
13ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.1
- 披露宴会場 4.5
- コスパ 4.2
- 料理 4.5
- ロケーション 4.6
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ100人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 3.5
食事と景色を堪能できる式場
【挙式会場について】大きな窓があり、開放感がありました。高層階のため、東京のビル群が眼下に広がる光景は特別感がありました。ただ、挙式会場としては狭めで簡素な印象です。【披露宴会場について】大きな窓が広がり、景色がとても綺麗でした。見学したのは昼でしたが、夜も素敵な雰囲気だと思います。会場内は白を基調としており、広さは大きくはないです。【料理について】レストランウェディングのため、こだわっていると思います。ゲストごとにフレンチとフレンチジャポネのメニューを選択できるのは他にはない特徴だと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】汐留駅から式場まで屋根が続いているので、雨でも安心です。【この式場のおすすめポイント】食事を重視していたので、メニューの充実度やクオリティの高さが良かったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】食事や景色を大切にしている人におすすめです。全体的にこじんまりしているので、ゲストの人数を加味して検討すると良いと思います。詳細を見る (349文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/07/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
スタッフ、料理、眺望、全て最高!ゲストで行きたくなる会場
【挙式会場について】明るい光が差し込んでとても綺麗です。ただ、会場の作りが小さめなので、80名以上の大人数でおこなう場合は、挙式参加人数をある程度絞るか、数名は立ち見になっていただくことを覚悟した方が良いと思います。【披露宴会場について】高層階のため、眺望が最高です。下見に伺った日が快晴だったこともあり、高砂の後ろのスカイツリーがとても映えて、当日ゲストをお迎えして、カーテンを開けた時をイメージするとゲストの歓声が聞こえてくるのが想像できました。クロスの色なども好きな色に変更できるようです。種類もたくさんあったと思いますし、無料とおっしゃっていたので、お好みのカラーがある方はそちらもオススメです。ただ、大人数で行うにはやはり少し狭いです。私たちはマックス90名を想定していたので、どうしてもそこが気になってしまいました。とは言え、パノラマビューで開放感があるのと、チャペルよりは収容人数が増えるので、挙式とゲスト人数を一部変える等の対応をすれば問題ないと思います。【スタッフ・プランナーについて】非常に良かったです。初めてのウェディングフェアでしたが、入籍に至るまでのことや家族のこと、どんな結婚式にしたいか等々、一つひとつ丁寧に聞き取ってくださり、このプランナーさんの元で結婚式を挙げられたら最高だなと思うほど。今後、契約に至っても、きっと演出や内容を寄り添いながら親身になって考えてくださるんだろうなと思うと、式場の広さの関係で断念しましたが、正直そこだけは今でも心残りです。【料理について】とても美味しかったです。元々お料理の評価が高いと伺っていましたが、ドリンク含めて出していただいたもの全てが本当に美味しかったです。和食ver.と洋食ver.のどちらにするかを当日ゲストが一人ひとり選べるという方法も最高でした。試食では、ハーフコースで和食洋食を少しずつ出してくださいましたが、メインやスープの美味しさはさることながら、付け合わせのお野菜の味付けがとても美味しかったのに驚きました。また、お料理の前に出していただいた小さな焼き菓子もバターたっぷりでとても美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新橋駅から決して遠くはないのですが、普段行き慣れていないとやや分かりにくいです。遠方からいらっしゃるゲストの方が来られるかどうかを想像した時、少し気になりました。が、写真付きの案内図がhpに載っており、招待状にもそちらを参照できるようなので、どうにかなると思います。【コストについて】初めの見積もりを抑えて後に大幅に上がるのが嫌だったので、最初から盛り盛りで料金を出していただきました。一件目ということでかなりお値引きしていただき、人数や演出などを考えると、有難い金額設定だったと思います。飲食物は分かりませんが、その他の持ち込みはかなり融通が利きそうな印象を受けました。個人的には、音響に使うcdの持ち込みが不要で、全部式場で用意してくださるとおっしゃっていたことも非常に良いなと思いました。【この式場のおすすめポイント】とにかく眺望が素晴らしいので、ゲストには間違いなく喜んでいただける会場です。また、小さなお子様連れの方は、披露宴会場を出てすぐの待合スペースのテレビでアニメを流したり(私たちが伺った時は『美女と野獣』が流れていました)、窓ガラスの一部に絵を描けるそうなので、そちらに子どもたちに絵を描いてもらったりしても良さそうです。色々とゲストに楽しんでもらえるための工夫をたくさん提案してくださる式場だと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】会場の規模と人数が合えば、本当にオススメです。招待するのが60名くらいでしたら丁度良いのではないでしょうか。眺望、お料理、雰囲気どらもとても素敵です。プロジェクションマッピング等、できる演出も色々あるようで、とても自由度が高い印象を受けました。あとは、ビルイン会場故の難しさも多少あるとは思いますが、フロア貸切ということで、他のお客さんとバッティングしないことは大きな魅力だと思いました。何より「人」が良かったです。規模の関係で断念しましたが、物理的な魅力以上に、もしかするとそこが一番大きな魅力だったのかもしれません。詳細を見る (1649文字)



- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/25
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 5.0
スタッフの方が親身でとてもホスピタリティのある会場
【披露宴会場について】普通の披露宴会場は四角が多いですが、丸い感じが珍しいと思いました。窓が大きく目の前にスカイツリーが見えてとても景色の良い場所でした。【スタッフ・プランナーについて】演出や持込などの気になる点については丁寧に説明して下さりました。動画や実演もしてくださりイメージが付きやすかったです。【料理について】和と洋の味付けを当日に選べるのが面白いと思いました。また、待合室で出されるカクテルもとても美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から直結しているので、天候にも左右されずに来やすい場所でした。【コストについて】衣装も持込料はかかりますが持込可能でした。【この式場のおすすめポイント】開放感があり窓が大きい会場。料理が美味しくゲストが楽しめるメニュー。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】演出や自分のやりたいことが出来るか確認出来ると良いと思います。持込等の自由度も高い会場でした。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
コスパ最高の式場
【挙式会場について】挙式会場は白を基調とした柔らかい雰囲気が素敵でした。一方、ゲストの座席に背もたれがないことや、入口から続くバージンロードが真っ直ぐではなく少し斜めになっている点が気になりました。【披露宴会場について】披露宴会場は高層階にあるのですが、会場内に大きな窓があることから、東京の夜景が一望でき、大変魅力的でした。煌びやかな雰囲気も素敵でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新橋駅の各線から地下で直結しているため、雨天時も安心ですし、遠方ゲストも東京駅からアクセスしやすくて良いと思いました。一方、駅からは少し距離があることから、どのビルか分かりづらいことから少し迷う可能性があります。【この式場のおすすめポイント】コスパがとてもいいと感じました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】事前にプランナーさんへ予算をお伝えしておけば、予算内でできるだけ新郎新婦の希望に沿うよう、あらゆる提案を寄り添いながらしてくださります。詳細を見る (347文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/04/21
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
披露宴会場の開放感がすごい!
【挙式会場について】高層階チャペルなので眺めが良いのと自然光が入り明るい感じでした!ただ、廊下からの入場なので雰囲気がイマイチなのと、ビルのワンフロアなので狭い気がしました。【披露宴会場について】披露宴会場の雰囲気は海も見えますし抜群に良かったです!【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんはすごく親身に相談に乗ってくださって和気あいあいとした感じでとても良い方でした!【料理について】三ツ星シェフが作ってくださるメニュー、大変美味しかったです。和フレンチとフレンチから当日ゲストが選べるのもすごいなと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】汐留駅から直結【この式場のおすすめポイント】アットホームな披露宴をしたい方にぴったりだと思います!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】遠方ゲストの宿泊があったり、親族控室がマストという方は懸念事項が多いかなという感じです。コスパもいいですし、アットホーム感が好きな方にはおすすめの式場だと思います。詳細を見る (330文字)



もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ドレス・衣装
挙式会場
- 下見した
- 3.5
食事と景色を堪能できる式場
大きな窓があり、開放感がありました。高層階のため、東京のビル群が眼下に広がる光景は特別感がありました。ただ、挙式会場としては狭めで簡素な印象です。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/07/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
スタッフ、料理、眺望、全て最高!ゲストで行きたくなる会場
明るい光が差し込んでとても綺麗です。ただ、会場の作りが小さめなので、80名以上の大人数でおこなう場合は、挙式参加人数をある程度絞るか、数名は立ち見になっていただくことを覚悟した方が良いと思います。詳細を見る (1649文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/25
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.5
コスパ最高の式場
挙式会場は白を基調とした柔らかい雰囲気が素敵でした。一方、ゲストの座席に背もたれがないことや、入口から続くバージンロードが真っ直ぐではなく少し斜めになっている点が気になりました。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/04/21
- 訪問時 29歳
披露宴会場
- 下見した
- 3.5
食事と景色を堪能できる式場
大きな窓が広がり、景色がとても綺麗でした。見学したのは昼でしたが、夜も素敵な雰囲気だと思います。会場内は白を基調としており、広さは大きくはないです。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/07/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
スタッフ、料理、眺望、全て最高!ゲストで行きたくなる会場
高層階のため、眺望が最高です。下見に伺った日が快晴だったこともあり、高砂の後ろのスカイツリーがとても映えて、当日ゲストをお迎えして、カーテンを開けた時をイメージするとゲストの歓声が聞こえてくるのが想像できました。クロスの色なども好きな色に変更できるようです。種類もたくさんあったと思いますし、無料とおっしゃっていたので、お好みのカラーがある方はそちらもオススメです。ただ、大人数で行うにはやはり少し狭いです。私たちはマックス90名を想定していたので、どうしてもそこが気になってしまいました。とは言え、パノラマビューで開放感があるのと、チャペルよりは収容人数が増えるので、挙式とゲスト人数を一部変える等の対応をすれば問題ないと思います。詳細を見る (1649文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/25
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 5.0
スタッフの方が親身でとてもホスピタリティのある会場
普通の披露宴会場は四角が多いですが、丸い感じが珍しいと思いました。窓が大きく目の前にスカイツリーが見えてとても景色の良い場所でした。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
料理
- 下見した
- 3.5
食事と景色を堪能できる式場
レストランウェディングのため、こだわっていると思います。ゲストごとにフレンチとフレンチジャポネのメニューを選択できるのは他にはない特徴だと思いました。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/07/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
スタッフ、料理、眺望、全て最高!ゲストで行きたくなる会場
とても美味しかったです。元々お料理の評価が高いと伺っていましたが、ドリンク含めて出していただいたもの全てが本当に美味しかったです。和食ver.と洋食ver.のどちらにするかを当日ゲストが一人ひとり選べるという方法も最高でした。試食では、ハーフコースで和食洋食を少しずつ出してくださいましたが、メインやスープの美味しさはさることながら、付け合わせのお野菜の味付けがとても美味しかったのに驚きました。また、お料理の前に出していただいた小さな焼き菓子もバターたっぷりでとても美味しかったです。詳細を見る (1649文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/25
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 5.0
スタッフの方が親身でとてもホスピタリティのある会場
和と洋の味付けを当日に選べるのが面白いと思いました。また、待合室で出されるカクテルもとても美味しかったです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | グラン ブリエ 東京(グランブリエトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒105-7090東京都港区東新橋1-8-2カレッタ汐留47F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



