
9ジャンルのランキングでTOP10入り
TRUNK(HOTEL)(トランクホテル)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ナチュラルでモダンな式場
グリーンやナチュラルなイメージのモダンなチャペルがとても素敵でした。木目と大きなガラスが印象的でした。今流行りのナチュラルテイストのお洒落な会場ですごく雰囲気が良かったです。披露宴会場内はグリーンがいっぱいでナチュラルテイストで素敵でした。料理はすごく美味しかったです。見た目がとてもおしゃれなだけでなく、美味しくてお腹いっぱいになりました。駅からは少し歩きますが、キャットストリートから近くて迷わず行けました。美容院も近くにたくさんあるので参列する側としても便利でした。宴会サービスのスタッフの方、みなさんとても良い接客でした。ロビーには他の結婚式のお客さんもたくさんいて、迷子になりそうと思いましたがスムーズに案内してもらいました。モダンでお洒落な結婚式をあげたい方におすすめです詳細を見る (342文字)
もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/05/06
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
コテージ風の暖かな結婚式スタイル
ひし形になっていて、一風変わった挙式会場でした。wood調でとても暖かな雰囲気でした。コテージのような雰囲気で、テラスもあり、とても落ち着ける空間でした。解放感もあり、年中いつでも楽しめるとおもいました。とてもおいしかったです。クラフトビールが出てきたりと、他にはないユーモアな演出がありました。渋谷駅から歩いて10分程度なのでそれほど遠くもなく、いいロケーションでした。駅前通りこら、歩いていけるので特に迷うこともなくいけました。とてもスムーズにアテンドしていただきました。会場がコンパクトなのでとてもスムーズに動けたのが良かったです。バーベキュータイムがあったので、いろいろと融通のきくホテルなんだなと思いました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/03
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
落ち着いた上質のホテルウェディング
4階のチャペルはエスカレーターで移動します。チャペルは犬もokとのことでした。soraniwaの披露宴会場を見学させていただきました。床は寄木細工を利用していて、伝統文化も取り入れられていました。1つの階にトイレ(男女)、新郎新婦控え室、披露宴会場があるイメージです。親族控え室と試着室は2階にあると伺いました。お料理の試食をさせていただきましたが、とても美味しかったです。和食器での提供も魅力的だなと思いました。駅からのアクセスも良かったです。初めてブライダルフェアを見学させていただきましたが、結婚式について丁寧に説明してくださりました。宿泊やレストランを利用することで式を挙げた後も思い出の場所に戻って来れるところはホテルウェディングのおすすめポイントだと思いました。挙式後はずっと20%オフと伺いました。スタイリッシュで落ち着いた雰囲気の式場です。詳細を見る (378文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/06/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
お料理のオシャレさ・美味しさが忘れられません!
屋上にあり、木で囲まれた自然豊かなの唯一無二のチャペルだと思います。王道な真っ白のチャペルではなく、ナチュラルなモダンでお洒落な雰囲気です。広くはないですが、そのおかげで新郎新婦と参列者の距離が近く、アットホームな温かみのある挙式を行えるのだと思います。天井が高く、更にガラス張りになっているため、自然の光が射し込んで、明るい開放的な披露宴会場でした。新郎新婦の要望で高砂は無く、アットホームな雰囲気を作り上げられていました。お料理がどれも美味しくて感動しました。また美味しいだけでなく、どれも見た目がオシャレで気分が高まり、記憶に残りました。大通りではなく、奥まった路地の中にあるためわかりづらいです。新郎新婦からもタクシーで向かうことをオススメされました。ロビーにオシャレなバーがあり、プライベートでも使ってみたいと思いました。詳細を見る (367文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/02/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
都会渋谷の結婚式場
チャペルは独立型です。ウッディな雰囲気は軽井沢高原教会に何度も足を運んで参考にしたそうです。ウッディで三角の屋根が高原教会を彷彿とさせます。中は無駄なものはなく、あくまでも渋谷にいながらナチュラルな雰囲気を演出させる造りになっています。バージンロードは短いです。特にお花などがなかったのは寂しく感じました。4つのバンケットを見学しました。バンケットそれぞれにコンセプトと収容人数が違います。私たちは装花がなくても緑が見えるsoraniwaかシンプルなkeyakiの会場が候補となりましたが、どのバンケットもトレンドを押さえていて、お洒落な方には人気な会場だと思います。見積りでは最低ランクのものしか入ってなかったりとからくりがあるので、追加するとどんどん高くなるだろうと思います。トランクは料理はこだわりの一つかもしれませんが、国産牛を謳うわりにお肉が固かったです。渋谷駅からは少し歩くので、年配のゲストや人が多い時間帯はネックかもしれません。よくある見学予定の式場をけなしたり、畳み掛けるように契約を迫まれ、はっきり言って不愉快でした。渋谷というの立地と、トランクに任せればたぶんおしゃれに仕上がると思います。契約前に必要最低限は見積りに入れてもらってください。ゲスト控え室が無いのは気になります。詳細を見る (550文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/10/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
