
10ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.8
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 3.4
- 料理 4.3
- ロケーション 4.8
- スタッフ 4.4
- 主な人数帯
- 61〜80人
- 費用相場
- 401〜500万円
この会場のイメージ76人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(9件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 33% |
81名以上 | 11% |
THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 11% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 22% |
601万円以上 | 0% |
THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 参列した
- 4.0
駅近!京都駅近くでラグジュアリーな式場です
【挙式会場について】挙式会場は、自然光が優しく差し込む明るい空間で、木の温もりを感じられるナチュラルなデザインが印象的でした。天井が高く開放感がありつつも、柔らかい色合いで統一されており、厳かさと温かさを兼ね備えた雰囲気でした。音響もクリアで、誓いの言葉が会場中に心地よく響いていました。【披露宴会場について】披露宴会場はモダンで洗練された空間で、ゲストもリラックスして過ごせる雰囲気でした。テーブル間も広く取られていて、ゆったりと食事や会話を楽しむことができました。スクリーンや照明設備も整っており、演出の一つひとつがとても素敵でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都駅から徒歩わずか数分とアクセスがとても良く、遠方からのゲストにもわかりやすい立地でした。周囲は落ち着いた雰囲気で、観光地に近いにも関わらず静かで上品な環境にあるのも魅力的です。雨の日でも駅からほとんど濡れずに到着できるので、天候に左右されにくい点も高ポイントです。【この式場のおすすめポイント】控室や待合スペースもとても快適で、ゲスト一人ひとりへの心配りが感じられました。スタッフの皆さんの対応も丁寧かつスムーズで、安心して一日を過ごすことができました。お子様連れの方への配慮や、マタニティゲストへの対応も行き届いている様子が見られ、どの世代のゲストにも優しい式場だと感じました。お料理もとても美味しく、見た目も美しく、五感で楽しめる披露宴でした。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/06/01
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
アクセス抜群でチャペルがオシャレな式場
【挙式会場について】挙式会場は太陽光が入って明るかったです。また、天井も高く開放感がありました。色味も木を基調としていてナチュラルで素敵な雰囲気です!当日はハープの生演奏もありました!【披露宴会場について】披露宴は広々としており、ゆったりと過ごせる会場でした!お色直し後は壁の一部が開き、緑が見える演出もありました!【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方も皆さん親切で、会場内の案内などもたくさんしていただきました!【料理について】お料理はカラフルでとても美味しかったです!デザートの際に誕生日だった友人にはメッセージ付きお皿で提供されていたので、そういったリクエストなども聞いてくれるのだと思います!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都駅から徒歩すぐだったので、アクセス面は抜群です!駅前でお店も多いので、2次会なども困らなかったです。【この式場のおすすめポイント】挙式後にチャペルを出たところでフラワーシャワーをしましたが、自然も感じられてとても良かったです!詳細を見る (359文字)
もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/09/15
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
高いお金を出す価値がある素敵な式場
【挙式会場について】天井が高く、木の温もりと自然光を味わえる会場で式場見学の際に一目惚れしました。周りには緑と川のせせらぎが味わえるガーデンがあり、京都駅徒歩2分とは思えない落ち着いた雰囲気です。ゲストが50人ほど入って席はまだ少し余裕があったので、60〜70人ほどは入れるかと思います。内観、外観ともに写真がすごく映えるので、前撮りや後撮りもおすすめです。新婦入場時に扉の横のスリガラスが透明になるのもサプライズで、ゲストから見えるようになります。神父さんは外国人の方にお願いしたので、雰囲気がでてよかったです。生の演奏も聞き心地が良かったです。フラワーシャワーを自分で用意し、退場時にゲストに渡してもらうようお願いしました。やりたいことを事前にお願いし、全て叶えてもらったので大満足でした。【披露宴会場について】senの会場は仕掛けがたくさんあり、隣接したキッチンを開けることができたり、ロビー正面の坪庭と隣接しているので、縦向きで使う場合は高砂の背面に坪庭を見せることができます。打ち合わせで、キッチンの扉オープン、高砂の裏の坪庭扉オープンはタイミングと掛け声を決めれます。ゲスト50人ほど9テーブルで縦向きでの使い方でしたが、テーブル同士の間隔もしっかりとれ、通路はドレスでも通りやすかったです。高砂はソファにし、お花の費用を少し増やしましたが、大満足の仕上がりでした。ソファにすることでテーブルより食事は食べにくくなりますが、写真を撮る時などはゲストと距離が近づきやすいです。後ろから見えやすいように段差もつけ、少し高さをあげてもらいました。【スタッフ・プランナーについて】どのスタッフも丁寧で、なんのストレスもなかったです。ホテルの受付、ウェディングサロン、ドレスショップ、披露宴中のスタッフどの方も素敵な方たちばかりでした。【料理について】お肉をひとつランクを上げたコースにしました。ゲストから美味しかったとすごく褒められました。ドリンクはサウザンドコース、ソフトドリンクやカクテルは種類が多く、焼酎もあったので大変喜ばれました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都駅から徒歩2分なので、これ以上ないと思います。強いて言えば、グランヴィアのように直通ではないので、雨や雪が降ると少し濡れてしまうかもしれません。ただ、京都駅の出口を間違えなければ、すぐ着くのでゲストからも喜ばれました。私は関西圏以外からのゲストも多かったので、新幹線、電車できたゲストのことを考え立地を重視していました。京都駅徒歩2分となると、景色や騒音が気になるかと思いましたが、全く気にならず安心しました。うまく設計されていて、チャペルは外にありますが、ごちゃごちゃした景色ではなく、空間に溶け込んでいます。ホテルの外観も素敵で、駅を出てザサウザンドホテルを見つけるとわくわくしちゃうような、でも落ち着いた雰囲気の緑を取り入れている外観なので私のイメージピッタリでした。【最初の見積りから値上りしたところ】料理、ドリンクはゲストの満足度に繋がるところなので、お金をかけました。見積から上がったところは高砂のお花です。テーブルからソファにすることで、ボリュームが必要になるので5万円ほどあがりました。ドレス代金は必ず上がるポイントだと思うので、先にある程度金額を把握しておいた方が良いです。【最初の見積りから値下りしたところ】ペーパーアイテム、フラワーシャワーは持ち込みし、下がりました。もともと5月か6月で考えていましたが、金額を下げるために2月に変更しました。【この式場のおすすめポイント】披露宴会場の坪庭とキッチン、コモレビドウの木をふんだんに使った天井、完璧な対応のスタッフ、2泊3日のホテル宿泊がついているから荷物をまとめたり着替えがゆっくりできる、京都駅からのアクセスの良さ、二次会に行きやすい立地、駐車場無料、動画や写真で映える場所がたくさんある(大階段、ガーデン、チャペル、ホテルロビー)、レストランやホテルがあるから式後も記念日などにまた戻って来れる。あげるとキリがないですが、大満足の結婚式でした。なにかひとつでもかけると後悔や悲しさが残ったかもしれませんが、全てが完璧でした。なにひとつ妥協せず、決めることができました。式場選びで妥協したくないこと、拘りたいことをまとめて伝えてみてもいいかもしれません。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】準備で私が頑張ったことは、・ダイエットと背中、肩甲骨を綺麗に見せる・インスタで情報収集・ペーパーアイテムへのこだわり・ゲストが楽しめることを考える・こだわりたいポイントはこと細かく伝えておく・撮影指示書をつくる・プロの意見もしっかりきく・話す練習当日意識したこと・姿勢と笑顔・ゆっくり歩く・ゲスト一人一人の顔をみる・みんなと話す時間を大切にする・楽しむ・みんなのカメラをみる詳細を見る (1879文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
スタイリッシュで大人ウエディング
【挙式会場について】独立型の木のぬくもりあふれる素敵なチャペルです。京都駅すぐとは思えない、ガラス越しにも木などがみえるような構造にされていました。雨であっても屋根の下を通って移動できるなど工夫がされていました。挙式会場周辺の木に関しては、冬は落葉しているようで春~秋が綺麗なのかなと思います。【披露宴会場について】2種類の会場を見ました。どちらも天井が高く開放感がある空間でした。新しく綺麗でもありました。ただ、広く開放感がある分、ゲストとの距離が開いてしまうという、スタイリッシュな分緊張感が増してしまいそうところが、アットホーム感を重視したい私たちには合わず今回は契約に至りませんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新幹線駅の京都駅真横にあるとてもアクセスがいい立地でした。遠方からのゲストも多いため、アクセス面がいい式場を探していたので気になっていきました。ホテルということもあり、駅前であっても駐車場も使用できる点がとてもよかったです。【この式場のおすすめポイント】待合室などもどれも綺麗で、お手洗いの数なども充実していました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】自分の上げたい季節の木などの状態、ホテル宿泊の空き状況や料金体。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/01/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
洗練された空間で憧れのホテル婚ができる
【挙式会場について】ホテルにありながら独立型チャペルは珍しく思います。写真で見て素敵だなと思っていたのですが、想像通りでした。天井高があり開放的な一方で、ウッド調のチャペルなのであたたかみがあります。ドアを開けるとヒノキの良い匂いがしたのには驚きました。参列者が座る座席は背面が低くなっていて、着物で着崩れしないように工夫されているとのことでした。【披露宴会場について】披露宴会場はいくつかあります。少人数婚を予定していたのですが、部屋を区切って使用することもできるとのことでした。プロジェクターやライトなど、さすがホテルだけあり設備が充実していました。披露宴会場はすべて同じフロアにありますが、他の式の参列者と会わないよう、入り口の配置が工夫されています。【スタッフ・プランナーについて】さすがホテルとだけあり、プランナーさんはもちろん、ホテル従業員みなさまが洗練された落ち着きのある所作と接客だと感じました。当日成約を勧められたり、営業をゴリゴリされる、といったものは一切ありませんでした。【料理について】2プレートメニューの試食をいただきました。目に見て美しいお料理で楽しむことができました。味は少し濃いかな?と感じたので、好みが分かれるかもしれません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都駅から直結しているので、遠方のゲストも安心して招待できると思います。駅近ではあるものの、電車や新幹線の音は気になりませんでした。ホテルの中も落ち着いていて、騒がしさは全くありませんでした。【コストについて】時期の問題もあると思いますが、ホテル婚の割にはそこまで高いと感じませんでした。持ち込み料もかからなかったりと、良心的な価格設定だと感じました。【この式場のおすすめポイント】新郎新婦は、結婚式前日〜2泊の宿泊特典がつきます。これは特に遠方に住む私たちにとっても魅力的だと感じました。結婚式の前日や当日は慌ただしくバタバタしてしまったり、結婚式の余韻に浸る間もなく現実に戻ってしまう、というのがありがちですが、もっと前後の時間をゆったりと過ごしてほしいという思いが込められているそうです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ホテル婚、ハウスウェディング、などいろんなスタイルがある中で、自分が重要視するものは何かを明確にすると良いと思います。ハウスウェディングはオリジナルを出せそうですが、一方で安心感という意味ではホテル婚はかなり強いなぁと感じました。詳細を見る (923文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/30
- 訪問時 33歳
ドレス・衣装
挙式会場
- 参列した
- 4.0
駅近!京都駅近くでラグジュアリーな式場です
挙式会場は、自然光が優しく差し込む明るい空間で、木の温もりを感じられるナチュラルなデザインが印象的でした。天井が高く開放感がありつつも、柔らかい色合いで統一されており、厳かさと温かさを兼ね備えた雰囲気でした。音響もクリアで、誓いの言葉が会場中に心地よく響いていました。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/06/01
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
アクセス抜群でチャペルがオシャレな式場
挙式会場は太陽光が入って明るかったです。また、天井も高く開放感がありました。色味も木を基調としていてナチュラルで素敵な雰囲気です!当日はハープの生演奏もありました!詳細を見る (359文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/09/15
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
高いお金を出す価値がある素敵な式場
天井が高く、木の温もりと自然光を味わえる会場で式場見学の際に一目惚れしました。周りには緑と川のせせらぎが味わえるガーデンがあり、京都駅徒歩2分とは思えない落ち着いた雰囲気です。ゲストが50人ほど入って席はまだ少し余裕があったので、60〜70人ほどは入れるかと思います。内観、外観ともに写真がすごく映えるので、前撮りや後撮りもおすすめです。新婦入場時に扉の横のスリガラスが透明になるのもサプライズで、ゲストから見えるようになります。神父さんは外国人の方にお願いしたので、雰囲気がでてよかったです。生の演奏も聞き心地が良かったです。フラワーシャワーを自分で用意し、退場時にゲストに渡してもらうようお願いしました。やりたいことを事前にお願いし、全て叶えてもらったので大満足でした。詳細を見る (1879文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
披露宴会場
- 参列した
- 4.0
駅近!京都駅近くでラグジュアリーな式場です
披露宴会場はモダンで洗練された空間で、ゲストもリラックスして過ごせる雰囲気でした。テーブル間も広く取られていて、ゆったりと食事や会話を楽しむことができました。スクリーンや照明設備も整っており、演出の一つひとつがとても素敵でした。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/06/01
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
アクセス抜群でチャペルがオシャレな式場
披露宴は広々としており、ゆったりと過ごせる会場でした!お色直し後は壁の一部が開き、緑が見える演出もありました!詳細を見る (359文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/09/15
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
高いお金を出す価値がある素敵な式場
senの会場は仕掛けがたくさんあり、隣接したキッチンを開けることができたり、ロビー正面の坪庭と隣接しているので、縦向きで使う場合は高砂の背面に坪庭を見せることができます。打ち合わせで、キッチンの扉オープン、高砂の裏の坪庭扉オープンはタイミングと掛け声を決めれます。ゲスト50人ほど9テーブルで縦向きでの使い方でしたが、テーブル同士の間隔もしっかりとれ、通路はドレスでも通りやすかったです。高砂はソファにし、お花の費用を少し増やしましたが、大満足の仕上がりでした。ソファにすることでテーブルより食事は食べにくくなりますが、写真を撮る時などはゲストと距離が近づきやすいです。後ろから見えやすいように段差もつけ、少し高さをあげてもらいました。詳細を見る (1879文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
料理
- 参列した
- 5.0
アクセス抜群でチャペルがオシャレな式場
お料理はカラフルでとても美味しかったです!デザートの際に誕生日だった友人にはメッセージ付きお皿で提供されていたので、そういったリクエストなども聞いてくれるのだと思います!詳細を見る (359文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/09/15
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
高いお金を出す価値がある素敵な式場
お肉をひとつランクを上げたコースにしました。ゲストから美味しかったとすごく褒められました。ドリンクはサウザンドコース、ソフトドリンクやカクテルは種類が多く、焼酎もあったので大変喜ばれました。詳細を見る (1879文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.0
洗練された空間で憧れのホテル婚ができる
2プレートメニューの試食をいただきました。目に見て美しいお料理で楽しむことができました。味は少し濃いかな?と感じたので、好みが分かれるかもしれません。詳細を見る (923文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/30
- 訪問時 33歳
ハナレポ(投稿レポート)
hazukiさん
2022.10開催
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)(ザサウザンドキョウト) |
---|---|
会場住所 | 〒600-8216京都府京都市下京区東塩小路町570結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3453件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える