
17ジャンルのランキングでTOP10入り
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
洗練された、料理が非常に美味しい会場
会場の雰囲気が自分の描くイメージにぴったりでした。大人っぽく落ち着いていて、派手すぎない印象です。可愛らしすぎる会場は合わないと感じていたので、入った瞬間にぴったりだなと感じました。また、銀座という立地でありながら、100名以上がしっかり収容できるというのも好印象でした。他の銀座にある会場は、ホテル以外では100名程度が収容できる会場は少なく、銀座で結婚式をしたいと考えていたものの、会場がなくて困っていたのでこの会場を見つけたときは嬉しかったです。一方で、親族の控え室がなかったり、親族の着付け室が別になってしまう点は気になりました。親族紹介等をやりたいと考えている人には注意が必要かもしれません。銀座の他の会場に比べると少し高かったですが、立地、サービス、会場の雰囲気等トータル的に考えると決して割高ではないと思います。この会場のもっとも気に入ったポイントはお料理でした。プリフィックスコースであり、自分のイメージに合わせて自由にコースをアレンジできるだけでなく、我々の出身地の食材を使うなど、追加でのご提案もいただけるとのことでした。また試食の際にご案内いただいたシェフの方の説明も大変丁寧で分かりやすく、また個人的にレストランとしても利用したいと感じました。銀座駅直結であり、交通のアクセスは全く問題ないかと思います。むしろこの規模のホテルではない会場で駅直結というのはなかなかないのではないでしょうか。また、銀座のど真ん中に位置しているため、ゲストの方に式の前後にも楽しんでいただけるのではないかと思います。銀座シックスの最上階であるため、建物自体を知っている方も多く、迷う心配は少ないかと思います。銀座シックスの中には高級ブティックも多いため、ビル自体のイメージも大変良いかと思います。一方で、銀座シックスの中でも最上階に訪れる機会はそうないかと思いますので、ゲストの方にも楽しんでいただけるのではないかと思います。総合的に立地は他の会場と比較してかなりポイントが高かったかなと感じております。担当になっていただいたプランナーの方がとても素敵な方でした。既に結婚式会場を複数見学していた為、一般的な結婚式の流れ等の説明は割愛してほしいとお願いしたのですが、この会場のポイントやセールスポイント等に絞ってわかりやすく、かつとても魅力的にアピールしていただくことができました。また、披露宴会場等ですれ違う方々もみなさんご挨拶をして下さり、非常に印象が良かったです。銀座で結婚式をあげたいと考えている人にはかなりオススメの会場です。トータル的な満足度はかなり高いと思います。時期によって金額が変わるようなので、式を挙げる時期は重要かもしれません。詳細を見る (1127文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
料理のクオリティが素晴らしい会場
挙式会場は2面ガラス張りになっており、自然光がとても多く入ってくるかたちになっている。また、銀座自体、景観保護区になっているようで周りに高い建物がなくここからの景観は良い。挙式会場の天井は木組み細工で作られており、和の雰囲気も感じることができます。また、入室した際に木の香りがして他にはない雰囲気を味わうことができると思います。大きさは小さくはなく恐らく100人程度は入れることができると思います。気になるのは今回は人前式の設定で話をしているので、キリスト教式で行う人の場合で聖歌隊の位置です。2階がないのでどこら辺に配置するのかはキリスト教式で行う人は確認を事前に行った方がいいかもしれません。披露宴会場は2つある。1つ目は通常レストラン営業しているもので、縦長で大きさはそれほど大きくない。もう一つの方が大きいので少人数で行う場合はこっちの方がいいかもしれません。ただ、床が木になっており場所によってベタベタしている箇所があり気になった2つ目は100人以上が入れる披露宴会場になっている。こちらは正方形のような形になっている。雰囲気も明るく、後ろの壁に花を入れたり、抜いたりできるのはここの特徴だと思う。1つ目と合わせて言えることだが、窓があり自然光が入ってくる。恐らく時期にもよるかもしれないが、式場だけ専門に行っているところよりも、料理のクオリティ・立地を考えたらいい会場かと。料理はとても美味しかった。フレンチの人・パティシエ(チョコ・飴細工)の人がいて、個別のリクエストも聞いてくれるとのこと。普段、レストラン営業されており他では味わえない料理が魅力的だと思う。立地はとても良いと思う銀座駅から直結で行けるし東京駅からもタクシーですぐ行けるため・料理に拘っているので、この会場の料理はとてもおすすめ・立地はとてもおすすめ(遠方からも来やすい)・こちらの要望を言えば、かなえて頂けそう(他に比べて制限がなさそうです)・トイレが少ないのと小さいのが難点かもしれない(一般の人も使うので時間によっては待ち時間があるかも、、)・料理に拘っている人/立地/自分なりの挙式にカスタマイズしたい人におすすめ詳細を見る (902文字)



もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ラグジュアリー感を感じられる会場です^^
商業施設の最上階で銀座のど真ん中ですが、窓ガラスも大きく光も入ります。チャペルも光がバッチリ入り、スクリーンもあるのでムービーも流せて近代的。2つある会場のうち、広い方の会場では高砂後ろの壁に造花オブジェが付けられるので可愛らしい雰囲気です。披露宴会場も素敵ですが、ゲストに待っていただくスペースがラグジュアリーラウンジのようでこちらも上品さがあり気に入りました。午前の部だとほぼ貸切のようなので、それもメリットですね。見た目も、そしてお味も間違いなかったです。プランによって料金は前後しますが、例えば生まれた土地の名産を使ってメニューを考えることも可能なようですので、今後シェフの方と一緒に考えてみたいです。立地に関しては我々が望んでいる3点(駅チカ・羽田から東銀座まで直通・東京駅から近い)ものをすべてそろえてくれたロケーションでした。羽田からは無料シャトルバスもあり、遠方からのゲストにもありがたいサービスです。見学の際も、会う度に「おめでとうございます!!!」と祝福のお言葉をかけて頂き、まるで式当日かというようなお祝いのムードで、そのようなお心配りがありがたく、嬉しかったです。スタッフの方々同士のチームワークが良いのも伝わってきました。大人っぽくスタイリッシュな雰囲気を求めていたので、「かわいい!」「きらきら」より上質で品のある式を挙げたい方にはおすすめです!ターゲットとしては、30代以上のオトナ婚向けかなと思います。詳細を見る (617文字)



- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
the grand is great!わお!
都心・商業施設内での挙式ですが、自然光が差し込む大きな窓、木目の天井のため開放的で心地よい会場雰囲気です。また、映像設備も設置されているのでオリジナルムービーなどで自分らしさも演出できると思います。披露宴会場は2つあり、会場galleryは白色を基調としており上品な演出が似合うと思います。まず目で楽しめる!といった感じです。シェフのこだわりもありますが、オリジナルで地元野菜を取り入れていただくこともでき、ゲストへ自分らしいおもてなしができると思います。施設がギンザ6のため羽田空港からのリムジンバスが使え便利です。丁寧な対応で、真摯に向き合ってくれるため安心できます。連携もとれており私たちの疑問も的確なアドバイスをくれました。開放的な挙式会場上品で大人っぽい結婚式を挙げたい方詳細を見る (341文字)

- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/04
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
洗練された場所で自分達だけの結婚式が出来る
ガラス張りでとても明るい印象でした。また天井が組み木で出来ていて独特ながらステキな雰囲気です。キリスト教式も和婚も出来る他にはない挙式会場です。大きな窓があり、開放感がありました。また壁や床にもこだわりがあり、和モダンな雰囲気を出してくれています。正方形の形で100人近くゲストがいても全員を近くに感じられる会場でした。安いというわけではないですが、それだけのことをして頂ける価格なんだと思います。割引なども付けて頂けます。自分達で選べるプリフィックスメニューなので、オリジナルを出せると思います。また、何より料理が美味しいです!!シェフの方もそれぞれのゲストに合わせて作りますよ。と仰って下さり、料理重視の方にはオススメです。ギンザシックスの最上階ということもあり、迷わず来ることが出来て、銀座駅、東銀座駅から直結で来れるので雨の心配もいりません。スタッフ全員がとても印象が良く、すれ違う度に「おめでとうございます」と声を掛けて下さいました。それぞれのカップルのことをちゃんと認識して、一緒に結婚式を作って下さる方達だなと思いました。ギンザシックスの中にあるので、招待客が来やすく、待ち時間や帰りも楽しんでもらえます。また料理がとても美味しいので、招待客に満足してもらえる式場だと思います。他の人とは被らない、洗練された雰囲気の中で結婚式をあげたい人にオススメです。参列者が結婚式に行き慣れている人ばかりという方にも良いと思います。詳細を見る (617文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
とてもおしゃれでスタイリッシュな式場でした。
チャペルはモダンなデザインで宗教色を感じさせませんでした。チャペル内はとても沢山の太陽光が入ってくるようになっていましたし、窓から都会の景色が見えて開放的でした。こちらは天井のデザインがとても印象に残るチャペルでした。披露宴会場は3つ程の種類がありましたが、グレーやホワイトを基調としたスタイリッシュな会場が彼女の好みでした。こちらの会場は窓から外の景色が見えますし、140名まで対応可能な広さもあるので開放的です。会場内には和を感じさせるデザインが取り入れられていたのも印象に残っています。少し高めな印象でしたが、予算内でした。銀座にあるのでアクセスがとてもしやすかったです。チャペルが特徴的でした。おしゃれな披露宴が出来ると思います。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/11/18
- 訪問時 33歳
-

- 申込した
- 4.2
- 会場返信
銀座の街並みを一望しながら催せる、最上級なロケーション
自然光の入る開放感のある部屋で、窓から見える銀座の街並みが綺麗。窓からこぼれる爽やかな光を浴びながら執り行う結婚式はさぞ幻想的でロマンチックに違いない。ナチュラルな色彩の落ち着いた雰囲気。挙式会場と同じく銀座の街並みが良く見えて綺麗。ギンザシックスの高層階という、交通アクセスが最高の環境。新幹線の終着駅である東京駅からもタクシーで1000円以内で来られるため、遠方の方も呼びやすい。ワンフロアで全て完結するところ。要介護者が関係者でいるので、選びやすかった。銀座が好き、もしくは銀座周辺で働く方にはおすすめです。なじみのあるギンザシックスで、銀座の街並みを感じながら行う結婚式・披露宴はいかがでしょうか。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
大人婚に最適!銀座で叶うラグジュアリーな結婚式。
コンパクトな会場だが、ガラス張りの大きな窓があり開放感たっぷり。窓から差し込む光がとてもきれいで、天井からは木のぬくもりが感じられるところが気に入ったポイントの一つ。前方には大きなスクリーンが2つあり(もちろん使うか使わないかは自由)、人とは違った演出をしたい人には特におすすめ。挙式会場と同様にコンパクトなつくりだが、銀座を見下ろせるガラス張りの大きな窓のおかけげて広く感じらる。高砂から一番後ろの座席まで距離があるにもかかわらず、近くにに感じられ、アットホームな披露宴にぴったり。また、高砂の後ろにはウォールフラワーが設置されていて、華やか。ウォールフラワーは取り外すこともできるそうなので、会場の雰囲気をいかようにも演出できる点が良い。銀座からほど近いginza sixの最上階。式場の名前を言わなくても、ginza sixと言えば誰にでもわかってもらえるのは非常に良い。銀座・有楽町からもアクセスできるが、東京駅からもほど近く、遠方から来るゲストがいても安心。控室~挙式~披露宴までワンフロアで完結する、高齢者や要介護者に配慮したつくりになっているところが、おすすめ。シンプルで大人婚をしたい人におすすめな式場です。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/12
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
好立地、美味料理のラグジュアリー結婚式場!
挙式会場は窓ガラスが一面にあるため銀座一体を一望できる好条件。また100人以上を招待可能なため挙式からの参列者を制限しなくてもよい。高級感があるためとても雰囲気が良い。化粧室も多く充実しているため参列者にも満足いただける設備が充実している。衣装やお花にこだわった。早割で割引いただいた。料理は一番良いポイント。シェフのこだわりがあり全ての料理が美味しく食べることができる。雰囲気はとてもよく、新しさのがあり落ち着いた雰囲気となる会場。また銀座という好立地でありginzasix最上階に位置しているのでとても良かった。みなさまがとても良くしてくださり滞りなく進めることができました。関西の企業のため、楽しませることが得意な方々と感じ好印象だった。とにかく立地と料理はとてもよい。ginzasixで式を挙げたということで話題になる。料理にこだわりたい方は必見。バランスがとれた式を挙げたい場合かなりマッチする式場である。詳細を見る (410文字)
費用明細6,009,955円(120名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ラグジュアリ-でスタイリッシュ!オトナな結婚式場
ナイトウェディングに招待して頂きました!披露宴会場が前面ガラスになっていたため、銀座の夜景を見渡しながらパーティーを楽しむことができ、とてもラグジュアリーで素敵な空間でした。天井には大きいシャンデリアが二つあり、新郎新婦が座っている後ろの壁が鱗のようなデザインになっているなど、ひとつひとつのインテリアも魅力でした。今まで参列した結婚式の中で一番おいしかったです!特にお肉料理と苺のミルフィーユが絶品でした!苺のミルフィーユはレストランでも食べれるということで今度行ってみようと思います。私は当日銀座線を使いました。銀座駅から徒歩3分ほどでginzasixにつくことができました。旧松坂屋跡地ということで建物全体が目立っているので一切迷うこともありませんでした!・忘れることができないほど絶品のお料理詳細を見る (351文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/07/12
- 訪問時 21歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
銀座で挙式
挙式会場はいわゆるチャペルの雰囲気とは違い、高い天井やステンドグラス等はありませんが、天井と列席者のベンチには木が使われていて、温かみを感じました。正面は2面ガラス張りで奥には銀座の街並みが眼下に広がっていて、銀座という場所の特別感も感じられそうです。余計な装飾もなく、シンプルですので和の装いも洋の装いも合いそうです。2ヶ所見学しました。まずは天井から下がるアールデコ調のシャンデリアが印象的なthegrand47。ダークグレー・ダークブラウン・ゴールドを基調としており、大人な雰囲気でした。着席で最大108名とのことてすが、見学した印象は思っていたよりこじんまりとしていて、これはこれでアットホームで良いと感じました。もうひとつは和を重んじたプライベート空間のthegrandvip。こちらは親族控え室としても利用するそうです。シャンデリア、椅子、家具など随所に和のテイストを取り入れていて、お茶室もついていたのが面白いと感じました。銀座駅とは地下で繋がっており、立地は抜群です。トイレは銀座シックスのトイレを使用するとのことです。式場、披露宴会場からは少し距離があるため、足の悪いゲストやお年寄りなどがいる場合などは事前にしっかり場所を確認しておくことをお勧めします。料理は最低ランクにすると牛肉ではないためほとんどの方がランクアップするのではないでしょうか。お料理は他の式場よりは高めですので、高めの金額でお見積りを貰うといいかもしれません。詳細を見る (629文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/31
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
お料理が最高!ゲストを呼ぶのが楽しみです。
天井は低いですが、窓も広く、圧迫感はそれほどなかったです。下見に伺ったときは曇りでしたが、会場は自然光でとても明るく、銀座の街を広く見渡すことができました。hpでみていて、もともとは人数的にも和風の会場が気になっていたのですが、47という会場を見学し、落ち着いた雰囲気はもちろん、高砂側の壁や、シャンデリアのおしゃれさに、一目惚れしましたとにかく、お料理が最高です!試食は前菜とメインのみで、ポーションも少なめでしたが、それだけでも、とても満足度が高かったです。美味しくて、幸せな気持ちにさせてくれる料理でした。プリフィックスで選べることは、アレンジもできるとのことで、とても楽しみです。両家が地方からくるので、アクセス面重視してましたが、銀座駅すぐの立地はとてもわかりやすく、安心して呼ぶことができます。思いがけないサプライズの連続でした!プランナーの方だけでなく、すれ違うみなさんから声をかけていただき、とても感じがよく、安心して任せられると感じました。エリアでわかれていて、別の式のゲストたちが控え室で一緒になる、ということはないそうです。家族の控え室として、和風の会場も使わせてもらえます。お料理重視したい方にぜひみていただきたいです。大人な雰囲気の、落ち着いた式を挙げたい方におすすめです詳細を見る (550文字)


- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/02
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
銀座にできた新スポットで和モダンな結婚式ができそうです
まだ陽が高いうちの見学でしたので、扉を開けた瞬間光が差し込んできて、とても明るい雰囲気でした。組み木でできているという天井と御影石のバージンロードは高級感も感じさせます。少人数での会食が希望でしたので、主にグランvipという会場を見学しました。屏風やふすまだけでなく小さな茶室までついて和のテイストです。ただ、完全個室ではなく少し空いた空間からラウンジのザワザワとした音が聞こえてきたのが少し気になりました。銀座駅とは地下で繋がっており、銀座線で来れば雨の日でも濡れることなく会場に着くことができるそうです。何より、銀座シックスと調べればすぐに地図が出てくるため、説明も楽かなと思います。プランナーさんはとても親身になって相談に乗ってくださいました。どのスタッフさんもフレンドリーながらもきちんとした言葉遣いや接客をしていただけたので、安心してお任せできるなと思います。和装も洋装もどちらも検討していたので、どちらも似合う雰囲気に惹かれました。銀座で結婚式という特別感を味わいたい方におすすめかもしれません。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/27
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
大人らしくシンプル且つ贅沢に
広さはコンパクトながら、正面には銀座の景色が広がっており、これまで感じたことのない感覚を味わえます。大きな設備を置かないことで圧迫感もなく、シンプルでお洒落なチャペルです。また、チャペル内は木の要素を多く取り入れている印象で、40-50人程度の広さでありながら明るく広く感じる要因だと思います。小さい方の会場にしました。シックな雰囲気をベースに大人らしく、落ち着いた雰囲気で、細かいところに手を込めている素敵な会場でした。中でも、新郎新婦が座る背面の壁は、天然の石を使い独特な模様を演出することで、シンプルさを保ちながらもゴージャスでお洒落な雰囲気を生み出してます。会場の1面は銀座の街を見下ろせる窓になっており、明るさも確保できています安くはないけど文句なし。可能な範囲で妥協すれば充分納得できると思うテンプレートの試食だけどかなり美味しかった。シェフも良い感じの方でかなり期待してます銀座駅、東銀座駅から地下直結の好立地。駅から全てが室内で完結する点はかなり魅力的。入口からとても丁寧で明るく、帰りまで気持ちよく過ごせました地域、立地、料理、会場の雰囲気、広さ、全てが条件満たしていた。広さ故に子供が多いと大変かもコンパクトに、でも大人らしくお洒落にやりたい方にはお勧め。詳細を見る (538文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ゲストへ、心のこもったおもてなしができる式場です
天井が低めの挙式会場だったので、教会のお式と比較してしまうとレストランウエディングの限界を感じましたが、写真で振り返ると非常に美しい会場でした。また、ゲストとの距離がとても近く、わたし達は人前式でしたのでより雰囲気の暖かい挙式になったと思います。全面ガラス張りですので、日中は開放感があってとても良いです。お天気が良ければ…下見の際も、これから式をする方の会場を見学させていただき、元々120人くらい入ると伺っていたので広さは問題なさそうだなと思っていました。が、当日、あくまで花嫁目線ですが、90人17卓でもギチッとした印象で、ボリュームのある裾の長いドレスだと小回りが効かない狭さと感じました。参列者の方には聞いてないですが、ホテルや式場での式に参列している方だと距離が近いなと感じると思います。多分、天井も高くないので机も低めなのかな。私たちはゲストが楽しんで、近くで話して笑いあえる式にしたかったのでこの距離の近さは良かったのですが、荘厳さやリッチさ、落ち着いたイメージを式にもたせたい方はあまりおすすめできないかも、人数によると思いますが。あまり式にこだわりを持っていないはずのわたしでしたが、最初の見積もりより120万くらいは値上がりした気がします…!でも後悔はしてないので、これで良かったと思っています。値上がりポイントは1.ドレスここは、ぜっっっったいに妥協しちゃダメです。納得のいかないドレスは一生後悔すると思います。値段でドレスを変更するのはナンセンス。ここは男性側も嫌な顔せず頑張ってほしい。2.お花持ち込みができないので、値は張ります。基本のプランだとちょっと寂しいかな。やはりお花も重要な脇役なので、プラス15万くらいは目を瞑った方がいいかと。お花はショップの方と相談するのが吉。値段変わらずとっても素敵に仕上げてくれます。3.料理ここは妥協するつもりがなかったのですが、理想のプランだと一人3万くらいのコースになっちゃうので、飲み物と箸休めは妥協しました。ゲストのためならここもコスト高めにした方がよいです。ハナユメさんの特典と、式を先延ばしにしたのでその特典もあって100万単位で値下げしてもらったような気がします。確か。夫のシャツ諸々は持ち込みなのでメルカリを利用しました。ウェルカムスペースもメルカリ…笑幸せバトンなのでいいと思います、わたしは。ここは抜群!お料理に値が張っても美味しいものをゲストに食べてもらいたい方にはおすすめです。あまり式の料理をわざわざ美味しかったとお伝えすることって無い(花嫁花婿の方がメインですから)と思うのですが、夫の友人からお肉がびっくりするぐらい柔らかくて本当に美味しかったとの感想を何件かいただいたようです。試食で私たちも驚いたので、ここに選んでよかったなと思えた一つです。これについては抜群。銀座という複数駅利用、それに地下で直結してるのも利点。ただし早い時間だと外からのアクセスになると思います。スタッフさんの教育が行き届いていると思います。式は揉めることもあるみたいですが、グランのスタッフさんとは何も問題はありませんでした。プランナーさんも、よく細かにご連絡くださいました。系列店は関西に沢山あり、関東は初進出とうかがっております。スタッフさんはおそらく関西弁の方が多いですが、たまに出る関西弁がかわいいです。人はすごくいいです。プランナーさんはじめ、ほかの関連スタッフさんも雰囲気が良いです。あとはお料理!都内のそこそこ良いホテルウエディングと相場感は一緒です。あと、銀座という立地柄、控室は狭めですし、会場がめいっぱい広いわけではないです。天井も高くないです。そう考えると何が良かったのかなと考えたのですがまずは新しいというところ。私たち夫婦はホテルウェディングに参加し尽くしおり、レストランウエディングで少し華やかに式をしたい人であったり、過去のお式とかぶるのが嫌な人にはもってこい。あとは人が良いです。式は何度もできないものなので、一ヶ所の経験でしか言えないのが残念ですが、恐らく丁寧ですし、信頼できると思います。料理が美味しいです。試食の時はあくまで個別に出すので美味しく出来上がるでしょう。しかし、式という大量調理でどこまでのクオリティで出してくれるか、夫は特に心配していました。式でも実際食べたのですが、まったく問題無かったです。近しい人に式を楽しんでほしいと考える方にはとてもおすすめです。式が終わった後、何度も友人や会社の人にとても楽しい良い式だったと言われるくらいなので、距離の近い暖かい式ができる場所だと思います。詳細を見る (1909文字)



もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/10/30
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
心に残る会をスタッフ&プランナーの方々と一緒に創る
「組木の天井」がとても美しく、あたたかで開放感のある会場でした。また、サックスの生演奏はとてもオシャレでよかったと思います。会場全体的に、シンプルな色合いですが、とても清潔感のある感じでした。色々とアドバイスを頂いたお花も会場に彩を与え、また、会場の窓も広く、天候に恵まれたこともあり、光もいい具合に入ってきてくれ、より雰囲気が出ていたと感じました。・(当初の想定通りですが)料理にはとてもこだわりました・(当然ですが)ドレスは妻に一番似合うものを、と妥協せず探しました・ウェルカムスペースは持ち込みしました(当日、スタッフの皆さんにいい感じに飾り付けして頂きました!)メイン、ヒレ肉にしたのですが、とても評判が良かったです!(私的には魚(うろこ焼き)が一押しだったのですが、その美味しさを上回っていたようです)地下鉄から直接地下通路を通って来れること、銀座sixの地下の駐車場が使えることなど、便利だと感じました。準備段階ではとても親密に相談に乗って頂き、二人の想いを汲み取ってくださいました。また、当日、とても緊張しましたが、スタッフ&プランナーの方が寄り添いサポートを頂けたので、円滑に進められたと思います。美容スタッフさんや司会の方もとても良かったです。・挙式でのサックス生演奏・料理(うろこ焼き(魚)とヒレ肉はおすすめです)・スタッフやプランナーの皆さまとの相性半年、悩みを聞いてもらい、寄り添ってもらいました。当初、イメージとしてお伝えしていた「来ていただいた方々と新郎新婦の距離が近い会」が実現できたと思います。詳細を見る (663文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/20
