
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) チャペルに大階段がある1位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) バージンロードが長い2位
- 大阪府 バージンロードが長い3位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) クラシカル3位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) クチコミ件数4位
- 大阪府 クラシカル4位
- 大阪府 チャペルに大階段がある5位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 緑が見えるチャペル6位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 緑が見える宴会場6位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) コストパフォーマンス評価7位
- 大阪府 クチコミ件数7位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) ゲストハウス8位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 披露宴会場の雰囲気9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 料理評価9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) スタッフ評価9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 窓がある宴会場9位
- 大阪府 緑が見える宴会場9位
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
個性派におすすめ
自然を感じる装飾で、柔らかい雰囲気です。緑が多くて落ち着きます。前撮りでも使わせていただきました。レトロな雰囲気で写真を撮るのが楽しくなります。前撮りもさせていただきましたが、とても良かったです。全体的にナチュラルな色合いでアットホーム。料理にはこだわったので、予定より値上がりしました。デザートビュッフェの内容も指定できたので、食べたいケーキを提案していくつか入れてもらいました。衣装はフリープランでしたが、インポートドレスはプラス料金がかかりました。自分で作れるものはできるだけ作って節約しました。プチギフトと引き出物袋も持ち込みの方が安かったです。オマール海老が見た目から華やかで頼んでよかったです。他の料理もどれも美味しかったです。飲み物はスタンダードプランにして、バイオーダー制にしました。大阪駅と新大阪駅からシャトルバスがあります。駅からは歩くと遠いです。バス停降りてから5分弱歩きます。会場の目の前に大阪城があるので迫力あり、遠方の方には喜ばれました。2件式場を見に行ったが、こちらの方がスムーズに案内してくれました。式当日もキッチンスタッフの方もお祝いの言葉をかけてくださったり、プランナーさんたちと円陣を組むなど、とても賑やかな式になりました。挙式当日、控え室でお祝い膳をいただきました。また披露宴では新郎新婦は料理食べれないことを考慮して、二次会の時に出来立てを持ってきてくださいました。アクセスはそこそこで良くて、レトロな雰囲気が好きな方には良いと思います。詳細を見る (640文字)



もっと見る費用明細4,004,067円(75名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 3.4
- 会場返信
大阪城をバックにみんなで写真撮影
披露宴会場は壁が緑で椅子の色が紫、ステンドグラスは直線的な印象の会場です。色が多いのでごちゃっとするかなと思いましたが、意外とカラードレスとの馴染みもよく、気になりませんでした。会場は二つあり、私は大きい方の会場を使用しました。全体的にゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気になりました。式場までのアクセスは非常に悪いです。最寄駅から徒歩20〜30分程度かかるため、シャトルバスが用意されていますが、1時間に1本しかないため、受付時間との兼ね合いで早く着きすぎるか遅れてしまうかになります。式場の周りは大阪城の真横なので、その点は迫力満点でゲストも非常に喜んでしました。披露宴の帰りに大阪城を散策していたゲストもいました。事前の打ち合わせはリモート中心だったので、会場まで足を運ばなくてもよかったです。ただ、契約時の担当者と担当のプランナーが違ったので、最初に言っていた話と違うことがちょこちょこちょこありました。その点は残念だったなと思います。今回、挙式は海外であげて、日本で披露宴のみを行うためにこちらの会場を選びました。挙式はしないですが、入場は父としたい、ベールダウンもしてみたい、などいろいろ要望を聞いてもらったのでよかったです。大阪城の真横、料理が美味しい料理が美味しかったのが決め手でこの会場に決めました。披露宴の準備で大変だったのが、荷物の搬入です。大阪城の敷地内ということもあり、車での乗り入れが不可のため、大きなスーツケースを二つ、石畳をガラガラと引きずりながら歩いたのが、非常にしんどかったです。お気を付けください。詳細を見る (671文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
アットホームな距離感な会場
他の会場に比べるとこじんまりした印象でしたが、広い会場だと緊張してしまいそうな私たちには丁度いいかなと思い、気に入りました!また、屋上の大阪城が真横に大きく見えるチャペルも、季節によっては風が気持ちよさそうだし、ゲストに喜んでもらえそうでした!披露宴会場は、ゲストの方と近い距離で楽しめそうな雰囲気で、黄緑色の壁が可愛かったです!式場までのアクセスは、駐車場がなく会場まで車が入れないのが最後まで悩むポイントでしたが、駅から会場までは大阪城の敷地内を歩いてきてもらうので、遠方の方にはそのロケーションも楽しんでもらえるかと思えました。見学中に細やかな心遣いを感じるポイントがいろいろとあり、当日もゲストにそういった対応をしてもらえると思うと安心できたのが、心惹かれたポイントでした!ご飯やドリンクのランク?を見学時に確認するのを忘れてしまったので、それは最初に確認していたらよかったなと思いました、、!詳細を見る (401文字)

- 訪問 2023/07
- 投稿 2024/08/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
歴史を感じ大阪城が近くに見える
茶色を基調としており、大正ロマンなどの雰囲気がある。また、天井は低いため少し圧迫感を感じる茶色を基調としており、モダンなイメージ。幅が狭く、少し人数によっては狭く感じるかもしれません。予算はすごく抑えられるのでおすすめです季節の野菜が使われていたり、いただく前にシェフからの話があるなど、説明がありました。また、お肉も柔らかかったですが少し筋っぽく安いお肉なのかなという印象駅からは遠く、電車で行かれる方は注意。ただ、当日はシャトルバスなどがあるため、そのあたりも大丈夫かと思う親身になって話をしてくださりますが、営業する気をすごく感じますどこをとっても写真映えするので、写真をたくさん撮りたい方などにはおすすめです。神社式もできるので、和婚にするかチャペルにするかなどあらかじめ決めておくと良いかもしれません。昔に建てられた建物を利用してるとのこともあって、歴史を感じられます詳細を見る (389文字)

- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
大阪の象徴と大正浪漫
バージンロードが長いと聞いていたが、実際見てみて、長いと感じた。40人など人数によっては前に詰まってしまうため後ろが寂しいことになるかもしれない。豊国神社とチャペルと屋上のテラスと選べる。テラスでもできるが、天候次第。大阪城バックにするのは良い体験になりそう。披露宴会場がいくつかあり、人数に合わせて紹介してくれた。見学した会場では、窓から大阪城が見えるため景色はかなり良い。窓が広い開放的な雰囲気ではなく、大正浪漫のような伝統的建物で行うことが希望の人にはすごく良い。廊下にオープンキッチンもあり、演出として楽しめそう。歴史的な建物に対して、予算は妥当な価格と思う。持ち込みや自作で工夫次第で安くすることもでき、予想より安く感じた。ホテルのレストランで食べているような料理。肉料理のソースは美味しい。駅からは少し離れているが、近くまで車をつけることもできとても歩くという印象は無かった。本当に本丸の中にあるので、大阪の中心にいてる気分を味わえる。明るくハキハキしたスタッフで、話がしやすい方だった。伝統的な文化を感じる式にされたい方には是非と思える式場。和装でも洋装でも合う。大正浪漫の言葉が似合う式場。チャペルをするなら、人数と席の距離を確認して決めた方がいい。テラスは好みが分かれるポイントになる。人によっては安っぽく感じるかも。詳細を見る (568文字)



もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフがとても親切丁寧で大阪城を独占できるクラシカルな式場
挙式会場はbybrideという両親への感謝を伝える演出をしたかったので屋内で行いました。屋内は75名前後でも十分な広さです。日当たりもよく内装も落ち着いたクラシカルな雰囲気です。屋上のテラスは大阪城が目の前に広がるので、迫力満点です。盛り上がること間違いないと思います。挙式場と披露宴会場は3階のフロアで完結しますので、ゲストが迷うことはないと思います。中央の階段が赤い絨毯張りでステンドグラスもあり写真映えします。記念撮影などに使えると思います。披露宴会場は一番広い会場でしたが、こちらも内装が落ち着いていてクラシカルな雰囲気です。高砂の後ろに大阪城が見えます。会場が縦長なのでゲストとの距離感が近いです。設備などについて大きなスクリーンがあります。カラオケ設備はないので、歌など歌う場合は音源持参です。マイクはecho機能があるので、カラオケも問題ないと思います。受付のところには100×120×100ぐらいのテーブルを用意してもらえますので、welcomeボードや写真など飾ることができます。披露宴会場のテーブルは基本的には8人掛けテーブルでオプションで10人掛けテーブルに変更可能です。スロープなどのバリアフリーのほか、1階から屋上までのエレベータが備わっていますので足の不自由な方、車いすの方も安心です。大阪城公園の敷地内から会場がやや遠いのでバスなど敷地内での移動手段を考えておくと良いかと思います。・料理どれも素敵で美味しい料理ですが、せっかくならゲストが喜ぶような素敵で美味しいフルコースを召し上がってもらおうとこだわりました。・ドレスの持込ドレスの持込は持込料とプラン変更料がかかるのと、ドレスショップの貸し出し料も掛かるのでドレス持込も良いですが、コスト抑えるなら提携ドレスショップが良いです。また持込の際は駐車場からすこし遠いので少し大変です。・動画opening動画等動画作成は注文しても外注してもコストがかかります。自分での作成は手間がかかるので忙しい方は外注でも仕方ないと思います。・花の装飾不必要と思う物は削りました。実際色々な結婚式に参加してあまり見てないなと思うところを重点的に、経験をもとに削りました。・プロフィール動画、ブック手製のプロフィール動画とブックを作成しました。コストが抑えられるものの、手間がかかるので忙しい方は外注しても良いと思います。料理はゲストからとても美味しいと好評でした。実際に自分たちも食べてとても美味しかったです。試食会ですべての料理を食べられて、自分たちでコースメニューを決められるのはとても魅力的です。試食会は特典もありますので機会があれば参加するべきと思います。式場おすすめのコースがブロンズ、シルバー、ゴールドコースとあり、とても参考になります。自分たちはgoldコースから一部変更して頼みましたが、この変更も対応してくださりとても良かったです。アレルギーなどの対応も問題ありませんでした。印象的な料理はメインの肉料理。結婚式後に提供してもらいましたが、多少冷めていても、肉がとても柔らかく噛めば噛むほど肉本来の味が口いっぱいに広がりとても美味しかったです。ウエディングケーキに関してプランナーと相談し、自分たちにあったケーキなどの提案やどんなケーキが制作可能で予算はどのくらい掛かるか事細かに調べてくれます。実際、披露宴でみたウエディングケーキは要望通りのケーキでとても驚きました。ゲストにも喜んでもらえました。アクセスは駅からやや遠いと思いますが、それ以上に会場が素晴らしいので考え方次第かと思います。大阪城を背景に素敵な撮影やゲストにも喜んでもらえるロケーションで間違いないありません。タクシー、車、シャトルバス等々ありますが、タクシーと車は事前に申請が必要ですが城門近くまで入れますのであまり困りません。車の方は、近くの駐車場に停めていただくのでドライバーの方は同乗者を降ろした後、歩く距離があるので少し大変かと思います。事前に準備で物を持ち込む際は、こちらも城門近くまで入れるように申請しておくと便利かと思います。環境景色について景色については、大阪城を間近に見られ素敵だと思います。環境は大阪城の観光客が多いです。会場スタッフスタッフの対応は親切丁寧でとても良かったです。経験豊富なスタッフが多いので、安心して任せられると思います。相談も丁寧に親切に対応してくれます。打ち合わせは会場でもリモートでも可能で、リモートだからといって特に問題はありませんでした。対応はとても丁寧で早いと思います。土日祝は他の披露宴の対応などで忙しいと思いますので、対応は少し時間がかかるかもしれません。また平日打ち合わせになることが多いかと思います。撮影スタッフは気さくな方々でとても楽しく撮影してくれます。連携もとれていて撮影クルー間のコミュニケーションも素晴らしいかったです。小さい子への対応もとても慣れていました。メイクスタッフも気さくな方々で髪型もメイクも要望通りに仕上げてくれます。ドレスが決まって最終確認の際に、メイクの確認も行いますのでそこで色々相談できます。またメールなどでも随時相談できます。新郎においてもヘアメイクともに要望通り仕上げてくれますので、良かったです進行のサポートスタッフについて当日お会いするスタッフの方々もとても素敵な方々ばかりでした。進行キャプテンは落ち着いて臨機応変に対応して下さり、スタッフ間でのコミュニケーション、統率も素晴らしかったです。新郎新婦とともにスタッフ一丸となって結婚式を行おうという気合がとても素晴らしかったです。新郎新婦の心境も察してくださり安心して進行を任せられると思います。司会者について司会者も経験豊富な方が対応して下さり、打ち合わせでのこちらの要望通り対応してくれます。サプライズの相談も対応して下さり、プランナーとの連携、当日のフォローも完璧でした。・結婚式前後の食事午後からの挙式・披露宴で、午前は着付けやメイクで時間が取られますので食事を用意した方が良いかと思い軽食を念のため用意しました。ですが式場が簡単なオリジナル料理を提供して下さり、お腹空くことなく結婚式を行えました。披露宴後は食べられなかった料理を控室に提供してくださり、すべての料理をいただきました。披露宴後なので緊張なく料理の味を楽しめます。式場の決め手はスタッフにありました。ブライダルフェアで訪れた際にとても素敵な演出で迎えてくれて、挙式、披露宴のイメージが浮かび、スタッフの連携も素晴らしく、ここのスタッフなら安心して結婚式を挙げられると思いました。結婚式までの段取りも専用のwebサイトでしっかり管理されていました。そこで結婚式の細かい内容や準備に必要なことなどまとめられていて、自分たちが今何をしなければならないのか、何が済んで何が残っているのか、どの段階にあるのか明確にしてくれて、自分たちのペースで準備が進められました。分からないことについての相談もwebサイト内のメッセージboxでできますので、個人や仕事のメールと混同せずに済みました質問への返答も、忙しい中でもいつも丁寧に受け答えしてくれました。式場までは遠いので、打ち合わせは主にリモートで行いましたが何ら問題なくプランナーさんと楽しく打ち合わせが進められました。花などの装飾についての相談は、一度担当のお店で打ち合わせしますが、コンセプトに沿って丁寧に提案してくれます。後日変更することになってもプランナーさんに相談すれば問題なく変更してくれます料理に関しては、大変満足でした。ゲストも美味しいと大変喜ばれていました。試食会で全ての料理を食べて、自分たちでコースの内容を決められるのはとても魅力です。おすすめのコース内容もあるので参考にしながら一品一品選びました。会場の廊下からキッチンが見えるので、ゲストは料理の香りに包まれ、ライブ感あふれるキッチンを見て、料理への期待が高まること間違いないと思います。どの料理も美味しかったとゲストから好評でした。披露宴後に新郎新婦にも提供できなかった料理が食べられるのでとてもありがたいです。挙式披露宴について事前に準備のvtrをみて練習すれば、問題なく進行いたします。また挙式、披露宴もスタッフが事細かくサポートしてくれますので安心して進められます。あいにくの雨でしたが、晴れていれば大阪城を背景にとても素敵な写真やゲストも喜んでくれると思います。緊張している私たちに寄り添って、一緒に素敵な式にしましょうと声を掛けて下さりとても嬉しかったです。そして自分たちもとても楽しかったです。最高のスタッフのおかげで素敵な結婚式を行えたと思います。詳細を見る (3581文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/08
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
式場までが遠い!ですがお料理は過去一番美味しかった!
挙式会場はこじんまりとしていて、どちらかというと少人数向けの会場という印象でした。シンプルで上品な挙式会場で、特に照明がモダンな雰囲気でどこか洋風の会館を思わせるような作りをしていました。参列者が座るベンチは2〜3人掛けということもあり、新郎新婦との距離も近く、じっくり目に焼き付けることができて、参列者としてとても嬉しかったです。主に白を基調とした、木のぬくもりが感じられる挙式会場でした。リングガールに小さいお子様が登場されて、そのような演出が可能な暖かい式場だなという印象でした。牧師様のお言葉もたいへんありがたいお話で、参列者もほとんどの方が頷いて聞き入っておられました。挙式会場を出たところにあるフォトスポットもオシャレでした。披露宴会場も、挙式会場と同じく上品な雰囲気でした。他の披露宴会場は見ていませんが、私たちが参列した披露宴は30人未満?ぐらいの規模で、テーブルが1列に横並びになっているこじんまりとした会場でした。人数にもよるかと思いますが、テーブルが1列に横並び(確か5〜6台)でいっぱいという感じで、広くはありませんでした。高砂の後ろの壁がいくつも窓が並んでいるのですが、すぐそばに生えている木がかなり近くに見えているだけで、大阪城は見えませんでした。ですが、窓があって自然光が入るのは良いことだと思います。式場が入っている建物自体は洋風を思わせますが、披露宴会場の壁には梅の花が描かれており、日本らしさを感じられます。過去に10件ほど結婚披露宴に参列した中で、お料理は群を抜いて一番美味しかったです。前菜からデザートまで、何を食べても最高でした。またお食事に行きたいと思うほどでした。シャトルバスが出ているものの、お堀の外の神社までで、専用の駐車場が近くにあるわけでもなく、アクセスはお世辞にもいいとは言えませんでした。時期が時期なら、式場に着くまでに汗だくになりお化粧が落ちてしまう不安があります。というのも、さすがは天下統一した豊臣秀吉公のお城のすぐそばにある会場ということもあり、簡単にアクセスできない作りになっています(お堀をぐるりと迂回するため)。女性はヒールを履いていらっしゃると思うので足が痛くなるだろうし、高齢者や足腰に不安がある方にはとても辛いんじゃないかと思いました。参列者が若い人ばかりで、炎天下でもなければ、ガーデンは大阪城を間近に見られますし、遠方の方や外国の方にとっては最高の景色ではないでしょうか。一番のおすすめポイントは料理です。文字では伝えきれないのが残念ですが、周りの参列者も口を揃えて「今までで美味しい!」と言っていたほどでした。ガーデンで間近に見られる大阪城も圧巻です。新郎新婦ともゆっくり写真も撮れましたし、参列者も重い思いに写真を撮っておられました。詳細を見る (1160文字)



もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/10/26
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
大阪城が一望できます
挙式会場は二段階に分かれていて、片面では家族だけでの対面もできるとのことで魅力的ではありました。屋上のガーデンでの挙式も可能とのことでしたが、晴れていなければ意味がないのかなと。披露宴会場は人数によって部屋が分かれていましたが、真ん中ぐらい(50、60人程度)の部屋は真ん中に柱があり場所によっては高砂が見えにくいと思いました。雰囲気自体は各部屋によって色々ありますが、レトロさも感じられ良いと思いました。また、披露宴会場から大阪城が見えるので魅力的でした。式場までは途中までは送迎車などか入れますが最後の5分ほどは歩かないとだめ。足の不自由な方などには厳しいかと。挙式後、披露宴までのあいだにガーデンでウェルカムパーティー的なことができるとこのとでしたがそこへ行くまでの階段はせまく、階段登った後は冷蔵庫などか丸見えでそれはどうなのかな、とは感じました。待合室はかなり広く、専用のバーコーナーも充実しており良かったです。レトロな雰囲気が味わえます。週末などは外国人観光客が多いかと。詳細を見る (442文字)



もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2024/01/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ロケーションが最高!!
レトロモダンな雰囲気で、外には大阪城が見えます。大阪城を眺めながらの披露宴はここならではです。大阪城公園を歩きながらなので、四季を感じることができます。駅から少し離れているため、雨天時や高齢のゲストがいる場合は不便かなと感じました。とても丁寧に対応していただきました。赤絨毯のある階段がとても素敵でした。レトロモダンな雰囲気で、写真に残せるのがいいなと思いました。ウェルカムスペースは結婚式がない日にはレストランとして営業しているとのことで、席数も多くゆったりと過ごすことができます。駅から離れているので、タクシーチケットが使用できるか。雨天時には坂道も登る為、ゲストの方が疲れないような工夫が必要かなと感じました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
クラシカルな会場で満足の結婚式
旧大阪市立博物館であり、それ以前の歴史も長くある建物で非常に趣があります。内装も改装されておりますが、重厚感がありとても好みでした。挙式は、大阪城の見える屋上と内部で選ぶことができました。屋上は大阪城がきれいに見えるロケーションなので最初は、屋上で検討していましたが、中の挙式会場も非常に素敵なものであり、挙式で使わないと行くことが無いということ・ウェルカムパーティーと集合写真で屋上を使用することを踏まえ、中での挙式に変更し行いました。中の会場は自然光がやわらかく入ってきて、窓越しに緑も見えます。クラシカルなこの会場らしい雰囲気が出てとても素敵です。日差しや風のこともあるので、中でやって良かったと思います。私たちはしませんでしたが、新郎新婦入場前に、前室で親と自分立ちだけでの感謝ムービーを見ることができるサービスもあるようです。披露宴は一番大きなロータスという会場で実施いたしました。当初中くらいの会場で実施するつもりだったのですが、色々な口コミで大きな柱が2本あり親族席から見えづらいなどの情報があったため大きな会場に変更しました。(歴史的な建物でもともとあるものなので仕方ありません)私たちは問題ありませんでしたが、大きい会場では最低人数が設けられているので、人数で料金が変わるので人によっては断念せざる得ないこともあるのかと思います。会場は、こちらも自然光がたくさん入りとても素敵な会場です。建具や照明器具も非常にクラシカルで品があります。テーブルは円卓で、8名テーブルが基本で1卓当たりでプラス料金がかかりますが10名卓も用意可能です。契約したのが約1年前の8月ということで期間があったこと・6月という人気の時期ということもあり、そもそもが結構高かったです。最終見積の値上がりの要因としては、大きなものでは料理のグレードアップ1,200円/人・ウェディングケーキのグレード1,200円/人・披露宴前のお色直し(髪の毛のみ)・ボディメイク・両親贈呈品です。写真のアルバムや、引き出物・引き菓子が全部ではないですが割引入っておりました。また、お得なパックみたいなのを基本で契約したのですが、そのパックに盛り込まれている内容で不要で減額可能なものは減額していただきました。ペーパーアイテム・オープニングムービーとプロフィールムービー・ウェルカムスペース備品等はもちこみました。お料理は本当においしかったとゲストから好評でした。披露宴後、私たちも控室でほぼすべての料理を提供していただき幸せでした。(披露宴中は前菜のみ提供がありました)飲み物は、4つほどプランがありました。それぞれ金額によって選べる種類や量が違いました。我々はプラン内のドリンクにして、それ以外のメニューもいくつか記載しておきプラン外で注文のあった分は、当日清算させていただく形にしました。1人あたりの金額をあげるより、注文が入った分だけ清算のほうが安く済んだとおもいます。式場のロケーションはとてもいいです。大阪城の堀のなかにあり、屋上での集合写真はバックに大阪城はしっかり写りとてもいい写真に仕上がっていて感動しました。ゲストも大阪城にあるんだね!と驚いていました。アクセスについては、正直なかなかいいとは言えません。電車ではいくつか駅が近く、路線もいくつかあるのですが各駅からは歩くと、それぞれ15~20分かかります。。。事前に通行許可証を発行していればお堀手前(会場まで徒歩5分ほどのところ)まではタクシーや乗用車で乗り入れできます。ただ敷地内で駐車ができないので、自家用車で着た場合は近隣の駐車利用になり、そこからも15~20分かかります。新大阪・大阪駅からお堀前までのシャトルバスが一日何本か運航していますので、それを利用いただくのが無難かと思います。※バスの時間は要確認し、それを踏まえ式の時間などプランナーさんと検討するのがおススメです。私たちの式は何とか晴れましたが、式場まで外を歩かずに来れる方法がないため雨の際はゲストにバスを使うように配慮する連絡を事前に入れるのが良いと思います。基本的に、web打ち合わせになります。我々は最後の打ち合わせのみ、式場にてさせていただきました。契約時にお話をしていた方から変更になり、最初は不安もありましたが、こちらの要望や急な変更にも柔軟に対応いただきました。多少、当初の説明とプランナーさんが変わられてからの説明で違う箇所がありましたが、その辺りも丁寧に説明いただきました。また、前日の大雨で交通機関が乱れ、披露宴の最後1時間にしか参加できないゲストもいましたが、その人分の料理を到着後に提供しますと配慮してくださり本当に感謝しています。上でも書きましたが、お料理が本当においしいです。我々も試食会で食べてメインだけでなく付け合わせの野菜がとても美味しく式場選びの決め手にしていたので、ゲストからの声がとても嬉しかったです。また、ロケーションがとてもいいです。ゲストの皆も大阪城バックでたくさん写真を撮っていたので記念になったようであればよかったです。式場下見は、何件かいくというのが節約のセオリーだと思います。が、私たちは1軒目で決めました(笑)1軒目で決めてもいいと思いますが、色々なウェディング情報サイトがあるのでどのサイト経由でウェディングフェアに予約するのがいいのか、式場直接問い合わせがいいのかは、各サイトで割引があったり、商品券プレゼントなどがあるのでいくつか比較するのがおススメです。また、人に聞いたり情報を調べたりして式場見学の最初で作ってもらう見積書は色々と盛り込んでもらうのが良いと思います。私は各種持ち込み料・ボディメイクの金額など聞いてメモしておきました。式場見学で聞いたことは見積書等にしっかりメモしておくのもおススメです、契約時のプランナーさんと変更があると聞いていた内容と相違があるなど発生した場合に記録として見直すことができます。契約前、契約後疑問は残さないように質問しまくるべきです。大きな出費ですので…。詳細を見る (2489文字)
費用明細3,919,347円(70名)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
大阪城を一望できる最高の眺めの会場
大阪城が一望できる挙式会場で、私が参列した日には晴天にも恵まれ最高の眺めでした。参列できる人数も普通のチャペルよりも大きいように感じましたので大人数のゲスト参列にも向いていると思いました。ちょうど100人くらいの人数でしたが、問題なく収容できているので、披露宴会場も挙式会場同様に大人数に対応しています。また、会場の色調がほど良い中間色のような感じで、シックでお洒落な雰囲気です。今回の挙式で新郎新婦は和装、洋装どちらも着用していましたが、とても雰囲気に合っていました。大阪城の目の前のため、挙式までの待ち時間で観光ついでの散策ができてよかったです。アクセスは式場側の手配なのか新郎新婦側の手配なのかはわかりませんが、バスを手配して頂けたので問題ありませんでした。また、帰りは電車を利用しましたが、すぐにアクセスできました。大阪城のすぐそばでの挙式になりますので、日本の文化を取り入れたい挙式を検討中の方などにおすすめです。詳細を見る (412文字)




- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/08/15
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
歴史のある建物でクラシカルな結婚式ができそう
可愛らしいお部屋のような挙式会場でした。窓から緑がたくさん見えたのが気に入ったポイントでした。いくつかお部屋があるようですが、少人数での披露宴を検討しているため、小さいお部屋を二つ見学しました。どちらのお部屋も窓がたくさんあり、緑が見えるところがよかったです。お料理メニューを見せてもらいましたが、元々プランに含まれるお料理が豪華なので必ずしもランクアップが必要とは感じませんでした。目の前に大阪城があります。遠方から親戚を呼ぶため、喜んでもらえるかなと思います。また、屋上にテラスがあり、そこから見える大阪城が圧巻でした!大阪城の目の前ですので建物入り口や1階は観光客だらけですが、式場の階は雰囲気がガラッと変わります。大阪城公園内ですので駅から遠いところは少し気になりますが、タクシーや自家用車で建物付近まで乗り入れ可能とのことなので安心しました。とても親切でした。なんといっても目の前に大阪城がドーン!と見えるところがおすすめです!また、歴史ある建物ですのでクラシカルな雰囲気が好きな方には刺さると思います。歴史の長い建物にある式場なので、どんな年代の方にも合うと思います!詳細を見る (490文字)

- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/05/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
大阪城の近くの結婚式場
挙式会場はゲストの人数が多かったからか少し狭く感じました。その分新婦との距離が近く感じられた。豪華なラグジュアリーな感じというよりかは少しレトロ感がある雰囲気。どの料理も食べやすく美味しかった。パンが美味しかったのでおかわりしました。少し物足りない感じはありました。駅から遠いのでアクセスはあまり良くない。でも大阪城の近くにあるので、式場からの景色は良く、大阪城が見えたのが良かった。披露宴会場では料理をスムーズに運んでくれていた。ドリンクも注文すると早くに持ってきてくれたのが良かった。控え室はテーブルと椅子がいくつもあったので待機するのに過ごしやすかったです。アクセスはあまり良くないですが、それ以外はとくに残念な点はなく、いい印象の残る結婚式になりました。詳細を見る (331文字)




- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/07/22
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
歴史ある建物で重厚感があり、建物自体でゲストが楽しめる
挙式会場は窓から緑がたくさん見え、自然光も入ります。そこまで会場自体は広くないですが、アットホーム感が出て、ゲストとの距離が近いです。バージンロードの長さが他のところよりも長いと思います。ゆっくり歩くことができ、写真もいっぱい撮ってもらうことができました。披露宴会場も窓から緑が見えます。100名以上入る会場でしたが、大人80名ほどでちょうど良い感じでした。ゲストとの距離が近くアットホームな感じで行えます。高砂はテーブルとソファー席と選べます。衣装、装花、記録映像は大きなお金が動きました。1点のみブーケは持ち込みにして節約しました。プチギフトも発注せず自分たちで用意しました。プロフィールムービーやオープニングムービーも自作して発注はしませんでした。食事内容は他のところよりも美味しいと思います。スペシャルリクエストも色々と答えてくださりました。大阪城の真横でロケーションは良いですが、式場までのアクセスは少し悪いです。どこの駅からも15分は歩きます。(公園内が広いので)砂利道や坂もあるので、車椅子が必要なゲストがいる場合は向いてないかと思います。また、徒歩5分のところまで車が入れますが、タクシーでも自家用車でも通行許可証が必要になり申請が必要になります。車やタクシーで来るゲストへの説明が結構大変でした。式場見学の際に、アクセス以外はあまりマイナスポイントがありませんでした。料理にはこだっていたので、1品ずつ前菜から自分たちでコース内容を試食して選べる点はよかったです。プランナーさんとの打ち合わせはたくさんする方が安心します。実現できないかなと思ったこともひとまずやりたいことは全て伝えてみることが大切だと思いました!詳細を見る (716文字)



もっと見る費用明細4,116,983円(89名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
唯一無二のロケーション
窓からは緑が見えて、自然光がたくさん入るナチュラルなチャペルです。バージンロードが大阪で2番目に長いそうです。ソファーも柔らかくて座り心地が良かったです。ゲスト人数を50〜60名で検討していたところ、コーストとロータスという2つの披露宴会場を紹介していただきました。どちらも落ち着いた雰囲気で、窓も多く景色が楽しめそうでした。大阪駅と新大阪駅から送迎バスが利用可能です。式場が大阪城の目の前にあるので、インパクトが大きく、ゲストの方の印象にも残りやすいと思いました。特に印象的だったのは、レッドカーペットとガーデンチャペルです。ドラマにも出てきそうなレッドカーペットの階段は写真映え間違いなしで、とてもテンションが上がりました。またガーデンチャペルは、真横に大阪城天守閣があり迫力満点で、式前の待ち時間やウェルカムパーティー、記念撮影時に使えるということで、自由度が高く魅力的でした。遠方からのゲストが多いため、大阪をしっかり感じてもらえる最高のロケーションだと思いました。ナチュラルかつおしゃれで、人と被らない結婚式をしたい方におすすめです。他にはないオリジナルの結婚式にできるところが魅力的でした。詳細を見る (501文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
大阪城の近くの素敵な結婚式城です!
窓があり外からの自然光や緑が見えてナチュラルないい雰囲気です。バージンロードは長いですが横幅は広くはないので、ボリュームのあるウエディングドレスだと歩きにくいかもしれません。人数とちょうどいいサイズ感だったと思います。中央部分に柱が2本あり、そのせいで見にくかったゲストがいなかったかはやや不安でした。料理はこだわったため、また記録映像をつけたためアップしました。テーブル数も予定より増えたため値上がりしました。衣装代はcdを持ち込んだため見積もりよりは値下がり、トータルでも衣装代は値下がりました。ペーパーアイテムやプチギフトは持ち込み、節約しました。1品ずつ好きな料理を選べました。ドリンクも最低プラン+数品追加し、追加した分は当日出た数だけの清算をしてもらい、満足のいく形になりました。駅から徒歩だとまあまあ歩きます。公共交通機関でシャトルバスの利用がおすすめです。いろいろと気遣ってくださり当日も思い残すことなく楽しむことができました。すれ違うスタッフさんも挨拶してくださったり、おめでとうと言ってくださいました。料理は1品目のみ披露宴で出してくださり、あとは披露宴後にゆっくり食べられました。早めからの情報収集や、自発的に進めていくことが大切だと思いました。後に残しておくとしんどいです、、、あと、友人に受付でお願いしたいことは紙にまとめておけばよかったと思いました。詳細を見る (589文字)



もっと見る費用明細3,167,188円(51名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
お金をかけてよかった!大阪城での結婚式
挙式会場はグリーンを基調にしたシンプルな会場です。バージンロードもそこまで長くないので緊張せずに歩けました。とてもシンプルでカジュアルな挙式会場ですが、聖歌隊やハープの演奏で雰囲気ばっちりでした。披露宴会場は全体的に壁紙がイエローで、後ろの壁紙には桜の絵が描かれていて明るい印象でした。窓からは大阪城が見えるので高砂で撮る写真に一緒に大阪城が映ります。契約当初の見積もりから100万円以上あがりました。仕方ないことですが、プランに入ってないものが多く、あまり手作りもしてない為かと思います。お料理はとても美味しいです。ゲストからも好評でした。お料理で決めたと言っても過言ではありません。正直他の結婚式場や自分が参列した結婚式のお料理はあまり美味しくない印象でしたが、ここはシェフが産地からこだわっており、一つ一つが丁寧に作られていて大満足でした。アクセスは最悪です。大阪城公園内にあるため、最寄駅からは徒歩20分ほどかかります。シャトルバスが出ていますが、便も少なく、帰りも待ち時間が発生していました。場所が分からず大阪城公園内を1時間半まわって遅れゲストもいました。土地勘に慣れないと迷います。やはり大阪城の隣の建物なのでゲストが観光気分で来れるのが良かったと思います。また、階段はレッドカーペットの大階段でステンドグラスもあり、とてもクラシカルで雰囲気の良い式場でした。当日契約割もあるのでここがいいと思ったら即決定するべきかと思います。あまりいろいろ見すぎても混乱しますし、時間も拘束されるのでしんどいです。結婚式準備は本格的に始めたのは4カ月前でした。考えることが多いのでプランナーへの質問はメモでまとめて、小さなことでも聞くべきです。詳細を見る (722文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/19
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
お洒落さと重厚さ、ぬくもりが共存した居心地のいい式場
温かみのある雰囲気のチャペルです。大きな窓から大阪城公園の緑が見え、明るくて柔らかいイメージを求めていた私たちにはぴったりでした。もともとが歴史的な建物であるだけに重厚感があり、私たちはその雰囲気に惹かれてこの式場を選びました。特に建物中央の赤絨毯の大階段はめちゃくちゃかっこいいです。食事は特に豪華にしたかったので、見積もりよりは増額しましたが満足でした。披露宴会場内の装花は、初めの打ち合わせでやりたいことを全部詰め込んだら思ったよりもお値段がかかってしまい泣く泣く削ることになりましたが、限られた中でも私たちの希望を汲み取ってデザインしてくださいました。ドレスを手頃な一着にし、ネット購入したパーツを組み合わせて挙式と披露宴でイメージチェンジをすることで、我慢せず費用を抑えることができました。早めに式場を予約していたのもあり、かなり値引きのサービスがあったのはありがたかったです。サーモン、鮑、真鯛、牛フィレ、フォアグラ…と試食会で美味しい!と思ったものを全部詰め込んだフルコースにしたので、みんな食べ切れるかな?と心配でしたが、美味しかった!と言ってもらえて大正解でした。 レストラン併設なだけあってどれもすごく美味しいお料理です。試食会で全てのお料理を食べ比べてコースをチョイスできるのも、安心して当日を迎えられるので嬉しいポイントです。 ウェディングケーキまで絶品だったのは驚きでした。大阪城が目の前というロケーションはワクワクポイントです。私たちは当日が雨だったため、屋上での撮影ができなかったのですが、それでもカメラマンさんがどうにか大阪城バックで写る写真を撮ってくださったのはありがたかったです。 内堀の中という立地のせいで、建物の目の前までは車両が入れず、必ず徒歩が必要(ちょっと坂もある)なところは要注意。 また、式場専用の駐車場もないので、駅からの距離も含め、大阪城公園の景色を楽しんで歩いて来られるようなゲストでないと少し不安かもです。いろいろとこだわりの多い私たちに、嫌な顔一つせずポジティブなアイディアをどんどんくださったプランナーさんには本当に感謝しています。 親族のみの式だったので、気楽ながらしっかりと感謝を伝える式というのがテーマでしたが、プランナーさんや司会者さんからいただいたアイディアと、当日のスタッフの皆さんのお心遣いのおかげでイメージ以上の式ができて大満足です。 当日までに司会者さん、ヘアメイクさん、装花スタッフさん、カメラマンさんに至るまで、直接のお打ち合わせをさせていただけたのもとてもありがたかったです。私たちの希望を丁寧に汲み取ろうとしてくださる方々と式が作れて、安心でした。プランナーさんが本当にいつでも連絡を取ってくださることがありがたかったです。司会者さんも何度も打ち合わせに応じてくださり、スタッフの皆さんの親切さが一番印象に残っています。結婚式の準備は本当に大変ですが、プランナーさんのことをしっかり頼るとよいと思います。プランナーさんはプロだなーとめちゃくちゃ感じる準備期間でした。詳細を見る (1277文字)




費用明細2,550,632円(29名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
品があり厳かな挙式披露宴を
ナチャラルな光が差し込むよい空間どのようなシチュエーションにも合うと思うので、自分の望む挙式雰囲気になると思います。落ち着いた雰囲気もありつつ、穏やか和やかな時間になりました。フラワー、映像、写真に関しては妥協なく値段をあげたのでその分値段は上がりました。それでもスタッフさんの対応がとっっても良かったので、むしろ値段あげて良かったと思っています。ペーパーアイテムや、dvdなどの映像関連は全て自作したのでそこは節約できました。ディスカウントしてもらったのは、ケーキ、ブーケ、引出物、記録映像前菜からメイン、デザートまでどれも美味。親族みな大満足でした。ウェルカムパーティーのワンディッシュ、ファーストバイトのケーキまで美味で驚きましたり駅から歩きだと不便。当日はお堀まで車両通行許可証を発行してくれるので、和装、高齢者もある程度大丈夫。外観は大阪城と並び立っており◎懇切丁寧に抽象的なこちらの要望にも可能な限り応えてくれるスタッフさんばかりでした。本当にスタッフさんに恵まれ、安心して大船に乗っている気分でした。なにより《スタッフ》!!!感謝しかない!フラワー、料理。最高!!!!スタッフさん、親御さんとの連絡は密に行なって、手助けしてもらわないと本当に話が進みません。「言わなくても大丈夫かな?」ということも細かく相談を。なにより、パートナーとの時間を楽しむ心が、なにより大事です。この時間も2人の思い出になりました。詳細を見る (611文字)
費用明細2,550,632円(27名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/15
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
親身になってくれるスタッフさん&最高の景色
披露宴会場は私たち16人でちょうどか少し広いくらいでした。広々としたおしゃれな会場で、スクリーンも使えました。また会場から大阪城が見えるのも最高でした。最初の見積もりから驚くほどなにも変わりませんでした。本当に最低限の料金で進めてくれました。もちろん購入せず持ち込みを中心にしたのが大きいですが、プランナー様のアドバイスのおかげでもあります。特別プランだったためか、会場使用料を値引きしていただけました。パニエやドレスインナーは持ち込みしたので購入よりだいぶ費用を抑えられました。また、新郎衣装が気に入ったものがなくて持ち込みにしたのですが、こちらの持ち込み料をサービスいただけました。アップグレードはしませんでしたが、満足の内容でした。メインで選んだ牛ロースは美味しかったです。食べ盛りの甥っ子姪っ子がいるので、パン食べ放題なところも良かったです。大阪駅や新大阪駅からシャトルバスが出ています。電車で行った場合でも、駅からの大阪城の景色を見ながら歩いて行ける距離なので、ゲストはみんな楽しんでいました。スタッフさんの対応が本当に素晴らしかったです。式場を決めるまでのご担当様、決まってからのプランナー様、ヘアメイク様、皆様が予算の低い結婚式の私たちにも全力で対応してくださいました。当日も廊下を通って他のスタッフさんとすれ違うたびに「おめでとうございます」お気持ちよく声をかけてくださり嬉しかったです。やはり大阪城が見えるロケーションです。唯一無二の写真が撮れました。国際カップルのため、日本らしい背景で写真が残せたことは本当に嬉しかったです。とにかくサービスや施設、スタッフさんの対応に対して全体の料金が安いです。ザランドマークスクエアさんで決めて後悔はないです。当日は写真だけでなくビデオも撮っておいたら後に見返したときに楽しめるので、ぜひ家族や友人に頼んで多めに撮っておくことをお勧めします。詳細を見る (800文字)




- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/01
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
スタッフが温かい笑顔溢れる式場
1番大きな部屋で100人収容可能窓が大きく2面にあるので光がとても入りやすく明るいです。夜も窓から大阪城が見れてとても綺麗横長の会場のためムービーが見にくい席があります。色合いも上品でとても落ち着きます。持込料が発生したのはドレス、タキシードのみで他は持込料は発生しませんでした。想定しなかった出費はあまりなくて、花が少し高いなぁと感じたぐらい当初の予定人数を多くしたら特典もあったので逆に頑張ってもらえた感がありました。ドレス、タキシードは安く抑えれたプチギフトなどは安くしながらも自分達なりにこだわれたcdも原盤がほぼ会場にあった為こちらで購入をあまりしないで行けたのはお得になった。他のところでは全て準備しないといけないとも聞くのでグレードアップ無しでも十分なボリュームと内容でした。パンと飲み物だけ追加しました。僕たちはすべて出してもらう設定にしたのでゆっくり食べれませんでしたがスープまで出して後から食べる事もできるみたいです。少し食べましたが本当に美味しかったのですべて食べれなかったことだけが後悔。式場の最寄りは森ノ宮か大阪城公園徒歩15分ほどかかります。通行許可証があれば徒歩3分ぐらいのところまでタクシーでいけます。シャトルバスも同じところに停車します。※通行許可証はプランナーさんからエクセルをもらい自分達で記入して申請しますスタッフの方はとても優しくて丁寧に対応してもらえます。式当日のエスコートもわかりやすく、安心しました。打ち合わせもzoomも対応してもらえるためやりやすかったです。式場で打合せする際のアテンドが少し時間かかります。(ウェディング部とレストラン部が別動隊の為?誰に連絡したらいいかどこに待機したらいいか確認した方がいいです)大階段やキッチンまでの動線披露宴前の軽食担当者のプレゼン式場の雰囲気、料理の美味しさ楽しむ事としっかり前日に備える事詳細を見る (792文字)



もっと見る費用明細3,614,742円(86名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.6
- オンライン活用
- 会場返信
大阪城の見えるクラシカルな会場
大阪城が見える挙式会場でした。すごく広い会場です。クラシカルな感じの会場だと思います。クラシカルな雰囲気だけれど古臭くなく、すごくいい意味で古き良き時代の内装と外観で、どの世代の方にも喜ばれる会場だと思いました。披露宴会場は外にもあり、そこが屋上になっていて、屋上から大阪城を眺めながら披露宴をすることができるという素敵な空間でした。天候が悪いと中の会場が良いと思いましたが、せっかく大阪城が見えるのなら外でナチュラルな雰囲気での披露宴も楽しそうだと感じました。ナチュラルかつ、どの世代のゲストにも喜んでもらえる雰囲気。ナチュラルな式場がお好きな方にピッタリな会場です。お料理もたくさん種類があり、選べそうなので写真を送ってもらうと良いと思います。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/06/23
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高な幸せ
今回、ザランドマクスクエアオオサカを会場に選んで良かった点はいくつかありますが、やはり屋上からの景色が良かったと言っていただけることが多かったです。特に大阪城天守閣がすぐそばにあり、どこへ行ってもこの景色は見ることができない。挙式を行った日が快晴で非常に天気に恵まれたこともあり、すごく良かったです。結婚式のスタイルに関しては、計画する際のアドバイスになるのか不安ですが何かお力になればと書かせていただきます。特にこだわりがなく逆に困っていました。一番オーソドックスな式、披露宴にしたいとプランナーさんに相談しました。結構なんでも言ったらいい感じにやってくれます。式場の雰囲気は自然な感じでした。大きさは50名でちょうどくらい。駅からは遠い大阪城天守閣大阪城天守閣詳細を見る (332文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/27
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
大阪城がすぐそば!
挙式会場に入った瞬間、とても良い香りがしました。バージンロードが長かったです。披露宴会場は大きさの違う会場が2つありました。どちらのお部屋からも大阪城が見えました。シェフの方が説明してくださったのですが、お野菜までこだわっておられ、美味しいのはもちろんですがカラフルで目でも楽しめるプレートでした。駅や駐車場からは15分程度歩きます。タクシーであればもう少し近くまで大丈夫とのことで、もしも歩くのが難しいゲストには人力車の手配もできるそうです。挙式と披露宴の間にウェルカムパーティーができるそうなので、ゲストとの時間が増える点が良いなと思いました。下見時は駅や駐車場からのアクセス面の確認をしたほうが良いと思います。詳細を見る (308文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/22
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
レトロな建物で自由度の高い結婚式が挙げられる
屋上チャペルで挙式を行いました。風が強い日で尚且つ高いところにあるのでかなりの強風でした。スタッフさんからは風が強いので屋内に切り替えては、と助言をいただきましたが屋上チャペルだからこそこちらの会場を選んだので屋上で行いました。天候を気にされる方は切り替えれるのでその点ご安心いただけると思います。見学の際に最大70名ほどとお伝えし、コーストで余裕と伺ってましたが当日かなりぎゅうぎゅうでした。恐らく50名以下が丁度いいかと。60名以上の方はもう一つ大きい会場をお勧めします。コーストの雰囲気自体は良いですが会場中央に太めの柱が2本あり、後ろ側の席に座っていた方からは高砂が見えづらかったと言われました。50名以下であれば配置も余裕があるのでそんなに気にしなくてもいいかもしれません。・ウェディングドレス提携先が1件のみで、プラン内のドレスからは選ばなかったので1着あたり20万円程度上乗せになります。平均1着40万円程度だそうです。・高砂ソファ席はプラス11万円でした。・カラードレス持ち込みにしたので持ち込み料が5万円掛かりましたが提携先で借りるより抑えられました。料理は何を食べても美味しかったです。自分で組み合わせてメニューを決められます。また、有料ですが事前の試食会があり、全メニュー試食できるので安心でした。最初の見積には組み合わせることができるメニューから1品引いた金額が入っているので、事前に1品プラスした金額で見積を出していただいた方がより現実的な金額がわかります。梅田、新大阪からシャトルバスが出ているので遠方からお越しのゲストは新幹線などで来ていただく分には困らないかと思います。また、桜の綺麗な時期は公園内を歩くだけで楽しいです。車椅子や杖が必要なゲストはシャトルバス降り場から少し歩くので事前の案内が必要です。車で来られる方は駐車場が大阪城公園の外で尚且つ自分で探してもらうことになります。見学〜1回目の打合せまで担当していただいた方と実際に担当いただいたプランナーさんで引継ぎ?がうまく行っていないようで困り事がしばしばありました。実際に担当いただいたプランナーさんには全力で対応していただき感謝しております。したいことを伝えると実現が難しい場合でも代替え案を出してくださいます。受付でちょっとしたサプライズイベントの仕込みを渡してもらったのですが、受付方法の説明をしてくださったスタッフさんには内容が伝わっていなかったようで、それをプチギフトだと受付担当に案内していたそうで、受け取ってすぐに開けてしまったゲストもいました。事前に受付を担当してくれる友人に直接受付方法の案内をするか、指示書を作成することをお勧めします。かなり自由度が高いです。自分で全部決めたい方にはとてもおすすめです。決め手は屋上チャペルでした。見積もりを適宜更新してくださりますが、システムに自分で見に行く式なので変わる度に見積もり金額のキャプチャを取ることをおすすめします。受付をしてくれるゲストには指示書を渡してすることを明確にする&名称の統一を行った方がいいです。詳細を見る (1286文字)



もっと見る費用明細3,722,496円(64名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/07/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ここで結婚式をして本当に良かった!の一言です。
挙式は、大阪城を見渡すことができるガーデンで行いました。天気にも恵まれ写真や映像は自然光の元とても綺麗なものが残せました。インパクトがありゲストにも好評でした。披露宴会場は、レトロ調でくすみカラーが合う雰囲気でした。中央の柱2本が懸念点ではありましたが、鏡張りになっているので始まってみれば気になりませんでした。後ろの席には見えにくいゲストもいたと思います。広すぎない会場なので、ゲストとも距離が近くアットホームな式ができました。他会場よりも値段が張ることは予想していたので想定内でしたが、ドレスは着たいものを選んだので大きく金額アップしました。初回契約特典、ブライダルフェア特典の使用と初期見積時にある程度のオプションは省いていただきましたが、基本的にプランに含まれていたので持ち込みによる値下がりはなかった印象です。ブーケはこだわりがなく、最終的に1つにして節約しました。メニューは試食時に複数から選択できました。どのお料理もかなり美味しくどれにするか迷うほどでした。また、ゲストからもかなり好評で今まで食べた結婚式場のどの料理よりも美味しかったとの言葉をいただけました。クチコミでも美味しいと拝見しておりましたので期待通りでした。ロケーションは、他会場にはない大阪城が目の前なのでインパクトが大きく他府県から招いたゲストは大変喜んでいました。また、印象に残りやすいのも良い点だと思います。アクセスに関しては、どの駅からも徒歩15分以上かかるのでシャトルバスを使用がなければ不便でした。シャトルバスの本数が少し増えたら良いなと思いました。スタッフ、プランナーさん共に良い方達ばかりでした。プランナーさんは、良い距離感・スピード感で打合せを進めていただけました。わからないことや不安な部分もしっかり説明していたけたり、提案していただけたので安心して当日を迎えることができました。また、当日も楽しく良い思い出が出来たことに感謝しています。ロケーション・スタッフ・料理全てとても良かったです。他会場にはない大阪城を目の前に写真が撮れるので、印象に残る式場を探している方におすすめの式場です。また、スタッフさんも良い方達ばかりで当日も安心して過ごせました。料理は、ゲストが一番気になる部分だと思いますがどれも美味しく好評でしたのでおすすめします。見学だけではわからないことも多かったですが、初回でも質問にしっかり応えてもらえたことと大阪城のインパクトで決定しました。基本プラン内に含まれているので、準備は少なく済んだ方だと思います。プラン内のものもお洒落な仕様なので良かったです。当日、撮影して欲しいショットがあればカメラマンに伝えられるので事前に決めておくと良いと思います。詳細を見る (1136文字)

- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和モダンな雰囲気、大阪城最高!
全体的に緑の造花で飾られており、バージンロードは長いです。挙式会場の扉の内側に部屋があり、そこで両親へのサンクスムービーなどを流すことができます。聖歌隊やハープの生演奏があり、爽やかな雰囲気の挙式ができます。披露宴会場はクラシックな雰囲気で、コーストの会場には2つ鏡ばりの柱があります。 ゲストとの距離が近く、一体感のある披露宴になったと感じます。高砂も木製でしたが、私はこの古い感じが気に入りました。スクリーンが2つあり、後ろの席の方もしっかりムービーが見える仕様になっていました。ドレスペーパー類サーモンのミキュイ鯛フォアグラのステーキ赤ワインとトリュフのリゾットトマトと果実のカッサータドリンクもカクテルなど自分で選べてよかったです。式場までは最寄駅から20分ほどかかり、アクセスは少し大変でした。しかし道のりが大阪城公園内なので、景色など楽しみながら歩けるかなと思います。屋上で、ウェルカムパーティーなどを行うことが可能で、晴れれば青空の下、大阪城をバックに写真をとることができます。プランナーの方は授乳室のことや、細かい気になることなど、丁寧に対応してくださりました。スタッフの方も試食会で対応してくださった方が披露宴のときにスタッフとして参加されていて、私たちのことを覚えていてくれて嬉しかったです。屋上でのウェルカムパーティー大阪城をバックに、フラワーシャワーやブーケプルズなどを行うことができました。和モダンな雰囲気階段や赤絨毯がおしゃれなので、写真を撮るのをお勧めします。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ここでしか見れない景色です
自然光が入って明るくて素敵でした!またほのかに素敵な香りも感じられて印象的でした。参列者と新郎新婦の距離がとても近く感じられます!ガーデン挙式では間近に大阪城を望め迫力があります!窓から大阪城が見えます!窓が多いので外の景色も見れます!また季節によって桜や新緑、紅葉なども楽しめそうです!小さい方の会場は少し柱が会場の真ん中付近にあり見えにくい??と感じる方もいらっしゃるかもしれません!仏滅の日を検討したこともありかなり見積りを下げてくださいました!この見積りからドリンクや料理などあがっていきそうな気がします!どれもとてもおいしかったですが特にお野菜がおいしかったです!食材にこだわられてるとおっしゃっていました大阪駅と新大阪駅から送迎バスがあるのでゲストはそれを利用できます。大阪城のふもとに式場があるので間近に大阪城を見れるのがランドマークさんの一番のポイントだと思います!最初のウェルカムドリンクがとてもおいしかったです!スタッフの方も親しみやすい印象でお話しやすかったです!大阪城の麓でできる無二の式場だと思います!また美術館の歴史を感じられる館内はレトロな雰囲気があります!ロケーションにこだわりたい方観光も一緒に楽しみたい方詳細を見る (520文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
式場は格式高くて、料理がとても美味しいです
落ち着いた印象でした柱があり親族席からは見えにくい場所がありました。料理がとても美味しくデザートもパティシエが全て作っているそうで、とても美味しかったです。想定してなかった出費は特にありませんでした。引き出物代や衣装代、その他のペーパーアイテム、また装花代等初めよりかなりあがりましたが、どこの式場でもそれくらいかなと思いました。衣装のデザインを途中で変えましたが、値段が安くなったので有り難たかったです料理はレストラン併設なのでとても美味しかったです。ゲストからも好評で参列した方から、レストランを予約したと仰って頂きました。少し歩かないといけないので高齢の参列者が多い場合大変かもしれないです。桜が綺麗でしたよく気遣ってくださり、好印象でしたここの式場は軽食と式終わりに全ての料理を提供して下さいました。まさかたべれると思っていなかったのでとても嬉しかったですとにかく料理が美味しかったです。打ち合わせ回数が少ないので、気になること、やりたいことは早めにプランナーさんに確認した方がおすすめです。詳細を見る (450文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ここで結婚式ができて本当に良かったと思える式場です
ロビーを入ってから赤い絨毯が敷かれた大階段があり、レトロながらもおしゃれな建物でした。挙式会場はコンパクトながらも、ナチュラルな装飾で、ゲストとの距離も近いのでみんなの表情がよく見えました!会場の中で2番目の大きさの会場でした。当初の予定より人数が増えて、ぎゅうぎゅうすぎないか心配でしたが、ちょうどよかったです。ゲストとの距離も近く、みんなの表情がよく見えて楽しめました。料理にはこだわりたかったので、試食会の時に2人でしっかりすり合わせました。シェフの方も一緒に考えてくださり、コッテリしすぎないような流れなどアドバイスをいただき、料理を決定しました。想定よりも少し値段は上がりましたが、ゲスト皆さんに満足してもらったのでやって良かったです!人数が最初の契約から増えたのですが後から人数割引をしてくださりました。ムービーはエンディングのみ会場でお願いし(プラン内)オープニング、プロフィールムービーは自作して持ち込みました2品目にキャベツで包んだ豚の料理を出したのですが、そちらがゲストにも好評で、式の合間合間にも皆様が美味しい、美味しいとコメントしてくださいました。料理に合わせてお酒を楽しんでもらえたとのコメントももらったので食事をこだわってよかったと心から思いました駅からは歩いて15分という結構距離があり心配していましたが、ちょうど桜が咲き始めた季節だったので長く感じませんでした!ゲストの方も花見をしながら歩いてきてくださりました。シャトルバスも出ていたので活用してもらったのでゲストの方からの不満はありませんでした!なんと言ってもロケーションが大阪城の敷地内で天守閣の目の前ということもあり屋上からの大阪城をバックに集合写真は希望していたもので実現してとても嬉しかったです。初めの方はこだわりがあまりなかったのですが、プランナーさんが一緒になってアイデアを考えてくださり、だんだんと近づくにつれて自分たちもこだわりたいね!という気持ちが強くなりました。担当してくださったプランナーさんが本当に親身で安心して当日を迎えることが出来ました!屋上からの大阪城の景色はここだけです!ウェディングドレスでゲストの皆様と一緒に写真撮影ができました!廊下や大階段も素敵で、お願いをしてウェディングドレス、カラードレスともに大階段で撮影していただきました!アクセス面で非常にに悩みましたが、それ以外に不満な点がなく、ここにしてよかったと思いました!ここにしかない大阪城との景色が決め手です。準備は早ければ早い方がいいと聞いていましたが、やはりギリギリまで粘ってしまいました。早い段階からインスタなどで情報収集して、取り組めばよかったなと思います(特にムービー、ウェルカムスペース)当日は目まぐるしく一瞬ですぎてしまうので、歩き方や姿勢など当日に向けて練習しておけばよかったなと思いました!詳細を見る (1194文字)



もっと見る費用明細4,704,370円(60名)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
ゲストの人数(54件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 17% |
| 21〜40名 | 26% |
| 41〜60名 | 28% |
| 61〜80名 | 22% |
| 81名以上 | 7% |
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(54件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 4% |
| 101〜200万円 | 13% |
| 201〜300万円 | 26% |
| 301〜400万円 | 37% |
| 401〜500万円 | 17% |
| 501〜600万円 | 2% |
| 601万円以上 | 2% |
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ916人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1101土
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万優待&ギフト12万】和牛&オマール試食×感動挙式
公式HPからのご予約がお得【ギフト12万円&21大200万円相当ご優待!】ミシュラン星獲得シェフ特製和牛など5万円相当の6品試食、大阪城望む絶景ガーデンテラスなど全館紹介♪<HP予約限定>挙式料全額プレゼント&見学時のタクシー代プレゼント

1102日
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万特典&ギフト12万】5万8品試食×歴史的な美空間WD
公式HPからの予約がお得!【当館1番人気フェア】◆ギフト最大12万◆和牛・オマール等5万8品コース試食◆大阪・新大阪駅より無料送迎有◆選べる2つのチャペルでの入場体験◆ドレス展示

1103月
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万優待&ギフト11万】和牛&オマール試食×感動挙式
公式HPからのご予約がお得【ギフト11万円&21大200万円相当ご優待!】ミシュラン星獲得シェフ特製和牛など5万円相当の6品試食、大阪城望む絶景ガーデンテラスなど全館紹介♪<HP予約限定>挙式料全額プレゼント&見学時のタクシー代プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6941-0777
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【来館特典】全てのご来館でギフト券最大6万円&会場迄のタクシー代(¥2000迄)プレゼント
全てのご来館でギフト券6万円分プレゼント!さらに9時or14時台の来館は会場付近までのタクシー代(2千円迄)プレゼント♪
適用期間:2025/10/18 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)(ザランドマークスクエアオオサカ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒540-0002大阪府大阪市中央区大阪城1-1 MIRAIZA OSAKA-JO内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 大阪駅/大阪駅桜橋口より専用シャトルバスによる無料送迎にて約10分、豊國神社前ロータリー降車場より徒歩2分、Osaka Metro谷町線谷町四丁目駅より徒歩10分、JR大阪環状線・中央線・長堀鶴見緑地線森ノ宮駅より徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 谷町四丁目駅/森之宮駅/大阪城公園駅 |
| 会場電話番号 | 06-6941-0777 |
| 営業日時 | 平日12:00~19:00、土日祝10:00~19:00(火曜定休 ※祝休日は除く)ブライダルフェアのご予約は〈24時間受付中〉ネット予約がオトク♪ |
| 駐車場 | なし当会場には専用駐車場がございません。 近隣の有料駐車場をご紹介させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 天守閣を至近に臨むオープンエアのガーデンチャペルで非日常のセレモニーが叶う |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンテラスではバブルシャワーやウエルカムパーティの演出も叶います。 |
| 二次会利用 | 利用可能同じ建物内に2次会でご利用な会場がございます。 |
| おすすめ ポイント | 三面窓から柔らかな陽光が差し込む、壮大な開放感を誇るバンケット。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお気軽にお問合せ下さい |
| 事前試食 | 有り試食フェアをご用意しております |
| おすすめポイント | 四季折々の風情を感じながら、旬の素材と土地の食材、それらを美食へと変化させるシェフの腕。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳細はお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 詳細はお問合せください。資格取得スタッフ 詳細はお問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



