
2ジャンルのランキングでTOP10入り
旧石丸邸 GARDEN TERRACE HIROO(旧:ラッセンブリ広尾)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
アットホームな雰囲気
旧石丸邸ガーデンテラス広尾の結婚式場を下見した感想として、まず邸宅ならではのアットホームな雰囲気がとても印象的でした。会場全体がこじんまりとしており、大人数の披露宴よりも、家族や親しい友人を中心とした少人数の結婚式にぴったりだと感じました。広尾という立地にもかかわらず、周囲が静かで落ち着いた環境にあり、都心の喧騒を感じさせない点も魅力的です。建物やインテリアにも品があり、自然光が差し込む空間はとても心地よく、ゆったりとした時間を過ごせそうでした。スタッフの方の対応も丁寧で、ただ案内するのではなく、私たちのことを深く知ろうとしてくれる姿勢に好感を持ちました。やりたいことを明確にしておく。スタッフの方がこちらの希望や想いを丁寧にヒアリングしてくださるので、式のイメージが湧きやすく、信頼感も高まりました。全体として、派手さはないけれど、温かみと上質さを兼ね備えた会場だと感じました。詳細を見る (394文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/09/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
グリーンに囲まれた古い邸宅
クラシカルです。古い建物…歴史ある建物。緑に囲まれたステキな空間。建物が一般の方のお住まいだったと言うことでとてもリラックスできる落ち着いた空間でした。百年近く人々の行き来を見守ってきた建物と思うと、幸せな家庭のスタートを切るのに最適かと思います。肩肘張らない雰囲気で結婚式ができる、ナチュラルな結婚式ができる会場だと思いました。広尾駅や目の前のバス停など、アクセスしやすいです。プランナーの方も丁寧な説明、落ち着いたヒアリング(たまに距離感近くて引いてしまうことありますが、今回はそう言ったことが全くなく、とても良いプランナーさんでした)で、安心してお話しすることができました。気になる点をいくつか挙げたときに、解決策を提示してもらったり、対応も柔軟な気がしました。詳細を見る (334文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/24
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.3
非日常感が強い緑に囲まれた邸宅ウェディング
開放感があり緑に囲まれつつ、ガラス張りなので天候によらず気持ちよく式をあがられます。とっても素敵でした。挙式会場の真隣で、ナチュラルでありつつも歴史ある邸宅ならではの品もあり、とても居心地がよい会場でした。会場周辺は落ち着いており、大きい通りから一本入り会場に近づくと一気に雰囲気が変わり、都内でないような非日常感があり高揚します。ジブリの世界観を感じる邸宅です。参列者との距離が近い方がよかったので、その点はこだわりと一致しました。参列者との距離が近い方がよい方にはおすすめです。こだわりが強く、自分たちですべてコーディネートしてみたいと言う方にはおすすめです。下見の段階でもプランナーさんのヒアリングもかなり詳細だったので、具体的なビジョンがあるといいかと思います。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/03/02
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.2
- オンライン活用
アットホーム
・式場はナチュラルな雰囲気・自然体で行えそう・邸宅を式場、披露宴会場にしているので家の構造・家だからこそアットホームな雰囲気で写真映えもすると思う・一方で、造りが家なので所々に柱や段差があるため、位置によっては余興やムービーが見えづらい・10月11月などのハイシーズンは特典値引きなし・貸し切りなので見積額が高い・見積額は最低ランクでもらうので、さらに上がる可能性大・周囲は緑にあふれており、閑静なところ・オンライン見学だったが、式場側は普通の打ち合わせスペースを使用しているためか、雑音が多かった・声も小さく聞こえづらかった・オンライン見学後、見積額やパンフレットを送付して頂けるとのことだったが来なかった・あまり丁寧な対応ではなかった・アットホームな少人数婚、予算が高い方・オンライン見学では、360°カメラも重く動かずしっかりとした見学ができない場合がある詳細を見る (381文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
東京の真ん中にあるとは思えないほどの、世界観がある式場
雰囲気がとてもいいです!憧れのナチュラルウエディングが叶いそうな、とっても素敵な式場です。東京にあるとは思えないほど、完成された世界観のある式場でした。また、全天候対応型なので、私みたいな一ヶ月前から当日雨振らないかな…?とそわそわしちゃいそうな人には安心でした。式場の隣にありました。こちらもとても素敵でした。ゲストの待合室や中央階段も雰囲気があって素敵です。そもそも式場として作られたものではないと教えてもらいました。(確かに、化粧室などは、女性ゲストがお色直しするには少し狭そうでした)都内で見た他の式場よりはやはりお高めでしたが、それでもこの唯一無二な式場は他にないと思うので、コスパは良いと思います。式場へのアクセスも良いです。私達が満足するまで、予定時間が過ぎても対応していただきました。世界観!挙式会場や披露宴会場はもちろん、外観や中央階段など、何から何まで本当に素敵でした。下見させてもらえてよかったです。こだわりポイントは明確にしておいたほうが良いです。詳細を見る (436文字)
もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/12/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
アットホームな古き良きおしゃれな会場
初めて会費制の結婚式に参加しまして、料理を食べる披露宴会場のような場所と、そのすぐとなりに、外が見渡せる会場と分かれており、まず、外が見渡せる会場でゲスト全員で挙式のようなものを見守り、その後料理の会場に移動して、新郎新婦と歓談しながら進む、といった流れでした。とても雰囲気の良い邸宅という感じでした。明治の古き良きお家を改装したような会場でした。所々の小物だったり、電気だったり、椅子、暖炉のようなところ、等々が、雰囲気がありとても素敵でした。挙式会場のような場所は、緑がたくさんあり、自然を感じながら参加することができました。料理がとても美味しかったです。バラエティ豊かで、彩がよく、味もおいしかったです。デザートビュッフェも食べることができ、小さいマカロンがあったりと、とてもかわいかったです。駅から遠すぎず、都内一等地にあるので、誰でもアクセスしやすいと思います。古き良き明治時代のような内装、というのが、他にはあまりない珍しさがあり、良かったポイントだと思います。また、新郎新婦自分たちで披露宴の内容を自由自在に組める部分もとても良いと思います。料理もとても美味しかったです。詳細を見る (493文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2024/03/31
- 訪問時 29歳
-
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
アットホームパーティーをしたい方におすすめ!
ガラス張りのチャペルでしたので自然光が降り注ぎ、装花やドレスを美しく照らしていました。あまり広さはありませんが開放的に感じました。天井に飾られている植物もナチュラルでオシャレでした。チャペルは屋外なので屋根をよく見ると少し汚れていた部分があり少し気になったポイントです。チャペル同様に広さはありませんが、大人数ではなかったためちょうど良いサイズ感でした。また新郎新婦との距離も近く感じられました。長テーブルに飾られている木々や装花がとてもおしゃれでした。席によっては柱などで新郎新婦が見えにくいところもあるかと思います。おしゃれな盛り付けで創作料理フレンチ懐石でした。駅から5分以内でヒールを履いていても歩ける距離だと思います。大通りから一本入ったところにあり、閑静な住宅街という感じでした。アットホームパーティーのような披露宴会場詳細を見る (366文字)
もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/02/07
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
アンティーク家具がおしゃれな会場
ガーデン挙式も考えているけど天気に左右されるのが心配な方向け装花を追加するなどでガーデン挙式風にアレンジ出来そうだなと感じました室内であるので季節を問わず挙げられると思います全面ガラス張りの挙式会場なので時間帯によって陽射しの入り方で雰囲気が変わる元々が家であるので広々とした披露宴会場ではありません柱があるので場所によっては高砂にいる新郎新婦の姿が見にくいかもなと思います会場全体にアンティーク家具が揃っておりレトロな雰囲気が好きな方にはおすすめです最寄りの駅から徒歩10分圏内でアクセスは良いアンティーク家具が置いてありレトロでおしゃれな披露宴会場スタッフの人の対応が良い少人数でおしゃれな式にしたい方にはおすすめ詳細を見る (309文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/28
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ホームパーティーのような結婚式
一軒家貸切の会場ですので、一般的な式場とは全体的に異なります。チャペルも隣の部屋からそのまま入っていくので、一般的な式場のようにドアがバーンとあいて入場、というのはできません。しかし、自然光もはいり、緑が多くてとてもナチュラルな雰囲気でした。複数の部屋を繋げたような会場ですので、柱などで見えない箇所はありますが、全体的にアンティーク調でとてもおしゃれで、持ち込みの装飾がなくても十分おしゃれな式になると感じました。盛り付けもとても綺麗で、美味しかったです。駅からすこし歩きます。アットホームなホームパーティーができる。一軒家貸切タイプの会場です。他にあまりないので見てみたいと思い見学しました。家を改装して作っているので、他の式場とはかなり異なります。親族のみのアットホームな少人数婚に向いていると思います。式場の性質上、設備面の充実は弱いです。ゲストのために設備面も重視したいと伝えていたので、プランナーさんも初めからはっきり答えてくれました。更衣室も1つのみで、交代で使う必要があります。詳細を見る (447文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/11/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ナチュラル思考向けの気品ある式場
午前中の挙式披露宴でした。お天気が良かったこともあり、挙式会場には日差しが降り注ぎ、グリーンやお花、そして花嫁の真っ白なドレスを一段と美しく照らしていました。ナチュラルな雰囲気を好むかたに合うと思います。30人ほどの小規模な披露宴にはちょうどいい広さでした。新郎新婦が3つのテーブルを順にまわって食事していたことが印象的でした。高砂は用意されておらず、椅子のみで、とても新郎新婦との距離が近い素敵な披露宴でした。デザートビュッフェが豊富でした。適当なタイミングでワインのおかわりを聞いてくれたことも良かったです。広尾駅から徒歩5分ほど。少し奥まったところにあるので、初めて行く人は時間に余裕をもつことをおすすめします。近くの大学に通っていたので、過信していたら、意外と、最後に曲がるところを迷いました。可もなく不可もなくといったところです。スタッフさんの対応には特別感動もしてませんが、不愉快なこともありませんでした。お手洗いがとても綺麗で充実していました。建物内に段差が多かったので、高齢のゲストには向かないかもしれません。詳細を見る (463文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/09/02
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
歴史のある佇まいが魅力のコンパクトな一軒家
歴史のある建物がお好きな方におすすめです。とにかく建物の雰囲気が素敵で、大きくない会場もゲストとの距離感も近く、私たちにはちょうど良いサイズ感で、かつアクセスも良い。他には有りませんでした。屋根のあるガーデンチャペルなので天候の心配もありません。挙式会場は披露宴会場と繋がっているので前述した通りです。移動の手間が無いのでゲストにも優しいです。料理はかなり値段が上がりました。契約前の試食会で口にできるものは全て追加料金が発生するのですが、その説明はありませんので注意が必要です。ドレスの持ち込み料や写真なども他より少しお高めです。ありません。お料理はとても美味しく、ゲストの方からも好評でした。飲み物は追加オプションでランクを上げないとかなり種類が少ないのですが、味は美味しいです。多少わかりにくいですが駅からも近く、アクセスは良いので地方からの参列者が多くても安心です。都心でありながら静かで、自然の緑も感じられます。建物は本当に素敵ですが、プランナーさんは残念でした。契約前と契約後では内容や金額も異なる点が多数ありました。