隠れ里 車屋の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
想いを大切にしてくれる
隠れ里車屋(料亭)のロビーが挙式会場でした。緑豊かな日本庭園をバックに、厳かな・落ち着いた雰囲気の挙式となりました。日本庭園を眺めながら、掘りごたつでゆっくりと食事をすることができました。コロナ対策のため、テーブルにはアクリル板が設置されていました。会場からそのまま縁側・庭に出て、写真を撮りました。【新婦衣装】衣装によって追加の料金がかかるものがありました。見積もりより値上がりしましたが、自分が着たいと思ったものを選びました。【新婦髪型】当初の希望通り日本髪(高島田)にしました。洋髪より値段は高いのですが、地毛で日本髪を結ってもらえる貴重な経験ができました。【アルバム】当初はミニアルバムにする予定でした。しかし、一日の思い出をしっかりと振り返られるようにしたいと思い、カット数の多いものに変更しました。【装花】披露宴会場のテーブルのみに。挙式会場と新婦の髪飾り・持ち物の花は無しにしました。見た目も綺麗で、味も美味しく、一品一品出てくるのが楽しみでした。料亭として営業しているところなので、いつかまた訪れたいと思っています。最寄駅からタクシーで10分程です。最寄駅と会場を結ぶシャトルバスがあります。新郎新婦の集合時間(6時台)はバスがなかったため、タクシーで向かいました。入り口の階段にはスロープが設置されており、車椅子での案内も可能とのこと。スタッフの方は式を挙げる私たちの想いを大事にしてくださいました。「式で何を伝えたいのか」「どういう意味合いを持たせたいのか」など、それによって式のあり方も変わるとのこと。私の漠然とした思いを、プランナーの方がきいて、思いをくみとって、そして考えて、結婚式のテーマを文章にしてくださいました。その文章を見たときは「私の気持ちそのものだ!」ととても感動しました。これにより、結婚式の目的や伝えたいことを明確にすることができました。式当日も、側で支えてくださり安心して楽しむことができました。・日本庭園をバックに挙式ができる・少人数で落ち着いた時間を過ごせる結婚式をしたことで、結婚したという実感と覚悟を得ることができました。そしてそれは両親にも伝わったようでした。両親からは「一つひとつの儀式に意味があって気持ちが伝わった」「いい時間を過ごせた」との言葉がありました。コロナ禍で、改まった結婚の挨拶や両家で集まることもできていなかったため、結婚式という形で感謝と覚悟を伝えることができてよかったです。集まることが難しいご時世ですが、会場内のコロナ対策もあり、リモートでの参加といった選択肢もあるそうなので、ぜひ相談してみてください。スタッフの方々は想いに寄り添って対応してくださると思います。詳細を見る (1121文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
家族の絆が深まった節目の和装結婚式
扉が開いた瞬間に目に入る美しい日本庭園をバックに行う挙式は、この会場が気に入った理由の1つですが、ゲストにとっても同じく印象的で喜んでもらえました。靴を脱いで畳に上がる会場はリラックスして食事ができ、テーブルや椅子も座り心地の良い高さのため、年配ゲストも疲れることなく楽しむことができたようです。全席アクリル板の準備や、披露宴中は消毒換気などもこまめに対応してくれていました。最大60名まで対応可能な会場を余裕をもって使用ができました。両親の衣装や着付け、ヘアセットなど席札などのペーパーアイテムは手作りしましたが、全てプランナーさんが確認してくれて初めてでも安心してできました。仏滅の限定プランを使用したので、たくさんの特典がすでにプランに含まれていてお得感がありました。日頃は食の細い祖父も、珍しく最後まで完食していて季節の料理を堪能していたようでした。アレルギー対応も快く対応してくださり、お子様料理も和食と洋食、ステーキコースなども選べて充実しています。子供や高齢のゲストがほとんど車できたので、目の前の駐車場を使えるのは便利でした。見学当初から、「なぜ結婚式を行うのか」、「どんなゲストがいらっしゃり、どんな時間をつくりたいのか」そんな質問を投げかけてくださり、準備期間では、今までになく家族やゲストとのことをたくさん考え、話す時間をつくりました。結婚式というきっかけを通して、家族との絆が深まったように感じ、そんなきっかけをくれたくさんの準備に際しサポートしてくれたプランナーさんにはとても感謝しています。披露宴中には、両家の母から新郎新婦紹介をしてもらい、来ていただいたゲストの方々の紹介を自分たちから行いました。映像上映などの演出は行いませんでしたが、ゲスト同士の会話も生まれ、とても和やかであたたかな時間を過ごすことができました。結婚式当日は参列できながった遠方に住む友人に挙式を見てもらい、挙式後もそのままお祝いメッセージをもらったり、身近に感じることができお披露目と紹介ができました。詳細を見る (853文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/08/19
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
日本庭園での結婚式
広い横長のロビーでの挙式でした。新郎新婦の後方には広い日本庭園が臨める大きな窓があります。緑が美しく、和装も映えると思います。大広間での披露宴でした。畳で靴を脱いであがるので、落ち着いて、リラックスして食事を楽しめます。装花も和装、洋装どちらにも合うように提案してくださり、より会場が華やかになりました。装花に関しては、人数が増えたこともあり、当初の見積もりより上がりました。また衣装を希望のドレスにしたのでパックのお値段よりオーバーした分が加算となりました。一部の衣装を持込させて頂きましたが、持込料などは発生しませんでした。ペーパーアイテムなどを手作りしたので、節約になりました。早期契約特典で、鏡開きの演出のサービスがありました。鎌倉ウエディングのブライダルフェアの参加特典で、プチギフトもサービスして頂きました。見た目も味も素晴らしく、ゲストの方には「また食事をしに来たい。」と言って頂けました。配膳もベテランのスタッフの方々で安心できました。幹線道路から少し外れた所にあり、周りはとても静かで非日常の空間でした。駅からは近く、シャトルバスもあるので便利です。また、広い駐車場もあるのでゲストの方も車で来ることができました。プランナーさんをはじめ、多くのスタッフの方が親身になって一緒に式を作り上げてくださいました。当日も滞りなく進めることができました。また、配膳などは普段から隠れ里車屋の料亭で働いていらっしゃるスタッフの方々で、落ち着いた雰囲気でとても安心できるサービスでした。美しい庭園と、きれいに清掃された館内、決め細やかなサービスなど、和装を考えているかたには本当におすすめの会場です。「1日1組」というコンセプトに惹かれたのも、この会場に決めた一つの理由です。式の後にもたくさん写真を撮って頂き、食べきれなかったお料理まで出していただきました。まず最初の打ち合わせで「どんな結婚式にしたいのか」というのをしっかり考え、すべての打ち合わせで私たちの話をとことん聞いてくれて、一緒に考えてくださる素敵な会社です。詳細を見る (864文字)



もっと見る費用明細4,115,291円(56名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
希望を叶えてくれる結婚式場
日本庭園があり落ち着いた雰囲気バリアフリーで高齢者の参列も安心祖父母に大変喜ばれる雰囲気畳のため落ち着いてゆっくり披露宴を行うことができる写真代(アルバム代)装花代席次表等のペーパー代(持ち込みのため)プチギフト(持ち込み)日本料理はどれも美味しく、出席した家族、友人からも好評である駅からシャトルバスがあり所要15分程駐車場が完備されている。新郎新婦の希望に沿った挙式になるようにきめ細かいサポート、提案をしてくれる会場の庭園俥夫挨拶の儀、紅差しの儀新郎新婦のイメージを形にしてくれるプランナーさん会場を盛り上げてくれる司会者さん美味しい日本料理会場の雰囲気プランナーさんとの結婚式イメージの一致和婚ができる詳細を見る (305文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの対応も素晴らしい純和風(庭園付)の結婚式場
挙式は地元のお寺で挙げたので、素晴らしい。披露宴会場は純和風で庭園も付いており、雰囲気は大変良い。設備は音響が入っていないので、音響を別途入れる必要があるが、それ以外は会場としては本当に素敵なところである。辻堂駅からバスで7分位とアクセスも良い。希望であるお寺での挙式と車屋での披露宴を組み合わせてやって頂くことができ、大変良かった。カマクラウェディングのプランナーさんは親身に相談に乗って頂き、自分達の要望を最大限に叶えてくれた。プランナーさんはじめ、カマクラウェディング提携のお花屋さん、司会、衣装会社、メイク担当の方はどれも対応が素晴らしく一流のサービスを受ける事ができた。特に母への感謝の手紙を送る事を提案してくれ、日頃伝えにくい感謝の気持ちを伝える事ができたのは、本当に良い企画だった。隠れ里車屋の雰囲気は大変良く、カマクラウェディングの対応は素晴らしい。記念に残る最高の結婚式を挙げる事ができた。詳細を見る (404文字)
費用明細3,050,276円(8名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/07/06
- 訪問時 40歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの皆様のきめ細やかな対応の中での落ち着いた結婚式
当日は換気もしっかりとして頂いている中で、お庭からの風も気持ちよく過ごすことができました。また音響もお願いしましたが、もともと基本として準備されている曲の中からと、自分たちが流したい曲を合わせてお願いすることもでき、とても式を盛り上げてもらえる雰囲気を作ることができました。穏やかな時間を過ごす事できました。こだわってお金をかけたところは衣装とお花です。衣装は憧れたところがあり、白無垢、色打ち掛け、ドレスを着たく、、、。全て着ました。そして、お花も提携されている所でしたので、選ぶ機会ありませんでしたが、コロナ禍により、アクリル板の設置、私たちの場合はテーブル幅も倍にした事で、テーブルのお花の飾りが間が抜けないことを心配していましたが、当日は見事に素晴らしい仕上げで大満足でした。想定していない出費は、特にありませんでした。特になし。両親、兄弟に喜んでもらえる理想の式を目指していた為、あまり金額にはとらわれないようにしていました。お出しが大変美味しく、舌でも目でも楽しませて頂きました。披露宴に出た家族からも喜びの声をききました。決められた所での挙式があり、鎌倉ウェディングの皆さんには当日の移動なども含めて、サポート頂きました。そして、事前に挙式会場へ足を運んで頂き、先方との話もまとめてくれ、挙式場所、車屋さんでの披露宴はとても、私たちにとって素敵な時間となりました。私も仕事柄、普段より立ち振る舞い、気づかい、お相手へ寄り添えるか…を考えている事から、自分で言うのもですが、厳しい目を持っていると思います。。求めるサービスはハードルが高いかな、、と思いながら式場を探していたところがありましたが、鎌倉ウェディングさんでお願いをしてから、悩み、心配は吹き飛ばされ、、、本当な事前の打ち合わせから、当日まで素晴らしいサービスを体験させていただけたと感じています。前日にはじまり、当日、現在も本当にプランナーさんにはしっかりとした対応をしてもらっています。一つ一つ全ての対応が思い出に残っています。プランナーさんを信頼して、不安な事も素直に相談して、ご自身のしたい事を伝えて式のイメージをお伝えされたらいいかと思います。詳細を見る (913文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/14
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自然の中で、落ち着いた和婚が湘南で叶う場所
自然豊かな雰囲気。大きな窓が、外にいるかのような気分になれるが、天気を心配しなくていいのが魅力的でした。靴を脱いであがる畳のお部屋が会場で、お化粧室も会場内にあったり、ロビーも広く、バリアフリーで、色々な年代に快適に過ごしていただけると感じました。お子様を連れてきてくれたゲストから、親子とも楽に過ごせてよかった、と感想をもらい嬉しかったです!衣装は、何着も試着し譲れなかったので、お金をかけました。招待状や席次表は自分たちで用意しました。「すごく綺麗でとてもおいしかった!」という声が沢山届きました。優しい味付けで、特に歳が上の方々に大好評でした。jr辻堂駅から送迎バスがあり、無料の広い駐車場もありました。少し都内からは距離があるかもしれないですが、観光地も近く、中々行かない場所だとも思うので、地元を紹介できてよかったです。会場のサービススタッフの皆様は、慣れていてとても安心感がありました。プランナーさんは、当日まで沢山話を聞いてくれた上、当日も近くにいてくださったので、不安もなく過ごせました!テーブルをまわりながら和菓子をお渡ししました。和の雰囲気がより際立ち、結婚式で和菓子という意外性も好評でやってよかったです。雰囲気に拘ったので、提案してくださってよかったです!安心できるサービスの中、和の雰囲気でゆっくり美味しいお料理を食べながら、1日一組限定のプライベート感の中落ち着いて過ごすことができました。こだわりの衣装も、大満足でした。バリアフリーなことは、私たちも楽に過ごせるということは当日気づいたことです。詳細を見る (663文字)
費用明細3,095,957円(42名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/09/03
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
おかげさまで
