
4ジャンルのランキングでTOP10入り
レストランMINAMI(レストランミナミ)/ひらまつウエディングの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
最高級のお料理に舌鼓
挙式会場は少し狭く簡素な作りだという印象を受けました。参列者用の椅子もシンプルなものでした。見方を変えれば、より近場で新郎新婦を見れるという利点があります。少人数制の挙式なら良いかもしれません。挙式会場とは一転、とても広くゆったりした空間でした。木製の造りと暖色の照明が温かみを増していました。流石ひらまつ様です。二十件近くの結婚式場に参列していますが、やはり料理が最高級に美味しかったです。決して安くはない会費を払う参列者の方は、美味しい料理を楽しみにしているウェイトが大きいと思います。こちらの料理なら、満足される事間違いなしです。赤レンガテラス内ということで、jr札幌駅・地下鉄さっぽろ駅・大通駅とアクセスしやすい好立地だと思います。地下歩行空間があるので、雨に濡れる心配もないです。料理の説明やドリンクのサービスがとても丁寧でした。比較的近年出来た建物なので、全てが新しく清潔感があります。ノンアルコールドリンクの苺カクテルがとても濃厚で美味しかったです。詳細を見る (432文字)



もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/02
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
料理最高!
札幌大通り駅から直結、地下歩行空間直結の、赤れんがテラスの4階にあります。ビルの中にある感じがまったくなく、素敵なところでした。レストランウエディングではありながら、親族控え室、新郎新婦の更衣室、挙式場も整っていました。ビルの同じフロアには、viviなどのウエディングドレスのレンタルもあり、フロア一帯がウエディングパークのようでした。高い印象はありますが、立地、アクセス、そしてこだわりの料理を考えると、妥当かなと思います。結婚式の料理には珍しい、イタリアンでした。前菜、メインの肉料理、パスタ、デザートのハーフコースの試食でした。特にパスタは、ウニのパスタで、おいしかったです。大通りの地下歩行空間、直結です。4回にあります。ガラス張りの窓からは旧道庁見渡せます。場所によっては、向かいの第一生命ビルが見えますが、カーテンで隠してありました。支配人、ブライダルマネージャー、料理長、ソムリエの方々が、丁寧に名刺を持ってきてくれました。説明もとても丁寧でわかりやすかったです。さらには、厨房の中も見せてくれました。とても良い印象です。せっかく来ていただいたゲストに美味しいお料理でおもてなしをしたい方にオススメです。シェフが相談に乗ってくれるので、こだわりの料理を出したいカップルは、お料理のイメージを固めてから行くといいと思います。詳細を見る (568文字)
もっと見る- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
料理が美味しい。
初めての人前式でした。入場してくる時の花嫁との距離が近く感じるため、自分も参加している気持ちになり嬉しく思いました。挙式会場が大きすぎず小さすぎずちょうどよく感じました。ゴージャスでクラシカルな雰囲気でした。洋食・シャンデリアが似合う品のいい会場です。パンのおかわりもあり、満足すぎるくらいの量で味もとても美味しかったです。ウエディングケーキもとても美味しかったです。地下歩行空間から直接行けるため利便性はとてもいいです。冬の雪の時期には遠方の方からもとてもいいと思います。さすがです。受け答えも料理皿の扱いも何も不満ありませんでした。とにかく料理が素晴らしかったです。全部写真に撮りたくなるような盛り付け、そして味も美味しいです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/12/11
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
絶品料理!
木のぬくもりが感じられるお部屋です。レストランウェディングだから仕方ないかもしれませんが、挙式専用ではなくレストランの1つのお部屋に、椅子を並べて利用する感じです。こちらも木のぬくもりを感じるお部屋で、あたたかみを感じました。披露宴会場に繋がるスペースは、レストラン席があり、そこでデザートビュッフェを楽しめるそうです。レストラン席の窓からは北海道庁が見えていいです。専門のドレスショップが入っていなく、提携先に自分で行って、ドレスショップのプランを利用するそうです。なので見積もりに衣装代が入っていません。好きなドレスを選べる反面、金額も幅があるかと思いました。一流です!下見で試食、それとは別にディナーに行ったことがありますが、とても美味しいイタリアンです。札幌駅からも地下鉄大通り駅から徒歩圏内で、非常に良い場所にあります。レストランで働いている方々なので、接客は素晴らしいです。ビルの中にある式場ですが、そのフロアはひらまつと、隣にドレスショップがあるだけなので落ち着いた雰囲気です。料理メインで考えている方、ゲストが札幌以外の方が多く観光も込みでと考えている方にはいい場所だと思います。詳細を見る (498文字)



もっと見る- 訪問 2016/01
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
素晴らしいイタリアン
昨年出来たばかりの式場で、とても綺麗です。氷柱をイメージしたシャンデリアが素敵で、北海道らしい雰囲気がありました。ロビーからは道庁が一望でき、北海道に住んでいてもなかなか見ることのない良い景色でした。比較的お手頃で、料理も美味しく素晴らしいと思います。試食に2度行きましたが、本当に良くしていただき感謝しています。料理は最高に美味しいイタリアンでした。オリジナルのワインも、スパークリングワインも美味しかったです!地下のオーロラタウンを通ってくることができるので、雨の日も寒い日も暑い日でも安心です。ただ、普通のビルの4階なので、「結婚式!」という特別感は最初ないかもしれません。支配人、料理人、みなさんご紹介いただき、とても丁寧でした。プランナーさんがちよっと押しが強くて、私にとっては少し不快だったのですが、サバサバした感じが好きな方には合うのかもしれません。ロケーションにこだわる方、美味しいイタリアンが好きな方には最高の式場かと思います。詳細を見る (423文字)

- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
とても素敵な式でした
駅から徒歩でそのまま会場に行けたのがよかったです。挙式会場はこじんまりとした印象もありますが、新郎新婦との距離が近かったので帰ってよかったと思います。入場の時など、コーラスの方がいらっしゃいました。披露宴の前の待合室からは北海道庁が目の前に見え、赤レンガの建物がとてもおしゃれです。ウエルカムドリンクを飲みながら、旧友たちとゆっくり過ごすことができました。会場は広く、シャンデリアがきれいです。どれも洗練されており、とてもおいしかったです。札幌駅から地下道でそのまま行くことができます。友人の出し物や、最後に結婚式の映像が編集されて、すぐに流されたのが驚きました。小さな子供を連れての参列にも大変お気遣いいただいておりました。駅からのアクセスがとてもよいこと。披露宴の前室からの北海道庁の眺めは素晴らしいと思います。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/02/10
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
シンプルで立地を最優先に考える人向け
会場の外にトイレがあり、やや不便でしたが綺麗でした。雰囲気は大変シンプルで落ち着いた感じてした。会場の外にゆったりと座れるソファもあり、披露宴会場は狭すぎずちょうど良い広さでした。料理は温かく、冷たいものは冷たく、温度管理はとても良かったです。一つ一つの料理にこだわりが感じられ、道産食材もつかわれていて、好印象でした。赤レンガテラスに入っており、地下街直結なので大変便利でした。冬場だと会場に行きにくい場所もあるなかで、こちらは立地条件が大変良いと思います!料理のタイミングや心配りが好印象でした。会場外にソファがあるので、子供が仮に泣いても、そちらでゆったりと出来るので良いなと感じました。もう少し結婚式会場な感じがある披露宴会場だと嬉しいです。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/01/06
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
これぞレストランウエディング
木のぬくもりを感じる温かみのあるお部屋です。レストランなので、残念ながら簡易的な作りではあります。厨房がすぐ隣にあり、ピアノやスクリーンといった設備もしっかり整っています。挙式会場と同じく、木のぬくもり感じる作りになっているので、アットホームな雰囲気を作り出してくれていると思います。専属のドレスショップがなく、いくつかある提携ドレスショップにお伺いして自分でプランを決めるというスタイルなので、見積もりのなかに衣装代が入っていません。それにより金額が大きく変わるなという印象です。とっても美味しいイタリアンでした。結婚式で洋食コースとなるとやはりフレンチが多くなるかと思いますが、イタリアンの方が幅広い年齢層のゲストのお口に合うと思いますし、これぞレストランウエディングという言葉にふさわしいお味でした。後日、ちょっとした記念日にお食事にお伺いしちゃいました。札幌駅、大通り駅両方から歩ける距離で、商業施設内にあるのでわかりやすいと思います。商業施設と言ってもそのフロアはひらまつさんとドレスショップしかないので、人の出入りは少なく落ち着いた雰囲気で過ごせると思います。皆さま一流レストランのスタッフとして働いているので、プランナーさんだけではなく厨房のシェフに至るまでとても丁寧な対応をしていただきました。ワンランク上の、お料理を楽しみ、ゲストと過ごすゆったりしたひと時を満喫する、大人の結婚式ができると思います。披露宴会場から見える北海道庁は、遠方ゲストにも喜んでもらえると思います。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/10/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
料理がとってもおいしいです
素敵でした。ゴージャスで華やかです。大人の新郎新婦にぴったりだと思います。本当に美味しかった。特にデザートバイキングでの可憐さと美味しさにはびっくりしました。取っていただけるのですが、トングがなくてなぜかケーキが自分で取れなかったのが残念です。札幌駅からすぐに行けることがうれしいです。もし、冬に披露宴を行う場合も参列客に喜ばれると思います。受付時間内に会場に行ったら受付は一時中断して、新郎新婦が親族と写真を撮っていた。びっくりしてどこに行けばよいかと、立ち尽くしていたら、スタッフにこちらへどうぞと嫌な顔をされたのがちょっと残念です。デザートバイキングでは、取り分け係の方が大変なので、各自とりわけできるともっとスムーズかもしれません。料理です。本当に美味しかったです。最後に机の上に飾ってあるお花をきれいなミニブーケにしていただけるのもうれしかったです。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/07/17
- 訪問時 37歳
-

- 下見した
- 3.8
- 会場返信
近しい家族・友人と料理を楽しむ
レストラン内挙式が可能で、披露宴と別室を式場として使用します。やはり独立型の教会と比較すると規模やクオリティは劣りますが、ゲストと近いアットホームな式が行えると思います。横に長いスタイルです。一つ一つのテーブルが小さめで、身体の大きな男性がmaxで座ると少々窮屈なのでは…と感じました。レストランウエディングなだけあり、やはりお料理に力を入れているようでした。料金はかかりますが様々な希望を取り入れたメニューを組んでいただけそうです。試食で食べたウニのパスタがイチオシで、これを決め手で成約した方もいる程との事。赤レンガテラス内のレストランなので、札幌駅すぐです。地下歩行空間を歩くと雨や雪の時期も濡れずに移動可能です。宿泊施設は館内にありませんが、中心街なので近隣にホテルも多数あり不便はありません。親切丁寧に案内してくださいました。プランナーさんだけでなく、他スタッフの方もわざわざご挨拶にきてくださいました。料理にこだわる方、コストが少しかかっても上質な結婚式を望む方には最適と思います。自分たちは出席者が100名を越えるため会場の広さ見合わず検討から外れました。大体60〜70人程で丁度良い広さかもしれません。プランはありましたが、こだわると追加で料金が色々かかりそうでした。「特に衣装と料理)また、赤レンガ庁舎が近く、前撮りなどでロケーション撮影ができる為札幌らしさにこだわりがある方に喜ばれるのではないでしょうか。詳細を見る (613文字)
もっと見る- 訪問 2015/05
- 投稿 2018/04/26
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
少人数向きの結婚式場
他の結婚式場もいくつか見てきたので、第一印象は少し狭いかな。という感想を持ちました。しかし、天井のシャンデリアが白っぽい色みだったり、式場が全体的に明るい雰囲気だったので狭くてもゴージャスな感じがしました。少人数で結婚式を行うのであれば、絶対にこの式場を選ぶと思います。披露宴会場も他の式場に比べると狭いですが、少人数で行なうのであれば十分な広さだと思います。広さの問題以外は窓が大きいので外からの光が十分に入ってきて自然の明るさを楽しむことができるので、暖かい雰囲気がしますし良いと思います。去年できたばかりの赤レンガテラスの中にあるので、地下鉄側から歩いてこれますし、立地は最高だと思います。交通アクセスがとても良いので、安心して招待することができます。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/02/08
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
お料理がとにかくおいしいです!
シンプルでコンパクトな挙式会場だと思います。参加人数によるのですが、会場はやや狭いです。壁ギリギリまで座席がある感じで、スタッフさんが後ろを行き来するのに少し手間取るような感じでした。会場に関してはそこだけがマイナスポイントです。雰囲気はシンプルだけど、キラキラしててゴージャスで、壁にもお花を飾ってあったりすごく華やかで素敵でした。お料理は、さすがひらまつさん。とても美味しかったです。量もちょうど良いし、見た目も美しかったです。スパークリング、赤ワイン、白ワイン、どれも美味しかったし、何年のどこのものなのか説明してくださり、きちんとおもてなしされている感がまた良かったです。デザートビュッフェは、今まで参加した結婚式の中で1番美味しかったです。間違いないです!出来たばかりの赤レンガテラス内にあるので立地、交通アクセスは申し分なしです。トイレは赤レンガ施設内のトイレ(エスカレーター奥の)になるのですが、同じフロアに飲食店があるわけではないのでほぼ、式参加の人のみの利用になるので問題無かったです。披露宴会場が開くまでの、控え場所(来客のフロア)から夜景が見えるようになってて美しかったです。廊下に椅子とテーブルがあるような感じで、ホテルのように広いわけではありませんが、清潔感と開放感がありとても良かったです。料理にこだわりのある方、出来たばかりの施設なので、あまり他の人が式をあげていない施設で結婚式をあげたい方などにおすすめです。詳細を見る (621文字)

- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/09
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
☆とてもステキな雰囲気
ビル自体が新しいという事もあり、入口から重厚感あふれる素晴らしい施設だと思いました。さらに中へ入ると北海道庁が前面に見え、緑あふれる感じが一望でき雰囲気が最高だと思いました。また挙式会場もそこまで大きいわけではないと思うのですが、すごく広く明るく感じ素敵だと思いました立地については、地下鉄乃駅からは少し距離はありますが、地下歩行空間で繋がっており、雨などが降っても問題ないと思われ、最高だと思います。またバリアフリー対応なのも良いと思いました。対応してくれたスタッフの手際の良さや、現在妊娠中という事もあり、少々不安もあるのですが、ドレス等の面も問題なさそうですし、何より施設が新しいという事が一番のポイントになるかとは思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/30
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
シンプルに料理でもてなす結婚式が希望の方におすすめです!
レストラン内に、ちょっと小さい挙式会場が備わっているという印象でした。挙式は最低限の人数で十分という方ならいいと思います。レストランウェディングということもあり、とてもシンプルな会場というイメージです。レストランのウエイターが当日は配備されるということで、参列者への気配りやもてなしは最高級のサービスをしてもらえると思います。レストランのシェフが作るということで、どれもとても美味しかったです。当日は参列者の食べるスピードに合わせて、次のものを作っていくというスタイルと、その料理達に合わせたワインを振舞ってくれるという点が魅力に感じました。札幌駅から徒歩五分程度で付くという立地条件は非常に魅力的です。親族等は駅前のホテルに泊まることが多いと思いますので、準備等がとても楽になると思います。なんと言っても料理です。普段はレストランということもあり、1品1品がどれもとても美味しいです。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/08/28
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルな素敵なレストラン
シックでクラシカルな印象。スタッフの方もとても親切で落ち着いていらっしゃいました。少人数の披露宴を予定していたので、施設代が割高になったのかな?少し高いかな、、という印象でした。お料理に関しては、コスパはよいと思います。お安くはないが、満足度が高いコース内容、お味です。ミニコースを試食させて頂きました。なにを食べても美味しい!!!夏に伺ったので、新鮮な北海道産の夏野菜を沢山使ったお料理でした。アペタイザーが印象的でした。円山公園すぐでアクセスよし。緑も多く素敵とにかくスタッフさんが落ち着いていて、安心感があります。質問にも丁寧に答えてくださりました。出来ないことなども正直にお話してくださり、信頼できる方だと思いました。ゲストをおもてなしする、という意味では、絶対に期待を超えてくれるお食事とスタッフのサービスだと思います。控え室も綺麗でドリンクのサービスもありました。レストランも素敵でした。夏場であれば、緑も美しく、良い意味で札幌っぽくない避暑地のようなイメージでした。ゲストをもてなしたいカップルにオススメです。自ら楽しむ、よりもゲストの満足度重視カップルだといいと思います。アクセスもよく、予算さえあえば是非!という会場です。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/09/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 有名シェフがいる
- デザートビュッフェ
この会場のイメージ45人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:3時間00分
- 第1部10:30 - 14:00
現地開催【お土産付き!】初見学にも◎シェフ渾身の絶品コース試食フェア
ミナミ特製の焼き菓子のお土産付き特別フェアです!美味しいお料理と好アクセスでゲストも嬉しいおもてなしを叶えたい方、大事なゲストとゆっくり一日を過ごしたい方にオススメ!まずは絶品のお料理を体感して。

1108土
目安:3時間00分
- 第1部11:00 - 14:00
- 他時間あり
現地開催【結婚が決まったら】イチから相談&無料試食◆特典付きフェア◆
結婚式についての疑問や不安などゼロから相談。来館特典もご用意!ゲストが喜ぶレストランウエディングをご提案いたします。

1109日
目安:3時間00分
- 第1部11:00 - 14:00
- 他時間あり
現地開催【やっぱり料理重視】無料試食+選べる特典!レストランW相談会
お料理はやっぱり重視したい!貸切のレストランでゆったりと過ごしながら、ゲストも喜ぶ『記憶に残る』美味しいお料理でおもてなし。クチコミ高評価のお料理はコースでご用意いたします。ゲスト目線でチェック。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
011-252-3473
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | レストランMINAMI(レストランミナミ)/ひらまつウエディング(レストランミナミ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒060-0004北海道札幌市中央区北2条西4丁目 赤れんがテラス4F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR「札幌」駅徒歩5分、地下鉄南北線「さっぽろ」駅徒歩2分、 地下鉄東西線・南北線「大通」駅徒歩5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 札幌駅 |
| 会場電話番号 | 011-252-3473 |
| 営業日時 | 10:00~19:00(月曜定休・祝日の場合翌日振替) |
| 駐車場 | なし赤れんがテラス地下駐車場ご利用の場合3時間のサービス券をお渡し(見学時のみ) |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | やわらかな自然光がたっぷりと注ぎ開放的。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無しテラスや道庁での写真撮影可 |
| 二次会利用 | 利用可能披露宴から移動なく2次会も承っております。 |
| おすすめ ポイント | 道庁を目の前に眺めながら過ごせる
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお体に合わない食材やお食事における制限がございましたら、料理変更の個別対応が可能です。 |
| 事前試食 | 有り料理長 南大輔の逸品料理試食を堪能 |
| おすすめポイント | パーティ後半は、赤れんが庁舎を望みながら、優雅にデザートビュッフェを
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある車いす等の貸し出しあります 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 赤れんがテラス内地下2階に駐車場/近隣の駐車場も充実資格取得スタッフ 詳しくは会場スタッフまでお問い合わせください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設近隣のホテルをご紹介可能 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


