にお金をかけたいか、譲れないものは何か、式場以外で発生するお金は何か(御車代など)。夫婦で話し合い、リストとして書き出し、最初の交渉で割引してもらえれば、絶対に予算通りに行きます。そして絶対に料理はグレードあげたほうがいいです。詳細を見る (2172文字) - 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
 
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
 - 料理が本当美味しい!- 会場は高層階にあり綺麗だった。エレベーターも高層階用があり、ゲストも混まないで来られるかと思った。本番通りのセッティングではなかったのでイメージしにくいが、おしゃれな高級レストランという感じだった。汐留の近くで、綺麗なエリアではあるが、オフィス街でもある。料理が本当に美味しかった!好きなメニューを組み合わせて選ぶことができるので、こだわりたい人におすすめです。デザートビュッフェもつけられ、ゲストの食の面での満足度は高いと思った!料理にこだわりたい人におすすめ!ただし、普通の披露宴をイメージしていると物足りないかも。。ちょっとお金をかけてでも、式場でやりたい人にはハマらないが、変わった式がしたい人はいいかも。。詳細を見る (308文字)   - 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/09
- 訪問時 30歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
 - 天気が良ければロケーション最高- 天気が良ければロケーション最高ですが、結婚式当日曇っており、写真写りはあまり良く無かったのは残念でした。入場する所が他の挙式と変わって窓ガラスからと、階段上からの登場でちょっと変わった雰囲気が好きな方にはいいと思います。79名入り、かなり狭く感じましたので、少人数にオススメします。ドレスが持ち込み料金高いため、プリマカラーのみでしか選べれなかったのが残念です。種類も少なく感じました。料金も見積もりでカラー、ウエディングで30万程の特典が入っていましたが、プラス30万以上かかることになりました。見積もりから値下げしたものはないと思います。海鮮系がとても美味しかったです。他の食事もグレードアップせずとも美味しかったのでコスパはいいと思います。ナイトウエディングをさせて頂きました。時間が決まっており15:30〜挙式、16:15〜18:30披露宴でした。10月で日の入りが早い影響か17:20過ぎ頃には真っ暗になり夜景がとても綺麗でした。挙式の雰囲気が良かったです。持ち込めるものは持ち込んだ方が安くすみます。詳細を見る (456文字) - 費用明細3,746,161円(79名)- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
 
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
 - 高層階ならではの見晴らし- 高層階なので景色がとても綺麗。広さなどはそこまで大きい印象はなかったが、白を貴重とした神聖な空間だった。ガラス張りで外の景色も見えて開放感がある披露宴会場でした。バーカウンターなどもあり、演出によっては喜ばれるのかなと思いました。スクリーンの位置がソファー席のすぐ上なのでソファーに座っている人は見えにくい位置だなと感じました。お料理重視のフェアに参加したのですが、ししょくはワンプレートで見積もりに組まれていた大半の方が利用するお料理が全然食べれなかったのが残念です新橋駅、汐留駅から地下で繋がっているので雨の日でも行きやすいかなと思います王道な挙式、披露宴よりも変わった演出や印象に残る結婚式にしたい方におすすめだなと思いますお料理重視の方は良いのかなと思います詳細を見る (333文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
