La Brasserie(ラ・ブラスリー)(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
少数でカジュアルなレストランウェディングに最適です。
飯田橋から徒歩10分圏内の都心にある、緑あふれるガーデンが開放的な、一軒家のおしゃれでカジュアルな式場です。少し高台の立地で、私が参列した9月は心地よい風が吹いておりました。披露宴会場の雰囲気は、少数でカジュアル、シンプルに式を挙げたい方には最適で、新郎新婦に対しバランスよく席も配列され、どこからでも顔が拝見できる様になっており、カメラの撮影もうまくできました。ただ、式場の広さはゆったりした設計ではなく、比較的コンパクトな広さです。少し解放感を求めたい場合は、すぐ傍にあるガーデンでもゆっくり緑を満喫する事も可能です。女性に人気のデーザートのビュッフェは、そのガーデンでふるまわれ、晴れ空の下、緑あふれる心地よい風の中で頂き、改めて新郎新婦にマッチした式場だと感じておりました。会場では、司会から映像、音楽全てにおいてトラブルなく、スムーズに進行され、無事式を終えました。人気のレストランと聞いており期待していきましたが、期待以上でかなりおいしかったです。飯田橋から外堀通りを市ヶ谷方面に向かい、徒歩約9分の高台にあります。カジュアルなレストランウェディングを都内で挙げたい方にお勧めです。料理全てで外れがなかった事、緑が豊富で式場内の雰囲気もよく、心地よかったです。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/04/07
- 訪問時 39歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
ナチュラルフレンチ♪
なんといってもお庭に隣接したレストランであることが一番のウリ!お料理の内容にこだわりたい方、自然の中で式をしたいナチュラル派の方には最適です。ゲストに美味しい料理を楽しんでもらいたいというのが希望だったので、コストはかかりましたがお肉お魚両方をメインに入れました。デザートも追加料金にはなりましたが、ゆったりおしゃべりしながらスイーツを楽しみたいと思いデザートブッフェにしました。ビデオ撮影は機械に強い友人に頼み、業者費用を節約しました。もともとフレンチレストランとして定評のある会場なので、お料理は完璧!です。すべてとてもおいしかったです。新郎新婦共にほぼ完食してしまいました。こちらの希望で、二人のエピソードに関係のある蜂蜜をどこかに使ったメニューをお願いできないかとお伝えしたところ、お肉のソースを特別にハニー系にしてくださいました。このレストランではオーナー自らメニューの説明をしてくださるのですが、蜂蜜が使ってあること、その理由のエピソードもユーモラスにお話してくれて会場がなごみました。飯田橋駅から徒歩6分程度です。駅から遠くないのでゲストに気兼ねせず済みました。フランス人?オーナーがメニューの説明をしてくださいます。とても気さくで、ステキな方です。普通にお食事に行った時にもテーブルまで丁寧に挨拶にまわってくれます。ガーデンウェディングなので、花もグリーン多めのナチュラルな雰囲気にしてもらいました。イメージとしてはハーブ豊かなイングリッシュガーデン風。サムシングブルーをちょっと意識して小さな青いお花も散らしました。グリーンに囲まれたかわいらしいレストランです。その中で白のドレスもとても映えます。日仏会館がやっているレストランなので料理の質はお墨付き。本場のフレンチをゲストと形式ばらずに楽しみたい方におすすめです。予算の都合で私たちはやりませんでしたが、ゲストと一緒にお庭でバルーンリリースをするプランがあります。このお庭でバルーンを飛ばすのはとっても絵になり、良い思い出になると思います。詳細を見る (856文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/11/18
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
野外も使える自由なパーティーができました
