
2ジャンルのランキングでTOP10入り
青山エリュシオンハウスの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.3
お料理がめちゃくちゃ美味しい!
こじんまりとした会場でした。好みは分かれるかもしれません。クラシカルで少しゴージャスなイメージの会場です。天井が高く、赤をメインにしたカラーで大人っぽい雰囲気を感じました。かなりコスパは高いと思います。控室などの設備も揃っており、料理のおいしさを鑑みると、かなりお得と言えると思います。料理は絶品でした!!これまで見学した会場の中で1番美味しかったです。ただ試食したコースと本番の料理が違うとのことで、本番も確実に美味しいとは思うのですが、できれば本番のコースをいただきたかったです。青山一丁目駅から少し歩きますが、遠くはありません。周りも住宅が多く静かです。やや営業が強めに感じました(当日割引などお得が大きい特典があったので仕方ないかなと思います)とはいえ、こちらの感想をよく聞いてくれたら、寄り添う姿勢はあったかなと思いますとにかく料理が美味しかったです!控室などの設備もしっかりしており高評価ポイントでした。チャペルは少しこじんまりとした感じなので好き嫌いは分かれるかもしれません。詳細を見る (445文字)
もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/09/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
料理が美味しいアットホームな式場
挙式会場はクラシックで重厚感がありました。雰囲気が良く、天候にも左右されない挙式会場でした。披露宴会場は天井が高く、開放感がありました。披露宴会場自体はそこまで大きくありませんが、天井が高い分、広く感じました。予算内に見積書を作ってくださり、料理の美味しさや挙式会場の高級感のある雰囲気で、良心的な会場だと個人的には感じました。お肉料理の牛フィレがとても柔らかく美味しかったです。全体的に王道のフレンチといった印象を受けました。青山一丁目から歩いて10分はかからないくらいでした。スタッフの方はとても丁寧にご対応くださり、質問に対しても優しく答えていただきました。レストランということもあり、お料理がとても美味しくおすすめポイントです。アットホームで料理を重視している方におすすめです。詳細を見る (343文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
少人数のアットホームな式におすすめ
小さめで雰囲気も良かったのですが、入ってすぐに大きな柱があり新婦側の来賓からはよく見えないのではないかと気になってしまいました。通常の披露宴会場、少人数の時の会場どちらも見せていただけました。上のフロアにある少人数の会場も良かったのですが、そちらを利用の場合下の階は通常のレストラン営業をされているため他のお客様が普通に見えます。通常の会場も最低料金を払えば人数は足りていなくても貸切可能とのことでした。駅から近くて分かりやすいです。案内していただいたプランナーさんはとても親切でこちらの質問にも明瞭にお答えいただけました。あらゆる質問にその場で金額や他の方の事例なども交えて回答してもらえて信頼感がありました。・少人数のこじんまりとした披露宴をしたい時にもぴったりで、寂しい印象にならない・レストランというだけあって料理が美味しい・新婦控室がプリンセスになったような気分になれる空間だった少人数で食事会のような指揮をしたい方にはぴったりです。詳細を見る (422文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/27
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
参列者との距離が近いアットホームな式場。料理も絶品!
一面ガラス張りなので光がたくさん入り明るい印象です。参列者と距離が近くアットホーム感もありながら、白と赤を基調とした装飾はきっちり感もあり、披露宴寄りの1.5次会をしたかった我々にとってとても良い会場でした。料理のグレードアップ、新郎ヘアセット、新郎革靴貸出、新婦ボディメイク等で見積上は値上がりしました。見積外では、カラードレスを別企業からレンタルしたので15万ほどかかっています。持込料金がなかったのがありがたかったです。ブーケブートニアを会場に頼まず持ち込み、ケーキをイミテーションに変更等で最初の見積からやや値下がりしました。また、当日成約で30万値下がりしたのも大きかったです。当日成約でなくとも一定期間に決めれば値下げしてくれます。魚、肉、入刀用のケーキ、どれも本当に美味しかったです。招待客の方からも、どれも美味しいと好評でした。特にスープが美味しかったそうです。駅から式場までは住宅街で目立った建物などないため、ややわかりづらいかもしれません。・レストランならではの美味しい料理・授乳室(控室)がかわいい・レストランと思えない豪華な披露宴会場70人ほど入ると言われたしたが、披露宴会場のキャパシティ的に50人ほどがmaxのように感じました。また、提携のドレスショップは人気のようでなかなか空きがないので早め早めに連絡した方が良いと思います。詳細を見る (578文字)
もっと見る費用明細1,499,335円(47名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/12/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.5
食事を一番に重要視する方へおすすめです
だいぶコンパクトな印象ですが、チープ感は無かったです。窓が大きく、天井も高いので面積の割に広く感じました!太陽光がとても入るので昼間の披露宴にもってこいだと思います。赤のイスや赤の旗が印象強いので、少人数だけどゴージャスなイメージで挙げたい方にはオススメだと思います。レストランとして営業されてる会場なので、お料理はどれも美味しかったです。お料理で差をつけたい方にはすごく合ってると思います。シェフの説明も素敵でした。青山一丁目から少し歩きます。遠いわけではないですが、雨だとちょっと女性ゲストには負担なのかなと思います。営業担当の方はあまり慣れてない様子で説明が上手く伝わってこなかったのと、情報量が不足していて、こちらが聞きたいことを質問してもすぐにご回答いただけない点もいくつかありました。レストランがメインの会場ですので最初から多くは求めていませんでしたし、接客は丁寧で好印象でした。同じキャパの式場と比べたらとても良心的な値段だと思います。新郎新婦、親族などの控え室も完全個室で広さも十分あって良かったです。少人数で食事にこだわりたい方、明るい会場で披露宴を希望してる方にオススメだと思います。詳細を見る (502文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/01/12
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- オンライン活用
お料理がおいしくて落ち着いた雰囲気が好きな方におすすめ
バージンロードは他の会場に比べて長くなく比較的アットホームで緊張しにくい会場でした。普段はレストランの場所を貸切で使うことができます。ガーデンなどもあり色々な演出を行うことができます都内の他の会場に比べて比較的リーズナブルです。有名なレストランであるため、試食は本当に美味しかったです。メニューも充実しており、プランに合わせて選ぶことができます。また、地元の特産品を使ってもらったり要望に合わせて作っていただくことも可能みたいです。青山一丁目駅から徒歩5分程度です。落ち着いた住宅街の中にあります。押し売りなどなく費用などもわかりやすく説明していただきました。美味しいご飯が食べられて落ち着いた雰囲気である点が私たちにマッチしていたとおまいます。実際に試食してみて量や味、飲み物の種類なども自分の目で見てみることが大切だと思います。詳細を見る (366文字)
もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-
- 下見した
- 3.5
アットホームでゴージャス
コンパクトでありながら、荘厳な雰囲気です。コンパクトですが椅子などにアクセントとして赤が使われており、シャンデリアも相まってゴージャスな雰囲気です。ガーデンがあるので、そちらからの入場も可能だそうです。駅からは少し歩いたので、遠方から親族を招く場合は地図が必須です。ゲストが若めでやや土地勘があるならおすすめです。控え室が素敵で落ち着けそうでした。子連れのゲストも個室の控え室があるので、授乳などできそうでした。披露宴会場にガーデンがついているのも良かったです。またホテルの式場のように結婚式が何件も同時進行で行われるようなことはないので、特別感があります。見学だけだと料理の内容や味までは分かりませんが、授乳スペースや喫煙所の位置、チャペルから披露宴会場への移動手段(エレベーターだと一度に乗り切れないのでちょっと気まずかったり時間がかかったり)、駅からの道順などゲストの過ごしやすさを考えると結構縛られます。元々通常はレストランとして営業しているので、結婚式場としてはコンパクトなイメージでしたが、アットホームながらゴージャスな雰囲気で挙式、披露宴をやりたい方にはおすすめです。詳細を見る (491文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2024/01/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.0
都心で綺麗な披露宴会場
披露宴会場のみの参列でしたが、テーブルが割と小さめのため1テーブルに4.5人が限界かと感じました。実際に4人テーブル席だったのですが、料理が運ばれると狭く感じました。品数も多く、盛り付けがおしゃれで満足感が高かったです。前述の通り、テーブルがもう少し大きければ嬉しかったです。最寄りの駅から歩いて10分程度。タクシーについてはやや捕まりずらい立地のように感じます。あまり接する機会がなく詳細を書くことが難しいですが、料理やドリンクスピードなど全く違和感を感じませんでした。ちょうど良い距離感でした。インタビュー形式で新郎新婦の紹介がありました。新郎新婦が司会者のような形でインタビューアーを回っており、親近感がある形式でとても魅力的でした。あまり縛りがなく、フランクに式を行えそうな点がおすすめです。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2024/10/02
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.4
青山で貸切結婚式
木のしっかりした長椅子が特徴的でした。天井はそこまで高くないですが、横に広い会場で圧迫感は特に感じなかったです。天井が高く解放感がある披露宴会場でした。大きいシャンデリアが2つあり、赤が映える会場でとてもおしゃれでした。隣にガーデンがあり、そこで撮影できたりガーデンからの登場ができるのが素敵でした。色々入れてもらいましたが、思ったより安くて驚きました。青山という立地で貸切ができるのを考えるととてもコスパいいと思います。青山一丁目駅から少し歩きます。住宅街の中にあり、とても静かなところです。外観もとてもおしゃれです。青山で貸切で結婚式をできるのは魅力的でした。普段はレストランをしているので、料理にこだわりたい方におすすめです。結婚式をした会場をレストランとして今後も利用できるのは素敵だと思います。詳細を見る (352文字)
もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
お料理の盛り付けが美しく華やか
こじんまりとしたアットホームな挙式会場です。スタンドグラスが綺麗でした。会場の雰囲気がおしゃれで素敵だったので見学へ行きました。赤い椅子がアクセントになっていてアリスの世界のようで可愛かったです。お見積もりも細かく要望を反映してくださってわかりやすい説明でした。お料理は盛り付けが美しく華やかで美味しかったです。デザートプレートには事前にアンケートに記入した2人の趣味に関する絵を書いていただきうれしかったです。会場は青山一丁目駅から近く、会場までの道のりは人混みもなく静かでよかったです。プランナーさんは丁寧で気さくな方でした。子連れでのフェア参加でしたが優しく話しかけてくださってありがたかったです。試食の際に赤ちゃん用の椅子を貸していただきとても助かりました。アットホームでこじんまりとした式場なので大人数で計画を立てている方は一度見学をおすすめします。詳細を見る (380文字)
もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/07
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.3
お料理ならここで!
ブラウンを基調としたアットホームな挙式会場です。ゲストとの距離も近く、素敵な式になると思います。披露宴会場が全面ガラス窓でかなり明るく感じます。曇りでも光が差し込むので、暗くならずに程よい灯りとなります。レストランウェディングでお安くできる感じはしました。50名で約250万です。ほとんどがプランにて割引されている感じで、ドレス等もセットプランになっています。そこから選ぶ感じでした。スイーツのみの試食でした。レストランということもあって味は抜群に美味しかったです。駅から少し歩くので、ややわかりにくいかなと感じました。可もなく不可もなかという感じです。人当たりは優しく、案内も丁寧でした。披露宴では外からの再入場が可能で、そこはサプライズ感が出ていいかと思います。お料理メインで考えている方にはおすすめの場所です。やや場所が分かりにくいので、ゲストへの配慮は必要不可欠だと思います。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2024/01/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.4
ドラマで出てきそうな会場
写真よりも素敵で、すぐここに決めたくなるほどでした。今回は40~50名規模で考えて伺ったのですが、その人数がちょうどいい広さだったので、とても良かったです。この日曇りだったのですが、自然光が降り注ぐ会場内はとても明るかったです。カジュアルだけどオシャレで、都会だけどナチュラル(庭がある)で、その両方取りな感じがとても良かったです。「既に挙式を済ませているとのことですが、当日は建物全部貸切なので、チャペル内でも何枚かお撮りしますよ」という何気無い一言にも、結構惹かれました(笑)最初に見積もりを提示してくれて、それへhpに書いてある内容と同じだったので明瞭会計だなと思いました。お色直しは考えていなかったのですが、お色直し込の見積もりも出してくれました。思っていたよりもだいぶ安かったので、良心的だなと思いました。とても美味しかったです!青山一丁目の住宅街の中、との事だったので難しそう…と思っていたのですが、公式hpの道案内通りに行ったら、迷うこと無く辿り着けました。最初の取っ掛りに、共通点を見付けて、親しみやすい空気を作ってくださったのに好印象を持ちました。その後「他の会場と迷っている。」「衣装をどうするのか迷っている。」など相談したところ、とっても親身に乗ってくれました。結局別の会場に決めたのですが、お断りを入れた際は「残念ですがそちらの会場もとても素敵ですね。」「今回をきっかけにご縁を持たせていただければ幸いです。」と言っていただけて、とても嬉しかったです。会場の雰囲気がとても好きでした。スタッフの方はとても親身になってくださって、話しやすかったです。友達とカジュアルなパーティーがしたい人達。ここに決めなかった理由は以下の三つです。・提携ドレス店が1つ・壁の一部が剥げていたりと細かなボロさが目に付いた(彼の意見)・挙式もガーデンで挙げたので、どうせなら1.5次会はガラリとイメージを変えたかった。(ここだと挙式と同じ雰囲気)詳細を見る (824文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/31
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
こだわりある式を叶えられる会場
レストランウェディングの会場としては珍しく、チャペルがある。キリスト教式の式を行えるとのことでした。窓が多くあるので、光が差し込みとても綺麗。ホテルなどと比べて安い。美味しい料理がこの値段で提供できると思うととても良いと思った。とても美味しい。シェフが最後挨拶に来ていただき、お話をすることができた。融通がかなりきくようで、希望があれば出来るだけ叶えると仰ってくださり魅力的だった。駅からも近く、静かな住宅地にあるので、高級な雰囲気がある。まとめて分かりやすく説明してくださるので、質問もしやすかった。控室も新郎新婦それぞれあるので、そこもポイントの1つかと思いました。演出などを個人で考え構成したいと思う方々にはぴったりだと思いました。詳細を見る (319文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- オンライン活用
アンティークでクラシックな式場
ダークブラウンとホワイトがメインとなっている挙式会場でした。天窓やステンドグラスがあり、そこから光が差し込むような感じになるので、とても素敵な空間だなぁと感じました。全体的に柔らかい光が入る会場なので、キャンドルを置いても映えそうだと感じました。披露宴会場はダークブラウンの木目調と赤い家具がアクセントになっていて、クラシカル、アンティークな印象でした。また、披露宴会場の高砂のバックがガラス張りになっており、ガーデンから新郎新婦が入場できるそうです。提携しているフラワーショップがあるそうで、ボリュームがありながら比較的安価な価格で装飾できるところが魅力的だと思いました。クラシックやモダン、レトロなテイストが好きな方にはとてもおすすめだと思います。薔薇とかを装花にしても映えそうな式場です。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/21
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
レストランの一流サービスに感動、チャペルを気に入るかチェック
1軒貸し切りが出来る反面、どうしても小規模な挙式会場になる印象はありました。挙式会場に力を入れたい方には物足りないかもしれません。普段はレストラン営業している部分を披露宴で貸し切りにできます。解放感があり、光が差し込み、キラキラとした雰囲気での披露宴が出来るだろうなと感じました。良いと思います。お花は業者を通していないとのことで、プラス料金を請求することはないと仰っていました。テレビにも出ている会場のため美味しくいただきました。試食でもハーフコースをお出しいただき、大変美味しかったです。最寄りの地下鉄駅からは少し歩きます。年配者がいる場合はタクシーの手配必須だと感じました。一流レストランだけあり、最高のおもてなしでした、安心してお任せできます。・クラシカルな雰囲気をお望みであればgoodな会場です。・お料理重視の方にはおすすめです。・チャペルにどこまでこだわるかでokornoが決まりそうです。・お料理重視で決めるのであればその他レストランウエディングが出来る会場さんも比較しましょう!詳細を見る (448文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/06
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
都心の住宅街でこじんまりと家族婚におすすめです
こじんまりとしたチャペルではありましたが、ステンドグラスがありそこから光が差し込んでとても素敵な空間でした。当日はレストランとしてランチ営業されていたため披露宴会場内に入ることはできませんでしたが、吹き抜けになっており上階の部分から会場を見せていただきました。全面が窓になっているのでガーデンの緑や自然光もたっぷり入るのでとても明るく開放的な空間でした。とてもお得な見積もりをいただきました。コロナ禍で結婚式を考えている方々に結婚式を諦めないでほしいという気持ちで、お得な少人数のプランを考えていただいているようです。すべての料理がとても美味しかったです。配膳をしていただいた方が1つ1つの料理について丁寧に説明していただいて、私の食べるスピードに合わせて次の料理を持ってきていただけたのがとても嬉しかったです。青山一丁目の駅からほど近く住宅街の中にあるので、落ち着いた場所にあるのは隠れ家感があり素敵だと思いました。地方からのゲストの方には少し難しい場所にあるかなとは思いました。案内していただいた方はとても丁寧な方で、コロナ禍での結婚式を考えている私達の気持ちに寄り添った提案をしていただける方でした。料理がとても美味しかったので、料理でしっかりとおもてなしをしたいという方にはとてもおすすめです。都心の閑静な住宅街で貸切で家族婚を考えている方にぴったりだと思います。詳細を見る (586文字)
もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/06/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
都心のおしゃれなレストランウェディング
洋風の教会のような会場です。やや狭いのが気になりました。貸切のレストランになります。ガラス張りなので、大雨の日ではありましたが、開放感がありました。大勢を招待することは難しいです。一つのテーブルに最大4人着席するようになっていて、席振りがなかなか難しいかもしれません。普通です。デザートのバイキングサービスが新鮮でした。駅から少し歩きます。ヒールを履いていたので、行き帰りは結構疲れました。最寄りの地下鉄の出口にエレベーターやエスカレーターがないのは、意外と盲点なのかもと思います。普通です。こじんまりしているので、待合室は落ち着くことができます。トイレはやはり少なめですが、収容人数も少ないので、さほど混みませんでした。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2021/04/18
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.5
クラシカルなアットホームな結婚式を。
一軒家でガーデンもあり、建物は外は白っぽい感じで入口から華やかでした。会場は天井が高く、鏡張りとガーデン側は大きな窓張りになっており、入った瞬間『ぉおー!』思わず声が出るくらい雰囲気がありました。曇でも晴れでも光量があってキラキラしていそうな会場です。豪華ですが、落ち着いた赤と焦げ茶色の椅子が少し古典的な上品さを漂わせています。ガーデンから見えるグリーンも綺麗でした。イタリアンで彩りもよく、量も女性には丁度良かったです。男性だと物足りなく感じるかもしれません。青山一丁目駅から歩いて5分程度の所にあります。住宅の中でここに結婚式会場があるのかと驚きました!駅からは近いですが、地図を見ないと着かなかったです。丁寧で、料理やお酒の説明が詳しく、提供のタイミングが丁度よく好印象でした。・都会の一等地で隠れ家的なウェディングをしたい方にオススメです!二次会もできるようです!詳細を見る (387文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/10/22
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.8
都心のど真ん中で行う驚きのある会場
都心に位置しており、テレビの撮影にも利用されている会場とのことです。サプライズのお部屋もあり、サプライズを大事にする場合はおすすめだと思います。レストランウェディングの観点におけるコストパフォーマンスは、相対的に見ると個人的にはやや悪いです。ただし、ホテルウェデイングが費用的にはできないが、挙式や披露宴を行いたい人にはパフォーマンス的には良いと思います。他会場と比較してしまうと、お料理は劣ってしまいますが、味自体は悪くはありません。青山一丁目からアクセスできますので、都心の中心にある形です。プランナーさんは色々と提案を頂き頑張って頂きました。・都心の中心で行う挙式アンド披露宴・控え室が非常に広いので、新郎新婦はゆったりできます。・サプライズを大事とするカップル詳細を見る (334文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/09/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 2.5
唯一無二のパーティー会場
チャペルは同じ建物内の3階にあります。なお、同じフロアには新郎・新婦それぞれ別の控室もあります。ややコンパクトなつくりですが、後方上部は天井が高く、その吹抜部分を見上げるとステンドグラスが見えました。参列者の方との距離感が近く、あたたかい雰囲気の式を挙げることが出来そうです。メインダイニングと言われる披露宴会場は、赤を基調としたゴージャスな雰囲気でした。見学したのは夜でしたので、自然光の差込む雰囲気を確認はできませんでしたが、シャンデリアが映える落ち着いた上品な雰囲気を感じることができました。コストパフォーマンスの良さはあまり感じられませんでした。と言いいますのも、音響や司会に重きを置いていなかったため、ここを外せないと言われたことが大きいです。お料理も内容と比較して高い印象をもちました。披露宴でイタリアンというのは初めてでした。ひとつ上のコースメニューという伊勢海老のパスタは美味しかったのですが、フォークとナイフで食べるには少し食べにくさを感じました。ドルチェが美味しかったです。全体的には、可もなく不可もないといったお味だったのが少し残念でした。最寄り駅から歩きましたが、住宅街のなかを通る感じでした。若干迷いました。プランナーの方は若い女性の方でした。遅い時間になってしまったのですが、嫌な顔ひとつせず、こちらの質問にひとつひとつ丁寧にお答えいたできました。いい意味で熱血タイプの方でした。貸切ですので、気兼ねなくご列席の方たちと過ごせます。また、挙式特典として、結婚1周年と毎年ふたりの誕生日月にディナーご招待などがもらえます。入場やお色直しの際にドラマティックな演出を行いたい!お姫様気分を味わいたい!というロマンティックな花嫁さんにおすすめです。チャペルはプロポーズ会場としても利用できるとのことでした。こちらの会場でサプライズプロポーズを行い、挙式も披露宴もこちらで行うという思い出の場所にこだわりたいカップルにおすすめです。詳細を見る (826文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/09/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
アットホームで貸切のレストランウェディング
建物を貸切できるところが良かったです。挙式会場は室内なので狭く感じました。また、柱があるので花嫁が見えにくい場所があるなと思いました。雰囲気はよかったです。披露宴会場は普段はレストランなのでとてもよかったです。大きな窓からは庭のグリーンもみえます。ただ、キャパシティーは80名くらいが限界なので、参列者が多い場合は向いていません。コストパフォーマンスは良いと感じました。レストランなのでお料理もデザートもとてもおいしそうでした。青山一丁目から近く、徒歩でもアクセスしやすいところにありました。建物の前で案内するスタッフの方が待っていてくれました。案内も丁寧でした。一軒貸切できるところ!普段がレストランなのでお料理は間違いないとおもいます!アットホームにできると思います。80名くらいが限界なので、参加者の人数を計算してからの方がいいと思います。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/10/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ガラスが多いパーティルーム
床面も椅子も全てナチュラルな焦げ茶色の木目鮮やかな素材でできておりまして、古典的な味わい豊かな空間に仕上がっていました。バージンロードと、正面の壁だけはホワイトとなっていて、しっかりと清純派のナチュラル清楚感を出していて、空間表現が上手いなあと感じました。メインのダイニングは、ガラスが半面くらいを大きく覆った会場で、天井にまでそれは続いていて、天窓となって陽射しを呼び込んでました。下は、ぴかぴかのホワイト光沢素材でスマートになっていて、概ねのモノトーンによるデザインで、かっこよく表現されていました。青山一丁目駅から、歩きで5、6分くらいの距離でしたので、便利でした。ダイニングのカラス張りの面積の大きさは凄くて、外のような開放的ムードがありました!!詳細を見る (328文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/12/07
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホームでカジュアルな会場
挙式会場はアットホームな雰囲気で、フラワーシャワーもでき素敵だった。1点気になったのは、後ろの方にいると柱が少し邪魔だったような気がした。会場はガラス張りになっていて、緑が見えてよい雰囲気だった。当日は曇りだったが、晴れだと更に明るくなってよいと思う。また、新郎新婦がお色直し後に外から入場するのが素敵だった。イタリアンだったが、前菜の生ハムやパスタ、鮭のクリーム煮などとてもおいしかった。パンもバターの香りがよく、いくつでも食べられる大きさだった。青山一丁目駅から5分なため、交通アクセスと立地は◎食事や飲み物など、なくなりそうなタイミングで声をかけてくださり、非常に印象がよかった。全体的にアットホームな会場なので、親族中心の挙式には向いていると思う。子連れもいたが階段が多かったので、歩ける年齢だと少し大変かもしれない。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/16
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
落ち着いた雰囲気
挙式会場は狭いです。天井も低めでやや古めかしいです。ただ、木の重厚な椅子や、十字架が落ち着いた雰囲気な式ができそうです。披露宴会場はチャペルと反対に光に満ちて天井も高く、広々としていました。ガーデンもあり、開放的な雰囲気で良かったです。見積もりの時点では安かったです。駅からの道は少しわかりにくいですが、歩いていける距離なので、いいと思います。男性のプランナーさんに案内して頂きましたが、可もなく不可もなく、どちらかと言うとビジネスライクな印象を持ちました。ただ、ぐいぐいくる人が苦手なカップルには丁度いいと思いました。都内でガーデンがある式場はなかなかない中で、こちらは広々はとしていて良かったです。しかし、シャンデリアや重厚な椅子など、キラキラしていたため、もう少しシンプルでナチュラルな会場を求めていた自分達には合いませんでした。落ち着いた雰囲気を求めているカップル都会の一等地で式を挙げたいカップル詳細を見る (403文字)
もっと見る- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/05/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
貸切感満載の上品なレストラン
邸宅を改装したとの事で、会場内には沢山の部屋があり、それぞれ控え室として使用できる点が素晴らしかった。ダイニングは天井が高く、窓から緑が見え、とても明るいイメージです。当日はレストラン営業でしたが、装飾を過度にしなくとも十分豪華になります。とても良かったです。私達が思い描いているパーティーにどうしたら近付けられるか、と言う事を至る所に感じる事ができました。費用はプランナーさんの力量に左右される事も多々あるので、たまたま腕のある方だったと言う事もあると思います。1つ1つが全て丁寧で盛り付けも綺麗で、文句無しです。ランクが上の物を用意して下さったようですが、ベーシックなものでも十分美味しいと思います。駅から徒歩5分程度のとても静かな場所で、迷う事なくつく事ができました。プランナーさんはものすごく親身になって頂きました。私が和のテイストを会場内に入れたいという要望を聞き取って、たくさんアドバイスしてくださったり、お見積り作成時も限りなく予算に近付けてくださりました。レストランだと控え室が無かったりと設備面で不安な点が多いですが、こちらの会場はゲストハウスなどに劣らないくらい、設備が充実しています。モダンで、アットホームなパーティーをしたい方にオススメです。詳細を見る (533文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.4
隠れ家一軒家ウェディング
非常によく手入れされていて、ゴミ一つ落ちていない清潔感があります。椅子の木も程よく味が出ていて、温かみのある会場です。豪華です。ただ、ギラギラした豪華さではなく、上品な豪華さがあります。窓の外の景色もきれいですし、リラックスして参加できます。美味しかったです。真新しさには欠けますが、無難で安全パイというところです。少し路地に入るので、わかりにくいかもしれませんが、周りの雰囲気もとてもよいです。遠方からのゲストはタクシーをお勧めします。対応もよく、お手洗いの案内もすぐに気づいてくださいました。都会の一軒家ウェディングにはもってこいです。青山にしては、お値段も比較的リーズナブルだと思います。友人の満足そうな顔でこちらもとても幸せな気持ちになりました。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/21
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
上質なお料理
レストランウエディングですが、建物内にチャペルがあります。こじんまりとしていますが天窓から自然光が入り、真っ白なバージンロードがとても綺麗でした。窓からヨーロッパ風の庭園が見えてロケーションが素晴らしかったです。天井が高く、シャンデリアもあってゴージャスな雰囲気でした。イタリアンをベースにした創作料理でとてもボリュームがあって美味しかったです。メインディッシュは和牛フィレ肉でとても上質で味も素晴らしかったです。、パスタもモチモチの食感で最高でした。青山の閑静な住宅街で落ち着いた雰囲気でした。駅からも近くてアクセスが便利です。タイミング良く、料理やドリンクを持ってきてくれました。更衣室やラウンジ、待合室も数か所あり、付帯設備が充実していました。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/01/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
天窓から光が差すパーティスペースでした!
木材の良さとかぬくもりというものをとっても大事にしていて、赤茶色の木のフローリングも、木の椅子も、とっても綺麗な木目のものでできていて、見た瞬間に和むようなぬくもりが魅力的でした。あまり派手さとか、キラキラといった感じではなく、シンプルに心が落ち着いていけるような本質的なチャペル空間がそこにはありましたね。パーティの空間は、かたや白をベースとした時折木目のクラシカルな造りなのですが、その一方で、ガラス面が丸く取り囲むようなデザインをした壮大なガラス壁面のところがあって、そこから見える明るい木々たちの光景も加わって、天然に癒しパワーみたいものがありました。その上の方を見上げていくと、天窓のようにもなっていてちょうど空も見えてとにかく開放感が満ち溢れてました。青山一丁目まで地下鉄で行きまして、駅からは地上出口からちょうど5分くらいで到着できたと思います。木目の良さを再認識させられた挙式場のおっとりしっとりした優しいムードが素晴らしかったと思います。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2018/02/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
素敵なレストランウェディング
こじんまりとしてましたが、アットホームな感じがとても素敵でした。新郎新郎を近くで見れるので良かったです。披露宴会場は天井も高く、思ったより広いです。窓もあるので開放的で、昼間は光がたくさん入ると思います。夕方〜夜の挙式、披露宴でしたが、シャンデリアがキラキラとしてキレイでしたよ。やはりレストランウェディングとあってとても美味しかったです!!お肉も柔らかかったし、パンが絶品でおかわりしちゃいました^^青山が初めてということもあり、最初は迷子になりかけました(笑)ちょっと分かりにくくはあるかな?でもグーグルマップなどを使えば駅から五分ほどで着けると思います。にこやかで、愛想は良かったです。料理、ドリンクの提供もスムーズでした。館内にはエレベータもあり、お年寄りでも動きやすいと思います。化粧室も階ごとにあったかな?ただ階段は狭かったので、招待客が大人数だと大変かも。。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/03/06
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
設備もスタッフさんも最高の式場(1.5次会での利用)
チャペルは、こじんまりとしたアットホームさがある一方、本格的で静謐な空間でした。私たちがお気に入りのポイントは、チャペル後方にあった水が流れているスペースです。その部分だけ煉瓦とガラス?で作られており、流れる水音と相まってそれがとても素敵でした。温かみのある木製の椅子、窓から差し込む自然光が何とも言えない暖かでアットホームな雰囲気を作り出しており、とても幸せな気持ちになれる、暖かな空間でした。披露宴会場は、天井が高く解放感があり、クラシカルだけどやはりアットホームな雰囲気でした。お庭に向けてガラス張りになっているため、外を見ても楽しめるつくりは都内のレストランとしては珍しいものではないかと思います。お庭にはライトがあり、中座後にはシルエット入場ができるなど、やはりこちらも本格的な設備がそろっていると感じました。コストは、最初見積もりをいただいた時に予想以上に安くて驚いたくらいです。最初の見積もりから最後まで、人数増減以外で大きく値段がアップすることはありませんでした。お金をかけたポイントとしては、ドリンクメニューの追加、デザートビュッフェの追加をしました。どちらもとても満足です。とくにデザートビュッフェは、私たちからサーブするという演出をプランナーさんが提案してくださったこともあり、とても評判がよかったです。お料理はイタリアンのフルコースでした。全てのお料理が、とても食べやすくかつおいしいという私たちの求めていたものにばっちりでした。ゲストからも、ご飯が本当においしかった、と聞いています。特にパスタ、お魚、お肉がおいしかったです。お料理だけでなく、デザートビュッフェのデザートたちもとても評判がよく、おいしかったと聞いています。最寄駅の青山一丁目からの徒歩距離は5分程度でとても近かったです。駅自体も、2路線のみなので都内の地下鉄の駅としてはわかりやすい方だったことが決め手の一つです。ただ、住宅街の中にあるため、少し見つけにくかったかもしれませんが、式場で用意してくださる地図がわかりやすかったため、ゲストはスムーズに到着してくれました。また、青山一丁目は羽田空港や東京駅からのアクセスも良く、わかりやすかったため、遠方ゲストも多い私たちの式にはとてもいい場所でした。ロケーションとしては、高級住宅街の中にあるということもあり都内の住宅街の中とは思えない、静かでおしゃれだとかんじました。まわりがビルなどではないため、夜のライトアップが引き立ちます。ライトアップされた式場は昼間の姿とは全く異なり、二つの姿を楽しむことができるのもよかったです。プランナーさんがとにかく最高でした!準備の時は、積極的に色々な提案をし、盛り上げ、親身になってくださり、当日は、朝一の飾りつけの時から一日中、万全の態勢でサポートしてくださいました。私たちはやりたいこともたくさんあり、こだわったところもあるためとてもわがままな客だったと思います。でも、そんなこと感じさせずにいつも素敵な笑顔で、なによりも私たちの1.5次会を「特別な一日」だから最高の一日にしましょう!と思って動いてくれていると感じさせてくれた素敵なプランナーさんです。直前でのゲスト人数の変更、席次表や席札の追加手配、進行の変更、雑すぎる持ち込みリストなど・・・問題児夫婦だった私たちが素敵なお式をできたのは、担当してくださったのがプランナーさんだったから!と胸を張って言えます。新郎・新婦共にお互いへのサプライズをしましたが、その成功もプランナーさんの気配りのたまものだと思います。スタッフの皆さんも、本当に最高に素敵な方ばかりで安心してお式の一日を過ごすことができました。ゲストの皆さんからも、スタッフさんがとても気を配ってくださったと聞いております。12月のお式ということもあり、クリスマスアイテムをふんだんに取り入れました。高砂の装花にも、クリスマスオーナメントを入れて貰いました。新婦用の控室はもちろん、新郎用の控室もきちんとあるため、お互いに落ち着いて準備ができました。新婦側の控室はソファやベッドもあるなど、フォトスポットとしてもとても素敵な空間で、準備の時から、楽しくくつろぎながら過ごせました。ゲストのための設備も充実しており、中でも2階の女性用ゲストの着替え&パウダールームはゲストからの評判もとてもよかったです。私たちのパーティーでは子連れのゲストを招待していましたが、2階の個室を利用した子連れ家族用の控室を別に用意することができたのも、こちらのレストランにしたおかげです。お手洗いも各階に複数設けられていたのも、式場の決め手の一つでした。私たちのパーティーで、ゲストをおもてなしするにあたって求めていた設備がすべてあり、全てにとにかく大満足でした!私たちの決め手は、プランナーさんやスタッフの皆さんの対応力・安心感でした。こちらの式場は、設備だけではなくプランナーさんやスタッフの皆さんがとても素敵なので、特に何かビジョンがなくても、打ち合わせの中で素敵なお式になるような提案をしていただけると思います。準備中はもちろん、当日もばっちりフォローしてくださったおかげで、実際のお式は自分たちが目指した以上に最高なものになりました!通常の挙式・披露宴ではなく、友人のみでの1.5次会での利用でしたが、思った通りのパーティーが実現できました。1.5次会は決まったスタイルがないとても自由度の高いものなので、悩むことも多かったですがプランナーさんがしっかりされておられたのでとてもうまくいきました。1.5次会以外にも、2部制ウェディング、結婚パーティー、家族婚など、その人に合わせた最適なスタイル・シチュエーションで利用できる素敵な式場だと思います。また、レストランなので何かの記念に気軽に訪れてプランナーさんとお会いしたりすることができるのも魅力です。さらにエリュシオンハウスでは、二人の誕生日に食事に招待していただけるので、これからたくさんの記念日を過ごしていける。これはエリュシオンハウスならではの魅力だと思います。詳細を見る (2505文字)
もっと見る- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/02/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 一軒家
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ214人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 青山エリュシオンハウス(アオヤマエリュシオンハウス) |
---|---|
会場住所 | 〒107-0052東京都港区赤坂8-2-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |