
23ジャンルのランキングでTOP10入り
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) 総合ポイント1位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) 披露宴会場の雰囲気1位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) 挙式会場の雰囲気1位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) 料理評価1位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) ロケーション評価1位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) スタッフ評価1位
- 大阪府 ホテル1位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) ホテル1位
- 大阪府 ロケーション評価2位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) モダン2位
- 大阪府 総合ポイント3位
- 大阪府 スタッフ評価3位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) クチコミ件数3位
- 大阪府 モダン3位
- 大阪府 料理評価4位
- 大阪府 披露宴会場の雰囲気5位
- 大阪府 挙式会場の雰囲気5位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) コストパフォーマンス評価6位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) ナチュラル6位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) 窓がある宴会場7位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) 宴会場の天井が高い7位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) 駅から徒歩5分以内9位
- 大阪府 宴会場の天井が高い10位
ホテルロイヤルクラシック大阪の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
チャペルがとてもおしゃれで、スタッフの方がとても親切です。
挙式会場は、自然光が入り木のぬくもりを感じられる素敵な場所でした。バージンロードも短く無く、装飾はもとからついているものだけでも充分素敵でした。披露宴会場は清潔感があり、狭くなく広々していました。会場ごとに料理を提供する場があり出来立てを提供してもらうことができるところは魅力的でした。また、階段もありお色直しや際に使用できるのが良いと思いました。ドレスの持ち込み料は10万円かかります。試食させていただきましたが、どれも美味しくて上品なお味でした。駅直結でアクセスしやすいため、いろんな方面の方が来やすいかと思います。とても親切で、親身になって話を聞いてくださりました。控室やゲストの待機場所などとても綺麗でよかった。ホテル挙式で落ち着いた大人な雰囲気の式を挙げたいカップルにおすすめです。詳細を見る (346文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
大満足
ウッド調でナチュラルな雰囲気で白と木目が多かったです天井が高く広い会場でした80人入っても余裕のある雰囲気でぐるっと歩けました緑が多く自然なイメージにとても合いますとくにきになったばしょはありません持ち込み物をペーパー類を手作りしたのですこし下がるところもありましたステーキが素敵でした駅近く地下からエレベーターで直結してるので行きやすい大型駐車場もあったので車では直接入れますとても仕事出来のプランナー様でしたわがままや要望をなるべく汲んでくれその上でオススメやアドバイスを的確にもらえました本当に感謝しています室内で完結するので天気、気温の影響はありませんたのしくありのままで当日全力でたのしむのみです!詳細を見る (304文字)

- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で、そこが決め手になりした!
式場が2つありそれぞれ異なる雰囲気なので、好きな方を選べるのがよかった。有名建築家がデザインをしてるので、天井のデザインが印象的で他にはない雰囲気がある。披露宴会場も複数あり、人数の規模や雰囲気で選ぶことができる。それぞれ異なった雰囲気なので、選択肢があるのが嬉しい。予算内の見積額でした。今後料理のグレードなど映像作成料など今の見積もりにプラスされていくのかなと感じています。前菜のサラダがすごく美味しかった。デザートもホテルの外観と合わせているのが印象的でした。地下鉄なんば駅から直結で行けるので、当日の天気が悪くても、濡れずにホテルに行くことができる。とても丁寧な対応をしてくださり、その場で即決を促すようなこともなく、信頼できました。ホテルではあるが、ワンフロアごとに貸切になるのがいいと思いました。また、ホテルなので産後間もない招待客がいても、控え室などを用意できるのがよかった。大人っぽい雰囲気にしたい場合は、雰囲気が合うのではないかなと思います。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/03/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフ全員が素晴らしく大満足な結婚式
挙式会場は2つ有り、私はその内の国立競技場のデザイナーが手掛けたという永遠-towa-で挙式しました。実際ここの挙式会場がどタイプでホテルロイヤルクラシック大阪へ見学に行きましたが、温もりを感じながらも流行を取り入れたオシャレでスタイリッシュな雰囲気がとても気に入りました。また、バージンロードが長く100名以上の着席が可能との事だったので、そこも決め手の1つになりました。挙式会場出てすぐ横にフラワーシャワースペースとカリヨンの鐘がありますが、少し前まで残念なデザインでしたが、数ヶ月前にリニューアルして会場に似合うデザインに一新されていたのでとても嬉しかったです。また、会場までの動線が広いので100名以上のゲストでも広々と使えて良いと思います。9階息吹で披露宴を執り行いました。挙式会場からは専用エレベーターに切り替え、ゲストと宿泊客がバッティングしないよう配慮されており、ワンフロア貸切となっております。披露宴会場に入るまでのフロアスペースも広くて、自由に受付の場所やウェルカムスペースの場所を決めれるのでこだわりが強い花嫁さんにはすごくオススメです。そして、ゲスト用トイレもすごく綺麗で広くて、女性用トイレの鏡の大きさにびっくりしました。お化粧直しとかで混雑する事もないと思います。また、授乳室や喫煙所も同じフロアのすぐ近くにあります。1つ気になった所は、ブライズルームも同じフロアにあるのでお色直し入場の際に、フロアに出ているゲストとバッティングしないかが気になりました。ですがスタッフさんも沢山いらっしゃるので、私達が着替え終わると誰もいない状況にしてくれていたので助かりました。披露宴会場は100人前後まで入る規模で、大きいガラス張りで外も見えて天井も高く、階段入場ができます。開放感もあり素敵な空間ですが、外の景色はボロい看板とかが目の前に見えるので少し残念です。私は真冬の結婚式だったので寒くないように室内完結型のこちらを選びましたが、披露宴会場のすぐ横に小さなテラスもあるので、そこにスイーツビュッフェを置くこともできるそうです。最初の見積もり段階で、料理・飲み物・ドレスなど高めに設定して、絶対追加するだろうという項目も全て含めて初期見積もりを出してもらいました。そこから結構値下げしてもらいましたが、最終見積もりは100万円ほど増えました。値上がりの内容は1番高いエンドロールムービーを追加した事や、料理・飲み物のワンランクup、前撮り費用、親族の宿泊・着付け代、エステ代、リハーサルメイク代、装花代の大幅upです。全て納得して追加したので、費用が高くなった事は気にならなかったです。半年に一度開催されるブライダルフェアに出ると、会場の雰囲気など分かり、かなり豪華な特典を受ける事ができます。ゲストに喜んでもらいたい為、こだわりを詰めた結婚式にしたので節約はあまりしていません。強いて言えば、ペーパーアイテムを全て自作持ち込みにしたり、引き出物バッグをホテルで手配すると高いので持ち込みトートバッグにした事くらいです。この2点に関しては持ち込み料金がかかりません。料理は事前にコースを食べて選ぶことが出来ます。上から2番目と3番目の2コースで、一部を少し入れ替えて試食しました。基本的に全て美味しいですが、魚料理はどちらも微妙かな?と思ってしまいました。結局、2番目に高いコースをベースに3つ程料理をランクダウンさせて自分好みのコースを作りました。ランクダウンしても減額される事はありませんが、料理にうるさいゲストが今まで食べた結婚式フルコースで1番美味しかったと言ってくれたので、結果的に良かったと思います。飲み物は1番高いコースにしたので種類は豊富でした。ビールの銘柄はアサヒ・キリン・プレモル等の中から1種類選ぶことができるので良かったです。難波のど真ん中にあり、南海・地下鉄・jrどこからでも地下から直結で来ることができるため、ゲストが来る時に雨の日や気温に左右されにくいのでとても良いと思いました。