外の芝生の上で人前式を行いました。天気も良く開放的で素晴らしい雰囲気でした。アットホームな雰囲気でリラックスして楽しめます。音楽や映像などの設備も問題ありません。テラスがあり野外の雰囲気を存分に活かしたかったので、野外の装飾に力を入れました。全てをお任せすると非常にコストがかかる為、自分たちで装飾の準備を行いました。節約になったと思います。フランス料理のコースは可もなく不可もなく不可もなく適度なものでした。デザートビュッフェは外でも食べることも出来、好評でした。駅から少し坂を登りますが、交通の便もよく比較的便利なロケーションです。何と言ってもガーデンテラスがある点が素晴らしいです。友人のみを集めての人前式と披露宴でしたが、野外での人前式、室内での食事、野外と室内を自由に使ったデザートビュッフェと、メリハリのある構成で楽しむことができたと思います。ガーデンテラスがある点が決め手でした。梅雨に入る前の6月上旬の開催ということで、天気も非常に良く素晴らしい雰囲気になりました。屋内でずっと決まった席に座っている披露宴でなく、かと言って立食パーティーでもなく、ある程度キチンとしながらもデザートビュッフェでは自由に動けるような式にしたかったのでベストの選択だったと思います。詳細を見る (539文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/04/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
海外気分のガーデンウェディング
ゴージャスでお洒落なガーデンを期待していたのですが、実際は写真で見るよりかなり庶民的な感じでした。たまたまだったのかもしれませんが、ゴミが落ちてたり、木材?が積み重なっているのが見えてしまい少し気分が落ちてしまいました。真っ赤な壁に薄暗い雰囲気で、どちらかというと二次会で使う方が向いているのではないかと思いました。ちょっとしたステージや、照明音響、スライド上映のスクリーンなども充実していました。駅から近いですが、少しわかりにくい場所にあります。学校の隣なので、生活感がある雰囲気です。庭が広いので、ガーデン演出をたくさんできるのが魅力だと思います。会場に行くまでに階段があるので、お年寄りやマタニティの方は注意が必要です。良くも悪くも外国の雰囲気がすごくあります。私達が見学している時は、たくさんの外国人スタッフ?が目の前で平気で昼食をとっていて、「ハーイ!」と挨拶してくれました。海外が大好きで、より本場に近い雰囲気を味わいたいという方には、とても合うと思います。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 25歳
- 結婚式した披露宴
- 4.7
緑あふれる庭付きレストランで、夜の披露パーティー
親族だけの挙式とは別に、友人たちだけを招いて披露パーティーを行いました。イメージ的には、どこか田舎の庭園付き洋式一軒家で行う、カジュアルスタイルのホームパーティーという感じで、理想に近い会場を探していたところ、こちらにたどり着きました。室内は歴史を重ねて艶のあるウッドフロア、赤い壁紙、温かい印象の照明器具に、派手すぎない木製家具などが配置されて、とても雰囲気がよかったです。窓からは芝生の庭が見えて、周りの木々が揺れる風景に、東京の真ん中に居る事を忘れてしまうような心地でした。室内の続きでウッドデッキが芝生の庭に張り出しているのですが、そこにもガーデンチェアなどが置かれていて、のどかな印象。見学の際、ランチを利用させて頂いたのですが、その建物の雰囲気に加えて、出されたお料理の美味しかったこと!一瞬で決めました(笑) 聞けば、本場フランスからの方も、こちらのフランス料理は美味しいと言って、よく利用されるほどの味と聞いて、納得しました。夕方からの受付では、ウッドデッキを皆さんの待ち合い席とさせて頂いたのですが、風が通り抜けて心地よいと言っていただいたり、素敵な場所だと、褒めて頂きました。暗くなるにつれて、室内から漏れる明かりや、ガーデンに飾られたランタンの明かり、ろうそくの光が美しかったです。立食スタイルのフレンチビュッフェは、「どれも美味しかった」と皆さん口々に言って下さり、本当に嬉しかったです。カジュアルに楽しんでもらえるホームパーティーをイメージしていたので、室内装花などにはあまりコストをかけなかったのですが、ちょっとした小物、例えばケーキカットのナイフのお花やマイクなど、無くても成り立つのですが雰囲気作りのため、少しずつ花を添えました。お花については、すべて、パーティーが終わったらお持ち帰りして頂けるようなコーディネートをお願いしました。お見送りの際、女性に渡すと悦ばれます。また、ブーケトスをする予定がありましたので、ブーケにも少しボリュームを加えました。引出物は基本プランだとちょっと少ないかな?と感じたので、自分たちの好きな紅茶などでちょっとした詰め合わせを作って追加しました。田舎風の親しみやすいフレンチ料理を集めたブッフェでしたが、メインからデザートまで、どれをとっても美味しいと大好評でした。ブッフェというと、お料理が残ったりする場合もあって勿体ない気もするのですが、こちらのお料理はほとんど残りません。お皿に盛られた大体のお料理は綺麗になくなっていったので、嬉しかったです。その甲斐あって(?)食べ過ぎたという方が続出でしたが・・・(笑)その反面、私たちは式の進行に時間をとられて、ほとんど口にできなかったので、これがまた悔しかったです(笑)一周年記念には、予約をとって改めて味わいに行きたいと思っています。飯田橋駅から徒歩10分ほどで、複数路線が使えますので便利です。敷地内に入ってしまうと緑に囲まれて、外の喧騒が気にならなくなります。プランナーさんは申込みがかなりギリギリだった私たちに対して、解りやすくハキハキと、式までの段取りのこと、決めるべきこと、やるべきことなどをご案内して下さいました。タイトスケジュールだったので当初不安もあったのですが、小さな質問をメールなどで投げかけると丁寧にお返事を下さったり、様々な場面でサポート頂き、理想通りのパーティーに仕立てて下さいました。本当にありがたかったです。また、ザックリとしたイメージしか伝えていないにもかかわらず、素敵なコーディネートをして下さったフラワーアレンジメントの方にも感謝です。私たちの想像の上をいく仕上がりに、プロの仕事だと思いました。大体のアイテムは夫婦で相談して決めました。まず最初に、どんなイメージで行うか、写真などの資料を集めて互いに抱いている世界観にズレが生じないように話し合いをしたのが良かったのだと思います。あまり悩まずにトントン物事が決まりました。ドレスについては、会場に来て下さった方々へあいさつなどを行いたいと思っていたので、動きやすさ、裾のさばきやすさも考慮に入れて選びました。他にはない、レトロでウッディーな室内の格好よさ、それに料理が印象に残っています。あとから、参列して下さった方の感想を聞くと、料理と雰囲気が良かったという声が多く、狙いどおりでした。この式場の決め手はズバリ、料理です。ですが空間も、とっても素敵です。見せかけだけではない建物の雰囲気、歴史があるとやっぱり違います。私たちは夜のパーティーだけでしたが、昼間のガーデンウェディングも絶対良いです!これから挙式される方々のご結婚日が、お天気に恵まれますように!まずはランチなどでデートを兼ねて下見に行ってみるのも良いと思います。比較的リーズナブルにコース料理を堪能できますよ。詳細を見る (1990文字)

もっと見る- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/02/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.8
カジュアルでアットホームなガーデンウェディング☆
緑がたくさんあり、エントランスからも雰囲気がいいです。夜に下見にいったのですがキャンドルもありおしゃれでした。木を基調としていた平屋の一軒家です、ホームパーティーのようなアットホームな雰囲気が味わえるかと思います。プロデュース会社を通したので、プランとなっていてコスパは悪く感じましたが料理料金についてはコスパは悪くないと思います。上品なフランス料理というイメージではなかったです、本場のフランス料理のカジュアルな感じでした。味付けはしっかりしとしていて、美味しかったです。飯田橋駅のため、路線は利用しやすいかと思います。駅からは離れているため、ゲストにはアクセス方法を詳しく話す必要があるかと思います。会場への坂道もなかなか急でした。丁寧に説明いただき、親身になってお話をきいてくれました。レストランのスタッフはフランスの方でしたが日本語が上手で明るく対応が良かったです。控室が小さな個室をつかうということで、設備はいまいちでした。アットホームでガーデンウエディングをしたい方にはおすすめかと思います。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/08/21
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-

- 参列した
- 3.2
アットホームな結婚式
挙式は庭で人前式でした。そんなに広くはなく、ゴージャスな感じはありませんが、緑が多く日当たりも良いので、お天気が良ければ爽やかな式を挙げられると思います。小さい舞台のようなものがあり、新郎新婦がそこからブーケトスを行いました。ただ式の前に、その庭で新郎新婦の撮影をしていたり、両家のご挨拶をしていたので、式が始まり新郎新婦の入場の姿を見て感動するというのがありませんでした。またその庭が、ウッドデッキと芝だったのですが、靴のヒールがはさまり歩きづらかったです。おしゃれなレストランという感じで素敵な雰囲気でした。新郎新婦との距離が近かったのも良かったです。会場内に小さいステージがあり、余興はそこで行われたので見やすかったです。ただ人数によるかもしれませんが、席がかなり狭くて移動するのが大変だったのと、店内のつくりが余興などを行うステージが完全に死角になってしまうところがありもったいないなと思いました。味、量共に良かったです。近くのコインパーキングに車を停めて行ったのですが、式場のまわりがかなり急な坂道で、ヒールの靴で歩くのはとても辛かったです。あと会場のレストランが、いくつか施設がある中の奥だったので、場所がわかりづらかった。丁寧で笑顔もあり素敵な方達でした。ただレストランなので仕方ないかもしれませんが、式の終了後にスタッフの方達から、もうお時間ですので…と帰りを急かされるような感じでした。そんなに大きくないのでアットホームな式が挙げられると思います。ステージなどがあるので、オリジナルで何かやったりしたら素敵な式になりそうです。詳細を見る (672文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/08/27
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
天気にもよりますが・・・おすすめ!!
お庭の雰囲気が抜群に良いです。一目ぼれで決めました。クラシカルでなおかつ堅苦しくない雰囲気で、和気あいあいとした披露宴になりました。価格の割にはお料理もワインもおいしかったです。最高に美味しいです。フレンチのシェフが食べにくるという話でした。駅から少し離れています。少し不安な点もありましたが、つつがなく終えました。緑のお庭に似合うよう、お花はナチュラルな雰囲気のものを選びました。とにかくお料理です。お庭も。ホテルウェディングなどと違い、駅からのアクセスや、ホテルの手配が必要になります。東京ドームの公演内容によっては、周辺ホテルがいっぱいになることも考えられますので、早めの予約をおすすめします。レストランなので、ゲストのための控室に少々難があります。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/02/25
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
アットホームながら本格フレンチに大満足
夕方からの式だったのですが、11月ということもあり、だいぶ暗かったです。灯りで雰囲気はありましたが、晴天なら素敵だろうなぁ、とちょっと残念でした。また、ちょうどとなりが何かのイベントの準備のようで、ついたてのようなものがあったのが残念でした。少し狭かったですが、アットホームな雰囲気が漂う、素敵な空間でした。美味しかったです!古典的なフレンチでしたが、量も多めで大満足でした。デザートブッフェもおいしく、種類も多かったので楽しめました。駅からそれほど遠くないのでよいと思います。到着まで坂なので少し疲れました。外国の方が多く、過度なサービスではなくさりげない形なのが良かったです。妊婦だったのですが、椅子にクッションを持ってきてくれたり、ときちんとしてました。ガーデンが素敵なので、やはり暖かい日中がお勧めです。また、古い建物で小さいのと、化粧室も一つ、という形なのでこぢんまりとしたアットホームな式を望む方向けだと思います。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
緑に囲まれたアットホームな空間
いわゆるレストランウエディングで、ガーデンでの挙式でした。お天気に左右されるとは思いますが、都会には珍しい緑に囲まれた中での開放的な挙式です。それほど大きな会場ではないので、アットホームな雰囲気の挙式でした。ウッドを基調とした暖かな空気感を持つレストランでの披露宴でした。新郎・新婦との距離も近く、ゴージャスというよりはカジュアルな、外国の別荘でのパーティのような会場です。もともとレストラン営業がメインということで、お手洗いが2箇所しかなくクローク等もありませんでした。仕方のないことですが、その点は少し不便に感じました。レストラン自体が有名ですのでお料理はさすがに美味しかったです。ピクルスやサラダなど親しみやすいお料理もあり、上品に気取るわけではない親しみやすいメニューでした。女子ウケする内容かと思います。飯田橋駅から徒歩10分ほどで、駅からの道順もわかりやすいので、アクセスは良いと思います。都心の駅からこの距離で、これだけの緑に囲まれた式場は珍しいですね。スタッフの方々は、お手洗いの位置など丁寧に説明してくださったりとても好感が持てます。レストランならではの美味しいお料理と、都会ではなかなか味わえない緑に囲まれた中での挙式はオススメです。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/12/25
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.0
ガーデンウェディングにしたいならオススメ!
お庭で式が出来るのが何とも魅力的で訪問しました。当日式が入っていたので一瞬しか見れなかったのですが少し暗めでした。試食していません。道はわかりやすいですが少し駅から歩きます。夏に見に行ったのでとても暑かったです。ゲストの方にはタクシー等必要になるかと思います。見学に行くことは前もって予約していたのでわかっているはずなのですが担当の方が見つからず悲しい思いをしました。ようやくきた方も結婚式をしているので見ることが出来ず写真しか見られず訪問しなくても済んだかもしれません。お庭があって天気がよければ気持ちいい式が出来ると思います。建物の壁に思わぬ壁画があり驚きました。イメージとは違ったので決定しませんでしたが、お料理もおいしくレストランとしても人気のようなのでお食事にこだわりたく、ガーデンパーティーがしたければおすすめです。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/06/03
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
ガーデンパーティ
東京の中心とは思えない程、緑に囲まれた空間です。外のテラスは広々としていて、開放感もありとってもすてきでした。華やかさはありませんが、暖かいアットホームな雰囲気です。外のテラスやガーデンが見えるので、明るくレストランウエディングらしい素敵な会場です。レストランを普段利用しているので、お料理は何度も頂いたことがありますが、どれも美味しいです。駅からは少し歩きますが、飯田橋はたくさんの路線が利用できるので、どこからもアクセスしやすいと思います。素敵な1軒を貸切出来るので、まるでホームパーティーのようにアットホームな式・披露宴が可能だと思います。人数の関係で違う場所を選びましたが、もう少し少人数だったらこちらで挙げたかったです。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/03/26
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.0
都内でガーデン挙式が可能
ガーデン挙式に憧れ、こちらで挙げていた人のかわいいブログをみて気になったので見学に行きました。見に行ったのが冬のせいか、緑が少なく思っていたイメージとは違いました。緑の芝生の部分とウッドのステージの部分があり、ステージでは演奏などもできるようです。レストラン内は思っていたより狭く、人数が入ると窮屈に感じるのでは、と心配になりました。床が滑りやすかったのでヒールの人や年配の人はちょっとあぶないんじゃないかな、と心配になりました。木の雰囲気をイメージしていったら赤の色が強く目に入るので少しイメージが違いました。全体的に思ったよりは安くなかったです。飯田橋からも市ヶ谷からも少し歩きます。春なら桜もありいいと思いますが、夏や冬はちょっと歩きたくないかな。最後の坂がけっこうこわいくらい急です。感じの良い女性野方でした。周りにも見学に来ている人はたくさんいました。ガーデンに憧れていましたが、夏は暑いし虫も多いだろうし、天気にも左右されるし、来る人もイヤかも、というのが気になりだして決めれませんでした。オシャレとか豪華とかのイメージじゃなく、海外ぽいナチュラルな式をイメージしている人には会うと思います。詳細を見る (502文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/09/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
かわいい会場
外国の知人宅でのガーデンパーティーに招かれたような雰囲気で、とてもかわいらしい会場だった。レストランウェディングの中でもいい意味でかなりフランクな印象だった。新郎新婦ともいつでも会話ができるアットホームさがとてもよかった。バルーンリリースが会場にぴったりの演出で楽しかった。お食事もとてもおいしかった。詳細を見る (151文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/04/07
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
新郎新婦との距離が近く、アットホームな会場
兄の式に参列しました。式は地元の出雲他社でしておりましたので、1.5次会のような披露宴のみでした。私は親族で後ろの方でしたので少し柱が気になりましたが、元々はレストランなので、そこはしょうがないかなという感じです。もちろんゲストの方々にはとくに柱が障害になるということはなかったです。お料理はとてもおいしかったです。スタッフの皆様のサービスも良く、目線を合わせてこちらの合図に気づいて下さいました。またお庭を利用しての演出もありました。可愛らしい雰囲気のお庭です。4月で天気もよかったので、気持ち良かったです。またお庭ですと席も特にきまっておりませんでしたので、新郎新婦やゲストの皆様と様々なお話をすることができました。駅からは少し歩きますが、4月ですと、会場までの道のりが桜並木になっています。桜並木の横は川ですので、歩いている時間も楽しめました。ちょっとしたお花見タイムのような感じです★4月は桜が綺麗ですが、夏秋冬もそれぞれ季節感が出て楽しめるのではないでしょうか。アットホームな会場をお探しの方にはオススメです!詳細を見る (460文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/12/20
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
緑いっぱいのアットホームなガーデンウエディング
【挙式会場】大きな木に囲まれていてとても素敵でした。学校への小道、謎の展示作品が見えますが、穏やかに式ができそうでした。【披露宴会場】ウッディーなレストランで、結婚式っぽくはありません。かなりカジュアルだと思いました。有名なレストランだそうで、予約がいっぱいみたいです。またプランナーの方もとてもいい人でした。しかし、一点だけ、トイレが。。ものすごく小さい鏡があるだけで、温座もついていませんでした。おしゃれをして来てくれるゲストのことを思ってここは候補から外しました。詳細を見る (235文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/03/14
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ほどよいカジュアルな雰囲気で、新郎新婦のアットホームな...
ほどよいカジュアルな雰囲気で、新郎新婦のアットホームなもてなしが印象的だった。堅苦しい登場などなく、ゲストと同じ高さに座っているのも好印象。お家に招かれたような感じに近いかも。料理はボリュームあるビストロ風でもとても美味しかった。ウエディングの時でなくても、友達とのランチなどでその後も利用するようになりました詳細を見る (155文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
理想のウェディングができました♡
ラ・ブラスリーは空や緑や写真などのアートがあって、開放感いっぱいで、、、緊張感がほぐれました。皆がリラックスして挙式や披露宴ができ、本当に楽しいウェディングができたと思います♪まだ小さい甥っ子、姪っ子たちが参加したのですが、ガーデンでのバルーンリリースをとても楽しんでくれました!披露宴の途中でも、すぐに外に出られて遊べたようなので、ぐずらず、ご機嫌でいられたようです。詳細を見る (192文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/11/16
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ガーデンとレストランどちらも楽しめて最高♪
東京都心とは思えない緑が溢れる穏やかな雰囲気が以前から大好きで、ここで結婚式を挙げることに決めました。当日はお天気にも恵まれ、お互いの親族や大好きな仲間たちに囲まれワイワイ楽しい時間を過ごせました。テラスで挙式とデザートビュッフェを行ったのですが、参列してくれた方たちからは「海外のウエディングパーティーみたい!」と喜ばれました。全てが終わった後に、テラスで二人だけで食べそびれたフルコースをふるまって頂けたのも感激しました♪装花から生演奏の曲目まで、細かな要望にもきちんと耳を傾けて力を尽くしてくださったスタッフの方々に大感謝です。ナチュラルな雰囲気のなかでリラックスした式を挙げたい方にオススメの会場です。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/01/19
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
ウッドデッキ、ガーデン。カジュアルでオープンな雰囲気。
【挙式会場】所謂結婚式場っていう場所ではなく、広い敷地内にあるレストランで式と宴が出来るのがカジュアルでいい。ウッドデッキと芝生もオープンな雰囲気で開放感があり素敵。【披露宴会場】レストランの内装はちょっと問題あり。椅子テーブルから壁まで少しくたびれている感が否めない。日仏学院の建物や備品?が敷地内に雑然と並んでいるのが残念。【スタッフ(サービス)】見学の時から親切に対応してくれた。【料理】可も無く不可もなくといった所。【フラワー】ガーデンの手入れが行き届いてなかったのが残念。【コストパフォーマンス】値段はリーズナブル!【ロケーション】交通アクセスは駅から多少歩くし、坂道もあるので年配者には辛いかも。【マタニティOR子連れサービスについて】特に無し【ここが良かった!】何よりもコテコテの結婚式場とは全く違うカジュアルでオープンな雰囲気が最高。ウッドデッキや芝生の広場を活用して、自由に自分の好きな式を挙げられるのが良い。【こんなカップルにオススメ!】自分達で考えて自分達で自由式と宴をあげたい人にはお勧め。ただ、寒かったり雨が降ったりしたら外が使えないのでこの式場のメリットはない。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
フランス文化にあこがれて、フランス語を学ぶ者たちにとっ...
フランス文化にあこがれて、フランス語を学ぶ者たちにとっては、日仏学院はまさにあこがれの場所である。そこで、同じ夢を見られる、ステキな相方に出逢い、そこでともに学び、そして、そこで結ばれる。なんてドラマチックなイベントなのだろう。東京の真ん中で、交通の要所にありながらも、深い緑に囲まれて、フランスのカフェの雰囲気をそのまま再現。当然、フランス人も多く集まる。詳細を見る (179文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
アットホームウエディング
【挙式会場】レストランにある大きなテラスでの挙式でした。飯田橋という好立地、駅から徒歩5分にも関わらず緑に溢れ凄く感動的な挙式でした。挙式後に行ったバルーンリリースは今まで出席した結婚式の中でも1番良かったです。(広々とした非日常感があるからかもしれません)【披露宴会場】ナチュラルな木の温もりを感じるレストランです。ホテルや専門式場ではないので、派手派手しい【定番の結婚式】をいう感じが無い分、緊張せず楽しく過ごせました。【演出】テラスで行ったバルーンリリースやデザートビュッフェも勿論良かったのですが、会場内のステージで行われた生演奏も迫力があり盛り上がりました!デザートビュッフェはデザートの量も多くとても美味しかったです◎【スタッフ(サービス)】日本人だけでなくフランスの方もいらっしゃるからなのかあたたかく気さくな感じのサービスマンでした。【料理】今まで出席した中でも1番お料理が美味しかったです。新婦も「料理が美味しくてここに決めた!」と言っていたのでとても楽しみにしていたのですが、本当に感激しました。香りもとても良く、親しみやすいフレンチです。【ロケーション】やはりテラス(ガーデン)があるのは凄く大きいと感じました。写真もテラスで撮影した写真がとても綺麗で私もガーデンウエディングをしたいと思いました。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)結婚式に出席すると緊張もするし『良かったけど、疲れた・・・』と思うことが多かったのですが、ラ・ブラスリーでの結婚式は今までに出席したことが無い、親しみやすく楽しい結婚式でした。何より新郎新婦との距離が近くたくさん話すことも出来たのでホテルや専門式場とは違うウエディングの形だなと思います。【こんなカップルにオススメ!】自分たちらしい、アットホームな結婚式にしたい方にとてもお勧めです。詳細を見る (775文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/04/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
ロケーション以外はGOOD
ロケーション日仏会館のガーデンが会場にあるわけですが、当然会場までのアプローチは「日仏会館」のエントランスからとなるわけです。この、日仏会館のイメージ雰囲気がするので、「ウエディングパーティ会場」という雰囲気がいまひとつ感じられません。日仏会館の建物自体はとても素敵ですよ!!また、日曜日のお昼すぎにいったのですが、フランス人の方が何人も日仏会館へ出入りしていました。会場雰囲気お庭は写真で見るよりも狭いです。また、グリーンがあって成り立つ会場かな、と思います。私たちは1月に見に行ってしまったので、木々の葉も落ちていてすこしさみしい気持ちになりました。グリーンがいっぱい、お花がたくさんなお天気のいい日のガーデンパーティ素敵になりそうな、空間です、詳細を見る (325文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/08/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
出迎えは新郎新婦自ら。ドレス披露!みたいな仰々しい登場...
出迎えは新郎新婦自ら。ドレス披露!みたいな仰々しい登場もなく、とても親近感があり、ゲストを大切に考えてくれている会なのだと伝わってきてとても気持ちが良かった。挨拶も新郎新婦をよく知る友人のみ、ステージも友人。周りに恵まれたお二人ならではかもしれないが、わざとらしさがなくカジュアルで良かった。お料理も決しておしゃれに決め込んだ物ではないが、本格的でとても美味しかった。詳細を見る (184文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.3
- 会場返信
ガーデンでカジュアルウェディング
ランチも兼ねて見学させて頂きました。もともと親族や友人のみで堅苦しくない披露宴をしたいと考えていたので、解放的な雰囲気や木のテーブルの温かみのある感じがとても気に入りました。オーナーの方から披露宴ではクロスをかけてアレンジもできるし、この雰囲気が好きならあえてクロスをかけなくても対応が出来ると教えて頂いたり、レストラン内にあるステージで余興や生演奏もできるし、外ではデザートビュッフェやバルーンリリースなど沢山の演出を紹介して頂けたので次々にイメージが広がりました!都内とは思えないほど緑に囲まれていて、回りの建物も見えないので外国の小さなガーデンのような雰囲気でした。詳細を見る (286文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/04/20
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
レストランのテラスで。緑いっぱいで都心とは思えない雰囲...
【挙式会場】レストランのテラスで。緑いっぱいで都心とは思えない雰囲気。天気が心配だったけど晴天で最高でした。【披露宴会場】フランスの郊外の一軒家風カジュアルレストランなので堅苦しい雰囲気ではなくゲストものんびりワイワイしてました。【料理】ボリュームがありすごくおいしい!ケーキはゲストも絶賛してました。【スタッフ】レストランのスタッフはさすが手際が良かったです。プロデュース会社のスタッフはイマイチ・・・打ち合わせと違う点が多々あり残念でした。【ロケーション】駅からは少し距離があるが、その分開放感があり隠れ家風です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理がおいしいやりたいことを自由にさせてくれる【こんなカップルにオススメ!】アットホームでカジュアルな結婚式をしたいカップルにはお勧めです。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
友人の結婚式に参列しました。ザ・結婚式というような堅苦...
友人の結婚式に参列しました。ザ・結婚式というような堅苦しい感じではなくアットホームで印象にのこっています。【披露宴会場】外のテラスで開放的かつ自由な雰囲気でした。【料理】フュッフェスタイルで品数も多く、とても美味しかったです。今まで参列した中で一番良かったです。【スタッフ】動きがテキパキしておらず、いまいちでした【ロケーション】ちょっと奥まったところにあり隠れ家的な場所でした。駅から距離があったのでドレスで会場まで行くのは少し恥ずかしかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】夜の結婚式でしたのでとても雰囲気があります。なにより本格的な料理が楽しめます。【こんなカップルにオススメ!】自分たちで作る、自由な挙式をしたいカップル詳細を見る (323文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
オリジナルなお式にぴったり。アットホームでかわいらしいお式に
フランス政府の公式機関のため、普段はフランス語学学校、フランス文化センター、 フランスの情報発信基地の要素を兼ね備えた場所のため、場所自体はこざっぱりとした所です。飯田橋の大通りから近いものの、会場はやや奥まった場所にあり、緑あふれるお庭は、静かで晴れるとほのぼのとしてよいです。式場というわけではないので、オリジナルでアットホームなお式を二人で考えたい方におすすめかと思います。詳細を見る (190文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/11/02
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
友人がシェフをしているレストランで、結婚式をしました。...
友人がシェフをしているレストランで、結婚式をしました。自分達も、招待した方々も、食事とワインが好きなので、コンセプトは、美味しい楽しい食事をと考えました。フランス人が接客してくれたということもあり、異空間が味わえた事や、ケーキ入刀ではなく、クロカンブッシュにしてもらったり、皆さんから高好評をいただきました。外には緑が広がっていて、テラスで乾杯をしたり、暗くなってからキャンドルを灯してお見送りしたりロケーションも良かったです。少人数で、堅苦しくない結婚式を望む方には、アットホームなレストランウエディングは是非ともおすすめします。サービススタッフとも近い距離になれ、少しのわがままや、お願いをきいてもらえるのも有り難いです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 33歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン挙式
この会場のイメージ59人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | La Brasserie(ラ・ブラスリー)(営業終了)(ラブラスリー) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒162-0826東京都新宿区市谷船河原町15 東京日仏学院内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




