
11ジャンルのランキングでTOP10入り
大阪城西の丸庭園 大阪迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
大自然かつ古風な結婚式のできる場所
庭園の中で芝生の上や森林の中で行うことのできる挙式会場です。また、披露宴会場の入り口でも行えるので、天候に合わせて、雨の場合は室内で行ったりすることができます。自分たちで挙式会場の場所をどこにするかを決められるのはこの会場ならではです。重厚感のある披露宴会場で、披露宴会場から庭園を見渡せます。80名ほどまでが丁度いい大きさだと思います。外から披露宴会場に登場することもできます。アクセスはいいとは言えないですが、シャトルバスがあるのでアクセスには困らないと思います。大阪城目の前なので、大阪を感じられる場所です。貸切会場で、庭園すべてを使用した演出ができるので、豊富で特別感のある演出や式を行えるのはこの会場ならではでおすすめポイントです。大阪を感じながら、非日常をゲストに体験してもらいたいカップルにもおすすめです。詳細を見る (360文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/04
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
大自然とレトロを感じられる会場
西の丸庭園で行われるため、緑を実際に感じながら挙式を行えます。外で行うため、雨の心配はありますが、小雨の場合は、森林の中でも行えたり、門や披露宴会場の入り口でも行えるので、2パターン以上は考えられる式場です。庭園を貸し切って大阪城の目の前で挙式をするのは特別です。挙式会場の前で披露宴を行います。こちらも、全面ガラス張りのため、緑を感じながら披露宴を行えるため、ゲストの席や高砂の花は少なくても充分に豪華に思える会場だと思いました。ホテルの中にいるような内装でレトロな雰囲気ですが、緑も感じられるのはここならではだと思います。式場までのアクセスはシャトルバスもしくは車やタクシーを使用します。有料でしか入らない場所なので、特別感のある場所です。大阪城や歴史を感じながら非日常を体感できるので、遠方からのゲストが多い場合や、家族婚特に祖父母や両親が喜んでもらえるのがおすすめだと思います。貸切会場で、様々な演出のレパートリーも豊富だと感じたので、行ってみたい演出を相談すると広げてくださるので、ざっくりでもイメージを伝えると式のイメージがつくと思います。詳細を見る (476文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
伝統と新しさの融合!
挙式は大阪城が良く見える屋外での実施でした。天気も良く、開放的な空間の中で非常に良い雰囲気でさんれつさせていただきました。広すぎず狭すぎず、外観は純和風な伝統的な日本の良さを感じつつも料理はフレンチ要素があり、老若男女問わず楽しめる空間だと思います。庭園内という立地を活かし、大阪城の見える素晴らしいロケーションです。天気が良い時期はなおさらおすすめのロケーションだと思います。控室でお茶をいただくことができました。普段なかなか体験できないことを結婚式の控室という機会にできたことはとても良い時間だったと思います。挙式中は生演奏(ピアノ、サックスなど)が行われ、空間だけでなくそこの演出も素晴らしいと感じました。詳細を見る (306文字)

- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/02
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 2.2
- 会場返信
自然と解放感に包まれた会場
純和風の会場で、歴史を感じる厳かな雰囲気です。レトロや和風な式をイメージされている方にはピッタリです。ガーデン挙式ができ、緑に囲まれて開放感があります。外なので大勢でも参列可能かと思います。歴史のある建物で、窓から見える緑の風景が綺麗です。着物が似合う会場です。広く、綺麗でした。見学時に契約するのであれば値引きを頑張ってくださるので、とても安くなると思います。会場使用関係の費用がとても高く、予算の幅が狭まるかもしれません。数品試食しましたが、どれも美味しかったです。見学時の試食でもシェフが挨拶にきてくれました。駅から徒歩では遠いと思います。タクシーに乗れば楽ですが、台数が少ないので、私たちはタクシー待ちで30分も待ちました…。車で行く際も入り口がわかりづらいかもしれません。アクセスは微妙かなと思ってしまいました。若い女性プランナーさんでした。一生懸命さは伝わりましたが、見積もりの話で今日は即決せず持ち帰りたいとお伝えしても「今日だけの割引なので!予算内に頑張りますので決めていただければ…!ご希望の予算でこのプランは他にないと思います!」などとゴリ押しで全然帰らせてくれませんでした。今日この場で決めたい感じが伝わり、私たちのことよりも自分の案件獲得のために動いている感じがしました。帰り際は口調が強くなり逆ギレのような言い方をされ、散々でした…。会場は素敵だったので余計に残念に思いました。ロケーションです。大都市の中であれほど自然に囲まれる場所はそうそうないです。解放感のある、歴史を感じる会場です。和風かレトロの式を挙げたい方にオススメです。行く時にアクセスを下調べするのは必須です!特にタクシーを捕まえられるかは現地でしか分からないので、頑張って徒歩か車を推奨します。詳細を見る (744文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/08/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
和風の式ができます
・純和風で伝統やネームバリューがあります・甲冑があったり雰囲気を楽しめます・親世代のうけはいいと思います・バリアフリーはそこまで完備されていない様子です・控え室が少し歩く場所にあります・どうしてもホテルでの式のほうが安いですが、この場所でしか味わえない雰囲気があります・蒸した魚料理が見栄えもよく美味しかったです・大阪城公園付近ですが、少し歩きます・緑が多く自然に囲まれた場所です・晴れた日には最高です・大阪城が見えます・正直あまり優しい印象はないです・ほかの会場をとにかく下げる手法でセールスしてきます・シェフや途中で交代したスタッフはとても丁寧で優しかったです・和風・プランナー・神社から披露宴まで移動距離がどれくらいかかるか(別場所のようです)・ゲストの会場までの経路詳細を見る (337文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/10/20
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
大阪城と自然豊かな景観の中結婚式できる!
披露宴会場と同じ場所で挙式ができるので、移動等がなくて楽です。広すぎず、少人数でもちょうどいいすぐに西の丸庭園が見れて緑が多く落ち着く雰囲気。外にもすぐ出れるので、お子さんも飽きないと思う。日程等にこだわりがなかったのでそのことを反映していただき、かなり低価格にしていただいていると感じる。試食もさせていただき不安なく式を迎えられます。駅からもタクシー等で来やすいと思う。大阪城がよく見えて自然も多く静かなのはありがたい。待合室になっている茶室からの眺めは素晴らしいので、ゲストも退屈しないと思う。丁寧に案内していただいている。大阪城を臨む景観が素晴らしい。人数やどうしたい、どこでやりたいなどある程度決めてから見学等に行った方が良いと思います。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても丁寧でした
披露宴の雰囲気は窓が大きく大阪城が見えとても解放感がある素晴らしい雰囲気の空間でした予定した予算より安くすみ、他の事に回せるお金が増えました特典のおかげで思った以上に安くしていただけましたお食事もとても美味しく参列者の方々に楽しんでいただけそうだ喜んでもらえそうだと思いながら選ぶのがとても楽しかったです式場の周りの景色は大阪城が真正面から見え参列者の方も普段来ない様な場所なので楽しんでくださるかなと思いましたご案内いただいたスタッフの方も親切丁寧に質問したことを教えていただけとても実感が湧き、元々興味があったのですが特に興味を惹かれました式場の決め手は雰囲気が気に入った事です金額や予算を丁寧に確認させていただけるので安心して申し込みできると思います詳細を見る (328文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
必ず記憶に残る、大阪で唯一の貸切・和婚が可能な式場。
挙式会場として、同じ大阪城公園内の豊国神社や北野天満宮等が神前式会場としてあるそうです。今回私達は西の丸庭園内、あるいは披露宴会場(迎賓館)内での人前式を計画していますが、両方共に大阪城をバックに誓いを立てられると言うロケーション的に唯一無二の経験が出来る場所です。また私達が予定している式の時期が初冬と言う事もあり庭園内の紅葉が残っている時期になりそうですので、更に雰囲気が良いのではないかと思っています。一言で言えば、最高に贅沢なガーデン挙式も可能であると言う事ですね。日本に要人を迎え入れる大阪迎賓館と言う事もあり、クラシカル・レトロな雰囲気です。しかし古臭さは感じず、大正〜昭和初期にかけてのモダンクラシックな印象を受けました。1995年のapec'95に合わせて建設された建物ですので、雰囲気としてはクラシックですが傷み等とは無縁な会場でした。またエントランスには、当時の来日した各国首脳の銘板も展示されています。純粋に観光地としても楽しめる場所ですので、特に地方からの親族・友人参列者の予定があればオススメなポイントとなります。特筆すべきは天井の高さ・入口と高砂を除いた二面が全面掃き出し窓タイプになっており、庭園に直結している点です。式場自体は概ね正方形で床面積も広過ぎると言う事は無いのですが、その特徴によって解放感が凄くあり会場図面以上に広く感じる事が出来ます。和婚の貸切会場として最高であると感じました。私達が結婚式をこちらに決めた最も大きな理由でもあります。最初は200〜250万くらいは軽く掛かるのでは無いかと思っていたのですが、下見当日の申込み・オフシーズンでの挙式予定等の条件が折り合えば数十万円単位での割引見積になります。自身で試算した見積額より約60〜70万円の割引でしたので、逆に本当に良いのかと不安になったくらいです。費用面で不安に思われている方は、一度プランナーな方に相談されてみては如何でしょうか?大阪城公園内と言う事もあり、迷う心配は皆無です。これは地方出身である私の親族等を招く際、非常に利点がありました。また先に述べた様に、披露宴会場から大阪城が一望出来ます。午後(夕方)からの挙式でしたら、庭園内の緑(紅葉)とライトアップされた大阪城が見られるのでロケーション的には最高です。また11月末から2月にかけては大阪城イルミナージュの時期ですので、挙式前後にそちらも楽しめるかと思います。何よりオススメしたいのは「大阪城を望める環境で式を挙げられる」点その物です。長い人生、友人・同僚・親族その他の結婚式に参列する機会も多いと思います。当事者は印象深くとも、全参列者が新郎新婦がどこで挙式を挙げたかの記憶は時間と共に薄れて行く物です。「あの2人の結婚式場はどこだったっけ?」となる事もあるでしょう。その点、こちらであれば心配無用です。大阪城と言う大阪のランドマーク・大阪迎賓館と言う会場としては抜群の知名度。必ず参列者の記憶に残り、かつ大阪城を見聞きする度に思い出す事が出来ます。その大阪迎賓館を貸し切って式を挙げられる。こんな贅沢をして良いのか、と言う気持ちにさせてくれる式場です。和婚・貸切会場を大阪で探すのであれば実質こちら一択ですので、その様な希望を持たれてるカップルにオススメです。唯一の懸念としては、雨の日に当たってしまった場合くらいでしょうか。雨天時の進行や段取り等については、しっかり確認しておいた方が良いかと思います。詳細を見る (1439文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/08
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
ナチュラルかつクラシカルな会場はここ!
