
11ジャンルのランキングでTOP10入り
大阪城西の丸庭園 大阪迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
上品でクラシカルな会場
歴史的な建物だけあって、とても上品で落ち着いていた会場です。庭には芝生が広がっており、控室のかわりとなるお茶室から見える大阪城は絶品です。年配の方に特に喜ばれると思いますが。昔からの建物を使用しているので階段があるので足の悪い方には工夫が必要です60人で350万と高めです。料理や建物のことを考えると妥当かと思います力を入れているだけあって、とても美味しかったです。特に花びらをあしらった前菜がきれいで印象的でした会場近くまでタクシーをつけることができるので、駅から遠いですがゲストの負担は少ないと思います。お金はかかりますが・・・丁寧な対応をしていただきました。屋外には何人かスタッフさんが立っておられ笑顔で挨拶していただき、当日安心してお任せできるなと思いました会場の上品な雰囲気です!それに公園内にある神社で挙式を挙げてその雰囲気のままこの会場で披露宴を挙げられることにも惹かれました人気のある会場なのでいい日は埋まっています。早めの下見、予約をお勧めします詳細を見る (432文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/04/08
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
ロケーションはどこよりも最高
元々結婚式場ではない為、イメージする結婚披露宴とは異なりますが、どことも被らない何とも言えない素敵な雰囲気になります。最初の見積もりには平均を出してもらったが平均では物足りなさがでるので、ほとんどのものが値上がりした気がします!値下がりはしていないです。契約時のプランでペーパーアイテムが付いてたのが良かったです!前菜の見た目、味は格別!その他料理も美味しいが予算的に断念するものも出て来たのが残念。しかしゲストには大好評でした。交通アクセスとしては複数路線が使用可能ではあるが、各駅からが遠い。ゲストへもペタンコ靴で来た方がいいとアドバスをしなけれぼ、足を痛める方が出てくるかも、、、スタッフさんの笑顔は素敵でサービスも細やか。質はとても良いと感じました。何よりもロケーション!あとは特別な茶室を待合室として使えること。先生に抹茶を立てていただけます。他の式場では絶対に味わえないものです!プランナーさん、挙式担当者さん、ドレスショップ、司会者さん、ヘアメイクさんと別でやり取りが必要かと思います!各担当者さんは親切で話しやすい方ばかりで楽しい気持ちで準備を進めることができました!詳細を見る (492文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和の演出が実に感動的
和の儀式が演出面でも設備面でも充実していまして感動的。儀式自体がすごくしっとりして、また人力車で境内のような広いスペースを往来する場面もあって、絵になるような和の式が繰り広げられました。まわりが和な庭園なものですから、それがすごく合っていたのが、和のデザインが施されたパーティルームです。柱とか天井のデザインにはっきりとわかる和の表現が施してあって襖とか障子の扉みたいなものもあって、すごく優しい穏やかさに包まれてました。和装がすごく決まって見えました。谷町4丁目から歩ける距離でしたよ。10分から15分くらいだったので、ものすごい近いわけでなないですが。和の庭園のスケールと、その一方での繊細な作り込み表現の美しさは見事なもので、すごくおすすめです。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/08/03
- 訪問時 24歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高の思い出!
紅葉シーズンの週末でしたが、西の丸庭園は有料エリアなのでそこまで人も多くなくてよかったです。大阪という都会で、あれだけ目の前に広がった空間あるのはとても魅力的です。ただ、敷地は大阪市のものなので、何かのイベントが庭園内で行われる可能性があるのが難点です。実際、私たちが予定していた日に大イベントが入り、騒音と景観を鑑みて延期をしました。延期先は予定日と大きく離れましたが、当日は最高の景観と雰囲気で大満足の披露宴パーティーとなりました!!契約時と値段変動は一切ありませんでした。契約時と値段変動はありませんでした。見た目、味、コストパフォーマンス全て良しでした!最寄り駅の大阪地下鉄『谷町4丁目』からは徒歩10~15分ほどかかります。ヒールの高い靴で歩いて来るには少し大変かと思いました。パーティー招待客専用に、会場裏口までタクシーで来れます。契約してから本番当日まで1年以上ありました(延期をしたため)が、その間担当者が幾度となく変わり、しかもそのことについて連絡がありませんでした。その点は、私たちを不安にさせました。着付け担当(介添え兼)の方がとても気遣いのできる方で、思いっきり楽しむことができました!この会場の決め手は、なんと言っても目の前に広がる広場です!プライベートガーデンではありませんが、そのぶん一般の人にも祝福の言葉をかけていただき、とても温かい一日になりました。詳細を見る (592文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/04/04
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
本物にこだわる方に最高のおもてなし