 - 明るく親切なスタッフと幻想的な空間- 高層階で、半分以上がガラス窓のため自然光がしっかり入り明るく幻想的な空間だった。雨の日でも光が入り暗い印象はなかった。ガラスの通路があり他の会場とは違い個性的。またゲストとの距離も近いためとても楽しい空間だった。景色が良く自然光も入るが、雨の日だったためか写真を撮る際に逆光になりゲストの顔が暗く写ってしまった。ブーケなどの花関連が、形などこだわり想定よりも高くなりました。ですが、ドレスともよく合い素敵な仕上がりでした。主にドレス、料理を特典で下げてもらい、総額400万円ほどになった。魚料理に力を入れているレストランでしたので、一つ一つが丁寧な作りで美味しかったです。ウニのフラン、クラムチャウダーがお気に入りです。プライベートでもまた食べに行きたいと思えるクオリティの高いお食事でした。駅直通なこともあり、悪天候の際も気にせず移動出来る。明るく丁寧な対応でした。当日とても緊張していた私達の所に、励ましと笑いも交えて会話をしてくださり、安心して過ごすことが出来ました。お料理が本当に美味しいです。ボリュームもありゲストからも好評でした。景色も、天気によって印象が変わるので素敵でした。ペーパーアイテムや動画など、自作できるものをピックアップする。詳細を見る (526文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
 
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - 東京タワービューで本格的なお料理を頂けるレストラン挙式- 床・壁・天井・椅子の全てが白を基調としており、会場に入ると向かって真正面と右側が全面窓であるため、自然光がとても綺麗に入る明るい会場です。天気があまり良くない日に見学しましたが、高層階なのと、会場自体が明るいため曇り空も気になりませんでした。天井が高い上に、全面ガラスなため、挙式会場と同様明るい印象でした。またレストランということもあり、ワインセラーが並んでいたり、オープンキッチンで料理風景を見ることが出来たりするところは特徴的だと感じました。新橋、汐留から徒歩でアクセス可能なため、新幹線からも空港からもアクセスが良いと感じました。ちょうどスカイツリー、東京タワーが見える立地で眺望が良いです。20-30名程度の少人数に適しており、家族とお料理重視で過ごすには良い会場だと思いました。お料理にこだわりたい方はぜひ試食し検討してみることをおすすめします。挙式は別の所で行い、披露宴のみ行うことも可能とのことです。詳細を見る (408文字)   - 訪問 2024/09
- 投稿 2024/11/03
- 訪問時 27歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
 - チャペル披露宴共に景色が綺麗で料理が美味しい!- ビルの高層階で昼間も夜も景色が綺麗お花もそんなに飾らなくても綺麗なチャペルレストランウェディングで、窓もあるため眺めが良い階段入場ができるケーキ(オリジナルデザイン可)衣装代(新郎のお色直し追加したから)フレンチコーススタンダードプランでもみんな満足してくれましたデザートブュッフェ駅から近く雨でも濡れずに行ける都内のため関東圏からのアクセスが良いスタッフさんはみなさん丁寧で優しい当日もたくさん助けてくれるから安心天候が良ければ景色がとても綺麗お料理がとても美味しい階段や透明通路から登場できるプランナーさんに自分達の気持ちを細かく伝えることは大切だと思った当日はお腹が空くため何か食べる、ゼリーなど持ち込めると良い詳細を見る (310文字)    - 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
 
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
 - 洗練されたお洒落な空間- 地上215mの挙式会場で式を挙げることが出来ます。お昼頃に見学したのですが、挙式会場からはスカイツリーや東京タワーなど、東京の有名な建物を見ることもでき、特に県外からのゲストには喜ばれる会場だと思います。挙式までの待ち時間も、景色を楽しみながらワイワイ出来る良い会場だと感じました。挙式会場の2面がガラス貼りとなっているので、雨の日の挙式はどうなるのか?気になり質問しましたが、高層階だから雨粒が丸く、あまり目立たないとのこと。実際に雨の中に撮影した写真を見せてもらいましたが、晴れの日とはまた違う良さがあり、雨が降ったとしても楽しめる会場だと思います。チャペル自体は白が基調で、洗練された雰囲気です。披露宴会場が当日は貸し切りで楽しめるそうです。天井がとても高いので、開放感があり、かつ落ち着いた雰囲気です。挙式会場同様、披露宴会場も一面ガラス張りとなっており、東京タワーなどが楽しめます。置いてあるインテリアの一つ一つもお洒落でした。通常の披露宴会場では、新郎新婦が扉を開いて登場!だと思うのですが、fishbanktokyoは披露宴会場までの導線がガラス貼りとなっており、移動中の新郎新婦をゲストが見れるというのも特徴の一つだと思います。衣装にこだわりがある方や、人と違う披露宴をしたい!という方にはおススメの会場です。また階段を上がるとバースペースに行くこともでき、デザートビュッフェ演出などができるそうです。アクセスは非常に便利な会場だと思います。新橋駅から向かうと地下道で直結していますし、大江戸線汐留駅から向かっても会場に直結しています。当日雨が降ってもゲストが濡れないという点は非常に魅力的だと思います。また東京駅からも電車で5分程度で到着するため、遠方からのゲストを呼びたい人にもおすすめの会場です。また新橋駅が近いので、例えばゲストの方と二次会をしたい場合は、居酒屋・レストランが沢山あり便利だと思います(fishbanktokyoが入っているビルの中にもレストランが複数ありました)。そしてホテルについても周りに高級な施設からリーズナブルな施設まで揃っているので、遠方からのゲストも安心だと思います。東京の有名スポットを一望できる立地はここならではだと思います。東京タワーやスカイツリーだけでなく、晴れていたら挙式会場から富士山も楽しむことが出来るとのことでした。マップを見ながら「あの施設はなんだ?」とゲストの会話が盛り上がることが想像できました。昼と夜で雰囲気が大きく違うので、時間帯別の挙式写真をチェックすることをお勧めします。また普段はレストランを運営していることもあり、料理にとてもこだわりを感じました。全体的な料理のクオリティが高くおいしかったことは勿論、料理の提供スタッフは全て正社員(バイトではない)点も魅力的でした。一つ一つの料理提供の際にも丁寧に説明をしていただけ、より楽しむことが出来ました。昼と夜で大きく雰囲気が変わる会場です。ゲストに東京の有名スポットの景色を楽しんでほしい・もしくはカジュアルな雰囲気が好きなら昼が、高級感ある雰囲気が好きなら夜がおススメだと思います。昼と夜で料金も異なるので、時間帯によりどれほど料金がupするか?事前に確認することをお勧めします(チャペル/披露宴会場どちらも大きく雰囲気が異なります)。また料理についても、複数パターンから選ぶ形式になっています。もともとレストランを運営しているので一番リーズナブルなパターンでも美味しいとは思いますが、おもてなしを重要視していて料理をランクupする可能性がある方については、料理のパターンとそれぞれの料金を確認することをお勧めします。詳細を見る (1531文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
 
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
 - 東京を一望できる結婚式- 挙式会場は白を基調としており、爽やかで少しかわいらしい印象を持ちました。挙式会場・披露宴会場ともに、高層階に位置するため見晴らしも良く東京が一望できる場所と感じました。披露宴会場はワインセラーが印象的で、とてもスタイリッシュなイメージです。レストランウエディングとなるため、カジュアルな印象を持つかなと思いましたが、実際に見学させていただき高級感がある場所と感じました。30名程度での開催を検討していましたが、披露宴会場の広さもちょうどよいかなと感じました。オープンキッチンもありますが、披露宴会場からずっと見えている位置ではなく、少し移動した場所にあります。中座中にオープンキッチンを見に行ってもらったりなどの時間を設けたらいいなと思いました。自分たちの予算を伝え、その中で見積もりを考えてくれました。また、料理のランクアップなど事前にお伺いさせていただいたため、実際の支払金額がどのくらいになりそうかなどイメージしやすかったです。これぞレストランウエディングの醍醐味と思えるくらい味や見た目がとてもよかったです。会場名の通り、前菜など魚介の料理が多く、いろいろな年代のゲストも楽しめる食事内容になると感じました。メニューはベーシックコースがありその中でメインのみランクアップやアレンジが可能ということでした。最寄り駅より少し離れているかなと思いましたが、地下通路直結でもありアクセスが悪いとう印象はありませんでした。担当の方がとても気さくでとてもお話しやすい雰囲気でした。会場の案内の際、喫煙所など挙式会場や披露宴会場以外にも設備面についてしっかりご案内頂けて安心できました。ゲストへおいしい料理をと考えた際、必ず満足してもらえると思える料理の味でした。全ての施設がワンフロアにあるため、移動も少なくゲストの負担も少ないと思います。ただ、大人数での結婚式より少人数婚の方が会場としてはあっているかなと思いました。詳細を見る (808文字)    - 訪問 2024/09
- 投稿 2024/11/03
