
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 クチコミ件数1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ゲストハウス1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 チャペルに自然光が入る1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 総合ポイント2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 披露宴会場の雰囲気2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 挙式会場の雰囲気2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 コストパフォーマンス評価2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 料理評価2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ロケーション評価2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 スタッフ評価2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 窓がある宴会場2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ナチュラル2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 駅から徒歩5分以内4位
- 東京都 チャペルに自然光が入る5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見えるチャペル5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 宴会場の天井が高い5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 お気に入り数8位
- 東京都 ゲストハウス8位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見える宴会場8位
THE TENDER HOUSE(ザ テンダーハウス)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
シンプルでおしゃれ、ゲストと距離の近い結婚式が行えます
挙式会場はウッド調の石壁、一面だけガラス張りになっています。ガラス張りの外は水を溜めて流している小さめのプールのような設備があり、雰囲気がとても良いです。石壁になっているからか音響がいい感じに響くので、人前式でbgmを自分達で選んだ私達にとってはとてもいい会場だったと思います披露宴会場は自然光がふんわりと入ってきて、逆光でも写真が良い感じになります。オープンキッチンかつゲストと距離が近いので、アットホームに披露宴を行いたい場合はとても良いと思います会場の花、料理双方こだわって値上げしましたが結果的に満足のいくものになりました。締めにお茶漬けを食べれる式場は中々ないなと思ったのと、シンプルにメインの肉料理が美味しすぎて、少し料金は+となりますが試食会を経てランクアップしました・国産牛フィレ フォアグラのポワレトリュフソースロッシーニスタイル・雑穀米の出汁茶漬け白金台駅から徒歩数分でアクセスは非常に良いです。秋冬の時期は式場の目の前の道が紅葉で真っ黄色になるので、11月末から12月初頭は非常に雰囲気がいいです。プランナーさん、カメラマンさん、スタイリストさんを筆頭に当日までの準備も当日も親身に動いて頂いて非常に感謝しています。当日の最後に思い出として一緒に写真を撮って頂きました。笑料理が1番おすすめです。試食会で一連の料理を全て食べて一品ずつ選ぶ形式なのですが何を食べても美味しくゲストの方の反応も良かったです。式場側が準備に向けたtodoリストのあるサイトを用意しているので、それに沿ってプランナーさんと相談しながら準備を行うのが基本的な進め方になると思います!詳細を見る (689文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
洗練された雰囲気と料理が魅力の式場
あえて白を使わず、自然素材を活かした落ち着いた色合いが特徴です。ナチュラルなトーンの中で、差し込む自然光が美しく、温かみのある雰囲気を演出します。広さは距離感を大切にした適度なサイズ感です。華美な装飾ではなく、自然な美しさを活かした空間が魅力です。洗練されたコンセプトが光る空間です。色合いは明るいイメージで統一され、親しみやすい雰囲気が特徴です。広さは他式場と比べるとやや狭いものの、必要な設備が整っており、実用性に優れています。入場時の大きな扉などの豪華さはありませんが、その分アットホームな演出が可能で、ゲストとの距離感を大切にした披露宴が叶います。最寄り駅から少し歩くものの、プラチナ通りの落ち着いた雰囲気が魅力です。・独自性のあるコンセプト:王道を外した洗練されたデザインと雰囲気が魅力。・料理の美味しさ:特に和食のクオリティが高く、素材の良さを活かした工夫が光る。食事の質にこだわるカップルにオススメ豪華さや設備は他の会場のほうが優れている部分があり、あえて王道を外す式場となるため、比較検討して納得感を持ったうえで決めるのが良い詳細を見る (471文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/18
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
安心できるスタッフの方とナチュラルな雰囲気
木の温もりを感じられるチャペルで穏やかな雰囲気を感じられます。広すぎず、参列者との距離も近く感じられると思います。参列者が座る椅子もよくある硬い木の椅子ではなく、背もたれが柔らかい素材で座り心地が良かったです。開放的な窓があり、自然光が多く入ってくる明るい雰囲気でした。オープンキッチンまたはウォークインキッチンがあり、雰囲気が良かったです。自然光が入ってきて、よりナチュラルな雰囲気がでていて気に入りました。見積もり額は他の会場よりもやや低い印象です。金額の上げ幅や希望など細かくヒヤリングして下さった上で見積もりを作成してくれたので好印象でした。持ち込みについては自分からどんどん聞きました。ドレスやブーケなど基本的に持ち込みは出来ますが持ち込み料はかかるようです。持ち込み料金は一般的な価格かなと感じています。前菜、主菜、デザートなどカテゴリーごとに数種類から選ぶことができるため、値段の調整がしやすいと感じました。駅から徒歩5分程度で周辺はとても落ち着いた住宅街です。12月初旬に見学に行きましたが、イチョウ並木がとても綺麗で、春夏でも緑が綺麗そうだなと好印象でした。細かな質問にもひとつひとつ丁寧に回答して下さり、安心できました。ゲストが楽しめること、料理が美味しいこと、ナチュラルな雰囲気、装花にこだわれることがおすすめポイントだと感じています。特に、ゲストが待機するラウンジでのドリンクやフードのサービス、生演奏サービスがとても良かったです。ホテルのような格式のある雰囲気ではなく、アットホームでナチュラルな式を挙げたい方におすすめです。ガーデンなどはありませんが木の温もりや緑あふれる外観を楽しめる大きな窓などが素敵です。詳細を見る (719文字)




- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ゲストも自分たちも楽しめそうな予感…!
チャペルの色味や雰囲気が素敵でした。木目調で統一された挙式会場でポイントで配置された緑がとても映えるので、シンプルかつオシャレです。また、窓が会場正面ではなく側面にあるので、逆光を心配する必要がないのも良かったです。窓から見える、石を組み合わせた外壁が特徴的です。その外壁のおかげで、会場内への光の取り込み方が程よいため、逆光にならず、外の天気や景色の影響も受けづらいため、どんな日も安定して良いシチュエーションになると思います。白金台駅から会場までの道もわかりやすく、品川駅からタクシーで7分という点も遠方のゲストも呼びやすいなと感じました。待ち合いのバーカウンタ一や披露宴会場前のスペースなどもおしゃれで参加者がどの瞬間も楽しめる会場だと感じました。会場自体はとても素晴らしいので、それぞれが考える式の予算と見合うかをポイントに考えると良いと思います。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームでオシャレな空間
天井が高く、自然光が入るのでナチュラルな明るさがとても良かったです。木と緑が特徴的な温かみのある雰囲気でおしゃれな空間でした。生歌と生演奏が圧巻です。60人規模でしたがチャペルの広さを程よく占めていて良かったです。2階の会場は外の光が入り、明るく自然を感じられる雰囲気がとても良かったです。高砂後ろに紅葉が見えました。1番前の列のゲスト卓とは距離も近く話せるのでアットホームな雰囲気になりました。お花が1番値上がりました。初期見積もりのままだと少し寂しかったと思うのでお金をかけて良かったとは思いました。ムービーやアルバム類も、値上がった要素です。人数アップ特典がありました。全ての料理が美味しく、最後に出てくるお茶漬けが印象的でした。全てお箸で食べられるのと、写真付きのメニューが手元にあるのも良いと思ったポイントです。白金台駅から徒歩5分ほどで、品川駅からもタクシーで10分ほどのため遠方のゲスト含め来やすい場所なのが良かったです。式場の前の道が紅葉が見頃でとても綺麗でした。皆さん丁寧で親切な方々ばかりでした。参列していた親や友達もスタッフの方の気配りが素晴らしかったと言っていました。ゲストハウス型なので貸切な感じが良かったです。式場の外観、内観共に洗練されている印象でとにかくオシャレでした!結婚式準備は2人で役割分担して効率的に進めるといいなと思いました。当日はとにかく忙しなくあっという間に時間が過ぎるので、一瞬一瞬を噛み締めて、思いっきりゲストと楽しんでもらえたらと思います。詳細を見る (646文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
こだわりの詰まった式場
光の入り方が素敵で、雨の日でも明るくなるように計算されているそうです。石や木が使われていて温かさを感じました。挙式の際はハープでの演奏があるそうです。披露宴会場は2つあり、どちらもすごく素敵でした。100名以上参列できますが、会場が横長なせいか高砂からの距離も遠く感じず、ゲストと近い距離で過ごせそうです。また、オープンキッチンやウォークインキッチンがあり料理へのこだわりも感じることができました。白金台駅から近く、周りも静かな環境でした挙式や披露宴はかなり自由度高くできる点がいいなと思います。一階の待合スペースでは、ウェルカムドリンクやフード、ジャズの生演奏があったりと、待ち時間も楽しんでもらえそうです。二つある披露宴会場は、最低参列人数も違うので事前にある程度参列者を考えておくとスムーズかと思います。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/06
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
オシャレな外観から期待を裏切らないご案内でした
エレベーターを降りた途端、開放感がある挙式会場に驚きました。木のように見える壁が実は石で作られており、音の響きもよかったです。1点、入場口がガラス張りなので、入場前の姿を見られることを少し気になる人もいるかもしれません。2階の光がたっぷり入る会場と地下の会場、どちらも素敵で他会場との迷いよりも、テンダーハウス内での迷いが大きかったです。最終的に、高砂の位置をお色直しの入場後に変えられると言う演出ができることと、滝が流れているのが素敵だったので地下の会場優先で空きを調べてもらいました。最初から、今後の上がり幅を見込んで見積もりを提示いただけたのは初めて挙式を上げる身としては安心でした。ただ、基本planと言うのがセットであるため、項目ごとの抜き足しでの金額交渉、調整はできない(項目を抜いても金額が変わらない)ので細かく決めたい方には少し懸念点になるかもです。お料理を紹介するペーパーアイテムがとても素敵でした。他の会場はある料理だけを食べることが多かったのですが、コースをワンプレートで試食させてもらったので、どの料理も美味しいのを確信できました。駅から割と近かったので、都内の友人などはアクセスしやすそうなきがしております。都内の中でも周りも静かで良いなと思うのですが、二次会を実施しない自分たちとしては、その後の参列者の流れが読めなくなりそうだな(品川へ行く、恵比寿へ行くなどグループが散らばりそう)と思っています。出会うスタッフのかたが皆さん「こんにちは」「いらっしゃいませ」等ではなく「おめでとうございます!」とお声がけいただき、恥ずかしかったのですがどのスタッフにもしっかりその点が行き届いているのだなと思いました。また、後日細かく質問したことに対しても、かなり丁寧にお返事をいただきその点でも安心しました。フロア貸切はもちろん、時間入れ替えのため受付など他のグループとのバッティングは一切ないそうで、ゲストハウスの良いところが詰まっていると感じました。外観からとてもおしゃれで、麻布台ヒルズを設計した建築家の方が設計されたそうで、ゲスト目線でも「お、ここ素敵だな」と思ってもらえる会場だと思います。コストのところでも書きましたが、planとなっているので細かいこだわりが見積もりには反映されなさそうです。とはいえ、こだわりが叶わないと言うわけではないと思いますしむしろ叶いやすい自由度の高い会場だと思います。カジュアル・ナチュラル・かつオシャレな現代建築などが好きな方にはぴったりだと思います。詳細を見る (1057文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/15
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
自分たちの理想が作れる式場
ウッド調でアットホームな雰囲気があり、大きな窓からは自然光が感じられ、ゲストと一緒に楽しめる雰囲気があります。カジュアルの中にも気品を感じられる2つのコンセプトが違う披露宴会場があり、共にオープンキッチンがある点は、ゲストも安心して料理を堪能できると思いました。型にはまった披露宴ではなく、自分たちらしいオリジナリティも演出できる点は魅力に感じました。なるべく費用を抑えて挙げたいという要望にも答えてくれようと努めてくださいました。当日の制約特典の値引きも大きく、予算内での結婚式が挙げららことがとても嬉しかったです。見学の段階でフルコースを堪能でき、実際に結婚式を挙げた時のイメージがしやすかったです。締めの料理にはお茶漬けを選択でき、フレンチだけだと親族にも少し抵抗があるところも和食を選択できる点はとても魅力を感じました。都心からもアクセスが良く、駅からの道もわかりやすいです。また、白金台は休日でも人が少なく、ゲストも人混みを気にせず会場まで来ることができる点が魅力に感じました。スタッフの方の説明も丁寧で、演出の例をいくつも出してくださったので、結婚式のイメージがとてもしやすかったです。貸切ができるため、他のゲストとのブッキングが避けられる店は魅力的なでした。また、披露宴会場は高砂が前後に設けられていて、中座の前後で雰囲気も変えられる点は魅力を感じました。2人の好みと費用感は事前に話し合ったほうがいいと思います。詳細を見る (614文字)

- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
自分達らしい結婚式ができる
自然光が入ってきて全体的にとても素敵な会場です。シンプルでありながらもおしゃれな雰囲気で大人らしいです。2つの披露宴会場がありますが、自然光の入る温かい会場、天井の高い広々空間の会場と、どちらも魅力がたっぷりでした。現段階での見積は予算範囲内でした。引き菓子等、持ち込み料金が発生していくものもあるので予算を大幅に上回らないよう、これからまた相談していきたいと思います。和とフレンチの融合で見た目も美しく、味もとても美味しかったです。幅広い年齢の方に楽しんでもらえるお食事だと思います。特にお茶漬けが見た目も素敵で美味しかったです。交通の便もよく、遠方の方でもきやすい場所だと思います。談笑をしながらも、とてもわかりやすく説明をしてくださり、自分達の希望もしっかりと聞きながらプランを提案してくださったので、初めてのブライダルフェアで不安いっぱいでしたが色々とイメージを膨らませながらお話しする事ができました。私はお食事を、主人は雰囲気を重視して式場を探していました。お料理が〇〇円コースの中から選ぶのではなく、一品ずつ選んでいける点がとても魅力的でした。会場はワンフロア貸切で他のゲストとバッティングしない事や、待合スペースから自分達の好きなように会場を作り上げていける点が魅力的でした。夫婦二人のこだわりたい部分が実現できる、最高の会場だと思います。大人っぽく、おしゃれな雰囲気が好きな方には特におすすめの会場です。詳細を見る (610文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 申込した
- 4.0
- 会場返信
アットホーム感の会場
昔1fのレストランで食事したことがあって、特別な建物という印象があり、見学しようと思いました。大きな都市でも割と静かなエリアでアットホーム感がある会場で開催できることで感心しました。チャペルも自然光が入る設計で、とても良いかと思いました。色合いや大きさがちょうどよくてと思いました。駅徒歩5分ぐらいという好立地です。白金台はとても静かでプライベート感のある場所です。式場までのアクセスが森の中で歩んでいるようで自然と一体感になったように感じます。担当の方がとても丁寧に説明していただいて、かつ我々のご希望をよく聞いてくださり、何よりも会場のおもてなしや食事が決めてでした。海外からくるゲストが結構いるかと思いますので、和風を取り入れたフレンチがおもてなしできるかと思いました。自由のかつアットホーム感の結婚式を上げたい方にぜひ一度ご見学いただくのが良いかとおもいました。詳細を見る (386文字)

- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
カジュアル&非日常のバランス
緑や日光など、自然が感じられてよかったです。また、バブルシャワーができる点も好印象です。非日常感を残しつつ、カジュアルさがある点がよかったです。披露宴会場にキッチンが付帯されており、シェフの料理姿や香りを楽しめる点も素敵だなと思いました。サービス内容や立地を踏まえると、コストパフォーマンスが高いと感じました。全ての料理を箸で食べられる点が良いなと思いました。駅から近く、周りが閑静な店が好印象です。説明が分かりやすく、質疑応答も円滑で大変助かりました。また、会場案内も非常にスムーズでした。・建物の設計士が著名人であること・参列者の待合室が広々としていること、生のジャズ演奏があること自然に口コミなどを読み込んでおいた方が良いです。詳細を見る (317文字)


- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
カジュアルモダンでアットホームな式
挙式会場は、荘厳さとスタイリッシュさが絶妙に調和した空間でした。高い天井と大きな窓から差し込む自然光が、柔らかな明るさを作り出しており、式そのものをより特別なものにしてくれました。装飾は控えめながらも洗練されており、ゲストからは「シンプルなのに高級感がある」といった感想が多く寄せられました。また、会場全体のカラースキームも落ち着いたトーンで統一されており、安心感のある空間でした。披露宴会場は、一歩足を踏み入れた瞬間に「ここでよかった」と思えるような雰囲気でした。ゲストと私たちとの距離が近く感じられる広さで、全体のレイアウトも親しみやすさを重視して設計されていました。装花やテーブルコーディネートも私たちのイメージにぴったりで、ウェルカムスペースでは持ち込んだ写真やアイテムをうまく活かしてもらえたのが嬉しかったです。ゲストの方々からは「おしゃれで居心地の良い会場」と絶賛の声をいただきました。式場の立地は、アクセスの良さと洗練された周辺環境の両方を兼ね備えていました。特に、都内のゲストには移動が負担にならないと好評でした。また、会場周辺の街並みや景色がとても美しく、写真撮影のスポットとしても申し分のない場所でした。ロケーションの魅力が結婚式全体の高級感や特別感をさらに高めてくれたと感じています。おすすめしたい点は数多くありますが、特に印象的だったのはスタッフの方々のサポート力です。準備段階から当日まで、私たちのリクエストをしっかりと受け止め、細部に至るまで丁寧に対応してくださいました。また、料理の質の高さにも驚きました。全てのメニューが洗練されており、ゲストからも「今まで出席した結婚式で一番美味しかった」と絶賛の声がありました。そして、私たちがこだわったbgmとお色直し後のドレスの組み合わせが「とても新鮮で印象深かった」とゲストの方々に好評でした。式を計画する際には、会場の雰囲気が自分たちのイメージに合っているかを最優先で考えるのがおすすめです。また、スタッフの柔軟な対応力や、どれだけ要望に応えてくれるかも重要なポイントだと思います。準備中は忙しくなる場面もありますが、プランナーさんに遠慮せず相談することで、より理想に近い形を実現できます。特に、bgmや装飾など細かい部分にこだわることで、二人らしい式が演出できるはずです。詳細を見る (975文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
オシャレで快適に過ごせる式場、スタッフさんの安心感
自然光が十分に入って明るいです。内装の色味や質感はナチュラルでシンプルな印象を受けました。バージンロードはそこまで長くなく、祭壇側に階段もないため、ゲストとの距離が若干近い感じはしましたが、「ゲストに同じ目線で見守ってもらう」というコンセプトが素敵だなと思いました。チャペル内は木造に見えて実は石造りなので音がよく響く、と事前に聞いてはいたものの、現地で実際に聴いてみると想像以上に音楽が美しく聴こえたのがとても気に入りました。地上のインディゴリオスは、明るいのに逆光にならないという格子による採光がとても巧みでした。どこで撮っても背景がオシャレで、写真映えしそうだなと感じます。地下のブエノスコートは、天井が高く明るく感じ、窓がないのが全く気にならないほど開放感がありました。屋内にもかかわらず、エレベーターを降りた瞬間から滝の音が聞こえ、非日常感に包まれる感覚がありました。もともと披露宴会場の雰囲気には強いこだわりがありませんでしたが、どちらの会場もとてもスタイリッシュで明るくて快適な空間だと感じ、ここにゲストを招きたい!という気持ちが強まりました。初期見積に比べると最終金額が上がりやすいと言われている衣装・装花・写真について、一定程度はかかるであろうラインまで引き上げた条件で見積もりをしていただけたと思います。コース内で1品1品選べるプリフィックススタイル。箸でも食べられる和風(味付けも食材も)フレンチで、ゲストも気軽に食べやすいのにとても美味しく、また王道フレンチよりも印象に残りやすいのではないかと感じました。デザートがとにかく美味しくて見た目も綺麗で感動!駅からはとても近く、道もわかりやすいです。式場前がちょうど銀杏並木なので、紅葉の時期は綺麗そう。エリア自体が静かで落ち着いており、周辺環境も申し分ないと思いました。最初のカウンセリングにしっかり時間を割いて下さいました。自分たちの中でやりたいことやイメージがまだまだ漠然としている中で、求める条件や大事にしたいことを整理しつつ提案してくださったり、こちらからの質問には全て明確に回答をしてくださる点に安心感がありました。料理、建物外観、式場内の雰囲気、どれをとっても、非日常を感じられつつも同時に快適さも大事にされている(室内の段差が少ない、料理が箸で食べやすい、ウェルカムスペースでのサービスが充実しているなど)と感じました。自分自身が式場見学をとても楽しめたこともあり、自分がゲストの立場だったら、きっとここに招かれたら楽しい時間を過ごせるだろうなと確信できました。プランナーさんとの打ち合わせも、比較的早めの挙式5ヶ月前から始まると伺いました。こだわりたいことがある方や、自分たちらしい式を作りたい方にはおすすめの式場だと感じました。詳細を見る (1159文字)



- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/23
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
緑が多くて全てがおしゃれな式場
壁面が石でできており、一風変わっているのと音の響きがとても良かったです。アロマのいい香りがします。2階の外が見える会場と、地下の広い会場の2種類がありました。白金台駅から近くて道順もわかりやすかったので、難なくたどり着くことができ安心しました。白金台はいい意味で人が少なく、閑静な雰囲気です。治安が良さそうなので家族や会社上司などのゲストにも安心だと思いました。全体的にスタイリッシュでとてもおしゃれな会場でした。緑も多く華美すぎないので大人なウェディングにぴったりだと感じました。事前の電話も当日も、スタッフの方の人当たりがとても良かったです。プリンセスというイメージではなく、大人ナチュラル・上質な雰囲気でお探しの方にぴったりな式場だと思います。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/20
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
自分の式を鮮明にイメージできる会場
内壁に石を利用しているとのことでした。音が反響して、とても神秘的に感じました。そのほかにも自然光が入るところや、自分たちだけが主役ではなく、ゲストに平等に楽しんでほしかったため、高低差がないところもとても気に入りました。私たちが選択したのはインディゴリオスという会場でした。もう片方の会場と比べると小さいですが、木目調のナチュラルな感じと自然光が入るのがとても気に入りました。東京とは思えないほど閑静で落ち着いた場所でした。地方出身の私たちは人混みがあまり得意ではないので、とても気に入りました。チャペルや披露宴会場はもちろんですが、料理のクオリティがものすごく高いのと、待合室がレストランになっていて、ジャズの生演奏がきけるところが、ゲストが喜びそうで気に入りました。一つ懸念点があったのが、チャペルに入る扉がガラスになっているところです。扉を開けた時に初めて姿が見える感動を味わいたい人は、最初に確認することをお勧めします。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの頼り甲斐が素晴らしい!おしゃれな会場です!
雰囲気はカジュアルで挙式、披露宴ともに自然光が入るとても心地よい場所でした。80名程度ですと、挙式は立ちの方が10名ほど出てしまいましたが、それほど気になりませんでした。自然光が入り、ゲストとも距離が近いとても素敵な空間でした。キッチンが見えるのも素敵でおしゃれな雰囲気だったと思います。白金台からは徒歩5分程度で近いです。目黒駅からは15分も歩けば着きます。車の方は駐車場が近隣にあるのでそこに止める形になります。スタッフがめちゃくちゃ頼りになりました。提案もしてくれますし、最後まで不安になることはなかったです。当日も我々の不安を感じさせないような立ち振る舞いで最高でした!挙式の練習はほぼあってないような感じなので練習必須です!詳細を見る (317文字)

- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
おしゃれでこだわり詰まった会場
挙式会場は大きな窓があり、見学当日はあいにくの雨でしたがとても明るく神秘的な空間でした。どこにいても緑や水の音など自然を感じられてるところもよかったです。二つの披露宴会場を見学させていただいたのですが、どちらもオープンキッチンになっており、色々な演出ができそうでわくわくしました。地下のブエノスコートには窓がないのですが、天井高なので開放感があり気に入りました。駅から式場までの道のりはシンプルなので、招待しやすいなと感じました。見学当日は土日でしたが人が少なく落ち着いた印象でした。挙式会場や披露宴会場がエレベーターひとつで縦移動になっているので、他のゲストと鉢合わせることがなく自分だけの特別な1日を作り上げられそうだなと思いました。フラワーコーディネーターの方がいらっしゃるそうで、お花にこだわれる点も嬉しいです。おしゃれでこだわりたいカップルにはおすすめです。格式高い式場というよりかは、自分たちらしさを重視できるのかなと思いました。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
建物のデザインが本当にすてき!
挙式会場は写真で見るよりも素敵でした。壁のデザインから光の入り方まで計算されていると聞きました。披露宴会場は2つあり、人数によって分かれるそうでした。私達は少人数のため、あまり大きな会場だと寂しいかな?と考えていましたが、インディゴリオスでしたら50名ほどでちょうどいいくらいでした。また実際に披露宴前の会場の様子を見せていただけたのですが、お花やインテリアのデザインが本当に可愛いくて素敵でした!料理は、本当に美味しかったです。和風ベース?なのか、とても食べやすく感じました。コースの中にお茶漬けがあったり、箸も用意されていたのでお年寄りの方にも楽しんでいただけると思いました。駅が近いので迷わずに行けました。周りはあまり騒々しくなかったので安心しました。建物のデザインが本当に素晴らしく、まるで美術館のようでした。また貸切になるので、他の式の方のゲストとばったり、なんてことも無さそうで安心しました。わからないところや不安なところがあればしっかり聞いたほうがいいです。特に料金。しっかり説明していただけました。詳細を見る (457文字)

- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/22
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
おしゃれでナチュラル系
チャペルが気になっていて、実際に見に行くとナチュラル系でシンプルなのにおしゃれでとてもよかったです。披露宴会場は2箇所見学できました。オープンキッチンで、シェフが作っているのを実際にみながら披露宴を楽しむことができると感じました!お花にもこだわっていて、とても素敵でした。アクセスもとてもよく、閑静な場所にあるのでよかったです。遠くからくる親戚も東京駅から行きやすいと感じました。挙式会場がとてもよかったです。ナチュラル系が好きな人にはほんとにぴったりだと思いました。料理もとても美味しく、お箸でたべれて、コースも試食して自分たちで決めることができるのはとてもいいと思いました。おしゃれにこだわっていて、ゲストにもしっかりおもてなししたい方にはとてもいいと思います。費用は少し高いですが、立地を考えたらそれくらいかかるかなと思いました。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
洗練されたおしゃれな会場
静かで落ち着いた空間が広がっていて、心に残る素敵な時間でした。チャペルのデザインがシンプルでありながらも華やかさがあり、光の差し込み方が美しく、まるで映画のワンシーンのようでした。広々とした会場で、特に天井が高くて開放感がありました。空間全体がモダンでありながら温かみを感じる作りで、家具や装飾が上品でセンスがよかったです。全体的に落ち着いた色で統一されているので、上品な雰囲気の中でもリラックスして過ごすことができました。都心から少し離れた静かな場所なので、周囲の喧騒を感じさせないのが良かったです。アクセスも便利で、駅からの道が分かりやすく、ストレスなく会場に到着できました。洗練された空間がおすすめです!詳細を見る (305文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/05/08
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
シンプル且つ自然が感じられる式場
大きな窓から自然光が差し込み、緑や水を感じながら、明るい雰囲気の中で挙式を行える点が良いと感じました。またキリスト挙式であればハープの演奏があるということで、その点についても良いと感じました。50〜60人の参列であれば、余裕を持ってゲストの方が座れると感じました。チャペル同様、自然光が差し込む明るい雰囲気の中で披露宴を行うことができると感じました。想像以上に広く、ゲストの方がゆっくりできるところもポイントが高いです。ウォークインオープンキッチンなので、温かい料理を食べられるのも嬉しいです。白金台の駅から徒歩約5分と好立地です。また近くには最大料金ありのコインパーキングもあるので、車で来るゲストの方にも優しい式場だと感じました。緑×木×光の調和が素晴らしい式場なので自然溢れる中での結婚式を希望の方にはおすすめです。披露宴会場が2つあるのですが、どちらもとても素敵です。実際に見学してみて、参列人数と照らし合わせて検討していくと良いと感じました。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の素晴らしい会場
全体的にやわらかい雰囲気でフレキシブルに対応可能な印象挙式会場の自然光の取り入れ方が良い花や木などナチュラルテイストが多い天井が高く建物の見た目より広く感じる茶系の色合いが強く落ち着いているが装飾・装花によって印象を大きく変化させることができるキッチンとの境がないが狭さを感じることはなく上手に空間を利用している季節のものをとりいれたスープが非常に美味しかった。料理はどれも丁寧につくられており、かつ奇特なものもないので食べやすい印象。それぞれ3種類の食事から選択できるのが良いと思った。最寄り駅からわかりやすい場所に位置しており、迷うことはないと思う。駅から式場までは落ち着いた街並みで安心して行くことができる。非常に親身に対応してくれる方が多い印象。ブライダルフェアで担当してくださったスタッフはひとつひとつ丁寧にこちらの意見を聞いてくれた。また、私たちが思いつかないような提案も随所にしてくれたのでイメージが膨らんだ。良いと思った点ゲストを迎え入れる際、ウッドベース、ギター、サックス等の生バンドがある会場は2つあるが時間差で式が行われており、他のグループとバッティングしない会場の使い方によってキッズスペースを作れる点選択条件と一致していた点会場の装飾や一連の流れなど、カッチリと決められたものというよりはフレキシブルに対応ができ、伝統に則りながらも自分たちらしさを出せる自分たちらしさを追求した式をしたい方にはぜひ勧めたい。また、装花についてこだわりのあるかたや贈呈品にこだわりたい方にはおすすめ。詳細を見る (654文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
まさに理想としてた結婚式場!
初めてのブライダルフェア参加で少し緊張気味でしたが、その緊張をすぐに忘れるほど会場の雰囲気、お料理、その他細かなサービス等が理想のイメージそのものでした。当日出していただくコース料理を1プレートにまとめて頂いたのですが、どれも美味しくてゲストの皆様も絶対に喜んでくださる!と自信をもって言えるお料理だったと思います。また実際の披露宴前の会場を見せて頂きましたが、装花やテーブルデザイン等も完全に私が理想としていたスタイルそのままでした。白金台駅から少し距離はありますが平坦な道のりなのでどの年代のゲストにとっても不便はないと思います。とにかく会場の雰囲気がよく、プライベート空間がしっから取れるのが一番大きなおすすめポイントです。木の温かみや光の入り方など、ナチュラルなテイストが好きな方は絶対に好きになる本当に素敵な会場だと思います。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/28
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
式を挙げることが想像できました。
ウッド調に見える石でできているチャペルは普段からナチュラルテイストが好きな私にとっては惹かれるポイントでした。披露宴会場も十分な大きさがあり、新郎新婦が座る場所を2箇所設置できるというところにも惹かれました。会場見学に行ったその日の式をあげる方のテーブル装花がとても素敵で印象に残っています。式場が石造りで見応えがあります。待合室の雰囲気やドリンクなども出していただけるということでゲストの人達を考えるとおもてなしに最適だと思いました。3件ぐらい式場行きましたが、ドリンクの提供や生演奏、フィンガーフードなどを提供してもらえるところはなかったので気に入りました。見学に行く際には、人数と大体いくらぐらいにしたいかをしっかり決めていくと良いと思います。詳細を見る (325文字)

- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ゲストファーストが叶えられそうな式場
3階のチャペルは天井はそこまで高くないですが、壁面が石のリブでできており、表情の良い空間でした。背の高い装花として木を用いたり、窓から自然光を入れていることもあり、明るくナチュラルな雰囲気の挙式会場です。見返しの天井付近に非常口の緑の表示がずっと見えていたので、それだけ気になりました。式場には2つの披露宴会場(地下と2階)があります。フェアではどちらも見学できました。2階は窓があり明るく開放的、地下はラグジュアリーでホテルライクな印象を受けました。収容人数に違いがあり、地下は100人以上が可能でした。どちらもオープンキッチンが備えられているので、シェフの方々を見ながら料理を楽しむことができます。フロア貸し切り型なので、他の式の招待客と交錯することもないと思います。白金台駅から5~7分ほどの立地で、広い通りに面しています。駅からの段差もない為、お年寄りや車いすの方でも安心かと思います。一番気にしていたのは料理で、フェアでは実食させていただきました。ワンプレートで、見た目はおしゃれな洋食なのですが、和を感じる風味で幅広い世代の方になじみのあるお味でした。箸での提供というのも、テーブルマナーを良く知らない自分なんかは良いな、と感じました。ゲストとの距離が近く、フラットな結婚式を望むカップルには良いと思います。荘厳さや壮大さよりも、明るくアットホームな雰囲気の会場です。プログラムや装花にオリジナリティが出せる会場だと思うので、拘りのある方はアイデアを持って臨むとよいと思います。詳細を見る (645文字)


- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
自然溢れる会場
オンライン相談のみですが、雰囲気は自然溢れるナチュラルな雰囲気です。都心なのに緑が窓から見えて魅力的な会場です。挙式会場とは雰囲気が一変して、大人な雰囲気がありクラシックなイメージです。挙式とは違った雰囲気を感じれるのも楽しみのひとつです。遠方からのゲストも多いので、おもてなしのサービスが充実している会場にしました。アクセスも良い、大人っぽい雰囲気はありつつも伝統的な演出も叶えられる場所だと思い、どの年代の方でも楽しく過ごせると感じました。遠方のゲストが多いや料理にこだわりたいなど、ゲスト中心に自分たちなりのおもてなしをしたい方にはすごくお勧めです。土地勘が無くてもアクセスが良いので高齢の方にも安心です。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの対応・会場の雰囲気〇
挙式会場は薄いベージュのようなカラーリングで明るさがありつつも落ち着いた雰囲気であった。披露宴会場は2種。どちらもナチュラルかつ品のある雰囲気。全体的にナチュラル、ウッディな印象。予算よりは正直オーバーしていたが、全体の雰囲気や料理のレベル等も高かった。当日契約にかかる割引がとても大きかった。栗のポタージュ鯛のグリルローストビーフ等基本のメニューを試食したが、全て美味しく頂きました。式場までは白金台の駅から10分程度で歩けるため良好。式場までの道のりも平坦かつ目の前のプラチナ通りはイチョウ並木で緑があり、とても良好。スタッフは全体的に明るい雰囲気で、説明も具体例が多くわかりやすい印象を受けた。ナチュラルな雰囲気、プランナーさんのわかりやすく丁寧な対応。ナチュラルでオシャレな雰囲気が好きな人には合いそう。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
カジュアル且つ洗練されたオシャレな会場
ナチュラルで可愛らしい雰囲気で、写真で見るより素敵でした。広いわけではありませんが、左側のガラス窓が大きく光が入るためとても明るく、閉塞感はありません。右側がカーブになっていたり、壁が石で音が響くようになっていたりと細かいところも魅力でした。2階のインディゴリオスを申し込みました。規模的には小さく、アットホームな会にできそうだなと思います。温かい料理がすぐに食べられるウォークインキッチンがいいなと思いました。石の間から外の光が入り、イチョウの葉の色が映え、とてもオシャレです。これから料金が上がっていくと想定できる部分はある程度上げた状態で金額を出してくださったり、手作りできる部分を引いてくださったりと、現実的な見積もりだったためとても有り難かったです。他のブライダルフェアにも行きましたが、ダントツで料理が美味しかったです。和の要素が入ったコース料理で、プリフィックススタイルが魅力でした。無課金でも十分なクオリティです。白金台から徒歩でそこまで時間はかかりません。イチョウ並木の綺麗な道を通っていくのでその時点でオシャレで、気分が高まりました。丁寧かつスムーズで、いい意味で慣れていらっしゃり、安心できるようなご対応をしてくださいました。・カジュアルでコンパクトな会場なので、アットホームな結婚式ができそう・センスがあり、オシャレな式を挙げられそう・チャペルと2階の会場は自然光が入り、明るい空間なのが良い・オシャレ且つナチュラルで緑がある会場を探していたためぴったりだった格式高い式というよりは、オシャレな会場でゲストと距離が近い式を上げたい方におすすめです。詳細を見る (686文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
そのままでもオシャレな会場
自然光の差し込む明るい会場でした。包まれるような音響がよかったです。当日はハープの生演奏があると伺ったので、そちらも楽しみです。入場扉がガラスなので、入場する前から見えてしまうのが気になる人もいるかもしれません。会場はコンパクトで、ゲストと近い距離で楽しめそうだと感じました。装飾・演出の様々なバリエーションを写真で見せていただいたため、自分たちのオリジナルの式を挙げられそうだと感じ、イメージが膨らみました。駅近でした。イチョウ通りが季節によって表情を変えてくれそうです。プランナーの対応が丁寧で印象がよく、信頼できました。実際の披露宴直前の会場を見ることができ、新郎新婦目線・ゲスト目線の両方で会場を案内していただきました。1階のウェルカムスペースがおしゃれでした。楽器の生演奏もあるとのことで、挙式前から気分を高めてくれそうだと感じました。披露宴会場はどちらもキッチンが併設されており、特に地下の会場はオープンの演出で盛り上がりそうです。提携先が多くない印象。自由度は高いので、お金をかけてもこだわりたい人におすすめです。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- -
- 会場返信
外観から惹かれる会場
挙式会場は自然光が入りやすく、雰囲気がとても良かったです。一棟貸で待機ロビーも広く、挙式、披露宴まで一組だけがそこ行えるためプライベート感がありよかったです。シェフとお話しできるの機会があり良かったです。コース料理ですが、前菜からデザートまで一つ一つの料理を複数ある候補の中からそれぞれ選べる点は魅了でした。駅から徒歩圏内で、都会だけど静かな環境でした。プランナーさんがとても丁寧に説明してくださり、決断に時間がかかってしまう場面でも席を外して、待機してくださるなどの配慮が素敵でした。自分たちの考えていた予算は大幅にオーバーしてしまいましたが、素敵な会場だったので、予算よりもここで挙げたいという気持ちになりました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 50% |
| 61〜80名 | 25% |
| 81名以上 | 25% |
THE TENDER HOUSE(ザ テンダーハウス)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 25% |
| 401〜500万円 | 75% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
THE TENDER HOUSE(ザ テンダーハウス)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ683人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催公式サイト*年1限定《当館No1》緑のチャペル&特選牛試食*衣装優待
ここから予約が1番お得◇満席間近!年1限定*最大158万特典【4万相当の豪華試食&全組ギフト券2万付】当館No1緑・木・水のデザイナーズチャペル&全館見学&口コミ好評の特選牛×真鯛10品コース試食/1件目限定*挙式料&衣装最大45万特典

1116日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催公式サイト年1限定【最大158万特典】自然光*緑のチャペル&特選牛試食
ここから予約が1番お得◎好評につき追加開催!年1限定【4万相当の豪華試食&全組ギフト券2万付】当館No1緑・木・水デザイナーズチャペル&全館見学&口コミ好評の特選牛×真鯛×和風茶漬け10品コース試食/1件目限定*挙式料&衣装最大45万特典付

1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催公式サイト月1*特別20大特典◇美空間×デザイナーズ邸宅体験&絶品試食
ここから予約が1番お得◇月1限定*最大158万特典【4万相当の豪華試食&全組ギフト券2万付】当館No1緑・木・水のデザイナーズチャペル&全館見学&口コミ好評の特選牛×真鯛×和風茶漬け10品コース試食/1件目限定*挙式料&衣装最大45万特典
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
THE TENDER HOUSEウェディングサロン
土日祝10:00~19:00、平日12:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、12/29~1/2休)
03-5447-6211
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- THE TENDER HOUSEウェディングサロン東京都港区白金台4-9-19 HAPPO-EN URBAN SQUARE 3階
- 地図を見る
- 03-5447-6211
#会場の魅力
おすすめ
【べストレート保証】ここから予約が1番お得◇ギフト券2万・装花・品川からのタクシーチケット等豪華特典
装花10万/料理オプション/写真映像10万/遠方ゲスト用タクシーチケット等豪華特典
適用期間:2025/09/13 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE TENDER HOUSE(ザ テンダーハウス)(ザテンダーハウス) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒108-0071東京都港区白金台4-19-16結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 白金台駅1番出口を出て、左に進み、外苑西通りに行く横断歩道を渡ります。 そのまままっすぐ外苑西通り(プラチナ通り)を歩いて3分程度です。 【遠方ゲストも安心】品川駅からタクシー5分の好立地◇タクシーチケットの特典もあり |
|---|---|
| 最寄り駅 | 白金台駅1番出口徒歩3分 |
| 会場電話番号 | 03-5447-6211 |
| 営業日時 | 土日祝10:00~19:00、平日12:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、12/29~1/2休) |
| 駐車場 | なし |
| 送迎 | あり詳しくは会場プランナーまでお問い合わせくださいませ |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | ウォーターテラス併設の木の温もりを体感できる特別なテンダーチャペル |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りテラスでの写真撮影やブーケトスも楽しめる! |
| 二次会利用 | 利用可能土曜日の夕方のご披露宴後もしくは日曜日夕方以降のみ可 |
| おすすめ ポイント | ワンフロア貸切、エレベーターもご用意しております
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご招待状にアレルギーを伺う記載があらかじめございますので、ご安心くださいませ。 |
| 事前試食 | 有り新郎新婦ペア来館限定で豪華無料試食をご用意しております。(組数限定で予約受付) |
| おすすめポイント | シェフとしっかりご相談可能!
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエレベーター完備 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



