
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 クチコミ件数1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ゲストハウス1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 チャペルに自然光が入る1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 総合ポイント2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 披露宴会場の雰囲気2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 挙式会場の雰囲気2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 コストパフォーマンス評価2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 料理評価2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ロケーション評価2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 スタッフ評価2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 窓がある宴会場2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ナチュラル2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 駅から徒歩5分以内4位
- 東京都 チャペルに自然光が入る5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見えるチャペル5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 宴会場の天井が高い5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 お気に入り数8位
- 東京都 ゲストハウス8位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見える宴会場8位
THE TENDER HOUSE(ザ テンダーハウス)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
白金台の洗練された会場
石で作られた壁が変わったデザインで素敵です。窓があり外の緑が見えたり自然光が入る点も気に入りました。スタイリッシュですが今風という感じすぎず落ち着いています。二会場見学しました。二階は窓から光が入るのが素敵です。地下の会場は窓はありませんが天井が高くかなり広々。どちらもオープンキッチンがあります。やや高めでしたが、ハナユメ経由の予約でしたので、そこでかなり値引きしていただきました。コースからかいつまんで少しずつ試食しました。お肉は焼き立てで申し分ない美味しさ。個人的には前菜や付け合わせのお野菜も好きでした。平日カフェで出しているというルイボスティーが美味しかったです。駅からは少し歩くのと、白金台という駅が馴染まないかもしれませんが、遠方ゲストは東京駅からの送迎も可能だそうです。試食をさせて頂いたレストランのスタッフとシェフの方が丁寧でした。プランナーさんは意外と押しが強かったですが、最後までお値引きなど頑張ってくださり、ありがたかったです。ウェルカムスペースが一階にあり、プラチナ通りに面したオープンカフェになっています。春・秋はそこでくつろいでいただくととても気持ちいいだろうなあと。生演奏が聞けるのもおしゃれです。上質とカジュアルのバランスがちょうど良いと思います。おしゃれな式をしたいカップルは気にいると思います。詳細を見る (566文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/06
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
美味しいお料理と雰囲気抜群のチャペル
チャペルは3階の最上階にあります。雨の日でしたが、明るさ、雰囲気ともになんの支障もなく、音楽が石でできた壁に響いて素敵でした。雰囲気も豪華すぎず、質素すぎず、ナチュラルでとても気に入りました。イスの背もたれは皮でできているので、ささくれたりして衣装にひっかかることもありません。落ち着きのある空間です。2階の会場は地下の会場に比べると少し小さいですが、窓がある分、カバーできています。床も木で、モダンかつ自然な、高級感もある会場でした。机1つにつき8人くらいが座れます。来る前の電話で、100人なら500万円以上は覚悟して、と念を押されましたが、実際の見積もりは割引もあり、お色直しなしで420万円くらいでした。ドレスの上がり幅を考えても450万円くらいかと思います。これだけのクオリティなら、満足できるお値段です。チャペル裏にある3階の秘密のレストランで試食しました。記念日にはこちらでゆっくりご飯をいただけるそうです。試食とは思えないボリュームで、デザートまでいただいたので、少食なわたしはお腹いっぱいになりました。どれも美味しく、とくにアボカドとカニを和えた冷菜やマッシュルームのスープが美味しかったです。提供しながら、シェフがお話ししてくださいます。お料理でおもてなししたいと思っている方は、安心できると思います。白金台駅から徒歩5分くらいかと思います。駅からずっと大通り沿いを歩くので、道に迷うことは少ないと思います。雨の日も許容範囲です。東京駅と品川駅からのタクシーチケット(往復)をプレゼントしてくださるので、遠方からのゲストはタクシーで来れますし、非常に魅力的な特典でした。親族控室がなく、1階で友人とともにジャズを聴くことになっているようです。親族には小さな子どももいるので、親族控室がないのはちょっと残念でした。大人だけど気取らない雰囲気での結婚式ができると思います。詳細を見る (794文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
シンプル・ナチュラルな雰囲気&お料理の美味しい式場
ウッディでシンプル、自然光が入りながらも天候に左右されなさそうな会場でした。ガラス張りの向こうはプールで、当日はくもりでしたが十分明るかったです。オープンキッチンは迫力がありました。地下の披露宴会場は100名以上収容可能とのことで、自然光は入らないものの天井が高く、十分開放感のある会場でした。また、ソファを使用できるというのも雰囲気が変えられて良いポイントだと思いました。前菜、スープ、メインからデザートまで大変美味しかったです。立地はよいと思います。プラチナ通り沿いにあり、それも世界観を壊さないひとつの要素だと思いました。担当してくださった営業の方はもちろん、会場のスタッフの方やシェフの方のご対応も素晴らしかったです。こちらの都合で時間も限られている中、しっかりと提案をしてくださいました。シンプルでナチュラルで、大人っぽい会場でした。変に飾り立てなくても十分映えると思います。お料理がとても美味しいです。試食の際に、シェフの方からお料理の説明やメニュー決めの際にできること等をプレゼンしていただきました。お料理にこだわりがある方などはその際に色々と質問をしてみるとよいかもしれません。詳細を見る (497文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
都心のカフェ併用のウェディング会場
ウッド帳の内壁で少し暗めな印象でしたが、実際に行ってみて片側がガラス張りなので光がたくさん入ってきて写真とかも撮りやすい光度でした。ただバージンロードの距離が短いので参列できる人数が披露宴の招待客に対して少なくなるのかな?と思いました。窓側の奥はプールになっているので記念写真とかは楽しく撮れそうです。規模感を考えると少し高く感じる。料理が美味しいから高いと考えても他との兼ね合い的にコスト高と感じてしまう。とても美味しい。お肉が特に焼き加減がよく柔らかい。またサービスで新郎新婦におむすびのサービスをしてくれるのが印象的です。おむすびは縁結びの意味もあり、式の当日はあまり食事をとれないと見越して、用意してくれるようです。駅から直線距離一本だから分かりやすいけど、道路沿いにあるので式の最中にうるさい車が通ったらいい印象はないかも。提案も案内もしっかりしてくれたので、式のイメージはしやすかった披露宴会場に直結したオープンキッチンからの料理は見ていても楽しいし、嗅覚から魅力されます。またチャペルは木の壁が一面で反面はガラスなので自然を感じつつ光が入ってくるのが素敵です。参加人数が50人位で比較的若い世代にはオススメです。1階のカフェのゲスト待ち合い場所はオシャレ過ぎるので高齢者には受けが良くないかもしれません。詳細を見る (559文字)


- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/03
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
カジュアルウェディングに。式場のクオリティーはありません。
挙式会場が写真で見る雰囲気と違ってとても狭かった。こじんまりとしていた。ハープの演奏あり、聖歌隊が2人いる。神父と一緒に新郎は入場したことに母は不満を持っていた。新郎一人で入場してほしかったそう。新郎新婦の席が高台になっていなく、とても見にくかった。彼らのテーブルもただのテーブルでちゃちいものだった。オープンキッチンになっていてお料理が運ばれてくる。前菜は美味しく見た目もきれいだった。スープもとても美味しかった。お魚は普通。ウェデキングケーキが美味しくなかった。ウェルカムドリンクがノンアルコールしかなかったそうで夫は不満そうだった。ウェルカムフードも端の方に少し置いてあるだけで最初はどこにあるのかさえ分からず、案内もなかった。種類は5種類もなく少ない。カナッペやちょっとしたビンチョスだけのちゃちいものだった。レストランウェディングなのだからもう少し豪華にすべきでは。jrの目黒駅、地下鉄2路線使用可能でアクセスはよいスタッフの質が低い。アテンドが新郎のネクタイを直したのに曲がっている、新婦のベールに物がひっかかってもすぐに出てこない、ビデオを撮っているのに気にせず前を大きい衝立を運んで通る・・・やはり式場やホテルの質とは違うと感じた。親族控室がない。1回の開放されたレストランに普通の来客と同じ場所で待たされた。ちゃんとした更衣室がなく、とても狭い部屋だったそうで、入れないため外で何人も待たされていた。授乳室が更衣室と同じであったため、更衣室として使用されている間授乳室がなく困った。親族が控えている場所にカーテンをひいてくれたが、そのためにスペースがなくなり、親族は全員座れていなかった。親族控室くらいちゃんと用意してある式場がいいと思った。司会が声が通らなくてあまり上手ではなかった。この辺りにもどこの会社の司会者と契約をしているのか、質の違いを感じた。最後、新郎の父が挨拶をしているのにライトは新郎新婦のみにあてられ、肝心な父親が真っ暗。普通はあり得ないでしょう。色んな面において結婚式場としては質が低いと思いました。クオリティーの高い、いわゆる式場やホテルの結婚式を求めるならお勧めしない。カジュアルでいいのならここでいいかと。詳細を見る (926文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/21
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
nyスタイルのオシャレな式場
木目のデザイン性がある壁に、大きい窓があります。外は水が流れているので水の音と、燦々と注ぐ光があり角度でチャペルのイメージが変わるところもステキでした。2会場あります。地上と地下の2つです。地上は木目のデザインのなかに光が注ぐのでチャペルと同じような雰囲気があるなかでnyスタイルさを感じる部屋。地下は、水の音とソファがあるのでアットホーム感。お洒落な家具とお洒落なインテリアが沢山あります。ウェルカムドリンクがありました。一人一人がやりつくしたい結婚式を叶えてくれそうな話の内容を担当者さまから感じました。当日、結婚式があったのですが、地上階と地下階のウェルカムスペースの魅力が、どこよりも派手でした。シェフとお話ができ、美味しい料理でした。白金や品川からのアクセスがあるのが魅力ですが、品川からはタクシーが必要です。ホテルまでの上質さは難しいですが、皆さん親切です。入り口に入った時の、おもてなしドリンクなど緊張した気持ちを和らげてくれる雰囲気が素敵です。ナチュラルな結婚式をしたい、nyスタイルな結婚式をしたい、個性を出したことを叶えてくれそうなステキな式場なので見学へ行く価値あります。入り口から、ホントに海外に行ったような雰囲気にさせてくれる館内が素晴らしいので見て頂きたいです。アットホーム感やナチュラル感のなかにオシャレなスタイルもしたい!と、欲張りをしたいカップルさんにオススメな結婚式場です。また結婚式後も記念日で訪れたい!というカップルさんにオススメです。式場のとなりに結婚式で頂くステーキを、また食べれるお店があります。思い出のたびに訪れることが出来るのも魅力です。詳細を見る (694文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/05/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ゲストととの距離が近いアットホームな結婚式
ナチュラルでアットホームな雰囲気ながらも自然光が入り、ハープの生演奏で特別感がある。ゲストととの距離が近い。入場する扉がガラスで姿が見えるので好き嫌いは分かれるかも。披露宴中に開くオープンキッチン、会場へ入る前には滝がありサプライズ感あり。ただ厳かすぎない暖かな雰囲気。・人数見積もり時より10人増えた・引き出物見積もり額には最低額で入っていたのでカタログを頼みたいとなると自然と上回ってしまった。また、縁起物は見積もりに入っていなかった・衣装新婦、新郎ともに提携外でオーダー・ブーケ・ペーパーアイテム席札、席次表・招待状宛名書き持ち込みにしたのは、ブーケ、衣装美味しい!!ゲストからとても褒められました。三田線白金台駅から徒歩10分弱。品川からタクシーでワンメーターなので遠方からの方がいても安心。会場前の通りがケヤキ並木でとても綺麗。式までに試食会やレストランでの食事に関わってくれたスタッフが当日も関わってくれるので安心感あり。プランナーさんもとても優しく、レスポンスが早いので助かる。打ち合わせが3回で少なめ?メール等で聞きたいことは聞けるので十分だったが心配性な方は大変??料理が美味しいです。また、いつもはレストランになっているフロアが待合室となりジャズの生演奏で迎えてくれます。アットホームな雰囲気、スタッフの方の親切な対応が決め手でした。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
スタッフ全員の方と作り上げるアットホームな式場
木を基調としていて、壁は大理石を使用して音の響きも考えられていた。テラスには水が流れており、煌びやかさだけでなく、他の会場とは違う雰囲気を感じた。2つ会場があり、1つ目は大きな窓から入る自然光が会場全体を明るくしてくれている。2つ目は地下ではあるが、開放感が感じられる。大きなソファーもあり、子連れゲストにも利用してもらえれば安心かと思う。ただ1点、親族控室がないのが少し残念だった。他の式場に比べて高めではあるが、それに見合った式場・設備・スタッフの方の対応・料理であると感じた。前菜からお魚、お肉のメイン料理、デザートを試食することができイメージが湧いた。シーズン毎に料理のテーマ・ストーリーがありおもてなしをとても感じられた。港区と都心であるが、土日でも人通りは多くなく閑静であった。プラチナ通りという大通りに面しており、歩いて向かっていると、目を引く格子状の石造りの外観が見受けられる。これだけでも周りの雰囲気との違いを感じ、ゲストも分かりやすい立地。最寄り駅の白金台からも歩いて5分ぐらいと近い。見学や手続きの対応はもちろんのこと、式に関してたくさんの提案をして頂いた。それにより、こんな式にしたい、こんなことをしたいというのが広がった。プランナーさんだけではなく、スタッフ皆さんの対応がとても素敵だった。チャペル・披露宴会場の雰囲気・スタッフの方・料理とても素敵だった。ただ、おしゃれだからこうしたではなく、なぜこうしたという理由と思いがあるということがすごく伝わった。アットホームな雰囲気にしたい、こういった演出をしたいなど考えている方におすすめの会場。費用など気になるところではあるが、それよりも自分達らしい式を挙げられるかどうかというところを一番大切に会場選びをした方がいいと思った。詳細を見る (751文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アシンメトリーなデザインのチャペル
チャペルは片側の壁が湾曲したアシンメトリーな構造、そしてもう片側が大きな窓になっています。挙式の間、光が差し込んでとても明るく感じました。よくある種類のチャペルではなく、独創的なデザインのものだと感じました。オープンキッチンの会場で、料理している様子がよく見えました。温かいものは温かく、冷たいものは冷たくサーブされて嬉しく思いました。盛り付けもきれいで、味も良く、美味しくいただきました。ウェディングケーキではなくウェディングハンバーガーが登場し、ゲストは初めて見る方が多く、皆驚いていました。白金台の駅から徒歩で五分ほどです。道を一本曲がるくらいなので、到着まで迷うことはないです。アシンメトリーなチャペルが特に印象に残っています。他にはないものだと感じたので、こちらのチャペルがお好きな方にはオススメです。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/19
- 訪問時 34歳
-

- 下見した
- -
- 会場返信
スタッフの方々のホスピタリティが素晴らしくて感動します!
ゲストが近く感じれる広さで、椅子は低反発クッションで座り心地は抜群です。ゲスト一人一人と目が合うくらいじゃないかと思うくらい、見守ってくれるのを感じられそうです。片側の窓はガラス張りで、自然光が綺麗に差し込みそうで、大理石の壁で、音が綺麗に響いていました。夜に見学したのですが、お天気がもし悪くても、大理石が白いので明るい雰囲気は保てそうだと思いました。ハープでの演奏もありというこで、そこも素敵で、荘厳な雰囲気も感じられそうです。バージンロードは、ゲストとの距離を近く感じられるので、とても良いなと思いました。新婦が入場する所は、ガラス張りになっていました。スタイリッシュでお洒落な挙式ができそうです。地下一階の会場は広めでゴージャスな雰囲気があって、窓はないのにも関わらず、会場はとても明るいので驚きました。滝がエントランスに流れているので、そこもゲストは楽しめそうです。二階の会場は窓があり、光もたくさん入っていて、明るい雰囲気です。どちらも、エントランス、トイレ、オープンキッチンが併設されていました。エントランスは広いので、受付もウェルカムスペースもゆったりととれそうです。壁の絵ひとつとっても、とっても素敵でお洒落でした。トイレもお洒落!何より魅力的なのはキッチンが併設されていて、ライブキッチンでゲストの目の前でお料理が運ばれてくるところです。これは絶対ゲストにも喜ばれると思いました。装花も会社の系列のお店がしてくださるということで、お洒落で素敵な会場ができそうです。とてもよいと思います。ホスピタリティが素敵だし、料理も美味しい、雰囲気も素敵だし、絶対ここおススメです!美味しすぎました。老若男女、食べやすいと思います!白金台の駅から歩いてすぐですし、品川、東京からもタクシーで来れるので便利だと思います。きめ細やかさと丁寧さを感じました。担当してくださったプランナーさん以外のスタッフの方も、私たちのことを名前で呼んでくださり、大切に考えてくださってるのを感じました。試食の時は、マネージャーさんが丁寧に料理の説明や会場のことなどお話ししてくださいました。当日の様子もイメージしやすくお話ししてくださいました。シェフの方もお話しに来てくださり、料理についてもよく知ることができ、とてもよかったです。こだわっていたのは、漠然ですが、おしゃれでゲストに感謝を伝えられるように、派手すぎず地味すぎず。。。といった所でした。ふんわりとしたイメージを的確な言葉で固めて行ってくださったプランナーさんのプロフェッショナルな仕事ぶりにまず、感動しました。子連れゲストのために、実際の会場を見ながらキッズスペースの提案もしてくれました。お子様メニューも料理にあるので、それもよかったです。他の挙式の方々とかぶらない工夫がたくさんされていますので、それもおススメです。一階では、生演奏とウェルカムパーティが、私たちのゲストのみで貸し切りになるので、そこも楽しんでもらえそうです。おしゃれでスタイリッシュな雰囲気で、ゲストの近い距離で挙げたい方たちにおすすめな式場です。詳細を見る (1285文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
自然光が差し込むシンプルで素敵なチャペル
チャペルには大きな窓があり、開放感があり自然光が入る素敵なチャペルで、一目見て気に入りました。壁も天井も床も木目調で木のぬくもりが感じられ、ナチュラルで温かみがあります。挙式ではハープが使用されるということで、ハープの音色を生かすため実際には壁は代理石を使用しているそうです。椅子にはクッションが付いているので、年配の方にも楽に座って頂けそうです。2階にある会場を見学しました。窓から自然光が差し込む作りになっていて、緑が見えるとてもお洒落な会場でした。オープンキッチンになっているので、当日は全て目の前で料理してそこから提供して頂けるという事なのでゲストの方にも楽しんで頂けそうです。プランナーの方がゲストハウスの中では費用は高めかもしれませんと仰っていましたが、ディスカウントもして頂いた上で全体の雰囲気や内容を考えると妥当かなという印象です。費用を抑えシンプルな披露宴にしたいと伝え、必要なものと必要でないものを一緒に考えて見積もりを出して頂きました。見積もりの時にお伝えする参列人数は、最低保障人数となるそうです。前菜・スープ・魚料理、肉料理をワンプレートに載せたお料理を頂きました。どれもとても美味しかったです。最後にシェフの方もわざわざ来てくださり、お料理へのこだわりを伺うことが出来ました。挙式会場は白金台駅から8分ほど歩いたプラチナ通り沿いにあり、道も分かりやすいので行きやすいです。品川駅からタクシーで約10分程なので、遠方からのゲストはタクシーを利用するのが便利かと思います。打ち合わせ会場は、挙式会場とは別の場所にあるので注意が必要です(徒歩5分程の距離)。下見当日は真夏だったので、打ち合わせ会場と挙式会場間を歩いて往復しないといけなかったのは多少辛かったです。初めての式場見学で分からないことが多くて、披露宴に関しても漠然としたイメージしか持っていなかったのですが、丁寧に説明して頂きました。今回マタニティのため、下見から挙式まで1ヶ月半程というタイトスケジュールだったのですが、対応して頂けるということで安心しました。下見中も、体調を気遣って頂き助かりました。年配のゲストの方が多いのですが、建物自体が分かりやすいシンプルな作りになっていて動線に無駄がなく、全館バリアフリーになっているので安心です。いわゆる両家別々の親族控え室というものはないのですが、1階のウエルカムスペース(レストラン)が開放的で広々としており、挙式までの時間をゲストの方にゆっくり過ごして頂けそうなので良いかなと思いました。とにかくチャペルが素敵なので、自然光が入るナチュラルな雰囲気が好きな方にお勧めです。お料理もとても美味しいので、お料理にこだわりたい方も満足出来ると思います。1階の親族更衣室は若干狭めの印象がありました。気になる方は確認された方が良いかもしれません。詳細を見る (1188文字)




- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/30
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
上質なナチュラルウェディングと美味しいお料理
ナチュラルな木目調の壁と開放的な窓、そこからの自然光に惹かれてこの会場を選びました。背景が白ではないのでウェディングチャペルも映えると思っています。外のベランダには常緑樹が植えられていますが、せっかくであればもう少したくさん植えればより素敵なチャペルになるのではないかと思ってます。披露宴会場は2階と地下にあります。2階の会場は窓があるため十分な光が入ってくること、またガラスの外側が石細工になっているので、窓側に新郎新婦が着席しても逆光になりにくいのが魅力的に思いました。地下の会場は天井も高めで、ホテルの披露宴会場を少しナチュラル&オシャレにしたような雰囲気でした。開閉式のオープンキッチンや長いソファーが設置されているのが魅力的で、演出の幅も広まると思います。映像作成や席次などほぼ全てを会場でお願いすることを考えていたので費用を心配していましたが納得いく料金でした。日取りやシーズンにもよると思いますが、コスパはとてもいいと思います。高級ホテル、ゲストハウスを中心に5件以上下見をしましたが、他と比較しても圧倒的に美味しかったです。私が試食した際は上から2番目のランクのものでしたが、見積提示の時は別プランとなっていたので、よく確認する必要があると思います。プラチナ通り沿いでのんびりした雰囲気が気に入りました。品川からもタクシーで移動可能なので遠方からのアクセスも問題ないと思います。式場のスタッフが素敵な笑顔で迎えてくれたのとや、試食時にシェフやスタッフさんが丁寧に説明していただいたり、コミュニケーションをとっていただいたことがとても印象深いです。初回訪問時に契約しませんでしたが、プランナーさんがその後も親切にフォローしていただき、とても満足しています。木目調でナチュラルな雰囲気のチャペルと美味しいお料理が決め手でした。披露宴会場もホテルのような上質な雰囲気を取り入れつつカジュアル感があるので、アットホームでオリジナリティのある披露宴が出来そうなと感じています。ナチュラルと上質さを求めるカップルにはぴったりだと思います。チャペルや披露宴会場と比較して1階の待合室として利用するレストランはカジュアルなので、好き嫌いが分かれるかもしれません。個別の親族控室が無いことも気をつけた方がいいポイントと思います。詳細を見る (963文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/15
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
貸し切りでゆったりとした時を過ごせそうなゲストハウスでした。
外からの光が入る、柔らかい雰囲気のチャペルでした。大き過ぎず小さ過ぎず、ゲストの方とも程よい距離感の会場でした。建物外の石のオブジェ(?)がアートな雰囲気で、そちらからも柔らかい外光が入り気に入りましたオープンキッチンにはじめは抵抗があったのですが、実際にあの場で行われるのは料理の仕上げのみとのことで、音もそこまで気にならないとの事でした。初めてなので、コスパの良し悪しは分かりませんが、プランナーの方に相談をすれば色々と考えては下さりそうな感触でした。試食をさせて頂いた鉄板焼きは野菜もお肉も美味しかったです。新郎新婦の為におむすびを作ってくれる気配りも嬉しいな、と思いました。駅からの近さ(徒歩3~5分くらい)と、会場までの道の幅の広さがゲストの方の来場のしやすさに繋がると思いました。親切・丁寧に対応して下さりました。ちょっとした要望も聞いて下さりそうな雰囲気でした。・式場の決め手は、駅から近い事と、貸し切りであるためゲストの方にゆったりと過ごしてもらえると思ったからです。・各階のトイレの個室の数は少ないと感じました。・自分たちがどんな雰囲気の結婚式・披露宴をしたいのか、しっかりと考えておくことは大切だなと思いました。詳細を見る (516文字)
もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
自然光の入る素敵なチャペルと美味しいお料理
大きな窓から緑が見え、太陽光が射し込み、写真で見ていた通り、とても素敵なチャペルでした。チャペルのすぐ脇に小さなプールがあるのも珍しく、爽やかでよかったです。披露宴会場も人数にあわせてニ会場あり、どちらもスタイリッシュでおしゃれな印象でした。また、ウォークインキッチンもあるので、ゲストの方々にも喜んでもらえそうだと感じました。安くはありませんが、お料理もとても美味しかったので納得がいく価格でした。前菜、スープ、魚料理、肉料理をワンプレートに乗せたお料理とパン、デザートと、結婚式当日に新郎新婦に振る舞われる朝ご飯のおむすびをいただき、とても美味しかったです。フレンチ料理はクセが強く苦手な方が多いので和に寄せているなど、料理からこだわりや思いやりを感じました。白金台駅から徒歩5分ほどで坂もなく、道のりも分かりやすくてよかったです。土日でも人通りが多すぎず落ち着いた雰囲気の道に面しているのも素敵だと思いました。また品川駅や東京駅等新幹線の停まる駅からタクシーでも来られる距離なので、遠方から来られる方にもタクシーチケット等をお渡しすれば、来てもらいやすいと思いました。過去、挙式をされた方の写真を見せながら、いろいろな提案してくださったり、自分たちでもまだあまり定まっていなかった「何を重視したいのか」について追求してくださりました。また、私たちの限られた日程や予算についても、親身に話を聞いてくださった上で最善の案を提案してくださったので、とても素敵なプランナーさんだと思いました。全館バリアフリーになっていたり、エレベーターがニ基あったりと、足の不自由なゲストにもとても優しい会場だと思いました。また、ウェルカムスペースがとても広く、椅子もたくさんあるので、早めに来ていただいたゲストにもゆっくりリラックスしながら挙式を待ってもらえてよいと思いました。とにかくチャペルが素敵なので、自然光が入るチャペルを探しているカップルには見学してほしいです。またお料理もとても美味しいので、お料理にこだわるカップルにもおすすめです。ただ、普段はレストラン営業をしている、ウェルカムスペースの南国感が強めな所が少し気になる人もいるかもしれません。詳細を見る (921文字)



もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
建物からスタッフまで強いこだわりと意識の高さを感じる式場
天井が高く、またチャペルの側面がガラス張りなので、開放感を感じることができます。また挙式で使用されるハープの音色を生かすために大理石の壁を使用しているなど、こだわりを感じました。披露宴会場は人数に合わせて2種類を選べることができますが、そのどちらにもオープンキッチンが隣設されており、シェフの方が料理を作っている姿見ることができるなど、こだわりを感じました。思っていたよりも安く、コストパフォーマンスが高いと感じました。フレンチに和を取り入れた創作料理で、試食させて頂いたものは非常においしかったです。駅からも徒歩数分と近く、立地としては申し分ないかと思います。スタッフの方やプランナーの方、どなたからも高いプロ意識を感じることができ、非常に頼りがいのある印象を受けました。・有名な建築家の方が設計された建物で、強いこだわりを感じる・平日はレストランとしても営業しているので、記念日に訪れやすい・エレベータがあるので、足の悪い方でも安心できる80名以上の挙式で、上質なものにしたい方にお勧めです。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が親切で温かみのある式場
挙式会場はとても明るい雰囲気で、写真の通りのとても素敵な式場でした。披露宴会場は道路に面した側が採光面となっていて明るいです。2fの会場は窓もありとてもお洒落ですが、大人数の披露宴ではやや狭く感じるかもしれません。地下の会場は、窓がないということでやや落ち着いた印象にはなりますが、内装などは重厚すぎないので、フラワーなどでアレンジすればナチュラルな雰囲気にもできるかもしれないと感じました。駅から近く、並木道も綺麗でとても良い立地です。建物の珍しさ、できてまだ数年とのことでとても綺麗でした。ボタニカルをテーマにした自然体の式をあげたいと思っておりましたのでとてもぴったりでした。費用についてご相談させていただいたところ、当日成約特典等を適用いただいて親身にご対応いただきました。明細もについても不透明ではなかったと思います。オリジナリティー溢れるボタニカルな式を挙げたい方におススメです!詳細を見る (396文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
おしゃれで都会的な会場
自然光が入る明るい会場と、1fフロアのウェルカムパーティースペースが決め手でした。ナチュラルになりすぎない都会的な雰囲気が好きです。料理は美味しいとはいえ、やはりランクを上げる必要を感じました。見積もりの時点で上げて考えておけば良かったです。会場装花は余裕を持って見積もりに入れていましたが、打ち合わせをしてみてそこまで上げなくても十分だと感じて下げてもらいました。実際当日見て大満足の装花でした。フェアで試食させてもらったお料理がとても美味しくて夫婦ともにとても気に入りました。ただのフレンチではなく、かといって斬新すぎる創作料理でもなく、こだわりが感じられつつ誰にでも美味しく食べてもらえる料理だと思います。披露宴会場へオープンキッチンから提供されるところもとてもお気に入りです。白金台は閑静でとても雰囲気の良いところで、品川方面からも渋谷方面からも来やすいのがいいと思います。とてもしっかりしたプランナーさんについていただき安心してお任せすることができました。自由度の高さとおもてなしの安心感のバランスがちょうどいいところだと思います。1fのウェルカムパーティーのフロアは本当におしゃれでした。ゲストが「二次会もここでいいじゃん!」と言っていました。内装のデザインが自分たちの好みにぴったりだったこと、料理の美味しさ、スタッフさんの安心感、この3つが決め手になりました。実際結婚式を終えてその3つは期待通りでした。また衣装やアイテムの持ち込みの自由度が高かったことも、ここで良かったと感じました。詳細を見る (651文字)



もっと見る費用明細4,737,924円(83名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
都会のナチュラルウエディングが叶うモダンゲストハウス
自然光が入るナチュラルな雰囲気、あたたかい木目の温もりと石の壁が、とてもおしゃれで素敵な空間でした。とにかくおしゃれ!ディスプレイスペースを彩る小物の準備もあり、安心感がありました。また、一回のラウンジスペースも貸切で使えるのが、遠くから来てくれるゲストにおもてなしとして使いやすそうでした。そしてなにより独立型キッチンが供えられ、自然光がはいる披露宴会場は、アットホームな披露宴のイメージにぴったりでした。一皿まるっと出してくださるので、味は美味しく、雰囲気もわかりやすかったです。シンプルながらもこだわりの詰まった料理が、会場とも合っていると感じました。地元が離れているので、シャトルバスを手配できるのは嬉しかったです。担当のTさんが終始笑顔で、何もわからない私たちに手取り足取り教えてくださり、一気に緊張が解けました!笑なにより、気張らずアットホームでナチュラルな式がしたいな〜と思っていた自分のイメージにぴったりで、でも式場としての上品さも残っているところが気に入りました。あとは、1.5次会も同じ会場でできる点が魅力でした!二次会まで同じ会場であげられて、でもしっかりおしゃれなので、おすすめです!詳細を見る (504文字)




- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
温もりのあるオシャレな空間
チャペルの窓が大きく、自然の温もりが感じられる素敵なチャペルでした。音の響きを考えた設計になっており、実際に体感できたのは良かったです!ウォークインキッチンが印象的な披露宴会場。美味しいお料理とともに、作ってくださってる時の香りを感じながらお食事ができるのがとても良いと思いました。また、ワンフロア貸切でアットホームな雰囲気にできるのでとてもオススメです。都心なのでこれくらいかなという感じですが、設備、雰囲気、駅からの距離などを考えるとコスパは良いと思います。ペーパーアイテムで作るのが大変そうな招待状はプラン入っているので、そこはとても良いと思います!とても美味しかったです。食材そのままの味を生かし、こだわりを感じられるお料理でした。最初からお箸が用意されており、年配の方でも食べやすいような工夫も説明して頂き大満足です。白金台から徒歩5分ほどです。駅から勾配がないので、年配の方でも足を運んで頂きやすいと思います。聞きたいこと、不安なことを感じとって頂いてお話を進めることができたので、安心し、充実した見学ができました。決め手は全てです!全体の雰囲気はイメージ通り。平日は通常レストラン営業をしているところがウェルカムパーティースペースになっていて、とてもリラックスしたなかで挙式に向かうことができると思います。お料理、お花にこだわりがある方にオススメです。詳細を見る (583文字)




- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
大人ナチュラルでお洒落な会場。アットホームな式ができました!
当日は天候が悪く曇りと小雨でしたが、天候が気にならないくらい明るいチャペルでとても良かったです。挙式開始前に挙式会場で写真撮影をしましたが、出来上がった写真は天候が気にならないくらい明るくて素敵でした。緑が多く、地下の会場には滝もあり、ナチュラルかつ大人っぽい雰囲気が好きな方にはぴったりです。ウェルカムスペースの物品を持込みましたが、式当日は理想通りに設置いただきました!お手洗いの数が少ないので、当日新郎新婦の着替えの際にすぐにお手洗いに行けないこともあったのがちょっとだけ気になりました。初期見積もりでは人数が60人でした。最終的には人数が20人増え、84人となりました。料理のグレードアップは+6,000円のものにしたので、人数をかけた分金額がアップしました。衣装の追加料金は提携のショップを利用する場合、ほぼ発生すると考えて良いと思います。席次表、席札等のペーパーアイテムは持込みました。持込み料もかかりません。オープニングムービーとプロフィールムービーも自作して費用を抑えました。式場でお願いすると結構費用がかかると思います。フェアや試食会の料理は大変美味しかったです。式場を決めた理由の1つでした。当日の料理は残念ながら食べる暇もなく味はよく分かりませんでしたが、ゲストの方々からは「美味しかった」とのお言葉をいただきました!最寄駅から徒歩5分程度で会場まで分かりやすい道のりです。また、空港からのアクセスの良い品川駅からタクシーで10分程度なので、遠方ゲストが多くても安心かなと思います。いつも笑顔でしっかりとしたプランナーさんだったので、とても安心して打ち合わせを進めることができました。不明なことがあればすぐに対応もしていただけました。メイクスタッフの方や司会者の方も丁寧に対応いただいたので、特に不安もなく当日を迎えられました。式当日は両親に付き添っていいたスタッフの方が、非常に気遣いのできる方だったそうで母も大変満足していました。オープンキッチンの扉が開く演出は、当日ゲストの歓声が聞こえたのでやって良かったなと感じました。料理がとても美味しく、会場のナチュラルな雰囲気が好きでこちらの会場を選びました。衣装について、提携ショップの試着でまだ決めきれない場合はその場で契約はせず、他のショップを検討しても良いと思います。その場で契約すると、後日キャンセルすることになった場合、キャンセル費用が発生するため注意が必要です。料理はグレードアップになることがほとんどかと思いますので、最初の段階で見積もり金額に入れておいてもらった方が良いと思います。準備は前倒しで進めた方が良いかと思いますが、実際何をして良いかわかりません。手作りするペーパーアイテム等はインターネットやinstagram等で情報収集を行った上で、早めに取り掛かるのが良いかと思います。詳細を見る (1187文字)
もっと見る費用明細4,978,487円(84名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
良質でアットホームな空間
石造りのチャペルで、厳かな雰囲気です。昼間は自然光が入り、入り口がガラス張りなので明るく、とても心地よい空間でした。地下の会場ですが、まず入り口から階段を降りていくと滝が迎えてくれます。品を残しつつナチュラルな雰囲気のとてもお洒落な会場でした。特にお気に入りなのは、オープンキッチンです。新郎の掛け声に合わせてキッチンの扉を開いてもらった時には、ゲストから歓声が上がりました。料理です。一番基本のプランが見積もりに入っていましたので、グレードアップしたことで値段がかなり上がりました。ここはこだわりたかったので致し方ないですが、見積もり時に確認しておけば良かったです。動画やペーパーアイテム、ウェルカムスペースに置くものなどは極力手作りもしくは自分たちで探して外注しました。ブーケ、ブートニアもお色直しで合わせるものは手作りしました。とにかくどのゲストからも褒められました。お料理の口コミがとても高かったので楽しみにしていましたが、期待通りのクオリティでした。当日は自分たちが食べられなくて残念。。私たちは二次会にすぐ移動せねばならなかったのですが、時間がある方は披露宴後に控え室で食べられるそうです。最寄駅は白金台でしたが、品川からタクシーで来るゲストが多かったようです。最寄駅のアクセスがもっと良ければベストでしたが、空港や新幹線を使うゲストにはあまり負担にならずに良かったと思います。当日はキャプテンやヘアメイク、司会の方に至るまで、皆さんプロフェッショナルで安心して過ごす事が出来ました。プランナーさんは明るくにこやかな方で、いろいろと演出を提案していただき、おかげでアットホームな結婚式にすることができました。ウェイティングスペースがバーテラスになっていてとても素敵です。バイオリンなどの生演奏もあり、挙式前からゲストに楽しんでもらえました。全体を通して良質なサービスと洗練された居心地の良い空間であることが決め手でした。その分それなりの費用はかかりましたが、後悔はありません。挙式後も、サンクスパーティーなどで式場を訪ねる機会があるのも嬉しいです。検討されている方はぜひ一度下見に行ってみてください!詳細を見る (906文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/08/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
白金高輪でおしゃれなガーデン風ウエディング
1階はフロア全体が広々とした待合エリアになっていて、ウェルカムドリンクとアミューズが振る舞われました。挙式開始時間になると2階のチャペルに誘導され、白と木目とグリーンを基調としたナチュラルテイストのチャペルでした。昼の挙式だったので自然光がたっぷり入り明るい印象でした。退場時はバブルシャワーの演出でしたが、これもナチュラルテイストの挙式に合っていて、写真映えも良くて素敵でした。地下1階が披露宴会場になっていて、すりガラスのような大扉から入退場する形式でした。全体的にカジュアルモダンな雰囲気でしたが、地下のため自然光はなく、照明も少し薄暗くされてムーディ―な演出もできそうだと思いました。高砂は長方形の木製テーブルでした。わお料理は総じて味・見た目いずれもすごく良かったです。特にオードブルが、大きなプレートに野菜メインのタパスを複数種類盛り合わせたメニューになっていて、とても豪華な感じで印象的でした。新郎新婦からの挨拶でもお料理が決め手でこの会場を選んだとのコメントがありましたが納得でした。ウエディングケーキは一般的なイチゴではなくオレンジをトッピングした爽やかなデコレーションで、好みのスタイルにアレンジできるのではないかと思います。白金台駅または白金高輪駅から徒歩で10分弱かかりましたので、アクセスは正直目を瞑らざるを得ないかなと思いました。都内からのゲストが大半であれば問題ないですが、地方からのゲストが多い場合などは、地下鉄を乗り継いで白金高輪まで来るのは相当大変だと思います。当日スタッフの対応について特段気になった点はなく、ホテルや専門式場にひけをとならい上質なおもてなしを受けることができた印象です。白金高輪のおしゃれな街並みにマッチしたモダンさと、室内ではあるもののガーデンウエディングのような緑あふれる全体コーディネートが良かったと思います。引菓子ビュッフェという演出がありました。数種類の引菓子が用意されていて、ゲストは各自好きなものを1つ選んで持ち帰ることができるもので、引菓子は似たり寄ったりになりがちなので面白いアイデアだと思いました。詳細を見る (887文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/12/07
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
白金台にある落ち着いた雰囲気のオシャレなレストラン会場
挙式会場はイメージ図で良いなと思っていたのですが、思っていたよりも狭い印象を受けました。ただ色使いもナチュラルで自然光も入り、カジュアルな雰囲気でオシャレです。披露宴会場は2つありますが、とても素敵なデザインです。特に2階の会場は外の緑や自然光も入ってきます。オープンキッチンということも気に入りました。地下の会場は自然光は入ってきませんが、ナチュラルな色使いでこちらの方が少し優雅な雰囲気で披露宴を演出できると思いました。こちらもオープンキッチンです。東京メトロ南北線「白金台」駅から徒歩5分です。地方から出席してくださる方にとっては少しアクセスが良くないかも知れません。当日食事を十分に食べることのできない新郎新婦のために塩むすびを用意してくださるようです。会員向けのレストランが特別感とお忍び感があってとても素敵でした。白金台という都内でも落ち着いた土地でオシャレな結婚式と披露宴をしたい方が気に入りそうです。詳細を見る (408文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/03/09
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
お洒落で美しい会場です。演出系にも期待大!
チャペルはモダンナチュラルで明るく広く、とても素敵なデザインでした!音響効果も良く、音が回り込んで包み込まれるような感覚がありました。「光と水と緑」がテーマと伺いましたが、庭のプールは青々としすぎていて雰囲気に合わず残念。緑もちょっと草が生えてる程度なので、もっとボリュームを出して欲しいなと思いました。披露宴会場は想像以上に美しく、広さも申し分なく、壁の模様から木漏れ日までデザインされているようなお洒落な雰囲気。オープンキッチンで調理パフォーマンスが見れるのもゲストが喜びそうです。装花は新郎新婦と話し合いながら1つ1つデザインしてくれるとのこと。披露宴途中にフローリストのパフォーマンスもできるそうで大変魅力的でした。正直もう少し価格は抑えられるものかと思っていました。「ゲストハウスとしてはウチは安くないですねー」と仰っていたので、比較的高いのかもしれません。素材にもこだわっており、1品1品が丁寧に美しく美味しく仕上がっていたと思います。シェフも真面目そうな方で好印象でした。目黒か白金台からタクシーで5分。ヒールで徒歩でも大丈夫な距離です。周辺に目印になりそうなものはありませんが、会場の外観が独特なので分かりやすいのではないかと思います。大通りに面しているので近くに中華屋や焼肉屋があるなど、「閑静な白金っぽさ」はありません。ご対応くださったプランナーさんに好感が持てず、ストレスが溜まってしまいました(喋り方や言葉遣いがラフ過ぎる、こちらが話しているのに遮って話そうとする、他の挙式会場の情報を執拗に聞き出そうとする、質問を重ねると眉間にしわを寄せあからさまにイライラした顔をする、ソファにもたれて溜息をつくなど)冷やかし客と思われたのか、プランナーさんがお疲れだったのか分かりませんが、、高圧的で心無い対応がとても悲しく、帰り道はドッと疲れがでました。新郎も「あんな言動をゲストにされると思うと怖いね..」としきりと言っておりました。他にはない凝った演出など魅力が沢山ある式場なので勿体ないと思いましたが、このようなネガティブなイメージがついてしまった為、見送らせて頂くことにしました。良くも悪くも「人」の持つ影響力は大きいなと感じた日になりました。どこもフォトジェニックで美しく、キッチンパフォーマンス、フローリストのパフォーマンスなど、他式場にはない魅力が沢山ある式場です!相性の良いプランナーさんと巡り会えたカップルさんが羨ましいです。全体的に若くて元気で明るいスタッフさんが多い印象でした。落ち着いた雰囲気を好む方よりも、若いカップルさんならピッタリなのかなと思いました。詳細を見る (1099文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/08
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
レストランとゲストハウスのいいとこどり
片面に大きな窓があり、外にはプールがあり、自然光タップリで明るく雰囲気はとてもよかったです。内部は大理石を削っており、音の反響がとても重厚感がありました。2つの会場のうち、2階の会場はとても明るく、好きな雰囲気でした。ただ、人数的に可能だった地下の会場は窓がなく、ホテルのようなシックな印象でした。披露宴会場前の待合のスペースに滝がありましたが、私は少し音が大きく気になってしまいました。レストランとしても営業しているだけあり、おいしかったです。またゲストハウスながら式をした会場に戻れるというのはとてもよいなと思いました。駅からも近く、わかりやすい場所だと思います。1階がレストランになっており、そこがウェイティングスペースになるのはとてもよいと思いました。食事にこだわる本物志向の方にはおすすめかなと思います。何もしなくても形になるので、時間がなくても十分な式が挙げられると思います。詳細を見る (394文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
最高の立地で他にはないおしゃれな結婚式を
自然光が入り明るいチャペル。入って左は一面ガラス張りで、右は木に見えますが石造りでした。とにかく他にはないおしゃれな雰囲気です。所々にグリーンを取り入れているのもいいなと思いました。地下の披露宴会場は窓はないですが天井が高く圧迫感はありません。壁一面に伸びたソファーは他にはない結婚式を作り上げる事ができそうでした。オープンキッチンはゲストにとっても嬉しいポイントだと思いました。階段のところの滝はなかなか見ない光景で印象的ですが、塩素の匂いと音が少し気になってしまいました。白金という立地、おしゃれな式場という事を考えると、かなりコストパフォーマンスは良いと思います。持ち込みに対しても寛容で、努力次第では豪華な雰囲気を保ちつつも費用を抑える事ができると思いました。レストラン併設という事でお料理は非常においしかったです。白金台駅から歩いてすぐで立地は抜群でした。東京駅、品川駅からのタクシーチケットを数枚頂けるとの事で、遠方のゲストを呼ぶのに安心できるポイントだと思いました。こちらがやりたい事に対して、どれも「できますよ。」と言っていただき、とても許容度の高い式場だと感じました。いろいろと質問をしたのでかなり時間がかかってしまいましたが、嫌な顔一つしないで答えてくださいました。待合室が1階のレストランを貸し切りで使えるという点が最高に良いです。ゲストには早く来て待ち時間から楽しんでほしいとさえ思いました。カジュアルな雰囲気が好みの方におすすめします。詳細を見る (631文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
アットホームでカジュアルな結婚式をするなら、ここ!
大きなガラス窓があり、自然光が入る挙式会場だったため、明るい雰囲気で気分良く挙式を行えました。ガーデンウェディングがしたいけど、天気に不安がある場合はこのような挙式会場はちょうど良いかと思います。テンダーハウスさんの元々の内装は、非常におしゃれな雰囲気があるので、華美な装飾は不要でした。2階のインディゴリオスという会場は窓があるので、挙式会場同様、自然光が入り、非常に良かったです。会場とホワイエの境はガラス扉で、登場の際はどうなるか気になりましたが、ついたてを用意して下さり演出には何の問題もありませんでした。登場シーンもバックのホワイエがおしゃれなので絵になる会場だと思います。元々は高砂のようですが、ソファー席に変更していただきゲストと近いアットホームな披露宴を行えました。全項目、値上がりしました。やはり来てくださるゲストのことを考えると、お料理のグレードアップは必須かと思います。ペーパーアイテムやプチギフトの持ち込み料は無かったので、こちらは節約と自分達らしいものをと思い、持ち込みにしました。季節限定のビュッフェ、ブーケ代、口コミ特典エステ、人数アップ特典等、様々利用させていただきました。とにかく美味しいです。お箸や、お茶漬け付きのコースもあり、充実していると思います。申し込み後、両親同席可能な試食会もあり、ばっちり吟味できます。当日、自信を持ってゲストにお料理を振る舞えると思います。式場前が銀杏並木の為、雰囲気はとても良いかと思います。駅からは多少歩きますが、わかりやすい立地かと思います。若い方が多いので、形式を重んじるご両親がいる場合は少し気になるかもしれません。当日、両親にエスコート役のスタッフがついてくださったので、両親は安心して披露宴に臨めたようです。ゲストの待合スペースが大きく、ドリンクと軽食も出るので、挙式開始前の時間からゲストにおもてなしができると思います。当日はなかなかゆっくり配慮してる時間はないので、こういうサービスによって、配慮の足しになるのではないでしょうか。カジュアルなウェディングをしたい方にはおすすめです。一つの建物の中で挙式、披露宴を行うので、移動する時間が短縮でき、ゲストの負担が少なく済みました。詳細を見る (931文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
イマドキのスタイルを実現
よくある白を多用したチャペルではなく、緑や茶など落ち着く色味があり、かっちりし過ぎず、崩し過ぎずな雰囲気。自然光が入るのもポイント。ハープの演奏も雰囲気を出してくれると思う。最大着席80名とのこと。人前式にも対応可。2つの披露宴会場は共にオープンキッチンが特徴。b1階の会場は、天井が高く開放的で、高砂席の向かい側にソファ席があり記念撮影場所に使えるのも特徴。オープンキッチンの扉も開閉可。2階の会場は自然光が入り、よりカジュアルな印象。クオリティーを考えると妥当な価格かと思う。他ではよくある持ち込み料なども最低限に抑えてあるかと思う。素材そのものの味を活かした料理で非常に美味しい。披露宴の料理では最初からはあまり用意されない箸が用意されてる気配りやカジュアル感もよい。値段により4つのプランがあるとのこと。白金台駅から徒歩5〜10分ほど。品川駅、東京駅などからのアクセスもよい。周囲はおしゃれなカフェなども多く、落ち着いた雰囲気。こちらの要望をしっかりと聞いた上で、全く押し付けのないご提案を頂き良かった。言葉にできないイメージ、要望をしっかりと実現してくれる手助けをして頂けると感じた。カジュアルすぎず、豪華すぎずという理想に合っていた。他の式場を見学して相場や条件を比較したほうが納得しやすい詳細を見る (551文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
カジュアルでやさしい雰囲気の会場
緑が多く、水が流れていて素敵な挙式会場です。宗教やステンドグラス等気にしなければおしゃれでナチュラルなチャペルだと思います。ライブキッチンがあり、暖かいお料理が運ばれるそうです。少し忙しない感じもしましたが、お料理が美味しかったです。白金台という有名なところだったのですが、人通りもさほど多くなく落ち着ける場所だと思いました。緑が多く、木目や水が多いのがこの式場の特徴だと思います。外装も武骨なビルという感じではなくて、網目のおしゃれな外装でした。披露宴会場は雰囲気は好きでしたが卓のテーブルが大きめなのか、各椅子の距離が近いかなと感じました。椅子をちょっとでも後ろに引いたりすると、通り道をふさぎそうな感じがしました。詳細を見る (310文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/05/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
ゲストさまへのおもてなしや感謝が伝えられる式場
豪華なステンドグラスで、王道なチャペルというイメージではありませんが、クラシカルで落ち着いた雰囲気ですごく気に入りました。横から自然光が入り、緑や水のあるチャペルです。2つのタイプの披露宴会場がありました。どちらもウォークインキッチンがついており、ゲストの方々が普通の披露宴とは違う雰囲気を味わえそうです。地下の方には地下なのに滝があり、水の音が聞こえるなど、こだわりを感じました。費用面で不安がありましたが、プランナーさまが親身になって相談にのっていただきました。人数によるとは思いますが、この設備やサービス、お料理では素晴らしいと思います。何軒か式場見学へ行って、お料理の試食をしましたが、こちらは確実にほかの式場さまよりこだわりを感じ、違いを感じました。とても美味しかったです。白金台駅から5分前後歩きます。見た目も写真通りでわかりやすいと思います。担当のスタッフさんはとても接しやすく、コストのことなども相談しやすく安心しました。ほかのスタッフさんからもおもてなしの気持ちがとても伝わり、充実した見学ができました。お料理とシェフの対応、スタッフさまの対応、収容人数や雰囲気王道チャペルでなくても良いかた、披露宴会場にこだわりたい方はおススメです。あとは、お料理にこだわる方は是非!詳細を見る (544文字)

- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 50% |
| 61〜80名 | 25% |
| 81名以上 | 25% |
THE TENDER HOUSE(ザ テンダーハウス)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 25% |
| 401〜500万円 | 75% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
THE TENDER HOUSE(ザ テンダーハウス)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ679人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催公式サイト*年1限定《当館No1》緑のチャペル&特選牛試食*衣装優待
ここから予約が1番お得◇満席間近!年1限定*最大158万特典【4万相当の豪華試食&全組ギフト券2万付】当館No1緑・木・水のデザイナーズチャペル&全館見学&口コミ好評の特選牛×真鯛10品コース試食/1件目限定*挙式料&衣装最大45万特典

1116日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催公式サイト年1限定【最大158万特典】自然光*緑のチャペル&特選牛試食
ここから予約が1番お得◎好評につき追加開催!年1限定【4万相当の豪華試食&全組ギフト券2万付】当館No1緑・木・水デザイナーズチャペル&全館見学&口コミ好評の特選牛×真鯛×和風茶漬け10品コース試食/1件目限定*挙式料&衣装最大45万特典付

1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催公式サイト月1*特別20大特典◇美空間×デザイナーズ邸宅体験&絶品試食
ここから予約が1番お得◇月1限定*最大158万特典【4万相当の豪華試食&全組ギフト券2万付】当館No1緑・木・水のデザイナーズチャペル&全館見学&口コミ好評の特選牛×真鯛×和風茶漬け10品コース試食/1件目限定*挙式料&衣装最大45万特典
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
THE TENDER HOUSEウェディングサロン
土日祝10:00~19:00、平日12:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、12/29~1/2休)
03-5447-6211
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- THE TENDER HOUSEウェディングサロン東京都港区白金台4-9-19 HAPPO-EN URBAN SQUARE 3階
- 地図を見る
- 03-5447-6211
#会場の魅力
おすすめ
【べストレート保証】ここから予約が1番お得◇ギフト券2万・装花・品川からのタクシーチケット等豪華特典
装花10万/料理オプション/写真映像10万/遠方ゲスト用タクシーチケット等豪華特典
適用期間:2025/09/13 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE TENDER HOUSE(ザ テンダーハウス)(ザテンダーハウス) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒108-0071東京都港区白金台4-19-16結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 白金台駅1番出口を出て、左に進み、外苑西通りに行く横断歩道を渡ります。 そのまままっすぐ外苑西通り(プラチナ通り)を歩いて3分程度です。 【遠方ゲストも安心】品川駅からタクシー5分の好立地◇タクシーチケットの特典もあり |
|---|---|
| 最寄り駅 | 白金台駅1番出口徒歩3分 |
| 会場電話番号 | 03-5447-6211 |
| 営業日時 | 土日祝10:00~19:00、平日12:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、12/29~1/2休) |
| 駐車場 | なし |
| 送迎 | あり詳しくは会場プランナーまでお問い合わせくださいませ |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | ウォーターテラス併設の木の温もりを体感できる特別なテンダーチャペル |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りテラスでの写真撮影やブーケトスも楽しめる! |
| 二次会利用 | 利用可能土曜日の夕方のご披露宴後もしくは日曜日夕方以降のみ可 |
| おすすめ ポイント | ワンフロア貸切、エレベーターもご用意しております
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご招待状にアレルギーを伺う記載があらかじめございますので、ご安心くださいませ。 |
| 事前試食 | 有り新郎新婦ペア来館限定で豪華無料試食をご用意しております。(組数限定で予約受付) |
| おすすめポイント | シェフとしっかりご相談可能!
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエレベーター完備 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