雰囲気のある会場で、施設内外の清掃や庭の整備に至るまで管理がきちんとされていると感じた。挙式会場の前が庭になっており、木々や池のコントラストがとても良かった。当日は天候にも恵まれ、5月ならではの新緑の美しさや自然を肌で感じ、終始、穏やかな気持ちで挙式をすることが出来た。和のテイストにぴったりな会場で、衣装に合わせた装花など、施設全体のバランス、雰囲気が良かった。会場の空調や音響も配慮が行き届いており、会話中は小さな音響、盛り上がるところは強めの音響と調整してもらえた。早朝と日中の気温差があったが、心地よい空調で過ごしやすかった。また、60名用の大広間を20名で使用させて貰えた。ソーシャルディスタンスが確保できた上、広々と使えて良かった。見た目、味ともにとても良かった。食事の量も成人男性にも適したものだったと思う。披露宴中に食べれなかった分は、披露宴の後に別室でゆっくり食べることができた。都内からアクセスもよく、式場までは送迎バスも出ているので利便性は良い。会場は大通りから少し入った所にあるため、静かな環境であり、落ち着いた空間になっている。プランナー、衣装、装花、司会など、各セクションの方達の連携が強く、細かく情報共有されていて頼もしかった。コロナ禍のため参加人数の変更や、挙式だけで帰る親族への持ち帰り弁当の手配など、きめ細かに対応してもらえた。蔓延防止策で酒類の提供が禁止となったが、その分ソフトドリンクの数をかなり増やしてもらえた。細かな悩みにもその都度親身に相談に乗ってもらえた。全体的に綺麗に清掃がされている点。館内はどこも清潔感が漂いお手洗いも綺麗だった。玄関前は打ち水がされており、清々しさがあった。プランナーさんが自分の事のように熱心に相談に乗ってくれた。結婚式ができたこともだが、良い出会いに恵まれて良かった。詳細を見る (772文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
忘れられない1日になりました
日本庭園を臨める大きな窓があります。美しい緑と池を臨みながら挙式を執り行えます。広々と清潔感があります。畳の大広間で落ち着いた和の雰囲気です。靴を脱いで靴下で上がることができます。窓から自然光が差し込み明るい雰囲気です。挙式を行うロビーから披露宴会場までの通路も清潔感があり、日本庭園を眺めることができます。色打ち掛けとドレスは着たいものを借りました。費用はかかりましたが悔いはなく、大変満足しました。写真を見ると嬉しくなります。ブーケとブートニアは持参しました。和食です。量も十分で大変美味しかったです。お料理の見た目も繊細で、お皿も綺麗でした。辻堂駅から無料のシャトルバスが出ておりアクセスは良いと思います。駐車場も広く、ゲストの方も車で来る事ができます。鎌倉ウェディングの皆さんは大変親身に相談に乗ってくださいました。ビジネス感のイメージは無く、いつもあたたかく私達の希望を第一に対応してくれました。コロナ禍で式の内容を大幅に変える時も、様々な提案をしてくれました。配膳は車屋のスタッフの方で、落ち着いた対応が安心しました。館内の和の雰囲気と行き届いた清潔感、日本庭園の緑の美しさが印象的です。畳の大広間も決め手でした。あとはプランナーさんの親身な対応も大変良かったです。館内全体が落ち着いた和の雰囲気で、日本人らしい式を挙げたい方におすすめです。プランナーさんとはなぜ結婚式をするのか?という事を考えるところからスタートするため、きちんと目的を持って結婚式を作り上げることができます。費用は高い方なのかもしれませんが、手厚いサポート、上質な会場と衣装、1日1組の特別感など、価格相応だと思います。詳細を見る (702文字)



もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/22
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
純和風、庭付きの緑の多い式場。
緑が多く、純和風な雰囲気がとても良い。庭も着いており、庭での写真撮影も可能。大変美味しい。駅から少し遠いがタクシーで行く事が可能である。また、名前通り、隠れ里に来たような雰囲気があり、居るだけで安らげるような場所である。プランナーは親身に相談にのってくれ、対応が大変良い。純和風でとても雰囲気が良い事。料理も大変美味しい事。緑が多く、庭もあり、純和風の結婚式をしっかりと執り行えるところ。純和風の結婚式をしたい。緑の多い、庭で写真が撮りたい。洋装だけでなく和装でも結婚式をしたい。静かでゆっくりとした雰囲気で結婚式をしたい。少人数で結婚式をしたい。紅差しの儀など、昔ながらのしっかりとした結婚式をしたいカップルにおすすめです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/13
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
素敵なお庭に囲まれながらの特別な結婚式をあげる事かできる。
手入れが整ったお庭に囲まれての披露宴会場も素敵でした。また、新郎新婦の控え室とした特別室もお部屋からすぐにお庭へ出られますが、とても素敵でした。時間を忘れてしまうくらい、ゆっくりとした時間の中での披露宴になりそうだなと今から楽しみです。少し、金額としては、、、高く感じる所ですが、内容とのバランスを見ると、このくらいかかるだろうなと納得しています。お料理は下見の時に頂きましたが、とても優しい味付けで、色どりはもちろん、和も感じられ、目でも楽しませて頂きました。招待する家族も喜んでくれると思いました。緑に囲まれていて、静かな環境でとても素敵です。最寄りの駅からはシャトルバスも出ている為、少し駅からはありますが気になりませんでした。プランナーさんのきめ細やかな対応に感謝してます。こちらからの要望や相談などにも一緒に考えてくれる様子に「ここにしてよかった」と感じてます。とても良い関係性で準備を進める事ができています。落ち着いた雰囲気で、ゲストにくるみなさんへおもてないをするという点ではきめ細やかに対応もできるのでないかと思います。化粧室にも飾られているお花が、迎えてくれているという気持ちになります。落ち着いた環境で、和の空間を大切にしたいお二人にぴったりかと思います。詳細を見る (538文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/05/11
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
理想通りの式が挙げられました。
会場に入ると正面に日本庭園が一望できる窓があり、四季折々の風景を楽しめる素敵な場所です。畳に椅子席なので、靴を脱いでリラックスして過ごせます。ゲストの方へのおもてなしとして、会場入り口に装花をお願いしました。前撮りをしなかったのでその分アルバムのカット数を増やしました。親族だけだったので、披露宴中のプロフィールムービーは作りませんでした。料亭というだけあって、見た目も美しくとても美味しかったです。ゲストの方も満足されていました。駅からは少し離れていますが送迎バスが出ており10分程で着きます。静かで落ち着いた場所です。私たち夫婦の気持ちを汲み取りプランの提案をしてくださいました。赤ちゃんがいたので授乳や離乳食のことまで細やかに対応して下さったおかげで当日も滞りなく式を執り行えました。1日1組限定なのでゆったりと落ち着いた雰囲気です。披露宴会場、控え室からもお庭が見えるので、1日飽きることなくゲストの方にも満足していただけました。結婚式は感謝の想いを伝える場としたかったので、素敵なロケーション、美味しい品のあるお料理、ゲストの方をもてなす場として最高だと思い即決しました。お値段は少々しますが車屋さんで挙式ができて本当によかったです。あらかじめどこに重点的にお金をかけるか話し合っておくことをオススメします。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
和装の結婚式にぴったりの会場
入り口を入ると大きな窓があり美しいお庭の景観が見渡せとても良い会場です。和風で落ち着いた雰囲気となってます。披露宴会場は畳の和室です。親族だけの18名での挙式での利用で広すぎずにちょうど良い広さとして使う事ができました。・新婦の衣装は着たい物を着た方が良いと思い値段はあまり気にせずに選びました。・記念だと思いアルバムはカット数の多いものを選んだ。・ビデオ撮影は親族に撮ってもらい節約した。・鏡開きをサービスでつけてもらった。とてもおいしかったです。季節ごとに料理も違うみたいでコースを見せてもらいましたがどれも美味しそうでした。駅からは少し離れていますが車屋専用のバスも出ているのでそれを利用すれば問題なくアクセスできます。良く自分達の話を聞いて親身に寄り添って結婚式のプランを考えてくれました。・お庭の景観がとても綺麗。・食事が美味しい。この式場に決めた理由は、会場の和の雰囲気がとても気に入り決めました。実際に結婚式をしてみて、皆様から祝福されとてもありがたく感謝の気持ちでいっぱいになりました。そこまでの準備でも親への手紙を書くなどして改めて親への感謝の気持ちを確認できとても良い機会となりました。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
品のある、大人の和装婚
緑が多く、落ち着いた和の雰囲気です。会場はシンプルな造りなので、より華やかになるよう装花にこだわりました。鏡開きをサービスしていただきました。とても美味しい和食で、器も素敵でした。親族だけの式ということもあり年齢層が高かったので、和食は喜ばれました。駅から離れた場所にあるので、帰りはどのように移動するか迷いました。ゲストは宿泊先までタクシーを利用し、私たちは駅までのシャトルバスを利用しました。プランナーの方々は常に親身になって結婚式を創り上げてくださいました。また、打ち合わせをする中で私たちの様々な想いを引き出してくださり、これまでの人生を振り返る貴重な時間を過ごすこともできました。打ち合わせから結婚式当日まで、想像していた以上に特別な経験となり感謝しています。thekamakuraweddingさんにお願いをして本当に良かったと思っています。景観が美しく料理も美味しい。また、現地でサービスをしてくださるスタッフの方々も、対応や雰囲気に品があり素敵でした。和の雰囲気に惹かれこの会場を選びました。静かで落ち着いた場所ということもあり、アットホームで温かい時間を過ごせます。品のある大人な結婚式を望んでいる方におすすめです。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/22
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
スタッフさんがとても親身で和の雰囲気が素晴らしい会場です。
まずこの挙式会場を選んだ理由が物凄く和を感じることが出来とても雰囲気が大人っぽく、新郎も新婦も和装が際立つ挙式会場だなと感じました。また四季によってそれぞれの味がでる会場なので、写真映りなどもその人の好きな四季に合わせて良い風景会場と一生残る素敵な写真が取れること間違いなしです!会場自体が和装でも洋装でもどっちでも合う披露宴会場でした。また少人数でも実施可能なので、会場自体を余らしてる感じもありませんでした。今回はコロナの影響で突如来れないゲストの方も居ましたが、ライン動画で来られなかったゲストのために繋げて雰囲気を一緒に共有出来ることができとても良かったです。この結婚式の決め手はやはり会場の和の雰囲気がとても良くあまり天候に左右されずに写真映りがとても良さそうだったので詳細を見る (340文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/01/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
上質で大人な結婚式
挙式会場に入った瞬間の窓から見えるお庭の景色が気に入りました!招待したお友達も和風な雰囲気を気に入ってくれ、初めてこんな結婚式に行った♪と褒めてくれました。披露宴会場は畳の和室で、旅館の様な雰囲気です。私は親族中心でこじんまりと式を挙げたかったので、理想的でとても良かったです!着物は仕方がない事ですが、ちょっと襟を変えたり小物を変えるだけで、結構値上がりするのでドレスと比べると気を抜くとお金がどんどんかかると思います。お花は最初見積もった額が50万位で高くなってしまったので35万位まで下げました。途中で会場の雰囲気を忘れてしまうので会場を何度か見てどこにお花を置くか確認し検討するといいと思います!席次表、席札は自分たちで用意しました。招待状は式場にお願いして、全部揃えてくれたのでとてもセットするのが楽でした!元々お料理屋さんなので、料理は列席者からとくに好評でした!結婚式は私達だけでなくお互いの両親の式でもあるので料理は美味しいかどうかちゃんと調べたほうがいいなと思います。私達の式で出た料理は全体的に和風の味付けで食べやすく、甘いのがそんなに得意でない主人も、最後に出たデザートが美味し過ぎて感動してました!駅から歩ける距離ではありませんが、専用シャトルバスが出ています。式当日、新郎新婦やその家族、着付けやヘアメイクを式場で予約した方々はタクシーで向かわないと行けませんが、式の列席者は受付の子を含めて無料シャトルバスで来ても間に合うので列席者については心配は無いです初めての事なので分からないことだらけで、すごく細々とプランナーさんに色々なことを聞いてしまいましたが、すぐに返事をくれますし、曲選びなども良くわから無いのでお任せでお願いしましたが、雰囲気に合わせて期待以上のプランニングをしてくれたのでとても満足でした!トイレがきれいで落ち着く空間です。一般のレストランに来るお客様と列席者は別のお手洗いを使うので安心です。リモートもお願いしました。車屋さんは電波が繋がりにくいかもとプランナーさんから聞いていたので不安でしたが、当日仙台に住む親戚の方とlineビデオでちゃんと繋ぐ事ができました!使ったケータイはauでした!少ない人数で厳かな雰囲気で挙式ができるのでコロナ渦の中で式を挙げるにはピッタリだと思います。規模は小さいのですが、全部が全部質が高いので値段は意外とかかります。詳細を見る (1002文字)



- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/01/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
結婚式を挙げることの意味を感じられる契りの場