apecで使われた会場とあって、大変格式高い純和風の建築物でした。求めていた雰囲気にぴったりでした。装花やテーブルクロス、ナプキンで様々な表情に変化させることができます。音響設備も良かったです。引き出物、お料理、装花特になし多くの出席者の方からお料理が大変おいしかったとお褒めのお言葉をいただきました。事前に試食もできるし、リクエストすれば(追加料金はかかりますが)オリジナルの料理も提供できすので、お料理を重視される方には自信を持っておすすめできます。味付けや盛り付けも最大限リクエストにこたえてくれます。会場が大阪城のお堀内にあるため、駅から歩きますが、駅から送迎バスを1台手配する事ができます。有料庭園内にあるので、四季折々の草木や花が会場を彩ってくれ、広い芝生と目の前に大阪城が見える立地は他にないと思います。「迎賓館」という名に恥じない、一人一人のスタッフから心のこもった素晴らしいおもてなしをして下さいます。スタッフ間の連携プレーが見事で、多少のトラブルにも柔軟にご対応いただけると思います。会場の敷地内にはお茶室があり、披露宴前の時間、来賓の方に呈茶で楽しんでいただけます。こんな素敵なおもてなしができるのも、大阪迎賓館ならではと思います。午前と午後の2部制のため、「自分達だけの結婚式」が叶えられます。何と言っても会場前に見える大阪城が特別感をより一層引き立ててくれます。来て下さった方にも思い出に残ると思います。準備は色々決める事が多く大変かと思いますが、一生に一度の事なので、後悔が残らないよう、自分達が納得できるまでとことんこだわった方が良いと思います。詳細を見る (688文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
値段以上のすばらしい披露宴会場
大阪城庭園内の豊国神社で挙式しました。・大阪随一の広さをもつ神社のため、100人まで収容可能で参列者全員参加可能・神社が広いため、非常に厳かな中で挙式を行うことができる・豊臣秀吉ゆかりの神社のため、全員が知っており、レア感がある・目の前には大阪城もあり、ロケーションが抜群・入り口の門を開くと、和風で厳かな雰囲気のレセプションと大階段がありすばらしい・10段ほどある階段を登った先の右手には、apecの各首脳の記念サインがあり、歴史的価値があってレア感がある・会場内は、建物をそのまま利用しているため、和の雰囲気が保たれており雰囲気がよい・照明設備も「建物をそのまま利用する」観点から、スポット照明などの追加工事がなく、見た目がよい他会場の相場よりも少し高いですが、値段以上のものがあります参列者の方々から、おいしい料理だった、酒に酔っ払った楽しい結婚式だった、いまだかつてない楽しい結婚式だった、とお褒めの言葉も多数いただき、非常にうれしく思います。大阪城という絶好のロケーションのため文句の付けようもありません準備段階から、こだわりのお色直し入場や新郎参加の盛大な余興など、無理なお願いにもかかわらず、それを実現させるために一緒になって考えていただき、非常に楽しく準備を行うことができました。また、挙式1週間前にサプライズ演出をお願いしたり、挙式当日に入場内容変更や受付の飾りつけ対応など、多大なご迷惑をおかけしましたが、笑顔で対応してくださり、非常にうれしかったです。大阪城!!値段以上のものがあります!!詳細を見る (656文字)
費用明細5,665,744円(93名)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/31
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
神社系の式がかなり本格的でした
和のしっかりした儀式という印象が強いのは、やはり、神社の凄さ、境内の広大さ、人力車などのその演出系の充実などによります。和装による参進はとっても深みがあって、場の本格さとも相乗効果で、儀式を良いものにへとしていました。和の要素が大きく二つ。それはまずは室内の構造はかなり和室寄りのデザインだったということ。また、結構な広がりでデザインされた窓から和の庭園が見えたということ。これらによって、和の魅力がたっぷりと発揮され、一方で、テーブルとかお花とかは華やかに華麗につくられて、洋風らしい華やかさも充実していましたよ。谷町四丁目駅から、歩いていって15分くらいだったという覚えがあります。神社系の会場にて、和の式をじっくりとたっぷりとおこなって、心が整理されていくような感覚だったということです。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2019/02/18
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
シンプルに、でも特別に。
厳かな造りの中にもモダンな雰囲気もあり、落ち着いた大人の結婚式にはピッタリでした。お料理は納得のいくまで相談し、贅沢なフルコースになりました。決まったメニューの中から選択する方式ですが、試食会の時にシェフと直接相談をして、私たちオリジナルのデザートメニューで提供させてもらいました。こんなワガママを聞いてもらえるのも貸切施設ならではだと思います。見学会でいただいたお料理が抜群に美味しくてここに決めたと言っても過言ではありません。前菜の【ひまわり】には見学会で一目惚れしてしまいました。もちろん当日も入れさせてもらいました。乾杯の後、パーティーの始まりと共に運ばれる華やかなお皿にゲストも大変喜んでくださったようです。大阪城公園内は車の乗り入れが禁止されており、タクシーやシャトルバスも本館から少し歩く高麗門までしか入れません。景色を眺めながらのんびり堪能していただけるとも思いますが、年配の方や荷物をお持ちの方には少々不便な思いをさせてしまったかもしれません。親族から、スタッフの方の誘導とサービスが大変素晴らしく、何でも対応してもらえてよかったと大好評でした。もちろん当日のプログラムに際しての私たちへの指示と誘導も的確で、安心してお任せできました。白無垢・振袖と和装オンリーでしたので、装花は和モダンテイストに仕上げていただきました。紅白の色合いでおめでたい一色で統一できたと思います。お色直し入場をガーデンからにしてサプライズ感を出しました。カーテンが開くと会場が一気に明るくなって、日の光と共に入場するとゲストからの歓声も挙がっていたように思います。天気次第ですが、西の丸庭園での大阪城をバックにして集合写真を撮れたのは一番良かったところです。外に出ることの特別感と、ゲストの皆さんとより近くなれる時間だったのも満足です。施設、ロケーション、貸切・・・全てに特別感を感じられる場所だと思います。詳細を見る (802文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
大阪城が綺麗に見える
ガーデン挙式が出来るという事で、大阪城が見えるしいいなとテンションが上がりましたが、敷地内に一般の方がボール遊びをしていたり、子供が走り回っていたり…その雰囲気がどうも落ち着かないかなと。披露宴会場は思ったより狭ないなという印象。レトロさと現代的なオシャレ感が共存していて素敵でした。全体的に落ち着いた大人な雰囲気で落ち着く感じでした。大きな窓からはガーデンが見えましたが、外からは見えない工夫がされていました。少し高いかなという印象。歴史的建造物をみられるスペシャル感があるから、そりゃそうかなと思った。お料理は見た目的に華やかで美味しかったです。立地的には便利とは言えない。大阪城を目当てにするとなると仕方ないかなと思った。わかりやすくてよかった。まずはお料理かなと思います。後は記憶に残って貰えるスペシャル感があればいいなと。他府県から参加されるお客様がいるカップルにはオススメ。観光を兼ねてという感じで楽しんでもらえそうです。詳細を見る (417文字)



もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/06/17
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-

- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
大阪での披露宴、和装ならここで決まり
apecの会場になった場所です。伝統的な建物ですので重厚感のある会場です。またここでは言えませんが、大阪城が近くにあるため一般の人が立ち入ることのできない特別な場所に親族や友人を招待できたのも好評でした。装花については一番お金がかかるところでしたが、ここは私達はほとんどお金をかけていません。なぜなら会場そのものが特別な場所ですので必要が殆どないと感じたからです。(個人的な感想です)その分新婦のドレス・コーディネート等々に費用をかけることによって新婦、会場がより華やかになり披露宴が盛り上がりました。シェフが有名な方で基本となる料理でもすごくレベルが高く美味しかったので、親族や会社の上司も残した方はほとんどいてませんでした。タイの塩釜開きが演出付で華やかでしたので、おすすめします。少し歩きます。が四季によって会場周りの顔が変わる為面白いと思います。人力車に乗れますので、皆に見守られながら優雅に移動可能です。大阪城が綺麗です。親身に相談に乗って頂けました。当たり前かもしれませんが、連絡をすると必ず返事をくれますし色々なことも情熱をもって提案してくださる信用できるプランナーさんでした。大阪迎賓館のスタッフの皆様のスキルの高さです。皆様着付けやヘアメイクができるそうで新婦がとても喜んでいました。あと隣の豊國神社で挙式を挙げたましたが、連携してスムーズな移動ができシャトルバスの移動もできるのでゲストの負担もなく嬉しかったです。周りのロケーション(大阪城がすごい)、料理がシェフのこだわりですごく美味しい、会場の重厚感で特別な披露宴(お色直しで和装からドレスもおしゃれ)の3点です。わからないことは全部プランナーの皆様が親身に相談に乗ってくれます。その上での素晴らしい提案力、流石でした。詳細を見る (747文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
貸切和婚
和風の一軒家で、大きな窓から西の丸庭園を望むことができる。会場内にトイレが一つしかなく、埋まっている場合は建物正面にある公衆トイレに行かなくてはいけないのは少し面倒と感じた。決して安い会場ではないです。希望の内容と予算を伝えてもあまり寄り添ってくれる感じはないです。また、税金の計算方法が特殊で、色々と割引をつけてくれますが、税金の算出が割引前の価格に掛けて計算されています。本来は割引後の価格から税金を算出するのが普通かなとは思いますが、指摘しても改善がなかったのでこの会場で挙げるなら仕方ないことなのかも知りません。制約を考えているカップルは見積もりを一度確認してみると良いですね。他会場と比べて本当に美味しかったです。盛り付けの彩りも素晴らしく、味も良かったです。料理の質に拘ると値段こそリーズナブルで無くなりますが、それ相応の質の料理を出してくれると感じました。駅からは遠いですが、シャトルバスやタクシーの園内への乗り入れ等で対応してくれます。質問に対してのレスポンスが遅く、いちいち確認すると言ってすぐに回答が返ってこないことや電話をかけるとたらい回しにされるなどあまり良くない印象でした。料理・会場共に最高水準に素晴らしい。肝心のスタッフはイマイチ。見積もりが複雑に作られていて割引も初回はあまりしてくれないので、当日制約はあまりオススメはしないですね。当日の雰囲気に流されず一度家に帰ってじっくり検討してください。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/10/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
歴史のある趣深い式場
大阪城の近くということもあり、景色や雰囲気はとてもステキで大阪らしいロケーションです。挙式は屋内、屋外の両方で行うことができます。屋外も雰囲気があってステキですが…天候や気温に左右されるのが気になりました。披露宴会場は大きなガラスが特徴的で大阪城も緑もとてもキレイに見えます。国際会議で使用されたという会場はとても趣があり、純和風な雰囲気でとても魅力的にみえました。ただ、元々結婚式を目的に作られた会場ではないので、バリアフリーでなかったり、喫煙所が外にあったり不便な面も多々あるように感じました。駅からは少し距離があります。雰囲気はとてもよかったのですが…アクセス面で夏の式は難しいと感じました。建物自体に歴史があり、ここでしか味わうことのできない貴重な式を挙げることができると思います。和装で式をしたいと考えている方にはおススメです。落ち着いた大人の雰囲気が好きな人にオススメです。下見の時にはぜひ茶室を見学してください。茶室からの景色もとてもステキです。詳細を見る (430文字)



もっと見る- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/09/12
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
大阪城…素晴らしいロケーションでの和婚!
太閤さんの像が出迎えてくれる由緒ある豊国神社。下見時は見学せず、申込後に見学した。会場内は広く、90人程度まで入れるとのこと。花嫁行列の先頭に奏者がつく本格的な雅楽演奏で、良かった。友人の参列も可能。提携の神社がいくつかあるが、挙式時の演出なども豊国神社で行うとある程度融通がきくとのこと。大阪城が会場から見える。重厚な雰囲気。apecに参加した国家代表者達のサインが飾られているため、特別感がある。天井が高く、窓も大きいため開放感がある。待合室→茶室がある。松下幸之助寄贈の茶室で、特別感◎。ゲストはここで当日お茶を楽しんでもらえる。大阪城が茶室の部屋から見える。同じような和婚スタイルの見積もりを他社で出してもらっていたが、それよりも大分高かった。挙式料も外部の神社に委託する分、高くなる。1番は貸切で1日に2組限定であり、会場使用料的な項目が1番高い。しかし、貸切ということを考えれば、見積もりが下がるようだいぶプランナーさんが努力してくださったと思う。特典をつけて割り引いていくスタイルで、この項目を何円割り引く、というのはない。項目はクリアで担当さんもきちんと説明してくれる。挙式料は提携の神社に直接支払いため、注意が必要。試食は前菜、メイン、デザートの3種だったが、どれもとても美味しかった。特に肉にこだわりがあるそうで、お肉料理は自慢されているだけあって、とても美味しかった。フレンチスタイル。最後に料理人さんも挨拶に来てくださって、親身にお料理の相談ができ、こちらの希望もできる限りで反映して頂けそうだと思った。野菜の産地のアレンジなども可能だそう。ロケーションは大阪城が間近に見え、観光としては大阪では最高の場所かと思う。駅から少し遠いが、地下鉄天満橋からだと徒歩10分くらいで歩けないこともない。挙式当日は、人数によってバスでの送迎も無料で可能とのことで安心。最初接客して下さったプランナーさんがとても気さくで良い方だった。話しやすく、ヒアリングも上手で、こちらの希望を反映できるよう色々と努力して下さった。申し込みが決まってから他の方に代わられるということで残念だったが、新しい方にも期待したい。和婚にこだわれるところ、料理にこだわれるところ、ロケーションはかなりおススメ。控え室のお茶のサービスも、他にはないポイントで、ゲスト目線のおもてなしをするにはぴったり。結婚式に招待されると、待合室の時間が退屈だと自分も思っていたので、お茶の演出はほんといいなと思った。和婚にこだわるカップルにおススメ。下見時には、どんな演出ができるかな?くらいに想像しながら見るのがおススメ。自分のイメージや希望見積もり額などきちんと伝えることが誤解を生まないために大事かと思う。気持ちよく式を行うために、コミュニケーションは大事だなと思った。スタッフさんが仲が良さそう。結婚式は色々な部門の連携…プランナーさんや、シェフや給仕の方など…があって成り立つと思うが、下見で関わった方皆さんから親身になってくれそうな雰囲気を感じるので、そういうのも重視される方にはぜひ!詳細を見る (1284文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/10/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
立派な雰囲気の会場でした
会場はとてもきれいで立派な雰囲気で、窓から大阪城公園の緑が見えてとてもステキな雰囲気です。待合室から見える景色が、とても立派な日本庭園で、年配の方や、親族、家族はとても喜ぶだろうな、という感じでした。入り口には甲冑が飾ってあり、好きな人はとてもテンションが上がると思います。広い庭園を見渡せますが、庭の方からは、中が見えないようなガラスの加工になっており、プライバシーは守られながら、緑がたくさんみえていいなと思いました。大阪に住んでいてもなかなか大阪城にわざわざ行く機会も少ないし、遠方からのゲストの方にも、「the大阪」を堪能してもらえると思うので、色々なゲストの方にも喜んでもらえると思います。金額については安くもなく高くもなく、相応だと思いました。平日での見積もりもだしていただいたのですが、土日祝日よりは大幅に安くなりました。お日柄や曜日にこだわらないのであれば、平日での予約もオススメだと思います。試食でいただいたお料理はとても美味しく、見た目もとても華やかでステキなものでした。ひまわりの花をイメージしたお料理や、お肉、お魚は絶品でした。料理長の方も出てきていただき、挨拶をしてくださったのでお料理についてもお話を詳しく聞くことができました。デザートは、大阪城を描いたチョコレートプレートの上に、ふたりの名前を書いてくださっていて、思わず写真を撮ってしまうほどびっくりしたし嬉しかったです!味はもちろん全て美味しかったのですが、見た目がとても華やかで可愛らしく、女性のゲストには特に喜んでもらえるのではないかと思いました。会場見学の際に出していただいたウェルカムドリンクのシャンパンも最高に美味しかったです!初めて行ったので、最寄りの駅からの行き方が分かりづらく、タクシー乗り場も見つからず迷ってしまいました。交通アクセスはいい方とは言えないかもしれませんが、大阪城を目指してもらえれば、迷うことはないのかなと思います。下見の際は、実際には披露宴会場のみの見学で、挙式を行うチャペルは別の場所にあるとのことでした。挙式の会場(チャペル)が、敷地内にないので、挙式を別の場所で行い、その後披露宴のためにバス等で移動するというのが、一番不便な点かもしれません。年配のゲストの方もいらっしゃる場合は、なるべく移動が少ない方がゲストの皆様にとってもいいかもしれないので、そこの部分も考慮して選んだ方がいいかもしれないなと感じました。下見の際は、タクシーの運転手さんに、入口の名前を伝えたのですが、わからなかったらしく、敷地の外で降ろされてしまいました。当日下見の担当をしていただいたプランナーさんが、日傘や冷たいおしぼりをもって迎えに来てくださって、細かい気づかいをしていただきました。また、会場の入り口に、新郎新婦の2人の名前を印刷したウェルカムボードを飾ってくださっていて、嬉しかったです。当日の雰囲気を少しイメージすることができました。また、見学がスムーズに進むよう、とても連携が取れていて、入り口と出口が違うときは靴の移動や日傘のフォローなど細かくしてくださいました。明るく元気なプランナーさんなので、お話は楽しかったのですが、もう少しゆっくり話していただくと、もっとわかりやすかったと思いました。ふたりの希望として、緑が多い、ナチュラルな雰囲気の会場を希望していたので、その雰囲気にとてもあっていました。また、控え室から見える日本庭園の景色がとてもきれいで、親や親族にはとても喜んでもらえると思いました。披露宴会場を一歩でると緑が広がる広い公園なので、子供連れの方も、お子様が退屈しないで外で遊べるような雰囲気だと思います。建物はとても立派で品格があり、歴史を感じるのですが、かといってかしこまりすぎず、緑もたくさんあって、カジュアルな雰囲気もあるので、老若男女問わず楽しんでいただける空間だったと思いました。化粧室もとてもきれいに整備されていたので、女性の方も安心して使っていただけると思います。緑がたくさんあり大阪城がどーんとそびえているので、和装を希望している方にはとてもオススメのロケーションだと思います!かといって、ウェディングが似合わないというわけでもなく、緑がたくさんあるので、ドレスもとっても映えると、写真を見て思いました。迎賓館なので、歴史を感じる展示品や、品のある日本庭園だったり、建物自体もとても繊細に造られており、親や祖父母世代、親族のかたには特に喜んでいただけるのではないかと思います!また、遠方からのゲストの方がたくさんおられる場合は、大阪城なので、「the大阪」を感じられるのでとてもいいなと思います。下見の際は、交通アクセスや、来られるゲストの方を想像して、どのように楽しんでもらえるかを具体的に見たほうがいいかと思います。(年配のゲストの方や、お子様等)詳細を見る (2002文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/06/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 2.6
- 会場返信
大阪城を一番近くに感じられる予約制レストラン
披露宴会場は歴史の有る迎賓館なので、重厚感は流石。会場は一つの為、少人数でも大人数でも同じ会場です。待合室、新郎新婦やゲストの身支度は全て、少し離れた所に有るお茶室、”豊松庵”。施設料の中に其方の使用料と当日お茶を点てられるスタッフ常駐料が入っており、当日の待ち時間にゲストにお茶を振舞って貰う事も可能。披露宴だけの値段で、参加者10人程度として約96万。挙式料は、各自で教会や神社等に交渉に行く為、別途掛かります。一番人気の前菜と、メインのお肉料理が一皿ずつ。それからデザートは、料理長渾身のイラスト付きのプティフルールでした。レストランだけ有って、料理は可也期待出来ます。当日は、決まった時間なら大阪城敷地内にまでスタッフの誘導でタクシーが入れます。見学時、ノンアルコールシャンパンをウェルカムドリンクとして出してくれたのは、喉も乾いた夏の日だったのでありがたかったです。有料公園内なので人も少ない広い芝生敷地内には観光客がウロウロしていますが、披露宴会場の窓はミラーガラスなので外からは見られる心配は有りません。待合室である茶室は部屋数も多く、男女に分かれての着替えが可能。大阪城が好きな人にお勧め。ガーデン挙式だと、挙式時の写真の背景に大阪城も入れられます。挙式に関してはこの会場はノータッチ。挙式会場と披露宴会場との移動は、基本的にタクシーです。挙式を行いたい神社仏閣が有るなら、其処と組み合わせるとよいでしょう。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/16
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ガーデンでの穏やかな人前挙式が素晴らしい
迎賓館の内部にあるガーデンを駆使しておこなわれる人前タイプのゆったり優しい雰囲気の挙式は、新鮮な空気と植物と、そしてお日様に照らされることによる格別のさわやかさがあって、今でもその心地よさというのは、体が覚えているほどです。和室なんだけど洋風、そんなちょっぴり奇妙でインパクトのあるパーティルームでした。壁とか天井は古典的な日本式の和風母屋の質感であり、木造の味わいがすごく出ていました。一方目線を下側に向けると、華やかな洋装のコーデがされたテーブルがあって、そのギャップが良い味を表現。天満橋駅から徒歩にて行きまして、10分くらいだったかなあと思います。和風と洋風の見事な融合が果たされたパーティルームは、とっても特別感があってすばしかったと思います。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/06/04
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
他にないロケーション
重厚感のある入口から、新しい式場にはない趣があります。待合に使えるという茶室も古い建物が使用されており、当時の所有者が考えた様々な工夫がされているようです。私たちもまんまと感動させられました。会場は窓が大きく、庭の緑がとても綺麗でした。柱がブラウンなので、ナチュラルな印象も受けました。ただひとつ残念に感じたのが、ゲストの目線がいきやすい高砂側に窓がないことです。他と比べ、安くはありません。ただ、費用面も相談に乗ってくれます。お料理は重視しています。お肉と付け合わせのお野菜がとても美味しかった。こだわりにも柔軟に対応していただけそうなので、これから楽しみです。駅からは少し遠いですが、公園の中なので気持ちよく歩けました。最寄り駅からバスも出していただけるそうです。雨の日は少し大変かも。スタッフ・プランナーさんが式場決定の決め手です。他の系列会場も見学させていただいたのですが、プランナーさんそれぞれイチ押しの会場があるようで。魅力的に他会場のお話を聞かせていただくとグループ全体に興味がわきました。楽しそうに仕事をされているなぁ、一緒に式を考えていただきたいな、と思いました。・古い建物ならではの重厚感があるが、堅苦しくないところ・スタッフ・プランナーさんがよい・料理が美味しくて、選べる・控室や授乳室として使える部屋が多い・自分たちらしい式、柔軟に対応していただける・大人カップルにおすすめ・お手洗いと会場の待合を実際に確認しなかったことを後悔しています詳細を見る (631文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/09/11
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
緑が素敵な結婚
緑がステキな挙式会場でした。今まで、ホテルウェディングは参列したことがあったのですが、森の中で結婚式という感じが素敵でした。建物もシックで、落ちついていて、キリスト教式がとても似合いました。窓が大きく開放感ある披露宴会場でした。お庭で、デザートビュッフェのサービスをしてくださいました。お庭で写真を撮れたので、よかったです。とても美味しかったです。ホテルウェディングに負けないと思いました。大阪から送迎バスを出してもらいました。ですので、アクセスしやすかったです。送迎バスがなければ、行きにくいかなと思いました。緑が素敵な結婚式でした。建物がシックで、緑があって、煌びやかではないけれども、ナチュラルで上品なお式でした。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/12/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和装が着たくなる会場
20年前行われたエイペックの会場がリフォームされており、宴会場として使うことができます。披露宴の前にはウエルカムドリンクとして、お抹茶を振る舞いがあり、非公開のお茶室に入ることができます。宴会場の内装も和洋折衷でとても素晴らしいです。また、西の丸庭園や大阪城を正面から見ることができ、都会の喧騒から離れて、開放的な印象でした。近い日取りで見積もりを取ったのですが、1日2組限定のため、かなり日程が埋まっていました。かなり割引を入れていただけました。お値段も貸切なので少し高め。オードブルとメインの牛肉を試食。オードブルのひまわりのようなデザインは、実際見るととても美しく驚きました。少し崩れやすかったので、スプーンがあったほうがいいかも、、、お肉も他のホテルでの試食の中で一番柔らかく、バルサミコ酢が効いたソースが食欲をそそり、とても美味しかったです!駅近ではないですが、タクシーを使って大阪城に入れます。シャトルバスも運行してくれるそうです。一生懸命提案いただきました。何より、大阪城が間近で最高の景色とロケーションです。和装がとても似合う会場だと思います。純和風でも、インターナショナルでもいけるので、面白いコンセプトができそうです。甲冑が着れるそうです!色んな演出のイメージができるので、アットホームで開放的な披露宴をイメージしているカップルはおすすめです。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
たくさんの方から祝福されたい方へ
木造建築でモダンで厳かな雰囲気。天井も高く、窓が大きいため広く感じる。プロジェクタースクリーンも2ヶ所あるためどの角度からでも見える。豊松庵というお茶室でゲストへ抹茶のサービスもあるので幅広い層に人気が出るとおもう。衣装と料理、装花にはこだわり、それ以外は自分たちで作ったり特典を活かしたりしました。主に動画を自分たちで作ったり、ウェルカムボードを手作りしたり…ゲストの満足に直結するものはあまり節約はしなかったです。ゲストからも美味しいと絶賛で、わたしたちもこだわった部分で満足しています。華やかな見た目でインスタ映えはもちろん、味ももちろん美味しいです。自分たちで料理のコースを決めていくのでこだわりたい人はいいと思います。料理でゲストの満足度もだいぶ変わりますが、ここの料理は本当に美味しいです。試食会もあるので食べてみてください。駅から少し遠いが、指定した場所〜シャトルバスをつけることができるので女性やご年配の方でも心配ない。また当日は豊国神社を使用される方のみ(親族等)式の間だけ車の乗り入れが可能。人数が多く、細やかな配備ができる。事前の打ち合わせで伝えておけば、安心である。全員すごく笑顔が多く、あったかい雰囲気に包まれるのでみんなが笑顔になれる。装花は花は色の雰囲気のみ伝え、どのような形式かだけをこだわりました。わたしたちは和モダンがテーマで、高砂は竹細工を使用し花を散らしていき、ゲストテーブルは枡に花をいれて置いてもらいました。・ガーデン側からの入場ができる。・普段は閉まってる門から入れて特別感を感じられる。・ゲストの待ち時間にお茶室での抹茶サービス。・神社〜大阪迎賓館を人力車で移動でき、みんなから祝福を得られる。スタッフさんが細やかに動いてくださるので本当に楽しく式ができます。甲冑婚という、大阪城下ならではの雰囲気を味わいながらの結婚式・披露宴も挙げられます。ホテル等より確かにコストは高いですが、料理であったり、やりたい演出であったり色々なことがこだわれるのでこだわっていきたい方はぜひここで。プランナーさんに思い切って、こういう演出をしたいですと言ってみてください。話が弾むと思います。笑わたしたちは遠方のゲストが多く、せっかく来るなら大阪を味わってもらいたいという思いで、ここに決めました。多くのゲストから、大好評でした。料理が美味しかった、楽しい結婚式だった、感動した、これはぜんぶわたしのゲストから聞いた感想です!開く側も参列する側もどちらも満足いくものになると思います。新郎新婦の控え室が別々なのですが、新婦の部屋がすこし空気の通りが悪かったので唯一そこだけが残念でした。しかしそれだけなのでそれ以外は大満足です。なによりゲストが1番楽しんでくれて、それを共有できたのが嬉しかったです。わたしたちの式を担当してくださった全ての方に感謝します。詳細を見る (1193文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
ゲストに喜ばれる会場です
大阪城の中、緑溢れる庭園の中にあり、会場までの雰囲気も楽しめます。ゲストに一番に喜んでいただける料理にはこだわりました。1人¥18,000ほどでした。ゲストから大好評でした。前菜からデザートまで、自分たちの好きなメニューを選ぶことができ、オリジナルのコースを作れました。複数の沿線を利用できるところが良いが、どの駅からも少し歩く。(大阪城公園が広いため)その代わり、バスを用意していただけ、ほとんどのゲストが利用されたので、助かりました。下見から本番まで、対応して下さったスタッフの皆様が親しみやすかったです。プランナーさんには何度も相談し、その度に真剣に対応していただき、おかげさまで心に残る結婚式を挙げることができました。お花は最初の予算から、ほとんど変わっていませんが、会場から緑が見えるので、十分に感じました。披露宴が始まる前に、ゲストには茶室を利用してもらえます。他の会場では体験できないことなので、ゲストの皆様には喜んでいただけました。会場の雰囲気、料理がおすすめです。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
大満足!
大阪城が見える絶好のロケーションで、有料庭園内にあり、開放感にあふれた雰囲気です。料理はケチらずに参列者目線で選択しました。費用は少し高く感じましたが、トータルでは上手く節約できました。披露宴中はバタバタして、ほとんど食べれていませんが、試食会で食べた印象では、見た目、味ともに大満足。また、参列者の話しを聞く限り、高評価でした。複数駅が利用可能であるが、どの駅からも徒歩15分程度かかる為、少々不便ではある。ただし、送迎バスを用意して貰えたので問題無し。丁寧に親切に対応して頂き大満足です。茶室も併設されており、参列者が披露宴開始前に楽しめる。また、そこから見える大阪城は絶景とのこと。プランナーの方がより良い披露宴にする為にリードして頂き、アドバイスも頂けたので非常に頼もしかった。打合せ時に疑問点、不明点を一つずつクリアにして行けば、当日は安心して臨めると思う。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
都会の中の庭園が素敵でした。
大阪城豊国神社にて。趣のある素敵な神社でした。歴史を感じる建物ですが、設備に古い感じはなく清潔感がありました。コストは予算オーバーではありませんでしたが、やっぱり安くというわけではありません。料理はコースではなく一品ずつ選ぶので、値段を抑えたメニューと組み合わせて、お肉などのメイン料理にはこだわりました。とにかく美味しい!!試食会ではスタッフさんやシェフと相談しながら、出身地の名産を取り入れたメニューや、お酒好きな私たちにピッタリのおつまみブュッフェも提案してもらい大成功でした!最寄駅から徒歩またはタクシー、送迎バスで移動可能。大阪城に行く機会がなかったので、少し迷いやすいと感じました。参列者には分かりにくいので、タクシーやバスが便利だと思います。みなさん笑顔が素敵です!メールや電話でも迅速で丁寧に対応してもらえました。プランナーさんだけでなく、私たちに関わるみなさんが親切だったことにすごく感動しました。式場見学の際、担当してくださったスタッフさんが本当に親切な方でそれで式場決定出来ました!もともと結婚式に消極的だった私たちの背中を押してもらって感謝です。とにかく都会の中にある庭園!窓から大阪城と庭園以外見えません。近くに高いビルなどなく、素敵な空間でした。準備はプランナーさんが、次までの宿題という形で説明してもらえたのでその通りに進めると行った形で困りませんでした。詳細を見る (593文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
大阪らしい大人な披露宴をしたいなら
外国の来賓をお招きする建物なので、とても格式があり、良かったです。料理に地元の食材を使ったり、季節感が出るようにこだわりました。それから飲み物に自分達の好きなビールなど用意しました。本当に美味しいです。デザートビュッフェなど、出席して頂いた方にとても満足して頂けました。オリジナルメニューも対応してもらえます。大阪城が綺麗に見えます。観光地なので、遠方からも場所がわかりやすいです。普段は入れない庭園なので、観光地の中にありながら、とても静かで落ち着きます。スタッフの方々がとても元気で明るいです。親身に相談にのってくれます。装花はナチュラルテイストで会場にとてもあってました。落ち着いた雰囲気で良かったです。全体的に落ち着いた大人な披露宴になりました。会社の上司や両親からの評価も高いです。料理と会場の格式詳細を見る (354文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
とても良い式場だと感じました。
大阪城の近くでロケーションもよかった。茶室があり待合室として利用できることが魅力的だと感じた。茶室から大阪城が見えるので特別な時間を感じる事が出来た。とても綺麗だった。広い会場に大きな窓が沢山あり開放感があった。甲冑が置いてありとてもインパクトがあった。1月の式ということもあり沢山割引をしていただきました。結婚式らしい華やかなお料理で味もとても美味しかったです。大阪城の近くということで遠方から来る方には観光も兼ねれるなと感じた。最寄り駅からも遠くないのでタクシーなどを利用すれば近いと感じる距離だった。とても丁寧に説明して頂きました。とても結婚式に対する熱意が感じられとても好印象でした。1日2組限定ということで利用時間は会場を貸しきれるのでよいと思います。歴史が好きな方が気に入りそうだと感じました。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/12
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
他では味わえない結婚式が挙げられます
挙式会場へは実際に見に行っていませんが、写真で見る限りは風情ある素敵な挙式会場でした。周りが緑に囲まれていて、窓の外には緑が広がっており、とても落ち着ける素敵な雰囲気でした。予定金額よりかは上回っていましたが、納得のいく内容なので満足です。スタッフさんは出来立てを提供できずに残念がっていましたが、それでもとても美味しかったです。大阪城公園内にある結婚式場ということで、駐車場がありませんでしたが、駅からも歩ける距離なので問題ありませんでした。私たちの対応をしてくださったプランナーさんが、とても親身になって要望に答えてくれたので、相談しやすかった。1日2組限定なので、とてもゆったりした結婚式を過ごせると思います。他にはないお茶室でのお抹茶の振る舞いや、人力車での移動などを叶えてくれるので、インパクトのある結婚式を挙げられると思います。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
大阪城、西の丸庭園で披露宴
伝統的な建物で雰囲気は重厚感もあり、音響などの設備もしっかりしていますお庭からは大阪城が見えガーデンは西の丸庭園という有料の庭園で特別感があります。風船を飛ばすなどオプションをつけたので、とても高くなりましたが、シチュエーションなどが大変良かったので仕方がないと思っています。値段は少し高いですが、とっても美味しかったです。ゲストの方にも好評でした。駅から遠く、駐車場が無いところが欠点ですが、シャトルバスをなどをだして対応してくれ有難かったです。打ち合わせでは、次回の持ち物を丁寧に教えてくれたり、オリジナリティを出すための相談にものってくれみした。披露宴ギリギリの変更にも応えてくれありがたかったあです。バルーン人力車での登場大阪城、西の丸庭園、迎賓館という、他には無いシチュエーションを活かす披露宴大阪城、西の丸庭園、迎賓館の建物詳細を見る (368文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/07
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
豊國神社挙式の和婚
二面が大きな窓で、とても開放感ある空間でした。西の丸庭園の緑がとても綺麗で、季節によって桜や紅葉なども見られるような感じです。ゲストの待合室として使わせてもらえるお茶室は、松下幸之助さんから寄贈された建物らしいです。とても趣のある素敵なところでした。他の会場に行かず、初めての見学で決めたので、正直よくわかりません。海の幸のジュレ〜ひまわり〜見た目もとても綺麗で、美味しかったです。お料理は前菜からメイン、デザートまで1つずつ5種類くらいの中から選べるそうです。ソースや素材までオーダーすることも可能らしく、お料理にこだわりたいと思っているので、これからの打ち合わせが楽しみです。大阪城と西の丸庭園が独占できる感じの素敵なロケーションです。駅からはタクシーを利用して、大阪城公園の中まで入らせてもらえます。自家用車での乗り入れはできないとのことです。とても明るく親切に対応していただき感謝しています。豊國神社での挙式、和のイメージでの披露宴を希望していたので、イメージぴったりの式場でした。大阪城をバックにしたロケーションも最高です。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/28
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
大阪城のインパクト!!
大阪城のインパクトが凄くとても素晴らしかったです!近くに、茶室があり、ゲストの待ち時間も楽しんでいただけるのでテーマパークの様な気分で楽しんで頂けると思います!日の光が入る素敵な空間でした。飾るお花によって、会場の雰囲気が変わるところが面白いです。最低限の料金は仕方ありませんが、持ち込みの融通もききそうなので、手作りのオリジナルの式が出来そうな気がした。見た目で楽しみ、味も美味しかったです!庭も広く、開放感がありました。交通も、シャトルバスを手配して頂けるのでとても助かります。とても丁寧で、建物の歴史などお話がとても面白かったです。大阪城のインパクトと茶室での有意義な時間のつぶし方大阪府民はもちろん、地方のお友達にも絶対喜ばれると思います!大阪ならでわの、大阪城目の前の挙式は記憶に残ると思います!詳細を見る (353文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
大阪城のふもとで他には無い披露宴ができます
大阪城の敷地内にある豊国神社と提携していて、神前式が可能です国際会議にも使用された建物で、雰囲気がいいです。他のところと比べてすごくお安い訳ではないですが、ロケーションを考えると十分に価値があると思います美味しかったです!大阪城がすぐそばにあり、ロケーションとしては最高かと。他にはない、記憶に残る式になるかと思います。みなさん親身になって相談に乗ってくれそうです。ゲストの待合室になっているお茶室からの大阪城の眺めが最高です。料理も美味しいですし、企画に関しても色々と融通を利かせてくれそうです。また、夕方からの披露宴にすると西の丸庭園の閉園時間後になるので、広々とした庭園が貸切になります。夜間イベントがなければ、ですが。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/27
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 1日2組まで
この会場のイメージ198人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1115土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催11/15限定【70名以上ご検討の方へ】豪華10大特典×豪華試食×相談
◆たくさんのゲストに感謝を伝えたい◆「会場の広さは?」「大人数で楽しめる演出は?」など大人数だからこその不安を経験豊富なプランナーがしっかりサポート。大人数だと、会場選びが難しい、そんなおふたりに◎

1116日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【神社式相談フェア】予算・スタイル安心相談会&和フレンチ試食
【豊国神社&坐摩神社など近隣の提携有名神社多数!ご提案も可】神社婚で抑えておきたい3つのポイントや、神社式ー披露宴/会食の段取り・空き日程・費用などご検討内容に応じご案内。定評ある和フレンチ試食も!

1122土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催\連休限定BIG/最大100万円優待×2万円豪華試食×2万坪の庭見学
11月連休限定スペシャルフェア【時期や人数により、最大100万円分の豪華プレゼント★】結婚式のイメージや予算が分かる初めて相談会、2万坪の庭園+迎賓館の見学ツアーや人気フレンチ試食付ので安心♪イメージ作りから予算までご提案します!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-291-888無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【全組に】 世界的賞受賞のグランシェフが贈る和フレンチコース2万円分無料試食体験
ブライダルフェアご参加当日に、実際のご結婚式で人気の「パリパリの甘鯛鱗焼き」「とろける黒毛和牛フィレ」「パリ金賞受賞スペシャリテ」など豪華2万円分のご試食をご用意。 ※苦手食材やアレルギーに対応します
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 大阪城西の丸庭園 大阪迎賓館(オオサカジョウニシノマルテイエンオオサカゲイヒンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒540-0002大阪府大阪市中央区大阪城2 大阪城西の丸庭園大阪迎賓館結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 【ブライダルフェア】 \フェア当日来館時タクシー代プレゼント/ 大阪メトロ 谷町線「谷町四丁目」駅1-B出口より徒歩10分 ・「天満橋」駅3号出口より徒歩11分 京阪本線「天満橋」駅より徒歩15分 大阪メトロ 長堀鶴見緑地線・JR大阪環状線「森ノ宮」駅より徒歩16分 【結婚式当日】 \40名様以上のご結婚式で「大阪駅・新大阪駅~送迎バス」プレゼント/ 送迎バスやタクシーは大阪城公園内、大阪迎賓館隣接の北仕切門まで入ることができます。 北仕切門は結婚式当日のみ特別開放、徒歩2分と便利です。 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 大阪市営地下鉄 谷町線谷町四丁目駅 |
| 会場電話番号 | 0120-291-888無料 |
| 営業日時 | 《ウエディングサロン》 土日祝10:00~19:00、月~金12:00~14:00 / 15:00~19:00(火水定休・フェア予約は受付) |
| 駐車場 | なし近隣のコインパーキングのご案内となります。 |
| 送迎 | あり【婚礼当日】40名様以上のご結婚式で大阪駅・新大阪駅からの送迎バス1台プレゼント 【フェア参加時】天満橋駅・森ノ宮駅・大阪城北詰駅からのタクシー代プレゼント |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 好きな挙式スタイルが選べる!挙式は大阪迎賓館バンケット内での宴内式・西の丸庭園でのガーデン挙式・提携有名神社での神社式・中央公会堂でのキリスト教式が可能<送迎などアクセスもサポート> |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り記念写真やバルーンリリース、アフターセレモニーなど幅広い演出が可能 |
| 二次会利用 | スタッフまでお問い合わせを |
| おすすめ ポイント | 大阪のシンボル・大阪城を背景に、四季折々の草花香る広々とした庭園内でのパーティが可能。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り苦手食材・アレルギーなど個別対応が可能。 |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアなどの会場見学時に無料でご試食頂けます。(※土日祝に限ります) |
| おすすめポイント | 和風テイストや、関西の地産地消を使用したコースのご相談が可能。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 挙式会場
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|