大坂城を臨んでのガーデン挙式が可能で、緑に囲まれたナチュラルな結婚式が可能です。広い庭園での挙式なので、友人などの参加も可能です。大阪で唯一の2面窓がついた披露宴会場とのことで、自然光がさすオープンな雰囲気の披露宴会場です。大きな窓からは自由に出入りが可能なので、子供連れの方も気軽に披露宴に参加できると思います。場所やロケーションだけに、やはり高いです。希望の挙式日や時間をずらして、ようやく他の式場と同価格帯といったところでした。ただ、こちらの予算を考え必死に見積もりを作成していただいたことや、ロケーションに一目惚れしたこともあり、申し込みを決めました。お魚料理とお肉料理をそれぞれ1皿ずつ試食しました。特にお肉料理が今まで食べた中で1番というほど美味しく、びっくりしました(その分、お値段ははりますが…)。大阪城の庭園ですので、大阪を臨むことができるのはもちろん、電線などの走っていない広い空の下での式が執り行えます。アクセスはあまり良くないですが、送迎バスも出るためあまり気になりません。とにかく熱心に勧めてくださるスタッフさんに担当していただきました。ここに決めて欲しい!という熱い思いに若干辟易はしましたが、その言葉の通りにこちらの希望に何とか応えようとしてくれる姿勢にとても好感を持ちました。申込み後、バックルームでスタッフの方々が成約を喜ぶ声が聞こえてきて、連携のとれたスタッフさんたちだなあと安心出来ました。とにかく2面窓の披露宴会場が素敵です!ナチュラルでクラシカルな雰囲気をお求めの方には、強くおすすめ致します。料理やドレスのグレードアップによって、必ず見積もり金額から最終の金額までは上がります。料理のアップにいくらかかるのか、などは確認しておくと安心かもしれません。詳細を見る (747文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 申込した
- 4.7
- 会場返信
スタッフさんが親切でしかも最高のロケーション!
大阪城を背景に自然に囲まれたガーデン挙式が出来る。伝統的な建物で格式も高くレトロな雰囲気が楽しめる。窓が大きく、自然光が入り、外の景色が綺麗に見える。ゲストと目線の高さが同じで距離が近く、レトロで格式高くも、アットホームな雰囲気も。一般的に相場の高いゲストハウスの中ではお安くなりました。黒毛和牛のフィレ肉が今まで食べた肉の中でもトップクラスの美味しさでした。駅までの送迎のバスを出して頂けるのでアクセスが良く、ゲストへの負担も減らせる大阪城を背景に自然に囲まれ格式高い迎賓館での挙式は一生の思い出になります。スタッフさんは親身に自分達の要望を聞いてくださり、明るく聡明で、とても印象良かったです。景観スタッフの対応レトロ好き一生の思い出に残したい詳細を見る (324文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和風&アットホームな会場
そこまで広くはないのですが、数十人でゆったり過ごせる広さがありました。アットホームな雰囲気でお式が進んだように思います。大きな窓があり、外の緑が見渡せるので開放感がありました。オーダーメイドのレシピにも対応されていそうでした。こだわりのお料理、どれも美味しくいただきました。駅から少し歩くくらいで着くのでアクセスは良いと思います。大阪城が近くにあり、歴史を感じる環境です。特に問題は感じませんでした。テキパキとお仕事をこなされていました。控室がお茶室になっていて、そこでお茶とお菓子をいただけたのが新鮮でした。新郎新婦のおもてなしの心を感じました。新郎新婦の会場への入場時など、生演奏もできていました。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2025/06/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
レトロで大正ロマンの雰囲気
会場はレトロな雰囲気。withコロナの時代だが、テーブルの間隔は人ひとり通れるか通れないかぐらい近く、パーテションもなかった。また、ノーマスクで大騒ぎされており、完全にコロナ前の結婚式の風景で驚いた。もう少し司会者がうまく、コロナ対策を促すアナウンスをしてくれるものだとばかり思っていたが、少々コロナ対策に関して不安を覚える会場であった。お料理はどれも美味しく頂いた。特にお肉料理が美味だった←新郎新婦がお肉好き最寄り駅が天満橋・谷町四丁目とあるが、どちらからも会場までは10~15分歩く。当日は台風のため、駅からタクシーで行ったが、会場ぎりぎりまでは車で行けず、結局3分ほどは外を歩くことになる。晴天なら西の丸庭園散策もでき素敵だと思うが、雨の時はヒールを履いて歩く女性ゲストには厳しいロケーション。外で車を誘導してくださるスタッフの方はサービス精神旺盛で大変すばらしかった。披露宴スタッフは、飲み物がなくてもなかなか持ってもらえず、あまり慣れていない感じがした。新郎新婦のお肉ウェディングケーキが新鮮だった。コロナ禍でも結婚式をあげることに、自分は賛成。しかし、ゲストの方々に安全に過ごして頂くことが大前提。その点さえしっかり対策があれば心遣いを感じられるし、帰宅後も気持ちよく過ごすことができる。未来の新郎新婦さま、安全で、ステキな笑顔あふれる結婚式を!!詳細を見る (581文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/26
- 訪問時 43歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
おもてなしが最高
ガーデンが広く緑がいっぱいで大阪城が綺麗に見える緑がいっぱいな分ドレスや白無垢の白が写真映えしそう真四角に近い部屋でどこの席からも同じ距離感ぐらいで見れるとこにひかれました壁紙とかもしっかりとしたつくりになっており老若男女とわず誰からも印象よさそう試食を1度したのですが全て美味しくいただけましたお肉も柔らかかったなぁ〜包み焼き?などちょっとした工夫もアイデアもあって楽しく試食できました式当日は最寄り駅からシャトルバスを出してくれるそう大阪城もばっちりと見え景色も最高披露宴会場が自由自在に操れ和にも洋にも合わせれるガーデンが広々しているので子どもがたくさんいても走り回れそうで子どもも飽きずにおれそうな感じでした詳細を見る (308文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/01
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
独自性がある、落ち着いた雰囲気の式場
披露宴会場は落ち着いた雰囲気で、中から見える庭園は非常に綺麗でした(外からは会場が見えないのも○)。また、庭園や待合室の豊松庵から大阪城が見えるのも独自性があって、とても良いと思いました。会場までは少し離れているため、バスの手配が可能とのことでした。降車場所からは会場がすぐなので不便ではないと思います。また、最寄りの式場(神前式)として、豊国神社があります。徒歩圏内のため、非常にアクセスは良いです。他にも式場候補として、近隣の神社や中央公会堂があり、バス移動が可能とのことです。会場の魅力をとても丁寧にご説明頂きました。不明な点にも答えてもらい、感謝しております。・会場内は落ち着いた雰囲気で、庭園の緑が非常に綺麗・待合室が茶室と特徴的・バリアフリーも問題なし・落ち着いた雰囲気を求める方・大阪城公園内という独自性詳細を見る (359文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和洋どちらも叶えられる会場
外観は和風な作りになっているが、内観は天井がとても高く洋風でも映える雰囲気の会場。和洋どちらも経験したいと言う気持ちにピッタリであった。特に入口の階段と階段奥に見える甲冑が印象的で、他のどことも被らない披露宴ができると感じた。また来賓客の待合室として茶室を利用でき、そこから見える大阪城が格別な点も魅力的。見積もり額は、友人や先輩などから聞いた金額と同じくらいであったため安心することができた。特典についても制限はあるものの、拘りが強くない人にとってはちょうど良いと感じた。料理のメニューを組み替えられたり、オリジナルの素材を指定することができたりと、拘りを出せることに好印象だった。普段入ることのできない大阪城の門まで、タクシーやバスで入ることができるためアクセスはとても良い。階段もあるが専属のスタッフがサポートをして下さるため、高齢者も安心できる。庭園の広い芝生から大阪城も見え、会場に入る前から楽しむことができる。こちらの質問や疑問点にもとても丁寧に説明をしてくれ、披露宴のイメージが具体的になった。安心して任せられると感じた。今まで出席した結婚式と被らないものにしたいと決めていたため、その全てを叶えることができた。料理のメニューを考えることができる点がとても良いサービスだと思った。プランがある程度決まっているため、拘りがそこまで強くない方にとっては安心してお任せができると思う。レトロで落ち着いた雰囲気であるため、20代後半〜30代のカップルにおすすめだと感じた。詳細を見る (639文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
綺麗な景観
陽の光が入って明るい窓があり緑が見える想定通りの金額とても美味しい式場まで送迎ある親身料理ご利用は計画的に料理がとても美味しいです。出来たてを同じ階層で作りそのまま持ってきて貰えるので冷めてません。実際に試食してみて満足しましたし決め手にもなりました。披露宴会場も正方形の形で参列者とも席が近く後ろの親族側のほうまでしっかりと表情まで確認できそうな位置でした。大きい窓もあり緑の多い景観を見ながら食事を楽しむこともできます。待合場所として茶室で本物のお茶を楽しみながら大阪城を正面から見ることも出来るので待ってる間も楽しむことが出来ると思います。挙式会場から披露宴会場までの移動も人力車ということで今までにない味わい方ができるので最初から最後まで飽きのこない楽しみ方、楽しませ方が出来ると思います。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
自由度が高く希望が叶う会場
庭園からは大阪城が正面から眺められ、披露宴会場から庭園が綺麗に見れる窓があり自然を取り入れられるのが素敵な会場だと思います。和な雰囲気もありつつ緑を眺められる大きな窓もあり、和装でも洋装でも違和感なく過ごせる雰囲気です。見学で試食させていただいた際、非常に美味しかったので、ゲストの皆様にも満足していただけると思いました。これからいろいろ組み合わせてコースを作るのが楽しみです。大阪城が見えて貸切なので非日常を感じられそうです。駅からのアクセスはちょっと遠いが送迎バスがあるので安心して招待できそうです。見学に行った際、お水、おしぼり、日傘をご用意頂き助かりました。1件目の見学で何も分かりませんでしたが、写真を見ながら各季節のロケーションの良さや大阪城を贅沢に使えるところ、貸切なので披露宴の自由度の高さ等丁寧にご案内して頂きました。電話に出られず折り返した際に、「戴いたお電話なのですぐ折り返してよろしいでしょうか?」等気遣いが嬉しかったです。お忙しい中、メールの返信も迅速にご対応いただいて安心出来ました。披露宴会場から広い庭園を一望できる大きな窓、正方形なので親族との距離も遠すぎない点、お料理の美味しさはとても良いと思います。料金面や持込み、特典等1つでも気になる点があれば申込前に必ず確認した方が良いと思います。歴史のある神社と提携されているので神前式をされたい方には良いと思います。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
安心感のある会場
大阪の中心であることを忘れさせてくれるような、きれいに整備された広大な庭園があり、そこでガーデン挙式や、日没後は大阪城のライトアップを望むことも出来、大変落ち着いた雰囲気です。国際会議場や夕食会場として利用されたとのことで、会場内はとても格式ある上品な雰囲気であり、市内の中心にあるとは想像出来ないような広大な庭園も相まって、非日常感を感じることが出来る会場だと思いました。大阪市中心ということもあり、大阪のどこからでもアクセスしやすい立地の良い場所です。また送迎バスもあるため、ゲストの方に長時間歩いてもらう心配も少ないので安心です。格式高い会場と、広大な庭園でのガーデン挙式で、フォーマルからカジュアルまで様々なスタイルに対応できる柔軟性のある会場であること。大阪市中心の大阪城というランドマークで挙式できるという点が、決め手になりました。申込み時は見積書に含まれていないものの確認(エンドロール費用や、持ち込み料等)詳細を見る (411文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
ゲストが満足するおもてなしを期待できる場所
大きな窓から一面の緑が見える。マジックミラーの為、プライバシーも保たれる。家族婚でワイワイするもよし、落ち着いた団欒もできると思いました。最大限希望聞いていただけたなと思います。貸切のため、フレキシブルに対応できる所が良いと思います。特に持病を持つ家族に対応できるのは安心できました。周り一面が緑に囲まれたフレッシュな空間でした。視覚的にもリラックスできます。自分達の式の目的は両親への感謝を示すことのため、その両親含めゲストが落ち着けるのは非常にポイントが高かったです。スタッフの方は皆非常に丁寧でした。日傘の貸し出しや、冷たいおしぼりのご提供のど先手先手のおもてなしが暑い季節には嬉しかったです。プランナーの方も話の展開が上手かったので、リラックスしてまだ見学できました。式場の格式が高い貸切にできる落ち着ける雰囲気茶室など非日常空間何を優先したいのか予算は限りがあるので、悩んだときに何を大切にするか詳細を見る (403文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ロケーション、すてき。
落ち着いた色合い。自然光が入る。待ち合いのお茶室が素敵。足が悪い人は少ししんどいかな。ちゃんと椅子の部屋もある。予算からは大幅にオーバーしたが仕方がないかなと思う式場です。見積もりからさらにプラスされていくと考えたほうがいい。前菜、お肉、お魚、デザートの4品を試食させてもらいました。式場周りのロケーションは最高。お城が見放題。門から会場まで少し歩きます。丁寧に説明していただいた。暑かったが、日傘や飲み物をいただいてとてもありがたかった。都会の真ん中だが、静か。景色が素晴らしい。落ち着いていて、かつ格調高い雰囲気がよかった。自由度が高いかな、という印象。やりたいことはなるべく答えてくれそう。歴史好きには良いかもしれない。天候が悪いときのことも考えたほうがいい。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/13
- 訪問時 41歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和装婚にピッタリ!
挙式は近くの神社での神前式を検討していますが、披露宴会場での人前式の雰囲気や園内での開放的な式もとても良さそうでした。和の落ち着きと華やかさがありとても良い雰囲気でした。特典に関しては頑張っていただいた印象です。試食会で数品ご提供いただき、どれも美味しかったですがフィレステーキと前菜がとても良かったです。駅までの距離は少しありますが、会場の近くまでバスやタクシーで乗り入れるのであまり不便は感じませんでした。また、園内に入れば都会のど真ん中とは感じさせない広大な庭園なので非日常感が味わえます。猛暑の中ご案内いただきましたが、非常に親切にしていただき、とても良かったです。大阪城の見える広大な庭園は、他にはない雰囲気でとてもオススメです。ドレスでもいいと思いますが、和装をしたい方にはとてもオススメです。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/05
- 訪問時 35歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が温かく、安心してお任せできそう。
挙式スタイルも様々選べて、非日常的な空間でゆったりと過ごせそう。挙式(ガーデン)から披露宴までも近く当日の移動もスムーズに動けそう。改めて日本の良さを感じられる場所。春夏秋冬、それぞれ記憶に残る素敵な空間。大阪と思えない緑一面の絶景。披露宴会場のどの場所からも緑を楽しめる。大阪出身の2人なので、アクセスもよくゆっくりと過ごせる。プランナーさん明るくてお話が弾む。質問や不安要素もスムーズにご対応頂きありがたかったです。サービスさんシェフさんも凄く丁寧で温かい方だな〜と思いました。自然たっぷりでゆっくりと過ごせ和婚がとても映えるところ。落ち着いた感じでゆっくりと過ごしたい方やお料理重視で検討されている方にオススメ。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
オリジナリティが出せる開放感のあるレトロな式場
こちらの施設は専用の挙式会場はなく、披露宴会場と同じ場所になりますが、雰囲気はとてもレトロで、季節柄、緑もとても綺麗に映えていました。小さい規模で行うのであればとてもアットホームにかつ落ち着いた雰囲気で行えそうだなと思いました。和装でも洋装でも合うと言うところが、ギリギリまで衣装を悩めるポイントでもありとても良かったです。色は落ち着いた感じの色合いですが、テーブルクロスなどをこだわれば、どんな風にでも変えれる雰囲気だったのでとても良かったですこちらの施設は専用の挙式会場はなく、披露宴会場と同じ場所になりますが、雰囲気はとてもレトロで、季節柄、緑もとても綺麗に映えていました。私の希望する冬のシーズンにはイルミネーションもあるようで、それも楽しみです!初回特典は本当にすごかったです!個人的には全部がマッチしたので、満足です。これからプランニングしていく上で、どれくらい上がっていくのかは分かりませんが、一生に一度の式ですのでこだわって行きたいです!とても優しく上品な味で、見た目も可愛く個別の対応も受けていただからと言うことで、幅広い年代のゲストなので、そう言う面も安心してお任せできると思いました見学当日は森ノ宮駅からタクシーを探しましたがなかなか拾えませんでした…サイトに記載があるよう、地下鉄などの方がタクシーを拾いやすいと思います。景色は特別な門へ入れるドキドキ感が少しワクワクしました。初めての見学でしたが、とても丁寧に優しくご対応いただきました。何も分からないままお伺いしたので、もう少し調べてから行けば色々質問できたのかなと自分に対しての反省が…そんな中でもしっかりと話題も質問もくださり、式のイメージが具体的に考えられてとても良かったです。ゲストの控え室の落ち着き感や、庭にあたる部分で自由に使えるというところが小さい子供がいても安心だというところが、とても良かったです。和装と洋装で迷っている方はおススメです楽しみです詳細を見る (821文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/15
- 訪問時 29歳
- 申込した
- -
- 会場返信
大阪城サイコー
中央公会堂はモダンな雰囲気のある会場です。迎賓館は大阪城が目の前で庭園の緑に映える景色でした。ゲストの待合で茶室を使用できるそうです。その茶室は一般公開はされておらず、取材でも公開されないため、このような機会でしか見ることが出来ないようです。ゲストが茶室で待機してもらう際に、お茶を立ててもらえるそうです。その茶室からの望む大阪城は今までで最高のものでした。夏だったので青々と繁る庭園はとても素晴らしいものでした。四季折々の景色を想像でき、これからのことを考えるとワクワクしました。大阪城はjrからも地下鉄からも近いし、シャトルバスは大阪市内であれば、どこでもお迎えができるとのことでしたので、アクセス面は安心です。茶室からの眺め挙式会場と披露宴会場を別で決める必要がある詳細を見る (336文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
緑溢れるガーデンウェディングができる
ガーデン挙式をしたい方には打って付けだと思うくらい、とても広くて緑いっぱいな園内でした。大阪城もはっきりと見えて、歴史好きな方や親世代は喜ぶかも。一般の方も利用可能な公園ですが、有料なのでほとんど入ってこないそうです。見えるところは木造で、イメージしやすいもので例えると老舗旅館の宴会場みたいな感じです。カーペットが薄紫で証明は少し暗めですが、部屋の2面がほぼ全面窓になっていて開放感があります。最寄り駅からは少し距離があるので、駅からタクシーでの移動がいいと思います。大阪城が見える控え室が茶室になっていて、ゲストにお抹茶を提供できるそうです。砂利道のような所もあるので、敷地内をパンプスやサンダルで歩きやすいかどうか。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/06
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
雰囲気がいい、景色がいい!
中央公会堂は連携先と聞いていますが、とても雰囲気のある場所であり、魅力的だと感じています。大阪迎賓館は格式もありながら、自由な雰囲気も持ち、開放感があるようにおもいました。また、待ち時間におもてなしを行う上で、お茶室などの利用を提案していただき、そこから見える大阪城の景色は圧巻でした。予算は伝えた金額よりもだいぶ高い見積もりであった為、躊躇うことはありました。最初の見積もりを考えた時に、ここからどんどん追加でかかってくるであろうこと考えると、正直なところ心配な気持ちが付き纏っていますが、それも含めて今後相談を乗ってもらえたら安心できるかなとおもいます。お料理に関して、正直なところ少し悩んだこともあったのですが、詳細や食材なども細かく相談に乗って下さると聞いているので今後相談できたらと思います。式場まで、バスを出してくれると聞いており、アクセスは大阪市内からであればどこでも行きやすいのかなと思います。タクシーなどの手配は自分たちで行う必要がある為、今後相談したいと思います。一生懸命魅力を伝えてくれました。スタッフの方と式のイメージを行いながら、見学を行えたことも決めた理由です。ロケーション、雰囲気が本当に良かった事と、いい日取りが空いていたため、ここにしようと決めました。しっかりと予算を確認して、意思を伝えることは大切だと思います。また、やりたいことを2人でまとめて行くことをお勧めします。何もわからず焦って決めてしまわないようにした方がいいなと思います!詳細を見る (636文字)

- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
40〜60人の和風の結婚式、料理もこだわりたいならここ
近隣の神社挙式、ガーデン挙式、披露宴会場での人前式がありました。近隣の神社は予約がいっぱいでした。披露宴会場が素敵でした。窓は二面あり、芝生が綺麗でした。少人数にはやや広めの会場だと思いました。割引も頑張っていただきました。他の会場も行きましたが、1番特典をつけていただきました。料理のグレードは1番低いもののため、上がると思います。大変美味しかったです。シャトルバスもありますが、少人数プランには含まれていないようでした。私たちのことを考えて、丁寧に説明してもらいました。申し込みをする、しないのところでの押しが強く、引いてしまいました。真剣に悩んではいましたが、5時間を超える長丁場で疲れました。大阪で、40〜60人規模の和風の結婚式、料理にもこだわりたいならここだと思います。和婚を希望する人におすすめ。詳細を見る (355文字)



もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
申込みを終えて
クラシカルな感じでとても雰囲気がよかった。天井も高い。大きな庭園内のひとつの建物ということで、貸切感、特別感が感じられら。窓が大きく、開放感があり、実際よりも広く見える。また、やたらに、広すぎず必要な設備がひとつにまとまっている。アットホームな雰囲気の披露宴にできそう。前菜がとても気に入った。前菜がでてくるだけで、場が賑わいそう。ひまわりの前菜は当日も必ずメニューに入れたい。肉、魚も申し分ないおいしさ。大阪城の真前!交通アクセスも悪くない。どの駅からも多少は歩くが、シャトルバスやタクシーを手配すれば会場の近くまで寄せることができるため、問題なし。ロケーション宴内人前式ができる和婚が似合う大人カップル詳細を見る (303文字)



- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/17
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で美味しい料理が食べられる式場
挙式は複数のスタイルから選ぶことができ、自由度が高いと感じました。当日はなるべく移動を少なくしたいと考えているため、挙式会場と披露宴会場を同じ場所で行いたいと考えていましたが、イメージとぴったりのプランを提案していただけました。少人数でも貸切が可能であり、高齢の祖父母も無理なく呼べそうな環境でした。建物自体は木造の純和風な印象を受けましたが、テーブルや椅子などは洋式のため、和装洋装どちらでも合いそうだと感じました。大阪城の敷地内に位置しているため、式場内からでも天守閣が見えました。最寄駅から徒歩10分くらいですが、式場を利用する場合は近くまでタクシーで移動することもできるため、足腰の弱い祖父母にも来てもらえそうな式場だと思いました。貸切でできる式場を探していたため、少人数でも貸切開催が可能である点が条件とマッチしていました。落ち着いた雰囲気の式を挙げたいと考えている人におすすめの式場だと感じました。詳細を見る (405文字)



もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
格式の高さと開放感が共存できます
広い庭でガーデンウェディングもできますが、屋内では披露宴会場でも挙式ができるそうです。来賓の方々に行ったり来たりしてもらわずにすむ為、そのプランで進めようとしています。広いお庭と、迎賓館、待合となる茶室が占有できることがとても贅沢だと感じました。披露宴会場の窓も大きく、緑が映えており、それもまた演出となりそうでした。待合となる茶室でゲストにお抹茶をおもてなしできることも他にはあまりないサービスで気に入りました。地元食材を使いたいという相談に対して前向きに考えてくださり、非常に嬉しかったです。大阪城が正面で見られることはもちろん、空を遮るビル等もないので、とても開放感に溢れています。アクセスとロケーションにはこだわりました。誰しもが知ってる大阪城で招待客にも認知してもらいやすく、よかったです。落ち着いた雰囲気を求めるカップルに向いていると思います。会場に入ってからの動線などもポイントかなと思います。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/25
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 1日2組まで
この会場のイメージ198人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1108土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催11/8限定【70名以上ご検討の方へ】豪華10大特典×豪華試食×相談会
◆たくさんのゲストに感謝を伝えたい◆「会場の広さは?」「大人数で楽しめる演出は?」など大人数だからこその不安を経験豊富なプランナーがしっかりサポート。大人数だと、会場選びが難しい、そんなおふたりに◎

1109日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【当館人気NO.1★】初見学で最大55万円優待×豪華2万円分試食付
【2025年4月美装リニューアル完了記念で、初見学なら55万円特典★】結婚式丸わかりの1stSTEP相談会、全館見学ツアーや人気フレンチ試食付ので安心♪イメージ作りから予算まで提案してくれる、当館人気NO.1フェア!

1115土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催11/15限定【70名以上ご検討の方へ】豪華10大特典×豪華試食×相談
◆たくさんのゲストに感謝を伝えたい◆「会場の広さは?」「大人数で楽しめる演出は?」など大人数だからこその不安を経験豊富なプランナーがしっかりサポート。大人数だと、会場選びが難しい、そんなおふたりに◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-291-888無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【全組に】 世界的賞受賞のグランシェフが贈る和フレンチコース2万円分無料試食体験
ブライダルフェアご参加当日に、実際のご結婚式で人気の「パリパリの甘鯛鱗焼き」「とろける黒毛和牛フィレ」「パリ金賞受賞スペシャリテ」など豪華2万円分のご試食をご用意。 ※苦手食材やアレルギーに対応します
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 大阪城西の丸庭園 大阪迎賓館(オオサカジョウニシノマルテイエンオオサカゲイヒンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒540-0002大阪府大阪市中央区大阪城2 大阪城西の丸庭園大阪迎賓館結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 【ブライダルフェア】 \フェア当日来館時タクシー代プレゼント/ 大阪メトロ 谷町線「谷町四丁目」駅1-B出口より徒歩10分 ・「天満橋」駅3号出口より徒歩11分 京阪本線「天満橋」駅より徒歩15分 大阪メトロ 長堀鶴見緑地線・JR大阪環状線「森ノ宮」駅より徒歩16分 【結婚式当日】 \40名様以上のご結婚式で「大阪駅・新大阪駅~送迎バス」プレゼント/ 送迎バスやタクシーは大阪城公園内、大阪迎賓館隣接の北仕切門まで入ることができます。 北仕切門は結婚式当日のみ特別開放、徒歩2分と便利です。 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 大阪市営地下鉄 谷町線谷町四丁目駅 |
| 会場電話番号 | 0120-291-888無料 |
| 営業日時 | 《ウエディングサロン》 土日祝10:00~19:00、月~金12:00~14:00 / 15:00~19:00(火水定休・フェア予約は受付) |
| 駐車場 | なし近隣のコインパーキングのご案内となります。 |
| 送迎 | あり【婚礼当日】40名様以上のご結婚式で大阪駅・新大阪駅からの送迎バス1台プレゼント 【フェア参加時】天満橋駅・森ノ宮駅・大阪城北詰駅からのタクシー代プレゼント |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 好きな挙式スタイルが選べる!挙式は大阪迎賓館バンケット内での宴内式・西の丸庭園でのガーデン挙式・提携有名神社での神社式・中央公会堂でのキリスト教式が可能<送迎などアクセスもサポート> |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り記念写真やバルーンリリース、アフターセレモニーなど幅広い演出が可能 |
| 二次会利用 | スタッフまでお問い合わせを |
| おすすめ ポイント | 大阪のシンボル・大阪城を背景に、四季折々の草花香る広々とした庭園内でのパーティが可能。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り苦手食材・アレルギーなど個別対応が可能。 |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアなどの会場見学時に無料でご試食頂けます。(※土日祝に限ります) |
| おすすめポイント | 和風テイストや、関西の地産地消を使用したコースのご相談が可能。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 挙式会場
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|

