
4ジャンルのランキングでTOP10入り
MIRAIE Wedding(ミライエウエディング)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
シンプルだけど、洗練されていておしゃれ。
チャペルの雰囲気が写真以上に洗練されていて素敵でした。ゲストの方へ配慮した椅子の作りや、椅子の配置も相談ができるとのことでした。足の不自由な親族がいるため、どんな車椅子だからと言って後ろの席にならずに済むと聞き、とても嬉しかったです。モダンな色合いの披露宴会場を選ばせていただきました。大人の雰囲気も作ることができる空間だと感じます。また、夜はレストランにもなると言うことで、改めて結婚式戻りができることも嬉しいポイントの1つです。試食をさせていただきました。和洋食で幼い子供からお年寄りまで楽しめるお料理だと感じます。ぜひ、レストランも利用したいと思います。東別院駅から徒歩でもいける距離です。真っ直ぐ歩けば着くので、迷うこともありません。とても話しやすく、丁寧な案内を受けました。駐車場があること。天候に左右されない、洗練されたチャペルがある。式場に入った時の香りが素敵。チャペルの雰囲気。招待するゲストの人数を決めておく。詳細を見る (414文字)



- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/05/05
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方全員が協力的!アットホームな式
建物が綺麗緑が映えるアットホームナチュラルどんな衣装でも合う緑が映える全体が見渡せるアットホームナチュラルどんな衣装でも合うウエディングケーキなしで10万以上の節約ペーパーアイテム(プロフィールブック、メニュー表、封筒・便箋の自作)子供の衣装持ち込み子供のヘアセット自力新婦の小物(ピアス、ベール、ヘア飾り)料理が美味しいメニューは自分たちで決められるお子様メニューも出してくれるシャトルバスが出てる駐車場完備駅近コンビニが近い高速道路から近いとても協力的優しいバージンロードが短く、アットホーム子連れ式にも優しい挙式前に家族との時間があるプランナーさんとたくさん打ち合わせをし、何でも相談する全部自分たちでやろうとしない!お金はかかるけど、業者にお願いできるものはお願いしたり、手伝ってもらったりして、自分たちのメンタル維持や、睡眠時間をしっかり確保して、前もって準備に取り掛かる詳細を見る (391文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和の雰囲気で自然な感じでした。
外観はぱっと見、結婚式場には見えず、おしゃれな建物があるなぁと言う第一印象の場所でした。チャペルはシンプルな感じで広すぎず、温かみを感じるような雰囲気でした。披露宴会場は広めで階段もあり、おしゃれな雰囲気でした。オマールエビ、肉、デザートがとてもおいしかったです。量も適切でした。お料理にかかっているソースもとてもおいしかったです。名駅からシャトルバスが出てたし、金山からもアクセスしやすい場所です。上前津駅より東別院駅の方が徒歩で近いようです。披露宴会場にスタッフがたくさんおり、ドリンクがなくなったらすぐ頼めるような状態だったので、ありがたかったです。チャペルで流れる花嫁の両親へのメッセージがあり、とても感動的でした。控室は一つしか入っていないので、分かりませんが、友人だけで結構パンパンになってました。詳細を見る (355文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/29
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
シンプルナチュラルが好きな方へ
挙式会場はバージンロードが短く、後ろの人まで近く、みんなの顔が見れます。とてもシンプルです。披露宴会場はシンプルナチュラルな雰囲気です。装花はたくさんあると会場がシンプルなので映えます。天井がおしゃれで高く、階段入場をするとゲストからしっかり見えます。最寄り駅からは徒歩5分くらいですが、遠方のゲストが名古屋駅から電車で行くと乗り換え2回必要です。名古屋駅からバスが出るそうです。・ゲストのための結婚式を挙げたい人にはぜひ!・有名な建築家の方がプロデュースした式場です・料理が他の会場とは違う新和食でカトラリーがなく、箸だけで食べることができます。・シンプルナチュラルが好きな方・ゲスト控室が移動していく詳細を見る (302文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
建物がおしゃれ
・雰囲気は落ち着いているので、大人っぽい式場を探している方にはいいと思った。・色合いは白を基調としており、明るくあったかい雰囲気。・チャペルの作りはシンプルだなと思ったが、ゲストの椅子が全て個別なところはすごく魅力に感じた。特に女性は帯をつけている方もいらっしゃるので、細かい気配りが行き届いているなと感じた。・作りがシンプルなため、お花がすごく映えそうだなという印象を持った。・壁が和紙でできているというのも日本ぽくていいなと思った。・披露宴会場は式場で100人以上入るところはなかなかないことを教えてくださった。・100人入ると少し歩く道は狭そうに感じた。80名くらいならゆとりを持てそう・お箸で食べられるメニューになっているところがご高齢の方にもいいなと思った。・ひつまぶしもでてきて、名古屋名物があるところがいい・全ての味が美味しく、お肉も柔らかい・料理を持ってきていただいたときの食器の音が少し気になった。・東別院から徒歩5分以内・名古屋駅からのシャトルバスあり・駐車場あり・案内はわかりやすかった。・100名くらいはいる会場・控室あり・建物がおしゃれ・80名くらいを検討している人におすすめ・おしゃれで落ち着きのある雰囲気のところで探している人に合いそう詳細を見る (533文字)



- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/17
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
他にないオシャレ空間
挙式会場の雰囲気は気の温もりを感じることができるオシャレな式場でした。洋装和装どちらにも雰囲気が合うと感じました。また、12月の結婚式でしたが、一度も外に出ることなく完結するため、寒くなかったので良かったです。階段入場ができたり、大きな窓と庭があるので、ガーデン入場ができたり、さまざまな演出が可能なところが良いと感じた。会場の雰囲気も落ち着いていて、アットホームで良かった。今回妊婦での参加でしたが、事前に生物・アルコールngでお伝えしていましたが、前菜でゲストみんな同じ生物の刺身が出てきました。スタッフにお伝えするも、特に代替の食べ物の用意もなく、火を通すことの提案もなく、次の料理からは妊婦対応ですが、今回食べられますか?とのことでした。事前に伝えていたのに、非常に残念な対応でした。その後、食べません。と伝えるも、料理を下げることもなく、私はどうしたら良いのかわかりませんでした。その後の料理は美味しいのは美味しかったですが、対応が残念すぎたので、あまり気分を上げることができませんでした。名古屋駅からシャトルバスがあります。駐車場もあり、車でも行けて、更に駅からも近いのでとても便利な場所にあると思います。有名な建築家の方が建てた式場のようで、オシャレで上質な雰囲気、アットホームな式場でした。詳細を見る (553文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/20
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自由度がたかく暖かい結婚式場
新国立競技場など、日本各地に作品を持つ隈憲一デザインの素敵な挙式会場でした。式場は木の温もり感じるデザインで、新郎新婦含めゲストの皆様も落ち着く印象を持てると思います。自然光を感じられるような照明を使用されており、名古屋で挙式をしていることを忘れるような落ち着く雰囲気です。ゲストが座る席としては、明るめの木のデザインです。私達の結婚式では参加人数80名弱でしたが、80名弱でベストの収容人数くらいと感じます。それ以上増えると、若干隣との間隔が狭くなるかもしれません。(新郎新婦側から見た印象ですので、実際に座られたゲストの印象は少し違うかもしれません。詳細は式場に問合せされた方が良いと思います。)披露宴会場は、私達の結婚式で80名弱入りましたが、まだまだ余裕のある感じでした。恐らく100名程度は対応可能そうです。披露宴会場に隣接した緑溢れる中庭があり、ガラス張り+ブラインドで仕切られております。新郎新婦の登場、余興参加者の登場で使用できます。披露宴会場は2階へ続く階段があり、衣装直しで新婦は2階から階段を降りて新郎の元へ向かうことができます。大中2つの結婚披露宴会場があり、それぞれ別の結婚式場かと感じるほど、印象が異なります。私達の披露宴会場は白をベースにしたシンプルなデザインでした。もう一方の披露宴会場は表現が難しいですが、木の色が濃く暖かいデザインな印象です。こちらは対応人数50名程度だったはずです。金山から1駅の名城線東別院駅の徒歩圏内です。大体徒歩10分もかからないくらいなイメージ。地図を参照頂ければと思います。高速道路のインターからも車で1分くらいなので、アクセスは抜群だと思います。私達の場合、愛知県外から車で参加される参加者も多かったので、非常に好評でした。名古屋駅からもシャトルバスが使用できます。駐車場は恐らく20〜30台程度駐車できるスペースがあります。(正確な情報は公式ホームページを参照ください)。名古屋は駐車場がない式場が多いため珍しいと感じました。近くにスターバックス・コンビニ・飲食店等もあり、時間を潰せすことも可能。打ち合わせで何度も訪問することになるため、意外と助かりました。お箸で食べる新和食というタイプの食事でした。ナイフやフォークで食べるところが多い中、お年寄りや子供に優しいと感じました。また料理についてもとても美味しかったです。新郎新婦向けにはプレートが用意されて時間がない中でも食べやすいようになっていました。参考ですが私たちのメニューを記載します。•トリュフと旬の食材のキッシュ•じゃが今のポタージュ昆布だしベース•ノルウェーサーモンのポワレ春菊のソースとヴァンブランのソースのコントラスト•国産フィレ肉に美味しい野菜を添えて•イクラと鯛の海鮮丼•コーヒー紅茶セレクト•西尾抹茶を使用した濃厚ムース。このように季節の食材を使った料理がでてきます。レストランもあるのでまた伺いたいです。ミライエではやってみたいと思ったことができる自由度が高い結婚式場のためプランナーさんにはやりたいことを全て伝えるのがおすすめです。またプランナーさんからこういう風にやったらどうか?などアドバイスもいただけます。ドレスについても自分が気にいるまで試着することがいいと思います。はじめに決定してから、やっぱ違うなと思い衣装さんへ相談したところ納得のいくドレスを見つけることができました。私たちはミライエしか式場見学をしておらず即決しましたが、ほかにも比較するのも大事だと思います。ただ私たちはミライエに一目惚れしたのでよかったと思っています!!準備で体調を壊してしまうこともあるので、健康第一でやれるところまでやりましょう!詳細を見る (1535文字)

- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
洗練された雰囲気のチャペルが素敵
余計なもののないシンプルな内装ながら、木の椅子、和紙の壁等、洋装にも和装にも合う洗練された雰囲気が素敵なチャペルです。チャペル自体は広くはないので、バージンロードも短いです。落ち着いたシックな色の木が全体に使われていて、大人っぽい雰囲気です。事前に食べることができなかったのが心残りです。何種類からかの決まったコースから選ぶのではなく、一品ずつ料理を選べたところはよかったです。大通りに面していますが、建物の周りは木で囲まれているので車等はあまり見えず気になりません。駅からも近く、駐車場もあるのが良かったです。チャペルが他にはない雰囲気で、良い意味で結婚式っぽくなくてとても気に入っています。持ち込み料がかかる部分が多かったり、持ち込み不可な内容も多かったので、契約前に確認しておくと良いと思います。ここの式場は初回の打ち合わせが挙式日の半年前くらいからスタートしたので、早め早めに準備を進めることができました。こだわりたい部分にしっかり時間をかけられるようできるだけ早めに準備もスタートしていけると当日も納得して満足して迎えられると思います。詳細を見る (473文字)

- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
プランナーさん、式場、料理全てにおいて魅力的でした!
挙式会場は天井が高く柔らかい感じの光がさす明るさでした。和洋どちらにも合うと思います。人数が100人だと少し窮屈に感じると思うので50〜70人くらいの招待人数だとちょうどいい感じです。披露宴会場はとても綺麗でこちらも天井が高く、ガーデンも階段もあるので登場演出も可能でした。ムービーを投影する画面は2つ左右にあります。式場周りは大きな建物がなく、大きな道路沿いなので車で来られる方はわかりやすいと思います。街中にあるので景色景観はビルや建物がありますが、繁華街とかではないので変に騒がしくもないです。駅からも5分ほどでアクセスもいいと思います。私たちは場合、プランナーさんの対応と雰囲気がすごく良かったです。フランクな感じで話しやすく、的確に指摘もしてくださる方でした。ご飯が和食で馴染みがある味で美味しかったです。ザ結婚式の料理、フランス料理が苦手な方はオススメです。ある程度の回数、結婚式をもう何度か参列されてる方。和洋どちらもしたい方。100名規模ではなくそれ以下の人数の方。詳細を見る (441文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 下見した
- 5.0
- 会場返信
重厚感がありながらあたたかい式場
窓は付いていないのですが、光の演出で自然光が再現されており柔らかい雰囲気のある挙式会場が魅力的でした。雨の日でも安心です。大人数用の会場と、少人数用の会場がありわたしは今回ゲスト30人で少人数用の会場で契約をさせていただきました。天井が高く、実際の広さよりも広く感じました。試食でお食事とデザートをいただきました。印象的だったのは最初にいただいたマッシュルームのスープで、とても美味しく当日もゲストに提供したいなと思いました。駅からは少し距離がありますが、式場から栄やテレビ塔が見える距離で特別アクセスが悪いことはないと思います。駅からシャトルバスがゲストを送迎してくれるとのことで安心しました。雰囲気が派手すぎず、和装洋装どちらも合うような式場を探しており実際に伺ってぴったりな式場だと感じました。ゲストが当日感じる気持ちに近いように、式場見学では1番最初に感じた印象を大事にしていました。派手すぎず、和装が合う式をしたいカップルの方におすすめの式場です。詳細を見る (429文字)



- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
- 会場返信
他にないシンプルがかっこいい式場
壁紙には和紙が使われており、窓はないですが、電気が自然光に見えるよう計算されているのでとても柔らかい雰囲気の会場でした。会場に使用されている椅子は、見た目は簡素ですが、座り心地も良く、お着物の肩の帯も引っかからない計算で作られているようです。当日オプションとして椅子に緑の装花、正面に緑のリングの装花を追加しましたが、なくても十分かっこいいと思います。80人規模で行いましたが丁度良いくらいの規模感でした。私はキリスト式で挙式をしましたがその場合、オルガンの生演奏+聖歌隊(2名)フルートの生演奏がついていました。和装でも洋装でもどちらのスタイルの挙式でも合う会場だとおもいます。(私は洋装であげました。)50人以上用の方で開催しました。シンプルで特に装飾のない会場です。悪く言えばフリースペースのようなイメージですが、洗練されたデザインのため、会場装花をモリモリにしなくてもシンプルがかっこいいを作れる会場でした。天井も高く会場が広く感じます。新郎新婦が入場する入り口は庭からと、階段上からと、通常参列者の入り口との3つがあります。ガーデンはホームページなどにある写真のように何かイベントができるほどのスペースはなく、本当に入り口、外観のみで使います。80人を招待しましたが、会場スペースも広々としており、間を移動する際に狭さは感じませんでした。こちらも挙式スペース同様和装でも洋装でもどちらのスタイルも映える会場です。東別院駅から歩いて7分くらいです。そのほかは名古屋駅からだとタクシーで20分ほど、名古屋駅から東別院までは電車で15分ほどです。また金山駅も上前津駅からも近く、金山駅からだとタクシーで直線5分ほどで行くこともできます。会社の人たちにはタクシーチケットをお渡しし、金山から乗るように案内しました。また名古屋駅からシャトルバスも出ていますが、時間が集合の30分前に会場に着くように設定されているため午前式の参列者にはあまりおすすめできないなと思いました。帰りもシャトルバスはでていて、名古屋駅に帰る方には帰りはそちらを使用するよう案内しました。予約も特に必要ないのでゲストも使いやすかったようです。駐車場も無料で完備してあり広いです。他と違う雰囲気、料理お色直しをするのであればその衣装と、会場の装花を早めに決めるのが小物を作成する際にまとまる大事なことだなと思いました。(私は1ヶ月前の生花の締切直前まで装花の色合いや種類について悩んでいたので、テーブルクロスであったり、プロフィールブックであったり色を入れたいところをまとめるのに少し苦労しました。ケーキは値段変わらず一律でやってくれると聞いていましたが、花は別料金とのことで、、、花もりもりのケーキを作りたい方はそこも含めて検討が必要かと思います。それ以外ら基本的に料金プラスなしなので希望をたくさん反映してもらいました。ウェルカムスペースに手紙を吊り下げて飾るのをイメージしていましたが、私の場合は手紙が重かったようで、会場の壁に画鋲や強いテープは使用できずだったため、机に並べるに変更になりました。詳細を見る (1288文字)



- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/06
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
おしゃれで雰囲気がよく、明るい会場
ザ・シンプルだが、壁がいろんな素材でできておりこだわりを感じました。個人的には障子の部分に惹かれています。挙式会場はこじんまりとしていると感じだが、シンプルゆえあまり狭く感じませんでした。装飾はオプションのようですが、あってもなくても素敵。和装でも洋装でも似合いそうです。バンケットルームは天井が広く、白・ベージュベースの会場のため開放感があります。中庭から登場できるのが面白く思いました。少人数の方はレストラン会場で実施できるとのことですが、そちらはブラウンベースで落ち着いた雰囲気でした。バンド演奏や和太鼓演奏もできるそうで、自由度は高いみたいです。お見積もりいただいた額は想像よりは高くなかったが、ドレスや装花などで金額が上がるんだろうと覚悟しています。元々レストランを利用したことがありその時から料理に惹かれていたのですが、見学当日試食させていただいたときも期待を裏切らず美味しかったです。当日のゲストに満足してもらえると思います。お箸で気軽に食べられる点も魅力的です。主要駅の近くではないが、名駅から無料シャトルバスが出せる、駐車場も40台ほど停められる、最寄りの駅から直前で辿り着くため、それほどアクセスは悪くないと感じています。見学の際に担当くださったプランナーさんが非常に良かったです。こちらの話を聞いてくれ、汲み取ってくださる姿勢から、この方にお願いすれば心地よく、最高な結婚式ができると感じました。私たちが「王道!キラキラ!」ではなく、等身大でかつおしゃれな会場を求めていたため、イメージにピッタリでした。ゲストに階段や段差を使わせることなく移動できる点が良いと思います。ロビーもいい匂いがし、心地よく過ごしてもらえそうです。夫婦で話し合うのはもちろん、ご親族の意向も確認することが大事だと思います!会場の雰囲気だけでなく、控室の有無や持ち込み、衣裳のラインナップまで確認できるとよりよいと感じます。私のように「王道キラキラ」ではない会場を求めている方にはぜひおすすめしたいです!詳細を見る (850文字)



もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
超ナイスな披露宴会場
挙式会場の入り口はダークでシンプルな雰囲気。高級ホテルの廊下のような感じ。挙式会場の中は少し狭い。少人数の挙式であれば問題なさそう。壁が庄子会場の入り口はダークでシンプルな雰囲気。高級ホテルの廊下のような感じ。挙式会場の中は少し狭い。少人数の挙式であれば問題なさそう。壁が障子なので和風。天井が斜め。披露宴会場は天井が広く、窓から植栽が見えるので、開放感がある。結構広い。会場内にライブキッチンがある。挙式会場や新郎新婦控室につながる階段があり、中座の際に、階段からの演出ができる。隈研吾デザイン。1日1組の挙式ということで、会場が貸し切りになるため、料金は高め。しかし、大型の結婚式場で1日に10組とか挙式を流れ作業でやるところよりは、落ち着いて式を挙げることができるので、プライベート感を重視するカップルにはお勧め。下見の際でもドリンクをもらえた。ドリンクは通常のジュースだけでなく、ノンアルコールカクテルがあり、ここでしか飲めないものもあった。最寄り駅の東別院駅からは、至近ではないが徒歩移動可能な距離。幹線道路沿いで広い平面駐車場があるので、車でのアクセスは便利。周辺は住宅街であり、落ち着いた地域である。スタッフの接客はよい。何人かのスタッフが入れ替わりで接客するのではなく、担当者1人が全部を案内してくれる。披露宴会場がよい。1日1組挙式という点。プライベート感を重視するカップルにおすすめ詳細を見る (601文字)



もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/05/12
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
洗練された雰囲気
挙式会場はシンプルで洗練されたデザインでした。有名なデザイナーさんが作られただけあって、息を呑むような雰囲気がありました。私は温かい感じが好きだったので好みではなかったですが、旦那さんは建築がユニークで良いと言っていました。また、天候に左右されない点は良いと思いました。ゲストが座る椅子が少しチープなのが気になりました。普段からレストランで使われているブラウンの披露宴会場を案内してもらいました。ムービーを流すスクリーンが大きかったこと、新郎がフランベするなどの新郎が目立つシーンを用意することができること、挙式会場と同じく建築がユニークなことが良いと思いました。試食でアフタヌーンティーみたいなデザートがでてきて、すごくかわいかったです。駅から歩いてすぐなので、ゲストはアクセスしやすそうと思いました。案内を受けた後、まあまあしつこめの勧誘を受けました。別の式場に心が決まっていたため、雰囲気が好みじゃないと言い続けたのですが、夜遅くで疲れているのに粘られてあまりいい気持ちはしませんでした。有名なデザイナーさんが作られたユニークな建築なところ。洗練された雰囲気が好きな方には魅力的だと思います。詳細を見る (499文字)



もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/05/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
綺麗でおしゃれ
チャペルは狭めでアットホームな感じです。新しく綺麗で、余計なものがなくスタイリッシュでした。新郎新婦との距離も近く、フラワーシャワーもチャペルで行われました。披露宴会場は招待人数がそんなに多くなかったため、ちょうどいい広さに感じました。高砂の後ろに窓があるため、光が入って明るく感じました。階段があるため、階段入場もすることができます。スクリーンが後ろに1つしかないため、場所によっては見にくいと思います。とってもおいしかったです。海鮮丼のようなものがあり、お米を食べれたのがよかったです。最寄り駅から歩いてすぐのため、アクセスはいいと思います。周りも道路やビルがあり、綺麗なところにある印象です。可もなく不可もなくという印象でした。比較的新しい式場なので、全体的に綺麗でした。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/22
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
モダン
建築家の隈研吾さんが式場の設計をしており、モダンな雰囲気が素敵で今っぽいです。洋装でも和装でもどちらも合います。ザバンケットルームは勾配天井、窓から緑も見え、ホワイト基調の床が木目調です衣装想定していなかったオプション自分たちで用意しないといけないもの基本的に全て値上がりしました最低限自分たちが納得するようなものを組み合わせるように考えましたが、節約は難しかったですお肉料理はゲストの皆さんからも好評でした都会の中にあるとは思わないような会場の設計明るくさわやかとにかく建物が気に入って決めました。建築が好きな方にはとてもおすすめです。初めてのことなので自分たちが予想できる範囲は限られているので、特にお金のこともあるので下調べは重要だと思います。私達は入籍の1年後を結婚式として準備し始めました。1年ありましたが、やっぱり式が近づくにつれ準備でバタバタします。詳細を見る (382文字)



- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
建築家・隈研吾氏設計のデザイナーズ式場
和紙が貼られた壁や木目調の床で温もりを感じられる挙式会場。写真で見るより狭く、長すぎないバージンロード。窓際の障子は撮影用には開けるが挙式中は締め切るとのこと。床や天井は木目調で、窓からは緑が見え、落ち着いた雰囲気。披露宴会場内には階段があり、そこから再入場ができる。時期や招待人数によって特典の用意あり。すべてお箸で食べられる料理。パティシエと打ち合わせをしてオーダーメードのウェディングケーキが作れる。地下鉄名城線東別院駅4番出口より徒歩5分でアクセスは良い。名古屋駅からは送迎バスの用意があり、車の方には駐車場あり。天候に左右されない全天候型の結婚式場。落ち着きのあるデザインと自然の温かみを感じられる雰囲気のなかで結婚式を挙げたい方におすすめ。詳細を見る (326文字)



もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2025/01/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
誰が来ても記憶に残る会場
有名な外観だけでなく、施設全体の建築がとても素敵で、ゲストをあっと驚かせることができる会場だと思います。天井のデザインが素敵で、白を基調にシンプルなのでどんなコーディネートになっても困らない素敵さを感じました。何を食べてもとても美味しく、レストランとしても有名なので何のコースを選んでも安心できそうです。また、コースで選ぶのではなくて料理毎に選択できるので予算に合わせた選び方ができるのも良いと思いました。駐車場がとても広く、ここまで台数確保できる式場は名古屋市内だとなかなかないのではないかと思います。なんといってもここでしか感じられない洗練された建物の美しさが一目惚れでした。デザインや建築が好きな人にはおすすめです。詳細を見る (311文字)

- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
下見だけでもした方が良い式場
・シンプル・ナチュラルな感じの式場です。設備一つ一つにこだわりを感じます。・50人以上で使用できる大きい披露宴会場と、普段はレストランで使用されている小さめの披露宴会場があります。・大きな披露宴会場では、全体的に白を基調としており、シンプルの中に高級感があるような感じでした。・新和食が印象的で、基本箸だけで食べられる料理がほとんどです。・試食で頂いたご飯はどれも美味しく、お肉などは当たり外れが大きいですが、miraieさんのお肉は本当に美味しかったです。・式場から駅も見えて、アクセスは良いように感じます。・車寄せもあり、雨の日でも濡れずに荷物を下ろしたり、家族・友人を下ろすことができます。・若い人が多い印象です。・落ち着いた感じの人が多く、質問には丁寧に対応していただきました。・料理はレストランを経営されていて、常に高評価を受けているだけあって美味しい料理を家族や友人に食べてもらえると思います。・下見までの段階でやりたいことを決めておくと、会場でできるか確認がとれるので、決めておいた方が良いと思います。詳細を見る (458文字)

- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
◎最高の結婚式になりました◎
隈研吾プロデュースとは知りませんでしたが、温かみのある会場で一目惚れしました。一般的な結婚式場ではなく、大人センス◎といった会場です。無垢木と白壁で全体的に明るくシンプルな雰囲気です。そのため、装花との相性が良く自分たちのイメージを体現できる披露宴会場だと思います。プロジェクターが二つあり、どのゲストもムービーを楽しめる作りになっています。衣装で60万、料理で25万、装花15万で計100万円ほど値上がりしました。衣装は他の式場と比べても高く、種類も少ないです。自己満足の世界なのでこだわる人は下見の際にしっかり確認した方が良いと思います。値下がりはありません。衣装、料理、装花以外はほぼ見積もり通りでした。↑この3つのこだわり次第で大きく金額が変わります。初期見積もり時点で値引きも詳しく載っています。値引き額についてはタイミングと人によると思います。一品ずつ決めるスタイルなので、予算に合わせて決めることができます。ドリンクのコースは1種類なので悩むことはありません。一番安くても料理ドリンク合わせて17000円程は掛かります。少し高見えするように選びましたが、私たちは約20000円/人程度でした。そのくらいで見積れば問題ないかと思います。東別院駅が最寄りのため、ベストロケーションとは言えませんが、金山からのアクセスが良いため許容範囲かと思います。会場から地下鉄を使えばすぐに繁華街に出られるため二次会に困ることはありません。最高の一言です。私たちは本当に良いプランナーさんとスタッフに囲まれて小さな事でも沢山相談して叶えてもらいました。ただ、当たり外れはありそうです。いい人に当たれば準備からワクワク楽しみながら当日を迎えられると思います。質問、相談のしやすさ。(スタッフによるかも?)最初で最後の結婚式なので新郎新婦は分からないことだらけで不安ばかりです。どのプランナーに当たるかで大きく変わると思いますが、どんな小さな事でもlineで直接プランナーに相談ができました。丁寧で真摯に対応頂いたおかげで、当日までに不安や心配事を限りなく取り除くことができました。結婚式は金銭感覚バグります。良い結婚式にするために、抑えるところと使うところを事前に決めておくと良いと思います。それでも想定より50万ほど高くなると思って臨みましょう。ムービーやペーパーアイテムの準備は提出日の3日前には終わらせれると◎です。私たちは提出日前日に徹夜して仕上げました。詳細を見る (1029文字)



もっと見る費用明細4,551,492円(87名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/08/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
シンプルスタイリッシュナチュラルチャペル
隈研吾さんが設計したとだけあって、とても洗練されていて素敵な雰囲気でした。ナチュラル、シンプルなイメージが好きな方にはぴったりかと思います。華やかさやラグジュアリーな雰囲気が欲しい方はあまり好みに合わないかもしれません。披露宴会場はブラウンが基調となっており、落ち着いた雰囲気でした。見学に行った際は黄色の装花見本だったのですが、とても会場とあっており、テーマカラーを何色にしても合いそうだなと思いました。大きなスクリーンやワインセラーが裏にあり、様々演出やゲームにも使えるとのことでした。家族のみの式でしたが、会場を借りるため少人数でも費用はそれなりにかかるとの見積もりでした。契約を強く勧められることもなく、他とも比較して決めたかったので、即決はしませんでした。パティシエの方などとお話できました。お料理もスイーツも大変美味しかったです。大満足でした。和を基調としたコースで、好き嫌いが別れないものが多い印象でした。自分たちの出身地などゆかりのある土地の食材を使うなどアレンジもできるそうです!素敵でした。東別院駅から近く、アクセスは良いと感じました。休日の見学であったため、プランナーさんだけでなく、本社?の方も案内をされていました。はじめは少人数の式を考えておりましたが、友人も招いた式を勧めていただきました。オリジナルメニュー対応可能洗練された雰囲気ナチュラル、シンプルなイメージが好きな方におすすめお料理にこだわりのある方におすすめ詳細を見る (622文字)



もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/03/15
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
会場がおしゃれで料理が美味しい
他のチャペルとは異なりモダンな造りでおしゃれな印象アットホームで温かい雰囲気がある待合のロビー、受付もグレーを基調としており洗練されていておしゃれ会場のリングピローが可愛い会場は2箇所ある階段演出ができ、天井も高い茶色を基調としたモダンな印象動画の投影が大きなスクリーンで圧巻フランベの演出ができる光も入って雰囲気が良いメニュー表がシンプルでおしゃれだった(個人で用意が不要)メニューを自由に組み合わせられるとにかく美味しいお酒、飲み物の種類も多い駅近でアクセス良好会場・名古屋駅間の送迎バスもある駐車場も完備天気に左右されない全てのスタッフが丁寧で熱心に感じた最後に感想を伝えていただけてとても温かいスタッフが多い印象会場の雰囲気がモダンでおしゃれ料理が美味しい前撮りは早めに済ませておくと、動画やペーパーアイテムで使えて準備がスムーズに進むと思う詳細を見る (375文字)




- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームなのにオシャレな式場
和装も洋装も合う挙式会場です。木とやわらかい白を基調としておりシンプルで、温かみがあります。バージンロードは長くはありませんが、ゲスト全員がよく見え、アットホームな挙式をしたい方にはオススメです。ゲストルームは少人数の挙式向けですが、天井は高く階段演出も可能です。オープンキッチンやバーカウンターもありますのでとてもオシャレです。隈研吾さんの建築ですので、濃いめの茶色い木材がふんだんに使用されており、他の披露宴会場には無い雰囲気を味わうことができます。ドレス、装花は値上がりしました。元々値上がるつもりで初期見積もりも取っていましたので想定外の出費はありません。(50〜100万くらい上がる前提です)持込みによる値上がりはブーケですが、頼むよりも安く済みました。小物や装花周りのアイテムなど持ち込み無料でしたのでデザインに合わせて沢山持ち込みました。それぞれ5.6個あるメニューの中から選択しました。どれも彩がキレイで美味しそうでした。私たちはワンプレートでしたが、全て美味しかったです。また、ミライエさんは、お箸フレンチですので日本人にはありがたいポイントです。ドリンクメニューも他の式場では見たことないくらい豊富で、アルコール、ノンアルともに何を頼もうか迷ってしまうくらいです。電車でも車でも非常に便利な場所です。地下鉄の出口から徒歩5分以内ですし、名古屋駅からシャトルバスも運行しています。駐車場も完備されておりますので車でも大変助かります。名古屋市内は駐車場が無い式場が多い中で、式場内に駐車場があるのはゲストからも喜ばれました。どんな演出、要望にも前向きに対応してくださり打ち合わせに行くのが毎回楽しかったです。打合せの無い期間でも、メッセージのやりとりがすぐできますのでとても相談しやすかったです。・他には無い美術館のようなオシャレな式場・バリアフリーでアクセスも非常に良い・全天候型なので天気に影響されない・やりたいことは全て叶えてくれる何事も早めに取り組むことがベストですが、正直お花の打合せや、ゲスト確定する1ヶ月前くらいまでは具体的なイメージが湧かず、やる気が出ません。その為、会場の雰囲気にあまり関係ない&時間のかかるムービー関係は1ヶ月前に完成させ、詳細が決まって来たらtodoリストを作ってコツコツやるのが良いと思います。準備を後悔なく終えると、式当日もとても楽しく過ごせますのでゲストの笑顔を想像して、ワクワクしながら是非準備をして下さい!詳細を見る (1035文字)



もっと見る費用明細3,421,546円(47名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
隈研吾さん設計の洋装も和装も映える式場
天井が高くなく窓もないため開放感はなく、おそらく人数によってはだいぶイメージが変わりそうな広さだった。左側の壁は襖になっており、和装も洋装も似合う雰囲気だった。天井が高く、その天井もザ・隈研吾さんなデザインでテンションが上がった。大きな窓があり、そこから見える壁にも隈研吾さんの拘りが散りばめられており、雨の日でも楽しめるようになっていた。大階段からもガーデンからも登場できるようになっていた。レストランも経営している式場なだけあって、ドリンクもお料理も見た目から美しく、食材にも拘っていてとても美味しかった。これまで何度も歩いて通っていた場所だったが、正直式場だとは気づいていなかった。周辺は比較的緑が多く、人通りはあるものの煩くもなく雰囲気は良いと思う。・完全バリアフリーで段差がないため、車椅子の方でも安心できる。・挙式会場がベンチでなく椅子のため、アレンジが可能。・華美ではなくシンプルな結婚式をしたい方にはオススメ。・開始時間が10:00〜/15:30〜、家族婚程度の規模だと12:30〜の時間しかない点・自分たちが主役になりすぎる派手な式にしたくない方にオススメ詳細を見る (487文字)



もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
デザイン性抜群
挙式会場は、和紙があしらわれており洋装も和装も似合いそうでした。おしゃれな形をしておりそれだけで映える挙式場です。他のどこにもないデザインでオシャレだと思います。披露宴会場は、大きめの会場は白ベースでとっても広く、窓もあるので開放感たっぷりです。なんといっても天井のデザインがおしゃれで隈研吾さんぽい式場でした。東別院が最寄であり、最寄から徒歩で行けるのでアクセスはいいと思います。また駐車場もあるので車でもいけるかと思います。なんといっても隈研吾の作品がたくさん散りばめれられていておしゃれです。どこにもないおしゃれな新郎新婦にとってもぴったりです。お値段は隈研吾の作品だけあってやはり少しお高めなので、節約のため持ち込みなどができるか確認しておくといいと思います。詳細を見る (334文字)



もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/07/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
隈研吾さんの建物で結婚式!
挙式会場は唯一無二です。壁が和紙で作られ、非対称な三角の形をした天井が厳かな雰囲気もありつつ、神秘的な空気を感じます。床や椅子は木目調で、椅子はシンプルすぎて少し浮いてる?と個人的には感じてしまいました。バージンロードは長すぎず参列者とも距離が近いため、ちょうど良いです。また声や音がよく響き、拍手やお祝いの言葉が響くため、とても暖かい雰囲気に包まれた挙式ができると思います。挙式会場の前日に受付をするスペースがありましたが、廊下からその部屋にかけてはシックな作りで、かなり暗かったため、人によっては少しイメージと違うと思われるかもしれません。挙式会場とのギャップがあり、わたしは少しシックすぎる印象を持ちました。披露宴会場は階段を使ったり、お庭を使って入場で来たり、オープンキッチンがあったらと、様々な演出が可能で、オリジナリティ溢れる披露宴が考えられるのは楽しいと思います。また、天井には木が使われており、とても天井が高いため、広々とした印象です。隈研吾さんらしい作りでとても面白く、素敵な会場でした。色合いは真っ白ではなく、アイボリーの壁だったので、装飾や花の選び方でどんな雰囲気にも変えられると思います。入口は一つしかなく、大人数だと入場やお手洗いのタイミングが重なると少し混み合うかな?と思いました。また、椅子は少し硬かったので、腰が悪い方には、クッションなどの配慮も必要になるかもしれないと思いました。隈研吾さんの作品でもあり、コストは安くないです。また、特典内容も他の式場さんと比べて秀でている印象はありませんでした。持ち込み料もいろいろとかかるので、見積もりと実際はかなり違ってくるのでは?と思います。特に装飾やドレス、料理全てにこだわりを持つとかなり金額は変わってきます。わたしは、今ある見積もりでどの程度の装飾なのか、みんなが実際に着ているドレスの相場、実際の料理の相場とそのイメージ写真、を確認しました。何も確認せず見積もりを出してもらった後と50万くらい変わってきましたので、みなさんもしっかりと事前にイメージした上で見積もりを出してもらうことをお勧めします。わたしは、イメージ後の見積もりでだいぶ気持ちが変わりました。レストランも経営されているということもあり、ご飯は文句なく最高に美味しかったです。お皿も含め、見た目も美しく、演出もたくさんあり、とっても楽しい試食となりました。また、食材もこだわっているとのことでしたので、遠方から見える方には、愛知の食材を使った美味しいご飯を食べれるため喜ばれること間違いないと思いました。当日のメニューは1品1品選べたり、思い出の味を再現したり、食材を持参して作れるとのことでした。参列者の方は、ご飯も楽しみに来られる方も多いと思います。また、ご飯に力を入れたいカップルさんもいらっしゃると思いますので、そういう方には特にお勧めしたいです!かなりオリジナリティ溢れるお料理ができると思います。最寄りの駅はメジャーな駅ではないため、遠方から見える方は迷われるかもしれません。わたしも歩いて向かいましたが、ここ!?ってなるくらい突如建物が現れた印象でした。周りはビルが並んでいたので、ミライエさんだけが異世界というか、浮いている印象です。逆に言えば、ミライエさんから出たら一瞬で現実に戻ってしまうような感じでした。主要な駅からは送迎があるそうですが、2次会など考えている方は、少し移動がめんどくさいかもしれません。栄や名駅まではそんなに遠くはないですが、近くもないです。周りには居酒屋はないので、栄や名駅でないと2次会の場所は難しいかもしれません。また、駐車場があったので遠方の方はそのまま駐車場を利用できますが、屋根がないため雨の場合は確実に濡れます。私たちを担当してくださったプランナーさんはとても気さくな方でお話がしやすかったです。とくに、なぜ結婚式をするか、どんな結婚式にしたいか、をたくさん聞いてくださり、どんどんいろんなアイディアをご紹介してくださったことで、式のイメージがたくさんつきました!ただ、他の見学者さんとも席が近く、式場の案内も同じような周りで案内されたため、気まずかったです。また他のプランナーさんは、少し気になる発言があったので、そっちに気をとれることも何度かありました。もう少し見学者同士を離したり、式場を周るタイミングをずらしていただけるとありがたいです。案内中には、アルバイトさんも含めいろんなスタッフさんを紹介してくださり、とても良い雰囲気の会場であることがしっかり伝わってきました。唯一無二の場所で結婚式ができる美術的にもおしゃれな結婚式をしたい人にお勧め詳細を見る (1928文字)



もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
唯一無二の式場
隈研吾さんがデザインされているとのことでとても芸術的でした。唯一無二の式場ただと思います。自然光がたくさん入る印象があり、あたたかみも感じました。白を基調にしていたため、装飾品の色で雰囲気がとても変わると思います。2人らしい結婚式ができそうと思いました。セレクトメニューや、食材を持ち込めるらことに驚きました。ドリンクメニューもオリジナリティがあり、視覚でも楽しめました。大道路沿いにありますが、外が見えにくいよう植物が植えてあるので非現実感がありました。チャペルはゲストとの距離が近く、表情がよくわかるので和気藹々とした雰囲気で挙式を行えると思います。こだわりが強い、オリジナルを追求するにはピッタリだと思いました。詳細を見る (309文字)

- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
隈研吾建築
隈研吾らしい会場ですが、女性の好みには寄っておらず少し暗めでした。天井が高く、明るい会場でした。シンプルでどんな雰囲気にも変えられそうです。他と比べて高めでした。装飾に凝っても会場がシンプルなため、豪華さはあまり出なさそうという点ではコスパはそこまで良くないかもしれません。料理には食材からこだわっていて、高めの値段で設定されていましたが味は他の会場と比べても一番でした。リクエストにも応えていただきやすく、オーダーメイドの料理を提供できます。駅近ですが、メジャーではない場所のため遠方のゲストは少し戸惑いそうです。会場自体は新しいですが、昔からある式場が作ったためかスタッフは経験豊富でしっかりした方が多かったです。隈研吾建築なので会場の作りにこだわりたい方におすすめです。ドレスは基本的に持ち込めませんが、取り寄せもできるなど種類が豊富すぎるので困らないと思います。シンプルでモダンが好みの方にはとても良い会場かと思います。見積もりは高くなるので詳細に出していただくといいと思います。詳細を見る (444文字)



もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/11/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
シンプルでおしゃれでスタッフは厚く愛情あり
隈研吾さんが建築されたと言われる木造を貴重とした作りとなっており、とてもシンプルで綺麗な会場でした。色合いは白というよりアイボリーのような色合いで明日は長椅子ではなく木でできたイスでした。人数によって違うのかどうかわかりませんが、今回の結婚式では100人ほどの方が出席されたため結構隣の人との距離が近く狭かったです。全体の印象としては狭いという印象でした。そのためバージンロードの距離も少し短い印象でした。人数が少なければすごくいい挙式会場です。ですが色合いと雰囲気はおしゃれという言葉がぴったりの会場です。設備に関してはシンプルなつくりだったため特別気になる点ありませんでしたが、それも隠せていると考えばすごいことだと思います。披露宴会場は本当に綺麗で天井が高く圧迫感もいっさい感じない作り出した。アイボリーと木の作りが上手く織りなしており隈研吾さんの他の建造物と比べても作りは遜色なく非常におしゃれでした。当日の結婚式は100人程の方が列席されていましたが隣同士の円卓は余裕で倒れたと思います。目の前には小さな庭があり小さなプールもあったので演出などを考えても色々な演出が出来るかと思います。夕方からの列席でも夜の庭はとても雰囲気があり可愛かったです。尚、庭に関しては電線やビル、マンションなどが一切ないです。写真と違う景色なんてことはないので綺麗、広い、おしゃれこの3つを臨んでいる方には本当にいい場所だと思います。候補にどうぞ。式場までのアクセスは非常に良かったです。恐らく徒歩3〜5分ほどではないでしょうか?東別院駅のため栄や上前津など二次会へのアクセスもさいこうでした。名古屋駅からさほど遠くないので立地という面ではさいこうだったと思います。式場のまわりの景色や環境は近くにはメーテレがあります。歩いて行く途中にはセブンイレブンもあるのでたくさん飲まれる方はそこでウコンなど買うといいでしょう。一番いいなあと感じたのは、はんたい車線にあったスターバックスです。路面店のスターバックスだったので広くと思います。もし時間が早くつきすぎたとしても、そこで時間がつぶせますし、友達とより一層盛り上がるかなとおもいます。立地は申し分ないです。館内は非常に綺麗でおしゃれでした。エントランス、館内の一階、ひろさも申し分ないと思います。2階にあがるとチャペルがあります。挙式の待ち時間ではドリンクサービスもありました。スタッフの方々もよく気を配らせていた印象です。ご飯もどれも美味しく特に最後のデザートは非常においしかったです。物足りないところといえばチャペルの大きさかなと思います。人数次第ですが100人だと窮屈です。そうでなければ問題ないと思います。一番びっくりしたのがプランナーの方であろう人が新郎新婦の写真をスマホで撮ったり料理を出したりとスタッフ一丸で今日の式をよくしよう、幸せな日にしようという意思が非常に伝わりました。お陰様で素敵な1日になったと思います。詳細を見る (1234文字)



もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/15
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
式場が美術館みたいでお洒落。
公式サイトで見た写真と変わらず、シンプルかつナチュラルで他にはないチャペルでした。個人的にチャペル自体が少し小さいと思いました。バージンロードが短かったです。ですが、後ろの席の方まで新郎新婦の顔が見れるのでその点は良いなと思いました。シンプルなのでアレンジ次第で自分たちのチャペルが作れるなと感じました。こちらもサイトで見ていた同様、ナチュラルでお洒落でした。設計に控えれて予約をしたのですが、まさに設計が生かされている披露宴会場でした。結婚式場というより美術館に近いような雰囲気で、私達はその点に惹かれました。2件目の見学だったのですが、1件目の式場の方が1件目特典などもあったので70万ほど安かったです。個人的にもう少し値下げしてほしいなと思いましたが、リアルな金額を提示してくださったのでその点は良いなと思いました。前菜からお肉料理までとても美味しかったです。和洋食のようで箸で食べる点が、他の式場との違いがあり良かったです。デザートが個人的に他の式場のが美味しかったので、そこは話し合って進めて行きたいなと思いました。式場の周りはガヤガヤしていないため、雰囲気は悪くないと思いました。また、遠方から来た方へ名古屋駅からバス送迎をしていただけるということだったので、その点も良かったです。第一印象から、私はとても好きなプランナーさんでした。寄り添いながら話してくれ、他の式場との違いや不明点を事細かく話してくださり、大変参考になりました。式場も大切ですが担当プランナーさんとの相性もすごく大切だなと思いました。また、料理を運んでくれる方やその他のスタッフさんもとても雰囲気が良かったです。外観から内観までの雰囲気です。他にはない式場で、凄く好みでした。また、ドレスから全て式場でできるのでその点もとても良いと思いました。シンプル、ナチュラルが好きな方や、和装で式を挙げたい方にはとても良いと思います。ザ結婚式場じゃない雰囲気で挙げたい方。詳細を見る (822文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(37件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 5% |
| 21〜40名 | 14% |
| 41〜60名 | 41% |
| 61〜80名 | 32% |
| 81名以上 | 8% |
MIRAIE Wedding(ミライエウエディング)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(37件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 3% |
| 201〜300万円 | 16% |
| 301〜400万円 | 32% |
| 401〜500万円 | 35% |
| 501〜600万円 | 14% |
| 601万円以上 | 0% |
MIRAIE Wedding(ミライエウエディング)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 宴会場の天井が高い
- シャトルバスあり
この会場のイメージ228人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催口コミ4.3★5万ギフト〈豪華3万試食+ギフト券2万〉感動チャ ペル
見学1件目ギフトカード2万進呈◆豪華120万特典【当館1番人気フェア】料理・挙式・会場・ドレス・演出・見積り相談など結婚式に必要な情報を全て体験◎【AM限定】黒毛和牛×ひつまぶし×デザート等の3万豪華試食

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催年1BIG〈憧れドレス試着体験×贅沢3万試食会〉ペアディナー券付
年1BIG【1件目来館で2万円分のペアディナー券プレゼント】憧れのドレス試着会◆黒毛和牛&ひつまぶしなど贅沢3万フルコース試食体験◆建築家「隈研吾氏」が手掛けた芸術空間を体験できる特別フェア!

1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No.1◆贅沢3万試食&ペアディナー券付◆隈研吾建築美体験
【1件目来館で2万円分のレストランペアディナー券進呈】黒毛和牛&ひつまぶしなど豪華3万フルコース試食体験◆建築家「隈研吾氏」が手掛けた芸術空間を体験できる特別フェア!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
残りわずか!【10/25(土)26(日)限定★年1BIG120万円特典】贅沢3万円コース試食
残りわずか!10/25(土)26(日)限定【年1BIG★120万円特典】黒毛和牛・ひつまぶしなど贅沢3万円フルコース試食&無料駐車場40台完備《1軒目来館》ミライエレストランの2万円食事券プレゼント
適用期間:2025/10/20 〜
基本情報
| 会場名 | MIRAIE Wedding(ミライエウエディング)(ミライエウエディング) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0014愛知県名古屋市中区富士見町10-27 MIRAIE LEXT HOUSE NAGOYA内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 栄駅/地下鉄東山線・名城線栄駅より車で5分、JR金山駅より車で3分、 地下鉄鶴舞線上前津駅5番出口より徒歩7分 地下鉄名城線東別院駅4番出口より徒歩3分 無料駐車場完備 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 地下鉄名城線東別院駅より徒歩4分 |
| 会場電話番号 | 0120-313-522 |
| 営業日時 | 平日:12:00~19:00/土日祝9:00~19:00(火曜・水曜定休) 予約/電話・WEBにて随時受付中 |
| 駐車場 | 無料 33台無料駐車場完備 |
| 送迎 | あり名古屋駅からの無料送迎有 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 世界的建築家「隈研吾氏」によるデザイナーズチャペル |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りプール付きのインナーガーデン。ガーデンからのサプライズ入場も可能 |
| 二次会利用 | 利用不可プランナーへご相談ください |
| おすすめ ポイント | 「木材」をふんだんに使用した明るく温かみのある披露宴会場
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲスト個々での対応可能。ベジタリアン・ビーガンにも対応しておりますのでお気軽にご相談ください。 |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアにて無料開催中!詳しくはブライダルフェアにて |
| おすすめポイント | MIRAIEオリジナル「新感覚」和食(フルオーダー料理も可能)
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ | ※提携ドレスショップのラインナップは2000着以上!和装やご列席衣裳もご案内可能です |
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはスタッフまで 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳しくはスタッフまで資格取得スタッフ スタッフが親切丁寧にサポート致します |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|