オシャレな若者向け会場
一階がカフェ・バーななっているようで一般のお客さんもたくさんいらっしゃいました。その場所がゲストの待機場所になると聞きました。受付スペースも好みにアレンジ出来るとのことでした若者に人気のエリアにあり、開放的な雰囲気の建物でした説明してくださったスタッフのかたが、強気で話を進められ印象はあまり良く無かった。この会場に決めない理由を聞かれた。披露宴会場を好みにアレンジ出来るという点が良かった。マタニティのかたも打ち合わせに来ているのを見かけました。若者カップル向けの式場という印象でした。若いゲストには気に入ってもらえそうなオシャレな雰囲気ですが、高齢のゲストはリラックスするのは難しいのではないかという印象でした。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/06/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
とにかくおしゃれな会場です
都内ではなかなか見られないバックが緑の挙式場で広すぎずゲストの方との距離が近いことも良かったです。披露宴はエレベーターで移動してすぐなので移動も楽でした。また披露宴ごとにお手洗いがあるので他の結婚式のゲストさんと会うことがないのも良かったです。見積もりは50名で300万円程でした。なるべく費用を抑えたかったので出来るものは自分で作ろうと考えていたので持ち込み料を確認すると、ほとんどが持ち込み料がかからないとのことで安心しました。生花は禁止とのことでしたが招待状などは頑張って作ろうと思います!メインの牛肉を試食しました。四季がコンセプトになっていて今回は白とオレンジを試食しました。どれも味・見た目にこだわりが感じられ追加料金なしでも満足出来そうな料理でした。渋谷から歩いて行きましたがjrを使用したのでやや遠く感じました。ですが道が簡単なので迷わずに行けました。女性や遠方からのゲストは大変かもしれません。担当の方がとてもフレンドリーで自分のやりたいことなどたくさんお話をすることが出来ました。会場を見学している時も細かなところまで説明していただき想像がしやすかったです。他のスタッフさんも会うと必ず挨拶をしてくれて気持ちよかったです。ワークショップがあり式の前や後でも足を運べるというのが素敵だなと思いました。またレストランやバー、ホテルなども半永久的に割引があるので記念日などにぜひ行きたいです。チャペルが他ではなかなか見ない自然の中にいるような会場でした。リゾートウェディングにあこがれているかたもおすすめです。詳細を見る (662文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/08/16
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
洗練されたお洒落な空間で、ナチュラルorカジュアルな挙式
渋谷駅、明治神宮前(原宿)の駅から歩いて7〜10分くらいの好立地で、2017年に出来たばかりで候補に入っていました。何軒か回って決めようと思っていたのですが、親族(フローリスト)のオススメと、勢いもあったことから、一軒目で即決しました。自分自身も、オシャレな空間にかなり惹かれました。披露宴会場は4種類から選べますが、自分たちは上から2番目のキャパのmoriを選びました。当日は円卓は14個で、一つにつき、max8人座ったのですが、少し窮屈かなと思いました。最大収容人数にはまだ余裕がありましたが、90人以下くらいがちょうどいいのかなと思いました。大切なところなので少し長くなりますが…親族に音楽家とフローリストがいたため、挙式(入退場等)は親族に演奏をお願いしたい、ブーケは親族のフローリストのブーケを持ち込みたい、ヘアアレンジについても妻の希望通り外注したい、と最初の契約で取り付けした(持ち込みも外注もokで、なおかつ無料でした)のですが、後々、全て断られることとなりました。契約を結んだ社員と、プランナーとの意見の相違、運営するt&gの意思の疎通ができていなかったと思うざるを得ませんでした。プランニングが進んでいくにつれて出てきた問題だったこともあり、憤りを隠せませんでした。これにより、妻が悲しい思いをしたことは言うまでもありません。今後trunk(hotel)で挙式を挙げる新郎新婦様のために一言アドバイスするとしたら、初期の契約の内容とプランナーとの相違はないか等々、逐一確認しながらのお話し合いをオススメいたします。trunk(hotel)に限らず、持ち込みに対してはそれなりの持ち込み料がかかるかと思います。特に値下がりしたところはありませんが、披露宴の席次表、ペーパーアイテム、席札等は自分たちで作成すればかなり節約になります。料理は3コースほどあって、それぞれ2,000円ずつ違いますが、自分たちの場合、2,000円×90人で、グレード次第では18万円ほどの節約になります。何コースかあって、当初は新作の玄コースにしていたのですが、魚卵とマグロ等々、妊婦のゲストもいたため、断念し、純白コースにしました。試食会にも参加しましたが、料理はどのコースでも間違いないと思います!足の悪い祖母がいて心配だったのですが、複数路線乗り入れ可能な渋谷駅からタクシーでワンメーター、なおかつ会場の目の前までタクシーを使えるので、安心して招待できました。副都心線の明治神宮前(原宿)駅も利用でき、非常に便利な立地だと思います!担当のプランナー、フローリスト、司会者、マネージャー、キャプテン、皆さん連携が取れていて、当日は何の心配もなく挙式・披露宴を挙げることができました。任せられるのは本当に安心します。挙式当日に誕生日を迎えた親族のために、デザートのケーキにhappybirthdayの文字を書いてくれました。とても喜んでくれ、いいサプライズになりました(^^)決め手はオシャレさ、新しさでした。都会にあるにも関わらず、自然の中のチャペル、洗練された食事、何より当日のゲストの満足度を鑑み、良かったなと思っています。準備は(自分たちの拘りも多かったので)大変でしたが、楽しんでやって頂けたらと思います。詳細を見る (1357文字)
費用明細5,243,479円(94名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
最高にプロフェッショナルでこだわり抜いた結婚式
無駄のないシンプルなチャペルに、自然光がたっぷり入るナチュラルな感じが合わさってとても素敵でした。新しいのでバリアフリーにも対応しており、ゲストにも安心でした。披露宴会場は広く、円卓と流し卓を混ぜたかったのでゆったり使えてよかったです。披露宴会場にも窓が大きくあったので自然光もさし、よかったですエンドロールやアルバムなど映像系でお値段が上がりました。当日割引と仏滅割引を特典でつけてもらいました。また、持ち込みでペーパーアイテム・ウェルカムアイテムを自作したことで節約できましたゲストからもとても好評でした。味はもちろん、見た目がおしゃれとのことで嬉しかったです。渋谷・表参道・明治神宮前と複数路線があるので便利です。ただ、少し駅から遠いのがネックですが、渋谷とは思えないくらい緑も多く素敵な空間でした。スタッフさんプランナーさん全ての人がプロフェッショナルで全て安心してお任せできました。いつも丁寧かつフレンドリーに接客してくださるのでとても満足しておりますとにかくプランナーさんもこだわってくれたのでイメージ通りの式をあげることができました。打ち合わせの段階で一緒にイメージを考えてくれてとても嬉しかったです。お花・メイク・コーディネートどれもプロフェッショナルなので安心してお任せできましたスタッフの方がみんな最高にプロフェッショナルなこと。あとはとにかくオシャレにこだわれたので自分たちの納得いく式をあげられました。こだわりがあるなら積極的に相談してみると解決策を提案、一緒に考えてくれます。詳細を見る (651文字)
もっと見る費用明細6,538,270円(102名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
-
- 申込した
- 3.2
- 会場返信
都心のおしゃれな結婚式場
ナチュラルな雰囲気で気に入りました。とてもこじんまりしてますので小規模ウェデイング向きです。狭い披露宴会場を探していたため、ぴったりでした。装飾がないと椅子や床が会議室みたいな雰囲気ではあるので、装飾を頑張ろうと思います。持ち込みできないものが多いのでコストパフォーマンスがよくはないと思います。節約したい方向きではないですが、おしゃれにしたい人にはぴったりです。試食のお料理は美味しかったです。各駅から少しい遠いと感じましたが、複数路線使えるので仕方ないかと思います。スタッフさんは親切で親身になってくれましたが、費用明細が雑で、希望してたのが入っていませんでした。再度見積もりももらう予定です。費用については確実に上がるので最初に含めてもらう方がいいかと思います。カフェやバーの店員さんの態度が悪いので、結婚式のスタッフの方々の対応は不安ではあります。小規模な挙式と披露宴会場。小規模ウェデイング、若者向け。宿泊は3泊以上ではないと申し込めないので、親族が当日泊まるのであれば別のホテルに泊まる方がいいかなとも思います。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/09/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
とてもおしゃれで、素敵な式になりそう
チャペルはとてもおしゃれで洗練されている。木を基調としており、落ち着いた印象。外の光も入り、天気の良い日は素敵な挙式になりそう。ただ椅子は固く、参列者がキツキツになりそう。披露宴会場ごとに受付スペースがあり、ほかの披露宴とバッティングしない。内装もとてもいいおしゃれで、天井も高く、照明にもこだわっていて、洗練された空間だった。テラスでプチbbqで招待客をおもてなしが出来たり、面白そう。当日即決すれば、色々安くなるようです。元々が少々お高めですが、会場の雰囲気、内装、料理、立地を考えれば、そこまで高いと感じません。お肉を頂きましたが、とても美味しかったです。コーステーマが色で決まっており、赤、白、オレンジ等色々あり、工夫を感じられました。駅からは少し離れており、わかりにくいが、だからこそ渋谷なのに閑静な雰囲気がある。スタッフの方は態度が大きく、他に見ている会場を聞かれたので答えたら、「その会場はあなた達の予算じゃ無理ですよ」と一言。言葉の節々から、こちらを下に見ているように思えました。しかし会場は素敵だったので、見積もりを出してもらい検討したいと言ったら、「じゃあ本日はこのまま帰って頂いた方が良いです」と言われて、びっくりしました。理由をきくと、一度見積もりを出したら一切割引等がきかなくなるので、検討してトランクホテルに決めてから見積もりを出した方が良いとのこと。理由は理解しましたが、言い方はもう少し他にあったと思います。即決の圧力がすごかったです。プランナーさんの相性は大切だと思いました。エントランスは結婚式に参加する人、参加した人たちで賑わっていて、少し騒がしいように感じました。引き出物がメイドインジャパンで揃えられるのは、他の会場にはないオリジナリティがあると思いました。エントランスから挙式会場、披露宴会場、受付まで全てがおしゃれで、会場にこだわりがある方は、おすすめです。緑やお花も専属のコーディネーターがついて、1組1組打ち合わせをして、提案してもらえるようです。詳細を見る (856文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/05/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
渋谷にあるとは思えない素敵なチャペルがある式場
チャペルがとてもお洒落な雰囲気で、アットホームに挙式を行えていた。チャペルのドアの横がガラス張りで、入場前の新郎新婦が中の席から少し見えてしまった。天井が高く、解放感のある会場だった。ナチュラルな雰囲気で、披露宴会場から中庭にも出ることができ、他の披露宴会場にはない演出が見られた。お肉、お魚ともに見た目も華やかでとても美味しかった。渋谷駅から少し歩いたが、他にも沿線があり使用出来る駅も多かった。飲み物や料理のタイミング、妊婦への配慮も良かったと思う。妊婦に対する配慮は良かったが、渡されたクッションが椅子の背もたれの隙間が大きく何度も落ちてしまい少し使いにくそうだった。独立型のチャペルがあったり、建物全体の雰囲気が統一されていたりととても素敵な会場だった。宿泊施設も兼ねており、結婚式参列以外のお客さんもいるため挙式までの時間のロビーが少しごったがえしている感じが少し気になった。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/07
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
緑が多く、都会的でおしゃれな会場です
ひし形の形の会場が特徴的です。壁や扉等、会場が全体的に木が使われており都内の一等地ですがリゾートウエディングのようなナチュラルな雰囲気がありました。窓も大きく自然光が入り明るいですし、緑も多くありました。屋上ですが周囲の建物もあまり見えないように作られています。moriを見学しました。こちらも全体的に木の雰囲気で統一されており披露宴会場という感じではなく、飾らず明るくカジュアルなイメージでした。テラスが隣についており、そちらでbbq等もできるとのことでした。渋谷駅、明治神宮前、表参道、原宿といろいろな駅から歩いて行けますが、どの駅からも少し距離があります。都内に不慣れな方は迷うかもしれません。また周辺は坂も多いです。建物自体が新しく、またとてもおしゃれです。緑が多く、ナチュラル、スタイリッシュな雰囲気の式ができると思いました。通常の宿泊客の方もいるためか、1階ロビー部分は人が多かったですが、ワンフロア貸切とのことでしたのでそこまで気にならないと思います。緑が多くおしゃれな会場で式を挙げたい方にはぴったりだと思います。若い方やおしゃれな方への受けは良さそうですが、年配の親族達への受けはどうかな?という感じです。またこじんまりとした小さめの披露宴会場がないため、ある程度人数が多い式を予定している方に良いと思います。人気の会場は1年以上先まで予約が埋まっているそうなので、希望日を予約する場合かなり先の日程になりそうです。詳細を見る (617文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 2.2
- 会場返信
ナチュラルテイストのおしゃれな式場
ナチュラルな雰囲気のチャペルでとても綺麗だった。ガラス張りの入り口で晴れていたので光も綺麗に入って新郎新婦が綺麗に見えました。結婚式まで待っている場所はカフェなのか、ほかの一般客と共用だったので、ごちゃごちゃした印象でした。長テーブルが何列か並んでいるスタイルのレイアウトで、丸テーブル以外に初めて参加したので、新鮮でした。子供連れでいきましたが、子供用の椅子などは用意してくれてなくて、ベビーカーで座らせました。頼めば貰えたのかもしれませんが、最初から用意してある会場もあったので少し残念でした。駅から遠く、渋谷に慣れていない人はとても移動は大変です。土地勘がないとかなり悩みながら向かうことになるかと思います。ナチュラルテイストで今風の披露宴が好きな人には良い雰囲気だと思います。新しいのか、設備も綺麗です。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2022/02/23
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
おしゃれな結婚式がしたい方は、絶対行くべき式場
チャペルは木がメインのおしゃれで落ち着いた雰囲気でした。独立していて、他のカップルとすれ違わないように、徹底的に管理されているところも、配慮が合っていいなぁと思いました。披露宴会場は4箇所あって、moriという会場が一番広くてナチュラルな雰囲気で素敵でした。moriは、横長の会場だったので、一番後ろの親族まで高砂から見れるところが良いなぁと思いました。moriは、バルコニーみたいなところがついていて、そこでbbqもできるそうです。soraniwaという会場も、moriより少し小さいのですが、自然光がたくさん入ってきて、素敵でした。原宿駅や渋谷駅からちょっと歩きます。都内の方はわかるかと思いますが、遠方の方はちょっとわかりづらいかもしれません。・今までにないくらい、おしゃれな会場です。どこでお写真を撮っても、写真映えします。・披露宴会場が4つあるので、好きな雰囲気の会場が選べます。・ゴージャス感はないけど、今風の結婚式をあげたい方はぴったりです。ただ、人気の会場なだけあって、空きがなかったり、金額が高かったりするので、余裕のある式場見学をおすすめします。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/02/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 2.2
- 会場返信
立地○おしゃれを追求したい今時カジュアル結婚式にベスト
チャペル自体は小さいですが、ホテルの最上階にあり自然光が入ります。木でできた茶色のシックなチャペルで、周囲には植木鉢の緑もあるので天気がよければすてきな会場かと思います。木目調のモダンな式場です。茶色と白で構成されていておしゃれです。ただカジュアルな調度品や、ロビーでは私服の方がpcをいじっていたり好き嫌いが分かれやすい雰囲気です。華やかな式場がお好きな方にはあまりお勧めできません。あまりおいしくなく、料理の量も少なかったです。モダンにアレンジした創作フレンチでしたが、貧相に見える料理もありました。表参道・明治神宮前・渋谷から徒歩圏内です。立地は便利化と思いすが、すべての駅から徒歩10分くらいかかりハイヒールで参列される方はすこしきついかと思います。時間の余裕を持っていかれるとよいと思います。アクセスがしやすい環境にあるので、結婚式参列後の時間を有効に使えます。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
インスタ映えのスタイリッシュな都会の挙式会場
都会の中にあるとは思えないくらい、木や緑が溢れるチャペルでした。チャペルに置いてある、挙式の順や賛美歌が書かれているのも木で出来ていて、こだわりを感じました。天井も高く、木の扉でナチュラルな雰囲気でした。スタッフの方の制服もカジュアルめで会場の雰囲気にあってました。山吹というコースで、黄色を基調としたお料理でフォトジェニックでとても美味しかったです。どの駅からも少し歩くので、立地抜群ではなかったです。とにかくオシャレカフェやバーが併設されているので、一般の人も多く、どこが受付なのか、どこに行ったらいいのか本当にわかりにくかったです。上司はクロークが分からず、コートを持ったまま、挙式会場へ案内されていました。詳細を見る (307文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ナチュラルウエディング
結婚式場だけでなく、cafeとbarが併設されているため、ロビーは大勢の人であふれていました。到着が早すぎてしまうと待っている間の座る場所が確保出来ない可能性があります。挙式会場は渋谷の中とは思えない緑と木のぬくもりを感じられる空間でした。披露宴会場はthe結婚式場とは違う、ナチュラルでシンプルな空間で白い壁が印象的でした。ナチュラルテイストやシンプルが好きな方に好まれる会場だと思いました。渋谷・原宿・明治神宮前駅から徒歩圏内ですが、キャットストリート沿いになるためメイン通りに面しておらず年配や土地勘の無いゲストには分かりづらい立地だと思います。詳細な地図を配るのをオススメします。・インスタ映えするオシャレな空間多数!・都内なのに周りに緑がたくさんあります詳細を見る (332文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/07
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
こだわりのナチュラルウェディング
ナチュラルテイストの挙式会場で木目の落ち着いた雰囲気でした。式辞も木製で温かみがあり、ナチュラルテイストがお好きな方にピッタリだと思います。披露宴会場もシンプルなお部屋ですが、新婦こだわったという黄色の花とグリーンをたくさん使用した装花が白い部屋に映えて素敵でした。会場の装飾にこだわりたい方は、会場がシンプルな分、自分のこだわり次第でオリジナリティーを出せると思います。お料理は見た目に美しく、オシャレな飾りつけが印象的でした。お味も美味しく、ボリュームもちょうど良いと感じました。立地が大通りから少し奥まったところにあるので、土地勘のない参列者は少し迷うかもしれません。渋谷駅から徒歩で10分程度の所要時間でした。スタッフの皆さんは若い方が多かったのですが明るく丁寧な対応をして頂き当日はリラックスして楽しむことが出来ました。披露宴会場の目の前にお手洗いがあり、便利です詳細を見る (387文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/12/13
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
カジュアルな結婚式ができるおしゃれな会場
挙式会場は、instagramなどでも大人気で前々から気になっていました。建物の屋上にあるのですが、写真の通りおしゃれな扉や高い天井が印象的でした。私たちが行った際には午後の挙式の準備中で、100名近い方が挙式に参列されるとのことで沢山の席が並べられていました。さすがにそんなに並べると多少窮屈そうではありましたが、挙式会場のキャパシティは大きいので、多くの方に挙式から参列いただきたい方でも問題ないと思います。挙式会場はガラス張りのようになっており、大きな窓からはグリーンが見えて自然光が差し込みます。ナチュラルでおしゃれな雰囲気です。4つある披露宴会場をすべて拝見しました。各フロアに1つの披露宴会場という作りになっており、ゲスト同士がバッティングすることはなさそうです。各フロアトイレの数が少ないので、トイレが込み合うのではと思います。一番小さいsoraniwaは、ベランダに植木があったのですが、普通のマンションのベランダのように感じてしまいました。また、ナチュラルなコンセプトだからなのか椅子が少し安っぽく見えてしまって、私たちの希望とは違うなと感じてしまいました。keyakiという会場では、テラスを使った演出などが可能とのことでしたが、隣のビルの落書きされた壁などが見えてしまったのがとても残念なポイントです。ondenという一番大きな会場は、高級感があり、和モダンな感じでとてもおしゃれでした。ただ、大きな会場なので、70名程度で考えている私たちにはスカスカになってしまうので使用できないなと思いました。お料理はテーマカラーから選ぶようになっていました。私はオレンジを試食。お肉もすごく柔らかくて、柑橘系の果物を使用したソースのさわやかさとマッチしていました。少しわかりにくいかもしれません。明治神宮前駅から徒歩で行きましたが、こんなところに!という感じです。土地勘のない地方の親戚には難しいかなと思いました。時間をかけたりこだわったりせずとも、会場自体がおしゃれなのでイマドキのおしゃれ結婚式ができると思います。イマドキのカジュアルでおしゃれな結婚式をしたいけど、ゼロからやるのは自身がない、、、という方にお勧めです。私はラグジュアリー至高なので選びませんでしたが、かわいくておしゃれな会場でした。詳細を見る (958文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/09/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 1.8
- 会場返信
オシャレだがカジュアルすぎる
落ち着いた雰囲気でナチュラルなチャペル。都心いることを忘れさせるような自然を感じました。ただ、席に背もたれがなく、また人数が多かったのか、席数が少ないのか、隣通し詰めて座った為、バッグの置く場所に困りました。入場の際、窓ガラスから先に新婦が見えてしまい残念でした。よくよく見ると窓からはビル?の工事しているのが見えました。オシャレでスタイリッシュな雰囲気の会場でした。テラスからの入場が素敵でした!見た目は素敵でした。正直、味はいまひとつ…。駅からは少し遠く感じました。行きなれてない人は少し迷ってしまうかも…入口でデニムをはいた男性から「いらっしゃいませ」と言われた時にスタッフの方だったのか、とビックリしました。式場のコンセプト?社風なのかもしれませんが、カジュアルすぎに感じます。親族や会社の人を呼ぶ場合は失礼な印象です。オシャレな結婚式をしたいひとにオススメです。ゲストの待ち合いスペースがなく、隣接しているバーと同じ場所で待つので、バーを利用している人と入り混じっていました。一日に何組も結婚式をしているので、ロビーが大混雑しているように見えました。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/09/24
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
シンプルでおしゃれな式場
大きさはあまり大きくなくコンパクトな感じです。ナチュラルで日がさし込むような、おしゃれなチャペルでした。木の感じがとてもよかったです。シンプルでおしゃれな雰囲気でした。大人っぽい感じでした。会場は白を基調にしてあってシンプルな感じなので、お花などがシンプルだと少し寂しい感じがしてしまうかもしれません。黒を基調とした料理で、見た目もきれいで美味しかったです。デザートに出てきたチョコレートをとかす演出がよかったです。近くの駅から歩いていけました。都会なので電車もたくさんあるしよかったです。学生のような若いスタッフが多いように感じましたが、笑顔で特に問題ない対応でした。チャペルや披露宴会場がシンプルでおしゃれでした。大人っぽい式を挙げたい人に向いていると思います。ロビーもおしゃれな雰囲気でよかったですが、他の挙式の人とも一緒で座る場所が少なかったです。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/03/11
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
とにかくフォトジェニックな会場です。
さすが長年ウェディング業界の第一線をいく企業が作り上げた会場!と驚くほどに、いかに結婚式をよりよくできるのかと趣向を凝らして建てられた会場なのだなと感じました。チャペルは4階にありますが、神宮という土地柄を生かして、写真に空と教会のみが映るように設計されています。「ここ本当に渋谷?」と何度も口にしてしまいました。披露宴会場はワンフロア貸切という贅沢な作りの上、それぞれの披露宴会場で使用時間帯もずらされているため、ほかの新郎新婦とバッティングすることはありません。ハウスウェディングとホテルウェディングのいいところどりです。お肉料理をいただきました。みかんと味噌のソースでいただくステーキか見た目もきれいでとても美味しく、わたしはとっても好みの味付けだったのですが、老若男女問わずかと言われると少し好みがわかれそうだなと感じました。渋谷駅から原宿方面へ徒歩10分程度のところです。渋谷駅に慣れている人であれば迷うことなくたどり着けます。しかし、渋谷駅は工事中で分かりづらい上、人混みのある駅なので、遠方の方には改札口の説明やタクシーを用意するなどの配慮が必要かなと感じました。披露宴会場にお庭があり、そこでbbqをサーブすることができるとのこと。天気が良ければお庭でいかようにも演出することができるのだろうなと思いました。まだ建てられて2年経っていないこともあり、初めて訪れることになるゲストも多く、喜ばれると思います。費用についてですが、申し込む日程により特典がついたりつかなかったりするので、確認が必要だと思います。詳細を見る (663文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 3.6
- 会場返信
こだわりの強いおしゃれカップルはチェック必須!
おしゃれや流行に敏感な人はチェック必須の会場かと思います。今どきさ抜群。アナウンサーや芸能人もこの式場で挙げる人が多いとか。どこを切り取ってもインスタ映え間違いないです。最寄駅からはしばらく歩く必要がありますが、渋谷、原宿エリアなので二次会の場所にも困ることはないと思います。イケイケで大人気の式場なので、スタッフさんは強気なことで有名。いわゆる結婚式結婚式したところではなく、垢抜けたスタイリッシュな雰囲気で式を行いたい方にはおすすめ。提携しているドレスショップやお花のセンスも抜群です。ゲストにも間違いなくセンスがいいと思われます。費用だけ、念入りにご確認ください。はっきり言って、他の式場よりずば抜けてお値段は高いです。どこまでこだわるか、は夫婦でしっかり話し合った上で、見学に臨まなければ、当日割と式場の最高な雰囲気に飲み込まれてしまいます。詳細を見る (375文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/10/17
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
モダンで木のチャペルが素敵な会場
モダンで木の温もりがあり、とてもおしゃれな会場だなというイメージを持ちました。都会的な雰囲気があります。80名ほどの大人数の式でしたが、十分なキャパシティがありました。天井は高く、白を基調とした披露宴会場でした。おしゃれではあるが、見た目からして全部緑だったりとあまり美味しそうという印象を受けなかったのが残念です。特に美味しかったなという記憶もありません。。駅からかなり歩くなと感じたので、真夏や真冬だとタクシーなどを利用したいと感じた。かなり髪の明るいスタッフの態度が気になりました。やはりそこはホテルなどの方が教育が行き届いているのではないかと感じてしまいました。また、両親にマイクを向けるシーンなどでもその方が悪目立ちしているように思いました。ケーキカットをしており、ウェディングケーキがナチュラルでかわいかったです。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2021/09/09
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
テーマウェディングに最適。
軽井沢高原教会や石の教会に憧れる方にはおすすめです。重厚感のある木の壁で、本物志向です。正面に窓がないため逆光にならなず、花嫁の衣装が映える式場です。デザイナーによる拘りの会場が4つあります。各会場ごとに雰囲気が全く異なり、またそれぞれに意匠性をふんだんに感じることができます。私たちが気に入った会場「mori」は特に人気だそうで、いくつか空きはあったものの、希望通りの日程にするには1年先を見た方が良さそうでした。やはりお高いです。しかしその価値はあると思います。他にtrunkと並ぶ会場はなく、人気なのも納得です。とても美味しいです。お洒落な味で、私はとても気に入りました。テーマカラーから選べる演出も面白いと思いました。最寄駅は渋谷・原宿ですが、少し歩くので喧騒から外れます。落ち着いていて良いところだと思いますが、地方から招く親族や友人のことは、少し心配です。自分たち独自のこだわり結婚式を創ろうと思っているカップルには最適な会場だと思います。プロデュース力も高く、協力的だと思います。「○○をテーマにしたウェディングにしたい!」など、意欲的な方には素晴らしい会場です。人気なので、お早めに日をおさえる方が良いと思います。詳細を見る (515文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
東京の流行をひた走る、おしゃれな式場。
緑の中でシンプルな挙式ができると思いました。チャペル自体は広くなくひし形なので、横に広くなっています。個人的にバージンロードが長いと恥ずかしいので、通常よりも短い点もいいと思いました。中はウッド調でとてもシンプルな作りです。軽井沢の静かな緑の中で挙式をするイメージが好きな人は向いてると思います。人数と雰囲気でmoriで申し込みましたが、他の3会場もとても素敵でした。狭そうとは一切感じなく、丸テーブルスタイルと横テーブルスタイルの併用もできるので自由度は高そうだなと思いました。またどこの会場も自然光が見えるので、開放感が高いです。見積上は他の会場に比べて安くはないし、高い方だと思います。ただ、他の会場にないおしゃれさと斬新さはあるので、優先順位の問題かなと思いました。試食会でいただいた料理が美味しくて感動しました。和のテイストも入ったいくつかのコースから選べるようです。明治神宮前から徒歩5分程度、渋谷駅からも10分程度で歩ける距離なので、立地は良いと思います。結婚式後でもいつでも戻ってこれる場所になるかなと思いました。入り口からの雰囲気外観の綺麗さ、立地、おしゃれ、斬新さカジュアルかつ上品さを重視している人おしゃれで斬新な結婚式を望んでいる人詳細を見る (528文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
今時のお洒落な結婚式場
オシャレの代名詞のtrunkホテルでの結婚式に初めて参列致しました。うわさ通り、今時でお洒落な挙式会場となっておりました。参列者が多かったため、立ち見での人も複数おり、広さはそこまで広くなかったです。披露宴会場は広く、狭い印象は受けなかったです。100名以上が参列しておりましたが、スクリーンも2つあり特に不便に感じる事は無かったです。料理はとてもおいしく頂きました。とにかく、オシャレという印象でした。駅から少し歩くため、タクシーを利用しました。送迎も特に無かったため、駅からの距離が少し遠いですを・会場に一歩入るととてもオシャレでした。・引き出物もtrunkホテルの引き出物となっており、嬉しかったです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2020/06/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 2.0
- 会場返信
モダンでフォトジェニック、若い人好み
モダンな雰囲気。雑誌の広告に頻繁に掲載されていて若い人に人気なのかなと思いました。クロークまわりは、動線が悪い上、スタッフの声かけもなく、混乱していました。その上クロークで上着を預けてから外廊下を通る設計になっており、設備には大変不満を覚えました。これといった印象はないです。渋谷から徒歩圏内で近いが、坂道が多く、雪の日に歩くには厳しかったです。乾杯の後、料理がサーブされ始めてから司会が二人の紹介を話し出したのでほとんど聞こえませんでした。サーブも遅く、希望の飲み物が来るまで待たされました。会場全体がグレーで統一されていてモダンな印象で、写真映えはすると思いました。目新しさ以外にはこれといっためぼしいものはなく、設備やスタッフの質が気になって全体的に不満が残りました。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/05/16
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 3.5
- 会場返信
トレンド感溢れる今時ウェディングが挙げられる会場!
他にはない木の温もりを感じるチャペルで、差別化を図れると思いました。キリスト教式も人前式もできるとのことで、厳かにもカジュアルにもできる幅広いシチュエーションに対応できるチャペルだと思います。キリスト教式をしない方はチャペルの真ん中にある十字架を取り外せるそうです。装飾は最低限であっても、とても良く映えています。自然光が入るのは素敵ですが、木ということもあり少し暗く感じました。その分ウエディングドレスや和装はとてもよく映えると思います。約80名ほどが着席できるそうなので、挙式からたくさんの方を呼べるかと思います。冬場に伺いましたが、暖房もしっかりと付いているため、ドレスの女性でも暖かく過ごせると感じました。披露宴会場は4つありすべて拝見しましたが、どこも素敵な会場でした。少人数対応で天井がガラス張りの会場もあれば、和装に適した厳かな雰囲気で大人数で挙げられる会場もありました。人気の会場はmoriという会場だそうで、テラスにもすぐに出られて太陽光も差し込んでくるような会場でした。長テーブルと丸テーブルを混ぜて設置できるということで、大人数であってもゆったりと過ごせる会場でした。全体的にはカジュアルテイストな会場ですので、お姫様のような会場を希望されている方には合わないかもしれません。ゲストとの距離感はどの会場も近くに感じました。一般的なホテルウエディングとは異なり、アットホームな雰囲気での披露宴を希望されている方にはピッタリかと思います。他会場と比べて決して安くはないです。ですが、価格以上のことに価値を見出す方にとっては満足のいく会場ではないかと思います。試食でいただきましたが、大変美味しかったです。本番ではお箸を用意することができるそうなので、料理の面でもゲストの印象に残るかと思います。駅は表参道、明治神宮前、渋谷駅からアクセスが可能となっているため、電車でお越しいただく場合不便さはないと思います。ですがどの駅からであっても多少歩きます。大通りから一本入った所にあるため、閑静な場所となっています。ですが通りからだと坂のようになっているため、足の不自由な方は少し大変かもしれません。タクシーも検討して良いかと思います。丁寧すぎず、かといってフランクすぎず、ちょうど良い距離感で話をしていただけました。こちらの要望にはスムーズに応えていただけました。・ゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気・複数路線を使える・清潔感のある施設内新しいものが好きで、厳かな雰囲気よりアットホームな結婚式をイメージしている方にはピッタリかと思います。派手にしたくはないけど、カジュアルすぎるのもどうかと感じる方にはちょうど良い会場です。できたてのホテルなので知名度はまだ低いかもしれないですが、今時のトレンド感たっぷりの会場なので、参列だけであっても話題になるような会場であると感じました。化粧室はオシャレで清潔感があり、他会場と比較しても良いかもしれません。また駅からのルートも自分で確認をしてみて、ゲストに負担をかけないか見るとイメージが湧きやすいと思います。費用面でこだわりのない方は素敵な結婚式ができると思います。テーマを持って挙げたい方にも適しています。詳細を見る (1337文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
ゲストの人数(24件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 21% |
61〜80名 | 38% |
81名以上 | 42% |
TRUNK(HOTEL)(トランクホテル)の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(24件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 4% |
301〜400万円 | 13% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 46% |
601万円以上 | 8% |
TRUNK(HOTEL)(トランクホテル)の結婚式の費用は、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える
この会場のイメージ324人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
0927土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【おもてなし重視】最大150万円特典×2万相当豪華試食
結婚式当日のプロのサービスを体感できる週末特別フェア。試食やサービスを通して、国際賞受賞ホテルのおもてなしを体感して。料理代や装飾代など最大150万円の特典もご案内させていただきます。
0928日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【初見学でも安心】結婚準備スタートフェア&2万円相当豪華試食
初めての結婚式見学でも安心◎プロのスタッフがお2人に寄り添いながらご希望を伺います。日程相談やお見積りの相談も1つ1つ丁寧にご案内させていただきます。
1004土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催≪卒花人気≫自然光×緑溢れるチャペル体験&豪華試食付き
TRUNK卒花から圧倒的な支持を誇る、TRUNKの緑溢れるチャペルを体感できる特別フェア。自然光と木の温もりに包まれる”森のチャペル”を是非お楽しみください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
TRUNK HOTEL
平日12:00〜20:00 /土日祝8:30〜20:00(祝日を除く月・火曜定休日)
03-5766-3200
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- TRUNK HOTEL東京都渋谷区神宮前5-31
- 地図を見る
- 03-5766-3200
#会場の魅力
おすすめ

【8周年記念】特別8大特典プレゼント
<8大特典プレゼント>会場費無料◆挙式代27万◆写真集14万◆ドレス代10万◆引き出物代8万◆装花代8万◆料理代8万◆ヘアメイク代8万※シーズンや人数によって特典内容は異なります
適用期間:2025/05/01 〜
基本情報
会場名 | TRUNK(HOTEL)(トランクホテル)(トランクホテル) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-31結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東京メトロ表参道駅より徒歩10分 A1出口、JR・東京メトロ渋谷駅より徒歩7分 B1出口、東京メトロ明治神宮前駅より徒歩6分 7番出口 |
---|---|
最寄り駅 | 渋谷駅 / 明治神宮前駅 / 表参道駅 |
会場電話番号 | 03-5766-3200 |
営業日時 | 平日12:00〜20:00 /土日祝8:30〜20:00(祝日を除く月・火曜定休日) |
駐車場 | なし近隣にコインパーキングがございます |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 都会とは思えない緑に囲まれた雰囲気の中で、温かな挙式が叶います。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り |
二次会利用 | 利用可能 |
おすすめ ポイント | 全バンケットフロア貸切でご案内いたします。ホテルでありながらゲストハウスのようなプライベート感の中お過ごしいただけます。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有り会場見学時にメイン料理の試食ご準備しております。 |
おすすめポイント |
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設TRUNK(HOTEL)
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