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
 
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
 - 料理は素晴らしいがスタッフの対応が今ひとつ- チャペルは白基調でモダンな印象です。高層階で2面に窓があるため、非常に見晴らしが良かったです。レストランなのでホテルやゲストハウスとはやはり雰囲気が異なり、カジュアルな印象でした。チャペルと同じく高層階にありますが、すぐ近くに別の高層ビルがあるためそこまで見晴らしはよくありません。雲丹のフラン、オマール海老のカプチーノ、肉料理と魚料理をワンプレートで試食させていただきましたが、どれも大変美味しかったです。新橋駅直結で非常にアクセスは良いです。地下で繋がっているので雨の日でも傘がいりません。非常に残念な対応でした。初めに即決での契約はしない旨を伝えていたにも関わらず、即決での契約を強く求められたのは不快でした。ホテルやゲストハウスを貶めるような発言があった点も如何なものかと思います。(ホテルは厨房が遠いので料理が冷めている、ゲストハウスは料理が美味しくないことが多い等。確かにそういったホテルやゲストハウスもありますが、一概には言えないかと…。)レストランウエディングなのでホテルやゲストハウスよりは費用を抑えて、料理にこだわった結婚式を行うことが可能です。レストランウエディングということでホテルやゲストハウスとは勝手が異なりますので、実施したいことや条件は整理しておいた方が良いかと思います。詳細を見る (552文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2025/05/19
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
 
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - 東京が一望できる!- 東京の景色を一望できる窓ガラスに囲まれたチャペル。東京タワーやスカイツリーが見えて素敵だったけど、天候によってかなり満足度は変わりそう。挙式場と同様、東京の景色が一望できるが、隣のビルや見えなくてもいいものも見えてしまうのが残念。こちらも晴れの日だといいが、雨だと景色が楽しめなくて寂しいので運次第。会場の雰囲気はゴージャスでキラキラした感じ。お料理はランクアップしないと、少し寂しい。試食した料理はかなり美味しかった。汐留駅直結なので、アクセスはかなり良い。キラキラした雰囲気でレストランウェディングしたい人におすすめ。挙式と披露宴がワンフロアにあるので移動が楽。予算は交渉次第でかなり変動しそうだった。詳細を見る (303文字) - 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
 
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
 - 高層階なので景色が綺麗- レストランフロアの一角にチャペルがあります。高層階でチャペルの窓は2面なので、景色がとても綺麗です。片方の窓からはスカイツリー、もう片方の窓からは東京タワーが見えます。黒をベースした披露宴会場なので大人に雰囲気です。大きな窓があるので、披露宴会場からの景色が良いです。レストランウエディングなので扉からの入場ではなく、会場内にある階段から入場になります。上からゲストを見渡せるのも良いと思いました。駅から地下通路を使用して着きます。雨でも濡れることがありません。レストランウエディングということもあり、料理のクオリティは高かったです。料金も抑えめで良い式が挙げられると思いました。料理のクオリティを求める方、料金を安く抑えたい方におすすめです。詳細を見る (322文字)     - 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
 - 料理は美味しかった- 高層階ならではの見晴らしの良い景色が望めます。窓も大きく,自然光を希望している人には良いと思いました。挙式会場はシンプルな作りで、少し狭かったです。通常レストランとして使っているところを、披露宴会場として使用する形です。中には階段があり、そこを使った入場になると言われました。カジュアルな雰囲気の披露宴にしたい人にはおすすめだと思います。ブライダルフェアでワンプレート試食でした。目の前でスープにムースを乗せてくれ、見ていて面白かったです。こういったことは当日ゲスト一人一人にも行うかは聞きそびれてしまいました。どれも味は美味しかったです。新橋駅または汐留駅から直結です。高層階なので眺めはとても良いです。高層階で結婚式をしたい方にはおすすめです。レストランウエディングですので、当日の動線は聞いておいたほうが良いです。詳細を見る (360文字) - 訪問 2024/04
