
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) チャペルに大階段がある1位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) バージンロードが長い2位
- 大阪府 バージンロードが長い3位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) クラシカル3位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) クチコミ件数4位
- 大阪府 クラシカル4位
- 大阪府 チャペルに大階段がある5位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 緑が見えるチャペル6位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 緑が見える宴会場6位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) コストパフォーマンス評価7位
- 大阪府 クチコミ件数7位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) ゲストハウス8位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 披露宴会場の雰囲気9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 料理評価9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) スタッフ評価9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 窓がある宴会場9位
- 大阪府 緑が見える宴会場9位
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
お洒落で落ち着いた雰囲気の会場に一目惚れ
選べる挙式会場は魅力でした。せっなくなので屋外でしたいなあと思いますが、屋内の方が結婚式っぽいかなあとも迷いました。会場は3つあり、異なる色合いと落ち着いた雰囲気がとても良かったです。どの会場も窓から大阪城を見る事ができ、外の雰囲気も楽しむ事が出来そうです。最寄駅は、地下鉄谷町四丁目です。徒歩15分ぐらいかかり、公園内は車が入れません。タクシーなら、タクシー乗り場のある府庁南が一番近そうでした。シャトルバスも大阪駅から出てるので、景色を楽しんで貰いながら来てもらえそうですね。私が地方の人間なので、地元から来るゲストに印象に残って欲しいなという思いもあって、大阪城の見える式場を探していました。初めての式場選びにthelandmarksquareosakaに来させて貰いました。大阪城の天守閣に行く事などほとんどなかったので、あまりの近さと迫力に圧倒されました。クラシカルで落ち着いた雰囲気の結婚式場が好みの方にはぴったりだと思います!詳細を見る (423文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/04/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 3.4
- 会場返信
大阪城がすぐ近く
会場装花のセンスは良く、雰囲気も良かったのですが、会場に大きな柱が二本あり、柱よりも後ろの席は高砂席が全く見えない席もあったそうです。披露宴会場を見学させてもらったときは、その柱について全員が見えるような配置を計算していると聞いていたのですが、実際には全く見えなかったと披露宴後に聞き、残念な気持ちになりました。スクリーンが前と後ろにあり、映像は見えたそうです。ドレス、映像、写真、装花ほぼすべてです。一部、盛り付けが寂しいとの声もありましたが、美味しいとの声をたくさんもらいました。お城なので、アクセスの良さは期待していません。ただ、屋上から見る大阪城の迫力はこの式場でしか感じることができないと思いました。プランナーさん、スタイリストさん、ドレスコーディネーターさんには本当に良くしていただきました。結婚式後、もう会えないと思うと寂しくて涙が出そうになるほど素晴らしい方々でした。また会いに行きたいです。音楽はサンプルcdを貸し出してくださりました。自分の使いたい曲をリストアップしていき、新曲などもその中にありましたが、すべて式場で用意してくれました。初回の見積もりの段階で、引き出物、縁起物、引菓子、ウェディングケーキ、装花、映像、写真などほぼ入っていないので、持ち込もうと思っているもの以外は初回の段階で入れてもらうともっと分かりやすいかもしれません。詳細を見る (581文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
口コミの使者
理想にぴったりの素晴らしいロケーションです。落ち着いた雰囲気で大人の披露宴をできそうです。大変こだわりがあり、とてもおいしいです。駅から少し距離はありますが、大阪城公園の中という事もあり、歩くのが苦にならず、楽しく式場に向かう事ができます。何よりの決めてが担当して下さった方の対応でした。他にはないすばらしい対応で、何事にも親切で本当に感謝してい大阪城を背景に式が挙げられる。また、スタッフの方の対応が何よりもすばらしいです。また料理もおいしく、式を挙げた後でもレストランには訪問できるので、結婚記念日などにもこれるのも素晴らしいポイントです。式場のロケーションなども大切ですが、対応して下さる担当の方がどれだけ親身になってくれるかも重要なポイントかと思いますが。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
大阪城が圧倒的で建物が素敵
挙式会場は屋上と室内二ヶ所ありどちらも素敵でした!屋上は大阪城何よりも近く開放感あふれていて室内はお花が綺麗でした!披露宴会場は二ヶ所見学さしていだだきました!壁もレトロで落ち着いた印象で素敵でしたいろんな意見やわがままも聞いてもらい金額も満足いくものでした。料理は直接シェフの方が説明して頂いただきお野菜お肉からとても美味しく頂きました。屋上の挙式が大阪城が圧巻で迫力がありました!思った以上に大阪城が高く感じ大きかったです。スタッフさんの対応がとても丁寧で優しくわかりやすい説明親身に聞いてくださいました!こちらの勝手な要望などにも時間をさいて丁寧に聞いて下さりとても安心して契約させて頂きました!2人の控え室があったところが素敵でした大阪城と屋上詳細を見る (326文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
下見⇒式の日取りも決めました。
miraizaは、もともと昭和6年に建築された建物で、欧州の古城を模したロマネスク様式がとられているとのことです。外観は左右対称で、まさに古城のように感じられます。内装は、アーチが多用されていて、全体的にレトロモダンな雰囲気があります。とても落ち着いた、素敵な空間になっています。挙式会場(ガーデンテラス)は、その建物の屋上にあります。屋内の挙式会場もあるようですが、ググっと一気に魅了されたのはガーデンテラスでした。屋上に上ると、大阪城の天守閣がドーン!!と目に入ってきます。hpを拝見してた時点では正直、「ほんとかな?」「誇張じゃないかな?」と思っていましたが、実際にその場に行ってみると、それが全く誇張ではないことが実感できました。本当に目の前に大阪城が威風堂々と構えています。そのような非日常空間のなかで挙式を執り行うことができることは、この上ない喜びだと思います。披露宴会場は3つあり、私たちの披露宴会場は「コースト」です。会場内には2本大きな柱(昭和6年からずっと建物を支え続けてきた柱)があるのですが、その柱には鏡が四方面すべてに張り付けられていて、そのためより一層空間の広がりを感じることができます。また、柱の陰に人が隠れてしまう恐れもないよう、きちんと配慮されているので、その点も安心できます。費用については、オープン記念のプランを使わせていただき、50万円ほど安く抑えることができました。またそれだけでなく、スタッフの方に色々と過剰なお願いをさせて頂きました結果、さらに費用を抑えていただき、270万程度になりました。ただ、これからドレス選びなどする過程で金額は増えていくと思いますので、最終的にいくらになるか恐ろしいです。ただ、ブライダルローン(オリコ)を使用することができるようなので、ご祝儀をいくらか期待したうえで、費用を調整していく必要があります。実際にコース料理を1皿でまとめていただきました。お野菜に力を入れられているということで、お野菜が甘くて歯ごたえもよく、とっても美味しかったです。妻と共に大いに満足させていただきました。またお野菜だけでなく、スープも、お魚も、お肉も!!全部美味しくいただきました。先に書いた通り、眼下に大阪城の天守閣を臨むことができます。そして、大阪城公園の中にあるので、緑豊かで落ち着いた気分で挙式を執り行うことができると思います。また、交通アクセスについては、谷町四丁目駅や大阪城公園駅、森ノ宮駅など、色々なアクセスが可能ですし、大阪駅からはシャトルバスが出ているようです。また、タクシーを使用してく来る場合は、あらかじめ許可を取っていれば、豊国神社の前まで来ることができるようです。また神前式の形をとる場合は、豊国神社で行うので、その許可を取る必要はなく、タクシーで豊国神社まで来ることができるようです。また、大阪城公園内では、200円で乗れる場内用の車?があるようなので、それを使用すれば楽に移動することができます。自分も、足の悪い祖父がいるので、こうした手段を使用したいと思いました。なお、大阪城公園内は段差なく移動でいますし、miraizaの中はエレベーターがあるので、車いすで移動可能です。挙式会場では、実際に式を挙げたような形で、3名のスタッフの方に対応いただきました。照れ臭かったですが、とても嬉しかったです。眼下に大阪城を臨むことができる!!これです。まさに圧巻でした。それだけでなく、建物全体がレトロモダンで、落ち着いた雰囲気の結婚式を挙げたいと思われている方には最適だと思います。応対頂いたスタッフの方も優しく、お尋ねすることすべてに丁寧に応対していただきました。また、landmarksquareは、flowerの大会で優勝したということです。実際にカタログを拝見しましたが、和装の髪飾りやテーブルのお花など、とても素敵なものばかりでした。それも魅力の一つだと思います。自分たちもまだ挙式を迎える段階なので何とも言えませんが、スタッフの方はとても丁寧に応対していただけますので、安心して来場いただければと思います。詳細を見る (1700文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/11
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
レトロな雰囲気の式場
屋上で挙式ができ、大阪城もよく見えます。リノベーションした建物なので施設も綺麗です。特にお安いという感じはしませんでした。ロケーションに合ったコストだと思います。プラン内で必要ない物を削れば若干コストを落とせる感じです。素材の味が伝わるお料理で、お野菜が美味しい。大阪城の目の前なので、場所は分かりやすいです。城の敷地内なので、坂道が多いです。会場もレトロで雰囲気が良く、ロケーションは素晴らしいと思います。色々詳しく説明していただき、とても丁寧な対応でした。レトロで重厚感のある空間で挙式を挙げたい方にはおすすめです。落ち着いた雰囲気で、親族にも良い印象でした。プラン内容をしっかりチェックして、下見時点で色々質問し、疑問点を無くすことが重要だと思います。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/03/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
大阪城で迎える特別な1日
屋上では、大阪城天守閣をバックに挙式を執り行うことが出来ます。写真で見た感じでは、こんなに近くないだろうなぁと思っていましたが、圧巻の迫力です。館内にもチャペルがあり、落ち着いた雰囲気で大人ウェディングにぴったり。直前にどちらで挙式をするか決定出来るのも嬉しいです。ロマネスク建築を活かした、クラシカルな雰囲気が特徴的です。柱が二本ありますが、テーブル配置を調整して下さるようなので心配いりません。50名で250万位のお見積りです。当日特典やシーズン特典でプランナーさんに更に頑張っていただきました。ワンプレートで提供していただきました。野菜本来の甘みが引き出されていて、とても美味しかったです。最寄駅から徒歩15分程度かかります。女性の方や高齢者のゲストには、エレクトリックカーや梅田からのシャトルバスを利用いただく予定です。信頼のおけるプランナーさんで、安心してお任せ出来ると感じました。スタッフ皆さんのあたたかい雰囲気が嬉しかったです。ウェルカムパーティーやジャズの生演奏など、ゲストへのおもてなしが出来るところ。大阪城の迫力はゲストにも記憶に残ると思います。クラシカルな雰囲気や話題のスポットが好きなカップルにおススメです。詳細を見る (516文字)



もっと見る- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
大阪城が目の前!圧巻の景色
屋上の挙式会場から見る大阪城は圧巻でした。あの位置から大阪城を見れるのは、あそこだけだと思うので、記憶に残る式になると思います。写真で見るより、実物は断然良いです!感動します。この会場を選ぶ理由のひとつになりました。雰囲気がとても良いです。1番広い会場の窓からは、大阪城が眺められ、優雅な気持ちになります。新しいので、家具や壁などすべてが綺麗でした。式を挙げる時期によって安くなったり、仏滅割などもあるようです。見積もりには基本的なものを含めていただきましたが、料理や衣装、記録映像など値段はあがりそうです。他の式場と比べて高いわけではありませんが、安いということもないと思います。当日契約すると、値下げしていただけるので、先に他の式場で見積もりを貰ってからフェアに参加すると、比較できて良いと思います。当日、控え室になる場所でゆっくり試食させていただきました。シェフの方が料理の説明をしてくださり、どの料理も大変美味しかったです。料理はこだわりたいポイントだと思うのですが、味・見た目ともに大満足でした。駅から約15分ほど歩くので、交通の便はあまり良くないと思います。ただ大阪城の堀の中を通って式場まで行くので、どんどん近づく大阪城に興奮していると、あっという間に感じます。また、城内はエレクトリックカーが走っているとのことで、年配の方もそれを利用すれば問題はないと思います。対応してくださったプランナーさんは、丁寧に説明してくださり、質問にも的確に答えてくださいました。この人になら任せられるなと思いました。オススメポイントは何といっても大阪城を間近に見ることのできる立地だと思います。あれだけ近くに大阪城を見ることができる式場は、他にありません。特に大阪城に思い入れがなくても、この先大阪城を見る度に、式のこと思い出せる。そんな素敵な場所です。落ち着いた雰囲気が好きな方にはぴったりだと思います。広大な敷地があるゲストハウスなどとは違うので、参列者の移動距離も少なくすむと思います。詳細を見る (847文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/15
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
レトロな雰囲気!大阪城が目の前!
挙式会場は屋外と室内を選べます。屋上は目の前に大阪城が!!写真で見るより迫力があります。思わず「すごい!!!!」と言ってしまうあの景色は、ここでしか味わえない思います。ぜひ家族や友人にも見てほしい、一生の思い出に残る会場です!室内のチャペルも雰囲気がとても良く、バージンロードが想像より長かったです。また、イミテーションですが装花はhpなどの写真と同じように実際の挙式でも配置していただけるようで、室内でも緑いっぱいの会場になると思います。一番広い会場と、二番目に広い会場を見せていただきました。どちらも雰囲気、家具や壁・床のデザインなど落ち着いていて、洗練された空間でした!広い会場の窓からは、特に綺麗に大阪城が見えます。また、チャペルと同じ階に会場があるので、移動が楽という面でも、私は広い会場に惹かれました。基本的なものはプランに入れていただきました。決して安いわけではないですが、クオリティーを考えると妥当な価格かなぁと思います。料理や衣装、記録映像などによっては、見積もりからかなり上がる可能性もあると思います。当日に契約すると値下げしてもらえるので、優先度の低い式場から回って比較するのがいいかもしれません。試食させていただきました。どれもとても美味しかったです!シェフの方が一品一品丁寧に説明してくださいました。デザートはプレートに名前が書かれて出てきました!料理の値段は一番下のランクでも、少し高い設定だと思います。ただ、それに見合った料理のように思いました。味はもちろん見た目も綺麗です!駅からは少し距離があります。ただ、大阪城がどんどん近づいてくるのに興奮して、歩いていてもそれほど苦ではありませんでした。むしろ当日、招待する方々にもこの景色を楽しんでもらいたいなぁと思いました。森ノ宮駅と谷町4丁目駅両方から歩きましたが、特に谷町4丁目駅からの景色がオススメです!城内を循環バスが走っているそうで、それに乗ることもできます。大阪城が目の前という立地は、かなりオススメのポイントです!また、結婚式が終わったあとも戻って来れる点も私はいいなぁと思いました。記念日の日にはここで食事をして、いつでも結婚したときの気持ちを思い出せるそんな素敵な場所だと思います。式当日は、準備の前に控え室で2人きりの時間を取ってもらえるそうです。思い出に残る日になるよう考えてくださるところも、決め手になりました。落ち着いた雰囲気が好みの方にはぴったりの式場だと思います。大阪城という観光地の中にある式場なので、建物の外に出ると観光客の方がたくさんおられ、少し騒がしいかもと感じました。敷地全体が結婚式場になっているゲストハウスなどとは、そこが異なるかもしれません。ただ式場は雰囲気たっぷりで、非日常感を味わえます。建物の中に入れば落ち着いた時間が流れているので、ぜひ一度訪れてみてください!詳細を見る (1195文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-

- 申込した
- 4.2
- 会場返信
楽しみのスタート
落ち着いた雰囲気で、和・洋式どちらでも合う会場だと感じました。窓も多くあるため明るく、すぐ前に大阪城が見えます。部屋の形は横長になっているため、ゲストとの距離も近く感じれて、そのうえテーブル間隔もきちんと取られているので狭く感じることも無さそうです。スクリーンは二ヶ所あり、どこからでもきちんと見える位置に配置されていました。部屋の後ろには大きく桜の花が描かれており、私はそこが気に入っています!金額だけを見ると正直少し高いかな..とも感じました。実際ホテルウェディングよりも値段は高いと思います。しかしフロア貸し切りでウェルカムパーティーもして、披露宴の内容も詰め込んだらそれなりの金額にはなるかなとも感じました。一生に一回なので、わたしは色々と詰め込みましたが、不要なものは削って自分で作ったりアレンジできるところは自分ですれば少しずつ値段は抑えられると思います。シェフは元居られたレストランで1つ星をとられたそうで、お料理に自信を持たれていました。実際見学時にワンプレートでお料理をいただいただきました。感想はお肉やエビは勿論おいしかったですが、そのなかでも野菜が抜群に美味しかったです。野菜の味がしっかりしており、噛むと水分が溢れていました。駅や駐車場からは少し歩きますが、大阪城公園内を歩く為飽きることはなく散策しながら会場まで向かうことができると思います。また公園内には乗り物が走っているのでそれに乗れば会場近くまでは歩かずに行くことも可能です。私には式でやりたい希望が多くありますが、それを叶えてくれると思いました。見学時、会話の中で私が好きな物の話が少し出て、その後試食を別室でし、また打ち合わせの席に戻ると机上のネームプレートが好きなキャラクターに変わっていました。作ってくださって嬉しかったのと、きちんと話を聞いてもらえているという安心感を持ち、親身になってもらえると感じました。屋上から大阪城の絶景が見える。ウェルカムパーティーからスタートできる。新郎・新婦の控え室が別。カウンターキッチン。お客様控え室が二つあり、特別なゲスト用と友人に分けることができる。神前式の場合、会場費とは別に神社での費用が必要な為確認が必要!詳細を見る (921文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
ゲストの気持ちを考えた式にしたい
晴れた日には大阪城をバックに屋上ですることができます。雨の日にも対応できるきれいな挙式会場があります!歴史的な雰囲気の漂うレトロな会場です。大阪市立博物館として使われていた面影が残り、写真も飾ってあるため2人の歴史がともに生きることができ、とても伝統を感じることができます。大阪城の敷地内にあります。足の悪い方にも対応できる、敷地内トロッコもありさまざまなゲストに対応してくださいます。遠方からのゲストが多い方にオススメ!参列するだけでなく、1つ観光スポットを紹介することができます。沢山の式場を回って、この式場じゃないとできない!感じられない!と思ったポイントを活かすようにすれば、もっと印象に残る式を挙げることができますよ!詳細を見る (314文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
大坂城の近くで結婚式
屋内のチャペルで挙式をしましたが、冬限定のチャペル装花となっていました。当初見せていただいた写真のイメージとは少し異なるイメージでしたが、素敵だと思いました。バージンロードと参列者の距離が近く感じました。窓から自然光が入ってきてとてもお天気の良い日だったので当日の写真もとても綺麗に撮れていました。一番小さい少人数向けの会場で行いました。程よい広さだったのでゲストの方と距離が近く感じられて良かったです。ただスクリーンが席によっては見えづらいのかも…というところが気になりました。やはり、お料理とドリンクのランクアップとドレス・引出物が当初の見積もりより値上がりしました。スクリーン代を当初の見積もりに入れていなかったので、そこがプラスされました。結婚証明書は自分たちで用意しました。卓上装花は葉物を多めにして少しお安くしていただきました。ゲストの方にも美味しいと喜んでいただけたのが何より良かったです。キッチンがすぐ近くにあるので、温かいお料理をすぐ出して頂けるところも良かったです。女性ゲストには十分な量だったみたいです。男性は少し物足りなかったかもですが…ゆったりと食事を楽しめたのが良かったです。どこの駅からでも結構歩きます。大阪城公園内に建物があるので、シャトルバスやタクシー降り場からも歩かなければならない為、高齢のゲスト・ヒールの女性はちょっと大変です。急な変更や要望にも快く対応いただきました。ほぼ親族のみだったのである程度の進行を当日のキャプテンにお願いし、スムーズに披露宴も進み良かったです。メイクさんがとても感じの良い方で、準備中からリラックスできるように笑顔でお話ししていただきとても楽しかったです。大坂城の間近という特別なロケーションで結婚式ができるところ、レストランがあるので、また記念日などに戻って来れる場所であるところも魅力を感じました。駅から距離があるのが気になりましたが、お天気の良い日や気候の良い時は公園内を歩くだけでも気持ちよく、観光にきたようで間近で見る大坂城は想像以上に大きく感動しました。前撮りも屋上の大坂城をバックに撮影できたことがとても良い記念になりました。とても楽しく本当にあっという間の時間でした。交通の便が準備中もずっと心配しており、道が分かりづらく迷ってしまうのでは…と感じたので、個別で地図の詳細を送りました。詳細を見る (985文字)
費用明細1,621,960円(21名)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
抜群のロケーション
何と言っても大阪城の目の前にある伝統ある建物❗雰囲気にとても惹かれました。一階は別テナントが入っているので、観光客が沢山居ますが2階より上は落ち着いています。チャペルは二ヶ所あり、室内の落ちついた雰囲気のクラシカルなチャペルと、目の前にドーンと大阪城が見える屋上のオープンチャペル。どちらも捨てがたいです(笑)披露宴会場も二ヶ所あり、少人数から大人数まで対応可能とのこと。40人と中途半端な人数なので、丁度の規模のお部屋があって助かりました。狭すぎず広すぎずいい感じのお部屋でした。地下鉄2線とjrが利用可能ですが、大阪城の中ということもあり、駅からの徒歩時間がとても長いです。(早歩きでも15分はかかります)また、お堀を渡る際の橋も二回渡らなければならないのですが、そこそこ急な坂です。足腰が弱いお年寄りの参列者がいらっしゃるお家は避けた方が無難かと思います。(巡回バスもありますが、二つ目の橋の手前までしか行きません。)大阪城の目の前❗とても重厚で格式高い建物❗館内の雰囲気も抜群です❗交通の便をよく考えてください❗駐車場が無いので、車は近隣のコインパーキングに停めるしかないのですが、平日はお高いです。電車で行く時はスニーカーをオススメします。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
対応バツグンのプランナーのいる式場
大阪城がこんなに近くに見える式場は他にないと思います!大阪城公園が目の前に広がり、大きな意味でガーデンでの挙式とも言えそうです。収容人数も多く、立ち見になることはあまりなさそうです。和モダンな雰囲気で新郎新婦の後ろの窓からは大阪城が見えます。持ち込みもほぼありなので自分たちのこだわりを詰め込んだ式にできそうです!大阪城の目の前なので遠方から来られた方にも思い出に残りやすい場所です。どの季節を選んでも四季折々の楽しみ方があると思います。ただ、観光地のど真ん中に位置しているのでどうしても観光客は多いです。ホスピタリティ文句なしのスタッフさんばかり!常に顧客第一で考えて頂けます。式をこうしたい!と伝えると更にこんなのはどうか?と提案もいただけるので、真摯に向き合って対応していただけているな、と感じます。持ち込みは衛生面などで引っかからなければほぼ自由に!望み通りの式にするためにともに考え抜いてくれます!担当するプランナーさんがどこまでフォローして頂けるのか確認された方がいいと思います。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
お呼ばれされたら絶対嬉しいクラシカルな歴史的建造物の式場
挙式会場は屋外でできるものと、屋内でできるもの2つあります。屋外でできるものは、大阪城がとーっても近くに見え、歓談スペースもかなり広く作られています。屋内のものは、レトロな雰囲気がありますが、季節によって装花を変えるそうで、春夏は綺麗な緑、冬は白い大きなお花でした。どちらも設備が気になったところはありません。どちらのチャペルにするかは式の10日ほど前に決めたらいいとのことで、天候によって決めることが出来ます。絨毯と壁・壁紙は和でレトロモダンな雰囲気でした。新郎新婦の後ろの窓からは大阪城が見え、また四方が窓に囲まれているので自然光だけで明るかったです。天井も高く開放感がありました。初めはお高いかなと感じましたが、交渉するとだいぶ下げていただけました。当日ご成約特典がかなり大きくあったので当日に即決すると金額はだいぶ下げることが出来ます。とってもおいしかったです。お野菜の種類がたくさんあり、食事が楽しかったです。スイーツもたくさんの種類を頂けすべて美味しかったです。立地はあまりよくありません。最寄りの駅から徒歩15分かかります。しかし、大阪駅から送迎バスがあります。また、近隣に駐車場もたくさんあります(金額は高め)。谷町四丁目駅が最寄りですが、そこからエレクトリックカーというコンパクトカーで式場の近くまで行けます経験の多い方がたくさんいらっしゃるという印象を受けました。私たちはかなりの時間を使い、悩んだ末契約したのですが、その間にも気分転換にどうぞ、とオリジナルドリンクを何度も持ってきていただきました。また契約後の挨拶メールもすぐいただけ、とっても丁寧で親身になってくださる式場だと思いました。入った瞬間から異空間になる、誰の印象にも必ず残る式場です。立地条件はあまり良くないですが、それを上回るほど魅力的な式場です。プランナーさんも親身に考えてくれるので、式までの不安がありません。疑問点があればすべて答えてくださいます。どんなに長い時間いても、いやな顔せず対応してくださいました。自分達のやりたいこと・大切にしたいことを第一に伝えたら良いと思います。一度会場に行ってみてください。魅力がわかるはずです★詳細を見る (912文字)
もっと見る- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
歴史ある場所で希望の式を実現
随所に緑が装飾され自然光が入ります。また天井が高く演奏が響くため、当日の雰囲気は下見の時以上でした。挙式会場と同様に自然光が入り、天井が高く広々としています。壁面に桜や和を感じさせる装飾があり、和洋折衷の特別感があります。当初は具体的に式のイメージがなく、漠然と挙式とお食事だけの披露宴と思っていました。準備を進める中、夫婦で話し合って装飾等を付け加えた分がプラスになりました。妻と両家の両親が選んでくれたコースでしたが、どのお料理も美味しく楽しむことが出来ました。※女性はちょうど良い量だったのですが、男性は少し物足りなかった感もあったとのこと。披露宴がお昼前後だったことも影響しているかと思います。緑豊かな大阪城公園内で最も高い場所にあるため、雰囲気は格別です。交通アクセスは最寄り駅や公園内が徒歩かエレクトリックカーに限られるため、雨天時や高齢な親族がいらっしゃる時には、事前に確認しておかれると安心です。プランナーの方はとにかくよく私たちの話を聴いて下さり、打ち合わせが煮詰まる時にも前向きにリードしてくださいました。スタッフの皆さんはいつも笑顔で迎えてくださり、当日も円陣を組んで激励など、サプライズもありました。担当プランナーの方を中心に、「こんな式にしたい」というイメージを演出や装飾を通じて具体的に実現できるよう提案をしてくださいます。安心して何でも聞けるので、準備に不安なく取り組めます。会場が決まったら「いつ式を挙げるか」二人で話し合って決めてしまうことが大切かと思います。ゴールが決まると逆算して計画だてて準備を進めていくことが出来ます。詳細を見る (680文字)




費用明細2,880,436円(21名)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/22
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
楽しかった結婚式
式場の建物が昔の建物を活かしているためとても落ち着いた雰囲気で、全体的にモダンだと思います。チャペルは自然光が入り温かみのある会場です。私は室内のチャペルで行いましたが、野外でできるところもあるようです。これに関しては私は見学もしていないので式場の方に確認してください。披露宴会場も同じくとても落ち着いている雰囲気です。お花や飾りで可愛くすればそのような雰囲気ももちろん演出できると思いますが、やはり建物が落ち着いているので、可愛いだけでは嫌だ!落ち着いた大人の雰囲気も入れたい!という方はおすすめかと思います。ただお手洗いが男女それぞれないので不便です。また新郎新婦の控え室の前は通常営業のレストランを行なっておられるので、知らない方にも見られるのは嫌という方は考えられた方がいいかと思います、ウェディングドレスやタキシードのインナーや小物、引き出物、食事のランクなどその日で決めるやプランナーさんと何処を抑えられるかしっかり話し合う食材にもとてもこだわりがあるということでした。お野菜が嫌いな甥も、とても美味しいとお野菜もしっかり食べてくれていました。高齢の方にも出席いただきましたが、お肉も柔らかくまたお箸で食べれるようになっており、皆さんから食事とてもよかったと喜んでもらいました。大阪城の横という立地で特別感はあると思いますが、車が式場まで入れないので高齢の方やヒールを履いて来られる女性など不便かと思います。大阪城内を回っているエレクトリックカーを乗ってもらうのがいいかと思います。あたしは乳児を連れての準備だったので、授乳をしたりと子供に合わせてもらうこと、また他県ということもあり、打ち合わせもほんとに最小限に留めてもらいました。スタッフの方にプランナーの方と皆様とても協力的でともてありがたかったです!!スタッフの皆さん素敵、立地の特別感、古い建物のモダンさ、お料理が美味しいご自分のやりたい式をしっこり持ってるとお話は早いと思いますが、特に持っておられない方も、プランナーさんとお話しして相談した方がいろいろ提案してくださりいいと思います。詳細を見る (880文字)




- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/27
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
大坂城が堪能できる式場
披露宴会場は複数あり、それぞれ大阪城の見え方が違います。一番良いのは一番広い会場。会場自体の雰囲気は中ぐらいの会場が良かったと思います。屋上があり、そこでも挙式やウェルカムパーティができます。この屋上から見える大阪城は格別です。大坂城一丁目一番地というのをセールスポイントの一つとしているだけあって、本当に大阪城の目と鼻の先にあります。ただ、近くまで車で入ることができないので、最寄駅やコインパーキングから歩くか、有料のエレクトリックカー等を利用することになります。大坂城近辺の式場の中で、大坂城の迫力を最も感じられる場所だと思います。建物自体は昔からあるものですが、式場としては新しいので他の人と被る心配もほぼありません。よほどのことがない限り変わることのない環境、というのも良いところではないでしょうか。披露宴会場は全て見学しておいたほうが良いです。人数の都合で中ぐらいの大きさの会場を検討していたのですが、一番大きな会場の大阪城の見え方は、多少無理をしてでも選ぶ価値アリだと思います。詳細を見る (445文字)


- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
大阪城の目の前で思い出に残る結婚式を
会場から大阪城が見えるので入った瞬間が印象的なのと、景色に飽きません。花屋さんが社内にあるので、華やかにもシックにも自分たちのイメージに合った会場の雰囲気がつくれそうです安くはないですがキャンペーンを利用すれば節約できると思います素材の味を生かした料理です駅から遠いところが気になるところでしたが、周りを見たり話しながら向かえば苦にならない距離だと思います。谷町四丁目は構内が広いので、大阪からのバスの本数が増えればアクセスはよくなるのではないでしょうか演出アイデアを出してくれました待っている間に違うスタッフの方が声をかけてくれるなど気遣いを感じました屋上に上がった時の大阪城の大きさはインパクトがあって列席者の印象に残ると思いますこんなに大阪城が近くに見える会場はほかにないのではないでしょうか大きな音を出す披露宴の演出は、複数の披露宴会場があるので時間によっては対応できない場合があるので、見積もり時点で相談をしたほうが良いです詳細を見る (417文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
期待が大きかっただけに、、、
屋外の挙式会場は大阪城が目の前にあり、大変感動しました。季節のいい時期だと最高の演出だと思います。室内のチャペルはバージンロードの幅が狭く感じました。披露宴会場は時間がなかったため見学できませんでした。時間がなかったため見積は後日お越しくださいとの案内でした。アクセスは正直よくないと思います。春秋などは駅から会場まで観光がてらに歩ける距離ではありますが、夏冬や雨の日は駅から遠すぎると感じました。ただ大阪駅から無料シャトルバスの用意があり、それは便利だと感じました。また、会場前までタクシーが入れないので、足の悪いお年寄りがゲストにいらっしゃる場合は要検討だと感じました。3時間のフェアに参加しましたが、最初の1時間待たされたのが残念でした。待たされている間は理由説明もなくこちらから声掛けをしない限り、放置状態でした。そのあたりがオープンしたばかりなのか、他会場に比べると対応力がないなと残念に思いました。また、フェア後に別の会場見学を行くと伝えたところ、時間をずらしてほしいと一方的に言われました。。フェアの開始が遅くなったことにかんしてはあまり申し訳なさを感じられなかったので本当に残念でした。。。なかなかないロケーションは魅力的でした。会場の雰囲気などはもちろん大切ですが、プランナーやスタッフの対応も見るべきポイントだと思います。詳細を見る (571文字)


- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
大阪城敷地内の会場。神前式が可能。
会場が大阪城の敷地内にあり、披露宴を行う部屋から天守閣も見えるので印象に残る式になりそう。試食で頂いた料理はどれも美味しく参列者にも是非食べて頂きたいと思えるものでした。最寄りの駅から会場まで歩く距離が長いため利便性には欠ける。城の敷地内を歩くため景色はとても綺麗。この雰囲気が好きな方にはいいかも。スタッフ・プランナーの方々は対応も説明も大変丁寧で信頼出来ると思いました。この方々となら満足出来る式が出来そうと感じました。これから一緒に式を作っていくのが楽しみです。会場が大阪城の敷地内であること。豊國神社が目の前にあるので神前式が可能神前式の出来る会場を探している方々や海外からゲストを呼ぶ予定の方々におすすめ。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/04/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
大人っぽい雰囲気が良い
屋外チャペルは目の前の大阪城が圧巻です。春になると大阪城公園の桜が見られるかもしれません。屋内チャペルはバージンロードが長くて奥行きがありました。壁紙のデザインか綺麗でした。落ち着いた雰囲気だと思います。野菜にこだわっていました。種類も多く美味しかったです。肉料理も加熱方法にこだわりがあり、柔らかく、塩だけでも十分美味しかったのですが、醤油ベースのソースも美味しかったです。大阪城公園の緑が広がっていてきれい。大阪城天守閣の目の前のため、駅からのアクセスは割と遠いが、天守閣を目指して歩けば良いので迷いにくい。2017年の秋にニューオープンしたばかりなので、ゲストが行ったことがないような式場にしたい方にはオススメだと思います。大人っぽい雰囲気が好みの方に適していると思います。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
親身になった対応と色々な質問にも答えてくれた!
バージンロードが長く、窓がたくさんあるので、光が入ってきてとても明るい印象だった。また室内と屋外どちらも直近まで選択可能でとてもいいなと思いました。屋外では大阪城をバックに挙式を上げることができるので素晴らしい眺めでした。落ち着いた雰囲気があり、挙式会場同様窓があるのでとても明るい印象でしま。40にんきぼの会場は、少し横に長い感じでしたが、主役の2人とはみんながとても近い距離で触れ合うことができるのでいいなと思いました。立地は大阪城の隣ということもあり、とても良いです。交通アクセスは駅からは少し遠いかなと思いました。夜になると大阪城はライトアップされるので景色も最高だと思います。大阪城をバックにして挙式を上げることができる。人それぞれ優先事項は違うかもしれませんが、下見に行くまでに、2人でしっかりと話し合い、イメージをつかんでから参加することが大切だと感じました。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
ド迫力の大阪城が見れるロケーションが最高の会場!
大阪城が真横にあり想像以上の迫力があります。晴れていたら屋上で挙式が出来るのでロケーションとしては最高だと思います。2つの披露宴会場を見させてもらいましたが、自分たちが行う予定の60~80人規模の会場には大きな柱が2つあり席の配置によっては見えづらいかと思います。雰囲気としては落ち着いた感じでした。野菜に拘った料理で下見の時に、シェフの説明を聴きながら少し試食させて頂きましたが、どれも非常に美味しかったので、今から楽しみです。大阪城公園内ということで緑もそこそこあり、何と言っても真横に想像以上の迫力で鎮座している大阪城が見れるところが一押しだと思います。交通アクセスも森ノ宮や大阪城公園前の駅が近くにありますが、会場までは最寄り駅から徒歩10分以上は歩かないと会場に到着しないのでその点が少し不便かと思います。一番最初に下見に行った時は30分程待たされ残念でしたが、その後の対応が素晴らしかったのもあり、ここの会場に決めた要因の一つでもあります。2017年10月にオープンしたばかりなので、他の人となかなか被らないことと、80年以上博物館だったこともあり、非常にクラシカルな雰囲気が味わえるところです。60~80人規模での披露宴会場には太い柱が2本ありますので、左記人数で行う予定の方はしっかり下見されて検討されてからのほうが良いと思います。その他のロケーションなどはインスタ映えするポイントがいくつもありおすすめです。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/01/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
挙式会場は緑がいっぱいで本当に綺麗でした。
挙式会場は、緑やお花がいっぱいあったのが一番の印象でした。ナチュラル・カジュアルな挙式を望んでいる花嫁さんにはちょうどよいかと思います。友人の結婚式に参列したのですが、花嫁との距離も近くフラワーシャワーも盛り上がりました。ただ、結構硬めの長椅子だったので、妊婦の友人は腰の負担が結構あったそうです。そして、バージンロードは少しせまめで、新婦のドレスが見えづらかったのは残念でした。ベールアップや指輪交換の際も後ろの方の座席だったせいもあるのか、新婦のドレスはほとんど見えていません。お昼の挙式だったので自然光が入って良かったのですが、完全に逆光だったので、携帯などで撮る写真は全部暗かったです。床が、モダンな茶色なので、フラワーシャワー後もお花が目立って綺麗でした。披露宴の時間が結構遅かったのもあるかと思いますが、結構暗めで、挙式会場と同様に携帯の写真ではみんなの表情などがあまり鮮明にとれていません。新婦がせっかく顔ツヤツヤだったのに、デジカメを持っているカメラでしか肌の質感などなわかりません。基本的にどれも美味しかったです。ただ、私の所にだけパンが来なかったり、友人のジュースがいつまでも来なかったりと、こちらが気を使う場面は多かったです。駅からかなり歩きました。ゆっくり歩いて15分ほどでした。看板などもなかったので、正直ヒールで参列した私や、妊婦の友人もかなり辛そうでした。駅からのシャトルバスなどがもっと充実しているとゲストが楽しめるかと思います。ここはもう本当に残念でした・・・。挙式の前に花嫁が急いで歩いている姿が見え見えてしまったり、カラードレスへの衣装チェンジのドアが開くタイミングも多分スタッフさんのミスで、あれ⁈っていうタイミングでドアが開いたり・・・。挙式・披露宴共にだいぶ時間も遅れていて、今から研修などを重ねていい式場になっていくのかな、という感じでした。ナチュラル・モダンがお好きな花嫁さんにはすごく素敵な会場だと思います。ただ、新しくできた会場なのは分かりますが、今まで参列した結婚式の中でスタッフさんがまだまだ未熟なのを感じてしまい、そこは残念でした。スタッフさんと時間や、タイミングのことなどをしっかりお話できる打ち合わせの時間がたっぷりあるのであれば、素敵な会場だと思います。詳細を見る (959文字)



もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/03/05
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
青空と大阪城をバックに撮れる写真が素敵です
挙式会場は屋上と室内の二カ所見学させて頂きました。大阪城の敷地内に会場があるので、屋上の会場は大阪城を独り占めで写真が撮れるので、感激しました。室内の会場も落ち着いた雰囲気でとても素敵でした。どちらで式を挙げるか迷います。披露宴会場は、少人数の予定でお部屋を見せて頂いて1番小さい披露宴会場を見せて頂きました。壁紙と絨毯に梅の絵が書いてあって、洋風の中にも和のテイストが入っていて、披露宴会場もすてきでした。少人数での結婚式でできれば金額もおさえたいと思っていましたが、思っていた金額よりもオーバーしてしまいました。でも、挙式会場も披露宴会場もお料理も素敵だったので、納得の金額でした。お料理もシェフの方がこだわりを説明してくださって、試食した際にこだわりを感じながら食べられたので良かったです。野菜がとても美味しくて子供から年配の方まで満足出来る内容だと思いました。大阪城の目の前にあるので、観光しながらと思うといいですが、坂が多いので年配の方は少し不安です。会場を案内してくださった方がとても明るくて、お話もしやすかったので、楽しく見学できました。知識も豊富で色々な質問をしてしまいましたが、全てにしっかり答えてくださったので、安心感もありました。ホームページで見た挙式会場の写真よりも実際に行った方がとても素敵な式場でした。ぜひ、屋上の挙式会場を見て欲しいです。下見の際に素敵な写真が撮れる所がたくさんあったので、探してみてください。詳細を見る (620文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
きれいだった
室内と室外がえらぶことができ、室外の方は大阪城を間近に見ることができ写真ばえする事間違いなし!室内でも普通よりも長いバージンロードで新婦が父親との最後の道のりを一歩一歩踏みしめられるように考えられていた。窓からは緑が豊かな景色が見ることができ、真ん中にある2本の鏡張りの柱にやって会場を広く見せる工夫がされていた。またテーブルの装飾も館内の施設にあわせて飾られておりとてもよい雰囲気だった。他のところに見に行ったところ見積もりを比べるとほぼ同じないようにも関わらず60万円ほど安かった。美味しいのはもちろんここならではのこだわりがあり普段見ることのできない珍しい野菜なども使われていてシェフの話もとても興味深かった。場内に入ってからは少し移動距離はあるがエレクトリックカーなどの移動手段などもあり会場に向かうまでも楽しめる立地にある。とても丁寧で小さな疑問にも答えてくれるので気軽に話ができた。室外の挙式会場人気なので早めにいった方がいいかも詳細を見る (421文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
大阪城が綺麗に見えて感動した
チャペルが屋上と室内の2つから選べる。どちらも押さえておけるので当日の天候で変更可能なのは嬉しい。屋上は大阪城がとても綺麗に見えて感動しました。ゲストの方との距離も近く、2つ大きな柱があったけど鏡になってたので特に気になりませんでした。メインテーブルやカトラリーなどアイテムが可愛かった。会場を回っている時もオープンキッチンから良い香りがしてお腹がへりました。プランにいろんなものが含まれているので気になる所だけ追加していく感じです。他に比べると安いと思います。試食の際にシェフが説明にきてくれて、気になった食材の料理も少しだけ食べさせてもらえた事にはビックリしました。どれも美味しかったです。駅からは距離があります。最寄り駅がいくつかありますがどこからも同じくらいの時間がかかります。でも会場に近づく程大阪城も近付き観光気分で歩いていけます。遠方からのゲストも喜んで貰えそうだと思いました。皆さまとても気さくな雰囲気で話しやすいです。ドリンクの入れ物などちょっとしたアイテムがとても可愛い。デザートのお皿にちょっとだけ話した記念日の日付を入れてもらえてました。重要文化財で建物がなくならないことに惹かれました。一丁目一番地も縁起が良いと思います。大阪城に特に思い入れはなかったのですが、眺めはとても良いです。レトロな雰囲気が好きな方にはとてもおすすめです。もともとの建物の雰囲気も残ってるのでちょっとした窓や通路、アイテムが私はとても好きでした。詳細を見る (624文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
決して後悔しない結婚式 大阪城が思い出の地に
屋内のチャペルのバージンロードが長く、ドレスのトレーンを長くしたいなら、屋内がおすすめです。チャペルには十字架が設置されていないので、宗教上親戚がいい顔しない人でもチャペル式がしやすいかもしれません。ガーデンは圧巻の大阪城が隣に。バージンロードは短めですが、景色が素敵です。親、親戚に喜んでもらえること間違いなしです。もともと大阪市立博物館であり、その前は旧陸軍第四師団司令部庁舎と、とても長い年月を感じさせる重厚な会場です。洋なのにどこか和も感じさせる、大正浪漫、レトロなどが好きな人にはお勧めです!少人数婚でも広すぎず、狭すぎず、ちょうどいい会場があるので一見の価値ありです。約19名で見積もりをとり、167万です。ケーキ入刀、前撮り、ドレス小物、花束贈呈、プロカメラマン、プロ司会者、すべての希望をかなえてのこの見積もりでしたので、プランナーの方にはとてもよくしていただきました!実際には料理のグレードアップや、演出追加で料金が上がるとは思いますが、お金が許すなら断然おすすめです。試食ではフルコースをイメージしたワンプレートをいただきました。おいしかったのですが、フルコース仕立てではないので実際のイメージが付きにくいです。やっぱりじっさいに一皿一皿とたべてみたいです!おしゃれな雰囲気なのでインスタ映えしそうです。梅田からシャトルバス、電車だと谷町4丁目。天守閣を目指してあるけば迷うことがないので、友人など大勢の結婚式でも大丈夫そうですね。公園内はエレクトリックカーがあるので、歩くのが大変なお年寄りにも優しいです。歩きながら天守閣が近づいてくるその立地はわくわく感が増します。見積もりのことについて、とても不安になり夜にメールを出しましたら、次の日に電話にて説明してくれて、少し失礼なメールだったとは思いますが丁寧に対応していただけました。断然ブライズルーム。アンケートで「お姫様のような」という欄にチェックが入ってる人は下見おすすめします。結婚式当日に、夫婦になる前に、最後の恋人として軽い食事、会話ができるという、式や挙式以外での細かい演出が素敵でした。また、会場の廊下に出ても、結婚式という特別な一日が崩れる日常感はなく、しかししっかりとしたバリアフリーで年配のゲストの方などにも喜んでもらえると思います。自分たちだけでなく、やはりお互いの両親、親戚にとって特別な一日であるので、どういうものにしたいがしっかりと考えてから来た方が正確な見積もりが出せると思います。当日特典がおおいですが、一度持ち帰ったほうが後悔はないと思います。はじめに取った見積もりから少なくとも50万ぐらいは上がることを考えて選ぶのが目安になるんじゃないかなとおもっていますが、一生に一度の結婚式なので、旦那様としっかり話し合って後悔のないものにしてください!どの場所であげてもそこが今後二人の思い出の地になるので大切になさってくださいね。大阪城一丁目一番地、大阪城天守閣とおなじ住所です。大阪城を見るたびに結婚式を思い出し、結婚記念日に、この場所でご飯を食べる。そういう一生付き合って行ける場所だと思います。詳細を見る (1301文字)




- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
大阪城が近い!!
挙式会場のすぐそばに大阪城があり、大阪の景色も見渡せます。そんな中で挙式が出来るので解放感がすごくあり、また優雅に過ごせるので他にはない雰囲気が感じられました。少し2本の大きな柱が気になりますが死角のないようにテーブルを設置するとの事なので問題ないと思います。自然豊かなアットホームな雰囲気の披露宴会場になっていました。初回見積もりは思っていた金額より高く思いましたが特典使用やスタッフさんの対応で思っていたより安く見積もり表示していただきました。試食はありましたがコース料理をまとめた形でしたのでイメージはしにくいですが味はとてもおいしかったです。どの駅からも15分~20分程歩きますが谷町四丁目駅からが1番近く10分程で式場につけます。大阪城内で運行している車を使用すれば歩くことは少ないですが料金が掛かります。スタッフの対応は素晴らしかったです。大阪城が目の前にある景色招待する人のアクセスが少し大変ですがそれも忘れさせるくらい他にはない雰囲気を味わうことの出来る式場なのでとてもいい挙式になる事間違いないです!!詳細を見る (460文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(54件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 17% |
| 21〜40名 | 26% |
| 41〜60名 | 28% |
| 61〜80名 | 22% |
| 81名以上 | 7% |
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(54件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 4% |
| 101〜200万円 | 13% |
| 201〜300万円 | 26% |
| 301〜400万円 | 37% |
| 401〜500万円 | 17% |
| 501〜600万円 | 2% |
| 601万円以上 | 2% |
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ913人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1025土
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万優待&ギフト12万】和牛&オマール試食×感動挙式
公式HPからのご予約がお得【ギフト12万円&21大200万円相当ご優待!】ミシュラン星獲得シェフ特製和牛など5万円相当の6品試食、大阪城望む絶景ガーデンテラスなど全館紹介♪<HP予約限定>挙式料全額プレゼント&見学時のタクシー代プレゼント

1026日
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万特典&ギフト12万】5万8品試食×歴史的な美空間WD
公式HPからの予約がお得!【当館1番人気フェア】◆ギフト最大12万◆和牛・オマール等5万8品コース試食◆大阪・新大阪駅より無料送迎有◆選べる2つのチャペルでの入場体験◆ドレス展示

1101土
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万優待&ギフト12万】和牛&オマール試食×感動挙式
公式HPからのご予約がお得【ギフト12万円&21大200万円相当ご優待!】ミシュラン星獲得シェフ特製和牛など5万円相当の6品試食、大阪城望む絶景ガーデンテラスなど全館紹介♪<HP予約限定>挙式料全額プレゼント&見学時のタクシー代プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6941-0777
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【来館特典】全てのご来館でギフト券最大6万円&会場迄のタクシー代(¥2000迄)プレゼント
全てのご来館でギフト券6万円分プレゼント!さらに9時or14時台の来館は会場付近までのタクシー代(2千円迄)プレゼント♪
適用期間:2025/10/18 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)(ザランドマークスクエアオオサカ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒540-0002大阪府大阪市中央区大阪城1-1 MIRAIZA OSAKA-JO内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 大阪駅/大阪駅桜橋口より専用シャトルバスによる無料送迎にて約10分、豊國神社前ロータリー降車場より徒歩2分、Osaka Metro谷町線谷町四丁目駅より徒歩10分、JR大阪環状線・中央線・長堀鶴見緑地線森ノ宮駅より徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 谷町四丁目駅/森之宮駅/大阪城公園駅 |
| 会場電話番号 | 06-6941-0777 |
| 営業日時 | 平日12:00~19:00、土日祝10:00~19:00(火曜定休 ※祝休日は除く)ブライダルフェアのご予約は〈24時間受付中〉ネット予約がオトク♪ |
| 駐車場 | なし当会場には専用駐車場がございません。 近隣の有料駐車場をご紹介させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 天守閣を至近に臨むオープンエアのガーデンチャペルで非日常のセレモニーが叶う |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンテラスではバブルシャワーやウエルカムパーティの演出も叶います。 |
| 二次会利用 | 利用可能同じ建物内に2次会でご利用な会場がございます。 |
| おすすめ ポイント | 三面窓から柔らかな陽光が差し込む、壮大な開放感を誇るバンケット。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお気軽にお問合せ下さい |
| 事前試食 | 有り試食フェアをご用意しております |
| おすすめポイント | 四季折々の風情を感じながら、旬の素材と土地の食材、それらを美食へと変化させるシェフの腕。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳細はお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 詳細はお問合せください。資格取得スタッフ 詳細はお問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