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 81~90名
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
「期待以上!を叶えてくれそう…!」が揃った会場
2面ガラスで開放感がある。景色がビルばかりで微妙…というクチコミもあったが、光を遮るような高さのビルはないし問題ないように感じた。また、挙式会場にもプロジェクターが2面あり、披露宴会場のプロジェクター代金に込み込みで使用できるとのこと。広さも十分で、神前、キリスト教、人前式などに応じて生演奏もしてもらえる。grand47とvipルームの2会場を見学。40枚規模であればどちらも十分な広さがある。プランナーさんに言われて気がついたが、当日は給仕含めたくさんのスタッフさんが入ってくださるので、47の十分な広さは魅力と感じた。あとは…形容しがたいが座り心地の素晴らしい椅子!笑2時間近く座っていても快適に過ごせそうだと感じた他会場とも比較した結果、一番値段は高かったけれどこちらの期待するパフォーマンスを叶えるには必要な費用であると感じた。婚礼料理は量産。そんなイメージが先行していたこともあり、きちんと"美味しい"食事を楽しめることが一番のポイントと考えていたので、試食やシェフとのお話を経て、ここなら期待以上の時間を過ごさせてくれるんだろうなぁと感じた。銀座駅、東銀座駅から徒歩数分、地下通路は雨に濡れずに、地上は中央通りの賑わいを楽しみながら向かうことができる。午前挙式の場合、南側のエレベーターしか使えないことが唯一の懸念事項。(ginzasixが開店前の為)自分自身一番最初の訪問時迷ったので、案内には注意が必要。欲を言うならば、エレベーター前のスタッフさんが扉前に出て来てくれるとわかりよい。あとは看板を立てていただくか…。どのスタッフさんも目が合うとニコッと微笑み、おめでとうございますと声をかけてくれる。プランナーさんと、バンケットのサービススタッフはもちろん兼任ではないと思うが、全体的なサービスの質の良さを感じた。恐らく驚くほどの失態をされたり…なんてことは心配しないで済みそう。□食事や人材の安定・安心感□アクセスの良さ□歳を重ねても戻れる、落ち着いた雰囲気アクセスやサービス、食事など全般的に余裕のある結婚式をしたい人におすすめ詳細を見る (879文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
やっぱり最高だったスタッフの方々とお料理!!
挙式会場は専門家チャペルではありませんが生演奏が付きます。私達はクラシックでお願いしたため聖歌隊とピアノ、バイオリンの方がいました。天井がひくめですが木の模様が映るため写真映えします。一番広いギャラリーでの披露宴です。カーテンを開けての入場です。高砂後ろの壁に造花オブジェが付けられるので華やかな雰囲気です。ドレス代、ブーケ代、挙式会場装花、引き出物、料理。披露宴開始時のヘッドパーツや祭壇装花は予定してなかったため、嵩みました。引き出物はご祝儀との兼ね合いもあったため、当初の予定よりは上がりました。招待状は特典により人数分サービスしていただけたのと、夏挙式特典で招待人数に応じたら値引きをしていただきました。また早期予約特典もありました。見学時の試食会で一目(一口?)惚れした甘鯛の鱗焼き、披露宴当日もしっかり食べさせていただきました。自分達で組み合わせてコースを作ることができるのがよかったです。アレルギーについても柔軟に対応していただぎした。銀座駅からすぐの立地です。挙式時一番近い出口が工事のため封鎖されてましたが、ginzasixとよく知られた場所のため、ゲストが迷うことは無かったみたいです。素晴らしいの一言です。ゲストや親族からもよく気がついて色々と対応していただけたとのコメントでした。担当プランナーさんはもちろん、当日対応していただいたキャプテンさん、介添えさん、サーブの方々、シェフ、美容、装花、どの方々もプロ意識を感じました。バースデーゲストがいたため、バースデープレートをお願いしていたのですが、当日もう1人該当者がいたことが発覚。すぐにご対応していただけたため、私達もゲストに失礼なくお渡しすることができました。スタッフさんの安心感、対応の素晴らしさ。契約時も口コミで記載しましたがこれにつきます。またお料理やお酒も美味しいのでご飯重視の方、オススメです。結婚準備は打ち合わせの都度出される宿題をきちんと準備すれば大丈夫です。プランナーさんが親身に対応して下さいます。ゴージャスなチャペルや階段、プールはありませんが、その分を補って余りあるほど素晴らしい結婚式をすることができる会場です。詳細を見る (909文字)


費用明細4,479,740円(79名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
できたばかりの新しい式場
天井が綺麗で、全体的に明るい雰囲気があります。建物が新しいので綺麗。眺めもよく、都心感を味わう事ができる。初回の契約特典が安いので、初回契約がオススメです。新しいということもありだに比べると非常に安いと思います。様々な料理から選択する事ができるので、面白い。肉と魚などバランスを自分で決める事ができる。細かな要望も聞いてもらえる。量よりも質というイメージ交通アクセスがどこからでも良く、お年寄りも楽に参加する事ができる。何度か打合せの機会があるようで、充実したサポートが期待できる。交通アクセスが良い。新しいので、ほかの人たちと被らない。控え室は和の空間を意識していて、和、洋どちらのテイストも味わえる。若いカップル。東京出身。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
お料理が美味しくシンプルで大人っぽく上品な式場。
天井がとても素敵で写真映えする。自然光も入り13階であることもあり開放感もある。壁に花などの装飾があり明るい雰囲気。窓も大きく広く開放感がある。ゲストとの距離も近い。良いと思う。私達にはとても味付けもちょうどよく濃すぎず良かった。お料理が決め手になるくらい美味しかった。駅直結であることからゲストが来やすいと思う。駐車場もありアクセスも良い。わかりやすく提案力もありサービスもしていただけた。お料理が美味しかったこととアクセスが良いこと。まだ出来て新しいということや挙式会場と披露宴会場の雰囲気がとても素敵でした。ギラギラしすぎずシンプルで大人っぽい上品な雰囲気がお好きなカップルは気にいると思います。またゲストがアクセス面で不便がないことも重要なポイントでした。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
料理重視!アクセス重視!話題性抜群!
中に入ると大きな窓から高層ビルが立ち並ぶ銀座の街が広がり、開放感があります。スクリーンが2枚も設置されており、演出にもバリエーションが増えます。洗練されたデザインが気に入りました。大きな窓からの高層階からの景色は開放感があります。高砂席の後ろの壁もオシャレに花が飾れて気に入りました。全体的に広いけれど遠い席の方も近く感じられる部屋の形です。コスパは安すぎず高すぎずとゆう感覚です。新しい商業施設での最上階での結婚式だからこそ、あまり他と被らないので、きてくれる方にも価値があるかと思います。試食をさせて頂きましたが、すごく美味しいです。特に苺ミルフィーユはウェディングケーキでも出してもらえます。駅直結で、夏でも冬でも雨でも心配の無いため安心です。遠方から友人を呼ぶ場合でも東京駅から電車でもタクシーでも数分で着くので便利です。とことん話を聞いてくださり、どんな小さな事でも教えてもらいました。コストの面でも様々なシチュエーション毎に見積もりを出してもらえました。グラン銀座とゆう新しい場所で来てくれる方にも楽しんでもらえると思ったから。駅直結だからアクセスも良く天候に左右されない。新しいもの好きな人にはオススメです。あと、料理が美味しいので、料理重視で考えてる人にオススメ!詳細を見る (540文字)



もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
ginzaという場所で自分たちにしかできない結婚式を
映像を使える仕様になっていて、挙式でも映像を使って演出をできるというのが魅力的でした。正方形のかたちをした会場だったので、どの席ともそれほど遠くなく、その上で120名までは呼べるとのことでした。壁にお花を飾れるようにもなっており、とてもきれいでした。立地の良さがとにかく決め手の一つとなりました。駅直結ということと、遠方からくる友人や親戚も東京駅から近いとのことで、立地はとても良いと思います。またginzasix建物内ということで、中で買い物などもでき、そこも魅力的でした。決め手のひとつは、立地、もうひとつは料理の美味しさです。料理の試食も結構させてもらえるのと、シェフと話をしながら試食でき、色々な提案もしていただき、とてもイメージがわきました。そしてとても美味しかったです!ここでしか味わえないミルフィーユも魅力的でした。出来てまもない場所でもあるので、人と被らないという点、料理も美味しく、立地がとにかく良いという点を大事にしている方にオススメです。予算もその場で様々交渉に応じてくれるので、まずは行ってみることをおすすめします。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
料理よし、雰囲気よし
全体的にシンプルで洗練されたイメージ。これが決め手の一つでした。チャペルは天井は高くないがデザインがスタイリッシュでよかった。披露宴会場も落ち着いており高砂背面の装花が素敵で出席者からも好評だった。料理、ドレス、装花。料理は金額の幅があり過ぎる。持ち込みがまったくできずほとんど融通が利かなかった。もう少し持ち込みできるようにすればコストも下げれられるし、自分たち好みにできたと思う。とても美味しく会場決定の1番の要素です。出席者からも大好評で今までで一番と言ってもらえました。真夏の挙式だったが駅直結とういことで出席者にとってよかった。ただエレベーターの案内図が不足しておりわかりにくいという声があった。13階までの行き方を示すペーパーを用意してほしい。親身になって相談に乗ってくれました。打ち合わせ前にtodoのリマインドをしてくれたらよかったなと思います。やはり特筆すべきは料理のレベルの高さ。34での結婚式だったので出席者としても初めての会場がわくわくすると考えた。その上で大人っぽくスタイリッシュな雰囲気で、料理の美味しいところは理想通りだった。ただし、先ほども書いたようにほぼ持ち込みができないためコストは多少割高になると思う。(他の会場のことはわかりませんが)詳細を見る (538文字)
費用明細4,433,930円(116名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
素敵な会場で忘れられない1日になりました。
天気が不安定な日でしたが、全て室内の会場ですので安心でした。少し曇った日でしたが、自然の光が降り注ぎ、会場はとても明るく、生演奏で雰囲気も良かったです。当初予定していた人数よりも多くのゲストにお越しいただくことになりましたので、少し窮屈かなと心配しましたがゲストの皆様と距離が近く良かったです。派手な装飾もなく落ち着いていてシンプルモダンで、私たち好みの宴会場でした。ペーパーアイテムやプロフィールムービーは自分達で作り節約しました。銀座sixという話題のスポットなので、分かりやすく高級感もあります。銀座駅直結なのも良いです。お料理が美味しいです。特にお肉と、ポタージュスープ。当日は全くと言っていい程、食べるタイミングがなく残念でしたが、ゆっくり記念日に食事をしに来たいと思います。食器やカトラリーもオシャレでカッコ良かったです。私たちはシンプルで質のいい結婚式をしたく、大人な雰囲気を感じたこの会場に決めました。スタッフの皆様、担当頂いたプランナーさんも親身になって相談に乗ってくれ感謝です。詳細を見る (449文字)
費用明細4,433,930円(114名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/14
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 101名以上
- 申込した
- -
- 会場返信
来た方が少し違いを感じられる銀座。
挙式会場は、シンプルなので式を挙げる方々の好みにによると思います。天井はちょっと低めですが、前面には窓があり開放的で都会さとモダンさのある上品な式場です。挙式場と同じく窓もあり開放的なところと、壁面に趣向があります。ブライダルフェアで訪れたとき、普段レストランとして営業されていていて、各都道府県を意識したところが目を引きました。ブライダルフェアで訪れ、試食が付いていましたが大変美味しかったです。他の試食付きのフェアにも数件行き、好みもありますが、比べて頭少し抜けていました。ロケーションは、ともても分かり易いです。立地の良さ、会場がワンフロア、和モダンな控え室、そして美味しい料理。落ち着きと、おもてなしを意識した方にはオススメです。ginzasixの雰囲気も楽しめます。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
おもてなし重視の結婚式をしたかったのでこちらに決めました
挙式会場は、モダンな雰囲気です。シンプルさが売りなので、どちらかというと大人向けの雰囲気になっているかと思います。大きなスクリーンがあります。他の挙式会場にはない設備なのでうまく使えると良さそうだなと思いました。披露宴会場は、3会場あるうち2会場見学させていただきました。thegrandvipは、他の会場にはないような空間で、上質でうまく和の雰囲気とモダンな雰囲気が組み合わさっていました。他の2会場で披露宴をする場合は、親族控え室になるということでした。お茶の先生からのお茶の振る舞いもあるようで、とても素敵なおもてなしだなと思いました。thegrand47は、上質で洗練された雰囲気がある会場でした。ウェディングドレスも和装も映える会場だと思います。お料理は本当に美味しかったです。会場見学の前から、口コミで「料理が美味しい!」という投稿はいくつも拝見していたので期待はしていたのですが、試食させていただいたら期待以上でした。5会場で試食させていただいて、一番美味しかったと思います。交通アクセスの良さは、今回私たちが重視したところになります。遠方からのゲストが多いため、分かりやすい場所で、尚且つ東京駅からも近いので、こちらにしました。また、銀座の街中なので観光もすぐできるので、遠方から来ていただけるゲストも旅行気分で来ていただけるかと思いました。ただ、銀座の街中ということもあり、挙式会場からビルも見えるので、非現実的な空間を望まれる方には向いていないかもしれません。お料理の美味しさとアクセスの良さが、特に他の会場より良かったです。会場見学をいくつもしているとどの会場が良いのか分からなくなってくるとは思うのですが、私たちはゲストへのおもてなしの面に重きを置いた結婚式をしたかったので、この2点は特に重視しました。また、年齢のこともあり、大人の雰囲気で結婚式ができる場所を探していたため、こちらを選びました。大人向けの上質な結婚式をしたいカップルに向いていると思います。また、料理はとても美味しかったので、料理を重視したいカップルにも良いと思います。詳細を見る (885文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/22
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
会場の知名度は高いが、本当の売りは料理とスタッフ
gsixの雰囲気そのまま。高級感あります。正面がガラス張りで実際以上に広く感じます。2つある会場のうち、小さい方を使いましたが、70名(15テーブル)入ると若干狭いかも。あくまで印象。写真に関して、カメラマンを指名したり、アルバムのグレードを上げた。別のところで前撮りした際、カメラマンが下手でものすごく不満が溜まったので。高く着いたが非常に満足。カラードレス、引き出物、引菓子、両親へのプレゼント、プチギフトを持ち込んだ。値段は持ち込んでも対して変わらなかったが、グレードの高いものを選べたと思う。非常に美味しく式場を決めた理由は料理が7割といっていいほど。コース料理のメニューを1品づつ選べ、食材の希望も言えます。披露宴では料理長からの挨拶と料理の説明があるため、力を入れたことが伝わります。銀座駅から近く、またgsix内ということもあり、非常にアクセスしやすく、列席者からの認知度は高かったです。ただ、10時からの挙式のためgsix開店前でもあるため、入口が分かりにくかったという意見がありました。スタッフに関しては、プランナーを始め、関わる人すべてが仕事をきっちりして頂けたと感じており、非常に満足しました。サービス精神にあふれこちらの要求に真摯に対応頂いたので気持ちよく式をあげることが出来ました。とにかく料理が美味しい。あと、スタッフのクオリティが高い。他の式場(見学会の印象)と比較して、話が簡潔でわかりやすく、1度言えばすべて伝わるところが素晴らしい。変なランクアップの要求などもなく、快適。式場を選ぶ基準を明確にしてから回るのが良いと思います。私達は、銀座で料理が美味しいこと、ドレスが持ち込めること(持ち込み料をサービスしてくれること)、予算に収まること、と明確な基準があったので、最初の選択肢もそんなに多くなかったです。詳細を見る (772文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/16
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
個人的にはネガティブな理由が見当たらない式場です
この建物自体2017年にできたばかりなので、非常にきれいです。トレンド発信の銀座の一等地にふさわしいモダンな雰囲気の会場です。また、ワンフロアに受付、控室、挙式会場、披露宴会場すべてがあり、導線も美しく移動が非常に楽です。宗教色が濃くない会場なので、いろんなタイプに対応できるそうです。まだ、洋か和か悩んでいるところなので、その部分も安心で選びました。また、価格の中に、雅楽や声楽等の音楽や、それぞれのタイプに必要な小道具的なものが含まれます。人数的に2タイプの披露宴会場を見させてもらいました。ざっくり洋風と和風のお部屋です。会場の雰囲気というのは、お部屋の広さ、色合い、音響、調度品、照明等の要素で全体が構成されると思うのですが、すべてが調和していて、モダンでシック、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。他の施設を見学した際、調度品は良いけど、広さが不十分だったり、音響が不十分だったりと、何かが欠けてしまうと、全体の雰囲気に影響してしまうことを実感しておりましたので。その点で、今回、両親の顔合わせも兼ねた場であったので、とにかく円滑なコミュニケーションをとってもらえるよう、間延びしてしまいそうな要素をいかに排除するかという点で、マイナス点がないというのは非常に素晴らしいなあと思います。結婚式自体は初めてですし、他に数件の見積もりをいただいている中での比較となるので、相場は分からないのですが、このロケーションでのコスパとしては悪くないのではないかとおもいます。むしろ良いのではないかと。ただ、比較対象や、実際の相場感は分からないので、個人的な感想になります。前菜とメイン(魚とお肉)を試食させていただきましたが、非常に美味しくテンションが上がりました!こちらは、お味もさることながら、見た目にもこだわっており、出席者も十分に楽しめるものだと思います。定番の決まりきったパッケージではなく、各カテゴリーから選ぶことができ、バリエーションとしては100を超えるとのことです。それから、非常に心打たれたのは、料理人の方の熱い思いです。どうにか喜んでほしいという想いが非常に伝わる接客でした。会場を選ぶ上で、ロケーションは非常に重視する項目でした。具体的には、1東京駅近くであるという点、それから、2アクセスするまでの街並みの雰囲気という点です。今回、遠方から出席することもあり、1東京駅近くであるという点が非常に重要になるのですが、東京駅からタクシーですぐにいけるということで十分に合格です。さらに2の点ですが、東京駅から近い施設は他にもあったのですが、ビジネス街だとお休みの日の街並みがさみしい感じがしたり、今一歩な雰囲気があったのですが、ここは違います。日本でも一番の一等地!会場に向かう街並みも楽しいですし、開始時間までの間も十分に楽しめる環境があります。なかなか両方を満たす環境というのはなかなかないのではないでしょうか。非常に優秀なスタッフさんだと思います。他の施設で、会場自体は気に入ったのですが、質問に対して回答の説明が長く回答になっていなかったり、押しがかなり強く、決定に踏み切れなかったりしたのですが、こちらのスタッフさんは全然違いました。こちらが確認したいことに対して、的確な説明が返ってきて非常に理解しやすかったです。人数規模は少ないのですが、安い買い物ではないので、ホスピタリティも高く、十分に納得して決定することができたので感謝です。今回、両家の顔合わせも兼ねるということもあり、重視したのは、いかに円滑なコミュニケーションをとってもらい、非日常の楽しい時間・空間を過ごしてもらえるかということでした。その点で、ロケーション、会場、お料理、スタッフさんの対応含め、総合的に非常に良い式場かと思います!全体の総合点が高い式場をお考えのカップルには非常におすすめです!マイナス要素がなく、『ここは良いけど、ここは悪いんだよねえ』と悩む必要がないので、決める満足度は高いと思います。詳細を見る (1654文字)



- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/05
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ラグジュアリーで優しい空間
大きな窓から銀座のビルが見え、シンプルなのに、木の温かみに溢れた優しい空間。天井の木のデザインがとても素敵で印象的。すぐ隣には、万が一幼い子供がぐずっても安心出来る部屋がある。披露宴会場の雰囲気は、普通でした。でも、テーブルの配置を変えて、自分たちの好みに出来るという点に惹かれました。もう一つの和風な会場も見せていただきましたが、茶室が完備されていて、お茶が振舞われるそうで、興味があります。銀座駅から直結で便利。去年オープンしたばかりのginzasix内にあり、ゲストも喜んでくれそう!親族の高齢者や乳幼児にも優しいバリアフリーと、ワンフロアで移動できる点。若めの年齢よりも、30代〜の年齢層のカップル、ご夫婦に合いそうな式場だと思います。料理が絶品でした。他の式場もいくつか見学しましたが、かなりの差をつけて一番美味しかったです。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/01
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
とても素敵なスタッフと会場で1件目で決定しました
挙式会場はとてもシンプルですがとても温かい雰囲気でとても気に入りました!なぜかチャペルでプランナーさんの説明を聞いている時、私も彼も泣きそうになり危なかったです。笑また自分も周りも結婚式の参列が増える年代としては、チャペルなどとは雰囲気が変わるので、いつもと違う新鮮さも良いかなぁと思いました!またチャペルにスクリーンもあるので、より印象に残る挙式になるのではないかと思います!ゲストを110名くらい招待する予定なので、ゲストとの距離感などを気にしていたのですが、広すぎず狭すぎずでちょうど良く、会場も縦長横長どちらでもなくちょうど良い形だなと思いました!壁のお花も華やかなのでメインテーブルもそんなにたくさんなくても良いのかなぁと思います。ただテーブルが7名がけのようなので、席次を考える上での割り振りにこれから悩みそうだなぁと思いました。コストパフォーマンスは金額で見れば安くはないと思いますが理想の金額に近づけてくださると思います。私たちも見学前は、ここは予算的に無理かなぁというかなり少ない予算でご相談させていただきましたが、プランナーさんが頑張ってくださりとても良い時期の良い日取り時間で式をきめることができました。お料理は以前にレストランで食べたこともあったので、楽しみにしていましたが、今回もとっても美味しかったです。シェフともお話ができて、2人に合わせてアレンジをできることなど、お料理もとても楽しみになりました!新郎がフランベをするパフォーマンスもあるとのことで、彼もとても楽しそうでした。笑メトロの銀座駅から出口を間違えなければすぐ、jrも有楽町駅が徒歩10分くらいなので、いろんな路線があるとゲストの方もとても来やすいと思うので少し安心しました!二次会会場の選ぶ幅も広がる気がします。想定外の即決をしてしまった理由はスタッフのみなさまが8割です。朝早くのブライダルフェアで、式場見学も1件目ということもあり正直そんなに気を入れずに見学をしていたのですが、担当してくださったプランナーがとても素敵で気付いたら2人ともとても楽しくなっていました。笑特に彼に関しては結婚式大変そう。などのマイナスなイメージが多かったので、彼の気持ちもワクワクさせてくださりプランナーのお力にビックリしました!また当日ゲストの方と触れ合う機会が多いのは、プランナーさん以外のスタッフの方だと思うので、会場を決定する上で気になる点ではありましたが、なかなかこの点に関しては事前に知ることが難しいのがほとんどかな思います。ですがこちらも披露宴会場の見学の際にプランナーさん以外のみなさまで笑顔でお出迎えしてくださり、一瞬ではありましたがスタッフの意識が高く、安心して大切なゲストをお任せできるなぁと思いました!自分たちの希望していたアットホームな雰囲気、素敵なスタッフ、美味しい料理がとっても魅力的でした!結婚式の準備は大変のイメージですがここなら2人で楽しく準備できそうと思えました。キラキラ感はないので落ち着いた式を希望している方が好まれるのかなぁという気がしました。予算が心配な方は見学に行く時にやりたいものを全てお伝えできると、優しいプランナーさんが頑張ってくださると思います!笑まさか1件目で決めるとは思っていなかったですが、すべての安心感に惹か申し込みました。まだまだ先ですが当日がとっても楽しみで早く打ち合わせ始まらないかなぁって思っています♪詳細を見る (1426文字)



もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 33% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式の費用は、100万円以下、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ590人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)(ザグランギンザ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒104-0061東京都中央区銀座六丁目10番1号 GINZA SIX(ギンザ シックス) 13階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |


