
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) チャペルに大階段がある1位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) バージンロードが長い2位
- 大阪府 バージンロードが長い3位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) クラシカル3位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) クチコミ件数4位
- 大阪府 クラシカル4位
- 大阪府 チャペルに大階段がある5位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 緑が見えるチャペル6位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 緑が見える宴会場6位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) コストパフォーマンス評価7位
- 大阪府 クチコミ件数7位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) ゲストハウス8位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 披露宴会場の雰囲気9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 料理評価9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) スタッフ評価9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 窓がある宴会場9位
- 大阪府 緑が見える宴会場9位
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
雰囲気が良く、最高のロケーション
大阪城がすぐ近くのロケーションと元々博物館である建物でおごそかな雰囲気があり、とても良かったです。披露宴会場は招待人数により、3つの大きさから選べます。自然光も入りますし、会場によっては大阪城が見えます。衣装や、料理は、着たいものと、ゲストに楽しんでもらうためにお金をかけました。花の装飾を一部削りました。ムービーは介助ではなく、外注し予算を少し抑えました。牛肉音料理はゲストに評判が良かったです。野菜もおいしかったです。大阪城の近くなので、屋上テラスからは大阪城が一望できて素敵です。式場までは、直接車での乗り入れはできませんが、送迎バスがあります。こちらの準備がいつもギリギリでも、快く対応していただけました。ファーストミートでのサプライズの相談も快く応じていただけ、当日は大成功でした。会場の雰囲気、料理がおいしいプランナーさんがとても親切なため、お任せでも大丈夫と思います。送迎バスは、会場の目の前までいけないため、少し介助まで歩かないといけません。高齢のゲストがいる場合は、相談した方がいいかもしれません。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/02/04
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの対応が素晴らしく、唯一無二のロケーションの会場
挙式会場はバージンロードの長さがあり、広さがあった。また窓も大きく自然光が入り、明るさも充分にあるなと感じた。披露宴会場はモダンかつクラシックな雰囲気があり、とても会場は気に入りました。また昔からの建物の骨組みを残していることもあり、アーチ型の骨格やステンドガラスなど歴史を感じました。何度も見積もりを出してくださり、色んなパターンで見積もりを出してくれました。また契約後に人数が増えた場合にも特典があるので、様々なパターンで特典を利用できる点が好印象でした。試食で食べさせていただいた料理は、全てとても美味しかったです!お肉やお魚はもちろんのこと、野菜も甘みがあり美味しかったです。この料理であれば、参列者も楽しんでいただけるなと感じました。自分たちはあまり不便を感じなかったが、駅から少し距離があるので遠いと感じる方もいるかもしれないです。ただ当日の参列者にはシャトルバスや車の乗り付けが可能になるので、そこまで問題ないなと感じました。6件ほど会場見学をしましたが、スタッフの対応は一番良かったです。初めのヒアリングは自然な感じで楽しくお話をする感じで進めることができました。また説明も写真などを利用して説明していただいたため、イメージが湧きやすかったです。見学が終わった後にもメールをくださり、メールでの質問対応も非常に丁寧でした。直感的にはなりますが、この人がいるならこの会場に任せたいなと対応を通して思うようになりました。ゲストの控え場所が広く、イスもたくさんあったのが印象的でした。ワンフロアに全てあるので、アップダウンが少ない点も良いなと思いました。会場の設計にはたくさんの想いが込められてあるので、窓からの景色など細部まで確認する方が良いと思います。プリンセスの雰囲気よりは少し大人っぽく雰囲気を希望するカップルや、歴史的なストーリーを大事にするカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (797文字)



- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの対応が素晴らしく、おしゃれな結婚式場!
・窓がたくさんあり自然光がたくさん入る・落ち着いた雰囲気で、モダンとレトロが融合している・披露宴会場がいくつかあり、1番大きい披露宴会場からは大阪城を見渡すことができる・80人が座ってもまだまだ余裕があり広々としている・窓がたくさんあり自然光がたくさん入る・ブライダルフェア参加でのコストパフォーマンスが良い・ホテルの結婚式場に比べリーズナブル・持込料金もリーズナブル・大阪の食材を使用されており・ミシュランを獲得したシェフが作っている・魚からお肉まで全て美味しかった式場まではシャトルバスが大阪駅と新大阪駅から出ている。式場が大阪城のすぐそばにあり、緑に囲まれており、都会の真ん中とは思えない雰囲気。当日は入り口のところからスタッフが迎えてくださり、トイレの場所を尋ねたところ2階に案内され、他のスタッフがトイレを案内してくださりました。インカムで連携されておりとてもスピーディーでスムーズな対応で感激しました!また他にも感激した点が、会場案内の時に扉をスタッフ2人がかりで開けて下さったり、また結婚式当日をイメージできるようにと入場の仕方まで教えてくださり、好きな曲で出迎えてくださった点です。とにかくスタッフ間の連携がすごいです!とにかくスタッフの対応が素晴らしい!招待客が多いカップル、リーズナブルにおしゃれに結婚式をしたいカップルにおすすめ!詳細を見る (576文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
歴史的な建築で大阪城に一番近い結婚式場
ガーデン挙式も行え、大阪城をバックに集合写真が撮れる。室内の挙式会場もオシャレで、バージンロードが長かった。高砂の位置は変えることができますが、長方形になっていました。大阪城をバックに、披露宴を行える会場にしました。最寄駅からは少し歩く。大阪城をバックに披露宴が行えるので、大阪城に一番近い結婚式場です。式場の従業員様、プランナーの方々の気遣いが素晴らしかった。言葉遣いや丁寧な説明、また時にフランクに私たちに接してくれ、一生に一度の結婚式を寄り添って親身にプランを考えてくださいます!何より大阪城をバックに挙式を行えることです。感動しました!私たちの場合は、結婚式を挙げるにあたり、こだわりとして「大阪城が見える場所で結婚式を挙げたい」という気持ちが強かったので、バッチリの式場かなと思います。大阪の数少ない中で、大阪のシンボルの大阪城に見守られながら結婚式を挙げれるというのは、関西に住む者としては唯一無二かとも思います。ドレスの持ち込みなども可能で、自由がききそうな結婚式場だなと思います。詳細を見る (448文字)


- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/07
- 訪問時 34歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
唯一無二のロケーション
外光が差し込み明るいナチュラルなイメージ窓から大阪城を臨める楽しい会場お食事はとても美味しかったです。お肉は柔らかく、どのような方でも美味しくいただけるように思いました。私が特に美味しいと感じたのはさつまいものポタージュです。ロケーションがすごく良いと感じました。屋外の会食スペース?からは大阪城を一望でき、写真映えも間違いないと感じました。大阪城をバックに家族写真を撮る姿が目に浮かび、この会場に決める後押しとなりました。絶品でした。アクセスの面が少しネックと感じましたが、このロケーションには代え難く、その日のうちに会場を決定いたしました。プランナーさんの丁寧なご対応が1番の決め手でした。寒さが気になる時はサッとカイロを渡してくださるなど細やかな気配りがあり、良い式を設定いただけるような期待を持つことができました。プランナーの方がとても親切で、良い式を設定して下さりそうに思ったからです。大阪城が臨める絶好のロケーションなので、親世代にはとても受けが良いと思います。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
寄り添ってくれる会場
緑がたくさんでナチュラルな雰囲気がとても気に入りました!造花ですが、とても自然を感じられる雰囲気が魅力的だと感じました!広すぎないのに広く感じて、円卓と高砂の距離感が程よく近くて、親しみやすい雰囲気だと感じました!こちら側の話をたくさん聞いてくださって、金額を抑えられそうな項目も教えてもらえて、とても心強かったです!スープもステーキも全部とても美味しかったですが、特に野菜がおいしかったです!打ち合わせ中に出していただいたチョコレートケーキもとても美味しかったです!大阪城の中までバスで入って行くので、特別感がありました!スタッフの方がとても親切で、笑顔が素敵でリラックスできました!緑を感じる雰囲気とスタッフさんの親切さ!当日どのくらい会場に緑を増やせるか、みたいな当日を想像しながら具体的な質問をして対応していただける幅を知っておくと、金額の話をする時に良いと思います。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
落ち着いた雰囲気
建物が文化財ということもあり、落ち着いた歴史を感じるレトロな雰囲気になっています。チャペルはバージンロードが少し長めで、色々な想いを馳せながら歩けるようにと設計されたそうです。披露宴の会場は2つあり、それぞれ長机と円卓の両方をレイアウトで選べるそうです。片方は会場の窓からも大阪城が見えるようになっていました。駐車場はありますが、式当日に関係者のみ使えるようになっているそうで、見学に行く際は近くのコインパーキングに止める必要がありました。また、駅からも少し歩くため、少し不便だと感じました。ただ、お城はほぼ常に見えている状態なので、歴史好きの方などは是非見学をおすすめします。決め手は、接客の丁寧さ落ち着いた雰囲気予算にあった見積もりの3点です。西洋建築と大阪城、2つの建物が織り交ざった空間なので、和装でもドレスでも又は両方着たい方などでもオススメです。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/16
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
最高!!!
チャペルは外から自然光が入りとても幻想的な雰囲気だった。待合室も5,6人ずつの机があり、グループごとに座ることができる点がよかった。屋上からの大阪城の光景は絶景だった。披露宴会場はとても広く大人数で開催できる点が良い。予想に反して見積り額はかなり安かった。どの料理も美味しかった。プラン内の料理でも十分に楽しめる。、大阪城の景色は最高だった。地下鉄駅から少し遠い点がネックだが、送迎バスのサービスがあるため問題ないと思う。屋上からの景色待合室からチャペル、披露宴までの動線がシンプルで近いのでとても楽。年配の方も移動しやすい。とても良い式場なので、複数式場を検討する方は最後に行った方が比較がしやすい。詳細を見る (301文字)

- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
出発地点
ロマネスク様式の雰囲気を壊さないながらも、ゴシックに偏り過ぎていない、ちょうど良い控えめさ加減が良い。参列者の顔がしっかり見える、サイズ、形状となっている。最寄駅から会場までのアクセスに難があります。特に足腰の悪いご年配の方や、ヒールで参列される女性の方には、厳しい道中となるように思います。大阪駅と新大阪駅から会場までの送迎バスがありますが、時刻表通りの移動が求められるため、遠方からの参列者には特別な配慮が必要と思われます。会場のクオリティが決手でした。非日常を感じられる荘厳な近代建築で、重要文化財にも指定されている建物であり、世界観が統一された大変よく考えられた設計で改装されている施設です。ウェルカムスペースから式会場、披露宴会場までの動線も素晴らしく、新婦が心から主役を感じられる会場だと思います。またウェルカムパーティー会場が、屋上のガーデンと室内の両方を選べ、その日の天気によって変えられる点も自由度が高く素晴らしいと思いました。式場全体での世界観作りから大切にしたいカップルにおすすめ詳細を見る (451文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
思い出に残る式場
バージンロードが長く、明るい雰囲気の挙式会場でした。少人数の披露宴にちょうど良い広さの会場でとても落ち着いた雰囲気でした。大きな窓から明るい光が差し込み、窓から見える景色も素敵でした。お花のチョイスで会場の雰囲気もガラリと変わると思いました。とても美味しくてゲストの皆さんも喜んでいました。特に牛フィレ肉が柔らかくておいしかったです。式場まで車で行こうとするとかなり不便でした。事前に手続きをすると、運転手以外は近くのロータリーから3分ほど歩いて移動することができますが、最寄りの駐車場からは15~20分は歩く必要がありました。みなさんとても温かく優しく,安心してお任せすることができました。レトロな雰囲気の大階段での写真撮影がおすすめです。当たり前ですが、式の準備は早め早めに行動した方が安心です。詳細を見る (350文字)



もっと見る費用明細1,426,513円(17名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/18
- 訪問時 47歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
雰囲気がとにかく良いです
挙式会場は、こじんまりとした伝統的でクラシカルな雰囲気の会場です。参列者席には大きめの造花が飾ってありインパクトがあります。また窓からは大阪城が見えます。披露宴会場も挙式会場と同様に、クラシカルな印象を受けました。色合いはよくある白基調の空間ではなく、落ち着いた色味でとても素敵です。また披露宴会場からも大阪城、大阪城公園が見えます。予算と見積額がほぼ同額でした。特典もこれでもかというほど多くつけてくださって、とても満足しています。持ち込み料金もかからないものも多いので、費用を抑えられるポイントも多い印象でした。ただ、どれも1つランクを上げるとなると一気に費用が嵩むようです。コースが1皿に盛り付けられたものを試食しました。どれも凝っていて美味しかったです。アクセスは駅利用の方は、足場もあまり良くないので若干不便ではあります。観光や散歩がてらに駅から歩いても良いですが、坂道もあるのであまりお勧めできないと思いますので、シャトルバスを使用するほうが良いかと思います。ただ、大阪城公園内を歩くため景色はよく遠方の方には喜ばれるかなと思います。とても明るく優しい印象を受けました。親しみやすく気軽に相談できる雰囲気がとても好印象でした。とにかくスタッフの方が良い人でした。披露宴会場を見学する際には、プレ披露宴体験をすることになり、スタッフの方が拍手をしてお出迎えしてくれるなど、ホスピタリティを感じました。何が持ち込みできて、費用がかかる場合はいくらかかるのかは確認すべきかと思います。西洋っぽくクラシカルな雰囲気な式場を探している方にはおすすめです。詳細を見る (678文字)


- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
古き良きを感じる中で新しさも感じる
大阪城をバックにして式などができる屋上と、バージンロードが長いという室内の2種類から選べました。雰囲気は室内の方が好みでしたが、屋上は天気や気温がいい日であれば大阪城を見ながら式ができるという点がとても気に入りました。最近流行りのキラキラではなく、建物から重厚感あふれる感じがありますのでどちらかというとレトロな感じがお好きな方が選ばれるのではないかなと思います。室内は狭くもなく広すぎもせずちょうどいい大きさなのかなと感じました。ウェルカムパーティーも少しできるということも魅力でした。青のベンチや、白や緑を基調にしてるので落ち着いた雰囲気です。ゲストとの距離も近いので、近くで顔を見れるのがいいなと思いました1番大きい会場は、見学の日はイベントをされていたので見れておりませんが、40人想定とお伝えしてたのもあり、中と小の2箇所を見せていただけました。中の部屋からは、天守閣が窓から見えるのが魅力で、ゆったりとできます。小は、こじんまりとしておりますが、窮屈かと言われたらそうでもなく、ゲストとの距離が近くどのゲストの顔も見切れることもなく見渡せるので、見学に同行した母は、小の部屋がとても気に入っておりました。落ち着いてる雰囲気ではあるものの、お花やテーブルクロスなどでどんな雰囲気にも変えられるのではないかなと思い、自分らしさがより出しやすくなりそうと思えました。可愛らしくも、上品にもどんな形にもなりそうですアクセスが最寄駅、谷町四丁目からも森ノ宮駅からも15分ほど徒歩でかかります。当日どうしても、じゃり道は歩いて来ていただかないといけないので、ドレスには少し不釣り合いですがスニーカーで来てもらって、履き替えてもらおうかと考えたこともありました。新大阪駅、大阪駅からはシャトルバスも出ているそうなので、それを使ってもらえたら比較的楽に移動はしてもらえるかなと思います。大阪城が観光地でもあるので、建物のある1階はとてもガヤガヤしてました。2階以上に上がると観光客の方が減るので急に静かにもなり、落ち着いて式などをできそうです。自然の中にある建物なので、季節によっては紅葉なども見えたりするのだろうなと思いました。建物自体は古いので、バリアフリーなどはなかなか難しいところではありましたが、新しいキラキラしたところにはない重厚感がとても魅力です。普通の式では、新郎新婦がなかなか食事が取れずもったいなかったというお声を聞いたこともあり、こちらでは式が終わってから食事を取れるということも聞けたので、食いしん坊の私たちには嬉しいポイントでした。笑費用面がどうしても上がってしまうことが、両親共々の懸念点だったこともあり、リーズナブルなこちらはとてもありがたかったです。二次会をするか迷っていたのですが、こちらは同じ建物のレストランでドレスのままできるというところも決め手の一つだと思いました。安いしドレスも着たままでいけるならと後押ししてもらった感じがあります。落ち着いた雰囲気が好きな方大阪城という唯一無二のロケーションが魅力と感じる方詳細を見る (1274文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
素晴らしいロケーションと心温まるサービス
挙式会場はクラシカルでありながらモダンな雰囲気が漂っており、自然光がたっぷりと差し込む明るい空間でした。バージンロードが長めに設定されているため、挙式の際の緊張感も程よく、ゆったりとした時間を楽しむことができました。披露宴会場も同様に広々としており、ゲストとの距離感が近く、アットホームな雰囲気で過ごせました。専用駐車場がないため、近隣の有料駐車場を利用する必要がありましたが、大きな不便は感じませんでした。私たちの特別な一日を最高の形で演出してくれました。結婚式場をお探しの方には、ぜひおすすめしたい会場です。当日の段取りは念入りにスタッフの方と打ち合わせをしましょう。当日担当してくださった方は初対面の方でした。詳細を見る (308文字)
費用明細1,198,054円(9名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
the 大阪クラシカル
クラシックで趣もあり、でもカジュアルさもありゲストがリラックスして楽しめる空間でした。屋上から大阪城がドーンと目の前にありここでしか見れない景色が広がってました。新婦用の靴がオーダーで出来て、しかもプレゼントしてくれると聞き驚きました!ドレスは、レンタルするつもりなので靴だけでも手元に残るので記念になりとても良いと思います。ロケーションは、大阪城が真隣なので大阪観光も出来る式場です。駅からは、少し歩きますが散歩がてらに良いと思います。会場の事や料理の事を詳しく楽しく教えて頂きました。私たちの希望も細かく聞いてくださり、優しいスタッフさん達のお陰で自分たちが思うような形の式が叶いそうです!the大阪!な場所で結婚式が出来るのが他になく参列してくれた方にも記憶に残ると思います。そして、他の式場では叶わなかった自分達の思う形の式が可能だと言って頂き嬉しかったです。少人数で大切な人との時間を大切にしたい方にオススメです!そして、会場がレトロ調で落ち着いているので大人な挙式をしたい方にオススメです!料理も大変おいしかったです!大阪産の野菜を使ったり、季節に応じた料理を提供していて素材にもこだわっていてとても美味しかったです。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/05
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの演出力がすさまじい
チャペルはクラシックな感じで、全体的にクリーム色の落ち着いた雰囲気です。キリスト教式にすると、聖歌隊とハープの生演奏があります。チャペルに前室があるのが特徴です。プロジェクタースクリーンがあります。前室に先に家族に入ってもらい、感謝を伝えるムービーを流し、後ろの扉からそっと新郎新婦が入ってサプライズ、という演出などができると伺いました。また、挙式後はその前室がウェルカムパーティースペースになり、披露宴前に新郎新婦と参列客で歓談したり、写真撮影ができます。披露宴会場は外観はかなりレトロですが、内装はレトロさと新しさが混在する独特の雰囲気です。色合いは緑を基調に、設備は大きすぎない中規模~小規模のものがそろっています。大規模披露宴向けの設備は見ておりませんので評価ができません。料理はほかの式場に引けを取りませんが、料理の説明に力を入れている印象でした。式場まで最寄駅から歩いて15分とアクセスはかなり悪いですが、大阪城公園を歩くため式場周りの雰囲気は良好です。打ち合わせ開始前、プランナーさんを待つ間もスタッフさんが代わる代わるアンケートやドリンクを持ってきてくださり、不安はありませんでした。チャペルや披露宴会場に入る際は、必ず両側から2名で扉を開けてくれたので、本番のように入場する気分になれました。また試食の際、夫が焼き野菜の作り方を質問したところ、細かく手順を教えてくださり、とても嬉しかったです。大坂城が近くロケーションとレトロな建物の雰囲気は他の式場にはないものです。中規模挙式としては料金が高めになるためそこはご注意ください。ただロケーションと雰囲気は高レベルにまとまっています。詳細を見る (700文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/09
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方が親戚で最高のロケーションでした
窓が多く光がたくさん入ってきて緑も感じられる素敵な挙式会場でした。30名以上の招待客にも対応してもらえる和と洋がマッチした素敵な会場でした。試食をさせてもらいましたが、食材にもこだわったお料理が美味しくて大切な人にも食べて欲しいと思いました。近江牛のステーキが美味しかったです♪大阪城に最も近い会場で特別感が他の会場とは段違いでした。会場近くまで送迎もしてもらえるので年配の方も招待しやすいなと感じました。色々と悩んでいる事を聞いてもらい、安心してお任せできそうと思いました。会場の雰囲気が本当に素敵でした。写真で見たよりも会場から見える景色が素敵で、人気の会場の理由がわかりました。ロケーションにこだわりたい方にはかなりおすすめの会場でした。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
大阪城の迫力で結婚式をあげたい
挙式の雰囲気はよいです。普通より少し長く設定されていますし、自然光が窓から入ってきて自然を感じれて好きでした。また席から前の所が近くて、緊張感はありますがゲストとの距離感はゲスト側からすると見やすくていいのかなと思いました。披露宴会場は、複数あり私たちは2つ見学させて貰いました。雰囲気は違う披露宴なので好きな雰囲気を選べていいなと思いました。またこちらもゲストとの距離感が近い分楽しい披露宴になりそうでした。どれも美味しかったですがずば抜けてお野菜がすごくおいしかったです。式までのアクセスは、当日だとタクシーでも近くまで来れるのでそこまで歩く必要はなかったのであまり心配しなくて大丈夫かなと思いますが、足が悪い人だったり車椅子の方は少し注意が必要です。しかし大阪城という古い歴史のなかで、景色を楽しみながら来れるのはいいポイントだと思います。スタッフはすごく親身になってくれて、話しやすく素晴らしい人達でした。安心してお話できます。大阪城をバッグに写真が撮れたり、式が出来たりするところ。遠方ゲストが多いと、大阪感を大阪城というお城で味わえて楽しめるのかなと思います。またゲストとの距離を近く楽しませたい人達はおすすめだと思います。詳細を見る (518文字)

- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
行ってよかった!
バージンロードが長めでとてもいいなと感じた。また生演奏があるところにもとても惹かれた。少人数の規模感がとてもよく家族でわいわいと楽しめそうなのが想像できた。試食ではシェフから食材のこだわりや調理方法の話しがありお料理がより一層美味しく感じました。お話があるのとないのとでは感じ方が違うだろうなと思ったのでこれは挙式日に参列者にもしてもらえるのかは少し気になった。行きはバスできましたが大阪城公演内を車で通れる特別感があった。帰りは谷町四丁目の駅まで歩きましたがけ 景観がよく観光している気分で帰ることができました。ファーストミートや披露宴の乾杯挨拶など具体的な内容でお話ししてくださりとてもイメージしやすかったです。屋上をあがると目の前には大きな大阪城!あの角度で見られることがすごく特別に感じました。少人数を希望する方には規模感がぴったりだと思います!詳細を見る (377文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
特別感
窓が多く光が差し込んでくるため明るい縦に広いためバージンロードが長い。緑が多い落ち着いた雰囲気である人数によって4つの会場から選べるこちらも窓が多く光が差し込んでくるため明るい。プロジェクターなど必要な設備は十分にある駅から歩くと15分程度かかるが、タクシーやシャトルバスは近くまで行けるためアクセスは問題ない周りは大阪城、大阪城公園のため近くにビルなどはなく景観が素晴らしいチャペルと披露宴会場は落ち着いた雰囲気でこだわりと一致した控室等もとても広くのびのびとできる印象だった会場のどこをみても写真映えするホテルなど型や伝統などを重視しない人におすすめ和と洋の両方を取り入れたい方他にはない場所で結婚式をあげたい方詳細を見る (308文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
ロケーション抜群
歴史的建造物の雰囲気がとてもよかった!広すぎず狭すぎず一体感が出やすそうだった。特典などよかったですがこれはドレスでの撮影が内容に組み込まれてないなど内容項目をお話できたらと思った。スープがすごく美味しかったのとお肉も柔らかか食べやすくよかったのが印象に残ってます。近くまでシャトルバスが出るのはありがたい。大阪城が見えてロケーションも凄いよかった!楽しく見学できて安心できました。二次会も同じ建物出てきるのがよかった!広すぎず狭すぎずなのも決め手の一つでした!建物がよかったのでここで写真を撮りたいというのもあったのですがその前撮り?がプランに付いておらず、他の式場の際は付いてたので付いてるもんだと思い確認しなかったので内容細かく確認した方がよかったなと思いました。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの対応が素晴らしく、晴れやかな気持ちで式を終えれます
挙式会場はシンプルで落ち着いた雰囲気のため、個人的には好感が持てました。披露宴会場は3種類ありますが、私の場合は親族を中心としたこじんまりした披露宴を予定していたため、一番小さな部屋にしました。小さな部屋でもそこから外を見れば大阪城が見え、とても素晴らしい景色が見えるお部屋だったので、とても満足しています。駅から式場までの距離は離れているため、ご高齢の方が多い場合や、着物などで歩き辛い服装の方は、駅から歩くのは大変かもしれません。その場合は、会場から通行許可証を発行してもらうことで、大阪城公園の中にタクシーで乗り入れができますので、ご利用される方が良いと思います。会場のスタッフの対応が素晴らしいため、最後まで気持ちよく式を終えることができました。お料理もおいしく、ゲストの方にもとても満足していただけたと思います。結婚式の際のムービーやペーパーアイテムを自作する場合は2-3カ月前から動き出すことをお勧めします。1ヶ月前ぐらいからムービーを用意したため、徹夜が続くことになりました。また、ムービーを作る際はプロジェクターのセーフティーゾーンを考慮して作らないと、作り直しになることがあるた注意が必要です。会場のプロジェクターのセーフティーゾーンは概ね90%でした。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/28
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
テラスからみえる大阪城が最高
建物の中なので狭さを感じるかと思いましたが天井もある程度高さがあり、色合いがとても落ち着いていてかわいかったです。横に広く、前からみてもゲストが遠くなくアットホームな雰囲気で過ごせると思いました。また、窓から自然光、大阪城や緑もみえるので、解放感もあってよかったです。大阪駅からシャトルバスがでているので利用すれば普段は徒歩でしか入れないお堀の手前まで入ることができます。ただ、車や電車でくるゲストは最寄駅や駐車場からの距離があるので少し大変かとおもいました。送迎バスを降りた所から案内してくださるスタッフさんがいて迷うことなく会場まで行く事ができました。会場見学2件目でしたが、魅力をお伝えさせて頂きます!と結婚式が行われている中でも合間をみて急かすことなく見たい所は全て見ることができました。説明を受けている時も強引な部分はなかったので安心して考える事ができました。ガーデンテラスに出た時にみえる大阪城が下からみるのとはまた違った特別感があり、ゲストに喜んでもらえる景色だと思いました。衣装の提携先が少ないので、こだわる方は持ち込みを考える必要があると思います。詳細を見る (483文字)




- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/09
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
最高の1日を過ごせる空間
挙式会場自体はコンパクトですが、バージンロードはしっかり長く、ブラウンの木の椅子がいい雰囲気を出していました。晴れの日だったので光が入ってきてとても綺麗でした。コーストの特徴はなんといっても2本の柱!ゲストの方の座る位置を工夫すればまったく高砂が見えないということはないと思います。高砂を少し高くすれば見えやすさは上がるのではと思います。値上がりしたポイントはやはりドレスと装花です。人生で一度の晴れ舞台なのだから!と拘りましたが、やはり拘ってよかったです。最初の契約時点で映像関係をかなりディスカウントしてくださいました。新郎は燕尾服にお色直しをしましたが、そちらは式場経由ではなくテーラーから直接レンタルしたので少し値段を抑えられました。紅葉が綺麗なタイミングだったので、景色はすばらしかったです!屋上から大阪城がどーんと見えたとき、ゲストから驚きの声が聞こえてきて嬉しくなりました。ただ、大阪城のすぐふもとにあるので、アクセスはあまり良いとは言えないです…でも送迎バスを出してくださるので、ある程度近くまではゲストに足を使わせずにすむと思います。通行許可証をもった車は豊国神社横の駐車場にも停められるともっといいなと思いました。ゲストをいちばん初めに迎える赤い大階段が初めて訪れた時からとても印象に残っています!挙式リハーサルが一瞬で過ぎ去っていくので、事前に家で所作を調べて練習しておくのをお勧めします!あと、ウェルカムスペースは控えめでもいいと思います。詳細を見る (632文字)



費用明細4,214,565円(60名)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
最高の式場
バージンロードが長く、素敵な雰囲気で窓から見える自然もすごくよかったです。披露宴会場は天井も高く、小窓がたくさんあり自然光は差し込むあったかい会場でした。広さも十分で、ゲストが喜ぶ姿が想像できました。特典も頑張ってくださいました。メニュー内容も柔軟に対応いただけそうで期待があがりました。お料理も申し分なく最高に美味しかったです!ロケーションは圧巻でした。大阪1だと思います。遠方ゲストはもちろんですけど、大阪に住んでいるゲストも圧倒される景色でした。ぜひ体感してほしいです担当プランナーをはじめ、会場スタッフ全員のおもてなしを感じました。クラシカル、緑の雰囲気、和の雰囲気を求めていたら見学したほうがいいです事前に予算、希望日程、式場選びの軸親確認はしたほうが良いかと思います詳細を見る (339文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
大阪城を見た時に結婚式を思い出せる
屋上で挙式ができる。目の前には大阪城!というインパクトもすごい!披露宴会場は広いのでゆったりと座れる。大阪のお野菜をつかっているようで、お肉も美味しかったが、お野菜がすごく美味しかった!という印象最寄りの駅からは10分ほど歩く。大阪城公園の中を歩いて行かなければならないので坂もあり大変なところはあるが、会場がどこにあるのかウキウキしながら歩くことができるプランナーさんはいい人で面白く会話が弾みながら見学することができた。プランナーさん同士も仲が良さそうな印象で雰囲気もすごくよかった。また、プラン内容もすごく詳しく教えてくれているものといらないものと一緒に考えながら見積もりを作ってくれたので信頼できた屋上で挙式ができて、そのまま披露宴ではなく、ウェルカムパーティーができるところ持ち込み料の確認や、他の施設との見積もり検討詳細を見る (364文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
大阪城の隣にこんな場所が
式場は大阪城のすぐ近くなので周囲は観光客で溢れかえっていますが、建物に入り階段を上がると雰囲気がガラッと変わります。数年前に内装を一新したそうですが、建築当時の良さを残しつつ今風にアップデートされています。素敵な調度品が置いてあるので、装飾をたくさん置かなくても良さそうです。参加日は天気も良く、屋上のテラスから見える大阪城と大阪の街は圧巻でした。関西在住でもこんな近くで大阪城を見ることは中々ないため、是非ゲストともこの景色を共有したいと思いました。神前式ができる式場を探しており、見学に行きました。提携神社は近く、和装ですぐに披露宴会場へ移動できます。歴史のある建物ですが古めかしくなく、今っぽさもあって和装も洋装もどちらも似合うところが良かったです。来場されるカップルは数回参列経験のある30代〜の方が多いようです。大人っぽく、特別感のある式場をお探しの方にお勧めです。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 3.8
- オンライン活用
- 会場返信
大阪城
屋上で開放的なので楽しい挙式が出来そう大きすぎないので参列者との距離も近くみんなと話が出来そう屋上の挙式スペースが雰囲気が良く、大阪城も目の前で迫力があり、印象に残る挙式になると思ったからチャペルで牧師さんの前で愛を誓うみたいな一般的な挙式でなく、参列した人が楽しめるパーティーのような挙式を挙げたい方におすすめです。またプランナーの方々も距離が近く接しやすいので楽しく話を進めていく事が出来て、結婚式に対する不安を徐々に無くしていってくれるので安心して任せられるかなと感じました。これから打ち合わせをたくさん行い自分たちの理想の結婚式にどれだけ近づけるか、それ以上の物ができるのか、それに対しての費用の問題もあると思うのでじっくり精査しながら理想のみんなが楽しめる結婚式を挙げられるように作っていきたいです詳細を見る (354文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
文化的で現代的な雰囲気です。
バージンロードが長い挙式会場です。ゲストが座る席は横幅が狭いためゲストが少人数でもき寂しく感じることはないかと思います。披露宴会場の雰囲気は和洋が合わさった雰囲気です。和装でもドレスでも合う会場だと思います。ガーデンからの景色は大阪を一望することができ素敵です。大阪城のお堀の中にあるため、車の騒音もなくナチュラルな雰囲気を味わえると思います。最寄駅からの距離は結構あるので、ゲストには出来る限り送迎バス利用を勧めたいと思います。インナーガーデンがおすすめです。ガーデン挙式がしたいけど天気が不安な人が多いと思いますが、挙式場の前後に入るインナーガーデンというお部屋があります。ゲストとの歓談時間に利用したり記念写真を撮ったりできる素敵な空間でした。式場までのアクセスは不便なので、自分たちで一度体感しておくのが良いかと思います。私たちは、旦那がレトロな雰囲気・私がナチュラルな雰囲気が好みだったのでthelandmarksquareosaka様がぴったりでした。詳細を見る (435文字)




- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/12
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
出来ることの多さとお得感がある会場
会場の雰囲気としては、いい感じに、レトロとナチュラルが合わさって雰囲気だと思います。チャペルは、窓がたくさんあるので、自然光がたくさん入るので、とても明るいです。ロケーションに関しては、駅からだと遠いので、シャトルバスに乗るといいと思いました。会場に入る前に、坂があるので、高齢の方への配慮が必要かもしれません。アドバイザーの方をはじめ、従業員の皆さんのホスピタリティが素晴らしいと思いました。決め手は、出来ることの多さと価格です。火薬や施設を傷つける以外は、大体の要望を聞いてくれると思います。自分たちらしさを出したいカップルには、おすすめできます。また、当初の予想よりも、割引していただいたので、お得感があるように思いました。自分たちらしさを出したいカップルには、おすすめできます。詳細を見る (343文字)

- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
素敵な式場です
バージンロードが長く広く感じます令和+レトロな感じです。大阪城が目の前にあり披露宴会場からの眺めがよかったです。シャトルバスもあり、大阪城の隣で景色がいいです。屋上ガーデンは景色が凄くいいので、見学に行く際には、雨の日ではなく晴れた日に見に行くのがオススメです。試食の料理も美味しく、スタッフの方の対応もよかったです。今回コストの見直しをしており、その点でも相談に乗っていただいて理想のコント管理ができました。費用も安くプランの説明もわかりやすかったです。色んな所に行く人はここを最後に行ってもらいたいです。かなり安くしてくれるけど、当日に決めないと日が経つごとに安くならないので、まだ他も気になるなら最後がオススメです。交通手段は電車で最寄りの駅まだ行って、専用シャトルバスに乗って式場に行くのですが、私達は車で行ってしまい、大阪城の駐車場に止めたため高くつきました。気をつけて下さい。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ゲストの人数(54件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 17% |
| 21〜40名 | 26% |
| 41〜60名 | 28% |
| 61〜80名 | 22% |
| 81名以上 | 7% |
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(54件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 4% |
| 101〜200万円 | 13% |
| 201〜300万円 | 26% |
| 301〜400万円 | 37% |
| 401〜500万円 | 17% |
| 501〜600万円 | 2% |
| 601万円以上 | 2% |
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ914人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1101土
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万優待&ギフト12万】和牛&オマール試食×感動挙式
公式HPからのご予約がお得【ギフト12万円&21大200万円相当ご優待!】ミシュラン星獲得シェフ特製和牛など5万円相当の6品試食、大阪城望む絶景ガーデンテラスなど全館紹介♪<HP予約限定>挙式料全額プレゼント&見学時のタクシー代プレゼント

1102日
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万特典&ギフト12万】5万8品試食×歴史的な美空間WD
公式HPからの予約がお得!【当館1番人気フェア】◆ギフト最大12万◆和牛・オマール等5万8品コース試食◆大阪・新大阪駅より無料送迎有◆選べる2つのチャペルでの入場体験◆ドレス展示

1103月
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万優待&ギフト11万】和牛&オマール試食×感動挙式
公式HPからのご予約がお得【ギフト11万円&21大200万円相当ご優待!】ミシュラン星獲得シェフ特製和牛など5万円相当の6品試食、大阪城望む絶景ガーデンテラスなど全館紹介♪<HP予約限定>挙式料全額プレゼント&見学時のタクシー代プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6941-0777
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【来館特典】全てのご来館でギフト券最大6万円&会場迄のタクシー代(¥2000迄)プレゼント
全てのご来館でギフト券6万円分プレゼント!さらに9時or14時台の来館は会場付近までのタクシー代(2千円迄)プレゼント♪
適用期間:2025/10/18 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)(ザランドマークスクエアオオサカ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒540-0002大阪府大阪市中央区大阪城1-1 MIRAIZA OSAKA-JO内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 大阪駅/大阪駅桜橋口より専用シャトルバスによる無料送迎にて約10分、豊國神社前ロータリー降車場より徒歩2分、Osaka Metro谷町線谷町四丁目駅より徒歩10分、JR大阪環状線・中央線・長堀鶴見緑地線森ノ宮駅より徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 谷町四丁目駅/森之宮駅/大阪城公園駅 |
| 会場電話番号 | 06-6941-0777 |
| 営業日時 | 平日12:00~19:00、土日祝10:00~19:00(火曜定休 ※祝休日は除く)ブライダルフェアのご予約は〈24時間受付中〉ネット予約がオトク♪ |
| 駐車場 | なし当会場には専用駐車場がございません。 近隣の有料駐車場をご紹介させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 天守閣を至近に臨むオープンエアのガーデンチャペルで非日常のセレモニーが叶う |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンテラスではバブルシャワーやウエルカムパーティの演出も叶います。 |
| 二次会利用 | 利用可能同じ建物内に2次会でご利用な会場がございます。 |
| おすすめ ポイント | 三面窓から柔らかな陽光が差し込む、壮大な開放感を誇るバンケット。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお気軽にお問合せ下さい |
| 事前試食 | 有り試食フェアをご用意しております |
| おすすめポイント | 四季折々の風情を感じながら、旬の素材と土地の食材、それらを美食へと変化させるシェフの腕。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳細はお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 詳細はお問合せください。資格取得スタッフ 詳細はお問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



