
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) チャペルに大階段がある1位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) バージンロードが長い2位
- 大阪府 バージンロードが長い3位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) クラシカル3位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) クチコミ件数4位
- 大阪府 クラシカル4位
- 大阪府 チャペルに大階段がある5位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 緑が見えるチャペル6位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 緑が見える宴会場6位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) コストパフォーマンス評価7位
- 大阪府 クチコミ件数7位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) ゲストハウス8位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 披露宴会場の雰囲気9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 料理評価9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) スタッフ評価9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 窓がある宴会場9位
- 大阪府 緑が見える宴会場9位
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
特別感のある最高の会場!
窓がたくさんあるので自然光が入り明るい印象でした。写真よりも当日会場を見て、気に入りました。家族のみの少人数予定ですが、小さい会場の方は大きさも丁度良く、窓からは緑と大阪城が見えるのもよかったです。写真よりも明るい雰囲気でした。コースのメニュー毎にチョイスできるのもいいと思いました。また試食会では、季節のお野菜がたくさんありましたが、全てが美味しく、満足できました。ゲストにも喜んでもらえると思います。またデザートもこだわっていて、とてもおいしかったです。式当日は、途中まで特別に車やタクシーが入れるという事だったので、特別感があると思います。皆さん落ち着いた雰囲気で、とてもいい温度感でかなり好印象でした。正直、会場とスタッフの方で決めようと思っていましたが、どちらも満点以上で当日成約を決めました。全体的な会場、建物の雰囲気がとてもよかった!また、スタッフの方の対応が本当に素晴らしい!私達の状況に合わせた演出の提案をしていただけて、思い出に残る素敵な挙式ができると感じました。派手な演出というより、特別感のある演出や雰囲気が素晴らしいと思いました。写真より見学に行ってみて、良いと感じることが多かったので、一度見学に行ってみてほしいと思います。詳細を見る (526文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/16
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
歴史・格式があるスマートな式場
挙式会場は落ち着いた雰囲気で、過度な飾りつけはなく、シンプルな印象であった。披露宴会場についても、基本的に落ち着いた雰囲気であるが、飾りつけによっては非常に華やかになる。(見学させていただいたときはそうであった。)また、一部会場では大阪城が見えるので、大人も子供も楽しめる。会場の広さは各会場(3か所)によって異なるが、概ね収容人数を考えても広めであった。設備も基本的なものはそろっている。見積額を見ると、内容が充実しているので想像より安く感じた。当日成約特典などあるが、シーズンにより内容は異なるようです。持込み料金はドレス系、引き出物系にかかることが多いです。確認することをおすすめします。試食会では、季節鮮魚のカルパチョ、大阪産新鮮野菜の洋風スープ、オマールエビのポワレ、和牛フィレ肉の低温調理ソース・ペリグーをワンプレートで試食した。すべての料理が非常に完成度が高く、おいしかった。特に和牛フィレ肉の付け合わせではあるが、大阪産の焼き野菜が抜群においしかった。式場までのアクセスは、駅から距離(1500mくらい)があるので、近くまでタクシーで行くのがおすすめです。タクシーの運転手に大阪城へというと、京橋口の方に行ってしまい、頑張って歩くことになるので、豊国神社前というとよいかもしれません。式当日は事前申請すると城の前まで来れるので、体力に自信のない方も大丈夫と思われます。式場のすぐそこに大阪城が見え、周りは正面玄関以外は木に囲まれており、館内は落ち着いた雰囲気です。プランナーさまは、言葉遣いや所作は非常に丁寧なのですが、フレンドリーな雰囲気でお話ししてくださり、好印象であった。本会場の特色や映えスポット、設備など教えていただき、結婚式のイメージがより明確になった。スタッフさまは、通りかかると必ず挨拶をしてくださり、入る場所には必ず先回りしてドアを開けてくださるなど、連携もとれていて、ホスピタリティの高さがうかがえた。料理とスタッフのホスピタリティレベルが非常に高い価格は立地や格式に対して思ったよりリーズナブルなので、コスパ重視のカップルにお勧めできる。hpなどに記載されている基本プランを利用した。プランには基本的に必要なものが含まれている。プランから不必要なものを除外すると値下がりするが、料理・ドレスなど質を上げたくなると思うので、何を重視するかにより値上がりすることもある。プランナーさんに意思を伝えれば、できるだけ対応しようとしていただける。コスパ重視のカップルに非常におすすめだと思う。詳細を見る (1060文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/29
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
大阪no. 1
自然が多く他の挙式会場では味わえない。一つのフロアに全てが入っているため、移動が少なくとても楽に移動ができる。二つの部屋があり自分達のしたい形に合っている部屋を選ぶことができてとても良いと感じた。たくさんの方を呼びたい方用の部屋と自分達だけで楽しみたい部屋があり、それぞれの部屋にそれぞれの楽しさがあって、どちらの部屋でもワクワクさせられたアクセスは少し歩かないといけないが、シャトルバスが出ているという事もあり、とても便利で良い場所だと感じた。直感で決めたのですが、緑が多い部分と、私たちが初めて出会った場所が大阪城と言う事もありここに決めました。とにかくいろいろなことがわからないことだらけなので、聞くことが大切だと思います。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
大阪城を望むクラシックで上質な式場
テラスからは大阪城がしっかり見え、まるで特等席のような眺望でした。挙式会場は100年近くの歴史を持つ建物で、クラシックな趣と落ち着いた雰囲気が漂い、とてもおしゃれで特別感があります。各フロアはストレートに広がるレイアウトで開放感があり、自然光も入りやすく写真映えします。ゲスト同士の距離感も近く、誰がどこにいるか把握しやすい点も魅力的でした。想像以上に大阪城のすぐそばで、アクセスの良さと景観の贅沢さに驚きました。式場からは大阪城の緑や石垣も間近に感じられ、ゲストにも喜ばれる立地だと思います。スタッフの方は一つ一つ丁寧に説明してくださり、初めての下見でも安心できました。説明の場として実際の控室を案内してくれたことで、当日の流れや雰囲気を具体的に想像できました。テラスからの眺めは圧巻で、大阪城と周囲の自然が一望できます。歴史的建造物ならではの趣もあり、写真にも映えるため、式当日や前撮りにもおすすめです。シャトルバスは会場の目の前までは到着しないため、特に年配ゲストや雨天時には移動のサポートを事前に考えておくと安心です。アクセス面の事前確認をおすすめします。詳細を見る (482文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
レトロでクラシカルな大人な雰囲気
赤色絨毯の階段と、クラシカルな外観・内装が好みにぴったりでした。ミライザの2階・3階でほぼ完結する導線もよかったのと、緑溢れる立地も非常によかったです。お料理も和モダンのテイストで、両親受けが良さそうなお味でした。チャペルのバージンロードは長く、落ち着いた雰囲気でした。(姫っぽいキラキラした雰囲気が苦手なので、落ち着いた暖かい雰囲気がとても自分にぴったりでした)親族のみの結婚式のため食事会場の広さに悩んでいましたが、スイートという会場は程よい広さでこじんまりしながらも華やかで洗練されていましたし、テーブル配置も柔軟に相談にのってくださったので安心しておまかせできると感じました。少人数の挙式のわりは相場よりも高く感じましたが、差し引いても素敵な雰囲気とクラシカルでレトロな雰囲気が好みにぴったりでしたメインの和牛の低温調理を試食でいただきましたが、すごく美味しかったです。季節のお野菜も大阪産のもので親受けもいいお味かと思いました。大阪城の敷地内にあり、緑溢れるロケーションが素敵でした。ただ少し駅からは離れていると思います。送迎サービスがあるのでその点は安心かと思います。ご挨拶もしっかりされており、プラン説明も明瞭でしたし、見積もり額からの上がり幅やプランの違いも細部まで教えていただけました。赤い階段とレトロクラシカルな建物がなによりも好みにピッタリでした。少人数の挙式希望の場合、式場の大きさが1番ネックかと思います。雰囲気が気に入ってもちょうどいい会場がなく諦めたこともあったので招待人数と会場の規模感は予め見ておいた方が良いかと思いました。詳細を見る (679文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/10
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
大阪城に見守られながら最高の体験を
美しく、光の射し込み加減がとても綺麗でした。会場自体は大きくはありませんが、ゲストの方と近くで交流できるため良いなと思いました。また、シャボン玉の演出が綺麗そうでした。会場によって雰囲気や大きさは異なります。どの会場においても洗礼された空間でした。大きめの会場や屋上からは大阪城を見ることができ、ロケーションも最高です。料金は使用する部屋と人数によって大きく変わるため、人数が部屋定員数の境界線に当たる方はしっかりと確認した方が良いなと思いました。コースの一部を試食させて頂きました。大阪産の野菜、海老、お肉、スープです。海老と海老を使用したソースがとても美味しかったです。ロケーションは最高でした。一階はお土産売り場のため、外国人の方が多くおられましたが、会場がある二階以上ではとくに気になりませんでした。交通の便も豊国神社の横までシャトルバスが出ているため、とくに大変とは感じませんでした。坂があるため、高さがあるヒールを履いてこられると、少し大変かもしれないです。一つ一つの箇所で丁寧に説明してくださりました。この会場のことがとても好きなんだなと伝わりました。・チャペルの雰囲気・屋上の雰囲気とデザートビュッフェ・ウェルカムスペースの雰囲気・料金については部屋と人数で大きく変わるので確認した方が良いなと思います。・遠方に家族がいる方は、親族や友人の方に観光地でもある大阪城を見て楽しみながら、参加していただける最高の場所だと思います詳細を見る (620文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
「おもてなし」を大事にする方には特におすすめの会場です!
希望によりハープの使用も可能な明るく落ち着いた挙式会場。大きな窓から外の景色を望め、木の椅子が温かみを演出。披露宴会場と同じ建物内にあります。披露宴会場は大小複数あり、好みに合わせて選べます。会場によっては窓から目の前に大阪城を望め、明るく上品な雰囲気が魅力。全体的にクラシックで重厚感があり、特別感を演出できます。料理は最も満足したポイントで、特に野菜は素材本来の味を活かした調理が印象的。お肉も柔らかく絶品です。披露宴会場までの導線にあるオープンキッチンに心躍り、ゲストを大切にしたい方におすすめです。大阪城に最も近い結婚式場で、目の前に壮大な大阪城を望めます。市内にありアクセスも良好。屋上テラスからは大阪城を一望でき、足の不自由な方も送迎バスがあるので安心です。担当プランナーさんはとても親切で、要望を踏まえたプランを提案してくれました。施設も丁寧に紹介していただき、具体的なイメージが湧きました。スタッフ皆さん笑顔で対応もプロフェッショナルな方々ばかりです。「おもてなし」を大事にする方には特におすすめの会場だと思います!参加人数により使用する会場が変わるので、ある程度人数は見立てた上で下見した方がいい。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方がとても親切でナチュラルな結婚式場
ホームページでたくさんの挙式会場を見て白を基調とした挙式会場が多い中、ナチュラルな雰囲気の挙式会場でとても惹かれました。真っ白な壁ではなく緑ともあいまって、入った瞬間にどこか落ち着きを感じることができました。天井が高すぎたりや、挙式会場がとても広いわけではないので、きてくださった方との距離が近くアットホームな感じがあっていいなと思います。窓の数も多く、外からの光がたくさん入っていてすごく明るくてよかっです。また窓から緑をたくさん見ることができてすごく良かったです。待合室から挙式会場に行くまでの部屋でも可愛いお花がたくさん飾られてあり、きてくださる方を飽きさせないようにされていて良かったと思います。披露宴会場は3つ見学させていただきました。どれもナチュラルで緑やお花の装飾とすごく合う雰囲気がとても良かったです。一つ一つの披露宴会場に良さがあり、人数の兼ね合いで一番広い披露宴会場を選ばせていただきました。2番目に大きい柱が2本立っている披露宴会場は柱に鏡があり、メッセージを書いたりなど珍しい会場だなと思い印象に残っています。お花一つ一つ、自分たちで選べるので、自分たちの色に合った式をあげれるかなと思います。縦に長い披露宴会場が多いですが、横に長い披露宴会場になっているのできてくださった方との距離が近く感じ、端っこまできてくださった方の顔が見れるのでそこにも良さを感じ選ばせていただきました。ランドマークスクエア大阪さんの式場で1番悩んでいたのがアクセスの面です。大阪城という、景観が素晴らしいのですが車が中まで入ることができないと思っていました。電車の方だと徒歩10分以上かかってしまい、また駐車場がないので近くのパーキングに止めても、徒歩10分以上歩かないと行けないところです。しかし、大阪駅からのシャトルバスがあり会場から徒歩3分ほどの所まで入ってきて下さるとのことで不安が減りました。また、タクシーも許可証があれば会場から3分のところまで入ってくださるとのことで、おじいちゃんやおばあちゃんにも安心して招待することができるなと思いました。1番不安があった部分を解消してくだってるので、安心しました。都会の中ではなく、自然が多くナチュラルな挙式会場、披露宴会場が良かったのでそこがすごく合いました。アクセス面でも配慮されており、安心してお客様を呼べると思います。大阪城が見えるという点でも、遠くから来られる方にもまた近畿圏内に住んでいてもなかなか見れない景色を屋上から見ることができました。非日常な感覚を味わえることができるのも魅力のひとつでした。また、もう一つこだわりを持っていたのが結婚式場スタッフさんの雰囲気が私達と合うかということでした。式場が良くてもスタッフさんと息が合わないとなかなか上手く結婚式ができないですが、とても丁寧で私たちの質問や要望にもたくさん聞いて下さり、そこも決め手の一つでした。私たちはプリンセスのような真っ白な挙式会場、披露宴会場というのがあまり好みではなかったです。なので、お花や緑が好きで窓からの光が入る自然な感じが好きなカップルさんにはすごくおすすめです。また、きてくださる方との距離が離れてないのでアットホームな挙式をあげたい方はいいのではないかと思いました。私たちが特に何度も確認したのは、費用面です。もともとついてあるプランの内容を細かく教えてもらい、自分たちでできることは費用から引いていただきました。逆に、見積もりから今後上がるとしたらどこの部分かなど、納得いくまで質問しました。自分たちが妥協したくない部分と、頑張ればできるから引いてもらう部分と相談しながら決めました。詳細を見る (1519文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/06
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
立地がよくご参列くださる皆様も印象に残りそう
天井は少し低く開放感は少ないかなると思いますが、挙式会場の立地と雰囲気が素敵。披露宴会場も天井はそんなに高くなく、開放感はないですが、一つ一つのお部屋は工夫されてるなと感じました。お料理はすごく美味しかったです。駐車場から歩かないと行けないのだけが気がかりではありますが、大阪城も間近に見えますし、インパクトはあります。丁寧な対応をして下さり、喋りかけてくれるタイミングなども2人の話してる雰囲気とかで考えてくれてたように見えました。式場入場前に、新郎新婦の両親とのお時間を設けてくださったり、退場後も参列頂いた方との時間を設けてくださるとの事ですごく魅力的だなと思いました。私たちは急遽予定を立ててしまったのでバタバタと慌ただしいですが、早めに計画をする事をおすすめします。詳細を見る (338文字)

- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/06
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-

- 申込した
- 4.8
- 会場返信
どこを切り取っても最高の笑顔間違いなし
大阪城公園周辺の緑と天気が良けりゃ空の青と自然光が特徴の素敵な式場です。屋上も都会とは思えないほど私たちだけの空間が広がっており、唯一無二の挙式会場です。華やかなドレスを着てもテーブルの周りを歩きたいとの願いを伝えました。円卓の数や椅子を調整したら十分なスペースありそうです。また歴史感じる暖かい照明や雨の日でも嫌にならない窓の作りで天候左右されず非日常的な1日が過ごせると思います。今現状のプラン額からあれもこれも実行したら最大これくらい、また節約ポイントなど幅を持った金額も想像出来るくらい丁寧に説明いただき分かりやすい見積もりでした。オマール海老、牛フィレ、季節のお野菜全てが美味しかったです。キッチンを通るだけで漂う香りでワクワクしました。万博期間でもあり外国人観光客がとっても多かったですが、スタッフの方の案内もありスムーズに到着できました。周辺は自然が多く和服も洋服も合うデザインが施されておりどっちも着たくなりました。親切で私たちにあった結婚式を提案してくださいました。イメージしやすいよう沢山写真も見せてくださいましたし、真面目さもユーモアも持ち合わせたプランナーさんで出会えてよかったと思ってます。全てが非日常的でここ選べばロケーションの間違いはないです。プランナーさんも気さくでフレンドリーで私たちのペースにあって話して下さり、こだわりがなく何したらいいか分からないカップルにもってこいの会場だと思います。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
会場もスタッフの方もとても素敵です!
会場は非常に良い雰囲気で、素敵な空間でした。歴史を感じれ、カッコ良さとオシャレさを感じました。挙式会場同様、非常に良い雰囲気で、素敵な空間でした。また、窓から緑が見えたり、大阪城が一望できるのもよかったポイントです。初期の見積もりの時点で現実的な見積もりを提示していただけました。コスパはかなり良くなりそうな見込みです。試食をさせていただきましたが、とても美味しかったです。基本プランで7品あるのも良いと思いました。また、そこからグレードアップをすることが出来るのも良いかと思いました。結婚式を予定しているのが夏の時期のため、アクセスの部分が気になっていましたが、大阪駅・新大阪駅からのバスの運行があり、そのバスを使用すると徒歩数分で会場に行けるということで、問題がなさそうでよかったです。大阪城が一望できるので、かなり素敵だと思いました。ご担当いただいた方には親身になってお話を聞いていただけました。式場見学も実際の結婚式・披露宴当日の流れで説明をしていただけたため、式見学の見学の段階でも式当日のイメージをすることができました。スタッフの方々の印象がよかったです。細かく教えていただけるので、気になることは何でもきいてよいとおもいます。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
大阪城の目の前の素敵な結婚式場
挙式の雰囲気はゲストとノ距離感が近く、アットホームな印象でした。窓からは緑が見え光が当たり暖かい式場でした。1番大きい会場では長方形型になっているので、ゲスト一人一人の顔がしっかり見える印象でした。メニューはそれぞれ組み合わせは可能とのこと。その時試食で出していただいた大阪産のお野菜はとてもおいしかったです。式場までのアクセスは最寄駅からですと、少し歩くかもしれません。ただ無料のシャトルバスが出ているので、送迎はついてます。式場は大阪城の目の前にあるため、ロケーションは最高でした。一人一人笑顔が多い印象でした。・新郎新婦の親族それぞれの待合室がある・待合室は広く、仕切りのあるテーブルもあるためゲストそれぞれのグループで気兼ねなく待てます。・親族、ゲストへの感謝の気持ちをより伝えたいカップルにおすすめだと思いました。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
大阪城がみえる素敵な場所
挙式会場はバージンロードが長いのが特徴だそうです。外の光が綺麗に入り、天気が良いと最高に綺麗だろうと思いました。少人数での披露宴を希望だったため、ゲストとの距離感がとても気になるところでしたが問題ありませんでした。会場は複数あり、収容人数も幅が広いので自分の希望にあった披露宴会場が見つけられると思います。披露宴会場から大阪城が近距離で見えるのはなかなか他ではないと思います。駅からは少し距離があるのでアクセスが良いとはいえませんが、主要駅からシャトルバスが利用できるので問題ないと思います。式場は大阪城が近いので周辺には観光客が沢山います。明るく優しい雰囲気の方が多くみられました。大阪城が見える式場ということがきっかけでここを見学しましたが、予想以上に近く屋上からの景色も最高です。いわゆるキラキラした場所ではないかもしれませんが、歴史があり落ち着いたクラシカルな雰囲気を望む方にはぴったりではないかと思います。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/30
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
みんなでつくる最高の1日
挙式会場自体は縦長でやや狭く感じるのですが、バージンロードが長くゲストとも距離が近いので良かったです。自然光も入り、ハープの生演奏もあるのでとても雰囲気は良かったと思います。真ん中に2本、大きな柱がありました。親族はやや見えにくくなります。40人前後であれば、すごく気になるほどではなかったです。ウェディングドレスは基本プラン内でも充分綺麗なデザインがあり、費用は抑えることができますがカラードレスは+10万円は上がると思っていただいたほうが良いと思います。1番の値上がりしたのはお花です。メインの装花は基本プランだと寂しい感じがあったので、+5〜10万円アップはすると思っていただいたほうが良いです。ブーケは2つ(ウェディング時と衣装チェンジ時)用意しましたが、2つ目は費用をなるべく抑えたければ、自分で造花を用意してもよかったなと思いました。ただ、装花はどれも想像以上に綺麗でお任せしてよかったとは思います。私達はできるだけ費用を抑えたかったので、ほとんど持ち込みしました。持ち込み料が一切かからなかったのはとても良心的だと感じました。できるところまで、持ち込みするのが良いと思います。試食会で、自分たちで一品ずつセレクトできるのでとても良かったです。どれも美味しいので、無理に金額の高い料理を選ばなくても充分だと感じました。駅からは徒歩15分ほどです。時期によっては、アクセスは苦にはならないと思います。私達は夏だったので、駅からとても暑く、ゲストに申し訳なく感じました。シャトルバスもありますが、本数は少ないです。皆様、ご案内も丁寧でスムーズ。とても好印象で安心してお任せすることができました。装花はとても綺麗です。料理はどれも美味しいです。スタッフの方の対応がスムーズでとても良いです。持ち込みになると、準備が大変ですが2人で作れば思い出にもなるので良いと思います。当日は緊張すると思いますが、スタッフの方に身を任せ楽しむ気持ちさえあれば大丈夫です。詳細を見る (830文字)



もっと見る費用明細3,558,220円(42名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
大阪を味わえる
自然とレトロな建物が魅力的でした!チャペルに窓があり自然光が入ってくるのが良かった大阪城が近くで見えるところが良い自然があるのとレトロな建物にすごく惹かれました。チャペルでは自然光が入る感じがとてもきれいでいいなと思いました。和装も考えているので、前撮り等含め、自分のイメージしている式ができそうだなと思いました。また、屋上に出ると大阪城がよく見えて迫力があるのも凄かったです。オーダーメイドのシューズが作れることも一生の思い出になりそうで魅力的だなと思いました。ゲストの方におにぎりを食べてもらえるのも他にはなくて面白いなと思いました。初めての見学でわからないこともたくさんありましたが、丁寧に説明してくださったので、結婚式のイメージが明確化されました。また無理な勧誘などもなく、私たちの思いに寄り添ってくださり、話を進めることができました。落ち着いた雰囲気のカップルにオススメ詳細を見る (390文字)

- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
料理の満足度が高め!
打ち合わせはオンラインと対面を選択でき、結婚式の準備と私生活のバランスが取りやすかったです。オンラインが故に認識のズレが生じることもありましたが、計3回の打ち合わせと、メッセージ機能でのやりとりで充分に意思の疎通が取れました。見学のときから推しポイントだった料理は、ゲストからも好評で、惜しみなく選んだ甲斐がありました。赤いカーペットの階段、昔からの建物ということもあり、雰囲気のある建物です。テラスからは大阪城が見ることもでき特別感があります。収容人数ギリギリの部屋での披露宴だったためか、ゲストとの距離がとても近くて良かったです。式場の目の前まで車で行くことはできないため、シャトルバス必須でした。打ち合わせがオンラインでできる。料理が美味しい。前日は早く寝て万全に備えること!詳細を見る (341文字)

- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
最高!
私たちは屋上で挙式をしました。屋上に上がると目の前には大阪城が見えて、暑さも忘れるくらいの迫力でした!雨の日は室内のチャペルも使用可能です。76名招待し、とても広々とした空間でした。雰囲気は和と洋の融合というような感じで、披露宴会場からも大阪城が見えて素敵でした!私たちは持ち込みが多かったため、持ち込み料で値上がりしました。ブライダルフェアに行くと大きな割引があります!できる限り関西の食材を使用しているこだわりがとても魅力的で、全てが美味しかったです!天守閣内にあるため、シャトルバス以外は通行許可証が必要で、シャトルバスや通行許可証を使って入れたとしても式場の目の前まで行けません。5分ほど歩きます。スタッフの皆さんがインカムを使ってやり取りをしているので、何事にもとてもスムーズな対応でした!結婚式までの準備のやりとりもとても丁寧で良かったです!おすすめポイントは何より建物と景色が素敵です!通行許可証は多めに準備してた方がいいです。急にゲストの方に欲しいと言われて困ったので。詳細を見る (443文字)


費用明細3,602,373円(76名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
クラシカルで温かみのある式場
・クラシカルで温かみのあるチャペル。・長いバージンロードと高い天井が重厚感を出しつつも、優しい自然光が差し込むことで、厳かでありながら温かい雰囲気となっている。・挙式スタイル次第では、ハープの生演奏が可能。・木目調の会場。・歴史と自然を感じられる披露宴会場。・窓から大阪城が見える。・予算は妥当であると感じた。・特典が想像以上に大きかった。・旬の食材を使った料理がワンプレートで提供された。・シェフがこだわりを説明してくれた。・電車・大阪城のすぐそば。 日中は観光客が多い。・ベテランの方で、会場の魅力や他会場との違いを分かりやすく説明してくれた。・些細な質問にも丁寧に対応していただき、気兼ねなく相談できた。・チャペルの雰囲気が自分の好みにぴったりハマった。・料理がおいしかった。・クラシカルで落ち着いた会場を探している人におすすめです。詳細を見る (370文字)



- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
レトロな建物と丁寧な接客
窓が多く自然光が差し込んで明るい印象です。ゲスト用の青い椅子が特徴的で良いアクセントになっています。ゲストの人数に合わせて会場を選択できるのが良い点です。スウィートという部屋を見学させていただいたのですが、窓から大阪城が見え、自然光もしっかり差し込んで明るい印象です。新大阪、大阪駅から無料のシャトルバスを出していただけるので、遠方からのゲストもアクセスしやすいと思います。屋上に登るとすぐそばに大阪城が見え、景色も良いのでゲストにも喜んでもらえると思います。プランナーさんの案内や説明も丁寧で安心できました。そのほかのスタッフの方たちも、丁寧な印象を受けました。廊下をすれ違う際にも会釈していただき、おもてなしが徹底されている印象でした。ゲストへのウェルカムドリンクとして抹茶のカクテルを用意していただいたり、ゲストと新郎新婦の待機時に縁起物としておむすび(お結び)を用意していただけるという点も細やかなサービス精神を感じました。親族の控室も両家別々に用意していただき、着替え用の部屋も用意していただいてるのでゲストも利用しやすいと思います。エレベーターもあるのでご高齢のゲストや足の悪いゲストも安心して招待できると思います。ゲストの人数に合わせて披露宴会場を選べるので、式の規模によって縛りが出ることはないと思います。詳細を見る (561文字)




- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
素敵な空間で選ぶかアクセスで断念するか
挙式会場に入る前に全員が通る前室があり、そこが第二のウェルカムスペースのように使えます。そこでは挙式会場に参列者が入室された後、両親だけ全室で待ってもらい、天井からスクリーンがおりてきてサプライズでサンクスムービーを流す演出が出来ます。挙式会場に入るとバージンロードが長く、ナチュラルな雰囲気になっています。特徴的な装飾の照明があったり、神前式の場合はハープの生演奏と聖歌隊の歌もあるそうで、とても魅力たっぷりな会場でした。造花が飾られていましたが、それでもかなり華やかでこれもアリだなと感じる空間です。挙式が終わっても前室を活用し、そこでブーケトスをしたり、披露宴前に参列者と新郎新婦が話す時間を設けることも出来るそうです。私たちが見学したのは50名くらいがちょうどいいとおっしゃった披露宴会場です。窓から間近に大阪城を見ることが出来ます。ゲストとの距離も近く感じました。ただ、会場内に2本の大きな柱があり、そこはとても気になる点ではあります。親族側の席からは見えにくいので、席の配置を工夫しなければなりません。柱は建築物としては必要なものだそうなので仕方ないですが、茶色いガラスっぽい素材で、そこに新郎新婦からゲストにメッセージを書いて飽きさせない工夫が出来るのは良いと思いました。絨毯にも柄があり、壁には和テイストのお花などが描かれていて華やかな雰囲気です。照明に飾りが付いていて、亀甲柄になっていると説明いただきました。カーテンも同じ亀甲柄で長寿や健康の意味があるそうです。コストパフォーマンスはプラン内のお花が一番良いと思います。チャペルが造花でも素敵な印象でしたし、生花でもランクアップしなくてもボリュームがある写真を拝見し、素晴らしいなと思いました。見積額の印象としては最初高いと感じましたが持ち込みするものや当日制約特典など利用すれば抑えれるのではないかと思います。納得いかない場合はしっかり話し合い割引出来るところを交渉していくべきだと思います。ウェルカムドリンクの一つにと抹茶ドリンクを試飲させていただきました。こちらがとても美味しく印象に残りました。甘みをおさえて抹茶の旨みを感じることが出来るドリンクでした。試食メニューの内容は低温調理したサーモン、グリルしたお野菜、季節のスープ、おそらくグレードが高いオマール海老とお肉をいただきました。どれも美味しかったのでゲストに喜んでもらえると思います。シャトルバスはありますが、挙式開始時間に合っていないなと感じました。見学者には限定で谷町四丁目駅などの駅から会場近くまでシャトルバスで迎えにきていただけます。帰りは自身で帰らなければなりませんが、私たちが急いでいることを伝えるとタクシーの請求を式場にしてもらっていいからとタクシー乗り場をご案内いただき、ただの見学なのに申し訳ない気持ちとありがたい気持ちでいっぱいになりました。その節は本当に助かりました。ありがとうございます。シャトルバスの到着場所は大阪城のお堀の近くでした。足の悪い方や高いヒールをはいている方にとって大変なのがそのお堀を越えてお城の敷地内に入るための石橋です。石橋を渡っても坂があります。ここはどこまで許容範囲か自身で確かめた方が良いです。現段階ではありますが、シャトルバスのご案内の方、運転手の方、式場ですれ違うスタッフ、みなさん挨拶を重視されている様子でとても気持ちのいい見学となりました。特に見学全体での説明から見積もりなど対応してくださったプランナーの方はとても親身になってこちらの要望を踏まえてご提案いただきました。そこがありがたかったです。夫婦ともにレトロな雰囲気を理想としていたので、その中で予算を考えると自由度の高いこちらの式場は魅力的でした。会場雰囲気重視の方に特におすすめです。自由度を重視する方にも合う式場だと思います。天秤にかけるところとしては観光客、施設の一般客と対面すること、アクセス面です。詳細を見る (1631文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/21
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
モダンスタイルな結婚式
決してアクセスが良いわけではないが、歴史ある大阪城内で、ランドマーク自体にも歴史を感じ挙げる理由としては、相応しいと感じました。もともと歴史を感じる場所で挙げれたら嬉しいなと思っていましたが、そういう場所だと良く言えば味ですが、ボロい部分があったりガッカリする箇所があるものですが、ランドマークはそんなことなくも安心できました。プランナーの方も、リクエストや、疑問点、更には見積もりも納得いくまでお付き合い頂けて嬉しく思いました。結婚式当日まで、更にはその後のこともフォロー頂けるイメージも持てました。料理に関しても、試食できて、どれも満足行くものでした。和洋折衷が理想でしたので希望に添えそうです。落ち着きもあり、アットホームに進行しそう大阪城内と観光も可能モダンな形で挙げたいならおすすめ色々見積もりも考えてをまとめていくとよい詳細を見る (366文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/19
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
スタッフも内観も温かで心地よい式場
外観は圧巻で、内装はコンセプトを貫いている雰囲気で、好きな人にはたまらないと思います。披露宴会場は人数によって選択でき、内装や温かみのあるお部屋が決め手になりました。窓から緑が見えるので、明るい印象を受けました。最寄り駅からの距離はありますが、近くまでバスや車が入れるのでそこまで心配しなくてもいいのかなと思いました。大阪城や公園の景色は素敵です。接客サービスの質が高く、スタッフの雰囲気が信頼できる印象でした。今まで複数式場を回っている状況や、自分たちの希望を汲んでお話しをして下さったので、スムーズに進められました。また、一通りご説明いただいた後、スタッフの方から、ふたりで話し合う時間を設けていただいたので、じっくり考えることができました。いわゆる押し売りのような接客は一切ありませんでした。見学中、どのスタッフの方も心地よい挨拶をしていただいて、またスタッフ間でもコミュニケーションが取れているように見受けられました。披露宴会場の雰囲気華美すぎない、でも質素でもなく、自分たちらしい温かな式をしたい方にお薦めと思います。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/16
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
歴史のある感動
煌びやかというよりはレトロで落ち着きのある雰囲気がとても好きです。こちらの結婚式場はそのイメージをぴったり叶えてくれる場所でした。歴史的建造物ということもあり、さまざまなところで趣を感じました。ドレスなどこだわりたい点には予算を多めにしていただいた上で、様々なディスカウントが入り、お伝えしていた予算を下回ったので、2人とも意見が一致し、こちらの式場に即決できました。全国から人を呼ぶので交通の便は重視していました。窓から見える大阪城はとても立派で安心感があり新鮮で、ゲストの喜ぶ顔が目に浮かびました。ご担当いただいた方に丁寧に案内いただき、用意していたたくさんの質問にスムーズに答えて下さったことでとても安心しました。便の良さと、なくならない式場やりたいことを明確にして、質問をしっかりすることで、式場の方と自分たちの意見をすり合わせることが大切だと思います。今回の見学では、入念に質問を考えていたのでスタッフの方の応答を見ることができ、さらに安心して式場を決定することができました。詳細を見る (443文字)

- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
モダンとレトロの融合!最高です!
屋内のチャペルで執り行いました。自然光が入ってきて、緑と青の可愛い椅子がとても良い雰囲気を出してくれました。またハープの生演奏はとても素敵でした。自分たちが希望する入場曲と退場曲にして下さり、満足です。神父さんもとても穏やかで素敵な方でした。またリングボーイの演出も中々こだわり深いものでしたが、会場スタッフの方が許可をくださり、自分たちらしい式にできて本当に良かったです。ロータスで行いました。50人という小規模でしたが、広さは少し余裕があるくらいでちょうど良かったです。会場の雰囲気もとてもよく、装花は想像していたものよりとても豪華で大満足でした。何から何まで自分たちの理想通りに仕上げてくださいました。料金は決して安くはないと思いますが、抑えられるところは頑張って抑えました。(例えば招待状の筆耕や、引出物の手配など)値上がりするポイントとしては、ドレスとテーブル装花だと思います。ドレスは特に新郎側のグレードアップ無しの衣装が、個性的なものすぎて(ピンクとか茶色)、無難なものにしようと思うとどうしても値段がかかってしまいます。料理は申し分ありません。ほとんどグレードアップ無しで十分美味しい料理になります。ケーキの要望も理想に近いものに仕上げていただきました。正直言って交通の便はとても悪いです。ゲストには前もってその旨を伝えておいた方が良いです。また、真夏の式だったので大変だったと思います。ただロケーションは抜群で、ルーフトップからの大阪城はゲストの皆様にも好評でした。この会場ならではの思い出に残る景色だと思います。当日のスタッフにはとてもお世話になりました。介添やメイクスタッフもとても親身になって対応いただきました。結婚式当日まで担当いただきましたプランナーの返答の遅さが少し気になり、結婚式の前日ギリギリまで披露宴の内容が確定しないといった不安感はありましたが、当日を迎えればなるようになると言った感じでしょうか。とにかく当日の式はとても良かったです。赤い大階段が本当に素敵で、お願いして家族写真を撮っていただきました。チャペルも披露宴会場もレトロとモダンが融合していて、とても素敵でした。準備は早めにしておくのが良いです!プランナーとは密に連絡が取れるのがベストです!詳細を見る (946文字)



費用明細3,387,892円(52名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
至れり尽くせり、でした
外の景色が見えて、緑が映えて良かったです。また、窓が多くて光が差し込むのが綺麗で、写真映えすると思いました。子供用のスペースも用意してもらえるのがありがたかったです。会場自体にも華やかさがあるので、お花も必要最小限で良いのかなと思いました。やはり大阪城を一望できるのは圧巻です。テラスから見えるのも良かったです。送迎サービスも利用でき、送迎バスの到着地点から式場も遠くなくてアクセスも良かったです。料理が非常に美味しかったです。自分たちである程度カスタマイズ可能なメニューにできる点も良かったです。また、親族に対してコンシェルジュを付けてくれたり、挙式前の時間を大切にすることができる点が斬新で良いと思いました。送迎バス到着地点から、会場まで結構歩くという口コミを見かけましたが、こちらとしては意外と近く感じました。なので、ゲストの方も来られやすいので、アクセス面では心配ないと思いました。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/07
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
美味しいお料理とレトロな館内
見学した会場は2部屋で、一部屋は大人数も可能な3階のフロアでした。壁紙は落ち着いた緑で桜の絵が書いてありました。窓から大阪城と緑が見えるので明るい印象のお部屋でした。3階フロアはウェディング専用エリアなのでとても静かで落ち着いていました。テーブルコーディネートがシャンパンゴールドと青色でより明るいお部屋に見えました。もう一部屋は2階にあり、こちらのフロアは一般客が利用するレストランもあるのでとても賑やかです。ただ、お手洗いも一般客と同じなので昼夜問わず気になるところではあります。またこのお部屋は2本の大きな柱があり、会場の圧迫感がすごいです。鏡になっており、そこにみんなでメッセージを書いたりできるとのことですが、お先によっては全く見えないです。そうならないよう人数は少なめが良いかと思います。持ち込み料に関して無料なものは多いのですが、何かとついてないのでレンタルすると高額になりそうです。あらかじめ伝えておいた予算に見積もりは合わせてくださったのでとても助かりました。お料理はとても美味しく、若いシェフがメニューの説明をしてくれました。一品ずつセレクトできるのもいいなと思いました。見学当日は谷町四丁目駅から迎えのバスが来て、豊国神社前のロータリーまで行けました。大阪城の敷地内ということで交通許可証が必要なため、タクシーなども中まで入れないそうです。ロータリーから会場までは徒歩5分ほどですが観光客が多く、少し上り坂なこともあり雨の日や年配の方には厳しいアクセスかと思います。帰りは森ノ宮駅まで歩いていきましたが少しわかりづらく、遠い印象でした。式後のシャトルバスは出ないそうで、そこもいい印象を持てませんでした。おそらく有料でバスは出してくれるのでは?と思いましたがなかなか小さいバスなので(30人乗れない)何台か手配が必要になりそうです。またタクシーは大阪城のタクシー乗り場まで行かないとだめだそうです。館内のスタッフさん、営業さんを含めとても丁寧な印象でした。レトロな階段美味しい料理控室の多さアクセス面は本当にしっかりと交渉すべきかと思います。シャトルバスを往復で出してもらう、など!バリアフリーに関してはあまり快適ではないと感じたのでお呼びするゲストに対象の方がいるのであれば避けた方がいいかと思います。詳細を見る (963文字)



- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
緑溢れるクラシカルな会場
緑溢れる明るい雰囲気です。披露宴会場から緑が見えて、晴れたのでとても明るかったです。横長の会場で、高砂からゲストの顔がよく見えます。衣装とお花で大きく値段が上がりましたが、事前に上がることも言われていてこだわったので、特に不満はないです。料理はゲストから大変好評でした。お茶漬けとスープが特に印象的だったそうです。大阪城の敷地内にあるので、車は入れません。駅から式場までは徒歩15分ほどで、アクセスは少し悪いです。が、ゲストにはシャトルバスが出ているので、電車で向かうよりは行きやすいです。大阪城がすぐ近くなので、観光もできます。契約前に、なにで料金が上がりやすいか教えてくれたので、それを踏まえて契約ができました。早くに契約したので、事前に進められることを教えてくれていたらもっと嬉しかったです。料理も衣装も会場の雰囲気も、すべて大満足でした!披露宴のあと、料理を食べる時間を用意してくれたのが嬉しかったです。とにかく体調を崩さないようにする!わたしは少し体調が優れない状態で、スタッフの方達が大変気を遣ってくれましたが、一生に一回の機会なので悔しい思いが残っています…詳細を見る (486文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
大阪城の近くで落ち着いた素敵な式場
挙式場は窓から優しい光が入り、緑基調のオシャレな雰囲気でした。披露宴会場は比較的広く窓が多いので、自然光がしっかり入る点を気に入りました。建物は昭和6年に建設された趣のある建物で1fはカフェとして利用されておりました。式場は3fになっており非常に静かで2階~3階に上がる階段は赤絨毯でフォトスポットとなっておりました。雰囲気としてレトロで趣があり落ち着いた雰囲気がとても気に入りました。特に式場に前室がありムービーを流したりできます。入場前に両親との大切時間を作ることができる点など、とても気配りがされている素敵な会場でした。大阪城に前で新大阪からシャトルバスもあり遠方から来てくれる友人にも優しいと思います。テキパキされておりしまた。同時に何組も結婚式をおこなっていない為、他の挙式の招待者とも会うこともありませんし、貸し切り感もあります。1回目に見学する式場は特典が多いため、その点も含めて見学の順番を決めるとよいかと思います。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
理想の結婚式場だと感じました。
チャペルの窓からは自然な光が差し込んでいて明るい雰囲気でした。黄色の壁で窓からは木漏れ日と大阪城が見えて可愛すぎずおしゃれすぎずちょうど良いバランスの雰囲気です。lotusの会場は大きな柱もなく、どの方向からも参列者の顔が見えると思います。式場まで駅から少し離れていますが、シャトルバスを準備してくださるので安心でした。大阪城が目の前で桜や紅葉など四季を感じられるところが魅力的です。初めての式場見学で何も決まっていない状態でしたが、担当スタッフの方が丁寧に基本から説明してくださり、2人でどんな式にしたいかを一緒に考えてくださいました。具体的なイメージがないまま参加しましたが、当日の流れを疑似体験させていただく中で、大阪城の見える美しい景色や、落ち着いた会場の雰囲気、そしてとても美味しいお料理に一目惚れしました。1件目ということもあり成約には悩みましたが、スタッフの方が無理に勧めることなく、私たちのペースに寄り添って親身にアドバイスをくださったおかげで、最終的に安心して決断することができました。桜の季節に結婚式を挙げられるのが楽しみです。参列者と近くでお話ししたり距離感をあまり感じたくない方達におすすめです。詳細を見る (510文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
圧巻の景色とクラシカルな雰囲気
チャペルはシンプルで、無駄がなかったです。窓から緑が見えて、綺麗でした。披露宴会場は、少人数向けのお部屋があったのも良かったです。各部屋に窓があり、緑が見えるのが素敵だなと思いました。お料理も美味しく、関西の野菜をメインに使っていると説明して頂き、良いなと思いました。屋上からの大阪城は絶景です!写真で見ていたより近く感じ、圧巻でした。お天気の良い日にここで挙式できたら、幸せだなと思いました。駐車場はないですが、バスやタクシーは近くまで入れるそうです。プランナーさんも親切で、かといって仰々しくもなく、無駄がない素敵な方でした。打ち合わせでは親身に相談にのって頂き、嬉しかったです。建物自体も重厚感があって素晴らしく、どこを切り取っても絵になります。大階段はドレス写真が綺麗に撮れそうです。普段からレストラン利用を日常的にしていましたので、建物の雰囲気などは知っていましたが、ブライダルゾーンは初めて立ち入ったので感動しました。クラシカルな雰囲気が好きな方は、是非行ってほしいです。詳細を見る (443文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/26
- 訪問時 39歳
ゲストの人数(54件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 17% |
| 21〜40名 | 26% |
| 41〜60名 | 28% |
| 61〜80名 | 22% |
| 81名以上 | 7% |
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(54件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 4% |
| 101〜200万円 | 13% |
| 201〜300万円 | 26% |
| 301〜400万円 | 37% |
| 401〜500万円 | 17% |
| 501〜600万円 | 2% |
| 601万円以上 | 2% |
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ914人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1025土
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万優待&ギフト12万】和牛&オマール試食×感動挙式
公式HPからのご予約がお得【ギフト12万円&21大200万円相当ご優待!】ミシュラン星獲得シェフ特製和牛など5万円相当の6品試食、大阪城望む絶景ガーデンテラスなど全館紹介♪<HP予約限定>挙式料全額プレゼント&見学時のタクシー代プレゼント

1026日
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万特典&ギフト12万】5万8品試食×歴史的な美空間WD
公式HPからの予約がお得!【当館1番人気フェア】◆ギフト最大12万◆和牛・オマール等5万8品コース試食◆大阪・新大阪駅より無料送迎有◆選べる2つのチャペルでの入場体験◆ドレス展示

1101土
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万優待&ギフト12万】和牛&オマール試食×感動挙式
公式HPからのご予約がお得【ギフト12万円&21大200万円相当ご優待!】ミシュラン星獲得シェフ特製和牛など5万円相当の6品試食、大阪城望む絶景ガーデンテラスなど全館紹介♪<HP予約限定>挙式料全額プレゼント&見学時のタクシー代プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6941-0777
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【来館特典】全てのご来館でギフト券最大6万円&会場迄のタクシー代(¥2000迄)プレゼント
全てのご来館でギフト券6万円分プレゼント!さらに9時or14時台の来館は会場付近までのタクシー代(2千円迄)プレゼント♪
適用期間:2025/10/18 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)(ザランドマークスクエアオオサカ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒540-0002大阪府大阪市中央区大阪城1-1 MIRAIZA OSAKA-JO内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 大阪駅/大阪駅桜橋口より専用シャトルバスによる無料送迎にて約10分、豊國神社前ロータリー降車場より徒歩2分、Osaka Metro谷町線谷町四丁目駅より徒歩10分、JR大阪環状線・中央線・長堀鶴見緑地線森ノ宮駅より徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 谷町四丁目駅/森之宮駅/大阪城公園駅 |
| 会場電話番号 | 06-6941-0777 |
| 営業日時 | 平日12:00~19:00、土日祝10:00~19:00(火曜定休 ※祝休日は除く)ブライダルフェアのご予約は〈24時間受付中〉ネット予約がオトク♪ |
| 駐車場 | なし当会場には専用駐車場がございません。 近隣の有料駐車場をご紹介させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 天守閣を至近に臨むオープンエアのガーデンチャペルで非日常のセレモニーが叶う |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンテラスではバブルシャワーやウエルカムパーティの演出も叶います。 |
| 二次会利用 | 利用可能同じ建物内に2次会でご利用な会場がございます。 |
| おすすめ ポイント | 三面窓から柔らかな陽光が差し込む、壮大な開放感を誇るバンケット。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお気軽にお問合せ下さい |
| 事前試食 | 有り試食フェアをご用意しております |
| おすすめポイント | 四季折々の風情を感じながら、旬の素材と土地の食材、それらを美食へと変化させるシェフの腕。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳細はお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 詳細はお問合せください。資格取得スタッフ 詳細はお問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