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
 - 抜群の眺望はもしかしたら日本一かも- 高層ビルの最上階にあるレストランなので、ロケーションが抜群に良い。新郎新婦ともに地元が東京でない場合は眺望の良さに喜ばれるのではないでしょうか。挙式会場も披露宴会場も大きな窓で囲まれていてとても開放的。白い天井、床、壁に自然光が反射して曇り空でも大変明るい。夕方や夜になると空のグラデーションがいっそうきれいに見えるそうで、プランナーさんがオススメしていた。造りや装飾、椅子の配置としてはキリスト教式、人前式を前提に作られているように感じた。東京タワーとスカイツリーが見えるので、新郎新婦入場の前に写真を撮って楽しむこともできる。挙式会場はそこまで広くはないのでゆったり座るのであれば70名、詰めて座れば100名ほど入るとのこと。挙式会場同様、披露宴会場も全体を囲む大きな窓からの眺望が大変素晴らしい。結婚式に参加しながら、東京を上から観光できるよう。レストランウエディングで1フロア丸々貸し切り状態で挙式を上げられる。他のゲストさんともすれ違うことなく自分らしい式を挙げられそう。また、よく挙式会場と披露宴会場が別のフロアにあることが多いが、こちらの施設は同じフロアにあるので、足の不自由な方や子供がいる方でも移動が楽だと思った。和装を選ばれる方もいるそうだけど、レストラン×高層階の都会的なイメージなので全体の雰囲気は洋装が合う。天井が高く眺望が良いので開放的だが、大きな披露宴会場ではないので、50〜70名規模の挙式がオススメとのこと。入場退場の扉が6つ位あるので、いろんな登場パターンを考えられそうな造り。フランス料理でウニや牛肉を使った贅沢なコースだった。ただ少し量が少ないように感じた。新橋駅から改札を抜けて徒歩5分ほどで建物に到着。コンビニも近くにあるので、急なお買い物(ご祝儀袋やストッキング等)も対応できるのは嬉しいポイント。駅と会場のビルが地下がつながっているので雨でも濡れずに会場に着けるのは、ホストゲストともに嬉しいのでは。新橋駅はjrだけでなくゆりかもめや銀座線にもつながっているので、式の前後に他の用事があっても移動がしやすい。高層階専用エレベーターで会場のある最上階へ上がると挙式会場へ案内されるが、その挙式会場からの眺望が東京の街を一望できるので、とても良い。建物の周辺はオフィス街の真ん中なので治安が良い。また、オフィス街だからこそ休日は人が少なく、人の目を気にせずゆっくりと式に集中できる。なにより1番オススメのポイントは眺望の良さ。挙式会場に案内されたときに見える東京の街並みと広い空は、フィッシュバンク東京でしか感じられない開放感。東京タワーとスカイツリーが見え、皇居も上から見下ろすせる。遠くの方で東京の主要都市が見え、もし自分の勤め先や思い出の場所があるなら話題にもあげることができる。昼の挙式も良いが、夕方から夜にかけての空のグラデーションは晴れていても曇っていてもとても美しい。また夜景が望めるので昼の雰囲気とは違うドラマチックの雰囲気を演出してくれる。挙式会場と披露宴会場が同じフロアにあるので、足の不自由な祖父母や、月齢の低い子どもも移動がとても楽。ワンフロア貸切での式は他の色のゲストがいるわけじゃないので、ゲストも気を遣うことはないし、自分たちらしい色を作ることができる。こちらの施設は、カジュアルで開放的な雰囲気を好むカップルにおすすめ。高層階からの眺望が大変素晴らしいので、東京が好きな方や、東京の街並みを見て欲しい方はベストな会場だと思う。披露宴会場も天井が高く自然光が入るのでとても開放的。この開放感の感動は実際に見てみないとわからないので、ぜひ見学会に参加してほしい。ただレストランウェディングなので、個人的に和装での式より洋装での式がいいと思う。また、フィッシュバンク東京の名前の通り魚介のお料理が何種類か出てくるのでゲストの好みやアレルギーなどが詳しく聞いたほうがいい。さらに、会場はレストランフロアの1種類しかないので人数が多くても少なくても同じ会場を使うため人数が50-70名くらいだと余裕があっていいそう。詳細を見る (1691文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
 - 料理がとにかく美味しい- 窓が広く、東京タワーやスカイツリーお台場が見えるなど、景色がとても良かった。天井が高く、全体的にシックな雰囲気だった。サイトで見ていたよりは高かった。遠方ゲスト割や、2024年内割、保険サービスなどがあった。・ウニのフラン・イサキ・サーモン+国産いくら・オマール海老のビスク・牛ヒレ肉の赤ワインソース仕立て・スパークリングワイン雲丹のフランがとても美味しかった駅直結で、雨でも問題なく行ける点が良かった。とても愛想が良く、親切に対応していただいた。・スカイチャペルではあるが、高層階のため雨が降っても景色がそこまで悪くならないとのことなので良かった。・親族控室からの眺めが非常に良さそうだった。スタイリッシュな雰囲気のカップルにおすすめ詳細を見る (318文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - 料理が美味しい- 窓が大きく、日中は青空が、夜には新橋の夜景が観れます。光が入る、空が広くみえる、などを希望してる方にはおすすめです。本業はレストランのため、モダンでおしゃれな雰囲気です。挙式会場同様、窓が多いため日中は光が入り、夜は夜景が綺麗です。個人的には高砂に背を向ける形のソファ席があるのが少し残念でした。最寄駅が新橋駅で、駅からもあまり遠くはないので、アクセスは非常にいいと思います。とにかくお料理が美味しいです。本業がレストランで、有名シェフがいるということもあり、他の式場とは一線を画す美味しさでした。また披露宴会場のレイアウトも一般的なホテル会場などとは違うので、独自性を出したい人にはおすすめです。高層階にあり窓も大きいため、挙式会場・披露宴会場ともに光が非常に入り景色もいいですが、披露宴会場は前に大きいビルがあります。とにかく景色重視の方は、一度下見をしてから契約するのがいいかと思います。詳細を見る (397文字)   - 訪問 2024/03
- 投稿 2024/10/31
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
ゲストの人数(20件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 0% | 
| 21〜40名 | 15% | 
| 41〜60名 | 55% | 
| 61〜80名 | 25% | 
| 81名以上 | 5% | 
Fish Bank TOKYO(フィッシュバンクトーキョー)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(20件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 0% | 
| 101〜200万円 | 0% | 
| 201〜300万円 | 35% | 
| 301〜400万円 | 50% | 
| 401〜500万円 | 15% | 
| 501〜600万円 | 0% | 
| 601万円以上 | 0% | 
Fish Bank TOKYO(フィッシュバンクトーキョー)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- 宴会場に窓がある
- 宴会場からの夜景
この会場のイメージ336人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
 - おすすめ - 1109日 - 目安:3時間00分 - 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
 現地開催- 《1.6万GIFT》雲丹*オマール*和牛5品試食&120万特典- 【東京・品川・羽田空港すぐ】予約必須人気レストランを貸切*目の前で仕上げる料理演出&地上215m絶景空間で美食のおもてなし/特選牛やキャビア等モダンフレンチ5品をフェアで試食/来館1.6万ギフト&成約120万特典 
 - 1101土 - 目安:3時間00分 - 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
 現地開催- 絶景レストラン×雲丹*特選牛美食|120万特典*全組1.6万GIFT- 【全組1.6万ギフト券&120万特典】汐留駅直結*地上215m絶景レストランを貸切/豪華5品のフレンチ試食*北海道産ウニのプリンやオマール海老、特選牛ステーキ等/東京タワーを望む天空チャペルや付帯設備も充実 
 - 1102日 - 目安:3時間00分 - 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
 現地開催- 連休SP《全組1.6万GIFT》雲丹*オマール*和牛試食&120万特典- 【東京・品川・羽田空港すぐ】予約必須人気レストランを貸切*目の前で仕上げる料理演出&地上215m絶景空間で美食のおもてなし/特選牛やキャビア等モダンフレンチ5品をフェアで試食/全組1.6万ギフト&成約120万特典 
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
おすすめ

【11/1~3限定】憧れの美食体験!レストランディナー券全組1.6万円分プレゼント
【11/1~3限定】ご来館全組レストランディナー券1.6万円分プレゼント! ※新郎新婦様で3時間フェア参加・当グループ初来館の方のみ ※ギフト付のフェアからご予約ください
適用期間:2025/10/28 〜 2025/11/03
基本情報
| 会場名 | Fish Bank TOKYO(フィッシュバンクトーキョー)(フィッシュバンクトウキョウ) [公式サイト] | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒105-7141東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
| アクセス | 新橋駅、汐留駅/JR・地下鉄各線新橋駅より地下道直結、ゆりかもめ新橋駅よりデッキ直結、大江戸線汐留駅より直結 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | 新橋駅・汐留駅から直結 | 
| 会場電話番号 | 0120-901-275無料 | 
| 営業日時 | 平日12:00~20:00/土日祝 9:00~20:00 | 
| 駐車場 | 有料 300台 | 
| 挙式スタイル | 
 | 
|---|---|
| 可能な演出 | 
 | 
| おすすめ ポイント | 時間帯よって魅せる表情が異なる地上215mからの絶景が望めるのは当館の挙式会場ならでは。2面180度のビューは東京のシンボルが望め、遠方からの参列ゲストにも好評◎夜はロマンティックな夜景も楽しめる | 
| 会場数・収容人数 | 2会場 
 | 
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し | 
| 二次会利用 | 利用可能通常はレストラン営業をおこなっているためご希望のお客様はお早めにお問合せください | 
| おすすめ ポイント | 結婚式にふさわしい設計デザインが施されている当レストラン。視界を遮る柱もなく、東京の街並みを一望できる絶景が好評。隣接するキッチンより提供される美食の数々は舌の肥えたゲストも唸らせる味。 
 | 
| 料理の種類 | 
 | 
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応やビーガン・グルテンフリー対応やお子様メニューなど柔軟に対応しておりますので、お気軽にご相談ください。 | 
| 事前試食 | 有りブライダルフェア参加時にハーフコース試食をお召し上がりいただいております。お席に限りがございますので、お早めにご予約下さいませ。 | 
| おすすめポイント | パーティ会場には隣接のオープンキッチンをご用意しており、出来立てのお食事をお届けします。某グルメサイトでも高評価、TVやCMなどもメディアでも多く取り上げられているお料理をご堪能下さいませ 
 | 
| 付帯設備 | 
 | 
|---|---|
| ドレスショップ | 
 | 
| バリアフリー対応 | 会場までの経路段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある ※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場 
 多目的トイレあり 
 個室 
 貸出備品 
 優先駐車場近隣のパーキングをご利用いただいております 資格取得スタッフ提携のベビーシッターのお手配が可能でございます、ご希望がおありのお客様は会場に直接お問い合わせくださいませ。 | 
| 持込可能なアイテム | 
 | 
|---|---|
| 支払方法 | 
 | 
| 支払い期日 | 
 | 
| 衣装レンタル | 自社施設 
 
 
 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設 
 | 