美しい日本庭園に囲まれた、純和風な挙式会場に惹かれて、こちらでの挙式を決めました。エントランスの雰囲気の良さは、ゲストの方々もとても感動されていました。大広間は畳張りですが、机に椅子スタイルなので、靴を脱いでゆっくりとくつろげます。小さな子どもが来るということで、キッズスペースも用意していただけました。総勢25名の少人数での披露宴だったということもあり、広々としている印象でした。新婦衣装は気に入ったものを着たかったので当初の見積もりより値上がりしました。デザインアルバムも少しページ数の多いものをお願いしました。引き出物は持ち込み料がかかるということで、連携されているところのパンフレットから選びましたが、選択肢が多く、困ることはありませんでした。招待状、席次表、席札などのペーパーアイテムは自分たちでネットで注文しました。その場合でも、プランナーさんとのメールのやりとりの中で内容を確認していただけたので、安心して作成することができました。また、オープニングムービー、プロフィールムービー、ウェルカムグッズも自作しました。会場入り口に大きな装花を考えていましたが、ゲストの方々の目に触れる機会が少ないことから、省いて節約しました。ゲストの方々に美味しいお料理を召し上がっていただきたかったので、フルコースにしました。どのお料理もとても美味しく、たくさんのゲストの方々からもそのようなお声をいただきました。お子様メニューもよかったです。私たちが披露宴中に食べることができなかったお料理は、披露宴後に控室で食べることができました。最寄りのjr辻堂駅からシャトルバスが出ているので利用できます。ただ、朝早くの時間帯だとまだ出ていないので、集合が早い方はタクシーを利用しました。広い駐車場も会場の目の前にあるので、荷物搬入の際も不便はなかったです。本当にお世話になりました。「どんな結婚式にしたいか」「結婚式で誰に何を伝えたいか」などを終始大切にして一緒に式を作り上げてくださいました。私たち夫婦の思いを汲み取って、最適な演出を考えてくださいました。会場の雰囲気、お料理の美味しさはもちろんですが、挙式・披露宴に携わっていただいたスタッフの方々のあたたかさに感動いたしました。一日一組限定ということでサービスも手厚く、私たちもゲストもゆったりと過ごすことができました。新郎新婦の控室、親族の控室もそれぞれ用意していただき、挙式後のウェルカムお抹茶はやってよかったです。コロナ禍ということで不安も多くありましたが、プランナーさんは、私たちの不安が少しでも減るよう努めてくださいました。参列できなかった親族や友人のため挙式のオンライン配信、披露宴でのアクリル板の設置、マスクケースの準備などです。結婚式の打ち合わせが進むにつれ、あれもしたい、これもしたい…と思いは膨らみますが、全て叶えることは難しいと思いますので、「これだけは絶対にしたい」というものを明確にすることが大切だと思います。準備は計画的に、分からないことはすぐにプランナーさんに聞く、ということも大切です。プランナーさんは、親切に教えてくださいます。詳細を見る (1304文字)



もっと見る費用明細3,377,534円(25名)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2020/12/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
結婚式=自分たちが主役の1日、にふさわしい晴れ舞台
純和風で素晴らしい雰囲気。挙式会場からの景色は一枚の絵のような景色です。一日一組限定のため、自分たちとゲスト以外は会うことがなく素晴らしい思い出を残すことができる。新婦の衣装代。プラン内では選択肢があまりなく、好きなものを選ぶとどうしても値上がりしてしまった。カメラマンの指名をしなかった。ペーパーアイテムは持ち込みした。季節ごとのメニューがある。やはり料亭ということもあり食事はとてもおいしかった。駅からは少し遠いがシャトルバスが出ており問題ない。駅前にはショッピングモールもありちょっとした買い物やお土産えを買うには便利。式の進行や演出など、当初の計画からがらりと変わったところもあったが逐一相談に乗っていただき本番では誰もが満足できる式を上げることができた。プランナーの方が式当日も始まりから終わりまで付き添ってくれて安心ができた。またスタッフの方々は皆さま連携が取れておりどなたも相談しやすかった。入口を入ってすぐの景色が気に入ったら、それだけでここで式を挙げる価値があると思う。式準備は決めることが一冊の冊子にまとまっており、何をいつまでに決めればいいとか迷うことはなかった。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2020/12/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
湘南で日本庭園での和婚が叶う場所
中庭の緑がきれいで、見学に行ったときは紅葉でしたが、四季を感じることができると感じました。大きな窓があり、とても開放的で、天気を心配することなく、自然に包まれたような雰囲気が素敵です。玄関が広く、婚礼のゲストだけの待合ロビーがあります。靴を脱いであがる畳の会場は、お部屋の中に専用お化粧室もあって、ゆったりと余裕をもって過ごせる雰囲気です。地元では有名な料亭なので期待はしていましたが、試食したところ、器もきれいで味もおいしく優しく、想像以上でした。目でも舌でも、様々な年代のゲスト皆が楽しんでくれると思います。大きな無料の駐車場があり、辻堂駅からのマイクロバスも10分以内で着き、便利です。四季折々の自然を感じられる場所です。結婚式を挙げることに悩んでいましたが、プランナーの方がこちらの不安を解消するように一緒に考えてくれました。たくさんの提案やアドバイスをいただき、この方とならこれからの準備期間・当日も安心できると感じました。決め手は居心地の良さです。目の前の駐車場、バリアフリー、当日自分たち専用のスペース、などのハード面に加え、お料理を運んでくれる方の物腰の柔らかさや安心感があったり、プランナーさんがこのご時勢で悩む中提案や相談にたくさん乗ってくださったこと、全てで居心地の良さを感じました。1日1組限定の結婚式のため、慌ただしさを感じることなく、ゲストとの時間をお話をしたり写真を撮ったりゆっくり過ごしたいカップルが気に入りそうです。様々な年代のゲストを呼びたい、ゆったりとした時間を過ごしたい、そんな希望をかなえられます。詳細を見る (670文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/08/22
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
『和』の雰囲気が好きなら、隠れ里 車屋に決まりでしょ♬
静かで高級感のある雰囲気で、正門からロビーまでの石畳を、ゆっくり踏み締めながら歩くと気分が落ち着きます。特にありません。ウェルカムボードなど、手作り出来るものは、なるべく手作りして、節約しました。和食がメインで、最初から最後まで美味しく頂けました。懐石料理で量も丁度良く満足しました。国道から1本外れているので、閑静な場所です。車でのアクセスも簡単で、高速道路のインターも近くにあります。和の雰囲気に合う着物姿で、静かな接客です。ロビー正面から見える、全面ガラスの庭が、とても綺麗でした。決め手は、和の雰囲気に合う会場だからです。実際に、お色直しもして、和装とドレスの両方の雰囲気にも合う場所でした。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/01/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
親族でのアットホームな暖かな披露宴におすすめ
下見した時はなかなかテーブルのお花のイメージや雰囲気な想像できなかったけど当日は思ってた以上に想像を超えたアットホームな雰囲気で凄く楽しかった。特にないですウェルカムボード終始緊張と感動でなかなか食べれませんでしたが、お肉が凄く柔らかかったの覚えてます!駅から少し離れていたけど、当日、式場と披露宴会場の往復にシャトルバスを出していただいて感謝しかないです。文句が多い身内が多い中、一言も交通手段の事への文句がなく、ホッとしました!初めはイメージも出来なくてアレしたいこれしたいってことしかなく、打ち合わせを重ねていくうちに、私たちの「したい!」を形にしてくれたプランナーさん本当にありがとうございます!私たちの思ってる以上の披露宴が出来ました!1日1組ってことで手厚く落ち着いた雰囲気の中で自分たちらしい空間が演出できました!和 が好きな方には凄くおすすめです!特別な場所になりました!詳細を見る (394文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/01/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