特に御堂筋線の改札からは出て30秒でホテルに着くので超駅近でした。難波のど真ん中なので、二次会会場も周りに沢山あります。スタッフの皆さんは、とても素晴らしく好印象でした。私の担当プランナーさんは若い女性でしたが、周りへの指示も的確でとてもしっかりしている方で、こだわりの強い私との打ち合わせにもとことん付き合ってくれました。lineでのやり取りもレスポンスが早くスムーズで素晴らしいプランナーに担当していただきました。お花屋さんも式場提携のため、納得するまで何度も対面打ち合わせをしていただきました。お花は特にこだわった為、5回程打ち合わせさせていただきましたが、嫌な顔一つせず素晴らしい結婚式に彩っていただきました。式当日はスタッフが多く、皆さんの連携がとても素晴らしかった事に感動しました。この時どうするんだっけ?と困った時でも、その場の1番近くにいるスタッフが小声で教えてくれるので困惑する事もありません。また、急に依頼したちょっとした事もスタッフ全員に共有が行き届いておりとても助かりました。言い出したらキリがありませんが、私の式に関わっていただいたスタッフさんは本当に皆さん素晴らし方々でした。追加して良かったサービス圧倒的no.1はエンドロールムービーです。そこそこ良い値段がしますが、そんな事どうでもよくなるくらいとても素晴らしいムービーに仕上がっていました。私も映像カメラ系の仕事をしていますが、ここの提携はレベルがすごく高くて本当に感動しました。別で参列した結婚式と見比べても、圧倒的ダントツで1番良い仕上がりになっています。また、終わった後も思い出として見返す事ができるので、こちらの式場で挙げる予定がある方はエンドロールムービーを付ける事をお勧めします。私は翌日に20回ほどリピートして見ました。結婚式は一生に一度しかないため、どんな式場で挙げたいかお二人の好みが反映できる場所を選ぶ事が1番重要だと思います。その次に大事な事は、ゲスト皆さんが不自由なく楽しんで満足してくれる事だと思います。是非ゲスト目線に立って、どんな事をすると喜んでくれるか?と考え、素敵な結婚式に作り上げていって下さい。詳細を見る (2575文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
アクセス抜群スタイリッシュ自由度高いホテル式場
スタイリッシュで新しくてきれいオリジナリティが溢れている人数に対して会場が広すぎず、狭すぎずちょうどよかった。ホテルなので披露宴会場を複数から選択できるのがよかった。オリジナルのモンブランケーキが大好評でした。また、コース料理もごはんにうるさい友人も大満足でした。地下鉄なんば駅から直結の為、天候を気にせずにアクセスできるのがよかった。挙式当日は駐車場利用も5台までサービスの点もよかった。プランナーの方に普段から気になることはすぐにlineで質問し、返信も早く対応してくださったので、準備も捗りました。当日の会場スタッフの接遇も全員丁寧で、とても清々しい気持ちになりました。持ち込みに対するハードルが低く、自由度が高かったのが素晴らしい。準備はお早めに!詳細を見る (328文字)



- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
駅から近くゲストに優しい式場
チャペルまでの通路も華やかで開放感があり、気に入りました。装花も綺麗で、フラワーシャワーなども全て屋内なので、天候に左右されない点も良かったです。和装でも安心な低い背もたれの椅子が備わってありました。天井が高く開放感があり、階段もあって、文句なしです。キッチンはオープンキッチンになってました。披露宴会場も5つもあり、色々な選択肢があり、自分たちに合った披露宴会場を選ぶことが出来ました。最寄りの地下鉄から直結でアクセスでき、雨の心配はないです。ホテルの配慮で客人との接触もないようにしてあり、気配りが行き渡ってあると思いました。チャペルは2つあり、1つは最上階で天井がガラス張りの自然光の注ぐロケーションでした。料理は文句ないくらい美味しかったです。最低ランクでも満足いくと思います。たくさんの人を呼んでも、誰も不便ない設備やアクセスで、盛大に式をあげるにはもってこいです。詳細を見る (388文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
綺麗、アクセスがいい
2種類から選ぶ事ができる建築家の人が作ったのでデザインがいい椅子が座りやすそう集合写真が室内なので寒くない大きさに関係なく値段が一律デザインが綺麗階段が綺麗持ち込みによる値下がり即決プランを利用前作、メイン、スイーツ全て美味しかったです。ライブキッチンがあるのでいい匂いがする駅から近い、車も停められる周りにお店が多いので2次会もやりやすい迷子になっても聞ける場所がたくさんある(駅、百貨店、バス停など)スタッフのおもてなしは素晴らしかったです。案内してくれた人と契約後のプランナーさんが変わらないのがいい。5年目で建物が綺麗でバリアフリーなのが年配の方でも安心です事前に参加人数何人か決めておくべき詳細を見る (300文字)



- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
駅直結で綺麗!
木が使われていており、カジュアルで暖かい雰囲気だなと思いました。いろんな会場を見させてもらい、その中でも暖かい雰囲気でやりたい結婚式ができそうだなと思いました。オープンキッチンがあるのも他にはない会場でいいなと思いました!試食は前菜やメイン、デザートなどいろいろさせてもらいました。メインのお肉は3種類試食させていただき、デザートは2種類試食できて、コース料理の想像がしやすかったです。どれも美味しかったです!駅直結でゲストも行きやすそうでとてもいいと思います!どの方も話しやすくとてもよかったです。ipadで装花の雰囲気やウエディングケーキなど写真を見せていただき想像が付きやすかったです!駅直結で綺麗です!披露宴会場のあるフロアは貸切のようなのでゲストハウスとホテルウエディングのいいとこどりだと思います!予算、持ち込みできるものの確認詳細を見る (370文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な会場とスタッフさんの温かい対応
国立競技場のデザイナーが手掛けたという永遠-towa-で挙式しました。オシャレでスタイリッシュな雰囲気がとても気に入りました。式場に入るまでにアクアウォールやアート作品がありわくわくしました。親族写真のスタジオも隣にあったため、祖父母も移動がしやすかったと思います。全体写真も室内で撮れるので、寒くなかったです。落ち着いた雰囲気でとても素敵な会場でした。前後にスクリーン上映ができ、どの席からでもムービーが見やすくてよかったです。11テーブル用意したため、テーブルの間が少し狭くなってしまい、移動が大変だった場面もありました。フロア貸切だったため、トイレや授乳室、ブライズルームも同じ階にあり、移動が楽でした。お子さん連れの友達にも喜んでもらえました。美味しいものを食べたいと思ったので、コース料理をランクアップしました。エンドロールはその日思い出せるので当日の映像で作っていただきました。ドレス代や新郎衣装小物、ゲスト宿泊代がプラスでかかりました。オープニングムービー、プロフィールムービー、ペーパーアイテムは、ほぼ全て持ち込みました。契約のタイミングがよかったのか、かなりの特典をつけていただきました。当日スイートルームに宿泊できたことが、とても良い思い出になりました。どれも美味しかったです。駅直結のため、とても良かったです。担当のプランナーさんには、遠方だったためオンラインで打ち合わせを行って頂きました。色々な要望や相談にもすぐ応えて頂き、安心して当日を迎えることができました。当日も、スタッフさん同士の仲が良い印象で、とても雰囲気が良かったです。スタッフさんの対応、料理、ワンフロア貸切が特によかったです。披露宴後、ホテルに宿泊しましたが、次の日の朝食がとても美味しかったです。2人で結婚式のイメージや内容などをたくさん話すこと、早め早めの準備を心がけ、協力して楽しみながら進めることが大事だと感じました。最初は結婚式をするか迷っていましたが、終わった後は2人揃ってやって良かったと思っています。詳細を見る (854文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
大満足です✨
お花がもともと付いていて華やかな挙式を上げることができました。牧師さんが事前に流れを教えてくださり、安心して式に臨めました。プロジェクターが2個あり、オープニングムービーやプロフィールムービー、余興などで使用したパワーポイントも見やすく、良かったです。披露宴会場にキッチンが付いているので、出来立てを食べることができるところが魅力的です。新郎新婦は式が終わった後にお料理を食べることができ、配慮していただけるのも嬉しかったです。難波駅直結のため、寒い中外に出ずに会場まで来れるところが魅力的でした。説明が丁寧で、当日まで安心して準備ができました。相談も親身になって聞いていただけて、楽しく準備ができました!難波駅直結なところ。披露宴会場はワンフロア貸切で、自由に飾り付けができるところ。前日の宿泊が無料なところ。ペーパーアイテムやムービーなどの準備は早めにとりかかること!詳細を見る (386文字)

- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アクセス、綺麗さ、スタッフの対応が最高ランク!!
全天候型で会場の雰囲気もよく、外の景色が見えるので開放感もあり気に入った。お花のアーチもイメージしていたものとぴったりだった。希望していた人数にもちょうどよく、また披露宴会場に階段とテラスもついていて、いろんな演出ができる点に魅力を感じた。いろいろな式場を見てまわった中で、一番お料理が美味しかった。特にお肉とフォアグラが美味しく感動した。また試食の際に、シェフがメニューの説明なども丁寧にしてくださった。駅直結で天候を気にせず会場に到着できるところが、ゲストの方にも安心してきていただける。担当の方がわかりやすく丁寧に説明してくださった。挙式をあげる時間帯の明るさや空の様子なども見学することができた。ホテルでありながら、ゲストもフロア貸切にできるところ。遠方からのゲストがくる方におすすめ!詳細を見る (347文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で、ナチュラルで明るい式が挙げれそう
堅苦しくなく、ナチュラルな挙式会場挙式会場の外にもスペースがあり、綺麗で見て楽しめるものがたくさんありました。ある程度の広さがあり、階段もあるなどアレンジがしやすそうな披露宴会場でした。予算に近づけくれようとしてくれました。特典も色々ついててよかったです。試食させていただいたのですが、とても美味しく、前菜だけとかではなく前菜・スープ・メインがプレートになっていたので、イメージつきやすかったです。式場までは駅直結しているので、とても行きやすかったです。しっかりと説明していただき、とてもよかったです。アクセスがとてもいい披露宴会場の広さと、階段などアレンジできそうなところがいっぱいあった。色々、式場を見に行くこと実際行ってみることで、比較できる。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタッフさんがみなさん親切で気さく
挙式会場の雰囲気に惹かれました挙式会場に入るまでの入り口から工夫されており匂いや水の音などこだわりが詰まっていました他の式場と比べて広く開放的な雰囲気でした。なんば駅直結ということでまわりはビルが多く外観はいいとは言えませんがカーテンで隠れるのでわたしたちは気にはなりませんでした。予算を大幅に超えてしまいましたが持ち込み料がかからないため、自分たちで作れるものは作ることで費用を抑えることができます。料理がどれも美味しかったです。特にデザートのモンブランがお気に入りです。駅直結で立地がとてもいいです。雨が降っても濡れずに行けると思います。どのスタッフさんも気さくで優しかったです。説明も丁寧で、こちらの要望に可能な限り向き合って提案してくださりました。挙式会場の雰囲気がナチュラルで、おしゃれで気に入りました。挙式会場など写真で見た雰囲気と実際に見た時とで全く違う式場もありました。可能ならば直接見学に行き、話しを聞くことをおすすめします。詳細を見る (422文字)


- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ホテルとゲストハウスのいいとこ取り
ゲストハウスのような自由度の高い雰囲気に、ホテルのいい意味での固さや、サービスがあってよかった。写真で見るより良くて、実際見ると圧倒されるものがあった。ゲストがどの角度でも楽しめるような作りだった。当日と同じクオリティの料理が出てきて美味しかった。シェフの説明があってこれがホテルの料理かって感動した。当日もどんな反応をしてくれるのか楽しみ。脚の悪い親戚がいるので、駅直結というのが良かった。大阪の中心地にあるので遠方から来た人も楽しめそうな立地だつた。色んなことに親身になって答えてくれてイメージが湧きやすかった。祖父母や妊婦の方にも優しいフロアの充実度だった。料理も美味しかった。幅広い年代を招待する人たちにはピッタリだと思う。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/30
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
アクセス抜群、格式の高さとアットホームさを兼ね備えた式場
チャペルは2つあります。20階の大空は自然光がたっぷり入り、開放感があります。6階の永遠は木目の珍しいデザインです。チャペルの入口には滝が流れており、別世界に来たような没入感があります。どちらも明るく温かみがある式場です。披露宴会場はいくつか種類がありましたが、どこも洗練されていて、特に大きな窓がある会場は外の景色を楽しめる素敵な空間でした。和モダンな雰囲気の会場、シンプルな会場など選択肢が豊富なのも魅力的でした。決して安くはない式場ですが、クオリティを考えれば納得の価格です。私たちの場合、契約時の見積もりは25名で210万円ほどでした。(少人数ですが大きい披露宴会場にしたため、基本料金は高めになっていると思います)ホテルウェディングの中では平均的な価格帯ですが、式場の豪華さや料理のクオリティ、立地の良さを考えると、コストに見合った価値は十分にあると感じました。試食もさせていただきましたが、どの料理も見た目が美しく、味も絶品でした!基本のコースを選択し、お肉だけランクアップ等も可能とのことで、ゲストにも満足してもらえそうだなと感じました。ここが一番の強みだと思います。なんば駅直結という好立地なので、遠方からのゲストにも来てもらいやすい点がポイント高いです。雨の日でも濡れずに行けるのも便利だと思いました。案内してくださったスタッフの方はとても丁寧で、こちらの希望を細かくヒアリングしてくれました。押しつけがましい営業はなく、「お二人に合うスタイルを一緒に考えましょう」というスタンスだったので、安心して相談できました。子連れ婚なので、マタニティ・キッズサービスが充実しているかどうかも重要でした。各フロアに授乳室が完備されており、打ち合わせ時も当日も安心して過ごせるのが決め手になりました。子連れ婚の方、ナチュラルな雰囲気が好きな方におすすめです。施設が新しく清潔感があるので、招待客の宿泊も安心です。ドレス以外の持ち込みは比較的料金がかからなかったり、リングピローやウェルカムスペースの小物類の貸し出しもあるので気になる方は確認されることをお勧めします。ベストレート保証や特典があるため、ブライダルフェアは公式サイトからされることをお勧めします。詳細を見る (932文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/03/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
私たちやゲストの心地よさを最大限考え抜かれたホテル
私たちは、6階の永遠が1番気に入りました。挙式会場に入った瞬間、暖かな水分と温もりある感覚に迎えられました。奥に進んでいくと、静かな滝のようなものが流れていました。それだけでもおしゃれなんですが、意味もあるみたいです。これはぜひ会場で聞いてみてください。会場の設備としては、入場するすぐ近くにお手洗いがあるところ、車椅子の方や遅れた方に配慮されるように横から目立たないように入場できるドアなどがとても招待客のことを考えられた作りになっていると私たちは高評価でした。私たちは、息吹-ibuki-<9f>が気に入りました。入った瞬間に壁の色味、天井のデザイン、全てが私たちの好みでした。大きさも凡そ240平米ほどあるそうです。私たちは80名で考えており、240平米ほどでゆとりを持った披露宴になるみたいです。逆にそれ以下は狭いので、ゲストの方は口には出しませんが少し狭いと思われリラックスしずらい環境になるみたいです。しかし、風景としてはあまり良くなかったです。錆びた看板や高速道路、難波ハッチなどが目に入り、非日常感は薄れます。ですが、ここはカーテンを閉めても統一感のあるデザインなので安心して披露宴を行えそうでした。値段だけ見れば、少し高いと思います。しかし、一生に一度でケチッて後悔するぐらいなら値段で見ない方がいいと思います。値段相応のサービスを受けられ、その他にもこだわったところがあるので、納得するはずです。試食をしましたがとても美味しかったですし、シェフが直接料理の説明をしてくれました。試食ではなかったものの、コースとしては和食も選べるようでした。総料理長が和食の方だそうで、そちらも人気だそうです。ロケーションは最高です。雨の日でも濡れる心配が一つもありません。電車の方は、大阪メトロを降りてすぐ地下からホテルに上がって来れますし、駐車場もホテル内にありますので雨に濡れず安心です。私たちの父ぐらいの年齢のスタッフさんに対応していただきました。とても丁寧な接客で、気持ちよく見学を進めることができました。数時間なんてあっという間でした。何も知らない私たちに寄り添ってくれて、私たちの選択を否定することなく肯定してくれました。その方の接客はもちろん、他のスタッフさんの接客もさすがホテルと言った感じです。印象が良かった設備は、トイレが至る所にあり、喫煙所なども披露宴会場や待合各階に設置されているところ。なによりトイレがおしゃれでよかったです。キッズサービスとしては、式場見学の際も専用のお部屋があるぐらいなのでしっかりしていると思います。私たちは料理の質、スタッフの質、会場の雰囲気を譲れない軸として選んでいました。ここは若々しい20代前半のようゲストハウスのわちゃわちゃした式ではなく、大人な2人、これから未来をしっかり見据えているカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (1190文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
最高のスタッフと最高の結婚式ができるホテル
挙式会場は2種類あり、どちらがいいか選べます。6階は白や茶色ベースで、落ち着いた雰囲気がありました。約100名ほどは普通に入れました。同じ階に親族との撮影ブースなどがあり、移動は大変ではなかったです。閉鎖空間なので、天気が良いなら20階の挙式会場でもいいと思います。少し狭いですが。天井が高く、広さもあり、120人を超える披露宴でしたが、綺麗に収まりました。スクリーンが4枚あり、どの角度からも同じ映像が見られるのはよかったです。前日にはテーブルの位置や、席順を変えるなど、細かな作業までお願いすれば、対応していただけました。想定していなかった出費はかなりありました。ハナユメやゼクシィなどの割引価格から、ホテル自体にかかる料金があることを知らず、かなりの金額になりました。また、引き出物などは決められたギフトの中から選ぶスタイルでした。司会は友人にお願いしようと思っていたのですが、司会者は式場で決められた方がやるとのことで、その人がやらなくてもお金はかかると言われ、友人にはお願いしませんでした。10万近いお金がかかったので、友人にお願いしたかったなという思いはあります。また、エンドロールはかなりの値段がかかり、びっくりしましたが、出来上がりは最高でした。お金を節約するためにフラワーシャワーなどは手作りで100均で集めました。ですが、メニュー表や、席次表を結局ホテル側にお願いしました。全て美味しい料理でしたが、前菜、スープをランクアップしました。値段によって、お皿や盛り付けもかなり変わるので悩みましたが、ゲストの方には満足していただけました。おにぎりはメインの肉料理のタイミングで出してもらうように伝えていたので、お肉と一緒に食べられてよかったという声もありました。食事の量も多く、飲み放題のメニューも豊富でした。一部ゲストは温かいお茶を出してもらえたことを喜んでいました。地下鉄御堂筋線なんば駅直結ということもあり、雨でも心配なく来られると思い、選びました。実際、ゲストの方に行きやすかったと言ってもらえました。式場は南海難波駅の目の前にあり、夜景?は綺麗かもしれないですが、目の前はビルばかりです。披露宴会場は窓のないところを選んだので、他の会場からの景色はわかりません。打ち合わせの段階から、丁寧に説明していただき、こまめに連絡をくださるので、準備することや、用意するものは前もってできました。司会者をこちらで指定できませんでしたが、カメラマンなどは指名することができます。式終わりにはお世話になったスタッフの方と写真撮影をするなど、終始心強い味方でした。一方で、一部のゲストから5階にクローク、3階に受付、挙式6階など移動が多かったが、スタッフの誘導が足りていないところがあったと聞きました。式場とホテルが一緒になっているので、前日に入って飾りつけ後、宿泊できて当日はギリギリまで寝て、美味しい朝食バイキングをいただきました。電車帰宅などの疲労はなかったです。準備などは大変で、何度も喧嘩や言い合いがありましたが、終わると達成感がありました。結婚式を挙げる予定はなく、親に言われ嫌々準備を始めましたが、今ではやってよかったと2人とも大満足です。詳細を見る (1332文字)


- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
開放感のある式場
20階のチャペルでは自然光が入り、とても明るく開放感がありましたウッディな雰囲気、シックな雰囲気、華やかな明るい雰囲気のある部屋と様々なテイストの部屋がありました天井も2フロア分あるため開放感がありました予算に対する見積額が大幅に超えていた為検討を断念しそうになりましたが話しの中で納得のいく額まで交渉出来たので良かったです試食にて牛フィレ、ロースの食べ比べやフォアグラ、オマール海老のソテーなど様々な種類の料理を頂くことができ、デザートも実際提供するものを実食させてもらいより結婚式のイメージがつきました難波駅12番出口よりホテル直結でありアクセスが良いと思いますまた周囲はビルばかりではないので様々な大阪の景色を見ることができました分からないことや悩んでいることに対し細かく対応してくださり丁寧だったと思います挙式、披露宴の間は他のお客さんとの接触が全くなく、フロアも自分達の関係者のみで過ごせるところです遠方からの来客もいた為ホテル宿泊の可否や駐車場が何台使用可能か、駐車場のサイズなど事前に確認できて良かったと思います。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ちょうど良い綺麗な会場
挙式会場が2つあり、片方は木目調・個性的な形・窓なし・和装に合う・会場までの道に滝やハートのオブジェがあるなど個性的でストーリー性がある。会場の横壁にも扉があり、バージンロードを歩かずとも入れる。天井が5メートル以上ある印象で、全体的に白くシンプル。100名入るといいつつ、50名程度でもちょうどよい印象。外にテラスがある。同じフロアに、喫煙所がある。みていた相場に近かった内容は充実していた。なんば駅から雨に濡れず行けて直結親身に対応してくれた。丁寧な説明だけでなく、遠方から来る親族を想定し、ロビーの充実さや、宿泊特典を説明してくれた。ホテルウェディング、内装が綺麗、フロアがしっかり区切られている、外装は印象的なので、好みを確認した方が良いなし詳細を見る (325文字)

- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
大阪みが溢れる新しいホテルウエディング
木の温もりと、ガラスの壁が特徴の永遠と、空の広さが特徴の大空がありました。どちらも迷ったいたのですが、参列者が少ないことからコンパクトな人数でも寂しくなりすぎない大空に決定しました。まどからの景色は、最高に良いわけではないのですが、明るい空が見えて雰囲気は悪くないと感じています。それぞれのフロアごとに雰囲気がガラッと変わるのが特徴的だと思いました。広さはだいたい同じくらい、8階が少し小さめですが、外テラスがあるので使える空間としては同じくらいかな?という印象です。大阪エリアとしては、上の下くらいの値段かなと思いますが、アクセスを考えるとコスパは良い方ではないかなと思います。また、宿泊特典、提携があるため、遠方ゲストの多い人であればコスパ良く利用できるかと思います。一般的なホテルウエディングのお料理という感じですが、試食させていただいたデザートは、凝っていて可愛らしく気に入りました。アクセスはなんば直結なのでとても良いと思います。御堂筋からすぐなので、大阪の人にとっては馴染みがあるかと思います。景色はあまり良いとは言い切れませんが、会場によっては難波の高島屋が見えるので気にいる人もいそうです。できて5年と浅いですが、案内してくださった方は丁寧で業界のこともよくご存知だという印象です。フロア単位で貸切にできることで、ホテルウエディングとゲストハウスの良いとこ取りだと感じました。提携ドレスの種類が少なそう(力が入っていなさそう)に感じたので、もしこだわりの強い方は事前に確認されると良いかと思います。詳細を見る (657文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
立地以上にスタッフの方のお人柄が魅力です
私達は6階『永遠』を利用しました。白がベースですがシンプル過ぎず、ウエディングドレスが映える装飾が施されています。また、長椅子ではないため、車椅子の方も参列いただけます。『大空』も魅力的でしたが、2人の好みがシンプルだったため、こちらを選びました。会場に入るまでの動線含め、落ち着いた印象です。私たちが選んだ9階『息吹』は紫とグレーがベースの落ち着いた色味の会場です。結婚式会場同様、シンプルな印象に惹かれ、こちらに決定しました。階段演出も可能で、お色直し入場で利用しました。ドレス2着(2着とも新作にしたため)、ゲスト宿泊費(遠方ゲストが多いため)、料理や装花等席札、席次表、ドレス小物、ブライダルインナー、プチギフトフレンチのコースは金額に応じて4段階あり、その他和洋折衷のコースもありました。参列いただくゲストに合わせて選ぶことが可能です。追加でお願いしたデザートビュッフェは、種類豊富でゲストから好評でした。皆さま、コースのお料理だけで充分満足いただけたようですが、デザートは別腹として楽しんでいただけたようです。私も式後控室でいただきましたが、ビュッフェのレベルではないくらい、どれも美味しかったです。地下鉄なんば駅直結で、非常に便利でした。遠方ゲストが多い中でも、立地の説明がしやすく、迷われる方もなく良かったです。地下街からの移動も楽で、雨に濡れることもなかったと、好意的な感想を多くいただきました。大阪の方には『歌舞伎座のところ』といえば、すぐに伝わりました。披露宴会場から見える外の景色は、なんばの風景で新鮮味はあまりありませんが、遠方の方は喜んでいました。式場見学でお世話になったs様、プランナーのn様をはじめ、皆さま物腰柔らかく明るい応対が印象的でした。特に、いつ質問を投げ掛けても、すぐに回答をくださるn様のおかげで、安心して各種準備を進めることができました。愚痴を交えた相談にものっていただき、前日準備もフォローいただき、本当にn様との二人三脚で迎えた結婚式でした。また式当日、私が貧血を起こしてしまう中で、飴やジュース・焼き菓子を準備いただき、そちらでなんとか持ち直し、お色直し入場を行うことができました。スタッフの皆様のおかげで、無事に終えることができ、本当に感謝しております。ブライダルサロンの方だけではなく1階駐車場スタッフの方とも連携されており打ち合わせで忘れものがあった際には1階駐車場で手渡しいただきました。また、日程次第と思いますが式前日の夜に受付設営をすることができたこと、荷物の持ち帰りに1週間余裕をいただけたこと、が共働きの私達にとってはとても助かりました。式当日は新婦さんもご飯をしっかり食べましょう。私は普段通り、あまり朝食を食べずに挑んだ結果、貧血を起こして進行に影響してしまいました。詳細を見る (1170文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
歌舞伎
木目調の落ち着いた雰囲気、バリアフリー、チャペルまでに滝のような水が滴る場所が気に入りました。チャペルも車椅子の方が利用しやすいように椅子が動かしやすくなってます。外からの光も入りとても明るい印象でした。また、椅子も他の式場は木の椅子が多いですが、こちらの式場はクッション性がある椅子を用意してくださってるので長時間座っていても疲れにくいなと思いました。4つほど披露宴会場を見せていだきましたが、すべての会場落ち着いた雰囲気でした。会場によっては人数が決まってましたが絨毯も柔らかくヒールを履いてるゲストでも疲れにくいと思います。普通です。お肉もとても柔らかく美味しかったです。野菜も味付けが素晴らしく美味しかったです。駅から地下で繋がっていて天候に左右されないのはいいと思った。ホテルウェディングということもあり、すごい細かい部分まで気を遣ってくださってました。バリアフリー。アクセス良い。対応◯詳細を見る (399文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
理想が詰まった結婚式でした
建築家隈研吾さんが設計された木材で作られた暖かな雰囲気のチャペルでした。曲線美が美しく入り口から正面に向かって天井が少しずつ高くなり、芸術的な設計になっています。披露宴会場の息吹は天井が高く、階段もあることから再入場の演出も華やかになりました。階段の上と下から新郎新婦が合流する演出がディズニーのプリンセスのような気がして幸せでした。カラードレスのお色直しはしなかった分、ウェディングドレスは自分の1番気にいるものを選びました。初期のパックから15万円ほどオーバーしました。ゲストテーブルのフラワーは基本パックの範囲内で納めましたが、質素な感じば全くなく、十分でした。料理も全て見た目も味も素晴らしく、参列いただいた方からも好評でした。難波駅直結ということもあって、参列いただいた方からは好評でした。また、12月の寒い時期でしたが、地下から外に出ることなく、天気に左右されることもありませんでした。プランナーの方のお気遣いが素晴らしく、計画的かつ私たちの希望を引き出しながら理想的な結婚式にすることができました。結婚式終了後そのままホテルに宿泊できるところがよかったです。遠方からお越しいただく方も多かったのでホテルウェディングでロイヤルクラシック大阪さんにしてよかったです。朝食ビュッフェも最高でした。準備期間は十分にあった方がより理想に近づけることができます。下調べを十分にした上で、自分たちで調達しないといけないものもあるため計画的に準備することが大切だと感じました。詳細を見る (637文字)



もっと見る費用明細2,344,548円(38名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/04/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
洗練されたデザインと温かいスタッフさんの式場
木が使用された洗練されたデザインなのに、温かみもあってホテル内にある会場とは思えない、とても素晴らしい雰囲気です。30名でもスカスカというわけではなく、余裕を持って座っていただける大きさ。お手洗いが全ての会場にあったり、動線がすごく考えられて作られているので、そこも良いなと甘えたポイントだった。キリスト教でも人前式でも、どちらでも選べるという話でしたが、どちらでも問題なく挙げられるデザイン。木を使用しているデザインなので、和装洋装どちらの雰囲気にも合うのが、選択肢が増えていいなと思った。外の景色が見えるような大きな窓はないが、自然光がほどよく入る形で、天候に左右されないのも安心して式当日を迎えられると思う。種類が多くて自分の好みの会場が見つかると思った。私は木目長の会場がすごく好みだったのですが、こちらもオシャレなデザインなのに温かみがあって自分のイメージする結婚式に当てはまっていた。また階段もついているので登場の演出として利用できるのがいいなと思った。あとは正面に白くおおきな壁があり(別で動画を投影するスクリーンもありました)そちらにも動画を映すことができるそうなので、会場の大部分を使うと映像のインパクトも大きくなると感じた。他の会場だと階段のところも一面映像を映せて、式場が用意している花火などのプロジェクションマッピング風でも演出できるそう。映像を楽しみにされているゲストさんもおられると思うので、重要なポイント。見学予約サイト経由の割引や当日割引などを加味したら予算内に収まりそな感じでした。ホテルウェディングでレベルの高い式場ということもあり、見積もり比較したゲストハウス型の式場よりかは金額が高い。ただ式場のデザインや雰囲気、アクセスの良さなどを考慮すると妥当な金額だと思う。持ち込みについては物によって持込料が発生するようでしたので、最終的にプラスどれくらいの金額になるのかは少し不安なところではあった。もう一件見たところでは、全て持込無料とのお話でしたので、自分で色んなものを手作りしてやりたいというのであれば、無料のところを探す方が予算は抑えられそう。当日割引の特典はかなり大きいので、ほんとに気に入ったら決めちゃった方がよさそう。前菜〜デザートまで通常と半分ほどのサイズで試食させていただいた。デザートは当日と同じ量で、新婦と新郎で別のものを出していただいたので味の食べ比べができてよかったら。オマールエビとフィレ肉が印象的でお味もすごくおいしかった。お肉はフィレとサーロインの2種類食べ比べをさせていただけて、もちろんどちらも味は美味しいのですが予算に合わせてお肉のグレーアップも検討したいなと思えた。料理の試食時はシェフが一つ一つ説明してくださるので、こだわりを感じることができたのと会場にキッチンが備えてあるのでライブ感あるお料理の提供なのも嬉しい。飲み物も複数プランあるが、真ん中のプランで十分足りるような充実したメニューだった。駅直結で分かりやすいがとても良かった。また、外に出ないので天候が悪くてもゲストの皆さんのお洋服や髪型などが崩れる心配がないのもよい。二十階にある挙式場以外のフロアは窓は付いているが、周りが難波のビルなどが立ち並んでいるので見晴らしがいいとは言えない印象でした。ただ、カーテンをしたままでも十分素敵な披露宴会場だった。空や天候を生かした結婚式をされたい方は少し合わないかなと思った。式場周りはなんば駅直結なので、ほんとに何でもある。ゲストさんも急に何か必要になったとしてもコンビニやドラッグストアなど何でも揃うので、いいなと思う。また建物は旧歌舞伎座の上にホテル式場が入っているので前撮りする場合も良い写真が撮れそう。担当者様はもちろんのこと、ほかのスタッフ様全員気持ちの良いご対応でした。ホテルならではというのかホスピタリティ溢れるご対応。ご担当者様は私の両親と近いご年齢で、自分達にはなかった両親目線のお話を聞かせていただいてすごく勉強になった。また色んなご無理を言ったにも関わらずほんとにご丁寧にこちらに寄り添った形で色々なご提案や対応をしていただけた。お見積もりも色んなパターンで出していただき、より詳細なイメージがついたの、安心して話を進めることができた。スタッフ様の年齢層が幅広いので、色んな世代のご意見を伺いながら当日のプランを決めていけるのも魅力の一つだと感じた。質問もしやすくてとても良い雰囲気の中話を進めることができた。・式場の見た目がナチュラルで温かい雰囲気というのを理想としていたので、そこはまさにぴったりだと思う。・見学者と当日式を挙げられている方がバッティングしないように見学者受付と説明などをするフロアが別で設けられている。また、会場も1フロアに1つ入っており、待合室など全ての場所においてスペースがしっかり確保されていた。・一階〜九階まではエスカレータも動いていて、エレベータを待たずにスムーズに移動できるのもよかった。もちろんエレベーターも複数台用意されているので、ご年配の方を呼ぶ際の移動も問題ない。・ホテルとゲストハウスのいいとこどりです。形式ばりすぎず、デザイン性もあって自由度の高い式場だと思った。・個人的には2件以上の式場を見学して比較した方が、悔いなく式場を決めることができると感じた。ホテルとゲストハウス、ガーデンなどで費用感も若干変わってくるのでそれぞれの見積もりや雰囲気をしっかり比較した上で決めるのがよさそう。・関西圏に住むゲストを呼ぶカップルはアクセスが良いのでもちろんおすすめですが、遠方から来られる場合もホテルなので素敵なお部屋を用意できるのは嬉しい点だと思う。二次会会場を検討されている場合は式場にもプランはありましたが、難波ということで周りに色んなお店があり予算や内容なとで色んな選択肢がある。・10月〜11月ごろは人気のシーズンなので一年前くらいから見学を始めることをおすすめしたい。式場のデザインにこだわりがあったので、好みの場所が見つかって嬉しい。挙式予定の1年前くらいに今回初めて式場の見学に行ったが、11月などの人気の月はすでに予約がうまりはじめていると聞いて驚いた。さらに年明けの1月2月は見学をし出すカップルさんが増えてくるというお話だったので、色んな選択肢の中から余裕をもって選びたい場合は早すぎる?と思うくらい前から一度見学に行くほうがいいんだと感じた。今回こちらの式場に決めたのですが、他の式場とも迷いすぎて遅くまでお付き合いただいた。その際も本当に丁寧な対応をしていただいので、こんな素敵な式場で結婚式を挙げられることが今からとても楽しみです。いいなと思った直感を信じてよかった。詳細を見る (2769文字)

- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
アクセス抜群都会の結婚式場
最初に見た時から圧倒されるぐらいのインパクトがある挙式会場で、とっても気に入りました。パンフレットを見たときにこの挙式会場が気に入って、直接訪問したきっかけになったほどです。木の感じ、和の感じもありつつ、とってもおしゃれで、それでいてとても豪華に、壮大に見えるチャペルでした。全体的に木の感じですが、白が映える色合いでした。雰囲気作りを大切にされているのか、木の柔らかい香りが常に漂ってて、落ち着く空間でもありました。チャペルの外の水景も壮大で、その前で写真を撮りたく、無理を言ってお願いをしました。私たちは永遠の会場を選びましたが、最後まで迷うほど20階の会場も素敵でした。素敵な会場で挙式を上げれてよかったです。披露宴会場は全部で5つありましたが、人数的に私たちは3択でした。最初は木や緑を基調とした木漏れ日の披露宴会場を一番いいと思って見に行きましたが、実際に見てみるとその他の2つもとっても素敵でした。花笑は会場全体がシンプルなつくりになっているので、どんなドレスにも、どんなデザインにも合わせやすいと思います。自分で一から作り上げていくのには1番いい会場だと思います。あまりお花のセンスや会場づくりのデザインに自信がない私は少し殺風景に見えてしまうのかもしれないと、息吹の会場を選びました。階段もあり、会場の内装が豪華なつくりになっているので、凝ったたくさんの装飾を使わなくても、十分に見えました。いらないと思っていた階段入場もできていい思い出になりました。アクセスはどの式場よりも抜群にいいと思います。出口を間違えなければ駅直結で、1分とかかりません。どの路線から来てもなんばの真ん中にあるので歩く距離は少ないです。地上から来ても、デザインが目立つ建物なのですぐにわかります。遠方の方がいる場合は、とてもいい立地だと思います。ここを選んで本当に良かったといえる一番の理由は、プランナーさんです。丁寧でいて、すごく身近に感じるプランナーさんたち。いつも親身に相談に乗って下さり、無理とは言わずに一緒に考え、かなえてくれました。いろんなことを提案してくれ、ポジティブ変換がうまくて、参考になることばかりでした。いつも楽しい打ち合わせがなくなってしまうのがさみしいです。準備はどんなにきちんとしていても、当日が近づくとどうしてもバタバタしてしまうものです。二人の考えや意見、決められることは、早め早めに相談してすり合わせて決めておくほうがスムーズです。当日の一週間前からは、体調管理に全力を注げるように。詳細を見る (1055文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ホテル婚でありながらアットホームな雰囲気
6階「永遠」で挙式を行いました。白いステンドグラスから光が入り、全体的に明るい雰囲気でとても素敵な会場です。アフターセレモニーができる空間も広々としていて、フラワーシャワー、ブーケトス、カリヨンの鐘等、やりたいことは全てできました。また、全て室内なので、天候を心配することなく、安心して当日を迎えることができました。開業から5年ということで、披露宴会場に限らず、ホテル全体がとてもきれいです。披露宴会場は9階「永遠」を選びました。80名でしたが、広すぎず狭すぎず、丁度良い広さでした。高砂から見て、会場が横長の為、ゲストとの距離を感じず、アットホームな雰囲気になりました。階段からの入場、プロジェクションマッピング、デザートブュッフェ等、希望を全て叶えることができました。オープニングムービーやエンドロール、記録映像等、映像関係で値段が上がりましたが、全て頼んで良かったと思っています。どの料理も本当においしく、見た目も綺麗で大満足です。デザートブュッフェも、一つ一つに手が込まれていて、値段以上の価値がありました。披露宴後、新郎新婦だけでゆっくり食事をさせて頂けたことも有り難かったです。12番出口直結ということで、わかりやすく、雨でも濡れずに行くことができ、とても便利です。参列者だけでなく、自分たちが打ち合わせ等で伺う時も負担が少なく良かったです。担当して下さったプランナーさんが本当に素敵な方で、安心感がありました。夜遅くや休みの日に連絡してしまうこともありましたが、いつも丁寧に対応して下さいました。結婚式当日はたくさんのスタッフの方がいらっしゃいましたがみなさん良い方ばかりで、温かい雰囲気の中で挙式、披露宴を行うことができました。会場の綺麗さ、アクセスの良さ、スタッフの方の人柄、天候に左右されない、階段からの入場が可能、料理のおいしさ等、おすすめポイントがいっぱいです。また、他の結婚式の参列者や宿泊者と会わないように工夫されているところも良かったです。私たちは5ヶ月程の準備期間でしたが、本当にあっという間で、手間のかかることを後回しにした為、直前にバタバタとしてしまいました。余裕をもって準備されることをおすすめします。詳細を見る (920文字)



- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/16
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
駅近便利でキレイ・オシャレなホテル
ホテル自体が開業して5年しか経っていないということもあり、全体的にキレイです。 チャペルは2つあり、6階の「永遠」で行いましたが、正面の和紙調のステンドグラスから外からの光が差し込みます。 屋根は自然木を使った独特のデザインでオシャレで暖かい雰囲気です。9階の「息吹」で行いました。天井が高く、階段もあります。お色直しの再入場の際には4パターンあるプロジェクションマッピングの中から選べる演出もありました。 全体的に落ち着いた中にもモダンなイメージの会場です。窓も大きく外からの光が差し込みます。映像・写真関係(オープニングムービー、エンドロール、記録映像、アルバム)はカット数を増やしたり、上映時間が長いものにしたりしたので全体的に想定より高くなりました。ペーパーアイテム、プチギフト、フラワーシャワーは持ち込みしました。プロフィールムービーも自作したのでこの辺りは価格を抑える事ができました。デザートビュッフェがあったので自分がゲストだったら嬉しいなと思いました!コース料理も見た目も鮮やかでどれも美味しかったです!大阪メトロなんば駅からは地下にある12番出口直結、南海・阪神の最寄駅からも徒歩5分程度、jrの最寄駅からも徒歩10分程度でいずれも地下通路で繋がっているので雨でも濡れずに会場に行くことができます。どの駅からも近く、アクセスは非常に便利だと思います。担当していただいたプランナーさんにはちょっとした事でたくさん質問してしまいましたが、親身になり相談に乗っていただきました。 当日担当していただいた会場スタッフの方々も明るく良い雰囲気で結婚式を盛り上げてくださいました!挙式会場・チャペル・披露宴会場とも新しく、デザインもオシャレでした!期限のあるものは早め早めに準備する方が気持ち的にも余裕が生まれます。詳細を見る (761文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/13
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
全て大満足、最高のスタッフさんと最高の式を挙げられる会場
自然光の入る木の装飾が綺麗な挙式会場で、120人規模の挙式にご対応頂きました。本当に素敵な式場のすぐ横のスタジオで、親族写真も挙式直後にご対応頂けたのが凄くありがたかったです。3階のkotohogiを利用しました。ブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気で、天井も高く開放感のある会場でした。スクリーンが6面あった点も去ることながら、マイクを同時に6本使って演奏させて頂けたことが、本当にありがたかったです。私たちはシンプルな内容にしたのですが、お花や花瓶などのテーブルコーディネートは、拘り次第で見積もりから大きく金額に差が出るように感じました。音響スタッフの方が沢山cd原盤をお待ちで、当初購入を予定していたcd費用を抑えることが出来ました。また音響機材の持ち込みを予定していましたが、会場音響が素晴らしく(よく反響します)、機材を全てお借りできたことで少し安く余興を行うことができました。とても美味しかったです。ビールは複数銘柄から相談可能でした。採用はしなかったのですが、デザートでモンブランのメニューがあり、とても魅力的でした…。参列者からもとても美味しかったと言って頂けました。カクテルの種類も少なくなく、飲み物の持ち込みも相談可能でした。大阪メトロなんば駅から地下直通、外を通らずに会場まで来れる点は凄くありがたかったです。また駐車場の無料サービスも一定台数までご対応頂けて大変感謝しています。なんば駅近辺で飲み屋が沢山合ったことも、2,3次会を考えると凄く助かりました。最高のプランナーさん、会場スタッフさん、司会者さん、音響さんでした。様々なわがままを聞いて頂いた上、細やかなお心遣いも頂き、両親も安心して過ごすことができました。ホテルスタッフの方もとても丁寧で、式前日・当日はゆっくり宿泊して疲れを取れました。スタッフの皆さまが最高です!特に当日は会場ホテルに宿泊することを強くおすすめします。挙式前後、控室に荷物を置かせて頂けたり、荷物を宿泊部屋まで運んで頂けたらと、慌てることなく過ごせました。また朝食が凄く美味しいです。5階の待合室はとても広いので、受付レイアウトに拘られる方は、挙式前日余裕を持ってご来場される方がいいかもしれません。詳細を見る (929文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
アクセス最高のいろんなところが優しい式場
挙式会場は、天井の木目が印象的な会場、高層階からの眺めが素敵な会場の二つがあります。一つ目の会場は挙式会場に行くまでに二つ扉を開くのですが、一つ目の扉を潜るとそれまでのザ・ホテルという雰囲気が一気に変わり、木漏れ日という会場名の通り木の温もりと香り、水の落ちる音が聞こえる柔らかい空間が広がります。そして挙式会場は白とベージュを基調とした今時な印象で、窓ガラスに貼られた和紙のおかげか日の光がより会場全体を優しくさせていました。二つ目の会場はホテルの最上階にあり、会場からの眺めが素敵でした。こちらの会場は横幅が長くバージンロードが短めなので、参列者との距離感が近い点が良いと思いました。収容規模が異なる五つの披露宴会場があり、一番広い会場で250人程度入るとのことでした。会場によっては窓から見える周囲のビルが気になることがありますが、カーテンを閉めれば問題ありません。実際の披露宴会場で人気メニューを縮小した料理をいただけ、シェフの方が直々にメニューの説明をしてくださいました。お肉をはじめどのメニューもおいしく、食事に重きを置いていた私達2人とも満足いく内容でした。難波駅と駅直結のため地下鉄御堂筋の改札を出てすぐにホテルに入ることができます。駅から少しあるかなければならなかったり、天候や四季に左右されることがない点は凄く良いと思います。式場によってはかなり若いプランナーさんが多いところもありますが、担当頂いた方はご自身も結婚式を済まされており実体験に基づいたアドバイスを頂けましたし、とても親切にお話を聞いていただけ大変好印象でした。挙式会場のナチュラルな雰囲気、お料理、アクセス、プランナーの方の親切な対応、したいことを言えば叶えてくださるところ、どこをとっても悪いところなかったことが決め手でした。遠方からくる方が多かったり、高齢の方が参列されるのであれば、ホテルということとアクセスの良さはお勧めです。今回で4回目の式場見学でしたが、良い式場を見つけることができ良かったと思っています。どこの会場もそうですが、式場の雰囲気、料理、金額など何かネックになる点があれば必ず細かく聞く、確認することをお勧めします。詳細を見る (913文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/08
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
とにかくスタッフの方が親切◎会場施設、設備も満点です!
挙式の会場(6階永遠)はナチュラルなイメージで優しい木々の色が特徴的でした。自然光が入りますが、ステンドグラスのため晴れるととても綺麗にガラスが彩られ、雨天の際も景観が損なわれず天気に左右されにくくおすすめです。バージンロードの端にはお花が並べられており、季節によってカラーや雰囲気も変わるためとても可愛いです(11月は白とベージュを基調としたお花でした)。挙式で一番良かったのは、音楽を選べたところでした。結婚式のテーマをディズニーにしていたため、生演奏の曲をアラジンや美女と野獣の曲にできたことは私たちにとってすごく嬉しかったです。披露宴会場は大人っぽくシックな息吹の部屋にしました。会場自体の色味はシンプルなため、テーブルコーディネート等のアレンジはどんな色でも合いやすいと思います。階段の入場が可能なため、演出として取り入れたい方におすすめです!また、プロジェクターは2個あるため、ムービーは見やすい方で見ることができます。私たちは参列者を9つのテーブルに分けて席を組みましたが、参列者と遠すぎることなく近くにいれたためアットホームな雰囲気が作れました。ウェルカムスペースを作れる範囲も広く、エレベーターから披露宴会場までアレンジできるところも魅力的でした。また、トイレの鏡にペンで文字やイラストを書けるところもよかったです!ドレスは金額というよりも自分の好きなデザインで選んだためお金は気にしなかったです。大幅に増えた金額はありませんが、参列者が1名増えただけでも料理、ドリンク、引き出物やペーパーアイテムが増えて数万円は引き上がるので心つもりしておいた方が良いと思います。私たちは当初よりテーブル数を増やしたためテーブルに置くお花の値段も上がりましたが、想定内の出費でした。ペーパーアイテム、オープニングムービー、プロフィールムービー、ウェルカムスペースアイテムは全て持ち込みにしたため節約できました。新郎新婦が身につける小物も自身で気にいるものを用意したため、レンタルと同等の金額ではあったものの節約できるポイントだと思います。また、私たちの金額は前撮り料金(22万程)+新婦親族の着付け料金(9万程)+親族宿泊料金(4万程)を含むため、人によってはかからないケースもあると思います!その他は式場を下見に行ったその日に契約した特典等の割引も反映されているため、事前に割引プランをネットで調べてから行くのも良いと思います。何種類かプランがあり、試食も可能でした。私たちは和洋が合わさったものにしましたが、参列者の方々もとても美味しかったと喜んでくれました!また、お子様用のメニューもあるため、参列者に子どもがいる場合も対応できます。飲み物も金額によって飲み放題のメニューが決められているので、参列者のお酒の好みによって選択するのがおすすめです。式場までの最寄駅が難波駅のため、路線がたくさんあり参列者にとって来やすい場所なのは決め手の一つでした。また駅直結のため時間がかかることや、雨天でも濡れることがない点もよかったです。私たちは2次会はせず、披露宴後に友人同士でご飯に行っているところを回りましたが、難波だとご飯屋さんも多く選択肢が幅広いところも魅力の一つです。プランナーさんがとても良い方で、私たちのしたい結婚式のイメージに合う提案をいつもしてくれました。結婚式にかかる金額は安くはないためプランを迷ったりした際も無理な提案はすることなく、丁寧に説明してくださり金額が削れるところのアドバイスもしてくれました。優柔不断だったため、何度も変更していただいたり相談させていただいても、嫌な顔せずlineや対面でいつも相談に乗ってくださりました。今までの結婚式の写真等を使ってイメージもしやすい説明をしてくださるため、全部納得のいく演出にしていただきました!結婚式を挙げた後でも会いに行きたくなるような方で本当に気持ちよく式を上げることができました。また、プランナーさんに繋ぐまでの受付のスタッフさんもとても感じがよく、いつも行くのが楽しみでした。美容スタッフさんも前撮りから引き続き結婚式当日も担当してくださり、何度もメイクや髪型で気になるところはないか確認してくださったことや、リハーサルメイクの時には新婦が伝えた細かいポイントもメモして当日対応してくださりやりたいことを全部叶えてくれました。施設や設備もとても良いですが、スタッフの方々が本当に良かったため一番オススメしたいポイントです!式当日はプランナーさんではない人が対応式場もあると聞いたため、当日もいていただいて心強かったです!私たちは10ヶ月ほど前に契約をしたため、事前に式当日から逆算して今後の進め方のイメージを説明してくださったのもありがたかったです。友人から式場で褒めてもらったポイントは料理が美味しい、立地が良い、式場が綺麗でおしゃれ、1つの建物内の移動のため楽といった声をもらいました。基本的にはプランナーさんと進めていきますが、お花屋さん、映像関係、司会者等専門的なことは担当者の方とお話ができるので認識のずれもなくイメージどおりに会場が仕上がっていたり、当日の進行、エンドロールができたこともとてもよかったです!式直前にどうしてもバタバタしてしまうため、余裕を持っての準備をオススメします!今はインスタグラムやネットでいろんな情報が掲載されるため大まかなイメージを掴むまでは参考にして、最後の1ヶ月ごろは見ずに新郎新婦で話し合い決めることが一番良いと感じました。少し迷っていることややりたいことがあれば、まずはプランナーさんに相談してできる範囲で叶えることが後々何も思わなくて済むと思います。式直前まで迷っていたウェルカムスペースの装飾等がありましたが、実際全部やることにして本当に良かったと思っています。皆さんも後悔のない結婚式ができることを願っています。詳細を見る (2425文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
ゲストの人数(6件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
ホテルロイヤルクラシック大阪の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 33% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
ホテルロイヤルクラシック大阪の結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅直結
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ514人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催今季BIG×挙式料無料最大150万特典■特選牛食べ比べオマール
【公式HP限定ベストレート保証×ギフト最大12万円プレゼント】最大150万優待の15大特典付!さらに!特選牛食べ比べ&オマール海老を無料試食【AMフェアご参加で】ホテルペア宿泊券【なんば駅直結】フロア貸切ホテルWD体験

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残3◆月一BIG×挙式無料最大150万特典■特選牛試食×スイート宿泊
【公式HP限定ベストレート保証×ギフト最大12万円プレゼント】最大150万優待の15大特典付!さらに!特選牛食べ比べ&オマール海老を無料試食【AMフェアご参加で】ホテルペア宿泊券【なんば駅直結】フロア貸切ホテルWD体験

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【残席わずか】料理満足度◎特選牛食べ比べ×オマール■最大150万特典
【公式HP限定ベストレート保証×ギフト最大12万円プレゼント】最大150万優待の15大特典付!さらに!特選牛食べ比べ&オマール海老を無料試食【AMフェアご参加で】ホテルペア宿泊券【なんば駅直結】フロア貸切ホテルWD体験
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6210-1105
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ホテルロイヤルクラシック大阪 プレオープンサロン大阪府大阪市中央区久太郎町3-5-27 Blcビル7F
- 地図を見る
- 06-6210-1105
#会場の魅力
おすすめ
挙式前日or当日のスイートルーム宿泊プレゼント
特別な日をさらに特別に。結婚式後に、スイートルームでのご宿泊をプレゼント。結婚式の余韻に浸りながら、次の日も続く贅沢なひとときをお楽しみください。翌朝は、ホテル自慢の贅沢な朝食もご堪能いただけます。
適用期間:2025/09/28 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | ホテルロイヤルクラシック大阪(ホテルロイヤルクラシックオオサカ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒542-0076大阪府大阪市中央区難波4-3-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | Osaka Metro各線なんば駅12番出口直結 阪神高速なんば出口より車で5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | Osaka Metro 各線なんば駅直結 |
| 会場電話番号 | 06-6210-1105 |
| 営業日時 | 平日 11:00~19:00 /土日祝 09:00~20:00 <定休日>水曜日(祝日を除く)/元旦 |
| 駐車場 | 有料 80台ご結婚式当日のみご両家様4台まで無料のご対応をしております。(最大6時間) |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 好みにあわせて選べる2つのチャペル。挙式後に大空の見えるチャペルコートでフラワーシャワーなどの祝福が受けられるチャペル、新歌舞伎座の建築を継承し和紙調のステンドグラスを取り入れたチャペル |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し |
| 二次会利用 | 利用可能予約は結婚式の3か月前から |
| おすすめ ポイント | 7,8,9階のフロアはオープンキッチンがあり、結婚式のすべてがフロア貸し切り
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りおひとりさまでの内容も細かく打ち合わせをし、変更可能です |
| 事前試食 | 有り |
| おすすめポイント | ホテル専属 パティシエがデザインケーキなどをご提案いたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設ホテルロイヤルクラシック大阪
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


