
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) チャペルに大階段がある1位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) バージンロードが長い2位
- 大阪府 バージンロードが長い3位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) クラシカル3位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) クチコミ件数4位
- 大阪府 クラシカル4位
- 大阪府 チャペルに大階段がある5位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 緑が見えるチャペル6位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 緑が見える宴会場6位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) コストパフォーマンス評価7位
- 大阪府 クチコミ件数7位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) ゲストハウス8位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 披露宴会場の雰囲気9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 料理評価9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) スタッフ評価9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 窓がある宴会場9位
- 大阪府 緑が見える宴会場9位
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
圧巻の景色!素敵なプランナーさんと創り上げる特別な式
屋外の会場は、大阪城が目の前にあり景色が抜群に素晴らしく感動しました!この景色に勝る式場は無いと思います!圧巻です。屋内の会場もここで式を挙げたいと心から憧れるほど素敵な式場だったので、屋内と屋外どちらも使用できるプランにして頂きました。一番感動したのは照明です。飾り花も芸術性が高く、壁には桜が描かれており和洋どちらにも合う会場でした。お野菜に力を入れているとの事で、試食をさせて頂いたのですが、お野菜ってここまでおいしくなるんだ!と驚きました。メインのお肉や海老はもちろん素晴らしく、お茶も高級なワインのようなお茶を使用されており、大満足でした。最寄駅からは少し遠いですが、敷地内にタクシーで入れる為心配無用でした。大阪駅からもバスが出ているので安心です!もともと5件見学に行く予定の1件目で訪問したのですが、プランナーさんがとても寄り添ってくださる話しやすい方だったのでその場で申し込みました!申し込みの一番の決め手は、素敵なプランナーさんに出会えた事です。とにかく景色が素晴らしく、会場の雰囲気が良く、何よりもプランナーさんの対応がとても良いです!控室や、挙式から披露宴の間までも、他の式場とは違ったおもてなしを提案して頂けるので、ゲストからしても特別な式になると思います。少し大人っぽい式にしたいという方にはぴったりだと思います。最寄駅からだと歩いて少し遠いので、そこは確認しておいた方が良いかと思います。詳細を見る (608文字)



もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/04
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
和と洋が組み合わさった雰囲気がとても印象的な式場
窓から外が見え、バージンロードの両側に植物が飾られており、自然も感じることができた。和と洋を一体化させたような雰囲気が気に入った。和紙で作られたシャンデリアがお洒落だった。窓が多く、大阪城が見えるのも良かった。試食でいただいた料理はどれも美味しかった。試食の際に、どのプランの料理か教えていただけたら、本番はどのプランにするかイメージが湧きやすかったかもしれない。アクセスは正直悪いと思う。バスはあるが、ゲストの人数を考えると、台数を増やしてほしい。また式場用のバスと観光客用のバスは分けてほしい。営業さんからプランナーさんへの引き継ぎが丁寧だった。初回の打ち合わせでも不安な点がないか、気にかけてくれた。雰囲気変わった演出をしなくても、人の印象に残る式を挙げたいカップル詳細を見る (336文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
大阪城が一望できるチャペルが魅力の式場
大阪城が一望できるガーデンチャペルがあり景色がよくて素敵だなあと思いました。また、屋内にあるチャペルも自然光がよく入ってくる明るいチャペルで魅力的でした。また、雨天の場合は屋外のチャペルで予約していた場合でも屋内のチャペルに変更できるというのも安心感がありいいと思います。窓が多くて自然光のよく入る明るい披露宴会場でした。また、豪華なシャンデリアなどがあり、気品高い雰囲気を感じさせる式場でした。見た目にもこだわったおいしい料理が多かったです。jrの森ノ宮駅からは少し遠く、徒歩10分以上かかりました。大阪城を一望できるガーデンチャペルが魅力的な式場だと思います。景色のいい場所で式を挙げたい方にはお勧めの式場です。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/11/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
ここだけしかないが多いこだわりの持てる式場
お洒落でこの会場にしかない雰囲気があると思います。演出もプロジェクターなどが使えて最新だなあ。と感心しました。一階には観光客がいたり、レストラン付近には一般のお客さんがいるのが少し気になりましたが全体には統一されたモダンな雰囲気が良かったです。やはり立地や設備面がここだけしかない感が強いので高いなと思いましたが、高い分最高のサービスを提供してくれそうでした。すこし味が濃かったですが、そこも要望に応えてくれるそうなので問題無さそうです。駅から遠く、タクシーの運転手さんも分からないような場所だったのでアクセスはあまり良くないかなと思いましたが大阪城の近くにこだわりたい場合はしょうがないかな。と思います。丁寧に説明してくれてとてもわかりやすかったです。子供にも配慮してくれました。大阪城を最高の景色で見たい方にオススメです。お城が好きな方。駅から遠いのでヒールで行くと大変だと思います。詳細を見る (394文字)

- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/23
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
お城結婚式
施設内の雰囲気が非日常的で大阪城が間近に見えるロケーションが最高です!会場の中からは緑が良く見え、季節によって景色が変わるそうです。道路から離れているので車や電車の音も聞こえず静かな環境です。少人数にも対応していて当日申込み特典などもあるので事前にしっかり希望を伝えておくべきです。式場の立地や雰囲気等、スタッフの方の対応も満足です。ブライダルフェアにてワンプレートでの試食をしました。珍しい野菜を使った料理と大阪城ならではの和のテイストを使っていて味、見た目どちらも満足でした。森ノ宮駅から徒歩10分程で会場へ到着できます。新婦が妊娠していることを考慮した提案をいただきました。申込みをした決め手は会場のロケーションです。hp上での写真で見るよりもインパクトが強く、即決でした。少人数での式を希望している方や、他とは違う式を考えている方にオススメです。思い出の場所をずっと残したい方にもオススメです。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
大阪城をバック…天下をとった気分になれる?!
ガーデン挙式は嘘みたいに大阪城が近くて驚かされた!こんなに大阪城を近くで見たのは初めてかもってゆうくらい素晴らしいロケーションでした。雨の日は室内チャペルがあり、そこもクラシカルな雰囲気と緑を感じられる空間で素敵だった。2つ見学したが、大人数用の長方形と、70名ほどの正方形の披露宴会場でした。小さい方は柱が2つ部屋の真ん中にあったのが気になった。ただ、どちらの部屋からも大阪城は見ることができ、景色は良かった。野菜にはこだわっているそう。確かに野菜の味が濃く、蓮根はシャキシャキして美味しかった。駅からシャトルバスが出るので、そこは安心。しかしそれがないと歩きでは遠い…大阪城のそばというためには仕方ないし、少し遠いけどそれを払拭出来る素晴らしい景色は価値あり!大阪城をこんな近くで感じられる式場は他にはないと思います。費用面は当日成約だとかなり頑張ってくれそうです。詳細を見る (386文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/16
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
大阪城が見えるのは圧巻です。
チャペルが屋上と屋内と2種類ありますが、屋内のほうが緑を中心にして自然光も入るようなチャペルで、非常に気に入りました。少人数だったため一番狭い部屋にしていただきましたが、広さは丁度よく、窓から大阪城が見えるのも大きなポイントでした。前撮りも含め、新郎新婦の衣装代で追加料金が発生し、想定よりも高くなったという印象です。案内状、席次表、席札、結婚証明書など、自分たちでできるものはなるべく用意しました。新郎新婦の衣装については、サイズの問題や衣装選びの段取りの問題があり、値引きをしていただけました。会場見学と試食会の際、味付けが濃いめだったので、当日までそれを心配していましたが、蓋を開けてみると丁度良い味付けになっており、非常に美味しかったです。祖父母のために和風にしてほしいという意見も汲んで、メニューも工夫していただけました。大阪城のすぐ隣というのは大きな魅力でした。大阪城公園の中のため駅からは少し距離がありますが、当日は申請を出せば車をすぐ近くまで着けることもできるので、アクセスに関してはさほど問題ないかと思います。基本的にみなさん笑顔で親身に対応していただけました。特にプランナーさんが私たちの思いをうまく汲み取り、適切なご提案をしてくれました。ただ気になる点を挙げるとすれば、(1)ディスカウントの条件や前撮りの料金、衣装のプランについては事前の説明が不十分だった。(2)成約後に今後のことを説明をしてくれた人が、新婦に向けてばかり説明をし、新郎に対しては目も合わせず、最後の挨拶ですら新郎のほうを見なかった。基本的に新婦に対して話をするのは分かりますが、新郎がかなり蔑ろにされており、非常に不快でした。挙式の前に、事前に作った動画を新婦の親に見てもらう時間があり、非常によかったです。新郎は結婚式に対して前向きではありませんでしたが、実際やってみて、新婦の母から「これでやっと○○君と本当の家族になれた気がする」という言葉をもらい、結婚式の意義が分かったように思います。また両家の親が非常に喜んでくれたのも大きかったです。準備は大変ではありますが、何をどこまでやるかは自分たち次第でもあるので、後悔が残らないように取り組むのが大事だと思います。式場とやり取りする上では、料金のことが一番トラブルになりかねないので、きっちり確認しながら進めたほうがいいですね。詳細を見る (988文字)
費用明細1,510,489円(17名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
大阪城でのウェディング
まず、新婦控え室から特別感があり、とても素敵です。会場はもちろんのこと、式場から披露宴会場までの導線も抜群で、本当に考え抜かれています。招いた方の待合室も、ただの部屋ではなく、普段はカフェとして使用しているような所で、待っていただいている間もくつろいでもらえます。良いと思います!試食のワンプレートではありましたが、それだけでも充分に満足できるほど美味しかったです。まず、盛り付けから素敵でした。大阪城横ということで、文句なしに景観は最高です。どこで写真を撮っても特別感のあるものが撮れます。しかし、最寄駅や駐車場からはやはり距離があるので来ていただくとなったら少し歩いていただくことになります。シャトルバスなどもはあるので、うまく利用できれば負担は少ないとおもいます。スタッフの方は一流の方が集結している感じで、安心感があります。大阪城横の立地に惹かれました。ここでしか体験できないウェディングができると思い、こちらにきめました。親兄弟にも喜んでもらえると思います。特別感のある雰囲気が好きな方に良いと思います。申し込み前には、じっくり考える時間、持ち帰ってでも検討する時間を作った方が良いとおもいます。あとで後悔しないようにしてほしいです。詳細を見る (522文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/19
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
大阪城内のモダンな式場
天井のライトと格子の窓がモダンで可愛いです。ボタニカル系のお花とよく合っていました。披露宴会場はlotusでした(おそらく)。縦長の窓や鈴なりのライトがモダンで、ボタニカル調のお花と合って写真映えするお部屋です。初めて見た演出だったのですが新郎新郎席がテーブルではなくソファーのみで、ドレスの裾まで写ってたくさん良い写真が撮れました。窓側背面の桜の絵画の前ではまた違った雰囲気の画になり、素敵な披露宴会場でした。披露宴前に食べたウェルカムアイスがとってもかわいい!!3種類あったのですが、特にベリー系のアイスはボタニカルバーやキャンドルのように果実が表面に並んでいて可愛く、アイス単品で何枚も写真を撮りました。梅田からシャトルバスで行きましたが、大阪城内奥までは行けないので停車場所から少し歩きます。駅から歩いて来た友達はヒールが辛そうでしたので、シャトルバスでの移動をおすすめします。特に記憶に残っていないのが逆にスタッフさんの良質さを表しているかもしれません。結婚式に参列した回数は10を下りませんが、どこの会場でもドリンクを間違えるなど何かしらの小さなミスは見かけます。美味しい料理や花嫁さんのドレスの素敵さばかり思い出に残っています。結婚式当日はあいにくの雨で外でのブーケトス等ができなかったようなのですが、披露宴会場につながる途中のお部屋でウェルカムアイスを頂きました。こちらもおしゃれなアイススタンドが用意され、雨で急に室内に変更になったんだろうな、と結婚式が終わってしばらくしないと気付かないほど会場装飾が行き渡っていました。詳細を見る (670文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/09/16
- 訪問時 29歳
-

- 申込した
- 4.0
- 会場返信
他にはない結婚式ができる、こだわりの式場
大阪城から一番近い、とてもインパクトのある場所ということでとても興味が湧きました。天候によってガーデンチャペルか室内チャペルか選べるというのもいいなと思いました。元々少人数の披露宴を予定していたため、少し小さめの会場があり、いいなと思いました。会場の雰囲気がレトロモダンな歴史を感じる雰囲気でがあり、小さめの会場でも上品で気に入りました。大阪城の隣にあるというロケーションのため、駅直結とは行きませんが、招待客の方に駅から大阪城公園を歩いて来館していただけるのはなかなか他ではできないことではないのかなと考えています。決めては大阪城の近くという他と差別化が出来るところと、会場の雰囲気が、他の式場よりも私達の好みであったことです。持ち込みがどの程度までできるか、できないかをしっかり初回から確認したらよかったなと思いました。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/02/29
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
素敵な1日でした
挙式会場の雰囲気は最高です!!外から日が差して神秘的でした。夢のバージンロード歩けたことが幸せ!!季節によってウェルカムパーティーの特典があるのでそこがいいとこかな!披露宴会場はコースト。大きな2本の柱が気になるけど落ち着く空間でした!!音響もよくてコーストにして良かったです。ランドマークさんは持ち込み料金かからないのが良かったです!!かかる品物もあるかもしれないでしっかり担当プランナーさんと相談して下さい。値下がりはありません。いかにどの項目を削って値下がりするかを考えるのが辛かった、、、ランドマークさんの料理は本当に美味しいです!!大阪城が一望出来るのが凄いけど交通アクセスが不便!!プランナーさんとは色々ありましたが。。。私が関わった他のスタッフさんは本当に良い方達ばかりでした!!親いわくスタッフはバイトが多いのか1つ質問したら即答してもらえず他のスタッフに確認してきます!という方が多すぎて不満とのことでした!!当日は自分が主役なので至れり尽くせり!!お姫様気分でした!披露宴終わった後にスタッフさんもお祝いしてくれたのが良かったです!大きな赤階段に一目惚れしました!ドレス着て写真撮ることも出来るのでプランナーさんと相談してみてください。色々ありましたが。。式当日は楽しかったのでここで挙げれて良かったです。準備は大変ですが、、、分からないことあれば必ずプランナーさんに相談・確認・色んな方のクチコミ確認してください!!私達は結婚式が初めてです!!分からないことがあって当たり前!!不安をなくして素晴らしい結婚式にしてほしいです!!詳細を見る (675文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/10/03
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.7
- 会場返信
料理が美味しかった
こじんまりしているが、緑もあり良い。窓から日が差し込み明るい印象で満足コーストでの披露宴でしたが柱が最悪でした。柱さえなければ満足な会場です。事前にプランナーさんにも心配な旨をお伝えしておりましたが、結局配慮されず、テーブル配置に不満が残りました。全体的にテーブルが高砂に寄りすぎていて、1番前の円卓は高砂の真横でした。その代わり後ろ(入口)側はスカスカでした。何故あんな前にぎゅうぎゅうに円卓を配置したのか謎でした。参列者からも柱が邪魔でスクリーンは全然見えなかったと後日言われました。ケーキお茶漬けビュッフェ引き出物は一部外注にした。契約後人数が増えたが、キャンペーンのおかげでウェルカムオブジェ5万円分が付いたのが嬉しかったプランのコースにして、茶漬けビュッフェをしました。参列者からも好評でした。パンがプランの物だとパサパサしたと年配の方から言われました。アレルギーにも対応してもらったりと料理は美味しく満足しています。シャトルバスがあってよいが、県外者には梅田新大阪のバス乗り場は難易度が高いよう。車で来る人には不便。足の悪い親族のために最寄駅からタクシーを手配しましたが、距離が短いとタクシーに渋られ不快な思いをしました。かなり忙しそうでしたが、一生懸命対応してくださり感謝しております。披露宴新郎新婦入場をやめて待ち構えるスタイルにした!参列者と沢山話せてよかった節約できるところは節約してください。(ペーパーアイテム、引き出物、装花など、こだわりがない場合)式場への要望は書面で残した方が確実かと思いました。契約時からずっと思ってた柱への不満。ちゃんと工夫しますし大丈夫と契約時言われましたが、実際は工夫なし。参列者には柱が邪魔で新郎新婦も全然見えなかったと言われました。構造上工夫するのは不可能なのかと思います。気になる方は披露宴会場を変えた方が良いと思います。他にも部屋があるので詳細を見る (800文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/01/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ロケーションが最高
大阪城が見えるロケーションがとても魅力的でした。この式場を選ぶ方のほとんど全てはロケーションに魅力を感じていると思います。参列される方々もロケーションの良さに感動している方がとても多かったです。式場は館内と屋上を選択することができるので、季節やゲストに応じて式場を変えることができます。参列できる人数も80人は余裕で入りそうでした。大規模な結婚式にも対応することができそうです。讃美歌隊や牧師もつき、結婚式の流れは式場スタッフの言うことを聞いてれば円滑に進んでいく点も良かったです。私は夏場の挙式だったので、館内の式場を選びましたが、春秋は屋上チャペルで挙式すると、とても景色がいいのでオススメします。披露宴会場は大きな部屋と少し小さめの部屋を選択できます。プロジェクターやスクリーン、マイクを何本か使えて設備に困ることはありませんでした。雰囲気はシンプルですが、お花や装飾を駆使することでなんとでもなります。私は小さい方の会場を使用させていただきましたが、柱が何本かあり、後方の方々は見えにくいかもしれません。しかし、余興など前を見ることがあるときは、司会者さんの指示で見えやすいところにくるように言われるので、大きな問題ではありませんでした。やはり窓の外を見ると大阪城が間近で見れる点が一番良いと思います。県外から来られる方にとって、大阪城が見れるこのロケーションはとても気持ちがいいもので満足して帰っていただきました。立地、交通アクセスについては、はっきり申し上げて悪いと思います。最寄駅の谷町四丁目からは健康な体で20分歩いてかかります。夏場の暑い時期の挙式をした私にとっては大変なものでした。タクシーを使おうと思っても大阪城公園の中に入ることは許されていません。しかし、式場からは一時間に一本シャトルバスが出ており、招待状にシャトルバスの時刻表や地図を添付することによって、自分たちも来場者の方々にも楽に来ていただくことが可能です。シャトルバスを使わないと大阪城公園の中まで入ってこれないのでシャトルバスを使うことをオススメします。シャトルバス降り場からも会場までは五分くらいかかりますが時間が大幅に短縮されるのでシャトルバスを使ってください。ロケーション自分たちが式場を決める際のポイントを明確にした上で式場を決めること。式場に頼むことと自分たちでやることを決めること詳細を見る (990文字)
費用明細4,278,766円(75名)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
観光地・旧博物館・クラシックモダン
旧博物館を披露宴会場にされているので、洋館の作りで建物がしっかりしており、クラシックでモダンな雰囲気の披露宴会場です。安くはありませんが、観光地での披露宴、会場のサービス、料理など総合的に考えるとコスパはいい方だと思います。ゲストが披露宴会場に向かう途中には、ガラス越しに厨房の中が見えるので、料理の様子も見て楽しんでもらえるのが良いです。駅から会場まで徒歩だと少し距離がありますが、jr新大阪、大阪駅からシャトルバスが出ているので遠方のゲストなどは参加しやすいと思います。当日成約特典、プレートの試食があります。神前式から徒歩で披露宴会場に行ける点や、洋館の雰囲気がとても素敵だったのがここの式場の決め手になりました。同会場の人数や予算の見積もりを他の方の口コミで事前に把握しておくと当日の見積もり相談もしやすいと思います。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
ナチュラルな大人な雰囲気での式場
緑が溢れてナチュラルな雰囲気の会場を探しており、挙式会場を見た時に理想のぴったりだと思った。バージンロードも長く、窓が沢山あることで光がたくさん取り込まれており明るい印象だった。窓から大阪城が眺められ、昼夜問わずロケーションは最高。どの席からも新郎新婦側が見られるようなテーブルの配置でクラシカルなイメージぴったりだった。電車も通っており、観光がてらに来るのもあり。また、送迎バスもあるため来やすい。見学に行った時に無理承知にも関わらずスタッフの方が温かく迎えてくれた。また、食事を提供してくれた最後に特製のデザートと写真も添えてくれて感動した。決め手としては、参列者が来やすいかと自分たちのイメージに合うかどうか。この点に関しては送迎バスも新大阪、大阪駅から出ており、式場のすぐ近くまで来ることが可能、また緑溢れる所がよかったのでその点もイメージにぴったりだった。ナチュラルな雰囲気で挙げたい方にはおすすめ。また、お金のことに関して言えばいつにしたら安いかと、自分たちの希望の日を予め決めておいた方がいい。詳細を見る (454文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/10/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフが親身でフォローがしっかりしてます。
モダンクラシックな雰囲気で、明るすぎず非常に落ち着いた雰囲気の式場です。屋外挙式も可能で大阪城が一望できるロケーションの為、開放感にも溢れてます。小規模、中規模、大規模対応の3つの会場があり、どの会場も花に溢れクラシカルな雰囲気で大人な披露宴になるなという印象です。関西地域の野菜を使用しており、季節によって新鮮なものが出てくるのでとても美味しいです!昼は緑に映えた大阪城が、夜はライトアップされた大阪城が窓から見える立地で、新大阪から会場入口付近までの送迎バスも1時間に一本ですが出ています。緑に溢れた式場。アクセスの良さ。ゲストハウスやホテルウェディングでは体験できない雰囲気。落ち着いた雰囲気を好むカップル。詳細を見る (307文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
大阪城に圧倒される施設
冬を希望しているので、案内していただいたのは屋内のみでした。天井が低いところが少しだけ気になりましたが、外に建物が見えているのも、外の自然の木で気になりませんでした。自然な光も入り、明るい雰囲気と、緑も、森すぎず、適度でよかったです。少人数向けを2つご案内頂きました。大きい方はスクリーンがでます。小さい方は確認するのを忘れてしまいましたが、案内がなかったので、ないのではと思います。そちらは席によっては大阪城が見えます。15名ちょうどぐらいかなと思います。大きい方は大阪城は見えませんが、大阪城内という感じはわかります。どちらの部屋にも窓があり、天井は低めですが、そんなに気にはならないかな……という感じです。他の式場は高く見積ってくださってましたが、こちらは、たぶんかなり低く見積もって出してくださってます。他を回ってみて、他にかかりそうな費用がたくさんでてきて、相当上がるだろうなと見積もっています。関西の野菜を使っていて、食材へのこだわり、低温調理のお肉、とっても美味しかったです!!シェフが説明に来て下さるのもよかったです。デザートを出してくださる時にサプライズ演出で、結婚おめでとうございますとスタッフ数名でみなさんで拍手して持ってきてくださったのはとても嬉しかったです。駅からは歩きます。駐車場まで10分ぐらい、そこから15分ぐらいです。一概にいいとはいえません。・お電話頂いた時に、仕事の都合で電話に全然出れないので、何時ならいけますと、時間指定でお電話お願いしましたが、時間どころか、その日にかかってきませんでした。それに合わせて他の用事を済ませて待っていたので、残念でした。・下見後に、気になる値段があったので、ウェディングデスクを通して、お伺いして、再度見積もりをメールで頂けるとのお返事でしたが、待ってもお返事がありません。・下見の時は、見積もりを3回に分けて持ってこられましたが、それぞれかなり待ちました。3時間半~4時間と言われていたのが、5時間以上になっていました。・みなさんフランクな方なんだと思いますが、隣で打合せされていた女性スタッフの方は机の下でパンプスを脱ぎ履きしておられました。接客業としてどうなのかと思います。通り過ぎるスタッフの方は挨拶してくださる方が多かったです。他の式場の悪いところもたくさんおっしゃってましたが、話はしやすかったです。新郎新婦控え室は非常に素敵です。ゆっくりできそうで2人同じ部屋で、ファーストミートもでき、朝食をだしてもらえるそうで、素敵だなと思っています。親族控え室は別料金だそうです。2階には一般の方が入れるレストランがあり、トイレが共同です。私が紹介された新郎新婦、親族控え室は2階とのことで、一般の方、観光客の方が多いかもしれないというのがネックです。・安く見積られる場合がありますので、他にも行ってみて、ある程度かかりそうな費用を認識してから下見の時は、高めの見積もりにしてもらった方が上がり幅は少ないと思います。・大阪城にこだわりたい方にはおすすめです。詳細を見る (1269文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/22
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
大阪城が見える会場でした。
挙式会場はチャペルと聞いて連想するイメージのような場所ではありませんでしたが、落ち着いた雰囲気があってよかったです。こちらのチャペルは窓が付いているタイプのチャペルになっていたので外の景色が見えますし、光も入ってくるようになっていました。広さも結構あったのでよくある館内チャペルのような狭い感じでもありませんでした。披露宴会場は窓から大阪城が見えたのがとても印象的でした。私は京都からの参加だったのでちょっとした旅行気分も味わうことが出来ました。会場は広さがあるのと、光が入ってくるのが合わさって開放感のある会場になっていましたし、モダンな感じもしてよかったです。趣向を凝らした感じの料理でとてもおいしかったです。京都から行きましたが1時間くらいで行けました。私は夏場ということもあって駅からはタクシーを使いましたが、歩く場合には駅から距離があったので少し時間がかかると思います。大阪城が近くにあるので遠くから行くと旅行気分が味わえます。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/11/26
- 訪問時 21歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
大阪城が好きな方にはベストアングル
大阪城に一番近い会場。挙式会場は室内か屋上かを選べ、屋上にすれば、とても近い距離で大阪城が見られます。室内に式場に入る前のアプローチの部屋もとてもお洒落で今時でした。大人数、少人数どちらにも対応可能な部屋がありますが、人数によって選ぶことができる部屋が違うため、好みでは選べない。大阪城が大好きな方にはたまらない場所。ただ、駅からは10分以上かかり、車の乗り入れもできないため、足の悪い年配の方などは難しいかもしれないと思いました。支度する部屋を新郎新婦の特別な時間と設定され、とてもこだわって作られていました。またお料理もオープンキッチンで作られているので期待できると思います。大阪城が好きな方はぜひ詳細を見る (301文字)
もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
大阪城が見える結婚式場!!料理も美味しい!
挙式会場が外の屋上から大阪城が見える場所とナチュラルな雰囲気の屋内を選べるようになっています。大阪城が見えるのは遠方からのゲストも絶対に喜ぶと思います。雰囲気もガーデンっぽい感じなので開放感があって良かったです。雨なら屋内に変更できるとおっしゃってました。披露宴会場の窓からも大きな大阪城が見えます。会場はクラシカルな感じとゴージャスな感じが合わさったような年配の方も好みそうな雰囲気でした。立地は大阪城の近くなので観光として大阪も楽しんでもらえるし、他の結婚式場では絶対ない経験ができるところが素敵だと思いました。駅からバスが出ているとお話もあったので便利だと思います。大阪城を楽しみたい方は歩いて行くのもおすすめです。屋上からの大阪城が絶対ゲストの方に喜んでもらえると思います。ゴージャスやクラシカルな雰囲気が好きな方は気に入りそうです。詳細を見る (371文字)



もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2021/04/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
希望通りの披露宴になりました。
半年という短い間ではありましたがプランナーの皆様が親身になって下さり、満足がいく披露宴になりました。レトロな雰囲気が年齢層を関係なく気にいって頂けました。お料理も肉、魚と充実していて皆様に美味しかったと感想を頂きました。緊張していたのですがリラックスできる雰囲気作りもして下さり、ほのぼのした披露宴になり本当に良かったです。衣装もインポートを着せてもらい、身体に合うよう色々工夫もして頂けました。写真もすごい景色の写真がたくさんとれて本当にいい思い出になりました。今度は列席する側になって違った見方で堪能したいなと思っています。いい披露宴になったねと声がすごく嬉しかったです。ドレス代七夕の笹代ブーケ、ブートニアカメラマン大満足です。ロケーションが最高。ただ駅から遠い。丁寧でした。コストも納得でした。絶景!とりあえずロケーション!レトロ感料理詳細を見る (372文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/14
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
華やかさの中にカジュアルもあり、どこか落ち着く雰囲気の式場。
ガーデンチャペルもあり、大阪城も目の前でロケーション抜群です。室内のチャペルも綺麗で緑もあり、驚きがありました。広すぎず、親族のみで考えている我々にとって、ちょうどいいサイズで雰囲気も良かったです。少し思っていたより高いなあというイメージではありましたが、ロケーションを考えるとそんなもんかなあと思えました。関西で作られた野菜を使用していると聞きました。試食させて頂き、シンプルだけどとて美味しく野菜本来の味を楽しめました。他の式場と違う個性に惹かれました。駅からは遠く天守閣の側ということで坂があり、不便さは少なからずあります。しかしギリギリまで車で入れるということで問題ないと思います。丁寧で熱心に案内していただきました。とにかく大阪城に近い。自然いっぱい。自然が好きなカップルには良いかと…。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/14
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和も洋も両方できる式場
元々、美術館だったところをリノベーションした式場なのでレトロな雰囲気です。コーストのお部屋に案内されたのですが、大変素敵な雰囲気でした。ただ一つ残念なのが大きな柱が二つあり、参列者が見えにくいのでは…と少し不安を覚えました。歴史的建物であり、建築上必要であること、また、柱が邪魔にならないよう席の配置は工夫できると説明して頂きました。高めの式場と聞いていたので、覚悟して見積もりを出して頂いたのですが、最初に出された見積もりより大変安くして頂けました。最終見積もりであまり上がらないよう、初期見積もりの段階からオプションを交えて出して頂きましたが納得いくお値段でした。野菜が美味しいと事前に聞いてたのですが、本当に美味しかったです。食材に大変こだわっている印象を受けました。[アクセス]駅から徒歩13分と少し遠いかなとも思ったのですが、無料シャトルバスもあり、エレクトリックカー(有料)もあるため、工夫次第ではアクセスはそこまで悪くないと感じました。[ロケーション]大阪城の真横であり、新婦新郎ともに大阪出身でしたがテンションが上がりました。特にテラスから観る大阪城は圧巻です。神前式を希望していたため、豊国神社から近いのでまさに理想の式場でした。大変詳しく説明してくださり、値下げ交渉にも頑張って対応して下さりました。また、サプライズで、婚約のお祝いをしてくださったりと大変嬉しかったです。新郎新婦のお部屋や、招待客のお部屋など、どれもレトロな雰囲気漂い素敵でした。神前式もしたいけど、洋の雰囲気を交えた披露宴をしたいという方にはオススメです。詳細を見る (673文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/04
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
大阪城内でレトロシックなこだわりのあるウェディングスタイルに
大阪城がみえるレトロな会館を活用した式場で披露宴会場は窓がたくさんあり開放的な雰囲気です。会場の色合いはフラワー演出でゴージャスに飾り付けされていたり、内装の家具はダークブラウンのレトロシックな感じです。披露宴会場の広さとしては窓があるため広く見えます。お料理は関西の地産の野菜をたくさん使用しているようです。ロケーションは大阪城内のエリアで天守閣に近いです。周辺は観光客が多くかなりにぎやかな感じです。式場のあるレトロな会館の館内にはレストランがいくつか併設されています。スタッフは丁寧に応対してくれます。会館のレトロな雰囲気は素敵で新婦控室やブライダルサロンはおしゃれに内装されています。レトロな建築の建物の雰囲気やインテリアなど内装にこだわりのあるカップル向けです。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/03/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
大阪城を望む非日常感溢れる式場
建物が歴史的に価値があるため、これから先も思い出の地として残りますよ、という担当の方の言葉に惹かれました。入ってすぐの赤絨毯の大階段は女性みなさんが憧れると思います。天候に関係なく大阪城を望むことができ、回りに緑も多いので、大阪の中心にいながらも非日常感を味わうことができます。他に紹介された式場に比べると少し高いですが、会場の雰囲気や料理のレベルを考えると、非常にコスパはいいと思います。シェフが有名な方で、非常に美味しいです。私が苦手な食べ物が多いですが、全て対応してくださいました。複数の路線からアクセス可能ですが、どの路線からも徒歩10分以上はかかるので、正直アクセスがいいとは言えません。ゲストには周回バスやタクシーを利用していただいた方がいいなと思います。最初は大阪城を見ながらだったので10分もあっという間でしたが、2回目以降の打合せのときには景色も慣れてしまってなかなかしんどく感じました。式場見学に行った際に、担当以外のスタッフさんも廊下ですれ違う度に笑顔でおめでとうございます、と言われました。みなさん非常に感じがいいです。一番の決めては歴史ある建物であり、これから先も無くならないということです。控え室、化粧室、全て充分な広さがありますし、料理も美味しいのはもちろん、見た目もきれいですので、ゲストの方にも不満なく過ごしていただけると思います。予算はかけられないけど、式を特別なものにしたいという方にはおすすめです。私たちは演出などになにもこだわりポイントがなかったので、予算だけを中心に話し合いました。申し込み前よりも、見学前にこだわりたいポイントはなにかお互いに話し合うことが大切かと思います。詳細を見る (710文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
大阪城目の前の一等地!みんなの記憶に残る式が挙げられそう!
大阪城の目の前で、圧倒的なロケーション!屋上のガーデンチャペルは大阪城をバックに参列者も楽しめること間違いないと思います。伝統的な雰囲気とモダンな雰囲気を併せ持つスタイリッシュな印象。窓がたくさんあり、自然光が降り注ぐ明るく温かな空間。窓からは大阪城と公園の緑も見え、どんな年齢層にもウケは良いと思います。洋装、和装どちらもしっくり来ます。安いとは言えませんが納得できる価格です。試食で頂いたお料理はどれも見た目美しく低温調理されたお肉はまた今すぐにでも食べたいくらい美味でした!デザートのケーキも生クリームが甘すぎすとても美味しかったです。ロケーションは大阪城の目の前の一等地!しかし最寄り駅からは遠く歩くのは結構大変。シャトルバスを用意できるみたいなので式当日は安心ですが打ち合わせ等で自力で行く場合は結構労力がかかります。フェアの際、担当して下さった方がとても話しやすく、価格の相談にも根気強くのって頂きノープランだった結婚式のイメージがぐんと湧きました!施設見学の際にサプライズで出して頂いた抹茶のドリンクもとても美味しかったです。フェアの際に感動的な演出をして頂いたのと、圧倒的な大阪城の存在感に心奪われました。伝統ある施設ですが全面改装済みでキレイです。来る人みんなのテンションが上がるロケーションだと思います。大人カップルが気入りそうな空間だと思います。観光気分も味わえるので、遠方から参列者をお招きされる方にもおすすめです。結婚式をするかどうかも未定でしたがこの会場に出会えて結婚式を挙げたい!と強く思いました。詳細を見る (664文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
まだあまり知られてないとっても素敵な会場
屋上、もしくは室内のチャペルどちらかを選択することができますが、私たちは6月ということもあり日差しを懸念し、室内のチャペルを選択しました。とても綺麗なチャペルでバージンロードの長さもちょうど良かったと思います。退場時はフラワーシャワーではなく持ち込みのシャボン玉を出席者に配り吹いてもらいましたがとてもよかったです。一番広いロータスという会場を利用させて頂きましたが、クラシックな雰囲気が漂う室内の窓からは日差しも差し込み明るい雰囲気で披露宴を行うことができました。しいてゆうならば、私のイメージではお色直しの後のキャンドルサービスは真っ暗闇の中でするというものでしたが、急遽時間が余ったからとのことで各卓写真が入ったからだとは思いますが、明るい会場の中での再入場&キャンドルサービスとなりました。お料理にはこだわり、お金をかけました。平日に挙式、披露宴を行なったので特典をつけて頂きました。持ち込みにしたものはお開きギフト、メニュー表、ウェルカムグッズ、イヤリング、ヘアパーツ、靴(新婦)、グローブ(新郎新婦)、ヴェール、サスペンダー(新郎)、お色直しの際のブーケ、ブートニアプラン内のものはあまり口に合わず、どうしても食事だけはこだわりたかったため、ランクを上げたお料理を選びました。とても美味しく、出席してくださった友人などからもお料理とても美味しかったよ!っと言ってもらうことが非常に多かったです。大阪城の真横にあり、大阪らしい雰囲気を味わうことができる反面、駅からの距離がかなりあり、平日の挙式の場合は大阪駅からの無料送迎もなく、駐車場もない為、前日の持ち込みや当日の持ち込み時もそれなりの距離を歩いて運ばないと置かない為、おみ足が笑い方がいる場合や夏場は少し大変です。ただ、ここでしか体験できない立地なのでそこは割り切るしかないと思いました。プランナーの方を始め、皆さんとても親切でした。とくに担当のプランナーさんには当日まで本当にご迷惑ばかりおかけしてしまうことが多々ありました。それでも私たちのためにありえないくらいフォローしてくださいました。本当に感謝しております。私たちの担当のプランナーさんだったからこそ無事に挙式、披露宴を終えることができたと思います。二人で利用できる控え室が広く落ち着いた雰囲気でよかったです。この式場の決め手は新居から近かったため、打ち合わせに行きやすいという点では選びました。前日の持ち込みや当日の持ち込みなど、車を近くまでつけることができないので運搬するのがとても辛かったです、、、なので、持ち込みグッズは郵送がベストだと思います!詳細を見る (1090文字)



もっと見る費用明細6,138,358円(106名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/08/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 2.3
- 会場返信
大阪城でおしゃれウエディング
グリーンがたくさんある落ち着いた雰囲気のチャペルです。バージンロードは長めです。横幅が狭く、ゲストとの距離が近くなるように、明日も短く作られています。明るく、ナチュラルなイメージです。また屋上でガーデン挙式後もできます。大阪城が一望できます。室内のチャペル前の前室で、挙式前に両親にムービーにて感謝を伝えることもできます。プロジェクターが設置されています。またその前室は、挙式後にゲストと触れ合えるパーティができるので、披露宴前にゲストと写真をとったりすることもできます。インテリアも標準装備であるので、たくさん飾ったりしなくても素敵な空間です。人数によって会場がいくつかあります。見学した部屋では対角線上に柱があり、ゲストからの見え方、ゲスト見えるかが、少し心配になりました。部屋から大阪城を見ることができる部屋もあり、ゲストが楽しめるかもしれません。値段は高めです。値段交渉も難しそうです。旬の野菜をつかっており、こだわりを感じました。最寄駅から10分から15分ほどあるきます。大阪城内にあるので、歩くしかないです。タクシーで近くまで行くことはできますが、必ず歩かなければなりません。申請すれば車の乗り入れも可能だそうですが、、、ただ観光地でありインバウンドの団体観光客が多く、ゲストが不便に感じると思いました。丁寧な接客でしたが、待ち時間がとにかく長かったです。観光地にあること。おしゃれなチャペルと和をモチーフとしたアートが楽しめる館内ナチュラル、おしゃれな場所が好みのカップル。大阪のシンボル大阪城が好きな人。詳細を見る (660文字)


- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
大阪城の見えるレトロな式場でのウェディング
シンプルですが、窓が多く光が入り明るい会場でした。レトロな雰囲気と装花がマッチしていて素敵です!ハープの生演奏も素敵!会場の雰囲気は大きな窓で開放感がありとても明るくて良い会場です。洋風レトロな感じで落ち着いた雰囲気なので年配のゲストにも好評でした!少人数の会場でしたが手狭さは全く感じませんし丁度良い広さなので私達のような少人数の式にはオススメです!料理も美味しく、珍しい野菜なんかも使っていてゲストの方々も興味津々でした!大阪城の真横なので会場の窓から大阪城が見える。駅から少さ歩くので年配の方や足が悪い方には少し辛いかも?プランナーさんには当日まで親身に相談に乗ってもらいとても助かりました。衣装の件で衣装会社と交渉して頂き、値段のオーバー無しに気に入った衣装を手配してもらうなど、大変お世話になりました。荷物の搬入時の確認不足でゲストの着付けでトラブルがあったのが少し残念でした…トラブルを避けるための事前搬入のはずが…。引き出物のセット忘れも…ちょっと考えられないミスでした。少人数の式だったので何とかすぐに対応できましたが…色々ありましたが、スタッフ、プランナーさんが一生懸命に式を準備から本番まで盛り上げてくれたので良い式がですました!洋風レトロな会場と赤絨毯の大階段が素敵!料理も文句なしの美味しさ!レトロな建物の雰囲気が好きな方にはオススメします!他には無い満足感があります!詳細を見る (597文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/04
- 訪問時 46歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
テラスの挙式が最高でした
挙式は屋上テラスで挙げました。晴天に恵まれて、気温も暑いぐらいで最高でした。牧師さんの後ろには大阪城が目の前にあり、景色がとても良かったです、洋と和の混合された現代風な雰囲気でした。テラスでのバージンロードは長く、色々これまでの事思い出しながらゆっくり歩けました。障害物なども特になく、スタッフさんがしっかりエスコートして下さりスムーズに進むことができました。生歌演奏も雰囲気にぴったりでとても良かったです。終わった後のウェルカムドリンク、フードスペースがあって、そこでみんなで大阪城をバックに写真を撮ったりして、大阪ならではの雰囲気を感じることができたのでよかったです。アットホーム感もしっかりでたので私たちにぴったりでしたアットホームでレトロな雰囲気がよかったのでぴったりでした。とくにカーテンが個人的には好みでした。ゲストとの距離が近いのがよかったです。食事もとても美味しくて、最高の1日になりました場所が少し遠かったので、バスの便を増やしていただけるといいなと思いました高齢者や、女性のヒールがあるので距離が気になりました階段の赤いカーペットはとてもかっこよく、建物にぴったりでした。館内もかっこいいです。大人な雰囲気だと思いました式場の雰囲気、スタッフの良さここで挙げて良かったです。マイペースにゆっくり準備していくことお勧めします詳細を見る (571文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
ゲストの人数(54件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 17% |
| 21〜40名 | 26% |
| 41〜60名 | 28% |
| 61〜80名 | 22% |
| 81名以上 | 7% |
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(54件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 4% |
| 101〜200万円 | 13% |
| 201〜300万円 | 26% |
| 301〜400万円 | 37% |
| 401〜500万円 | 17% |
| 501〜600万円 | 2% |
| 601万円以上 | 2% |
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ914人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1025土
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万優待&ギフト12万】和牛&オマール試食×感動挙式
公式HPからのご予約がお得【ギフト12万円&21大200万円相当ご優待!】ミシュラン星獲得シェフ特製和牛など5万円相当の6品試食、大阪城望む絶景ガーデンテラスなど全館紹介♪<HP予約限定>挙式料全額プレゼント&見学時のタクシー代プレゼント

1026日
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万特典&ギフト12万】5万8品試食×歴史的な美空間WD
公式HPからの予約がお得!【当館1番人気フェア】◆ギフト最大12万◆和牛・オマール等5万8品コース試食◆大阪・新大阪駅より無料送迎有◆選べる2つのチャペルでの入場体験◆ドレス展示

1101土
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万優待&ギフト12万】和牛&オマール試食×感動挙式
公式HPからのご予約がお得【ギフト12万円&21大200万円相当ご優待!】ミシュラン星獲得シェフ特製和牛など5万円相当の6品試食、大阪城望む絶景ガーデンテラスなど全館紹介♪<HP予約限定>挙式料全額プレゼント&見学時のタクシー代プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6941-0777
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【来館特典】全てのご来館でギフト券最大6万円&会場迄のタクシー代(¥2000迄)プレゼント
全てのご来館でギフト券6万円分プレゼント!さらに9時or14時台の来館は会場付近までのタクシー代(2千円迄)プレゼント♪
適用期間:2025/10/18 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)(ザランドマークスクエアオオサカ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒540-0002大阪府大阪市中央区大阪城1-1 MIRAIZA OSAKA-JO内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 大阪駅/大阪駅桜橋口より専用シャトルバスによる無料送迎にて約10分、豊國神社前ロータリー降車場より徒歩2分、Osaka Metro谷町線谷町四丁目駅より徒歩10分、JR大阪環状線・中央線・長堀鶴見緑地線森ノ宮駅より徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 谷町四丁目駅/森之宮駅/大阪城公園駅 |
| 会場電話番号 | 06-6941-0777 |
| 営業日時 | 平日12:00~19:00、土日祝10:00~19:00(火曜定休 ※祝休日は除く)ブライダルフェアのご予約は〈24時間受付中〉ネット予約がオトク♪ |
| 駐車場 | なし当会場には専用駐車場がございません。 近隣の有料駐車場をご紹介させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 天守閣を至近に臨むオープンエアのガーデンチャペルで非日常のセレモニーが叶う |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンテラスではバブルシャワーやウエルカムパーティの演出も叶います。 |
| 二次会利用 | 利用可能同じ建物内に2次会でご利用な会場がございます。 |
| おすすめ ポイント | 三面窓から柔らかな陽光が差し込む、壮大な開放感を誇るバンケット。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお気軽にお問合せ下さい |
| 事前試食 | 有り試食フェアをご用意しております |
| おすすめポイント | 四季折々の風情を感じながら、旬の素材と土地の食材、それらを美食へと変化させるシェフの腕。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳細はお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 詳細はお問合せください。資格取得スタッフ 詳細はお問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