心温まるアットホームな結婚式をする事が出来ました。
ガラスから見える鯉が泳ぐ大きな池と庭の前で式を挙げられます。美術品やお花が各所に飾られているため全体が美術館のような荘厳な雰囲気に包まれています。披露宴会場は、天井が山状に斜めになっています。空調吹き出しが窓側、通路側にそれぞれ設けられているため、座っている時に空調空気が直接当たる事がなくて良かったです。ドレスとタキシードを追加した事で大きな値上がりになりました。また家族だけなので料理をグレードアップしたこと、音響を追加しました。ブーケやペーパーアイテム、ヘアアクセサリーなど自分達で作れそうなものなどは出来るだけ持込ました。また親族が遠方な事もあり引出物は宅配にしました。ゲストの皆さんからも美味しいと評判でした。披露宴中に食べられなかった料理は後で食べる事ができました。最寄駅(辻堂駅)より車屋までシャトルバスで行くことができます。駅から離れているため、都会の喧騒感が無くて良かったです。担当して下さった司会者さん、ヘアメイクさん、着付の方(介添)カメラマンさんなど皆さんが会場に慣れていて、サービスが行き届いていました。コロナ対応でアクリル板の設置をしたり、参加者全員に検温やアルコール消毒を徹底したりしていました。またテーブル上のアクリル板設置に関して、装花をアクリル板の上方に取り付けるなど工夫をして頂きました。式場見学の際に担当して頂いたプランナーさんが『必要で大切にしたい事を一緒に考える』と仰られたのが嬉しくてこの会場に決めました。実際にやりたい事や分からないことなどは都度相談に乗って頂けてとても感謝しています。準備については、打合せ時にその場で決める事が多いため、事前に打ち合わせで何を決めるか確認しておいた方が良いと思いました。詳細を見る (727文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/01
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
バリアフリー&コロナ対策は万全、純和風の式を希望の方にお勧め
純和風で神前式をやるに最適。バリアフリー対策やコロナ対策など管理徹底しているので、年配の方でも安心できる。足元の弱い年配の方でもバリアフリー対策がしっかりしてるので安心して披露宴を楽しめるしアレルギー対策の相談もしっかりしている。衣装替え費用やアクセサリー。お酒の持ち込みなどなしコース料理など事前に試食をしてれば参加者に満足した料理を追加出来たかもしれない。自分は当日食べたコース料理だけでは腹が満たされなかったので、その部分が残念だった。ただお客様のアレルギーや苦手な料理の代替え料理の対策はしっかりしてくれたので感謝。マイクロバスが出ているし駐車場も有るのでアクセスは良い。しっかり打ち合わせをして相談して式をサポートしてくれるので安心できる。会場からの純和風な綺麗な景色。満足した式を挙げるには結構な費用が掛かる事は覚悟した方が良い。スタッフの皆様はしっかり準備してサポートしてくれるので、安心して式を迎えられる。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/12/05
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
すばらしい庭園を観ながらゆったりと時間を過ごせます
目の前は緑が多く大きな池があり、邪魔するものが何もない、まさに額縁庭園といった雰囲気でした。そんな庭園を観ながら室内で挙式が出来るので、気候を気にすることはありません。それに季節は庭園が演出してくれます。会場は段差も少なく、あっても低かったので、高齢者には優しい会場でした。また通路も広々としてたので、すれ違い等で不便になることは全くないです。前撮りをしましたが思ってたより費用がかかってしまいました。でもやって良かったです!結婚式ではゆっくり時間が取れないし、衣装をもう一つ着られるのが嬉しいです。シャンパンを持ち込みしたのですが、式場で同じ物を注文するより半額程で済みました。鏡開きをサービスしてもらいました。高齢の方には十分な量でしたが、若い方には少し足りなかったようです。国道からすぐの場所ですが、車の騒音は全く気にならなかったです。辻堂駅から送迎バスがあるのも良いと思います。相談に親身に対応してくれました。また同じことを何度聞いてしまっても、丁寧に説明してくれました。いわゆる披露宴というものが苦手な私達でしたが、こちらでは親戚の集まりみたいな形で、祝宴をできたので良かったです。列席者には「こんな結婚式もあるんだね」と喜んでもらえました。そんな結婚式を提案してくれた鎌倉ウエディングさんに感謝です。また挨拶の儀も良かったです。最後の親との時間、貴重な時間を過ごせました。家族の集まり、アットホームをイメージしている方にはおすすめの会場です。式の日程を決めてから当日まで、かなり日にちがあるはずなのですが、あっと言う間に過ぎます。式場から言われたことは早めに取りかかりましょう!詳細を見る (695文字)
費用明細3,951,780円(36名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/11
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
家族と過ごすゆったりとした結婚式
会場には素敵な日本庭園があり、和な雰囲気が和装とよく合いました。また歴史を感じる建物でした。特にありませんでした。コロナウイルス感染予防対策として会食なし、ゲスト少数もしたため、食事代や装飾代がおさえられました。今回はコロナの感染予防対策のため、会食はなしとなりました。そのためゲストにはお弁当形式での提供を依頼したところ、思っていた以上に豪華で華やかでした。辻堂駅からもタクシーで数分のためアクセスも良く、国道1号線もすぐのため車での移動もしやすいです。緑の綺麗な日本庭園家族でゆったりとすごせることを求める方にはおすすめです。また、素晴らしい日本庭園の中での写真撮影は、四季を選ばずとも良い写真になること間違いなしです。詳細を見る (312文字)



もっと見る- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/06/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
ゆっくりと落ち着いた非日常を堪能できる会場。
伝統ある日本料亭なので、エントランスからとても趣があります。入口を入ると、正面には大きな窓があり、窓の向こうに美しい日本庭園の風景が広がっています。12月に下見をした時は、庭園の松の木に雪吊りが設置されていたのですが、挙式を挙げた6月は新緑がとても美しく、四季折々の風景を楽しめる素敵な場所だと改めて感じました。歴史ある建物ですが、御手洗いなども綺麗なので、良い意味でそのあたりの古さは感じませんでした。授乳室や簡易型のスロープなども用意されているので、乳幼児や年配のゲストがいらっしゃる方でも安心して招待できると思います。和装で、ゆったりと落ち着いた雰囲気の挙式を挙げたいと考えている方にはぴったりの会場です。会食を無しにして、代わりにお弁当を用意していただきましたが、容器も重厚感があり、とても美味しかったです。コロナウィルスが落ち着いたら、両家であらためて車屋さんで食事をしたいと思っています。辻堂駅から、無料の送迎シャトルバスが出ています。当日の朝は入り時間が早かったため、辻堂駅からタクシーを利用しましたが、タクシーで約7分、料金は900円くらいでした。ホテルウェディングのように、駅から徒歩圏内とはいきませんが、都会の喧騒から離れ、ゲストにも非日常のひと時を楽しんでもらえると思います。会場は純和風で、とても趣のある素敵な日本庭園があります。大きな池には鯉がたくさん泳いでいますが、毎朝お掃除をされているようで、池もとても綺麗でした。裏には山もあり、緑に囲まれた自然豊かな場所です。日本庭園は家族にもとても好評で、新緑の美しさとお手入れが行き届いた大きな池に感激していました。今回、挙式を挙げるいちばんのテーマは「両親への感謝」でした。そのため、ゲストも両親と家族だけで、両家でゆっくりとした時間を過ごしたいと思って準備を進めてきました。しかし、新型コロナウィルスの影響で、世間では婚礼も自粛モードになり、6月の挙式も決行するか延期にするか中止にするか、ものすごく悩みました。外出も自粛となり、打ち合わせもできない状況でしたが、プランナーさんはメールやオンライン会議で柔軟にフォローしてくださり、なんとか決行できるように様々な素敵な提案をしてくれました。ギリギリまで悩んだ末、自粛も解除されたことから、予定通り6月に決行することに決断しました。会食は無しにしてお弁当に変更してもらったり、遠方で参列が難しい家族にはテレビ電話で挙式を中継していただくなど、当初予定していた内容とは大きく異なるお願いにも、快く対応してくださいました。一時期は中止も検討していましたが、思い描いていた以上に素敵な挙式を挙げることができ、プランナーさんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。見学の時から、私たちに寄り添って一緒にプランニングしてくださり、鎌倉ウェディングさんにお願いをして本当に良かったと思っています。ゆっくりと落ち着いた雰囲気で、純和風な和装婚を挙げたい方におすすめの伝統ある会場です。車屋さんは日本料亭なので、結婚記念日や子どものお祝いごとなど、今後も人生の節目に訪れることができるのも素敵な魅力だと思います。また、一日一組限定なので、ほかの方々とバッティングすることもなく、自分たちだけではなくゲストにもゆっくりと過ごしてもらうことができます。挙式後のロケーション撮影も、家族や自分たちが納得いくまでたくさん撮影していただき、これも一日一組限定の特権だと感じました。日本庭園だけではなく、お部屋や縁側もとても美しく、いろんな場所で撮影ができます。洋装でも綺麗だと思いますが、やはり和装が抜群に映えるロケーションだと思います。車屋さんに決めた決め手は、やはり美しい日本庭園です。はじめから車屋さんが気になっていたので、ほかの会場の見学は行っていませんが、ホームページの写真で見ていた以上に美しく、見学したその場で即決しました。家族も日本庭園にとても感激していて、車屋さんにして良かったと思います。また、会場探しの時から、主人と結婚式の目的についてお互いの想いを共有していました。そのため、会場探しから決断するまで意見の衝突などもなく、とてもスムーズに進めることができました。会場探しを始める前に「どうして結婚式を挙げたいのか」「何のために挙げるのか」を話し合い、お互いの想いを共有しておくと、何かを決める際の判断基準も明確になって良いと思います。詳細を見る (1827文字)




費用明細1,014,239円(5名)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/06/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
純和風の式場で、日本の伝統的な祝言を挙げられます
和装が映える素晴らしい庭園があります。雨の日でも、室内から見えるお庭は雰囲気が良いです。会場内は天井が高く、開放感があります。和風の高級感のある雰囲気なので、大人婚や年配の方の多い披露宴には特にお勧めします。車椅子の参列者が3名いたのですが、バリアフリー面もしっかり対応していただけました。また、衛生面の対策も、換気や消毒などしっかりと行っていただけたため、安心して開催することができました。見た目も鮮やかでとても美味しく、春らしさを感じられる素晴らしいお料理でした。ゲストも皆、美味しいと喜んでくれて、車屋さんに決めて良かったと改めて思いました。駅から車で10分程かかります。シャトルバスが出ていますので、時刻表を招待状へ記載してください。司会者や音楽の変更、欠席者が出たりなど、時期が時期だけに直前までバタバタとしてしまいましたが、当日含め細かくしっかりと対応していただけました。無事、心に残る挙式ができたこと、本当に感謝しております。・和装婚を挙げられること・バリアフリー設備が整っていること・お料理が美味しいこと費用を掛けるポイントを絞っておくと良いと思います。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2020/04
- 投稿 2020/05/11
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
史上最高に豪華な宴会が出来る場所です
立派な日本庭園があるので、和式希望の方には是非オススメしたい式場です。式当日はあいにくの大雨でしたが、天気に関わらず庭園の写真映えは最高に良かったです。畳が敷き詰められた大広間には大きな窓があり、日本庭園を見ることはもちろん、差し込む自然光を感じながら食事を楽しめます。仏滅割引を適用いただきました。。百聞は一見にしかず。一度食べに来れば、車屋で結婚式をしたいと思うはずです。辻堂駅から車で10分程度の好立地です。駐車場完備ですので車で来ることも出来ますし、送迎バスも出てるので電車移動でも問題ありません。隠れ里というだけあり、周りはとても静かです。あまり詳細には言えませんが、最後の最後まで親身になって対応いただきましたこと、感謝しかありません。本当にありがとうございました。絶対にやりたいと思っていた鏡開きをサービスしてくれたので大満足です。升は記念に持ち帰ることが出来ますし、一生の思い出になると思うので和婚の方は是非オススメです。新郎新婦ともに、結婚式の開催にあまり前向きではありませんでしたが、式が終わった後の感想は「結婚式をやって本当に良かった!」です。準備には時間が掛かり面倒なことも多々ありますが、終わった後の達成感と言ったら、それはもう簡単には言葉に出来ないくらいです。二人でアレコレ話し合いながら、素敵な結婚式を作り上げてください。詳細を見る (576文字)
費用明細3,091,501円(30名)
- 訪問 2020/04
- 投稿 2020/05/07
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和装でやるなら絶対、ココ! 車夫さんも忘れずに!
挙式会場となるのは、建物に入ってすぐのロビーになります。ロビーに入ると、ガラス越しですが、とても立派な日本庭園が視界に飛び込んできます。少し離れて見ると、まるで大きな一枚絵を見ているかの様で、この素敵なお庭を背景に挙式することができます。私たちは神前式でしたので、祭壇の奥にお庭が見える形で式を執り行ったのですが、とても静かで厳かな雰囲気が良かったと思います。披露宴は、お店の少し奥の方にある、大広間で行われます。土壁に雪見障子・襖、畳といった、昔ながらの作りの大広間ですが、座椅子テーブルが用意されているので、膝の悪い方でも、楽に過ごす事が出来ます。また、この会場ですが、小さいテーブルを組み合わて一つの大きなテーブルにしているので、1卓の大きさや座る人数、レイアウトの自由度がとても高い所がポイントです。私達の場合ですが、縦二列(20人掛け2列)にしてしまうと、奥側の方が移動しにくいと思い、8人掛け2卓、7人掛け2卓、6人掛け1卓、4人掛け1卓で小分けにし、縦3卓×2列の配置ました。後日、ご参列頂いた方に、テーブルの配置について聞いてみた所、「各テーブルの間に通路があり、とても移動しやすかった。長テーブルより全然いい。」とのコメントを頂きました。こだわってお金をかけた所 嫁さんの衣装(特に色打掛) 招待状・ウェルカムボード(ネイビーに両家の家紋(ゴールド)入りのモノを選択) 車夫さん 和芸(紙切り)・動画撮影は見送りました。(一眼レフやウェアラブルカメラを持っている友人が多く、動画撮影してくれるので)・当初は板前さんをお願いし、祭壇へお供え頂いた鯛を、披露宴で裁いて頂き、皆様へお出しする(めでたいをお裾分け)事を考えていたのですが、衛生面でお供え物を直接、お出しすることが出来ないとの事、そうなると、私達の意図と少し異なってしまうという事から、板前さんをお願いすることを断念しました。(その分・引出物類を良くした。)・花装は、友人に余興でカードマジックを披露して頂く都合で、空きスペースを確保するため、当初予定していたモノより、全体的に一回り小さくしました。車屋さんは、家族のお祝い事の度に利用しており、料理の味付けはいつも、とても美味しいです。また、料理だけでなく、食器にもこだわっている所が素敵だと思います。残念ながら今回、自分達は、ゆっくり料理を楽しむことが出来ませんでした。ご参列頂いた方からは「最初は小盛気味と思ったが、品数が多く、味付けがどれもシッカリしていて、1品1品がとても美味しく、とても満足いく内容だった。また、それぞれの料理を盛り付けているお皿が、どれも華やかで綺麗だった。是非、もう一度来てみたい。」とのコメントを頂きました。最寄り駅(jr東海道線辻堂駅)から少々離れた、とても静かなところにあります。徒歩だと遠いですが、車屋さんの送迎バスがあるので、交通アクセスの心配はありません。また、最寄り駅に大きなショッピングモールがあるので、式の後にちょっとお茶を飲んで帰る事も出来ます。担当のプランナーさんと月一の頻度で面着で打ち合わせを行い、メールで微調整・確認をおこなう形で進めていきました。他のスタッフさんとの情報共有がシッカリしており、とても対応が丁寧でした。式の数日前に身内の都合で一部、変更が生じてしまい、渋々プランナーさんへ変更のお願いをする事になってしまったのですが、とても丁寧に対応して頂けました。・設備(お庭)ロビーに入ると、まず目につくのが大きなガラスと、そのガラス越しに見える日本庭園。思わず足を止め、見入ってしまい、カメラを向けてしまう美しさです。時期によって色を変えるだけでなく、蛍が見れたり、渡り鳥が訪れたりと、季節感を感じられます。私達の時は2月でしたので、ヒヨドリ・メジロ・グロセキレイなど、冬の渡り鳥が木々の間から顔を覗かせていました。・写真撮影普段ではお庭へ入れませんが、この素敵なお庭で写真撮影をすることができます。・設備(内装・装飾)内装はどこも和風で、控室はどこも、畳に土壁・障子・襖・違い棚など、昔ながらの和室になります。時期によって、装飾が異なり、挙式が2月末という事もあり、ひな人形が飾られていました。・車夫さん車夫さんをお願いしたのですが、介添え・口上ともに、とても素晴らしかったです!特に口上の迫力は「凄い!」の一言に尽きます。「全体の雰囲気がぐっと引きしまる」とでも言いましょうか、式の格がぐっと上がります。・二次会について披露宴会場を引き続き利用させて頂き、同じ場所(大広間)で2次会を開きました。手荷物や着替えを控室に置いたままで良い事、そして何より、披露宴会場より移動しないで良いという所が、参列者の方にとても喜ばれ、ほぼ全員に、最後まで参加して頂けました。・嫁さんの「和服が好き」という一言で、和装で執り行う事を決め、場所・衣裳・演出すべてにおいて「和」にこだわり、準備をしたのですが、終わってから、友人達に「すごかったよ!今まで出た結婚式の中で一番すごかったよ!!」「自分もコテコテの和式で結婚式挙げたいな…」といったコメントを多く頂きました。結婚式=チャペルにドレスというイメージは、誰しもお持ちだと思います。和装での挙式をお考えであれば、そんなイメージをガラリと崩すくらいの「こだわり」を持ちつつ、ご参列頂く方への「感謝」も忘れずに、後で「アレをやっておけばよかったな…」と思わないよう、シッカリ準備をして頂ければと思います。・約半年間かけて準備したのですが、長いようで短い半年間でした。色々と決める事が多く、「中々決まらない…」「ホントにこれで間に合うの…?」と二人で話した事が何度もありました。しかし、そんな話をした所で、ゴールは待ってくれません。半年先のゴールは迫る一方です。終わってから振り返ってみると、「あっという間の半年間だった」と言えるよう、前広に行動し、物事を決めていくのが、成功へのポイントだと思います。・ウエディングブックを見ながら諸々決めていくことになるのですが、思わぬ所(付録ページとか、申し込み用紙の見本とか何かの案内など…)に需要な事がサラリと書かれている事があり、ついつい見落としがちです。渡された資料は全て早めに二人でよく目を通し、見落とさないように気を付けてください。詳細を見る (2615文字)
もっと見る費用明細4,040,293円(40名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/28
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
美味しいお料理と素敵なお庭をお望みなら是非!
一枚絵のような日本庭園を正面に、神前式を行いました。日本庭園が本当に美しいです。2月だったので、時期的に雪吊りも拝見できました。畳に椅子席なので、ゲストにとてもくつろいでもらえます。慣れない服や履物のまま、見知らぬ場所で過ごすストレスがかなり軽減されるかと。元々、身内だけでささやかに挙げるつもりが諸事情から変更し、友人たちを呼ぶ事になったので余興や装飾等、演出面を増額しました。鏡開き、抹茶振る舞い、ボディメイクトライアル等は申込時点で特典としてついていました。車屋さんを会場に選んだ理由の1つが「お料理が美味しいから」なので言うまでもなく、大変に美味です。食材は勿論、お皿まで季節感に溢れていますし、お品書きも達筆で美しいです。披露宴中に食べられなかったお料理を後でいただいたのですが、冷めていても美味しくいただけました。最寄駅からシャトルバスが手配できますし、駐車場もお店のすぐ前にあり、造りが広いのでゲストも来場しやすいと思います。お忙しい中いつも様々な助言や気遣いをくださり、こちらの細かな指定にも誠心誠意、対応してくださいました。とてもとても感謝しております。控室にお手洗いが隣接している点、内装が凝っている点。2月末でしたので雛飾りの装飾が至る所に施されていて、とても可愛かったです。お料理とお庭が主な理由でしたが、内装や設備もとてもよかったと感じました。中居さんたちのお着物姿も素敵ですし、和装をご希望の方には特にお薦めしたく思います。詳細を見る (626文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/27
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 駐車場あり
- 1日1組限定
この会場のイメージ150人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 隠れ里 車屋(カクレザトクルマヤ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒251-0057神奈川県藤沢市城南2-9-13(隠れ里 車屋)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
BAYSIDE GEIHINKAN VERANDA/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング満足度平均4.5260件- この会場のお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- 宴会場から海が見える
- 宴会場の天井が高い





