大阪市中央公会堂(マリーシンシアプロデュース)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.2
歴史的建造物で式を行えるのは貴重
大阪っぽいところで式をしたいと思い候補の一つに入れました。普段京阪沿線を使っていることと、中之島のバラ園や近くを良く歩いていてとても馴染みがあるところは良いと思いました。公会堂は公共物なので普段入れないところに入って式ができるというのがとても魅力に感じました。建造物自体文化遺産なので古いところも歴史を感じられて良かったです。見に行ったのは夕方でしたが午前中、お昼間なら明るい光がステンドグラス越しに入ってきてとても綺麗なんだろうなと思いました。披露宴も下のレストランで出来るので大阪好きな方にはお勧めだと思います。詳細を見る (258文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
歴史ある建造物で、かなり印象に残った。お得感があった。...
歴史ある建造物で、かなり印象に残った。お得感があった。スタッフの対応も丁寧(品があり)で、好感を持ちました。又、都心部であり、遠方の親戚からの交通便も良く、周囲にはホテルも隣接し助かったみたいです。都市にいながらでも自然を体感できる貴重な土地でした。以上ひっくるめて、とても印象に残る良い結婚式でした。詳細を見る (151文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.6
大学時代の友人の挙式で参列しました。最初は、こんな場所...
大学時代の友人の挙式で参列しました。最初は、こんな場所で挙式披露宴ができるんだという驚きがありました。挙式は親族だけでしたが、披露宴会場は、建物がとてもすばらしく、タイムスリップしたような雰囲気で、なんだか少し貴族の舞踏会のような空気感で、滅多な事では体験できない披露宴でした。演出もとても素晴らしく、とても印象に残りました。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
歴史ある中央公会堂のなかも見ることができ、式も大変厳粛...
歴史ある中央公会堂のなかも見ることができ、式も大変厳粛な感じでよかったです。ロケーションがすばらしく、対象ロマンを感じる建物であることはもちろん、内装も織物のようなものが、壁財につかわれていたり、窓はステンドグラスだったり、また、天井には古事記の絵が描かれているとのことです。でも、いすが少なかったので、たたなくてはいけませんでした。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 49歳
- 下見した
- 4.2
レトロウェディングにぴったりです
こちらは100年近い歴史の有る建物で、大阪市の観光名所にもなっています。まわりもキレイだし近くの図書館も雰囲気バッチリです。建物自体は私は期待以上のスバラシさを感じました。一目ぼれでしたね。ですが、やはり制約は多いですし「結婚式場」ではないので至れり尽くせりというのは叶わないかもしれません。その分のリーズナブルさが魅力でしょう。正直このロケーションでは随分お値打ちです。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/10/31
- 下見した
- 4.0
歴史ある大阪市中央公会堂での挙式
大阪市内ともなれば様々な挙式、披露宴会場がありますが、大阪市中央公会堂の建物の素晴らしさは他には中々見当たりません。歴史的建造物として建物自体の永久保存も決定されているのも大きな注目ポイントでした。建物内も細部まで装飾が丁寧にされていて、参列していただく方にも十分楽しんでいただけます。詳細を見る (143文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/06/04
-
- 参列した
- 3.4
文化遺産で大人ウェディング
友人の結婚式に参列しました。なんといっても建物の厳かさに圧倒されます。外見だけでなく、内装もとてもクラシックで素敵です。若干、廊下のミシミシやエレベーターの不便さ、防音力のなさ等、建物の古さがマイナスになることもあります。また、結婚式以外の人もたくさんいるので、迷子に要注意です。挙式会場や披露宴会場は、今にも舞踏会が始まるような雰囲気です。歴史を感じる建物で、記憶に残る結婚式を挙げられてはいかがでしょうか。詳細を見る (205文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/09/28
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.5
小学生からの幼なじみで、新婦友人として参列させて頂きま...
小学生からの幼なじみで、新婦友人として参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番良かったです。【挙式会場】外観は写生会などでも行き、随分馴染みがありましたが、実際に中に入るのは初めてでした。重厚な壁や扉を抜けて式場に入ると、正面にはステンドグラスから燦々と日が射し込み、高い天井には天使などの装飾がされ教会さながらで雰囲気はとても神聖でした。【スタッフ】スタッフの対応は、ごく一般的だったと思います。式のみだったので、関わる時間も少なく特に何事も感じませんでした。【ロケーション】駅から近いですが、入口か少々分かりにくいかもしれませんが、行くまでの道には緑も多く、雰囲気は抜群でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】式の雰囲気やムードを大切にされるなら絶対お勧めです。今までで一番良かったです。【こんなカップルにオススメ!】式場の施設面はもちろん、料理もスタッフの対応もすばらしいです。特に料理重視の方にはオススメです!<訪問目的別の感想例>感想の書き方がわからない方詳細を見る (454文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
厳かな和洋折衷パーティー
個人的に歴史が好きで、博物館も好き。そんな私にとって、ここでの結婚式は非常に魅力的でした。明治・大正という外国文化を取り入れ始めた日本の文化を感じることができる会場で、好き嫌いは分かれるかもしれませんが私にはツボにはまりまくりです。絨毯や壁画、内装も徹底されていて、こんな家に住みたいと思いました。今回はお世話になった上司の式でした。もちろん洋風のきれいなチャペルも良いのですが、こういったところで一生の思い出をつくるのも良いと思います。詳細を見る (219文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/11/16
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 2.7
思わぬ空間
会場について:歴史的な建造物で、雰囲気はよかったです。今回使用したのは特別室。こういう機会でもないと入れないところなのでラッキーだと思いました。演出について:洋風の会場において神前式でなんだかアンバランスな感じでした。全体を通して:歴史的建造物なので、雰囲気はよいようにかんじましたが、専用の会場ではないので案内スタッフなどもおらず、どこにいけばいいのか迷いました。また、和なのか洋なのか判断がつかないような空間なので、なんだかなぁ・・という感想をもってしまった。あと、神前式なので、席が家族にしか用意されておらず、ずっと立ちっぱなしで疲れた。詳細を見る (272文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/06/06
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
【挙式会場】妹の結婚式でしたが、風格もあり立派でした。...
【挙式会場】妹の結婚式でしたが、風格もあり立派でした。【披露宴会場】会場も豪華で、気品のある会場でした。【料理】会場が、火気厳禁でしたが、それを感じさせない料理で美味しかったです。【スタッフ】控え時間が少なく、狭いこともあり、スタッフさんの行き届かない場面があり、そこは不満でした。【ロケーション】駅も近く、中ノ島でもありロケーションとしたは、いい感じでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】豪華・古風【こんなカップルにオススメ!】30歳以上のカップル詳細を見る (233文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 44歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
大阪を代表する有名建築物での挙式に感動
【挙式会場について】大阪を代表する重要文化財である中央公会堂。しかも通常は入れない特別室とあって、厳かで威厳ある雰囲気は緊張もしましたが、感動もひとしおでした。【スタッフ・プランナーについて】プランナーは挙式会場付の方ではなく、外部の会社を利用しましたが、丁寧で細かなところまで気配りいただいて、不安は一切ありませんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】大阪のど真ん中にあるので、アクセスがよく、周りはビジネス街ですが、この一帯は綺麗に整備されており、のどかで最高のロケーションでした。【コストについて】人前式だったので、とりわけ特別にお金が掛かったところはありませんでした。お花だけは妻の意向でトルコ桔梗を多くあしらいました。【この式場のおすすめポイント】とにかく挙式会場そのものです。大阪の重要文化財であり、一般には開放されていない部屋での特別感が最高でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】式場に特化した施設ではないため、会場を押さえるのが少し難しいようです。かなり早めの予約をおすすめします。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2013/10/08
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.4
普通の結婚式場とは違う雰囲気です。神秘的な空間です。
【挙式会場について】歴史ある建物で挙式をできるのは、参列側の立場としても素敵でした。思い出に残ります。【披露宴会場について】披露宴会場は別の場所でした。【演出について】特に凝った演出はなかったですが、雰囲気が素敵だからか十分満足です。【スタッフ(サービス)について】普通です【ロケーションについて】良いです。大阪の中心地で行きやすいです。【式場のオススメポイント】歴史的建物で、新鮮です。【こんなカップルにオススメ!】地方出身の関西在住の方。大阪らしい挙式をあげられますよ。詳細を見る (237文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/27
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
挙式 大変荘厳なつくりで、大正ロマンを感じる重々しい...
挙式大変荘厳なつくりで、大正ロマンを感じる重々しい雰囲気をかもし出していた披露宴会場挙式と同じ感じ感じでシャンデリアなどもあり、豪華な感じがあった。少し天井が高すぎる感があり、空間が開きすぎているような感じはした。料理格別すばらしいというほどではないが、まずまずでしたスタッフ平均的なサービスロケーション中ノ島にあるので、絵になる建物自体が美術作品のようだったこだわりのあるカップルにおすすめ詳細を見る (203文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 47歳
- 参列した
- 4.6
素晴らしいロケーションとサービスはさすが公会堂。
挙式と披露宴に参列しました。細かい挙式内容は人それぞれだと思いますので会場についてだけ書かせて頂きます。挙式会場は重厚感があり、天井の絵も綺麗。でもイメージよりはこじんまりとしていたかも…自然光は入りますが新郎新婦が逆光になるので写真は撮影しにくかった。披露宴会場は天井が高く広くて綺麗。スタッフも多くてサービスが行き届いてる感じがしました。有名な中央公会堂での結婚式に参列できただけで大阪人なら自慢できそうな気がします。全体的に大満足でした。詳細を見る (222文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/06/02
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
とても歴史、伝統のある建物での結婚式は一生ものです
【挙式会場について】都会の中心地の中ノ島で、歴史、伝統のある建物の中央公会堂での結婚式はとても興奮しました。歴史、伝統を重ねた雰囲気の建物での結婚式は、幻想的で心に残っています。【スタッフ・プランナーについて】女性の方が付いてくれましたが、奥さんに対して同じ女性の立場からとても気を使って頂きました。綺麗に見せようと、とても気にして頂きました。【料理について】フランス料理のコースでしたが、味、量ともに最高でとても満足できました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】都会の中心地という事もあって、公共の交通機関が周辺にはたくさんあって、とても行動しやすかったです。【コストについて】私は特に結婚式は一生で一度きりのものなので、奥さんのウエディングドレスにはこだわりました。女性にとってウエディングドレスは特別なものだと思います。なのでウエディングドレスはどんなにお金がかかっても奥さんの納得がいくものにしました。【この式場のおすすめポイント】歴史、伝統もそうですが、大阪市の紋章と鳳凰がデザインされているステンドグラスも特徴的ですが、周辺には緑もとても多く、私たちが式を挙げたときには桜が咲いていてとても綺麗でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】建物にレトロ感があってとても幻想的。実際に式を挙げてみて、私たち自身もとても満足できましたが、それ以上に来賓の方々にとても素晴らしいと喜んで頂きました。結婚式はあっという間に来るので。余裕をもって何事にも取り組んで欲しいです。一生に一度なので二人が納得いくもの作り上げてください。都会の真ん中でこんなに歴史、伝統のある建物で結婚式が出来るのはとても嬉しいです。詳細を見る (718文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2013/09/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
ロケーションは最高です!!
結婚式場やホテルのチャペルとは違い、特別室での挙式は厳かな雰囲気でゲストからも好評でした。ただ、結婚式用の施設ではないので待合室や控え室はまるで会議室のような場所しかなく、運悪く地域のイベントとバッティングすると社交ダンスの音楽がジャンジャン聞こえてきます。そこを覗けば、雰囲気はバツグンに良いです。他人とは違う式をしたい方にはおすすめです!詳細を見る (171文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/02/21
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
建物が素敵!
【挙式会場】天井の絵が私はあまり好きではなかったけど、とても素敵な建物でした。【披露宴会場】大きすぎるほどの部屋と小さな部屋と…人数によってどちらを使うかという感じでした。【スタッフ(サービス)】2社のフェアに行きました。一社はとても対応がしっかりしていて、好感がもてました。【料理】下にある有名な中ノ島クラブさんが作ってくれるようでした。【コストパフォーマンス】リーズナブルだと思います。【ロケーション】駅からも近く、文化財に指定されているのでよかったと思います。詳細を見る (233文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/08/05
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
伝統ある地で。
下見しました。誰もが知る伝統ある場所で、コストパフォーマンスも嬉しいしお料理もなかなかGOOD、ロケーションも最高なので、個人的にはとても気に入りました。豪華絢爛にしたい方には物足りないかもしれませんが、昨今、こういった公共施設で式をあげるカップルは少ないと思うので、ゲストの心に残ると思います。特にご年配のご親戚や、上司の方などの受けは良いのではと思います。詳細を見る (180文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/02/16
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
よかったですよ。
まず、歴史的建造物というのがすばらしいです。雰囲気が最高です。ただし、建物が独特なので入口がわかりにくいです。何度も一周し、うろうろしました。それでも入口がわかりませんでした。やっとわかったころにはくたくたでした。結婚式よりも入口の印象がのこている場所ですね。詳細を見る (130文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/04/09
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
和洋折衷で杯を交わしたり、契りの証明を書いたりユニークだった
【挙式】和洋折衷で杯を交わしたり、契りの証明を書いたりユニークだった。【披露宴会場】天井が高く広い会場で、舞踏会をできそうな雰囲気だった。歴史的な建物なので全体的にシックな雰囲気でよかった。【料理】和食も洋食も出ておなかいっぱいで満足だった。【ロケーション】駅からすぐなので行きやすかった。大阪市内なので二次会会場への移動も楽だった。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 2.4
外観がすばらしい
【挙式会場について】大阪駅から歩くと少し掛かるが交通の便が良いところなので各地からの招待客があるときには良いと思う【披露宴会場について】とにかく建物が古いので 古きが良き とされる方にはオススメである、しかし古いだけに照明もやや暗い目で写真撮影が常にフラッシュが必要【演出について】一般的な感じ【スタッフ(サービス)について】ごく普通に丁寧【料理について】特にすばらしい物などはない【ロケーションについて】雰囲気はかなり良いと思う【マタニティOR子連れサービスについて】わからない【式場のオススメポイント】厳かな感じがした、重みがある【こんなカップルにオススメ!】古いものがすき詳細を見る (290文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
大学時代の友人として参列させていただきました。2010年4回
大学時代の友人として参列させていただきました。2010年4回結婚式に参列させていただいた中で一番印象に残っています。大阪のど真ん中ですが、歴史的建物で外観、会場内の雰囲気はかなり圧巻されました。スタッフの対応に関しましてはごく一般的でしたが演出は驚きがありました。大阪ということで近くの堂島ロールの職人がこられて目の前で新郎新婦と一緒にウエディングケーキを作っていました。なかなの盛り上がりでした。詳細を見る (199文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.6
準備が大変そう
フェアに参加しました。建物はやはり厳かで、こんなところでできれば素敵だし、ゲストへの印象も良いものと思います。しかし、特別室での挙式は写真に収めると逆光になり新郎新婦のきれいな写真は残りませんし、会議等でも人気の会場なので第1・2土日と祝日しか結婚式には使えないこと、会議等に使われていると会場に気安く入れないことなど制約があります。結婚式場でない分、やりたいことはほとんどできるようプランナーさんも協力してくれますが、逆に何でも出来る分決めることが多くなるので、準備はかなり必要と思います。詳細を見る (246文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/10/31
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
自分の挙式・披露宴をしました。特別室で挙式をしましたが...
自分の挙式・披露宴をしました。【挙式会場】特別室で挙式をしましたが、厳かな雰囲気がとても良かったです。ただ、ゲストの座れる人数が少ないです。【披露宴会場】小集会室でしました。アットホームな感じです。【料理】和洋折衷の方のお料理が美味しかったです。【スタッフ】良くも悪くもなく…普通でした。【ロケーション】有名な建物で駅からも近いので、迷うことはないと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】当日がお天気なら、建物を入れた外での写真撮影がすごく良いです。もちろん建物内での撮影も綺麗です。【こんなカップルにオススメ!】レトロで厳かな雰囲気が好きなら、ここはバッチリだと思います。詳細を見る (296文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
本当に圧倒されました。
親戚の結婚式に招かれましたが、本当に良い場所(費用はロケーションや料理、全体の印象からすれば格安です。)を探したものだと、改めて従妹夫婦の選択眼に感心しました。歴史があるのに華やか(というか派手な感じは大阪だから?)で、厳粛、というのはなかなかありません。サービスはホテルの様な感じではありませんが、それも気にならない位、お料理もおいしくて全体の印象が良かったです。詳細を見る (183文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/09/05
- 参列した
- 4.0
歴史ある建物とカジュアルな式、料理が美味しいところがいい!
【挙式会場について】古代神話に基づいた天井画、大阪市章である澪標と鳳凰をモチーフにしたステンドグラス…海外の造りでありながら日本を感じさせる神秘的な空間が印象的でした。【披露宴会場について】レストランウエディング…アットホームなパーティで料理がとても美味しかったです。【演出について】過度な演出もなく(本人たちの希望で)シンプルな結婚式でした。【スタッフ(サービス)について】とても良かったように思います。【料理について】とても美味しかったです。【ロケーションについて】夜の公会堂はとてもキレイで見応えがありました。記念撮影できたのも良かったです。【マタニティOR子連れサービスについて】これはちょっと分かりません。【式場のオススメポイント】光が射すステンドグラス前で愛を誓うシーンは映画のワンシーンのようでいいですね!【こんなカップルにオススメ!】ありきたりな結婚式が嫌な方にはオススメです!詳細を見る (397文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 4.3
結婚式の会場を探していて、下見があったので8月中に2度訪問し
結婚式の会場を探していて、下見があったので8月中に2度訪問しました。【挙式会場】「特別室」は、ステンドグラスもあり、挙式をするのに調度良いサイズで、昭和初期のレトロな雰囲気と、和洋折衷の内装が素晴らしい。結婚式場のチャペルは嫌だ、と思っていたので、非常に気に入った。【披露宴会場】ブライダルフェアでの使用なので、結婚式場としての仕様になっていなかったと思うが、上記の雰囲気(レトロ+和洋折衷)で、洋食などであればかなり良い雰囲気で披露宴ができるのではないか。【料理】今回は結婚式場業者のケータリングだったが、ここが意外に美味しかった。聞くと、ロシア領事館(豊中)のケータリングもやっているとか。納得。【スタッフ】皆さん親切でキビキビしておられました。【ロケーション】淀屋橋からだとちょっと遠く、京阪の駅しかないのが不便かもしれないが、大阪市内の中心地であることを考えると、文句なし。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】何と言っても特別室の雰囲気。文化財的な見る価値だけでもあります。【こんなカップルにオススメ!】昭和レトロとか、モダン建築とか、式場でやるのはイマイチ、と言う人にオススメ詳細を見る (498文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
【挙式会場】とにかく素敵!外観も内観もアンティークぽくて落ち
【挙式会場】とにかく素敵!外観も内観もアンティークぽくて落ち着いた大人の雰囲気。【披露宴会場】中之島倶楽部というレストランで食事会を行ったのですが、私はこじんまりとしていてとてもよかったです。派手な印象はないけどノスタルジックでスタッフの印象もよかった。【料理】オーソドックスなフレンチ。感激というほどでもないけど量もちょうどよく味もそこそこおいしかったので合格点。【スタッフ】担当してくれたプランナーの方がとても熱心にしてくれたので大満足。【ロケーション】まわりも古い建物があるところなのでよいと思う。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく普段は入れない特別室などで挙式を行えるのがいい。【こんなカップルにオススメ!!】大人のカップルには雰囲気が落ち着いているのでお勧めです。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
自分の結婚式と披露宴で使いました。【挙式会場】なんとい...
自分の結婚式と披露宴で使いました。【挙式会場】なんといっても重要文化財ですから。数年前に改修工事が終わって綺麗でした。【披露宴会場】内装が素晴らしい。ホテルより重厚感があるし、本物志向です。高級感があります。【料理】和洋折衷のお料理で美味しかったです。友達の評価もとても高かったです。【スタッフ】人数が多いし、みんなとても気が利いてました。特に妊婦だった友人から感謝されたのがずっと忘れられません。良い対応をしてもらえて私も嬉しかったです。【ロケーション】駅の前だし、都会で便利な所のわりに景色がとても良いです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・煉瓦作りの建築物。重要文化財。高級感。・料理が最高においしい。・駅ちかで景観も良いロケーション。【こんなカップルにオススメ!】場所柄(重要文化財)が珍しく、スタッフの対応も良いので、招待した友人達が喜んでくれます。良い雰囲気の写真が撮れることも重要ポイントです。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 34歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- 宴会場の天井が高い
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ112人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 大阪市中央公会堂(マリーシンシアプロデュース)(オオサカシチュウオウコウカイドウマリーシンシアプロデュース)本会場は複数のプロデュース会社で施行されており、料理・演出・料金・スタッフなどは、ご利用されるプロデュース会社により異なる可能性がございます。詳細はプロデュース会社へお問い合わせください。 |
---|---|
会場住所 | 〒530-0005大阪府大阪市北区中之島1丁目1番27号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- AQUA GARDEN TERRACE(アクアガーデンテラス)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング満足度平均4.2477件
- この会場のお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場の天井が高い
- フラワーシャワーができる