クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.1
- 披露宴会場 3.9
- コスパ 4.3
- 料理 4.4
- ロケーション 3.6
- スタッフ 4.4
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ11人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.0
新婦&新婦とゲストとの距離が近い アットホームな雰囲気です(
【挙式会場について】透明なガラスとシャンデリアのようなキラキラ感を貴重とした挙式会場でした。電気が消えるとシャンデリアのようなキラキラ感がとても輝いてみれるのも素敵でした。会場がコンパクトにできている為、ゲストと新郎&新婦の距離が近く、近くで祝福できるのは魅力的だなぁと感じました。コンパクトだけどソファがしっかりと備え付けられているのも印象的です。フラワーシャワーやキャンドルサービスもコンパクトな挙式会場で行うことができるので、近いところで新郎&新婦におめでとうを伝えることができました。暗くした挙式会場で行ったキャンドルサービスはとても綺麗で、新郎&新婦とゲスト同士が繋がったような特別な時間を凄すことができました。【披露宴会場について】広々としたシンプルな作りの披露宴会場でした。新郎&新婦との距離が近いのも魅力的です。新婦&新婦のテーブル前で50人以上集まって写真を撮ることもできます。一番びっくりしたのは、オープンキッチンが備えられていることです。オープンの合図でオープンキッチンが開いた時は感動しました。オープンキッチン横でスイーツビュッフェやお茶漬けビュッフェ等も行うことができます。ビンゴ等やって盛り上がることもできます。いろんなことが可能な披露宴会場だなぁと思いました。お手洗いも会場出たところにあるので、すぐ行くことができます。お手洗い前に小さなウェルカムスペースもあるので、思い出の物を飾ったり、受付ロビーに飾ってあった物移動して飾ることも可能です。【スタッフ・プランナーについて】スタッフは多くもなく、少なくもなくちょうど良い人数でした。年代も若いスタッフも入れば、お母さんぐらいのスタッフもいました。元気で明るいスタッフよりも落ちついたら感じのスタッフばかりでした。スタッフが入り込む感じもなく、ゲストと新郎&新婦との時間をかげで支えてくれるような雰囲気でした。でもオープンキッチンの時は、新郎がオープンキッチンにコック帽子を被りコックさんと一緒に登場できたりとやりたい演出があれば、協力はしてくれると思います。飲み物がなくなれば、飲み物いかがですか??と気にかけてくれるので、頼みやすかったです。スイーツビュッフェの時もスタッフが近くにいたので、小さいお子様も安心して選ぶことができました。【料理について】オープンキッチンがすぐ横にあるので、温かい料理がすぐに食べれることができます。料理も次から次へ出るのではなく、ゲストの様子をみながら出してくれます。一つ一つとても丁寧に盛り付けされていて、お皿も工夫があり、肉料理、魚料理、デザートまでどの料理もとても美味しかったです。味付けも濃くもなく、どの年代にも愛されるような味付けでした。デザートビュッフェは良く聞きますが、お茶漬けビュッフェまでやっているとはびっくりしました。他にもいろんなビュッフェに対応してくれるのではないかと思いました。ビュッフェはとても取りに行きやすい雰囲気だったので、美味しい料理プラスビュッフェでとても満足した気持ちになれました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通アクセスは名古屋市営地下鉄が通っている本山駅降りて道沿いをまっすぐ数分歩くと会場があります。まっすぐで着くので、迷わずに会場にたどり着くことができます。どこの路線からも行きやすいのが良いと思いました。遠方のお客さんも地下鉄が通っているので来やすいと思います。車で来るゲストの為にも駐車場が用意されていました。道路沿いで住宅やお店が立ち並ぶところにコンパクトにできている為、歩いているとあれ??どこと思ってしまうかもしれませんが、入口は白をメインとしたシンプルなデザインの入口です。ヴォンリアンモトヤマと書かれてあるので安心して下さい。友達同士式場入口集合でもまようことなく集合することができます。【この式場のおすすめポイント】ウェルカムスペースが広くて、自由に飾り付けできることや引き出物が郵送であとで自宅に届けられるシステムがある点や新郎&新婦とゲストとの距離がとても近いのが魅力的だと感じました。披露宴終わった後着替えた後に友人と式場内(新郎&新婦控え室で交流できたり)新郎&新婦は、式が終わったら食事が用意されている点は素敵だなぁと思いました。式場の人も早く帰って雰囲気がなかったのも良いなぁと思いました。衣装もタキシードではなく、職場で着ている衣装が持ち込めるのも良いなぁと思いました。オリジナリティ溢れる式を考えているカップルはぜひオススメしたい式場です。新婦&新婦とゲストの絆が深まるようなゆったりとした素敵な式を行えると思います。詳細を見る (1832文字)



- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/04/28
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
アットホームな雰囲気で楽しい式になりました
【挙式会場について】綺麗ですが、天井が低いです。低さを感じさせないよう、天上に鏡が貼ってあります。新郎新婦待機の部屋の扉を出るとすぐ挙式場ですが通路がマジックミラーになっており参列者の待っている様子が見えます。【披露宴会場について】30人くらいの少人数で考えられてる方にはいいと思います。最大100人まで入るそうですが、広すぎず、狭すぎずです。私たちも20人程度の式だったので余ったスペースにおもちゃを持ち込んでキッズスペースにしました。普段、この会場でライブなどもするそうですのでバンド演奏もできそうです。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさん、スタッフさんにはすごく感謝しています。打ち合わせから親身になって相談に乗ってもらえました。【料理について】料理は文句ありません。すごく美味しいです。参列していただいた方からも好評でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から歩くのは少し厳しいかな。駐車場は式場に立駐があります。【最初の見積りから値上りしたところ】最初の見積もりからほぼ値上がりはありませんでした。ドレスとブライダルインナーのお金、あとパックに含まれているお花が小さかったのでそこだけボリュームを増やしてもらいました。引き出物をいくつか持ち込みましたが特に持ち込み料などはありませんでした。打ち合わせ毎に見積もりを出してくれるので納得できるような料金で式を挙げられると思います。【最初の見積りから値下りしたところ】動画の作成を自分たちでしたので、それはお金がかかりませんでした。フラワーシャワーをスターシャワーに変更して自分たちで持ち込み、ほかに式場内の飾り付け用バルーンなども持ち込みしました。持ち込みに関しては生の食べ物など以外なら無料で受けてもらえそうです。【この式場のおすすめポイント】プランナーさんがとても良い方でした。lgbt婚であまり前例がない事なのに気になることや、値上がりもなく、さまざまな事に気を使っていただいたと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】料理はすごくおいしいです。結婚式の準備はある程度、自分の理想があったほうがいいです。提案してくれることを採用すると値上げになっていくというタイプではなく私たちの理想を聞いてそれを叶えられるよう頑張ってくれるような式場です。詳細を見る (832文字)
費用明細1,251,635円(22名)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/03/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.7
料理がとてもおいしいです
【挙式会場について】バージンロードが短かったので、長いバージンロードを歩きたくない方にお勧めです。挙式会場にプロジェクターがあり、dvdを流せるので、他の挙式会場とは全く違う雰囲気でした。ハデに色々ごちゃごちゃしていなくて、シンプルでとても素敵でした。【披露宴会場について】横長なので、どのテーブルからも高砂の距離が近い所がよかったです。オープンキッチンも演出の一つになりそうです。天井が低いのと、窓がない事だけが残念でした。【スタッフ・プランナーについて】何を聞いてもイヤな顔一つせずに答えてくださいました。見積もりも色んなパターンで出していただいたり、こちらのニーズに合わせて提案もしてくださったので話がとてもスムーズでした。【料理について】とてもおいしかったです。フルコースで出していただき、デザートまで付いていたので感動しました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】本山駅から徒歩5分ですが、少し坂になっています。ヒールで見学に行きましたが、そこまで苦になりませんでした。【コストについて】最低限の物のみ入れてもらったのですが、コスパはとてもいいです。とてもお値打ちなので、あとから大幅に値上がりしないか心配になります・・・【この式場のおすすめポイント】・一軒家貸し切り・少人数にお勧め・料理がとてもおいしい・デザートビュッフェができる・和室を授乳室として使用できる詳細を見る (500文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
閑静な住宅街のお洒落な一軒家式場
【挙式会場について】挙式会場が横に広いなと感じました。その分、バージンロードの長さが短く、新郎新婦が最前列まで行っても、他の式場よりも近く感じました。【披露宴会場について】ブラウンを基調としたナチュラルな雰囲気の会場でした。1.5次だったので少人数の式でしたが、会場も大きすぎず、新郎新婦との距離感が近いのも魅力だと感じました。【料理について】ボリュームもちょうどよく、お料理もどれも美味しかったです。とくに前菜は彩りがきれいで目でも楽しめる料理だと感じました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】閑静な住宅街の中にある印象でした。駅から少し歩きますが、一軒家のおしゃれな建物で分かりやすかったです。【この式場のおすすめポイント】ガーデンがあり、そこでブーケトスを行えるようでした。また、お見送りもガーデンを通って行っていたのが印象的でした。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2019/06/24
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
ナチュラルな雰囲気の会場
【披露宴会場について】やや横長でゲストとの距離感が近く感じられる会場でした。【スタッフ・プランナーについて】コスト面で何パターンも見積もりをくださったり、見たい資料もたくさん見せてくださって親切でした。【料理について】コース試食をしましたが、どれも見た目が華やかで味もとても美味しく、満足でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】本山駅から近く、喧騒もない閑静な場所に建っているので落ちついた雰囲気を感じました。【コストについて】会費制でやるかご祝儀制でやるかまよっていたため、プランをいくつか考えていただきました。嫌な顔せず付き合ってくださったので、なんでも聞いてみようという気持ちになりました。【この式場のおすすめポイント】派手すぎず、お手軽すぎず、、のいいバランスの会場でした。一番気に入ったところは広いブライズルームです。こっそり外が見える窓がついているのでゲストの入場も眺めることができます☆【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ゲストも楽しめるフォトスポットがいくつかあるので、探して見てください☆詳細を見る (360文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/07/30
- 訪問時 27歳
挙式会場
- 参列した
- 4.0
新婦&新婦とゲストとの距離が近い アットホームな雰囲気です(
透明なガラスとシャンデリアのようなキラキラ感を貴重とした挙式会場でした。電気が消えるとシャンデリアのようなキラキラ感がとても輝いてみれるのも素敵でした。会場がコンパクトにできている為、ゲストと新郎&新婦の距離が近く、近くで祝福できるのは魅力的だなぁと感じました。コンパクトだけどソファがしっかりと備え付けられているのも印象的です。フラワーシャワーやキャンドルサービスもコンパクトな挙式会場で行うことができるので、近いところで新郎&新婦におめでとうを伝えることができました。暗くした挙式会場で行ったキャンドルサービスはとても綺麗で、新郎&新婦とゲスト同士が繋がったような特別な時間を凄すことができました。詳細を見る (1832文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/04/28
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
アットホームな雰囲気で楽しい式になりました
綺麗ですが、天井が低いです。低さを感じさせないよう、天上に鏡が貼ってあります。新郎新婦待機の部屋の扉を出るとすぐ挙式場ですが通路がマジックミラーになっており参列者の待っている様子が見えます。詳細を見る (832文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/03/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.7
料理がとてもおいしいです
バージンロードが短かったので、長いバージンロードを歩きたくない方にお勧めです。挙式会場にプロジェクターがあり、dvdを流せるので、他の挙式会場とは全く違う雰囲気でした。ハデに色々ごちゃごちゃしていなくて、シンプルでとても素敵でした。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
披露宴会場
- 参列した
- 4.0
新婦&新婦とゲストとの距離が近い アットホームな雰囲気です(
広々としたシンプルな作りの披露宴会場でした。新郎&新婦との距離が近いのも魅力的です。新婦&新婦のテーブル前で50人以上集まって写真を撮ることもできます。一番びっくりしたのは、オープンキッチンが備えられていることです。オープンの合図でオープンキッチンが開いた時は感動しました。オープンキッチン横でスイーツビュッフェやお茶漬けビュッフェ等も行うことができます。ビンゴ等やって盛り上がることもできます。いろんなことが可能な披露宴会場だなぁと思いました。お手洗いも会場出たところにあるので、すぐ行くことができます。お手洗い前に小さなウェルカムスペースもあるので、思い出の物を飾ったり、受付ロビーに飾ってあった物移動して飾ることも可能です。詳細を見る (1832文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/04/28
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
アットホームな雰囲気で楽しい式になりました
30人くらいの少人数で考えられてる方にはいいと思います。最大100人まで入るそうですが、広すぎず、狭すぎずです。私たちも20人程度の式だったので余ったスペースにおもちゃを持ち込んでキッズスペースにしました。普段、この会場でライブなどもするそうですのでバンド演奏もできそうです。詳細を見る (832文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/03/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.7
料理がとてもおいしいです
横長なので、どのテーブルからも高砂の距離が近い所がよかったです。オープンキッチンも演出の一つになりそうです。天井が低いのと、窓がない事だけが残念でした。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
料理
- 参列した
- 4.0
新婦&新婦とゲストとの距離が近い アットホームな雰囲気です(
オープンキッチンがすぐ横にあるので、温かい料理がすぐに食べれることができます。料理も次から次へ出るのではなく、ゲストの様子をみながら出してくれます。一つ一つとても丁寧に盛り付けされていて、お皿も工夫があり、肉料理、魚料理、デザートまでどの料理もとても美味しかったです。味付けも濃くもなく、どの年代にも愛されるような味付けでした。デザートビュッフェは良く聞きますが、お茶漬けビュッフェまでやっているとはびっくりしました。他にもいろんなビュッフェに対応してくれるのではないかと思いました。ビュッフェはとても取りに行きやすい雰囲気だったので、美味しい料理プラスビュッフェでとても満足した気持ちになれました。詳細を見る (1832文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/04/28
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
アットホームな雰囲気で楽しい式になりました
料理は文句ありません。すごく美味しいです。参列していただいた方からも好評でした。詳細を見る (832文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/03/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.7
料理がとてもおいしいです
とてもおいしかったです。フルコースで出していただき、デザートまで付いていたので感動しました。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | Vonlien MOTOYAMA(ヴォンリアンモトヤマ)(営業終了)(ヴォンリアンモトヤマ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒464-0819愛知県名古屋市千種区四谷通3-6-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |


