
5ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.3
- 披露宴会場 4.2
- コスパ 4.2
- 料理 3.7
- ロケーション 4.0
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- 41〜60人
- 費用相場
- 200万円以下
この会場のイメージ73人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(12件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 8% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 42% |
61〜80名 | 17% |
81名以上 | 0% |
The Forest of Lold(ザフォレストオブロルド)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(12件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 50% |
201〜300万円 | 42% |
301〜400万円 | 8% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
The Forest of Lold(ザフォレストオブロルド)の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
貸切、ナチュラルテイスト自由度が高い!
【挙式会場について】ナチュラルで待合ブースなど、元から木とか草とかが入っているので、装飾品などを購入する必要が少ない【披露宴会場について】50人規模で、ぎゅうぎゅうすぎず、スカスカすぎず、適度な大きさでちょうどよかった。色合いもお花の打ち合わせ通り可愛くしていただいた【ロケーション(立地、交通アクセス)について】久屋大通駅から5分以内で、ゲストへの負担が少なくて良い【この式場のおすすめポイント】ケーキ装飾でキャラクター造りが得意シェフがいる。完成度が高く満足で、ゲストも見て盛り上がりました【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】インスタにたくさん情報があるので勉強して、次の打ち合わせはどういうことを決めるのか宿題を出して貰えばよかったです。次はこの打ち合わせなのでこういうこと考えてくださいね、などがなかったので打ち合わせの短い時間で決めざるを得なかった。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
2部制ウェディングで親族にも友人にも時間をたっぷり使える
【挙式会場について】ここのチャペルに惚れて式場を決めました・天井が木のアーチになっていてナチュラル可愛い雰囲気です・天井は低めでコンパクトだが、60名程度なら十分な広さでアットホームな人前式ができた・参列席は1人ずつ座る木の椅子でとても可愛い・装花は造花だが、ボリュームがありしっかりしてるので十分です!チャペルの横には芝生の広いバルコニーがあり、そこでお菓子まきやバルーンリリース、ブーケトスなどのアフターセレモニーができます。(自分達はお菓子まきをやりました)【披露宴会場について】・北欧をイメージした会場でどんなイメージ、テーマカラーにも合う会場です・そこまで広くは無く、60名でちょうどなくらいでしたが、寧ろアットホームな感じが出せてよかったです。・既に装飾が無料でたくさん飾ってくださるので、思い切って花無くても全然可愛い雰囲気が出来ると思う(自分たちはお花頼みましたが)・階段入場と扉入場と2つから選べます!・会場にロルドスペースというフォトスポットがあり、デザートビュッフェやキッズスペースにもなります!・会場内にトイレがあるので、わざわざ会場の外に行かなくても大丈夫です(おむつ替えの台有り)【スタッフ・プランナーについて】スタッフに関しては、大きい式場ではないので質が下がりますし、人数も少ないです。メイクさんも本当にプロの人?と思うくらいのクオリティ。当日のスタッフで挨拶してくれない方もいました。司会者さんはめちゃくちゃ素晴らしい方で唯一その人は信頼できました!・担当プランナーはミスが多かったので、任せっぱなしにせず、自分たちも確認したほうがミスはなかったと思う。・用意した写真を全部飾ってくださいと頼んだのに、全部は飾ってくれなかった(その中に絶対飾って欲しい写真があったのに。全部飾らないなら飾らなかったと伝えて欲しかった。絶対飾って欲しい写真は伝えておくべきだったかなと思いました。・こうしてくださいと伝えたのにやってくれなかった(返事はしていたが、メモしてなかったのでちゃんと聞いてたのかな?)ことがたくさんありました。口頭で伝える+メモも渡した方が確実です。・スタッフもバイト?なのか、自分たちで勝手に判断して、私たちがプランナーに伝えたことと違うことをされてとても不快な気持ちになった。・見積もりミス(数の打ち間違えで値段を高くされていた)や、引き出物の種類を間違えてゲストにお渡しする(3点なのに2点しか入ってないのが数名紛れていた)ことがありました。引き出物に関してはたまたま友人に聞いたところ発覚し、ゲスト全員に聞き回らないといけないハメになり、ゲストにはとても聞き辛かったです。【料理について】・他の式場と比べてしまうと味は劣るかもしれません・料金もコースの質や量にしてはやや高い感想・料理が一番懸念点でしたが、当日料理をいただくと普通においしかったです!笑・飲み物は料金の中にウェルカムドリンクも入っているので料金は妥当かな?・デザート、スイーツに関してはすごく美味しくてゲストも絶賛でした!デザートビュッフェをつけることを強くお勧めします♪全種類リクエストできるので、甘いものが苦手なゲストの為にハンバーガーやポテトなどのしょっぱいものも付けました!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】・久屋大通駅からすぐなので交通の便はとても良い・式場の隣にパーキングがあるが、そこはなぜか提携しておらず、少し歩いたところに提携パーキングがあるのでゲストに案内する時に気をつけた方が良いです。・一軒家なので、そこまで目立たない式場だが、隣に街かど屋があるのである意味目立つ。【最初の見積りから値上りしたところ】お花にはこだわりましたので、メインテーブル、ゲストテーブル合わせて20万ほどかかりましたが、とても満足しています。ボディにパールやお花をつけてもらいましたが、ボディメイク(ファンデ)とは別で、パール(自分で用意した)をつけるのにも料金(8000円)が発生して驚きました。【最初の見積りから値下りしたところ】とにかく作れるところは自作しました(ペーパーアイテムやムービー)ドレスは提携先のドレスショップ(ドレスベネデッタさん)におねがいしました。個人的にはそこがオススメです。安いのに可愛いデザインがたくさんあります!【この式場のおすすめポイント】・1日1組で貸切できるので、自分たちは2部制のウェディングパーティーをしました1部(親族のみで食事会、手紙や贈呈品)↓親族と友人で挙式↓2部(親族と友人で披露宴)親族には軽食を丸1日結婚式をしたので大変ではありますが、1部で両親や親族とたくさん話せた分、2部では友人メインで交流ができるのでこう言う形の結婚式にして本当に良かったと思いました!また、式場見学は色々見てきましたが、1日1組制で朝から夜まで貸し切れるのにお花もケーキも料理もこだわれて、300万弱でできるのはロルドさんしかないと思います。プランナーの質にこだわらないのであればコスパ最強です!!!!!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】【準備期間】・プランナーに全てお任せするより、自分たちである程度テーマややりたいことを決めておくと良いです。・ムービーを自作する方は早めに準備(遅くても3か月以内に)したほうがいいです。・ムービーや、diyの搬入は2週間前なので早めに作成してください。・撮影指示書はマストで作ってください!・メイクリハーサルをしてもらって細かい修正などをしっかり伝えてから本番を迎えた方が良いです!・ブライダル保険というものを入るか迷いましたが,結果何事もなく終われたので入らなくてよかったです。【当日】・姿勢良く!ブーケの持ち方も気をつけてください・自分の写りを気にしてましたが、やっぱりゲストの目をしっかり見て光景を目に焼き付けた方がよかったです!・思ってる以上に全然時間ないので、ゲストと歓談や写真を撮りたいのであれば余興はしない方がいいです。・当日はスタッフも新郎新婦もバタバタですが伝えておきたいことはメモして再三伝えた方が抜けはないです。(プランナーも人なので、忘れることがあります)詳細を見る (2402文字)
費用明細2,883,168円(61名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
まるで都会と忘れさせる式場
【挙式会場について】式場は1階から3階となっており、1階は待合室、2階は披露宴会場、3回は挙式会場とガーデンの構成。待合室は広くゆっくりくつろげる空間であった。挙式会場の3階は、挙式当日快晴であったため太陽光がしっかり入って綺麗に感じた。ガーデンはブーケトス、演し物ができて良かったが、11月にも関わらず暑かったため、長時間は厳しい。【披露宴会場について】披露宴会場は2階でこじんまりとした印象。50人程度の参加者であれば新郎新婦との距離も近く楽しめると思う。ゆえに大人数での利用は厳しいと感じる。【料理について】料理は素材が豪華で美味しい内容であった。ドリンクのオーダーも比較的スムーズに行えた。デザートビュッフェは1回目を逃すとほとんど残っていなかったので残念。デザートの内容は多種あり、どれも美味しかった【ロケーション(立地、交通アクセス)について】久屋大通から徒歩5分程度で駅から近い。乗り継ぎで挙式会場まで行ったが、引き出物、引菓子、縁起物は小型の冊子になっていたので帰り荷物が増えず良かった。【この式場のおすすめポイント】待合室が広い天気が良い日のガーデン詳細を見る (417文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
おしゃれなゲストハウス
【挙式会場について】こじんまりとしていましたが外装からおしゃれで、都会のゲストハウスみたいな雰囲気でした。披露宴会場で人前式を行うというスタイルでした。白を基調とした内装で装飾のグリーンがよく映えていました。【披露宴会場について】そこまで広さは無く親族でのご飯会にぴったりの広さだと思います。また、会場には大階段や、テラスに出る広い窓もあったので、新郎新婦の登場方法がたくさんありそうで良いなと思いました。【料理について】ステーキをよく焼きで出していただき、配慮が感じられました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄りの駅も大きくアクセスは抜群でした。大都会にポツンとおしゃれなゲストハウスがあるイメージです。【この式場のおすすめポイント】お菓子まきを体験できました。関西在住でそのような機会がなかったので楽しかったです。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/04/17
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
緑溢れる自由度の高い式場です
【披露宴会場について】披露宴会場の雰囲気は建物内に植物が設備されておりグリーンが溢れる素敵な空間でした。披露宴会場は大きいわけではないので50名くらいのゲストでちょうどいいくらいの規模感かなと思います!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場までは最寄りからすぐなので遠方からのゲスト様も迷わず来れる為立地は最高です!【この式場のおすすめポイント】ウェディングのウェルカムスペースなどかなり装飾が大変だったりしますがロルドさんの会場はもともとの装飾がたくさんされているので自分たちで準備しなくても十分お洒落で華やかなのがよかったです!!会場に置いてある小物も自由に使わせて頂けるので自分たちでの負担が少なくて済むのが本当によかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】アットホームな雰囲気で大きすぎない規模でゲスト様と近くで過ごせるのが決めてでした!詳細を見る (315文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
ドレス・衣装
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
貸切、ナチュラルテイスト自由度が高い!
ナチュラルで待合ブースなど、元から木とか草とかが入っているので、装飾品などを購入する必要が少ない詳細を見る (303文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
2部制ウェディングで親族にも友人にも時間をたっぷり使える
ここのチャペルに惚れて式場を決めました・天井が木のアーチになっていてナチュラル可愛い雰囲気です・天井は低めでコンパクトだが、60名程度なら十分な広さでアットホームな人前式ができた・参列席は1人ずつ座る木の椅子でとても可愛い・装花は造花だが、ボリュームがありしっかりしてるので十分です!チャペルの横には芝生の広いバルコニーがあり、そこでお菓子まきやバルーンリリース、ブーケトスなどのアフターセレモニーができます。(自分達はお菓子まきをやりました)詳細を見る (2402文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
まるで都会と忘れさせる式場
式場は1階から3階となっており、1階は待合室、2階は披露宴会場、3回は挙式会場とガーデンの構成。待合室は広くゆっくりくつろげる空間であった。挙式会場の3階は、挙式当日快晴であったため太陽光がしっかり入って綺麗に感じた。ガーデンはブーケトス、演し物ができて良かったが、11月にも関わらず暑かったため、長時間は厳しい。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/10
- 訪問時 27歳
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
貸切、ナチュラルテイスト自由度が高い!
50人規模で、ぎゅうぎゅうすぎず、スカスカすぎず、適度な大きさでちょうどよかった。色合いもお花の打ち合わせ通り可愛くしていただいた詳細を見る (303文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
2部制ウェディングで親族にも友人にも時間をたっぷり使える
・北欧をイメージした会場でどんなイメージ、テーマカラーにも合う会場です・そこまで広くは無く、60名でちょうどなくらいでしたが、寧ろアットホームな感じが出せてよかったです。・既に装飾が無料でたくさん飾ってくださるので、思い切って花無くても全然可愛い雰囲気が出来ると思う(自分たちはお花頼みましたが)・階段入場と扉入場と2つから選べます!・会場にロルドスペースというフォトスポットがあり、デザートビュッフェやキッズスペースにもなります!・会場内にトイレがあるので、わざわざ会場の外に行かなくても大丈夫です(おむつ替えの台有り)詳細を見る (2402文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
まるで都会と忘れさせる式場
披露宴会場は2階でこじんまりとした印象。50人程度の参加者であれば新郎新婦との距離も近く楽しめると思う。ゆえに大人数での利用は厳しいと感じる。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/10
- 訪問時 27歳
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
2部制ウェディングで親族にも友人にも時間をたっぷり使える
・他の式場と比べてしまうと味は劣るかもしれません・料金もコースの質や量にしてはやや高い感想・料理が一番懸念点でしたが、当日料理をいただくと普通においしかったです!笑・飲み物は料金の中にウェルカムドリンクも入っているので料金は妥当かな?・デザート、スイーツに関してはすごく美味しくてゲストも絶賛でした!デザートビュッフェをつけることを強くお勧めします♪全種類リクエストできるので、甘いものが苦手なゲストの為にハンバーガーやポテトなどのしょっぱいものも付けました!詳細を見る (2402文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
まるで都会と忘れさせる式場
料理は素材が豪華で美味しい内容であった。ドリンクのオーダーも比較的スムーズに行えた。デザートビュッフェは1回目を逃すとほとんど残っていなかったので残念。デザートの内容は多種あり、どれも美味しかった詳細を見る (417文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
おしゃれなゲストハウス
ステーキをよく焼きで出していただき、配慮が感じられました。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/04/17
- 訪問時 27歳
ハナレポ(投稿レポート)
つなまよさん
2024.09開催
つんさん
2023.03開催
ムビレポ(投稿ムービー)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | The Forest of Lold(ザフォレストオブロルド)(ザフォレストオブロルド) |
---|---|
会場住所 | 〒460-0005愛知県名古屋市東区東桜1-3-32結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |