
2ジャンルのランキングでTOP10入り
旧石丸邸 GARDEN TERRACE HIROO(旧:ラッセンブリ広尾)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
完全プライベート空間♪
屋根が付いた全天候型のガーデンウェディングでした。自然光もたくさん入るし、たくさん招待されていた子供たちそれぞれにリングボーイなどお願いしていて、笑もあり、とても和やかな挙式でした。実際に使われていた大正時代の民家を丸々一軒貸し切りだったので、本当に自分のお家に招待された感覚でした。でも内装はキレイにリノベーションされていて、家具や小物も一つ一つが新しくお洒落で、それでいて古民家の雰囲気を壊さない様に調和されていて、とても落ち着きました。会場内の飾りつけも、棚に写真を飾ったり、手作りの物でデコレーションしていたのでアットホーム感がとても増していました。とてもおいしかったです!!新郎新婦がお食事がおいしかったのも会場決定のポイントだったと言っていたのがわかりました。お皿や盛り付け・色合いなどもこだわっているんだろうなー、と言うのが感じられる料理でした。披露宴中、ちょっと席を外す事が多かったのですが、戻った際スープを温め直して下さったり、その他の料理も席に戻ってから温かい物を提供してくれました。おいしいお料理をおいしい状態で食べれて幸せでした♪古民家を改築した会場、という事もあって、広い道から一本入るので、ちょっと場所が分かりづらいかもしれません。会場がそこまで大きく無い分、一人一人のゲストへ対し、スタッフ皆さんが注意を払ってくれていた感じでした。話しかけてくれるスタッフさんもいらっしゃり、スタッフさんとの距離も近く感じられました。完全に一軒家を貸切できるので、アットホームで自分のオリジナルウェディングをされたい方にはお勧めです。ガーデンウェディングも全天候型なので、天気の心配もないですね。私的には会場の全体的な雰囲気と、スタッフさん達の温かさがイチオシでした!!詳細を見る (742文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/21
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
こぢんまりしたナチュラルウェディング
ガーデンといっても完全な屋外ではなく、透明の屋根と壁のある会場。(言い方が難しいのですが、ビニールハウス?のような感じです)そのため、心配無用の全天候型!ガーデンで挙式をしたい人はとにかく天気が当日まで心配だと聞きますが、こちらは最初から最後まで安心していられます。宗教を問わない人前式ができるのも魅力の一つです。こぢんまりした会場で、少人数結婚式にはちょうどいいサイズです。参列人数が少ないのに大きすぎる会場だと、かえってがらんとしてしまって居心地が悪かったりしますが、こちらはゲスト同士の距離、新郎新婦との距離が近く、会話が届く感じでアットホームに挙げられます。大人っぽいダークブラウンの床や窓枠がレトロで、よくある真っ白な「白亜の洋館」をウリにした会場とは違ったノスタルジックな雰囲気。親族控え室にも同系色のテーブルやソファが置かれていて、全体的にレトロな空気感で統一されていました。ドレス婚もステキですが、ここなら和装婚も映えるだろうと思いました。大変おいしく頂きました。お上品なお料理でした。広尾という品のある街。広尾駅からも5分くらいですし、渋谷からバスも出ています。ヒールで沢山歩くのがしんどい女性ゲストには嬉しい立地でした。私は直接スタッフさんと交流する機会はなかったのですが、新婦が気に入っていた会場ですので、きっとステキなスタッフさん達だったのだろうと思います。あたたかくオシャレなウェディングが叶います。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2016/09/03
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
オリジナルウエディング
ラッセンブリ広尾は大正11年に作られた一軒家の建物です。90年もの歴史がある洋館はモダンで趣があり、アンティークでとっても素敵な空間です。一軒家ならではの暖かさがありながら、おしゃれでもあります。アットホームでオリジナリティーあふれる結婚式をあげたい方にぴったりだと思います。挙式会場はガーテンで行われます。自然の中であげる挙式はとても開放的です。周りは緑に囲まれていて、風の音、こもれび、全てが演出になります。寒い時期に挙式をあげる場合は外に大きな暖房があるので、あまり寒さを感じる事なく挙式を行えます。白い花びらで作られたバージンロードがとても印象的です。フラワーシャワーの演出も外だととても映えます。披露宴会場の窓はガラス張りになっており、外のガーデン挙式が眺められます。室内にいながらにとても開放的です。外から差し込む日差しが微睡みの空間を演出しています。大正モダンを感じさせるアンティークな作りの室内に合わせたアンティークな家具がセンス良く配置されておりとてもおしゃれです。室内の後方には棚があり、棚には思い出の写真やアルバムを置いたり、好きなものを飾り付けたりとアレンジが自由にできます。棚のすぐ横にはスクリーンが設置されており、お色直しの時に新郎新婦の映像が流されています。室内自体はあまり広くないのですが、こじんまりとしていて居心地が良くて個人的にはとても好きな空間です。ホームパーティーのようなカジュアルよりな結婚式向きです。創作料理風なフレンチ懐石で一味違ったお料理が楽しめます。ローストビーフが酸味の効いたソースとよく合い、大変おいしかったです。広尾駅から徒歩5分圏内にあり大変アクセスしやすいです。会場付近では係の方が待機しており会場までの道を誘導してくれるので、迷うことなくスムーズにたどりつけます。住所、〒106-0047東京都港区南麻布5-2-3[アクセス]日比谷線広尾駅3番口より徒歩4分⚫︎徒歩でお越しの方[1]日比谷線「広尾駅」3番口を出て右へ。[2]外苑西通りを直進し、「笄(こうがい)小学校西」交差点を右へ曲がる。[3]コインパーキング向かいの袋小路の奥、手前に英会話教室あり。駅より徒歩4分●車でお越しの方会場前の道路は一方通行ですので、「笄(こうがい)小学校西」の交差点からは入れません。「愛育病院前」からお廻りいただくようお願いいたします。係りの方の対応が好印象でした。飲みものやお料理のタイミングを丁度良く配膳してくれたり、預けた荷物をすぐに受け取れました。トイレに立つ際には、待機している新郎新婦と鉢合わせしないように配慮してくださいました。会場の門の前でウェルカムボードがお出迎えしてくれます。門をくぐるとそこは石畳の道が広がっています。建物の敷地内には駐車場が完備されています。玄関を開けて中に入ると、すぐ横に階段があります。階段のなかほど、中二階にトイレがあります。トイレにもキラリと光るセンスが感じられます。ぜひ一見の価値ありです。一軒家なので、お部屋の動線が独特な作りをしています。詳細を見る (1276文字)
もっと見る- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/25
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
緑あふれるクラシカルな一軒家
ガーデンで行われました。天気が良かったので、とても映えました。緑が多いので日陰も適度にあるのでそこもおすすめです。花びらいっぱい敷かれたバージンロードも素敵でした。一軒家のようになっていて、とても古い建物のようなのですが、そこがクラシカルな雰囲気を出していて、重厚感のあるとても素敵な会場でした。少し小さい会場なので、少人数を希望の方にはいいと思います。トイレが2つくらいsしかなかったです。披露宴がおわったときは並びました。また、子連れの友人は控え室を行き来できたので、子連れでも安心して参列できたと言っています。ただ、階段が多いのでベビーカーは不向きだと思います。デザートを食べる頃にはお腹いっぱいになってしまいましたが、メインのローストビーフが美味しかったです。ケーキカットの生ケーキもおいしかったです。駅からはわりと近いです。初めてのところだったので、迷うだろうなと思っていましたが、近くでスタッフの方が案内を持っていたので迷いませんでした。女性の方が多かったのですが、グラスが空くとすぐ気づいてくれるなど、特に気になることはありませんでした。会場がとても素敵です。敷地内に入ると都内とは思えないです。クラシカルな建物、緑や一面の芝生など、日常感を感じません。ホテルの式場とは全く違い、参列する側もリフレッシュできました。詳細を見る (565文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/04/07
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
アットホームな結婚式にしたい方におすすめ
披露宴会場から直結しているガーデンで挙式ができます。広さも十分で、緑も多く素敵な雰囲気でした。都心にありながらこんなに緑の多いところはなかなかないと思います。窓からは挙式会場にもなるお庭が見渡せ、自然光が多く降り注ぎとても明るい雰囲気でした。駅からは数分歩きますが特に迷うことなく到着しました。表通りから一本入った静かなところにあり、落ち着いた場所にあって良かったです。歴史ある一軒家貸切ができ、招待客を自分のお家に招くようなアットホームな結婚式が挙げられます。テレビの撮影にも良く使われるそうで、重厚感あり雰囲気はとてもよかったです。一軒家貸切、ガーデン挙式、アットホームな結婚式にしたい人にはおすすめです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/11/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
施設の雰囲気とスタッフの素晴らしさ
会場の雰囲気がとても気に入ったので、この会場に決めました。収容人数が限られるという難点もありますが、庭も披露宴会場も素晴らしいです。挙式会場と同じドレスにはお金をかけました。また、結婚式で赤字を減らそうと思っている人には、ちょっと難しいかもしれません。ペーパーアイテムやウェルカムボードなどは手作りで節約しました。料理は評判よかったのですが、やはり新郎新婦はあまり食べることができず、仕方ないんですけどね。ゲストには評判よかったです。地下鉄の広尾駅から徒歩五分圏内、駐車場も台数が限られますが使用することができます。都内での挙式だったのですが、ゲストが新幹線や飛行機でいらっしゃる方がいたので、品川方面で探していました。この式場で結婚式をやってよかったと思えるもう一つのポイントは、スタッフが素晴らしいことです。とても親身になり、一緒に結婚式をつくりあげて下さって、本当に感謝しています。結婚式が終わって寂しくなったくらい、プランナーとは密に連絡を取り合いました。プランナーはクリエイティブな要素も必要なので、センスが合わない方と進めていくのは、辛いと思いますね。私たちは、この式場にして、恵まれていたのは素晴らしいスタッフに巡り会えたことも大きかったと思います。式場の雰囲気とスタッフのよさです。この式場でよかったと、今でも思えます。どの式場も悪いところは絶対ありますが、少数の列席者で式をあげたい場合はおすすめです。一度行ってみて、ここでやるのかなと思ったのですが、他の会場とも比較してみました。やはり、スタッフの雰囲気は、会場を下見してまわったときにチェックすべきだと思います。詳細を見る (692文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/08/05
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
-
- 結婚式した
- -
- 会場返信
アットホームでのんびり出来る会場
【この会場のおすすめポイント】1.1日に1組しか利用しないので、来賓も新郎・新婦ものんびり出来る2.スタッフさんが信頼できた3.ガーデンがあってきれい!普通の会場だと1日に何組も式をあげるので慌ただしいけど、ここは1日1組なので、のんびり出来た。二次会と披露宴を行わせてもらったが、披露宴で食べられなかった料理を二次会までの空き時間に出してくれて嬉しかった。またスタッフさんがしっかりとサポートしてくれたので、3ヶ月の準備期間しかなかったのに大きな問題もなく結婚式を終わらせることが出来た。詳細を見る (245文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/07/06
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
春のさわやかな陽気にガーデンウェディング
天気もよく、お庭での披露宴でした。都心にあるにもかかわらず、庭の周りがうまく木々で囲まれており、閑静な雰囲気。適度な日陰もあり、さわやかな気候で楽しむことができました。年配の参列者が多い中、和と洋が適度にミックスされ、食べやすいようでした。車で参列させていただいたのですが、道が狭く、ナビがないと迷ってしまいそうです。一方通行とかもあったからかな?電車でのアクセスは利用していないので未回答でお願いします。笑顔忘れず、その中でもきびきびと動いていらっしゃるプランナーさん、ヘア・着付けのスタッフさんは女性がメインで、好印象でした。古い洋館全体を、受付、控え室、新郎新婦控え室、披露宴会場等全ての要素で使い尽くしており、狭いながらも、まとまり感のある式場でした。門を一歩入るとそこはすぐに別世界。ちょっと昔の上品な館にタイムスリップ!詳細を見る (366文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/03/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
広尾という都会でまさかのガーデン挙式は素敵でした
挙式は、お庭を使ったタイプのものでその開放的な居心地をよく覚えてます。丁寧に手入れがなされた植物に囲まれて、マイナスイオンを感じながら、心地の良い時間が流れていきました。静かな森のかわいらしい欧風住宅のような素敵な空間でパーティーはカジュアルにおこなわれました。堅苦しい雰囲気が皆無で、なんだか心の底から寛げるようなムードがありましたね。装花の色鮮やかな綺麗さがとっても印象に残っています。お上品なフランス料理でおもてなしをされました。コクとお野菜のしっかりした味わいが特徴的で、主役のオマールエビや牛フィレを絶妙に引き立てていたように思います。広尾駅から徒歩でも5分かからないくらい、という好立地にありました。静かな森に立つ邸宅のようなパーティ会場が凄く素敵でした!詳細を見る (334文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/10/22
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
大正時代の洋館でクラシカルなウェディング
少人数で、アットホームなガーデンウェディングができます。緑や自然を重視する人には合うと思いました。大正時代に建てられたクラシカルな会場で、中にもレトロなアンティーク家具が並んでいます。少し狭いですが、参列者との距離が近く、アットホームなパーティーができると思います。駅からは近いですが、隠れ家的な場所にあるので少しわかりにくいかもしれません。レトロな雰囲気が好きなので、大正時代の建物やアンティーク家具などはとても惹かれました。ただ、どうしても古さは感じられるので、「お金持ちのおばあちゃんの豪邸に遊びに来た感じ」という表現がピッタリなんじゃないかと思います(笑)大人っぽい落ち着いた雰囲気で、食事や歓談を楽しみたいというカップルに最適だと思います。ガーデンウェディングなので、天気や気候のことを聞いておくのと、人数と予算の点をよく確認しておくと良いと思います。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 25歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
レトロでキュートなアットホームウェディング
【この会場のおすすめポイント】1.雰囲気がかわいい2.1日1組貸し切り3.オリジナルウェディングができるクラシック・レトロで会場の雰囲気がすごく良い。1日1組貸し切りなので、会場全部を自分の家のように使えて自由に飾りつけができ、オリジナルウェディングができる。スタッフの方々も皆さん気さくで話しやすく、色々と相談に乗ってくれた。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/17
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
本当はここにしたかった・・・
映画やドラマに使われたりもするそうです昔のお金持ちのお家って感じです。一軒家ですから、専門式場のような完璧ラグジュアリーはありません。でも、使いやすそうだな、と思う工夫がたくさんありました。雰囲気は30代半ばの私達が描いていたイメージにピッタリでした。とても居心地がいいです一軒家を朝から晩まで貸し切りを考えると高く無いと思います。専門式場と違い、できる演出などが限られる分、追加料金が抑えられるかも。申込み後しか試食できないとの事でしたが、作ってくれるレストラン(近隣)で食事をして味の雰囲気を試すことはできるそうです。広尾駅からはちょっと歩くかな。敷地内の駐車場は2台。坂になっている路地の途中のさらに細い袋小路の突き当りなので、運転に慣れていない人は大変そう。プランナーさん、スタッフさんは、会場のイメージそのものです。質問には、ご自身の挙式経験も聞かせてくれたりして、ゆっくりと とてもリラックスして相談ができました。自宅に招待するようなリラックス感。こじんまり、だけど、しょぼくない。隠れ家感とても可愛い新婦専用のブライズルームは、ふかふかの新しい淡いピンクの絨毯で、いい匂いがしました。ヨーロッパの小さな城のお姫様気分になれそう私達は長男長女で、両親の納得を得られずこちらでの挙式披露宴を泣く泣く断念しました。今どきの結婚式を受け入れられるご両親をお持ちなら、ぜひオススメしたいです。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/03/13
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
青空の下の挙式は気持ちよくて最高
青空の下での挙式はとても気持ちがよかった。白いタイルの部分に設置された茶色の木の椅子と、まわりを囲う木々のグリーンはぴったりの色合いで、そこに純白の新婦が通る光景は素敵でロマンティックでした。庭を隣にかまえた披露宴会場は柱の石づくりがとてもムードがありました。披露宴からお庭を見ると、その緑の多さと、視覚的な安らぎがあってその大きな役割を感じました。テーブルにはピンクや白や赤の花がたくさん飾られていて、豪華に感じました。天井や空間の広さはそれほどありませんでしたが、アットホームな良さというものがありました。広尾駅からは通り沿いに歩いて5分で到着できました。青空の下、緑に囲まれる中、純白の新婦を見たときには美しさで感動しました。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
緑がいっぱい、アットホーム! おもてなしの心にぴったり!
とても素敵な洋館で、一歩入ると、本当に素敵なお家のような暖かな雰囲気で、レトロでモダンな素敵な空間でした。ガーデンも緑が多く、都内の真ん中とは思えないほど、素敵でした。お料理も、どの品もとても上品なお味で、量もちょうどよく、大変美味しく頂きました。おもてなしの心が表れてるな~と素直に感じました。広尾の駅からは、思ってたより遠くなく、迷わず行けました。あんな所に、こんな素敵な会場があるとは知らず、素敵でした。どのスタッフさんも、よく気が付いて頂き、綺麗な方が多く、とても気持ちがよかったです。サービスも、とてもスマートな感じで、飲み物にもよく気が付いて声をかけてくださいました。会場の建物が古いからか、階段や段差は多いかもしれませんが、スタッフさんがとても細やかな対応をしてくださるので、特に気になりませんでした!部屋がたくさんあるので、色々な使い方が出来、自分達の理想のおもてなしを出来るのではないかと思いました。建物の門前に立って、外から見る会場の雰囲気もとても素晴らしいと思いました。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/09/15
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
枠に囚われないガーデンウェディング
緑の芝生で覆われた庭園が挙式会場で、枠に囚われないガーデンウェディングができます。芝生の上にいすを置いて、バージンロードをつくる開放的な会場でした。白が基調の披露宴会場で窓からは表の緑が見えてナチュラルで素敵な雰囲気。家具はクラシカルで室内は清楚なイメージです。料理のボリュームは少々少なかったですが、味の方はとても満足です。特にデザートが器にちょこんと並べられていてかわいかったし、気分がリフレッシュしました。最寄り駅からは思ったより歩きました。緑が適度にあって環境は良いと思いました。特に気になるところもなくて自然な対応でした。お皿を下げてくれるタイミングを丁度良い時にしてくれました。料理が美味しいです。飲み放題のドリンクは種類がたくさんあって贅沢な気分になりました。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/02/13
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
お庭を眺められるリビングのような宴会場です
草木に囲まれた緑あふれるガーデンでの人前挙式は純白ドレスが映える格別なスペースでした。お庭を眺めることができるリビングでの披露宴で少しこじんまりとはしていましたが、着席形式でもてなされました。決して広くはない会場でしたのが、50名くらいでのアットホームな人数のパーティではちょうど良いサイズでした。むしろ新郎新婦との距離が近くてたくさんお話もできた点は大変良かったです。創作の工夫がみられるフランス料理で、味付けに斬新さや新しさを感じるセンスあるお料理の数々でした。たくさんの多彩なソースを味わうことになりましたが、香りまで高級感ある上品なものだったことには感動しました。博夫駅からは歩いて5分もかからずすぐでしたのでとても便利だと感じました。スタッフさんは若手が多めでそのおかげで元気があって明るくて好印象が残っています。少しこじんまりとしたところが逆にアットホームで良かったです。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/10/17
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アットホームなウェディング
小さめの一軒家で挙式スペースは狭かったです。ですが、狭い分他の参列者達との距離が近く、他の方のツッコミなども聞こえたりして、笑の絶えない式でした。会話がしやすかったです。空間はレトロな感じで、色味もダークブラウンの木彫家具が多く、重厚感がありました。とても美味しく頂きました。量も適量で、満足できました。駅からは近かったです。狭いスペースでしたが、スタッフが上手く誘導して下さったので、滞りなく式場の部屋から披露宴の部屋まで移動できました。どちらもおなじ建物内なので、楽でした。参列者との距離が近い。親族の演奏する演出が二回ほどありましたが、こだわりの式にできるのだと思いました。エントランスの門にウェルカムボード&写真が飾ってあり、お宅にお邪魔したような感覚になりました。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/12/27
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 33% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 33% |
81名以上 | 0% |
旧石丸邸 GARDEN TERRACE HIROO(旧:ラッセンブリ広尾)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 67% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
旧石丸邸 GARDEN TERRACE HIROO(旧:ラッセンブリ広尾)の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
この会場のイメージ107人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 旧石丸邸 GARDEN TERRACE HIROO(旧:ラッセンブリ広尾)(キュウイシマルテイガーデンテラスヒロオ) |
---|---|
会場住所 | 〒106-0047東京都港区南麻布5-2-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |