
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) チャペルに大階段がある1位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) バージンロードが長い2位
- 大阪府 バージンロードが長い3位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) クラシカル3位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) クチコミ件数4位
- 大阪府 クラシカル4位
- 大阪府 チャペルに大階段がある5位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 緑が見えるチャペル6位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 緑が見える宴会場6位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) コストパフォーマンス評価7位
- 大阪府 クチコミ件数7位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) ゲストハウス8位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 披露宴会場の雰囲気9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 料理評価9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) スタッフ評価9位
- 大阪市キタ(梅田・新大阪) 窓がある宴会場9位
- 大阪府 緑が見える宴会場9位
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
式場の雰囲気
少し狭いように感じますが落ち着いた雰囲気でお花がいっぱいの温かみにある雰囲気落ち着いていて安心できる。照明も明るすぎずいい感じドレス、髪型の打ち合わせの際、当日つけるボディパウダーのラメ入りラメなしでも料金あがりました。引き出物のプランはついていますが、プラン内では収まりきらずはみでます。エンドロールは自分でつくったのでそのぶんドレス代にまわして頂きました。席次表、席札、プチギフト、dvdは自分で作成しました。見学に来た時も食べておいしかったので安心していました。プラス料金なしのメニューにしましたがじゅうぶんだと思います提携の駐車場がないのは残念駅から15分程あるくがロケーションは圧巻どの方もすごくいい笑顔です。両親も喜んでいました。プランナーさんも招待状の直しなど丁寧にしていいただきました。やり取りは基本メールですが、すぐにご返信いただけました。とにかく式場の雰囲気!和と洋が混ざり合った落ち着いた式場だったことが1番の決めて詳細を見る (419文字)
費用明細2,334,039円(38名)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/13
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
和と西洋の融合が他にはない!大人シックな式場
・挙式会場に入る前に来賓の方々にバージンロードの意味合いを説明する時間があるとのことで、長いバージンロードとの相性がいいと思った。・どちらかと言えば落ち着いた重厚感のある雰囲気。歴史的建造物をそのまま利用しているため入ってくる光自体は少なめだが、雰囲気をより出してくれるように思った。・披露宴前に大阪城が見える屋上でプチパーティーできるのが他にはない開放感と絶景で老若男女皆が喜ぶと思った。・披露宴会場自体はインテリアが凝っているが特筆して特色はないと思った。ただ、歴史的建造物とだけあり壁の柄が美しかった。・その場の契約であれば平均的な金額だと思う・エビや牛肉など旨みたっぷりで美味しかったが、野菜がとても甘くて驚いた・大阪城の前だが、タクシーなど利用すれば特にアクセスは悪くないと思った・下の階は商業施設になるため、かなりガヤガヤはしている・式当日がイメージしやすいように案内してくれた・結婚以外にも様々な話題を振ってくださりとても楽しかった。・当日契約する旨がないことを伝えると分かりやすく態度に出てので、途中まで有力候補だったが正直この式場を選ぶことは辞めようと思ってしまった。・屋上除き、1つの階で用意、待合、挙式、披露宴が完結することが良いと思った・内装はもちろんだが待合室のおにぎりなど、西洋式の建物にオシャレに日本らしさを取り入れていて他にはなかった・階段の光の入り方がとても綺麗だった・その場で契約すると総合的に良いと思うので、本命であれば挙式巡りの最後あたりに行くと良いと思った詳細を見る (649文字)



もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/10
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
駅から会場まで少し遠く感じました
縦に長い挙式会場でバージンロードは長めです!2つの会場があり、どちらも横に長い形になっていたので、ゲストとの距離が近く感じると思います!ごぼうのポタージュが美味しかった。お料理全体的に少し冷めてて残念でした。大阪城公園のど真ん中にあるため、少し歩きます。また坂道や砂利道もあったりするので、お年寄りやヒールの女性には優しくないかも。観光客も多いため、会場来るまでに少し疲れてしまうかもしれません。みなさん丁寧な方でした。大阪城をバックにお写真が撮れること!天気が良ければテラスに出れるのでいい写真が撮れること間違いなし!大阪城公園なので観光客が多めです。歴史的建造物なので内装はとても雰囲気があります。真っ赤な絨毯の階段で撮れるお写真は最高です!詳細を見る (323文字)



もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
雰囲気◎料理◎の式場でした。
屋外は目の前に大阪城があり景色はバツグン。屋内も約17mもある挙式会場で、造花が備え付けであるため雰囲気がある。1番大きな披露宴会場は窓から大阪城が見える。会場の雰囲気は歴史を感じさせるが古いという印象はなく建物の作りとまとまりがあって良い。広さも申し分ない。2番目に大きい会場は、上の会場の半分くらいの広さという印象。部屋の中央付近はかなり太い柱が2本立っておりテーブルの位置によっては新郎新婦の席が見えないのではないかと少し不安になった。料理はスープ、オマール海老、牛肉のどれもめちゃくちゃ美味しかった。最寄り駅は2.3線あるがどこからも15分ほど歩くためアクセスはあまり良くない。また、新大阪駅と大阪駅からシャトルバスが出ているが会場から少し離れたところまだしかいけないとのこと。ただ、大阪城公園のど真ん中に式場があるため景色を楽しみながら来てもらえると前向きに捉えれば許容範囲内かなと思う。担当スタッフの方はとても親切で案内も丁寧でした。式場の雰囲気と料理の美味しさを重視していたためそこは完全にマッチしていた。雰囲気と料理のおいしさを重視するとしたらオススメです。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2025/01/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ザ・大阪の結婚式
大阪の有名な観光地として大阪城が挙げられますが、その大阪城をバックに屋上で挙式を挙げられるという点に惹かれました。また施設が戦前より建てられており、歴史的建造物であることにも大きな魅力がありました。緑が多く、自然なイメージでの披露宴にうってつけだと感じました。特に和装を考えていらっしゃる場合は、とてもマッチして映えるなぁと思いました。大阪での全体的な相場でいうと平均だと思います。これくらいでこんな結婚式ができるんだと参考にさせていただきました。駅からやや歩く必要はありますが、壮大な大阪城をバックに結婚式を挙げられるのは魅力的でした。特に「大阪」をアピールしたいなら一番の会場だと思います。やはり大阪城がすぐそばにあり、写真に大阪城を写せるところだと思います。また住所も1丁目1番地で招待状を郵送で送る場合、お年を召した方に「おっ!!」と思わせられる演出も可能かと思いました。式場をいくつか候補を出したら、それ以上は検索しない方がいいと思いました。特にsnsで見ているとキラキラした写真や動画が出てきて、選べなくなってしまいます(笑)初めのインスピレーションを信じましょう!詳細を見る (489文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/08/20
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
和モダンな重厚感ある式場
式場に窓があり、入場前から重厚感のある雰囲気の式場でした。中に入ると木目調になっており、白基調のチャペルもいいですが、男心くすぐられる式場でした。披露宴会場は3会場あり、広くなるごとに10万円ほど料金が上がっていたと思います。60人規模の会場では、後方に柱が立っていて、そこが少し残念でした。価格は少し高めなので、予算は多めに見積もった方がいいと思います。料理がとにかく美味しくて、もっと食べたいという気持ちになりました。大阪城公園の中にあるので立地はかなりいいと思います。式場、披露宴会場ともに窓があり、かなり明るい雰囲気です。ランドマークスクエアの建物全体的に、重厚感があり、とても男心くすぐられる式場でした。予算は低めに言っておくことをおすすめします!詳細を見る (329文字)



もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/27
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
理想の式場
バージョンロードが長い。装花は元々装飾されておりプラス料金が発生しない。ゲストとの距離が近い。高砂が同じ目線。窓から大阪城が見える。料理を少しランクアップしたのと衣装などで最終的に100万近くアップした。当日成約特典でかなり初期見積もりは安くなった。ドレス一着目フリーのおかけで憧れのブランドのドレスを着ることができた。試食で全品食べさせていただきましたがどれも美味しかったです。当日の料理に関してもゲストにとても好評でした。シャトルバスを利用しなければかなり遠い。最寄駅からかなら歩く。私たちが一点残念に思ったことです。当日初めてお会いするスタッフの方がたくさんいらっしゃる中でお一人だけとても感じの悪い方がいらっしゃいました。初めてお会いするにも関わらず、自己紹介もなくお会いしてすぐ御車代やご祝儀などのお金の話をされたり(担当業務なので仕方ないと思いますが言い方などが気になりました)時間にとにかく厳しくとても急かされました。私たち親族に対しても常に急かされ、当日両親に親戚の不幸が伝えられ混乱している状況でも気にかけていただける様子もなく時間のことばかり伝えられて嫌な思いをしたと言われました。もう少しこちらの心情に寄り添った対応をしていただきたかったです。でもその方だけです。他のスタッフの方々はとても良い方ばかりでした。大阪城にとても近いところ持ち込みなど自由なので自分好みにアレンジしやすい。詳細を見る (603文字)



もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
格式高い
自然光が入る、ナチュラルな印象の会場です。個人的には、参列者の座る椅子がクッションになっていたのはポイントでした。披露宴会場を7件ほど見ましたが、1番こじんまりとしていました。スペース的にも、真ん中に柱がある会場もあったことからも、人数の多い結婚式には向いておらず、家族婚や少人数婚に向いています。当日割やサイト経由特典の特典がありましたが、他の式場より下がり幅が少ない印象でした。試食で、オマール海老とステーキ、サーモンの副菜とスープをワンプレートでいただきました。美味しかったです。その後、「happywedding」とチョコペンで書かれデザートプレートをいただきましたが、それも美味しかったです。アクセスは駅からやはり遠いですが、シャトルバスが出ていたのでカバーされました。なんと言っても大阪城があるので、季節によったら最高のロケーションかと思います。しかし観光客が多いので、時間によったら混雑しそうでした。1番感動したのは、スタッフの対応です。すれ違うスタッフの方、プランナーだろうがウエイターだろうがキッチンスタッフだろうが、皆様「おめでとうございます」とお声かけしてくださいます。さすがだなと思いました。気持ちが良かったです。花嫁はオーダーメイドのブライダルシューズを作成するのがこの会場での通例らしく、それが素敵だなと思いました。また、式場や披露宴会場以外の空間の壁や天井の装飾に感動しました。さすが重要文化財です。古い建物や、ご年配の方には特に喜ばれるのではないかと思います。足の悪い方には車椅子用の移動リフトなどがありましたが、それでも通常の人は階段移動が主です。動線も確認した方がいいです。格式高いクラシックさが好きな人、遠方の親戚がいる人には、喜んでもらえるのではないでしょうか。詳細を見る (751文字)

- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/02/15
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
やりたいことが叶う!クラシカルでオシャレな式場!
ザ・クラシカルな会場。バージンロードが長くいろんな思い出を振り返りながら歩くことができました。ゲストの座る席についても、縦に長く横に短いので、2〜3人掛けです。端に座る人がバージンロードまでが遠く、見えづらいという問題はないように感じます。「コースト」は、落ち着いた可愛らしい女性な雰囲気です。茶色とベージュがメインで、とにかくクラシカルで落ち着いた雰囲気な式におすすめです。ただ、後方にどでかい柱が2本あり、人数が多ければ高砂が死角になってしまうテーブルがあるかもしれません。私たちは51名8テーブルでしたが、ギリギリだったように感じます。各駅からの徒歩は遠いので、足の悪い方やお年寄りには不向きです。大阪駅からはシャトルバスがあります(乗車時間約30分)が、降車場から式場まで約5-6分程度歩くことになります。また、車で来られる方については駐車場がありません。公園外の駐車場に停めていただくことになります。少し申し訳ない気持ちになりました!・新郎新婦のために、披露宴後に出してくれるお料理・屋外でのウェルカムパーティー 大阪城バックに写真が撮れます!・クラシカルな雰囲気・営業さん・料理のおいしさはピカイチ・備品は郵送! (持ち運びは本当にしんどいです)詳細を見る (529文字)



もっと見る費用明細2,234,815円(51名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
サウナ婚できちゃう!
挙式会場は大阪城をバッグに壮大な景色が広がります。雨じゃ無ければ屋上ガーデンが特にオススメ。私の日も良い冬晴れの日でガーデンを利用できて大満足です。屋上に上がるまでの階段が少しネックですがそれ以外は特に気になる点もなく素晴らしい、の一点のみです。屋上ならではの開放感や窮屈さのない会場が良いという方には是非見学をオススメします。また大阪城をバッグに参列者が楽しそうに写真を撮る姿も素敵でゲストと一緒になって観光を楽しんでいるような感覚も味わえます。また当日がもし雨だったとしても、式場内のキリスト教風のチャペルや大阪城から少し歩いた先にある豊国神社婚など様々なスタイル婚が出来るのも素敵な特徴だと感じています。披露宴会場は数種類あり、最高150名ほどまでゲスト数を増員出来ると聞き、ロータスを選択しました。式場見学時に全ての披露宴会場をみて、イメージを沸かせ、窓から大阪城が見えることや高砂とゲスト卓との距離感、全体の雰囲気の暖かさが気に入ったポイントです。特にお料理を作られる場所を横切りながら、美味しい食事を嗅覚で楽しんで期待して頂ける場所に位置しているのも気に入ったポイントです。これは是非見学時にみてほしい、感じてほしい点です。設備に関しては、ピアノ設置に何万円もの費用が必要という点がかなりネックでアカペラ披露に切り替えるなどの工夫が必要だったことは難点でした。が、全体としては夫婦共にかなり高評価です。この式場の唯一といえる渋いポイントがアクセスです。大阪城のほぼ横という最強のロケーションではあるものの、大阪市管轄のエリア内であるからこそのタクシー通行不可、シャトルバス本数の少なさ、最寄駅から徒歩15分はかかるなどがネックでした。幸い対面での打ち合わせが5回ほどだったので月に何度も出向くなどの苦労はなかったですが、当日ゲストへの配慮(ヒールで来るのではなく持ち込みにした方がいい等をアドバイス)wl行う必要性を感じました。また特にシャトルバスが私たちの結婚式の時間に合うものはなく、受付の1時間前には到着しているゲストもおり、その点は改善の余地ありかと思います。周りの景色が本当にいい分、デメリットもあって当然、ではありますが一応書き残しておきます。プランナーが本当に万能で柔軟に対応できる方だった点。サウナ婚という今までにない内容を実限出来たのはこの方のおかげだと思っています。式場の決め手はもちろん料理。詳細を見る (1013文字)




- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 1.8
- 会場返信
大阪城が見える
チャペルはかなり質素でした。家の応接間でもできるクオリティじゃないのかなぁと思いながら見てました。どうですか?って聞かれた時にどう答えたらいいのか迷いました。バージンロードは結構長かったです。披露宴会場は広くて綺麗でした。チャペルを見た後なのでめちゃくちゃよく見えました。壁に桜?梅?のデザインが入っていて可愛かったです。お料理は豪勢に試食できるように書いてありましたが、こじんまりしたワンプレートでした。あまり美味しくないです。アクセスは徒歩10分かからないくらいなので悪くもなく近くもなく。雨が降っていたのでシャトルバスなどあった方がいいのでは?と感じました。スタッフさんの対応があまり良くなかったです。電話の際にしつこく他に検討してる会場はないか聞かれました。ないと答えてるのにも関わらず、見に行った会場は本当にないのかどうか聞かれました。本当にないのに無駄な時間です。大阪城が見えるのがポイントです。大阪観光をしたい方がいればおすすめです。夜の部では夜景でライトアップされ、より綺麗に見えるそうです。料理のランクはしっかりと確認した方が良さそうです。アットホームでこじんまりとした式を希望されているカップルの方にはかなりおすすめかと思います。詳細を見る (525文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/02/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
モダンでシックな特別なロケーション。
シンプルなところが気に入りました。挙式会場の前日で家族のみで挙式直前にムービーを流せるのはこの会場だけではないでしょうか。人数に合わせて会場を選べます。高砂はソファ席にすることもできます。試食メニューは美味しかったです!当日は大阪駅、新大阪駅からシャトルバスがでます。大阪城の敷地内にあるので駅から歩くには10-15分程度ですがやや不便かもしれません。大阪城がすぐそばにみえるロケーションを2人とも気に入り、またお料理も美味しいと聞いて見学に行きました。実際に行ってみると、ルーフトップからみえる大阪城は想像以上に近い特別なロケーションでした。また建物自体も歴史を感じるシックな雰囲気でとても素敵でした。この会場ならではのおもてなしがいくつかあって、挙式前に家族だけでムービーを流せるところや、挙式後にルーフトップでウェルカムパーティーができたりがとても魅力的だと思いました。詳細を見る (388文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/12/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
他にはない会場です
建物自体は重厚な建物でレトロな感じですが、挙式会場は緑がありナチュラルな雰囲気の会場で大きさはそこまで広くなく縦長で2人掛けと3人掛けの椅子が左右にありました。披露宴会場は横長の会場でした。スクリーンが真ん中に一つだけでしたので、一番端のテーブルの方々は動画は見づらいかと思います。窓がたくさんあり自然光はたくさん入ってきました。大阪城公園の中にあるため、駅からは15分〜20分歩きました。観光客も多いため、大変賑わってました。会場ほ屋上からは大阪城が見えとてもよかったです。1日に何組か挙式をしており、他にも参列者が沢山いましたが、案内も分かりやすく進行や料理、飲み物等の提供もスムーズでした。大阪城横の会場との事で、新郎新婦と大阪城をバックに写真を撮れたのがすごく良かったです。詳細を見る (341文字)

- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/14
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
家族愛に包まれた私たちらしい結婚式
大阪城を間近に見ることができ、臨場感があり、唯一無二な式場です。大阪のシンボルの''大阪城''が普段見れないような角度から間近で見ることができらゲストからも喜ばれました。結婚式場も歴史的な建物で、厳かな雰囲気です。またチャペルは、自然光がたくさん入る窓も多く、素敵なお写真が撮れます。両家控え室が別々で用意されております。窓も沢山あり、自然光もしっかり入ります。窓から大阪城も見えて、素敵な会場です!ドレス・タキシードの追加料金や、提携外からのドレスの持ち込みをしたため、料金が上がりました。フォーシスのみ提携ドレス先で難点でしたが、何度も足を運びwdは、最後の最後に1番気に入ったドレスを見つけることができました!(プランから大幅に値上がりしましたが)カラードレスも誰とも被らず、どちらもお金をかけて良かったなと思っております。最初の見積もりでは、引き出物の料金が低く見積もられてるため(縁起物か引き菓子分が入っていない)そこも上がった点です。ペーパーアイテムは全て手作りしました。ドリンク料金について、スタンダードプランのソフトドリンクが烏龍茶とオレンジジュースしかないので、追加料金がかかります。料理については、スタンダード料金でプランアップせずとも、大満足です!式場までのアクセスは悪く、祖父母や徒歩が難しいゲストが多いと懸念点が多いかなと思います。シャトルバスは、新大阪、大阪駅、豊国神社しか止まらないため、大阪周辺の森ノ宮駅や、大阪城公園からも出して欲しいです。そうしたらもう少しアクセスが良くなると思います。プランナーさんは、柔軟に色々対応して下さったり、相談に乗ってくださったりとても寄り添って準備してくださいました。介添人兼ヘアメイクスタッフさんは、明るく、色んな意見もくださいながら、私の好みに仕上げてくれました。また、式中もたくさんお写真撮ってくださったり、カメラマンさんに大階段やバーでの撮影もお願いしてくださり、どちらの場所でも撮影できました。撮影スタッフさんも本当に素敵な方で、私たちの要望以上に色々な撮影をして下さいました。屋上に上がると、大阪城を間近に見ることが出来ます。披露宴会場の窓からも大阪城が見ることができます。チャペルのバージンロードも長く、また自然光が綺麗に入るためとっても素敵な空間でした。遠方ゲストが多かった私たちにとって、''関西らしさ'''が伝わる結婚式にしたい、ゲストにも印象の残る結婚式にしたいと思っていたので、この式場はピッタリでした!またスタッフさんも本当に柔軟に対応してくださったので、とっても素敵な結婚式を挙げることができました!詳細を見る (1097文字)



もっと見る費用明細3,869,165円(71名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
上品でレトロな雰囲気の結婚式
クラシカルな挙式会場の雰囲気に惹かれて契約をしました。バージンロードはかなり長めなので、ちょっと気まずいですがその分たくさん写真を撮ってもらえます。フラワーシャワーで退場するときが1番よかったです。11月の人気シーズンだったので70名以上という条件でlotusという1番大きい会場を使うことができました。何も装飾しなくてもいいくらい素敵な会場なので、高砂は一つだけグレードアップ、会場テーブルはベースプランにしました。料理の評判はよいことを知っていたし、試食会でもそれを実感することができたので、肉料理以外すべてベース価格のもの、お肉だけ1番上のランクのものにしました。親族からも友人からも大好評でした!アクセスは正直悪く、最寄駅からは15分以上歩きます。当日はシャトルバスが出るのでそれを利用していただきましたが、着付けをする方や受付をお願いしている方は間に合わないので結局徒歩や車で来ていただきました。車も、通行許可証を事前に郵送して徒歩2分のとこまで乗り付け可能、その車は徒歩10分くらいの近くのパーキングに停めてきてもらう、といった具合で足の悪い親族には不便な思いをさせてしまいました。それをカバーするくらい他が良かったので仕方ないのですが、アクセスを重視する方にはおすすめしません!打ち合わせも、当日も、スタッフの方々には本当にお世話になりました。多くの人がいらっしゃるので全員そうかは分かりませんが、私たちの挙式に携わってくださった方々はみんなテキパキとしていて、何も問題なく挙式を結ぶことができました。・歴史ある会場のレトロな雰囲気・大好評だったお料理私は結婚式に対する明確なイメージを持っていたので打ち合わせは割とスムーズに進みましたが、こちらから聞かないとわからないこともあったので、プランナーさん任せではなく、事前に準備しておくことが大切だと思います。詳細を見る (786文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和装、洋装どちらにもピッタリ
小窓が多く、外からの自然光が入りやすい会場でした。大阪城や周りの緑も窓からよく見えて自然を感じます。入ってすぐに赤絨毯、階段、ステンドグラス、大理石が目に入ってきて、古くからの建物の重厚感を感じます。窓からの緑が入り明るいです。和装、洋装どちらにもぴったりの照明や壁紙があります。部屋も70人程度の披露宴だとゆとりがあると思いました。決して安くはないです。サーモンのカルパッチョコーンスープオマール海老のポワレ牛フィレ肉の低温調理どれも本当に美味しかったです。野菜も新鮮な美味しいものを使われていると思いました。最寄駅からのバスか徒歩がメインです。周辺には大阪城、緑、公園があり、歩いて向かっても良いと思いました。優しく親身に相談に乗ってくださります。来客者の待合スペースが二つあり、広い。建物も歴史的であるため、どこで写真をとってもオシャレ。和装、洋装両方を楽しみたい方におすすめです。詳細を見る (394文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
アットホームな結婚式場
バージンロードが思っているより長めで絨毯なので歩くのは少し大変でした。聖歌隊やハープの生演奏があって良い雰囲気で挙式ができます。窓から大阪城が見えたり、会場全体のお花の装飾が綺麗でまとまっているように感じた。机の大きさも8人掛けや10人掛け等変更可能。ドリンクと料理はお金をかけたので最初の見積もりより上がってしまった。カラードレスも気に入ったものを選ぶと見積もりよりはかなり上がった。試食会に参加したことで予算と相談しながら好みのコースを作ることができた。料理もとても美味しかったとゲストからも好評だった。式場の最寄駅から歩くのは少し遠い印象。事前の搬入は郵送がおすすめです。当日は近くまで許可証申請をすればタクシーや自家用車で入れますが、駐車場は外に出ないもないので注意が必要です。どのスタッフさんも明るく丁寧に対応してくれた。親族が多かったため親族紹介や写真撮影がスムーズにいくのか心配だったがスタッフの方が丁寧な対応をしてくれたと終わってから両親から聞きました。・料理のおいしさ・大阪城の近くという立地(集合写真)・当日はタクシーでくるのが良いと思います帰りは搬入した荷物も持って帰らないといけないため結構な大荷物で式場を後にしました。いらないものは式場で処分していただけます。詳細を見る (543文字)




- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
スタッフの対応が素晴らしい式場
窓が多く、緑見えるため解放的な部屋です。絨毯になっており、新婦は歩きにくいですが、落ち着いた雰囲気と壁のデザインが桜という事もあり、和やモダンなイメージ両方を感じれます。横長の会場だったため、ゲストとの距離も近く、ゲストも高砂に何度も来てくれました。大阪城の隣という事もあり、駅から歩くと約20分ほどしますが、シャトルバスも出ているので電車からからゲストは困らないと思います。しかし、車で来る場合専用の駐車場がないため、駐車場から歩く必要があり、子供連れのゲストは負担がかかりました。スタッフの気遣いが行き届いているおり、安心して披露宴ができるのがこの会場のおすすめポイントです。特に、新郎新婦に付き添って頂いた方が参考一つ一つ確認してくださったり、迅速に対応してくださりました。遠方のゲストが多く大阪を体感できる場所でもあり、観光も一緒にできると思い決めました。やりたい事ほとんどを実現してくださったので、少しでも思っている事をプランナーの方に相談してみてもいいと思います。詳細を見る (438文字)



もっと見る費用明細2,377,193円(27名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの対応がよく食事も雰囲気も最高!
挙式会場はバージンロードが長く雰囲気がすごく良かったです。光が差し込むような作りで素敵でした。また挙式前の両親との時間もすごくよかったです。披露宴会場も広くモダンな感じがよかったです。窓から大阪城が見える位置にあり景色も楽しめて素敵でした。見積もり額は少しだけ予算はオーバーとなりましたが、見学をしてそれくらいはするよねと納得しました。お食事はスープ、お肉、野菜を使った料理やエビなどをいただきました。どれもすごく美味しかったので参列者も満足に違いないと思います。駅からは少し遠いですが、気にならないくらい他の面が良かったです。スタッフの方が他の式場に比べて話しやすい方でした。他の式場と悩んでることなど伝えて色んな提案をしてくださりました。大満足です。挙式前の両親との時間の取り方がすごく良かったです。また挙式と披露宴の間に、パーティーが少しありゲストとの時間を過ごせていいと思いました。どの年代にも勧められる会場だと思いました。詳細を見る (416文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
大阪城を眺める絶景の結婚式場
大阪城の近くという特別感がある「thelandmarksquareosaka」で結婚式を挙げました。全体的にアンティークな雰囲気で、和のテイストも所々に散りばめられていて、シンプルでキラキラし過ぎていないので落ち着いた披露宴会場でした。挙式会場はこじんまりとした中にも、洋風レトロな雰囲気と厳かさがあり、自分たちの希望に沿ったものでした。サービス、雰囲気、食事が素敵でした。挙式後に屋上に上がって大阪城を眺めたり、それをバックに集合写真が撮れたりしました。神前式をやりたいということだけは最初からはっきりあったので、神社と提携しているところを探していて、この会場に決めました。遠方ゲストが多かったこともあり、大阪城に近いというのも魅力的でした。ゲストの方々からも、とても良い結婚式だったと褒めていただきました。・衣装・photoサービス・引き出物・お花会場の料理・飲物は、とても美味しかったです。大阪の食材を使った料理がよかったです。和のテイストを織り交ぜたコース料理で、ご年配の方でも食べやすく、若い方にも満足感のあるものだったと思います。料理が式場選びのポイントでもあるくらいとても美味しかったです。他の結婚式の料理とはまた違ったユニークな料理もあり、普段でも食べたいぐらいにおいしかったです。大阪城が見える素敵な式場で、屋上からは大阪城をバックに写真が撮れました。大阪城公園内のため、緑豊かで静かな雰囲気でした。ただ、ロケーションゆえのアクセスの悪さは否めませんでした。駅からやロータリーからでも少し遠くて、歩くのは大変でした。しかし、無料の専用シャトルバスが定期運行していて、大阪駅(桜橋口高架下)・新大阪駅からシャトルバスが出ていたので、それを利用すると便利です。thelandmarksquareosakaでの結婚式は、ロケーションが魅力的でした。ウェディングプランナーの方々は、とてもプロフェッショナルで、こまめに連絡をくれて、親身になって話を聞いてくれました。私たちの希望や予算に合わせて、提案や対応力が良かったです。その他のスタッフの方々も、丁寧で気配りができて、サービスが素晴らしかったです。後、プランナーさんは融通が効いて非常に良かったです。私たちは、神社での挙式を希望していたのですが、神社との調整や人力車の手配など、色々なことをスムーズに進めてくれました。また、会場のレイアウトやデコレーション、お料理や引き出物など、細部にわたって私たちの意見を聞いてくれて、自分たちらしい結婚式にすることができました。プランナーさんは、常に笑顔で対応してくれて、安心感がありました。プランナーさんのおかげで、ストレスなく結婚式を楽しむことができました。プランナーさんには、感謝の気持ちでいっぱいです。・この会場は、大阪城公園内にあり、屋上からは大阪城をバックに写真が撮れます。・披露宴会場から神社まで人力車で移動できる。thelandmarksquareosakaで和装で結婚式を挙げることをお勧めします。大阪城が見える絶景の式場で、神社での挙式も人力車で移動しました。観光客の方々からも祝福されて、とても感動しました。詳細を見る (1325文字)

もっと見る費用明細1,361,762円(13名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
悔いのない成功度150%な結婚式。コスパも納得でした
バージンロードが長い。牧師さんがとても好印象。全体的に不満点なし不満点無し。コースト62人、柱でゲスト見えないか心配でしたが問題ありませんでした。初回打ち合わせ300万から447万になった。料理を一歳妥協せず、ドリンクメニューもある程度充実。エンディングムービー追加、大満足なら出来上がり。親も喜んでた。アルバムランクa。両親の服式場で用意。ソファオープニング、プロフィールムービーペーパーアイテム全般ウェルカムスペース三つの式場で比較して、一番美味しかった。素材を活かすのが上手で、脇役の野菜も絶品。栗のスープや、特にデザートトマトのカッサータがお気に入り。お肉は人生で食べた中で一番美味しかった。パン食べ放題がとても美味しい。意外にも美味しくてゲストに好評だったのが、コースト限定お茶漬けブッフェ。たこわさ沢山入れてみんな絶賛の声を聞きました。不満点は唯一、交通の便が少しだけ悪い事。場内駐車場無いので、「挙げる時間帯によってはシャトルバス無し」「駅から徒歩15分くらい」「通行許可証使えば徒歩3分だが、運転手は引き返して民間駐車場探さないといけない」といった、条件次第では不便にも快適にもなる。要注意。招待状に説明を記載したり、lineでゲストから聞かれたり聞いたり、手間がかかった。スタッフの手際や愛嬌が非常に良い。この会場を選んだ理由の一つ。担当者「Kさん」にはとてもお世話になりました。おすすめの担当者さんです。愛想良く、僕たちの「余興格付けゲーム」のややこしい要望にも応えてくださったり、ムービー作りの不手際にも快く対応してくださったり、とても力になってくれました。感謝しています。料理が美味しいスタッフ手際よく、盛り上げ上手い。愛嬌が良い。全体的にコスパ良い僕たちにとってのこの式場の決め手は1料理が美味しい2スタッフがとても良い3下見したとき、三会場の中で一番感動した4コスパ良く感じた詳細を見る (803文字)


もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
モダンテイスト
挙式会場は派手ではなく落ち着いた雰囲気です。披露宴会場は何種類かあり、招待人数によって使い分けができると思います。少人数の招待を想定していたので、どの会場でも対応はできると思いました。どの会場もモダンなテイストと感じました。各駅から徒歩だと少し歩きます。大阪城のすぐ近くなので、お城が好きな方だとピッタリだと思います。大阪城公園内なので歩くのは少し大変だと思います。シャトルバスがあるようなのでそちらを利用する方が良さそうです。大阪城があるので、観光客などが多いのが少し気になるところです。嫌な営業感がなくとても良かったです。外観や内装など、モダンな雰囲気で良いです。雰囲気はいいと思います。立地は確認したほうがいいと思います。詳細を見る (314文字)



もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2025/05/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
レトロクラシックな素敵な式場
レトロな印象で、大人っぽいクラシカルな内装で、とても素敵でした。定番のチャペルを期待してる方は、少し物足りないかもしれません。広さは、どちらかとゆうと少人数向きだと思います。披露宴会場は何ヶ所か見させていただきましたが、どの部屋もかわいかったです。壁に梅が描かれている和風の部屋から、レトロクラシックな部屋まで、どの年代の方にも満足していただける披露宴会場だと思います。料理ももちろん美味しく、シェフの素材に関するこだわりも感じ、とてもよかったです。デザートにいただいたモンブランもとても美味しかったです。駅からは少し遠いので歩いて行くのは大変ですが、シャトルバスがあるとのことで安心しました。式場を出てすぐに大阪城があるので、遠方からの方は喜ばれると思います。知識のない状態でもわかりやすく教えてくださる素敵なプランナーの方でした。無理な営業もなく、こちらの意向に沿ってくださる優しい印象でした。すぐ近くに大阪城があるレトロクラシックな会場が気に入りました。希望の人数が無理なく入るかどうか実際に見て確認したほうがいいと思います。レトロクラシックな雰囲気が気になる方は、是非見学に行ってみてほしいです。詳細を見る (502文字)



もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2025/05/18
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方が本当に親切。最高!!
全体的に落ち着いた雰囲気とても綺麗です。人数に合わせた会場を選択可能です。スイートの会場は落ち着いた雰囲気でした。ムービーを投映するスクリーンは大きく、会場のどこにいてもムービーを楽しむことが出来ました。料理とウェディングドレスプラン内の料理・ウェディングドレスでも十分ではありますが、こだわりたかったポイントなので追加費用のものを選びました。花関係は節約しました。生花でなくてもいい箇所は、自分達で造花を持ち込みました。とても美味しいです。少しお高めの費用設定にしてたこともあり、参加者全員が「今までの式料理で1番美味しい」と言ってくれました。最寄駅から少し歩くため、シャトルバスを利用した方が楽です。ただ、大阪城の真横なので参列してくれた人はみんな「観光してたら着いた!」と言ってました。最高です。暖かい人ばかりです。スタッフの方々が少しでも良い式になるように努力をしてくれていたのが伝わってきました。立地環境がとても良いです。大阪城の隣なので遠方から来た人も楽しめます。また、建物自体も素晴らしいです。歴史ある建物で結婚式を挙げることができて嬉しかったです。ここのスタッフの方は手厚いサポートしてくれるのでとても心強いです。私は挙式当日に忘れ物をしましたが、スタッフの方が大丈夫大丈夫と言って何とかしてくれました。やっぱり素晴らしいスタッフの方がいる式場に決めるのが安心だと思います。詳細を見る (595文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
fantastic!
大阪城が見える屋上での挙式でしたが、青空の下での挙式は最高でした。空の青と木々の緑、お城の白壁の色合いがとてもきれいで、写真でもとてもきれいでした。もともと独特の雰囲気がある会場ですが、当日の装花も含めて、こちらの希望に合わせつつも、会場の雰囲気を活かし和洋のバランスが取れた素敵な仕上がりにしていただきました。テーブルの配置なども、扉位置を配慮した提案をしていただいたりしたため、結果的には懸念なども払しょくされ、とても居心地の良い空間となりました。高砂をソファに変更するのに費用がかかりましたが、その分装花などとても素敵に仕上げてもらえました。料理はケチらず良いものをゲストに食べてもらうことを優先しました。基本的には会場のオススメを中心に選びましたが、ウェディングケーキも含めてどれもとても美味しかったです。特に季節のスープは今まで食べたことがなかった栗のスープで印象に残りました。ゲストからも料理が良かったという声がたくさんありました。また、一部の料理を除き、ほとんどを式後の控室でいただくシステムだったので、最後にゆっくり味わうことができたのもとても嬉しかったです。大阪城がどこよりも近く、まさに目の前に見える景色はこの会場にしかないので、改めて最高のロケーションだと思いました。駅からは少し歩かないといけない点が唯一の懸念でしたが、新大阪・大阪駅からのシャトルバスがあったり、タクシーの通行許可なども対応してくださるので、高齢の祖父母なども特に困ることはありませんでした。プランナーさんはフレンドリーで距離の詰め方が上手な方だったため、リモートではあったものの最初から安心して相談することができました。様々なアイディアも出していただき、とてもユニークな内容の時間にすることができました。ヘアメイク(介添人)さんは、リハーサルと本番の2日間だけしかご一緒していませんが、そうとは思えないくらい親しみやすく、リハーサルから式中前後もすべてリラックスして楽しく過ごすことができました。披露宴のキャプテンは、新郎が日本語がわからないという状況の中でも一生懸命丁寧にガイドしながら、すべて滞りなく進めてくださいました。mcさんは通常のmcの中で、要所要所に英語を交えて伝えてくださったり、イレギュラーな部分も臨機応変に対応してくださり、その配慮とプロのスキルに感動しました。会場のサービススタッフの皆さんは、妊婦対応も含めて細かいところまで気配りをしてくださり、多くのゲストからお礼のコメントがありました。屋上からの景観は唯一無二です。建物内の赤絨毯の大階段もとても写真映えするスポットで、披露宴会場も含めて、素敵な撮影スポットがたくさんある会場です。プランナーさんを含め、スタッフのサービス品質もとても高く心地よく過ごすことができました。料理もとても美味しかったです。(新郎新婦は式後に控室でお料理をいただけるのもとても嬉しいシステムでした。)大阪城が目の前のロケーションはここだけ。自分のこだわりは持ち、とことん相談しつつも、プランニング、装花、メイクなど、プロに任せるところは信じて任せることで、良いものができるのではないかと思います。詳細を見る (1322文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
大阪城内にある唯一無二の結婚式城
挙式会場に入るまでに部屋があるがそこで両親だけにサプライズムービーを流せる。小さい頃の写真や、今までありがとうと買いたメッセージが流れるなど、見たけどとても感動的だったので、絶対泣くなと思ったし、よいプレゼントになると思った。サプライズなのも良い。挙式の広さはそこまで大きくないが、お父さんとバージンロードあるくのにはしっかり長い距離があり、周りは緑を基調にしたナチュラルな花が飾ってあった。また、窓から自然光も入り素敵な空間だった。披露宴会場は長細いカタチの会場ですこしこじんまりとしているが、建物に重厚感があるのでクラシックな雰囲気がある。20名、40名と2つの部屋を見たが、両方縦長の部屋だった。20名のお部屋ではすぐ隣の大阪城がまどから見える。最初に出された見積もりは少し高かったですが、二月割引き、当日特典などを引いて頂き私の理想のお値段に近づけて下さり、想定範囲内の値段をご提示頂きました。こちらの料理はミシュラン三星シェフが監修してるので、フェアで試食しましたが、どれも美味しかったです。野菜は地元大阪にこだわって新鮮な野菜を使っているそうです。お肉は低温熟成の和牛でしたが、とても良い味でした。jr森ノ宮から歩いて15分ほどと買いてあるがたぶん25分くらいかかっていると思う。そもそも大阪城の堀の中にある施設なので当日結婚の格好で歩いていくのは難しそうだった。男性はいいかもだけど、女性はヒールを履いてるので難しい。だけど、友人の着替え部屋も用意があるので、可能は可能。シャトルバスは新大阪、jr大阪から出ていて施設の前のバス停まで送迎可能で、当日のタクシーもokだそうです。スタッフの方は皆んな笑顔でとても感じよかったです。担当して下さった方もとても親身になってこちらに寄り添いながら話をしてくれたので、リラックスしながら話し合いが出来ました。こちらの式場に元々入ってる他と違うプランが面白く良かったです。まずは挙式会場に入るまでに屋上でウェルカムパーティーと言って新郎新婦が友人らと話す時間があり、そこで軽くおつまみとドリンクが出るのがあります。場所が良く、なんと大阪城がすぐ後ろなのでとても開放感と、リッチな気分になれる場所でした。あと一つは、バージンロードを歩くシューズをオーダーメイドしてくるサービスがプランに組み込まれていて面白いなと思いました。大阪城のすぐ隣とあり遠くから来られる、大阪以外のお客様に満足頂けそう。まだ、こちらの施設が出来て6年ほどなので大阪の方も知らない人が多く場所は絶対満足行くところだと思う。また、施設は大阪市の重要文化財に登録されており、今後も壊れる事はない。他の県の方々の参加が多いカップルや、大阪出身のカップルにオススメです。詳細を見る (1142文字)



もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/04
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
おしゃれな式場でレベルの高いスタッフさんが多い
バージンロードが長く、緑があってナチュラルなテイストがとてもオシャレでした。バージンロードの横幅が狭いので、ボリュームのあるドレスだと少し歩きづらいです。サイドにキャンドル(電池式の)がありますが、歩き終わってバージンロードをみたらたくさん倒れてしまっていました。壁に桜の絵が書いてあったり、大きなシャンデリアのような照明があったり、とてもおしゃれな会場です。横に広い長方形の会場ですが、少人数向けなので全テーブル割と近い距離でした。★ケーキケーキに生花を飾ったデザインにしたかったので、値上がりしました。★衣装ドレス・タキシードを持ち込みしたので、持ち込み料がかかりました。★人数アップ特典当初の見積もり人数より最終的に増えたので、人数アップ特典として値引きしていただけました。メニューは全体から好きなように組み合わせのできるスタイルでした。国産牛フィレフォアグラのポワレが本当に美味しかったので、おすすめです。駅からは割と歩きます。シャトルバスがあったり、通行許可申請をすれば車で途中まで行くことはできますが、式場の前までは行けないので、高齢の参列者様がいれば少し大変かもしれません。どの方に会っても笑顔で挨拶してくださり、私たちの挙式と披露宴を担当してくださった方は皆さんとてもプロフェッショナルでした。打ち合わせの段階でも、私たちに合った進め方や演出を一緒に考えてくださり、安心してお任せすることができました。★大階段大階段の前でファーストミートができたこと。時間によってはできない場合もあるそうです。★スタッフさんの対応どのスタッフさんもとても優秀な方ばかりで、本当にこの式場を選んでよかったと思います。★ウェルカムパーティー挙式後に屋上でウェルカムパーティーができます。晴れていれば、大阪城をバックに写真を撮ることができます。決めたきっかけは、どこをとってもおしゃれな館内(特に大階段)と挙式会場がナチュラルな雰囲気だったことでしたが、終わってみるとやはりスタッフさんのレベルが高く安心して当日を迎えることができたことです。準備はほんとうに早いうちから取り組んだほうがいいです。ペーパーアイテムなど、これにしようと思っていざ取り掛かるとイメージと違ったといったことが多々あるので。当日はゆっくり寝て式場に行けば、あとはスタッフさんがしっかりと対応してくださるので大丈夫です。詳細を見る (994文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
ニーズにあった挙式が叶う式場
クラシカルな雰囲気で、大阪城がとても近い式場です。会場は落ち着いた色味ですが、その中に格式ある豪華さも感じられます。引出物が見積より高くなりました。衣装は全て持ち込みましたが、持ち込み料はさほど高くありませんでした。料理はとても美味しいとおもいます。試食して美味しかったのでこの式場にきめました。ただ、ウェディングケーキはイメージとは異なり残念だったので、よく相談すればよかったとおもいました。駅からのアクセスはよくありませんが、シャトルバスやタクシーを利用すれば快適に移動できます。プランナーさんは提案力があり、サポートしてくれる頼もしい方でした。テラスでのウェルカムパーティーはとてもおすすめです。ゲストの記憶に残る景色だと思います。式場の雰囲気、お料理が決め手です。詳細を見る (336文字)



- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
お料理がとっても美味しいです
バージンロードが長いです。窓からは緑が見えて、自然光が入ってくるので、とても温かい優しい雰囲気です。会場の真ん中に柱が2本ありますが、披露宴中は全然気になりませんでした。窓から大阪城が見えて特別感があります。衣装代と映像関係の費用が予想以上にあがりました。特に衣装に関しては、ドレス以外にもインナーやパニエ、シューズ、ベール、グローブ、アクセサリーなどの小物が細々かかりました。お茶漬けビュッフェをつけてもらっていたので、その分コースのお料理を減らしました。どれも美味しかったですが、個人的には、シャンピニオンポタージュと玄海サーモンのミキュイが特に美味しかったです。また、お茶漬けビュッフェも、参列してくださった方々から好評でした。大阪城公園内のため、駅からも15分ほど歩くので少し大変です。バスやタクシーのロータリーからも少し歩くので、夏場は大変ですが、周りは緑に囲まれており、景色はとてもいいです。プランナーさんは、不安なことやどうしたらいいか分からなくなったときも、こちらの気持ちを汲み取ってくださり、その上でアドバイスをいただけるので、とても心強かったです。当日もスタッフの方々がテキパキと動いてくださり、安心して楽しめました。屋上での集合写真の際に、参列してくださった方々にアイスが配られました。大阪城が近くに見えるロケーションと、建物の重厚な雰囲気がとてもいいです。そして何よりお料理がすごく美味しいです。詳細を見る (610文字)


- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/15
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
個性派におすすめ
自然を感じる装飾で、柔らかい雰囲気です。緑が多くて落ち着きます。前撮りでも使わせていただきました。レトロな雰囲気で写真を撮るのが楽しくなります。前撮りもさせていただきましたが、とても良かったです。全体的にナチュラルな色合いでアットホーム。料理にはこだわったので、予定より値上がりしました。デザートビュッフェの内容も指定できたので、食べたいケーキを提案していくつか入れてもらいました。衣装はフリープランでしたが、インポートドレスはプラス料金がかかりました。自分で作れるものはできるだけ作って節約しました。プチギフトと引き出物袋も持ち込みの方が安かったです。オマール海老が見た目から華やかで頼んでよかったです。他の料理もどれも美味しかったです。飲み物はスタンダードプランにして、バイオーダー制にしました。大阪駅と新大阪駅からシャトルバスがあります。駅からは歩くと遠いです。バス停降りてから5分弱歩きます。会場の目の前に大阪城があるので迫力あり、遠方の方には喜ばれました。2件式場を見に行ったが、こちらの方がスムーズに案内してくれました。式当日もキッチンスタッフの方もお祝いの言葉をかけてくださったり、プランナーさんたちと円陣を組むなど、とても賑やかな式になりました。挙式当日、控え室でお祝い膳をいただきました。また披露宴では新郎新婦は料理食べれないことを考慮して、二次会の時に出来立てを持ってきてくださいました。アクセスはそこそこで良くて、レトロな雰囲気が好きな方には良いと思います。詳細を見る (640文字)



もっと見る費用明細4,004,067円(75名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(54件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 17% |
| 21〜40名 | 26% |
| 41〜60名 | 28% |
| 61〜80名 | 22% |
| 81名以上 | 7% |
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(54件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 4% |
| 101〜200万円 | 13% |
| 201〜300万円 | 26% |
| 301〜400万円 | 37% |
| 401〜500万円 | 17% |
| 501〜600万円 | 2% |
| 601万円以上 | 2% |
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ915人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1101土
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万優待&ギフト12万】和牛&オマール試食×感動挙式
公式HPからのご予約がお得【ギフト12万円&21大200万円相当ご優待!】ミシュラン星獲得シェフ特製和牛など5万円相当の6品試食、大阪城望む絶景ガーデンテラスなど全館紹介♪<HP予約限定>挙式料全額プレゼント&見学時のタクシー代プレゼント

1102日
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万特典&ギフト12万】5万8品試食×歴史的な美空間WD
公式HPからの予約がお得!【当館1番人気フェア】◆ギフト最大12万◆和牛・オマール等5万8品コース試食◆大阪・新大阪駅より無料送迎有◆選べる2つのチャペルでの入場体験◆ドレス展示

1103月
目安:3時間00分
- 第1部08:50 - 11:50
- 他時間あり
現地開催HP限定【200万優待&ギフト11万】和牛&オマール試食×感動挙式
公式HPからのご予約がお得【ギフト11万円&21大200万円相当ご優待!】ミシュラン星獲得シェフ特製和牛など5万円相当の6品試食、大阪城望む絶景ガーデンテラスなど全館紹介♪<HP予約限定>挙式料全額プレゼント&見学時のタクシー代プレゼント
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6941-0777
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【来館特典】全てのご来館でギフト券最大6万円&会場迄のタクシー代(¥2000迄)プレゼント
全てのご来館でギフト券6万円分プレゼント!さらに9時or14時台の来館は会場付近までのタクシー代(2千円迄)プレゼント♪
適用期間:2025/10/18 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)(ザランドマークスクエアオオサカ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒540-0002大阪府大阪市中央区大阪城1-1 MIRAIZA OSAKA-JO内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 大阪駅/大阪駅桜橋口より専用シャトルバスによる無料送迎にて約10分、豊國神社前ロータリー降車場より徒歩2分、Osaka Metro谷町線谷町四丁目駅より徒歩10分、JR大阪環状線・中央線・長堀鶴見緑地線森ノ宮駅より徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 谷町四丁目駅/森之宮駅/大阪城公園駅 |
| 会場電話番号 | 06-6941-0777 |
| 営業日時 | 平日12:00~19:00、土日祝10:00~19:00(火曜定休 ※祝休日は除く)ブライダルフェアのご予約は〈24時間受付中〉ネット予約がオトク♪ |
| 駐車場 | なし当会場には専用駐車場がございません。 近隣の有料駐車場をご紹介させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 天守閣を至近に臨むオープンエアのガーデンチャペルで非日常のセレモニーが叶う |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンテラスではバブルシャワーやウエルカムパーティの演出も叶います。 |
| 二次会利用 | 利用可能同じ建物内に2次会でご利用な会場がございます。 |
| おすすめ ポイント | 三面窓から柔らかな陽光が差し込む、壮大な開放感を誇るバンケット。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお気軽にお問合せ下さい |
| 事前試食 | 有り試食フェアをご用意しております |
| おすすめポイント | 四季折々の風情を感じながら、旬の素材と土地の食材、それらを美食へと変化させるシェフの腕。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳細はお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 詳細はお問合せください。資格取得スタッフ 詳細はお問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