また、経験が少ないのか、常にこちらから細かい点まで配慮しないと考えが行き届かないようでした。契約前は式の内容は自由に取り行えると伺っていましたが、フォーマットから外れると金額が発生し、確認にも時間がかかるので注意が必要です。結婚式当日にミスが発生したのですが、そのあとの対応も最悪です。常に言うことが変わり、誠意を感じられず、言葉遣いも社会人とは思えませんでした。(1度感情的になられ、「うちら」と発言されていて驚きました)進行の際は緻密に計画するか、プランナーさんに丸投げしてフォーマット通りの進行がおすすめです。とにかく建物がお好みに合えばおすすめです。ゲスト全員としっかりお話ができ、移動の負担も無いコンパクトな会場も魅力的です。プランナーさんの言う通りに進行するか、もしくは逆にこちらが入念に準備する必要があります。当日について。細かいアイテムは最初に渡すように言われましたが、身に付ける指示は全くされませんのでご注意を。スケジュールがかなりシビアで急がされるので鏡で最終確認する時間すらもらえません。落ち着いて臨んでください。ドレスのレンタルのお店から指示書のようなものを作成してもらいましたが、見てもらえませんてんした。プランナーさんは頼らないものの、外部の方と思われる司会や進行の方はとても信頼できます。詳細を見る (1024文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2023/04/24
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
温かみのある結婚式
1つの家がまるまる会場になっているガーデンウエディングでアットホームな雰囲気で素敵な式でした。このような式場での挙式に参列したので新鮮でした。また披露宴会場がデザートビュッフェの会場に代わりサプライズの演出があり良かったです。温かみのある式で素敵な時間を過ごすことが出しました。チャペルに差し込む太陽の光がとても暖かく入ってきていて良かったです。挙式後の披露宴会場がチャペルと隣り合っており移動しやすかったです。食事がちょうど良いペースで出てきて美味しくいただけました。デザートブュッフェがあり種類も多く食事後も楽しめることが出来ました。最寄駅から徒歩5分くらいでしたので初めての会場でしたが迷わず到着することができました。駅から近く交通の便がよい詳細を見る (324文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/28
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
アットホームが雰囲気でガーデン挙式ができる
かわいい一軒家の会場でアットホームな雰囲気で挙式・披露宴ができると思いました。挙式会場はガラス張りのテラスになっていて、雨でも対応できるのがよいと思いました。・披露宴会場は挙式会場のすぐ隣で挙式からすぐにゲストが移ることができます。・一軒家の家の居間のような空間でカジュアルでリラックスできる空間でした。・1日2組貸し切りとのことで、それなりに値段は張ると思います。他ホテル等の式場と同等の相場感だと思いました。・メインとデザートの試食をしましたが、どれもおいしかったです。・特にフォアグラと牛のメインがおいしかったですが、グレードアップが必要とのことでした。・東京メトロの駅からは徒歩5分程度でつくため、アクセスはいいです。・路地を一本入ったところにあり、少し道に迷うかもしれません。・若くやる気のあるプランナーさんで、どのような結婚式をしたいか、ということを熱心に聞いていただきました。・全体的に熱量の多い接客に感じたので、結婚式についてオリジナルでやりたいことがある人に特におすすめかと思います。・一軒家貸し切りでリラックスした雰囲気で楽しめるガーデン挙式やアットホームな式を挙げたい人におすすめ詳細を見る (501文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2023/06/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
また行きたい!と思える場所
緑が見えて温かい雰囲気です。一軒家のお庭部分に挙式会場があるが、屋根がついているので雨にも左右されず、挙式ができます。天気を気にすることなく式ができるなと思いました。大きい規模ではなく、より高くゲストと楽しむことができるような空間でした。家族の控え室も一つの部屋になっており、お家でリラックスできるような空間でした。広尾駅からも近く、見学の際もスタッフの方が看板を持って待っていてくれたので問題なくたどり着くことができました。アットホームな雰囲気で式を挙げたい人におすすめです。わんちゃんと一緒に式を挙げることができ、リードをつないでいれば、披露宴にも参加できるので、わんちゃんと一緒に結婚式を挙げたかったので、希望が叶いそうです。大きい規模でなく、アットホームな雰囲気で式を挙げたい2人におすすめです。ゲストの方とより近く楽しむことができる会場だなと思いました。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
my home weddingでふたりらしい結婚式
緑を感じ光が差し込む憧れのガーデンウェディングが叶いつつ、ガラス張り(ビニールハウス?)で全天候に適しているため、挙式日のお天気がどうであれ大丈夫!という安心感があります。100年ほど前に建てられ、実際に当時の人々が住んでいた邸宅です。「おうち」という温かみのある場所で、写真で見るよりも実際に見学に行き目で見たほうが素敵だと感じました。また、門をくぐってまず目に入る大きなケヤキが素敵です!担当者さんから、ケヤキの木には「幸運」「長寿」などの意味があると教えていただきました。こちらも踏まえても、結婚式を挙げるにはぴったりの会場さんだと思います。邸宅を貸し切れるという贅沢さを考えると、コスパは良さそうです。「フレンチ懐石」をテーマにされているようで、せっかくお招きするゲストには特別感を感じてもらいつつ、一方でフレンチに馴染みのない年配者も和のテイストでほっとできるようなお食事を提供できるのではないかと思います。広尾駅から徒歩でももちろん近いですし、東京駅から車で15分という距離なので遠方からのゲストは東京駅からタクシーで門前に着けて貰えば交通の利便性はかなり良いと思います。遠方に住む祖母に会場のホームページを見せたところ、「都会の真ん中とは思えないほど素敵なところね」と言ってもらえました。他の会場さんをいくつか回った後だったのですが、そのことを伝えても他の会場さんを悪く言われることももちろんありませんでしたし、その上で石丸邸さんの魅力を十分に伝えてくださいました。何より心に残っているのは、担当者さんが一通り私たちの話しを聞いた後で、結婚式を一枚の「提案書」にまとめてくださったことです。私たちのぼんやりとしたイメージを汲み取って写真や言葉で提示してくださり、私たちに寄り添う姿勢やどんな式にしていったらいいのか一緒に考えてくださる姿勢をとても嬉しく思いました。自分たちのおうちにゲストをお招きするようなアットホームな式を望むわたし(妻)と、ある意味結婚の区切りとして特別感を持って式を挙げたい夫との両方の意見がいいとこ取りできる式場さんだと思いました。また、すでに歴史ある邸宅ですのでこれからも長い間ずっとこのままの姿で残るでしょうし、式を挙げた後も何かの折に写真を撮りに行くなど思い出すことができそうです。ガーデンウェディングがいいけどお天気が心配、都会でも大きな木があって自然を感じられる場所がいい、自分たちのおうちにゲストをお招きするような感覚であたたかい式を挙げたい。石丸邸さんは「myhomewedding」をかかげている会場さんです。自分たちのカラーを出して自由な一日を作りたい、そんな人にはぴったりの会場さんだと思います。詳細を見る (1129文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
一棟貸切のナチュラルウェディング
一棟貸切のグリーンが多いナチュラルな会場でした。チャペル内には窓があり、あまり広さはないものの開放的に感じました。天井にも植物が多く装飾されておりおしゃれでした。夜の挙式だったため、日中とはまた違った落ち着いた雰囲気ある挙式でした。披露宴会場もチャペル同様あまり広さは感じられませんでしたが、少人数だったためちょうど良いサイズ感だと思いました。長テーブルにバランスよく装花が施されており、お洒落なカフェに来たような会場でした。どの料理も美味しかったです。特にデザートビュッフェと共に用意されていた鯛めしが絶品でした。式場までは最寄駅から徒歩で向かいました。植物に囲まれた落ち着きのあるチャペル披露宴の際、新郎新婦が同テーブルで食事をするというスタイルが初めてで、とても楽しかったです。詳細を見る (342文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/11/10
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
邸宅でアットホームな挙式
披露宴会場すぐ横に挙式会場がありました。温室のような空間で、グリーンの装飾があり、ナチュラルな雰囲気でした。広さはコンパクトですが、ゲストとの距離感が近く喜ばれることが多いそうです。全面ガラス張りなので開放感がありました。邸宅内の一階部分が披露宴会場となっておりました。アンティークな印象のお部屋でした。ホームパーティをしているようなイメージで披露宴が行えそうでした。お肉料理とスイーツが美味しかったです。盛り付けもおしゃれでした。式場周りは静かな印象でした。広尾駅から近く、近くにカフェやケーキ屋さんもありました。こちらが理想とするイメージを、趣味や好みの話から汲み取ってくださり、挙式についての色々な提案を一枚の紙にまとめて作成してくださいました。どの提案も素敵なものでした。邸宅が貸切できるため、アットホームな挙式を行なえる。個性を出したいカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (389文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2023/05/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
アットホームな趣のある邸宅
大正時代に建てられた趣のある美しい邸宅で入口を入ると素敵な長い階段と各部屋を見渡すことができ、タイムスリップしたような雰囲気を味わう事ができます。披露宴会場は邸宅ならではの独自の席アレンジができ、考える楽しみが増えます。挙式場は披露宴会場からつながっており、自然光が入り緑がとても綺麗です。雨が降っても大丈夫なようになっており心配が入りません。親族控室は100年もののソファーや暖炉などがとても魅力的で心を落ち着かせてくれます。何か特別な飾りをしなくともそのままであることが、独自の気品のある雰囲気と安堵感を与えてくれる空間なので参列者の方も喜んでくれるのではないでしょうか。貸切のため部屋の使い方を考えられる点も好印象です。歴史ある邸宅の貸切と考えると良いのではないでしょうか。シェフと直接打ち合わせをして内容を決めることができるということで自分たちの思い出のある食材や地元の食材などを使用したレシピを考案いただけるとのことで楽しみながら決めていけるのではないかと思います。食材によってはプラスアルファで料金が発生してくるようですが通常のコースでも十分満足のいく内容となっているようです。試食ではフレンチ懐石の牛ヒレ肉とデザートをいただきましたが、どちらも味が美味しいのは言うまでもなく、飾り付けがとても綺麗な芸術的な逸品でした。お皿も綺麗で良かったです。日比谷線広尾駅を降り、真っ直ぐ歩いて4、5分程、その後右折し少しだけ坂を登り入り口。最後の右折からの細い道が少しわかりにくいかもしれないが基本は平坦な道で駅近なのでアクセスは良いと感じた。また、jr恵比寿駅からも車で7分程度、2.5kmと近いので遠方の方などはタクシーで来るのも楽だと思います。恵比寿、広尾と高級住宅街で大使館も多く素敵な街並みなので散歩しながら行くのも楽しいかと思います。石丸邸の近くにはマクラーレンなどの高級外車のディーラーもあり時間があれば車好きな方は楽しめると思います。広尾の高級住宅街に位置しているので大通りは近くにあるものの敷地内は静かでプライベートの確保できる場所になっています。どのスタッフさんも笑顔に溢れ、丁寧にご説明頂きました。料金説明などもしっかり教えて頂きわかりやすかったです。雰囲気と部屋などの装飾を含め自分たちだけの空間を作ることができる点、挙式会場が披露宴と繋がっており、スムーズな段取りができると思った。まだ挙げていませんが、わからないところは全て質問しクリアにした方がいいと思います。詳細を見る (1046文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
あたたかな雰囲気の一軒家会場
温かみがあり、クラシックな中にもカジュアルさや親しみやすさがあります。控室が新郎・新婦が個別にあり、ゲストも希望すれば当日会場でお支度が可能なスペースも用意されていて一軒家ならではの設備だと思いました。解放的な空間ですが、ハリがありゲストのコミュニティに合わせて席配置を考えられる自由度もあり、大変好感が持てました。新郎・新婦もゲストと一緒に、より身近なポジションでその日一日を楽しめる披露宴会場だと思います。我々の予算に合わせて、時期や日取り、オプションの提案をしていただき値引きも含めかねがね希望通りに進められるので、コストパフォーマンスは良いと感じました。大変美味しかったです。メインの肉料理とデザートを試食させて頂きましたが、どちらも美味しかったです。広尾駅から5分弱で、東京駅や品川駅などの主要駅からタクシーでもすぐの立地なので遠方から参加してくれるゲストにも良いと思います。丁寧に我々の希望をヒアリングしてくださり、ゆっくり、でもしっかりと説明してくださいました。会場の見学時も、我々の実際の式をイメージして色々とご提案くださいました。形式張らない、我々らしい和やかでカジュアルな温かみのある結婚式を行いたいという希望にピッタリの会場だと思いました。大人数で豪華絢爛というよりは、こじんまりとしていてもアットホームで自由のきくお式を望まれる方に合っていると感じました詳細を見る (589文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
参列者との距離が縮まる温もりある会場
太陽の光が差し込んで周りの緑も映えとても素敵でした。アンティークな建物が温もりを感じたとても落ち着く感じでした。おばぁちゃん家に帰ってきたような印象。割引も適用させて頂けたので納得いけました。フォアグラとトリュフのほうれん草の包んである一品が特に美味しかったです!デザートも甘過ぎず、口の中にスーッと入っていくような感じでとても満足でした。駅からさほど遠くもないし向かいやすい。とても親身に寄り添ってお話を聞いてくださりお話ししやすかったです。お部屋が全て広々としていてゆっくり寛げる環境が整っていた。女性用の化粧室も広々しててよかった。・他とは違う自分たちらしい結婚式をしたい方・ペット婚を考えている方・少人数婚を考えている方会場の雰囲気を重視してみて頂きたいです。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
アットホームな式ができる歴史邸宅
【雰囲気】式場は壁二面分と屋根が透明で外の光が入る構造になっており、天気が良い日には自然光だけで十分なほど明るかったです。壁面から天井まで様々な観葉植物で彩られていて、白を基調とした式場に緑のアクセントがかわいらしく、ナチュラルな雰囲気の中でリラックスした式ができそうだと感じました。夜の式場も見学しましたが、温かみのある白熱球で明るく照らされた式場は昼間とはまた違ったおしゃれな雰囲気で、とても素敵な空間でした。【設備】ガーデン挙式のような開放的な式場ですが、屋根があるため雨でも挙式が可能で、エアコンも付いているので季節も選ばないそうです。座席のレイアウトから何から基本的に全てが自由とのことで、どんなタイプの挙式にも対応できる柔軟性は心強いですね。【雰囲気】大正時代の邸宅が会場のため、決して天井が高いわけではなく、柱で視線が遮られる部分は多少ありますが、家にお客さんを招待してパーティーを開催するようなアットホームな雰囲気を感じられます。暖炉(火は付かない)やアンティークな家具が配置され、レトロで落ち着きつつも可愛らしい印象を受けました。【設備】式場の真横が披露宴会場なので、移動がとても楽です。また、式場と同じく席のレイアウトのは自由で、装飾用のお花も専属のプランナーさんと自由に作り上げることができるそうです。広尾駅から徒歩約5分でアクセスは良いと思います。大通りから一本入ったところにありますが、建物の雰囲気が特徴的なのですぐ見つかるかと。会場前の道は少しだけ坂になっています。この会場で一番印象的だったのが、スタッフの方の対応の良さでした。私達がどんな式をしたいのかのヒアリングを重視されていて、そのイメージにこの式場がマッチするかから検討いただきました。押し付ける感じは一切なく、とても相談しやすかったです。家族と親しい友人を招いての小規模でアットホームな式のイメージにマッチしました。暖かい雰囲気の会場は貸切が可能で、周りに気兼ねする必要もなく、あらゆるレイアウトが自由な点が良かったです。2階には自由に使える部屋が4つほどあり、控室以外にもいろんな用途に使えます。会場を自由にレイアウトしたい、貸切で気兼ねなくゲストと近い距離で式をしたい方にピッタリだと思います。大人数の場合は会場の広さを実際に見ておくと良さそうです。また、トイレは階段を7段上がった中2階にあるため、バリアフリーが気になる場合も要見学ですね。詳細を見る (1018文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
外観からチャペル披露宴会場まですべてがトキメキました!
元々お庭だったところをチャペルにしたということで、緑溢れる空間がとても素敵でした。天井も高く上からも自然を感じられます。一軒家貸切なので本当にアットホームな雰囲気が理想通りでした。近い距離感でみんなで食事や歓談を楽しめると思います。様々な割引してくださり、一軒家でこの費用ならばとてもコストパフォーマンスが良いと思いました。見た目も味もとても素晴らしかったです。駅徒歩5分なのでタクシー利用が多いとのこと。ヒアリングが丁寧で自分たちのイメージしていたものをより具体化していただくことができました。歴史のある一軒家を貸切できるという特別感自然溢れる会場が好みだったり、アットホームに式をやりたいという方には本当におすすめの会場だと思います。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
他にはない重みと暖かみを持った一軒家の式場
旧家を式場としているため、式場として建てられた施設と比べ、歴史の重みや暖かみを感じることができる素敵な雰囲気でした。開放的な雰囲気で、アットホームな空間にできそうなイメージです。目立ったオプションはないようでしたが、素敵な空間で素敵な時間を過ごすことを考えると、妥当なコストパフォーマンスだと思いました。とても美味しく、お箸で食べられる点も良いと思った。駅からは近くてわかりやすい場所でした。親身に、結婚式に対するイメージを汲み取ろうしてくださり誠意を感じた。一軒家を貸し切りできるため、各部屋の使い方の自由度が高いこと、何より会場の雰囲気が素敵でした。小規模で、仲の良い方とゆっくりとした時間を過ごせるような式をイメージしている方。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
歴史ある邸宅を貸切って本質的な結婚式を
緑に囲まれたアトリウム、天井にもデフォルトでグリーンの装飾が施されています。コンパクトな挙式会場ですが、天候を気にせず開催できます。すぐ横に披露宴会場がありますので、雰囲気の違い等は望めない分、会場一体を式でも披露宴でも楽しむようなスタイルと想像します。依頼すれば神社挙式等もできるそうですが移動やコストを考え、私達は会場内の挙式場を使うことになりそうです。正面には大きな置き型のリースがあり、天井の装飾と合わせて既に雰囲気が出来上がっているのも魅力的です。会場の椅子はテラスにあるようなカジュアルなものです。王道プリンセスより、アットホームでナチュラルな雰囲気を求める方にお勧めします。一軒家の一階部分、挙式会場の隣が披露宴会場となります。空間としてはl字型で、矩形に対する欠け部分にデッキとチャペルを足して回遊性を持たせた形と想像します。高砂席から一目で全空間を見晴らすことは難しいですので、基本的に新郎新婦が留まらず色んな所をまわりながらゲストの隣で各料理と会話を楽しんで過ごすような歓談中心の披露宴スタイルが向いている会場だと思います挙式会場は挙式後配置を変え、デザートビュッフェやそのほか余興でも何なりと使える空間です。自由な披露宴の想像が膨らみます。プロジェクターおよびスクリーンは一台で高砂席の後部に映し出す形となります。柱裏に席を設ける場合は着席したままでは見えないところがあります。お手洗いは階段を5段程度上がった中2階にあります。バリアフリーではありませんので介助が必要なゲストを呼ぶ予定のある方は動線を確認しておくことをお勧めします。こちらの良さはすでにある雰囲気の良さです。和とも洋とも言い切れないところが時代の変遷を感じさせ、なにびとも受け入れる。 その上で、自分達のカラーを取り入れて素敵な空間を作り上げられることと思います。雰囲気と料理は申し分ありません。あとは自分達の調整次第かと思います。お料理重視の方におすすめしたいここのフレンチ懐石。お箸で頂けるということも考えられているので一軒家の雰囲気も相まってまるで新郎新婦の家におよばれしたのではないか、街中のおいしい隠れ家レストランにでもきたのかなというような程よいリラックス感を持って楽しめる時間になることと思います。試食会も開催しているようで、2種のコースを新郎新婦で食べ比べて決めることが可能です。コースは2種ですが前菜、主菜等いくつか選択肢が用意されています。国際大使館や高級住宅街に囲まれた落ち着きのある街にある由緒正しき大正建築の一軒家です広尾駅前の大通りを曲がり、鉄砲坂を少し登ると右手に案内板が。少し坂を上がった正面にありました。ターミナル駅ではございませんが、繁華街もなくゆったりアクセスできると思います。駅から徒歩4分、駐車場は最大2台でした。門を入ると樹齢300年の欅が迎えてくれます。見学時の私たちのわずかな情報にも関わらず、おすすめの雰囲気や演出イメージ等をコラージュした用紙を帰る前にいただきました。複数人のスタッフと関わっていくことになると思いますが、チーム一丸でサポートしていきますという気概が感じられて心地よかったです。私たちの決め手は50名以上で一日貸切にでき、開始時間も自由に設定できること自分たちの家に招待したかのような雰囲気を作れること装飾を頑張らなくてもすでに素敵な空間であること料理の美味しさと、ゲストが緊張しない肩ひじ張らない空間を求めていた私たちは相談コンシェルジュの一押しと、夫がとても気に入ったのもありこちらが一軒目でしたが契約しました形にはまらない自由な挙式・披露宴を行いたい方ゲストと会話をする時間を大切にしたい方歴史ある空間で人生の節目を迎えたい方家族との時間も大切にしたい方神社婚の後に雰囲気を変えて披露宴を行いたい方少人数婚をしたい方ペット婚をしたい方におすすめしますまた、ここの一押しは2階のお部屋でもあります家族で団らんできる居間とレトロな家具に暖炉と和室が融合した空間主に式前の親族の準備室として使われる空間ですがゲストの皆様にも見て頂きたいと思っています。新郎新婦の準備室も個別にありますのでファーストミートも可能です詳細を見る (1736文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/04/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
式場の雰囲気もスタッフの方もアットホームな一軒家式場
緑が豊かで光が差し込む明るくナチュラルな雰囲気のチャペル。ゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気。座席の配置など個別の要望に沿って柔軟に対応できるつくり。貸切をしても他の式場に比べると良心的な価格。味がおいしいのはもちろん、お皿や盛り付けが可愛い。駅から近くわかりやすい。親身に話を聞いてくださり、私たちの正直な気持ちを尊重しようとしてくれた。チャペルと披露宴会場が繋がっていて、どちらもアットホームな雰囲気。会場以外の待合室なども一軒家ならではの落ち着く空間で家族の時間を大事にできる。個性のある会場を求めている方にはおすすめ。だからこそ一般的な式場とは少し違ったつくりの部分もあるため、自分のイメージと合っているかすり合わせは重要。貸切にできるからこそ、自分たちのオリジナリティを装飾などで出せる。自由度が高く、プランナーの方も私たちの要望をできる限り叶えようとしてくれているのが伝わる。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
緑に囲まれた邸宅式場です。
挙式会場は全天候型で、ガラス越しに緑が見える雰囲気の良い式場でした。エアコン完備で季節問わず快適だと思います。披露宴会場は式場に隣接しており、l字型でした。適切な価格帯だと思います。見学会でメインとデザート(和/洋)を試食させていただきました。どちらもとても美味しかったです。駅からは少し離れていますが、目の前にバス停がありました。品川からタクシーで20分ほどの距離なので、遠方からのゲストも気軽にアクセスできる距離だと思いました。式場は閑静な住宅街の一角でした。案内してくださったスタッフの方は、とても熱心に相談に乗ってくださりました。どんな式にしたいのか、丁寧にカウンセリングしてくださりました。会場が緑に囲まれている。一棟貸し切りができる。ナチュラルな雰囲気が好きなカップルにおすすめです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
会場もスタッフの方も暖かくてとても素敵なところでした!
ガラス張りで外の緑が見える感じの全天候対応チャペル。ガーデンウェディングやりたいけど雨だったら嫌だなと思っていたので、これならいいなと思って検討した会場でした。アンティーク調の家具が沢山あって、レトロだけど上品でおしゃれな雰囲気でした。とても素敵!お肉料理とデザートをいただきました。見た目も綺麗だし味もとても美味かったです。広尾駅から5分くらい?あまり行かない土地でしたが、品川とか六本木からも近い場所で、周辺も落ち着いている感じの場所なのでとても良いと思います。電話でお話しした時から気さくで丁寧な印象のスタッフさんでした。見学当日も皆さんご丁寧に対応頂いたのですが、お電話でご案内頂いた方と同じプランナーさんに色々とご提案していただき、とても楽しんで検討することが出来ました!私たち2人の理想の結婚式は何か?を一緒になって考えてくださる素敵なプランナーさんで非常に嬉しかったです。アットホームだけどおしゃれで上品な会場の雰囲気が探していた結婚式場にぴったりでした。家族や来てくれる方もくつろげる楽しめるような場所が良かったので、そういうイメージをお持ちの方にはとてもおすすめです。家族婚とか少人数でゆったり過ごしたい、温かいアットホームな式が良いみたいなイメージの方にはぴったりの場所だと感じました。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
モダン建築の結婚披露宴会場|プランナーが優秀
小さめですが挙式可能なチャペルがありました。庭を改造したものですが、空調も効かせており快適そうでした。ナイトウェディングなどで利用するとキャンドルの反射で雰囲気のある催しができそうです。大正時代に竣工した一軒家で現在の建築法では同じ設計ができない、非常に少なくなっている名家の挙式場となっています。和風でもヨーロッパでもなくモダンという言葉が一番しっくりくる雰囲気です。会場はそれほど大きくはありませんが40人程度の人数は収容かと思います。小さめのチャペルは昔庭だったという話です。駐車場もあり2台まで駐車可能。音響については住宅地の中の挙式場ということで要相談になるかと思いますが演奏の類は不可能かと思います。最低限の音響は標準で用意されているので相談いただくのが良いかと思います。玄関先では喫煙も可能とのこと。会場のカスタマイズは、各種張り出しも現状回帰できるような簡単なものであればいくらでも可能とのこと。98年の歴史があるので内装に関しては手入れは入っているものの、まさに当時物のマテリアルが使用されているので本物志向の方にはおすすめです。挙式のイメージを膨らませるのが非常に楽しくなる会場です。相談に乗ってくれますので、まだ何も決定していなくても足を運んで相談する価値があります。私達は決して潤沢な予算があるわけではなかったのですが、それに合わせて見積もりしていただきました。だからといって内容がしょぼくなったり、安くなったりしていることもないので担当のプランナーの方にはかなり頑張っていただいたことと思います。予算の段階から少ないことがわかっていても決して手を抜かない対応をして頂けます。非常に満足しています。フレンチ懐石という志向の料理を提供して頂けます。私達は結婚披露宴に求める優先すべき項目に「料理の質が高い」ことを上げているのですが私達自信決して食通なわけではありません。これまで友人知人通して数々の披露宴に招いていただきましたが、招かれる側の心理としてはやはりどこかにお金を払っているという意識があるのだと思います。これまで参加した披露宴を批評しているわけではなくて、招く側としては些細なことでも構わないので満足感を得て帰宅してほしいと思っています。試食ではありますがほんの一部を頂いた感じ満足してもらえるものではないかと思います。素材のうまみを壊すことなく丁寧にデザインされている料理という印象でした。あまりフレンチは普段食べないので得意ではなないのですがフレンチというと乳製品のイメージがありましたが懐石らしく軽い口当たりで楽しめました。肉料理のソースが美味しく、素材と絡まったときにさらに美味さが引き出されるような感覚に唸るような衝撃を受けたのは初めてでした。広尾から徒歩数分です。六本木、恵比寿から歩けないこともない距離。都内ということもあり、全くアクセス的に気になることはありません。少しあるけばすぐ西麻布なので披露宴後のアフターパーティー等も設計しやすいかと思います。事務所が近くのマンションにあるのですがそこも石丸グループの建築とのこと。近くにはセブンイレブンがありました。住宅地の中にあるので騒音等には気をつけないと行けない面はあります。下見の際は残念ながらすべての部屋を見れたわけではなく、共有スペースの廊下、宴会場、チャペルのみでした。新郎控室、新婦控室、が見れなかったので感想をかけませんがwebで確認するかぎりそれなりのスペースがあり、窓からの長めもよいのではないかと思います。2件目の披露宴会場の検討でした。1件目の時点で具体的な方針は決まっておらず雰囲気重視で考えていたため、2件3件4件と見ても選択肢の広がりはあっても会場自体とかなりマッチングすることはないんじゃないかと思っていました。正直に申し上げて旧石丸邸に会場を決定した理由はスタッフ・プランナーのサービスによるとところが大きいです。下見は朝9:00からスタートでしたが、ヒアリング、会場見学、試食、見積もりという流れでみっちり6hほどの滞在になりました。忙しい人にはうっとしいくらいかと思いますが初めての結婚式でなんとなくしかやりたいことが見えていない人にとってはおすすめします。あらゆる疑問質問に答えてくれますし、予算の面での相談にも乗ってくれます。何も決められていない人は足を運ぶだけでも価値のあるサービスを提供してくれると思います。特に申し上げたいのがオペレーション的な対応を全く感じさせることなく、しっかりと親身になって対応していただき非常に誠意を感じることができました。結婚式でなくても中々この高いレベルでサービスを提供してくれる企業はないと思います。披露宴会場の雰囲気は気張らない雰囲気で催すことができそうだと思いました。料理、会場の立地、プランナーのサービス、すべてにおいて満足感が高く、これからの打ち合わせが楽しみです。★については他の会場のことをあまり知らないので余白があるということでスタッフ以外は4にしていますが体感ではall★5です。温かい雰囲気でお探しの人はおすすめです。モダン建築の建物になっていますのでコンセプト披露宴等で考えている人にもぴったりかもしれません。人と違った披露宴会場をお探しの人にもおすすめします。詳細を見る (2178文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/29
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
プランナーと作り上げる緑のホームパーティのような会場です!
旧石丸邸のお庭を利用したガーデンチャペルを体感しつつ、雨天時でも対応可能な屋内式チャペルです。晴天時には日の光も差す素敵な挙式会場でした。ただ、披露宴会場に併設している点や、若干hpなどのイメージより採光部が多くない点など、気になる方は気になるかもしれません。昔の住居をそのまま残した披露宴会場で、思いつく限りの自由な演出もさせてもらえるため、参列者との距離が近いウェディングをしたい方にはオススメです!広尾駅から歩いてすぐのところにあるので、交通の便は文句なく、また、街並みも落ち着いている上に大通りから一本奥に入るため、とても閑静で素敵な場所でした。打ち合わせサロンが会場とは別にあるため、他の方と鉢合わせる心配もありません。こちらの要望に一つ一つとても真摯に向き合ってくださり、とてもありがたかったです!今回は初めての打ち合わせでお邪魔しましたが、プランナーとして寄り添っていただくことはもちろん、一緒に作り上げて行くようなイメージが湧きました!我が家に招待するような距離の近いハウスウェディングを挙げたい方にはオススメです!緑が好きな方や、レトロな雰囲気が好みのカップルにオススメです。個人的には、トトロの世界に入り込んだような気がしていました!自由度が高く基本的に実現可能なことなら何でも受け入れようとしていただけるので、下見時には無理かもしれないと思っても要望を一度伝えてみて損はないと思います。詳細を見る (604文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
自然光の入るナチュラルでアットホームな場所です
ガラス張りの自然光が入る、緑も多い空間で、「ナチュラル」「アットホーム」「シンプル」という自分の希望にぴったりで、これが一番の決め手になりました。歴史ある邸宅なので古さは感じますが、ホテルのようなピカピカな空間よりも、こちらの方が私にはしっくりきました。試食でいただいたメインのお肉料理とデザートは、どちらもとても美味しかったです。広尾駅から徒歩6-7分くらいで道もわかりやすいので、アクセスは良いと思います。当日担当いただいたスタッフの方は、とても丁寧かつ親切に説明したり、こちらの希望を聞き取ってくださり、お話ししやすかったです。見積内容やキャンセル料についても、細かくきちんと説明してくださいました。自然光の入る明るい式場と披露宴会場の雰囲気が、少人数の家族と親しい友人たちで気張らず温かな会を催すのにぴったりだと思いました。ペットを同席させることも考えているので、ペット可であることもプラスでした。平日の場合は1組のみの完全貸し切りになるので、色々自由度も高そうな点もポイントです。アットホームで程よくカジュアルな式を行いたい方、ホテルようなピカピカで華やかな空間には違和感のある方、レトロ・クラシカルな雰囲気が好きな方に合っていると思います。詳細を見る (526文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/15
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 33% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 33% |
81名以上 | 0% |
旧石丸邸 GARDEN TERRACE HIROO(旧:ラッセンブリ広尾)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 67% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
旧石丸邸 GARDEN TERRACE HIROO(旧:ラッセンブリ広尾)の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
この会場のイメージ107人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 旧石丸邸 GARDEN TERRACE HIROO(旧:ラッセンブリ広尾)(キュウイシマルテイガーデンテラスヒロオ) |
---|---|
会場住所 | 〒106-0047東京都港区南麻布5-2-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |