
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) チャペルに大階段がある1位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) バージンロードが長い2位
- 大阪府 バージンロードが長い3位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) クラシカル3位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) クチコミ件数4位
- 大阪府 クラシカル4位
- 大阪府 チャペルに大階段がある5位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 緑が見えるチャペル6位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 緑が見える宴会場6位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) コストパフォーマンス評価7位
- 大阪府 クチコミ件数7位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) ゲストハウス8位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 披露宴会場の雰囲気9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 料理評価9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) スタッフ評価9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 窓がある宴会場9位
- 大阪府 緑が見える宴会場9位
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
今までで一番良かった結婚式と参列者に言ってもらえました
挙式会場は二つあります。屋上は、大阪城が目の前に見え、ここだけしか味わうことのできない場所です。ただ普段から屋上チャペルではbbqを行っているので、お金をかけてそこでするのか・・・と少し悩みます。屋内は、あまり他の式場で見ることのい雰囲気で、照明や壁がレトロで、かつゴージャスな雰囲気を醸し出しています。私達の披露宴会場は、式場の中で一番広い披露宴会場でした。天井があまり高くないのですが、閉塞感はなく、これもまた他の式場にはないレトロクラシックな雰囲気です。スクリーンが2つあるのですが、新郎側の親族が一番見にくい席になります。私達は列席者数が多かったので、ドレスを着てイスの間を通って行くのは狭かったです。こだわったところは、参列者に関わる所で、料理・ドリンク・演出です。想定していなかった出費はドレスです。こちらも契約時には、プラン内ドレスがたくさんあるので、そちらから見つけられる方が多いと聞いていました。が、実際試着してみるとプラン内ドレスは他と比べ豪華さに欠けました。あと、他ドレスショップでは付属品としてついてくるもの(アクセサリーやベール、パニエ)も全てレンタルでお金がかかりました。安全保障というドレスの保険も予想外の出費です。私達の見積もりは、外注したものが多いのであまり参考にならないかもしれません。節約したところは、映像関係と引き出物です。映像関係は全て持ち込みにしました(持ち込み料1人5万円を支払っています)写真アルバムが必要なく、そのプランがなかったので持ち込みました。これで約10万円の節約にはなっています。また、引き出物も今はやりのひきたくにして節約しました。特典でつけていただいた引き出物・引菓子から割引 の分を引菓子にあて、引菓子のみは当日に渡しました。後日、引き出物は他社から配送してもらいました。参列者からは、式場が駅から歩くので引き出物がなくて良かった、気遣いが感じられた、という声を頂きました。お料理は、魚料理をグレードアップしました。契約時にはスタンダードコースで十分ですと説明を受けますが、試食会でスタンダードコースを食べると、心もとなかったので、グレードアップをしました。そのおかげで、魚料理がとってもおいしかった!という感想が多かったですメニューは通年同じではなく、春夏秋冬で分けられているようです。デザートは金額変わらず3種類から選べ、どの世代にも好かれるものになっています。景色はとても良いのですが、駅からかなり遠いです。エレクトリックカーという園内を走る車があるのですが、観光客の多いシーズンや、晴れの日は確実に乗れるとは限りません。また、乗るためにはお金がかかります。大阪駅からシャトルバスがあるものの、シャトルバス降り場からも歩くので、式場が遠く迷った、行くのが大変だったという声は参列者から聞かれました。私の参列者は谷町四丁目から歩いて来たので、運動靴を持ってきていました。プランナーさんは真摯に向き合ってくれました。式場(というかこちらの式場を経営されている企業)に不満を抱くことが多々あったのですが、私達と式場側の間をつないでくれました。本当にこちらのプランナーさんと出会え良かったです。当日のサービススタッフはレベルが高くないです。披露宴では参列者にビールをこぼされました。また、何度呼んでも来ない、任された仕事だけしている、等の感想が参列者から聞かれました。結構人数がいたように感じたのですが、仕事と仕事じゃないこと(例えば思いやりや気遣い)は分けて考えておられるのかなと思います。式場の雰囲気は最高です。赤じゅうたんでの撮影はとても絵になりますし、参列者の記憶にも残る式場です。サービス面では、こちらの依頼したデザートプレートに、受付ありがとう、や来てくれてありがとうのメッセージを書いてくれたこと、これは式場がしてくれたことですが、妊婦さんと伝えていた子にはブランケットとクッションを置いて下さっていたようです。決め手は式場の雰囲気です。私達は残念ながら屋上で挙式をできませんでしたが、中で挙式をして大満足でした。人数が人数なのでかなり狭かったですが、参列者の皆に本当に良い式だったよ!とたくさん言ってもらえました。結婚式を実際にして、持ち込みは結構できる、したいことをさせてくれる、ことはとても有り難かったです。ただ、式場に対する不満や改善点を伝えても、上の方は何も気にしていないのか、一回も出てこず、全てプランナーさん対応でした。結婚式準備のアドバイスは、少しでも違和感を感じる点があればすぐにプランナーさんに伝えてください。新しくできた会場だからなのか、疑問点が多かったです。伝えることをあきらめてしまうと、絶対に後悔をするので、諦めず頑張ってください。詳細を見る (1969文字)
もっと見る費用明細4,482,966円(106名)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルな魅力がたくさん!
非常にクラシカルで、古典的なデザインの魅力が詰まったチャペル会場という印象を受けたのですが、例えばバージンロードは斜めラインによる模様が交差して、すごく見栄えはスマート。椅子とか窓のフレームの縁部分は木目の優しい感じだったりして、ちょっとした懐かしさとか、趣のよるぬくもりさえありました。気品とか高級感をうまく出していた理由は、窓枠などはとってもシンプルに木造で、その上から高級カーテンのようなもので飾ったり、キャンドルがあったり、テーブルクロスは紫の光沢で、椅子は木造だったりと、諸々、色や質感のメリハリや抑揚があったためです。大阪城公園駅から歩いて行きましたが少しだけ後悔。15分以上はかかったので、タクシーを使えばよかったかなあと思います。ちょっぴりレトロな洋風の気品のある表現が散りばめられておりまして、とってもシックでラグジュアリーな魅力があふれる会場となっていました。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/25
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
大阪城を背景にした式場は素晴らしいが・・・
歴史的建造物をリノベーションされた式場のため、高級感と重厚感を感じますが、観光客が多過ぎて雰囲気に浸れなかったです。挙式会場自体は大阪城を背景に屋上で行われましたが、予想以上に城が近く、特別感を味わえます。とても写真映えする良い挙式会場です。柱が邪魔で席によっては高砂や入場シーンが見えない。これは大きなマイナスポイント。せっかく高級感のある会場なのに本当にもったいない。卓はそこそこ広く座りやすかったです。可もなく不可もなく。前菜は種類豊富で美味しかったのですが、これどうやって食べたらいいの?というものに対する説明もなく、こちらから聞かないとご対応いただけませんでした。大阪城本丸のすぐそばのため、少々歩かなければなりませんが、それより観光気分で迎えるので、気持ちの高揚に繋がります。スタッフが明らかに足りておらず、飲みたいときに注文できない等、不憫はありました。呼んだときの対応は丁寧でしたので、その点は満足しております。やはり大阪城を背景にした挙式会場でしょう。大阪城ってこんなに大きかったっけ?というレベルの圧巻の大迫力でした。まだオープンして間もない式場ですので、これから良くなってくるのでしょう。次回、参列する機会があった際に最高だった!と思える式場に変貌していることを期待しております。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/08/22
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 3.7
- 会場返信
とっても良い式・披露宴でした!でも、テーブルサービス残念!
モニカで行いましたが、46人だと8人掛けの机を6個入れるとギュウギュウで、テーブルラウンドは近くてよかった!でも、着物の人などは写真撮影で動きにくいです。ゲストと近いのでかなりアットホームな感じでした!建物も古くアンティークな建物でゲストはとても喜んでいました。ただ、観光客の人も多い為、トイレは不便かもです!衣装で気に入った物が全てプラス料金となり、ドレスに至ってはオーダーになったので、料金は高くなりましたが、サイズもピッタリでとても綺麗に着ることができました。選んでから、プラス料金になる事を聞いたので、最初は、びっくりでした。和装の方が比較的プラス料金は、少ない気がします。小物代も含んでいたので…。余興がなかったのでフォトシュシュをしました。エンドロールが神前式だったので、式中の映像が撮れないので、少し安くなりまた、撮影シーンが披露宴の中座までとなった。とっても美味しいとゲストの皆さんから、感想をいただきとても嬉しかったです。プランの物では、品数も少なく、味も微妙だった為、プランアップして良かったです!パンも美味しいと絶賛していました。後は、お酒を出すタイミングや料理を出すタイミングが良ければもっと良かったと思います。屋上で祖母と写真を撮り、最高でした!ただ、交通は駅から遠い為、高齢者のゲストには厳しいと思います。また、提携の駐車場もない為、車で来る方が多い場合は、不便です。式前にウェルカムスペースの物を持参する際、荷物が多い人は、郵送をお勧めします。また、豊国神社で式を挙げる場合は、中まで入れるチケットをもらえるか前もって相談すると良いかもです。あと、遠方から来るゲストは、公園内が広く迷ったとの事でした。プランナーさんは、とっても親切でいろいろ相談にのってもらえました!サプライズまで計画してくださりびっくりでした!ただ、当日の会場スタッフが飲み物のサービスが悪くフリードリンクにしていたが、ゲストの方がグラスが空いても聞きにきてくれず、飲んでいいかわからないからあまり飲めなかったと後から伺い残念でした。また、式場が狭かったのもあり、ビデオスタッフの方が前にいて、写真が撮りにくかったとゲストからお言葉を頂いた。司会の方やプランナーさんはとても頑張っていただいていたので、後からゲストの方からスタッフについて聞くことになり残念でした。今後、デーブルサービスを充実してほしいと思いました。人力車で、豊国神社まで行って、外国の観光客の注目のまとでしたが、今まで経験した事ない事だったので良かった!また、屋上のから見える大坂城は、素晴らしい!とっても、おもむきのある雰囲気とプランナーさんが良かったから選びました。プランナーさんは、最後まで私達のいい結婚式になるようにいろんなアイデアをいただき相談にのってもらえました。結婚式をしてみて、とても良い式になったと思います。フォトシュシュも成功でしたが、賞を決める時、ゲスト自身の笑顔の写真を送って欲しかったけど、みんな新郎新婦の写真ばっかりだったのが残念でした!誰が撮った写真かわかるようになればいいと思いました。アドバイスとしえは、プランナーさんに、自分達のやりたい事は、しっかり伝えて相談しておくといいと思います。また、私達が中座した時に何が行われているか、分からないので映像で残しておけばよかったと思いました。費用は、かかりますがこだわる方はそうされた方がいいと思います。あと、サンジョルディさんの企画には参加して良かったと思いました。参加する事で、引き出物や余興などかまイメージ着きました!和装の髪型については、白無垢で綿帽子を着る場合、洋髪は、帽子がずれる為、日本髪もしくはかつらがいいと思いました。せっかくの機会なのでかつらもしくは、日本髪も良いと思います。詳細を見る (1571文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/11
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
希望通りの結婚式ができました
全体的に素敵な建物です。ただ、1階がお土産屋等が入っていてごちゃごちゃしているので、せっかくの素敵な雰囲気がもったいないなと感じます。観光客で混雑してゲストのお手洗い少し心配になります。ゲストの満足度重視のため、料理にはこだわったのでその分費用がかさみました。またドレス関係で、衣装だけでなくブライダルインナーやミュール、パニエなどの必需品を想定しておらず、思ったよりお金がかかりました。最初の見積もりでは最低限の状態での計算なので、値下がりしたところはありません。サービスでデザートビュッフェをつけていただいたり、成約時にいろいろ特典はつけてもらえました。プランの食事だと物足りなく二つランクアップしました。複数のゲストからとてもおいしかったと言っていただけました。披露宴中はお料理を食べている暇があまりないので最初の数品だけ出てきますが、残りの食事は披露宴後に控室で食べることができます。余韻に浸りながら二人でゆっくり食べるお料理は格別です。パンも温かいものを提供してくれたり、デザートも大満足です。とてもおいしいのでプライベートでも利用したいと思います。最寄りの地下鉄の駅から少し歩くので時間がかかります。最初は面倒と思いましたがそのうち気にならなくなりました。打ち合わせで何度か通っていくうちに大阪城に愛着がわきます。プランナーさんには難しいお願いをすることもありましたが、快く引き受けてくださいました。たいてい少し遅刻する私たちをいつも笑顔でと迎えてくださり本当に感謝しています。こんな披露宴にしたいと希望を伝えると、いろいろ提案してもらえてとても有難かったです。スタッフさんもここには書ききれないほどみんないい方たちばかりでした。試食会では両家両親も無料で参加することができます(新郎新婦は12000円ずつかかります)。おいしい料理を食べながら、これからの結婚式のことを一緒に考えることができ、両家の仲を深めるとてもいい機会になったと思います。実際結婚式を挙げるのももちろん楽しいですが、終わってみると長い準備期間もいい思い出です。パートナーと意見が食い違うときもありますが、乗り越えればさらに仲良しになれると思います。式を挙げるまでの日も大事に過ごしてください!詳細を見る (938文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
ハイセンスな会場、クオリティの高いサービス
とにかくおしゃれでセンスの良い会場です。館内1階はお土産店が入っているため観光客が多く、ごちゃっとしている印象ですが、2階、3階のチャペル、披露宴会場のある階は落ち着いた雰囲気でまとまっています。料理と装花、衣装の値上がりが大きかった印象です。特に装花については思っていたより追加幅が大きい部分があったため、断念した部分もありました。基本プランでは物足りないと思います。追加費用が発生しますが、料理自体はクオリティの高いものを出していただけるので、どこを重視されるかだと思います。数少ないマイナスポイントが交通アクセス。最寄り駅、駐車場とも会場から10分は歩く必要があります。途中坂道もあるため、高齢者の方だと大阪城公園内を走っているカート等を利用する必要があると思います。会場前に大阪城があるため、観光客が多いことも特徴です。繁忙期の披露宴だったため、かなり忙しそうにされていました。が、準備面では細かくご連絡をくださり、重要なポイントはかなり前からお知らせいただけたので、準備で苦労した記憶はあまり残っていません。会場のセンスの良さ、料理のクオリティの高さ、プランナーさんの心づかい申込み時は演出についてのアイデアがほとんどなく、寂しい披露宴になってしまわないか心配していましたが、打ち合わせを通して出てきたアイデアをまとめ、具体的なものにしていっていただけたため、かなり盛りだくさんの充実した内容にすることができました。他の式場に比べ、特に料理、装花の追加費用が高いように感じます。が、それだけの価値はあると思います。詳細を見る (662文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/30
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- -
- 会場返信
海外みたい
新しく昨年オープンとのことで、綺麗でした。他の会場に比べると少し小さめかな、と思いました。屋外の会場も大阪城が綺麗にみえました。柔らかい色使いで、落ち着いた印象でした。装花に拘って演出もできると聞き、魅力を感じました。ワンプレートの試食をさせて頂きましたが、とにかく野菜が美味しかったです。駅からは、少し歩きましたが迷うことはなさそう。丁寧に対応していだだき、親しみやすいイメージでした。新しくオープンということで綺麗、海外のようなアットホームな式をしたい方にオススメです。大阪城がすぐ側で、アクセスは特別良いわけではないですが遠方からのゲストに喜ばれそう。今は送迎のバスなどはないそうです。今後はもっと人気が出てきそう。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
大阪城を近くで感じる式
外観と内装は昔のものを残しつつ昨年オープンした事もありとても綺麗です。大阪城を1番近くてみることができガーデンで式ができます。桜が満開だった事もありすごく綺麗でした。披露宴は、貴賓室で行いました。私たちは、貴賓室での挙式プランナーさんと一緒に1から作っていっている過程が楽しいかったです。なので、バルコニーから桜が綺麗に見えるのでケーキ入刀を絶対ここでいたいなどたくさん希望を聞いてまらえました。貴賓室という場所とお料理にお金をかけました。また、写真もグレードアップしたりしました。追加になる時は1つずつ説明していただいたので、想定外はありませんでした。持ち込みはしていないので持ち込み料金は、わからないです。見学会の日に気に入ってしまい契約した事で、たくさんの特典をいただけました。節約したとこは、招待状や席次表やウェルカムボードなどできることは手作りしました。衣装の小物などお譲りしていただけたもので、持ち込み費用がかからないものは持ち込みました。お料理は、ランクアップし特にこだわりました。貴賓室で、テーブルが狭かったので、お皿や食器の配置にも配慮していただけました。交通の便は、複雑で迷いやすいです。駅から遠いので、足の悪い人は不便でした。大阪城への観光客が多いので混雑していますが、観光気分も味わえるので、私は歩くのは苦ではなかったです。朝の9時から17時まで近くまで200円かかりますがらトロッコが走っています。契約していただいた時から、とても親切でランドマークと契約したといっていいほど皆様急な事でも忙しくても夜遅くても対応していただけました。レストランなどのスタッフの皆様もとても良かったです。初めての貴賓室での披露宴ということもあり良い思い出になりました。ケーキ入刀は、バルコニーで大阪城の見える所でしたので、インスタ映えします。建物が気に入った事もでしたが、対応していただいたスタッフの皆様プランナーさんがとても良かったのでそれが一番の決めてになりました。初めは、式を挙げるのはあまり乗り気ではなかったのですが、ここで式を挙げられてとても幸せです。詳細を見る (884文字)
費用明細3,373,654円(38名)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
大阪城の袂にある伝統的な建物での格式挙式
大阪城の袂にある伝統的な建物です。とにかく、立地や建物の品格・格式にこだわりました。文化的背景も重要な要素でした。会場となった貴賓室はかつては天皇陛下しか入室が許されなかった由緒正しい場所です。それだけで選ぶ価値があります。他のホテルなども素晴らしいのですが、突出しているところを選ぶのは難しいと思いましたので、こちらでほぼ即決でした。荘厳な雰囲気でした。あえての貴賓室でしたのでとにかく空気感を優先しました。貴賓室からのみ入っていけるバルコニーも素晴らしかったです。目の前が大阪城で、手を伸ばせば手に届きそうでした(笑)それくらい大きかったということで、一生に一度しか経験できないだろうなと思います。参列者の方々も大喜びしてくれていました。新婦の衣装に追加費用はつきものです。新郎の衣装は値上がりなしでした(笑)想定していなかった出費は、(分かってはいたけど、後でバタバタと用意したのは)お車代や宿泊費です。あと、写真代やdvdなど思いで費用はあとあと(結局)追加費用を出してでも注文することになりました。座席表や招待状など自分達で出来ることは自分でしましたので少しは節約になりました。あと、下見の段階での見積もりで即決したので相応の値引きをしていただきました。事前に試食会がありました本当にありがたいシステムです。両親も大喜びでした。しかも、本人・両親は無料です。それだけで家族の満足度が上がりました。料理もそこで様々なリクエストができるのですが、私たちは結局プロに任せました。結局任せてよかったです。大阪市内のど真ん中。目の前が大阪城で、桜の名所。時期も桜満開の季節でした。とにかく素晴らしいロケーションです。駅から多少遠く歩かないといけないのですが時間帯によっては有料シャトルバス(観光用)もあります。ただ、使用できない時間帯がありますのでご注意ください。あと、最後の最後は少し歩かなければならず、足の悪い参列者の方には少しご不便をおかけするかもしれません。スタッフの人柄がとにかく最高です。本当によく教育されていると思います。教育というより、人柄がよい方を採用しているのだなと思います。しかも、業務についてはプロです。大満足です。貴賓室の格式は選択理由の一つです。バルコニーから見える景色がとにかくすごく素晴らしいです。繰り返しになりますが、スタッフの人柄が素晴らしいのが最終決定の理由でした。あと、天気次第で室内婚と室外婚が変わっても直前で対応していただけるのがすごいです。結婚式は、参列するより本人たちのほうが時間の流れが圧倒的に速く、とにかくあっという間に終わってしまいます。色々考えていても、できないことが多いのでシンプルに組んでおくことをお勧めします。あと、カメラマンを友人に頼む場合は事前にしっかり打合せしておかないと後悔することになります。詳細を見る (1182文字)



もっと見る費用明細3,373,654円(38名)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/22
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 31~40名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
屋上の挙式会場はロケーション最高!
屋上の挙式会場は、目前に大阪城があり、回りの景色も緑溢れており雰囲気、ロケーション共に良かったです。広い会場の方は横に広い部屋のため、新郎新婦と招待客が間近で接することができアットホームな雰囲気の披露宴にすることができました!設備に関してはまだ出来て一年経っていないこともあり、控え室やトイレなど綺麗に整備されています。プラン内では品数も少なく、仕方なくグレードアップしたのですが、一人辺り六千円ほど上がりかなり価格アップしたため残念でした。只、味は美味しく色とりどりで見た目にも華やかでデザートもビュッフェも付いて満足できるものでした。最寄り駅は複数あり、アクセスは良いが式場までは駅から徒歩15分ほど掛かるため年配者は少し大変だと思います。病気などで体が不自由な場合は、公園内の認可が下りれば式場の近くまで自家用車で入ることが可能なためプランナーに相談することをお勧めします。関わったスタッフの方はどの方も親切で気配りのある人ばかりでした。打合せ段階ではメールや電話で夜遅い時間でも相談に乗って頂けました。絶好のロケーションである屋上の挙式会場。決めては式場全体の雰囲気と親しみやすいスタッフが多いと感じたからです。この式場は季節も重要だと思います。桜満開の中、屋上での挙式は良かったです。やはり価格面はどのオプションも高く感じました。見積り時にどれだけ価格交渉できるかが重要だと思います。詳細を見る (597文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/12
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
大阪城が近い!!
天気もよく、桜も満開でお花見しながら式場に行き、屋上で式が挙げれたので大阪城が近くで見えすごく恵まれた時期になりましたぁー☆すごく、バージンロードが長くリングガールやフラワーガールは遠くの方でやってるなぁー感が半端なかったです!!父と歩く時間は他の式場よりは長いと思います!!入場を遠くからするので、参列者は長いこと新郎新婦が他の会場よりは見れるかもしれません(笑)ロータスは、横長なので、皆と近い感じがします♪端から端まで目を合わしに行きました♪端の人は、顔は見えるけど、目合ってる?!かなぁ?!って感じの時もありましたが(笑)料理のコースがアップしたためかなりの金額が跳ね上がりました!!持ち込みokなのでなるべく自分で用意しました!作れるものは自分で作ったので、そこはコストおさえられたと思います!!試食の時は、うーんと思っていたのですが、当日食べたら美味しかったです♪友達にも美味しいと言ってもらえてうれしかったです♪大阪城のそばなので、駅からは遠いので立地はあまりよくないです(^_^;)観光がてらーの気分で来てもらうのがいいかもしれませんね☆私は桜満開だったので皆にお花見してもらえました♪プランナーの人は、話やすくて、相談しやすかったです♪友達の感じで接してしまいましたぁー(笑)皆様話しやすくて、楽しかったです♪バージンロードが長いこと!!式を挙げてよかったー!!ここでやってよかったと思えたので、これから会場を探す人は、かなり調べてから会場見学をオススメします。詳細を見る (640文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/11
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
桜の季節に最高な宴会
式場としては半年ほどですが、建物としては100年近い歴史のある建物でモダンな感じがして雰囲気が良かったと参列者の方々からも評価が高かったです。チャペルもお姫様系のキラキラ感のあるものというよりは建物の雰囲気に合わせて落ち着いた感じ。会場のコーストは50~80名ぐらいの大きさの設定だと思いますが、60名でも結構狭い感じがしました。あと、大きな柱が2つあるので、そこの後ろの席になると見えづらいこともあります(席次選びにはそこらへんも考慮が必要)。あと自然光が入りこんで良いのですが、時間的にちょうど高砂が逆行になってしまうタイミングでした。料理は基本プランでも十分でしたが、肉だけグレードアップしたため値段は上がりました。話を聞いているうちに、アルバムのグレードが高くなったり、エンドロールのグレードをアップしたりしたので、そこも値上がりした理由だと思いますが、それでアップグレードして良かったと思っています。節約したところはベール等の新婦の小物はネットで購入する事で節約しました。あと、フラワーシャワーも生花ではなく、100円ショップ等で購入できる花の形の紙吹雪にしました。色合いも白とピンクで桜の花のような感じになってきれいでした。また、生花の場合は一つまみぐらいの花の量で1人当たり300円(60名で18,000円)、紙ふぶきだと両手いっぱいの量で1人当たり30円(60名で1,800円)ぐらいで済んだので、おススメです。肉を食べることができないゲストがいたのですが、それについても対応して頂けました。ゲストからは料理がおいしかったと高い評価を頂けました。駅からは遠いですが、ちょうど桜の季節だったので花見気分で歩くことができたという声を聞けてよかったです。ただ雨だったりしたら結構しんどい距離だと思います。あと会場のミライザ大阪には観光客も多くいるので、結構混んでいます。これまでこの会場ではしたことがない演出をしたくて、いろいろ相談したり無理なお願いをしたかもしれませんが、これらのことにも真摯に対応して頂けました。あとサプライズ演出等もご提案して頂きました。一つ残念だったのは新郎の中座のタイミングのとき新郎とゲストが話している最中だったので、そこについてはもう少し様子を見てから進行を進めて頂きたかったです(もしかしたら司会の方の場所的に高砂の様子が見えづらかったかもですが)。大阪城から近く、一部の窓からは大阪城を見ることができる。印象に残っているサービスはサプライズ演出をスタッフの方から提案して頂いたこと。私たちは予定よりも10分ほど前に到着しましたが、それでも結構バタバタしてしまい、当日、持ち込みの荷物があったのですがそれをスタッフの人に渡し忘れました。予想以上にバタバタするということを頭に入れておいた方が良いと思います(当日やる事リストを作っておくとか)。詳細を見る (1192文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/09
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
大阪城が一望できる他にはないロケーションの結婚式場
屋上のガーデンチャペルを使用しました。大阪城が見事に大きく見えるのと、緑に囲まれておりとても景色がよく、ゲストにも喜ばれました。挙式後のウェルカムドリンクもとてもオシャレで生演奏を聞きながらゆっくりとしたひと時を過ごせます。ソファーもあり、しっかりと広さもあったので、子供連れにも好評でした。かなり大きな建物で二階より上が式場となっていました。とても横長に広く、天井や壁など細かい細工が施されていてとても素敵で重厚感のある作りでした。館内自体はアンティークとモダンが組合わさったようなとても素敵な空間でしたが、観光地との事もあり、一階に降りると、お土産屋が並んでいて、たくさんの観光客が賑わっています。ただきちんと線分けされてるので、下に降りないかぎりは、お洒落な雰囲気を味わえます。トイレなどが、レストランと共同なので、もうすこし数があるといいなと思いました。ドレスはインポート物を選んでしまった為、かなり上がってしまいました。エンドロールムービーを入れていた為、ムービーを撮るのをやめました。19万程下がったので、そのお金で5万位のカメラを買い友人に動画を撮ってもらいました。料理は式場を選ぶ理由でも特に重視していました。味、見た目、ボリュームとどれも良かったです。大阪城公園のど真ん中にあるので、最寄り駅からは少し遠いです。ただ公園内を循環しているバスなどがあるのでそれに乗ると公園入口から5分もかかりませんでした。お願いすると、数台は公園内までタクシーを入れるよう手配してくれたのでさほど不便さは感じませんでした。天気が良いと、緑に囲まれた公園内を散歩しながら式場に行けるので、気持ちがよかったよ。とゲストに喜んでもらえました。当初は式場を決めた時の担当の方がプランナーだと思っていました。その方との相性もよかったのでと思っていましたが5か月程前に、担当が新たにいてると分かり、少し不安な所もありました、その方もとても良い方で、楽しく式の準備ができました。食事、お花、メイク、ドレス、司会者の方など、会う方全て丁寧でいて、心強い人ばかりで安心して結婚式を迎えられました。大阪城が見えるガーデンチャペルです。他にはないインパクトがあるので、天気が良ければおススメです。新しい式場で、クラシックでモダンな雰囲気にもとても惹かれましたが、やはり、そこで働いているstaffの方の接客、人柄に魅力を感じこちらに決めました。式場が駅から少し距離があるのでゲストそれぞれに行き方の詳しい説明をしてあげるといいかなと思います。詳細を見る (1060文字)
費用明細4,550,294円(66名)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
第1希望だった会場で結婚式を挙げれる事に!
gardenchapel目の前に大阪城、青い空、大阪城公園内の緑をバックにヴァージンロードを歩ける挙式会場他にはない最高のロケーション特別感がありゲストの記憶にも残ると思いますsantana窓が多く陽の光が射し込むモダンな挙式会場クラッシックなインテリアに緑が映えて長いヴァージンロードを歩きながらゲスト1人1人の顔を確認できる距離全てが良かったです扉が開いた時の挙式会場には好みすぎて感動しました歴史を感じる重厚感ある披露宴会場外の景色さえもインテリアになるような会場の雰囲気キャンペーン特典なしの見積り金額は予想以上でした次にキャンペーン特典ありの見積り金額では即決はできない金額でした希望金額を伝え、希望金額で再見積りしていただけ即決しましたどうしてもこちらで式を挙げたかったので希望金額にしていただけ気持ち良く契約でき良かったです野菜がふんだんに使われていて野菜の旨味、苦味を味わう事ができ良かったです目で楽しめ、味では満足できました駅からは20分弱歩きますが大阪城へ向かう道のりは苦にはならなかったです大阪城公園内を歩く楽しみがあり良い時間でしたスタッフの方は気配りが行き届いてましたフェア参加者にはおめでとうございますと笑顔で言っていただけ嬉しかったですプランナーさんは事細かに説明していただきアイデアも沢山いただきました契約だけの為の説明には思えずこちらも真剣にプランナーさんに向き合う事ができました大阪城公園内にある特別なウェディング会場詳細を見る (628文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/26
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
大阪城の間近で皆の印象に残る結婚式に
大阪城の目と鼻の先にある会場です。3つある披露宴会場のうち一番大きな会場からは、新郎新婦のすぐ後ろに大阪城が見えます。また、屋上ではウェルカムパーティや挙式を行うことができるのですが、ここから見える大阪城はゲストの皆さんの印象にも強く残ったようです。最寄り駅や駐車場から、15分ほど歩きます。お城なので仕方がないとは思います。エレクトリックカーというものが公園内を走っているのですが、観光客で一杯の場合が多いようです。歩きにくい道ではないので、ゲストの方は観光気分で来ていただけるかと思います。色々と持ち込みを考えている場合は、搬出入に覚悟が必要です。なんといっても大阪城の間近というロケーションです。挙式は会場内でもできますが、すぐ近くの豊国神社での神前式をオススメします。人力車に乗って大阪城へ向かっていくなんて経験はここでしかできません。さらに沢山の観光客にも祝ってもらえて、有名人気分を味わえます。どこの式場でも同じことですが、お金をかけるとなんでもできます。こだわりだすと際限なく値段があがります。安いとは言えない会場なので、プランナーさんとよく相談して、削るところは削っていかないと大変なことになります。プランナーさんも隠さず話してくれるので、話が違う!なんてことはありません。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/23
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
想い出に残る会場で幸せな時間を過ごせました!
披露宴会場は上品で非日常的な時間を過ごすことができます。屋上から大阪城がとても近くに見えてインパクト大です。また、披露宴会場からも大阪城が大きく見えるので私たちはもちろんゲストの思い出にも残るのではないでしょうかドレスが妥協できず、値上がりしました。ウェディングドレスは海外製のものにしたのですがシルエットがきれいで繊細なレースもついていてゲストにも好評でした。料理のグレードを上げたことや、映像関係もワンランク上にしたので高くなりました。料理にお金をかけたのでプチギフトや縁起物は節約しましたプラン内の料理では品数も少なく料理もいまいちだったのでグレードを挙げました。そのおかげか、ゲストに美味しかったと声をいただきました。ストロベリービュッフェも良かったと言われましたし、私たちもゲストと話ができて良かったです駅から遠くて大阪からのバスも1時間に1本なのでアクセスはよくはありませんが、大阪城に来る機会もなかなかないと思うので、観光気分でゆっくり歩いて来てもらえればそれはそれで楽しいかなとも思います。女性や高齢のゲストには公園内のエレクトリックカーチケットの同封をお勧めします。いろんな提案をしていただき、私たちにしかできない演出ができました!式まで時間がなかったのでバタバタしている中で連絡をとりたいときに、とても忙しくされていて電話がつながりにくかったりメールの返信が遅いこともあって不安に思ったこともあったのですが、当日は問題なく進行をすすめてもらえました。何といっても大阪城だと思います。これから先、大阪城に行ったら必ず式のことを思い出せるし、なくならない想い出の場所ができました。式場の上品な雰囲気もとてもよかったです値段は見積もりから上がること覚悟で申し込みましょう。割高だと思いますが、それに見合った時間を過ごすことができると思います!詳細を見る (778文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
ど派手な演出でお祭り騒ぎ
ここは何と言っても、屋上オープンテラスから見える大迫力の大阪城をバックに、ガーデンチャペルでの挙式が最高です。ウエルカムパーティも屋上でやります。但し、晴れ男、晴れ女カップル限定で、雨天の場合は室内チャペルとなります。私共は3月初旬でしたので少し寒かったのですが、運良く快晴でした。披露宴会場は大、中、小ありますが、私共が使用した60名~80名部屋は柱が2本立っていて73名だと少し窮屈で見えにくい場所がありましたが、古い洋館らしさがあり、クラッシックな雰囲気はとてもよかったです。料金はその時々のキャンペーン等で、様々な体系があるようですので、一概には言えませんが、靴やカウスボタン、ベールやティアラ等の身に着ける小物はアマ〇ン等ネットで購入した方が安くなると思います。もちろん派手な演出オプションなども金額は上がります。和装の打掛は見た目より安価でした。創作フレンチは素材の味が生かされており、ソースに頼らない味付けが納得のおいしさです。パンは食べ放題ですが、ノーマルプランだと少し若い来賓者には量が物足りないかも、私共は魚のお茶漬けをオプションで追加しましたが、とても好評でした。交通の便は谷四駅から15分程大阪城のお堀の中を歩きますが、体の不自由な方には、お堀の中までタクシーが入れる許可書が数枚もらえます。jr大阪駅から無料のシャトルバスで西側大手門お堀外タクシー乗り場までこれますが、1時間に一本なので、タイミングが悪いと少し早めに到着する事になるでしょう。今どきの式場らしい新しい演出も選べ、プランナーさんのおすすめで、私共は鏡割りクラッカーや来臨者キャンドルリレー等、派手な演出で盛り上がりました。進行表もお堅く神妙に進めたい場合と、型にはまらず、わいわいやりたい場合などいろいろ考えてくださり、とても親切でした。大パノラマ大阪城での挙式悔いが残らないようにいろんな式場を見に行った方が良いと思います。詳細を見る (809文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/13
- 訪問時 48歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
インパクトあり
昔の建物をリニューアルされているため、古さと新しさがあり、モダンな感じがした。大阪城が目の前に見えて、インパクトがある。窓がたくさんあるため、自然光が十分に入り、明るい雰囲気である。お花もたくさん使われていて、華やかでした。食材の味を生かしたお料理だったので、とても美味しかったです。食材も季節の物をたくさん使われていて、驚きました。駅からは少し歩きますが、大阪城が目印なので、わかりやすい。地下鉄、環状線も利用できるため、便利。下見の時点で自分たちらしく、プランを考えてくれそうと思いました。予算も相談にのってくれました。大阪城が目の前なので、インパクトがあります。私たち自身も、来てくださる方にもインパクトや思い出に残りそうなので、おすすめです。一生に一度のことなので、二人だけではなく、私たちと繋がりのある全ての方々が楽しんでもらえるような式。今までの感謝の気持ち、そしてこれからの期待が溢れる式。様々な想いが伝わる式になるように考えると心に残ると思います。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/20
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
大阪城が近すぎる!!
大阪城がこれでもかというくらい近くにあるのが、hpで見るよりも、実際に見るとすごい迫力でした。建物は、趣があり、とてもいい感じでした。披露宴会場は、一番小さい会場は、入った瞬間に「せまっ」と口から出てくるレベルの会場でした。2番目の大きさの会場が、自分たち的には、すこし広いかな?というくらいでしたが、ひとつだけ残念なことは、大きな柱が2本あるのが、どうしても気になります。座席の配置次第で、問題はないということではありますが、気になるのは、気になります。肉料理に使われているソースがおいしかった。季節の素材を使った料理を提供してくれるというのもよかった。試食なので、本番での量がわからないのが、少し不安に感じました。最寄り駅が4つありますが、どの駅からも徒歩15分以上かかるので、年配の方や、足の不自由な方には、少しきついかと思います。健常の方であれば、大阪城公園を堪能して歩けるので良いと思います。見学に行っただけなのに、いろいろな演出のアイデアを発信してくださり、妄想が広がりました。大阪城がこれでもか!というくらいの近さ。大阪城好きにはたまりません。詳細を見る (479文字)

- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/16
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ふたりらしい結婚式を挙げることができました
挙式会場はハープの生演奏が流れていて、自然の光も差し込み温かい、雰囲気のある会場でした。披露宴会場はゲストとの距離も近くとてもアットホームな会場でした。映像系(オープニングムービー、プロフィールムービー)がとても高かったので手作りしました。衣装代は最初の見積もりよりもランクを上げたり、和装を着たりしたので値上がりしました。テーブルの装花も最初の見積もりも値上がりしました。どの料理もおいしく色鮮やかで、デザートブッフェも種類が豊富でゲストの方々から好評でした。谷町四丁目駅から少し遠く、大阪城の中に入ってもさらに歩きます。最寄りの駅からは片道15分~20分ほどかかります。車で中まで入れないので年配の方の交通手段を考えました。担当のプランナーさんは親身になって相談に乗ってくれ、私達のやりたい事が全部できました。無理なお願いも快く受け入れてくれました。目の前に大阪城があるので、お色直しに和装を着ました。親族やゲストの方々からとてもよかったと好評でした。どんな結婚式にしたいか、イメージを担当のプランナーさんにきちんと伝える。担当のプランナーさんからいろんな提案を頂き、ふたりらしい結婚式を挙げることができました。詳細を見る (508文字)
費用明細5,395,280円(108名)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 101名以上
- 申込した
- -
- 会場返信
大阪城が見える会場
近くに大阪城が見える事もありそれに似合った落ち着いた雰囲気です。披露宴会場は全部で3つあり、それぞれ違った魅力があります。野菜にこだっているそうでとてもおいしかったです。大阪駅からバスが出ているので各方面からの参列者の方も来やすいと思います。何より大阪城が見える事ですので遠方からの参列者の方には喜んでもらえそうです。分かりやすく説明してくれました。屋上のチャペルと屋内のチャペルが選べます。それぞれ違った雰囲気があります。ギリギリまでどちらにするか迷うことになりそうです。披露宴会場は広めで光が多く入る造りで明るいです。落ち着いた雰囲気で式をあげたい方や雰囲気を重視される方にはとても気に入ると思います。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/05/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
大阪城の天守閣が一望できるロケーション抜群な挙式会場に感動!
挙式会場は2つあり、1つはタイトルにもある天守閣を一望できる挙式会場。屋上にあるので開放感凄かったです。もちろんロケーションも最高でした!建物自体がもともと博物館だったとのことで、披露宴会場についてもクラシカルで落ち着いた雰囲気が凄く気に入りました。想像以上に安かったのでビックリしています。試食をさせていただいたのですが、シェフ自ら料理の説明を丁寧にしていただきました。野菜をふんだんに盛り込んだ素材の味を十二分に引き出した料理で、お肉や海鮮も含めて本当に味わい深いものでした。是非また食べに行きたいです!最寄り駅の谷町六丁目駅から歩いて式場まで行きましたが、歩いて行くには少し距離がありました。ただ、式場の方の話だと大阪駅から送迎バスが出るし、公園内のエレクトリックカーを利用すれば徒歩2分程で行けると聞いて安心しました。担当していただいたプランナーの方が本当に信用できる方だったので、この式場に決めたと言っても過言ではないくらい素晴らしい対応でした。こちらの意を汲んでくれる細やかな気遣いと、緊張をほぐしてくれる物腰柔らかな雰囲気が最高でした。本当に出会えて良かったと感謝しています。大阪城を一望できるロケーション落ち着いた雰囲気が好きなカップルにおすすめです。詳細を見る (534文字)



- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
レトロクラシック好きにはいい会場
もともと博物館という事もあり、レトロな雰囲気を残しつつ2017年にオープンという事で中はとても新しくきれいでした。入口や階段が印象的で、赤い絨毯がひかれてあり写真のスポットになっているとの事でした。昔の照明と現代のアートなど、昔と今を混合させてより良く魅せているおしゃれな空間でした。挙式会場は2つあり、1つは屋上で解放感があり大阪城を目の前に式を挙げる事ができるそうです。なかなか大阪城を間近で見たことが無かったのでとても印象的でした。また屋内の挙式会場はとても落ち着いており、大人っぽい雰囲気でした。屋内の方が厳かな式が挙げれそうな感じでした。クラシカルな空間が好きな方はとてもぴったりくる会場でした。時期によっても変動すると思いますが、会場の雰囲気等ではそこそこだと思います。素材を生かした調理法を取り入れられているようです。アクセスはあまり良くないと聞いていましたが、確かに大阪城内なので車が入れず会場に横付けはできません。対応してくださったプランナーさんが、とてもいい距離感ですごく話しやすかったです。welcomeパーティーができるようで、挙式後の披露宴会場へ移動する前に少し歓談できる場所があるとの事でした。他の式場では聞いた事がなかったので新鮮でした。初めからプランに入ってるみたいです。お姫様のような、白を基調にしたとかが苦手な方や、クラシック、モダン、シンプル等が好きな方はぴったりくると思います。詳細を見る (609文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/25
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
大阪城が一望できる式場
披露宴会場の窓からも大阪城が見えており、非常にいいロケーションでした。派手な式場ではないが、レトロな雰囲気と重厚感がありいい式場でした。担当の方にも頑張って頂き、非常に満足しております。野菜にも拘っており、非常に美味しいです。また、披露宴会場までのオープンキッチンが非常に印象的でした。少し駅から離れてますが、大阪城までロケーションを楽しみながら式場まで向かう事ができます。式場の説明も非常に分かりやすく、親切に対応頂きました。また、スタッフ皆さんの一体感があり非常に良かったです。大阪城を一望でき、来て頂ける方にも喜んでもらえる式場となっておりました。費用ももちろんですが、イメージに最も合う式場を選ぶ事が大切だと思います。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
下見
大阪城がとても近く、ステキでした✨室内の挙式場も、ウィンターバージョンの雰囲気もよかったです。落ち着いた雰囲気と、窓から見える大阪城も魅力的でした!そして、横に広い式場で高砂席との距離も、遠すぎずよかったです。とてもとても美味しいお料理でシェフの方のお顔も拝見でき、温かみがありました。大阪城をめざしていけば迷子にならず誰でも辿り着けるとゆうことがよかったです!スタッフのみなさんの雰囲気も良く、直接お話しさせていただいた方も、イメージを膨らませられるように話をしてくださったことがよかったです。古き良きものを残しつつの会場。お料理をつくっているところがみえて、シェフのお顔も見えるところ。大人のカップルがあげるのに良さそうな会場でした!詳細を見る (319文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/19
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
圧巻の大阪城天守閣!
屋上の大阪城天守閣の近さは圧巻です!屋内のチャペルも落ち着いたお洒落な雰囲気でした。窓から天守閣がみえます。テーブル装花などにも力を入れているそうなので、期待感がもてます。駅から会場まで、距離があります。アクセスは決して良いとは言えませんが、なによりも大阪城天守閣の近さ!この立地の良さは魅力的です。・クラシカルな落ち着いた雰囲気・トイレや控え室も綺麗1階は観光客が多く、賑やかです。気になる人は気になるポイントだと思います。天守閣をバッグに、屋上での挙式を希望していましたが、会場側の都合とこちらの希望が合わず、諦めざるを得ませんでした。が、屋内のチャペルも素敵だったこと、こちらの思いも汲んだ会場側からの提案もいただき、前向きに検討することができました。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/05/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
大阪城天守閣をバックにあげる披露宴
バージンロードが17メートルと長く、内装はクラシックな雰囲気な会場でした!最大138名が着席できる広い会場で横に広い飲食です。会場内の壁のデザインも素敵で記念撮影に適した雰囲気です!また会場の窓から大阪城天守閣を近距離で眺めることができ他にはない雰囲気で披露宴をあげることができると思いました!こだわりの野菜を使用しており普段目にしないような物もあり見た目も味も満足しました!最寄駅は地下鉄とjr環状線があり便利ですが、駅から会場までの距離があるのがマイナスポイント。しかし式場までは大阪城公園内を通るので散歩気分で歩くことができ季節を感じることができると考えたらプラスに捉えれるかと思いました!笑担当は若い女性スタッフでした。とても話しやすく質問もさせていただきやすかったです!大阪城天守閣を眺めることができるロケーション派手な式ではなく落ち着いた雰囲気な式をしたい方にオススメです!詳細を見る (393文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/05/28
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
安心してお任せ出来るプランナーさんとプラン
大阪城が目の前に広がる屋上チャペル!ゲストも思わず「すごーい!」と声があがりそう(^^)雨だった場合にも使える挙式会場も、長いバージンロード、声が響く厳粛な雰囲気、窓からさしこむ光がとても綺麗でした!ゲストのお席からも、大阪城が間近!ゲストの距離も近く、気に入りました!正直、かなりのお値段がすると思っていましたが、プランナーさんがかなり頑張ってくださいました。プランの中に、上質なドレスやペーパーアイテム、スパ、生演奏などが入っているので、時間の無いカップルには、選択肢が明確でとてもよい!シェフの気さくさがとてもよかったです(^^)お野菜も40種類近く使ってくださるそうで、素材の味がとても美味しかったです!駅から少し歩きますが、その分大阪城が目の前に!担当してくださったプランナーさんが、とても丁寧でまだ全てが決まってない私達に合わせて提案をしてくださいました!今まで見てきた式場の中で一番、安心感がありました。挙式を終えたあと、ウェルカムパーティーがあるらしく、披露宴までのあいだ、ゲストとおしゃべりしたり、写真がとれるそう!ジャズの生演奏やお飲み物もついているので、披露宴前にゲストの満足度が高まります!神前式を希望されるカップルは、ちょっと違うかなと思います。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
遠方からくるゲストに喜んでいただける結婚式
ガーデンチャペルから見える大阪城に興奮すること間違いなしです。笑室内チャペルもバージンロードが長く、豪華な中にもアットホームな雰囲気がありました。会場は歴史的な建造物ですが、リノベーションされていて綺麗!値段は安くはないけれど、ブライダルフェアを3〜4件回ってきた中では、一番コストパフォーマンスが高いと思う。フレンチは特に野菜に拘り、前菜のスープも美味しかった。大阪城の近くで探していましたが、他とは比べものにならないくらい、迫力があり良かった。遠方からの参加者に喜んでもらえるイメージが湧いた。当日は運良くマネージャークラスの方に担当いただき、とても親切丁寧な対応をいただき、不安なことまで相談にのってもらいました。ゲストに対してはもちろん、新郎新婦のことも思って、2人の時間を確保してくれる演出に驚いた。当日申し込むと割引してもらえるので、参加人数や当日のイメージをある程度は持ってから参加すると良いと思う。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
好みでした!
モダンな雰囲気で、木の温かみを感じる印象でした。外で行う挙式は、大阪城が見れて晴れたら最高なロケーションだと感じましたが、それ以上に中の挙式が私の好みでした。高砂が来客から距離が近く、アットホームさを求める方にはバッチリです。でも、60人前後の部屋は大きな柱があり、そこが1番のネックでした。こんなもんだと思います。野菜がとても美味しく、今までの結婚式でのお料理とは違い新鮮でした。ただ、見学の時に出して頂いたお料理の量がかなり少ないのが残念でした。最寄駅は、主要な駅から乗り継ぎが大変で、駅から遠く、アクセスはあまり良くないです。ただ、そのマイナス面を差し引いても素敵なポイントが私には多かったです。こちらの悩みも1つ1つ丁寧に返事して頂きました。沢山質問したので、面倒だったと思うのですが…。式場内を見学中も、スタッフの方々のウェルカム体制が徹底されており、気持ちよく館内見て回れました。お呼びした方々の待合室の雰囲気が抜群でした。ドレスのパンフレットも優しい雰囲気のものがいっぱいありました。派手にやりたい!って方より、大人なお洒落な方にオススメです。自分がオシャレになった気分になれます!笑詳細を見る (499文字)

- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(54件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 17% |
| 21〜40名 | 26% |
| 41〜60名 | 28% |
| 61〜80名 | 22% |
| 81名以上 | 7% |
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(54件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 4% |
| 101〜200万円 | 13% |
| 201〜300万円 | 26% |
| 301〜400万円 | 37% |
| 401〜500万円 | 17% |
| 501〜600万円 | 2% |
| 601万円以上 | 2% |
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ913人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1025土
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万優待&ギフト12万】和牛&オマール試食×感動挙式
公式HPからのご予約がお得【ギフト12万円&21大200万円相当ご優待!】ミシュラン星獲得シェフ特製和牛など5万円相当の6品試食、大阪城望む絶景ガーデンテラスなど全館紹介♪<HP予約限定>挙式料全額プレゼント&見学時のタクシー代プレゼント

1026日
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万特典&ギフト12万】5万8品試食×歴史的な美空間WD
公式HPからの予約がお得!【当館1番人気フェア】◆ギフト最大12万◆和牛・オマール等5万8品コース試食◆大阪・新大阪駅より無料送迎有◆選べる2つのチャペルでの入場体験◆ドレス展示

1101土
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万優待&ギフト12万】和牛&オマール試食×感動挙式
公式HPからのご予約がお得【ギフト12万円&21大200万円相当ご優待!】ミシュラン星獲得シェフ特製和牛など5万円相当の6品試食、大阪城望む絶景ガーデンテラスなど全館紹介♪<HP予約限定>挙式料全額プレゼント&見学時のタクシー代プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6941-0777
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【来館特典】全てのご来館でギフト券最大6万円&会場迄のタクシー代(¥2000迄)プレゼント
全てのご来館でギフト券6万円分プレゼント!さらに9時or14時台の来館は会場付近までのタクシー代(2千円迄)プレゼント♪
適用期間:2025/10/18 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)(ザランドマークスクエアオオサカ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒540-0002大阪府大阪市中央区大阪城1-1 MIRAIZA OSAKA-JO内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 大阪駅/大阪駅桜橋口より専用シャトルバスによる無料送迎にて約10分、豊國神社前ロータリー降車場より徒歩2分、Osaka Metro谷町線谷町四丁目駅より徒歩10分、JR大阪環状線・中央線・長堀鶴見緑地線森ノ宮駅より徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 谷町四丁目駅/森之宮駅/大阪城公園駅 |
| 会場電話番号 | 06-6941-0777 |
| 営業日時 | 平日12:00~19:00、土日祝10:00~19:00(火曜定休 ※祝休日は除く)ブライダルフェアのご予約は〈24時間受付中〉ネット予約がオトク♪ |
| 駐車場 | なし当会場には専用駐車場がございません。 近隣の有料駐車場をご紹介させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 天守閣を至近に臨むオープンエアのガーデンチャペルで非日常のセレモニーが叶う |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンテラスではバブルシャワーやウエルカムパーティの演出も叶います。 |
| 二次会利用 | 利用可能同じ建物内に2次会でご利用な会場がございます。 |
| おすすめ ポイント | 三面窓から柔らかな陽光が差し込む、壮大な開放感を誇るバンケット。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお気軽にお問合せ下さい |
| 事前試食 | 有り試食フェアをご用意しております |
| おすすめポイント | 四季折々の風情を感じながら、旬の素材と土地の食材、それらを美食へと変化させるシェフの腕。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳細はお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 詳細はお問合せください。資格取得スタッフ 詳細はお問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



