クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.6
- 披露宴会場 4.4
- コスパ 3.6
- 料理 4.2
- ロケーション 4.2
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ268人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
人生で一番、幸せな日になりました
【挙式会場について】【雰囲気】・コンセプトの南フランスにふさわしい、異国のような雰囲気です。・「今どき」「流行り」という感じではないので、最新設備や技術を期待する方より、優しくアットホームな雰囲気にしたい方のほうがおすすめかも。【設備】・入り口、チャペル、メイン会場がくるくると繋がっていて、迷路のようでした。とは言えスタッフの誘導があるので、まず迷うことはありません。エレベーターも完備で、車椅子のゲストも安心して過ごせました。車椅子も1台までなら無料でレンタル可能でした。・更衣室があるので、ゲストが自由に着替えをできます。意外と無い式場が多いので、ありがたかったです。・大階段の赤いカーペットは、青いカーペットに変更可能でした。・ウェルカムスペースのグリーンや造花、イーゼルも無料レンタル出来てありがたかったです。【披露宴会場について】【披露宴会場】・60人規模で、広さは十分でした。少人数なら小さい会場だけ使えばいいですし、100人規模でも入ると思います。(披露宴が少しキュッとなりそうですが…)・ガーデンも自由に使用できるので、外と中を両方使用して料理を提供する、外で余興をやる、なども可能です。・私たちは小会場で立食、大会場で披露宴、ガーデンで余興を行いました。会場をたっぷり使わせていただけて大満足です。【スタッフ・プランナーについて】【プランナーさん】・本当に親切に対応してくださいました。・入籍日にメールをいただいたのが本当に嬉しかったです。1日に何組も結婚式を挙げる会場だったら、こんなに細やかな気遣いはできないのでは?と思い、入籍日(挙式4ヶ月前)の時点で「ヴィラ・デ・マリアージュ多摩南大沢を選んでよかった!」と心から感じました。・何通やりとりしたかわからないくらいメールでやり取りいたしましたが、どれも丁寧に対応してくださいました。(最後にはお手紙もいただいてしまいました!)【メイクさん】・挙式数日前にリハーサルと違う髪型にしたくなってしまい…迷惑覚悟でお伝えしましたが、快く対応してくださいました。大満足の仕上がりでした。・ネイルが取れる、ドレスが下がってくる、などプチハプニングがありましたが、その都度予備のシールをつけてくれたり、ドレスを直していただいたり、対応してくださいました。・リップやパウダーは細かく直してくれたので、(超脂性肌ですが)テカリなどが気になることもなかったです。【料理について】【料理】・試食会のプランが、ベーシックよりワンランク上のプランで組まれていたので、そのプランに沿って話し合いながら決めていきました。・エビにするか、鴨にするか、アワビにするか…それらをどう調理するかまで話し合えました。・デザートは2品出していただき、どちらにするか食べながら決めることができました。・レストラン併設の式場なので、味は別格。間違いない料理を提供してくださいました。(普段コース料理を食べきれないゲストが、おかわりをしてしまうほど!)・試食会で食べたコースだと、ゲスト一人ひとりの名前が書いてあるプレートを用意してくださいます。誕生日が近いゲストに、バースデープレートの対応もしてくださいました!・新郎新婦は披露宴中、前菜までしか出ません!披露宴後に、17時過ぎまでゆーっくりゲストと同じコースのお食事を「後出し」で食べることができました。なので、高砂のテーブルが散らかることもなく、サイドテーブルで全く問題なかったです。【ケーキ】・「パティシエさんがなんでもやってくれる!」と前評判があったので、ものすごくこだわらせていただきました。・具体的には、キャラクター、テーマ、クリームの色、クリームの模様、ケーキの味、外側のフルーツ、中のフルーツ、ケーキの段数です。全て自分たちで決めたにも関わらず、追加料金はキャラクターのマジパン(砂糖菓子)のみ。マジパンはお持ち帰りさせていただきました。・想像の120%のクオリティで、ケーキ登場で泣いてしまうほど素敵でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】【アクセス】・地元から近い場所だったので、地元のゲストからは大変喜ばれました。・ただ、都心から来るゲストは他の結婚式場に比べてアクセスが悪く感じてしまったようで、大変そうでした。(最寄駅が京王線のみなので…)・当日、バスを無料で出してくださったのはありがたかったです。【ロケーション】・アクセスの悪さを吹き飛ばすのが、ロケーション!景観保全区域で電柱が無く、緑が本当に綺麗です。都心では楽しめない景色だと思います。・徒歩30秒で行ける長池公園のロケーションも最高です。当日、式前や式後にそちらで撮影させていただきました。別日を設けなくても、最高のロケーション撮影ができました!【最初の見積りから値上りしたところ】【値上がりポイント】・やはり、大きかったのはドレスです。ドレス×2着、タキシード合わせて20万以上値上がりしました。気になるなら最初から予算を伝えるべきです。・トータルで初期予算から50万値上がりました。(ほぼドレスで、あとは料理と引き出物、装花が少し)【最初の見積りから値下りしたところ】【値下がりポイント】・ペーパーアイテムは1点だけ発注すれば他は持ち込み料なしで持参できるので、招待状のみ発注し、席札、席次表、メニュー&ドリンク表などは自主製作しました。・お料理で、「コースからウニを抜きたい」と伝えたら、少し安くなりました。・2次会利用時の延長料金(ドレス代)はかかりますが、基本的に施設を使う料金は一律なので、2つの会場を使っても料金変動がなかったのは安心でした。【この式場のおすすめポイント】【準備&打ち合わせ】・会場に足を運ぶ必要がない打ち合わせはオンライン対応や遅い時間対応も可能で本当に助かりました。・わからないところはその都度プランナーさんとメールでやりとりでき、親身になってくださいました。・次回打ち合わせまでに何をやるかや、事前搬入に必要なものをリスト化して教えていただけました。・とは言え全てをリストにしていただけるわけではないので、結婚式においてある程度必要な知識(招待状作成にかかる期間、その他ペーパーアイテム、ムービーなど)は自分で情報収集が必要だと思います。プランナーさんに聞けば間違いなく教えてくれますし、過去の写真などを見せてくれたりもしました。【こだわり】・高砂はチェアスタイルにする、フラワーシャワーに羽を入れる、ケーキはキャラクターを乗せる、ガーデンで余興をやる、サイリウムを使う…など、やりたい演出を全てやらせていただきました。・自由度がすごく高い結婚式になりました。【ポイント】・1日1組限定貸切なので、軽い立食を小さい会場でおこなってから、披露宴は大きい会場でおこないました。ゲストみんながゆったり過ごせている様子でした。・ドレスを選ぶ際に、パーソナルカラー診断ができるそうです。私は事前に他でやっていたので不要でしたが、候補ドレスは全て自分のパーソナルカラーに似合うものを用意してくれたように思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】・料理はまず間違いないので、ゲストには喜んでもらえます!・自由度が高く、やりたい演出を相談しながらやらせてもらえます!・多摩が好きな人には超絶おすすめです!詳細を見る (2868文字)
もっと見る費用明細4,295,828円(59名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.8
- オンライン活用
1日1組貸切で行うため要望は通りやすい
【挙式会場について】内庭など景観はかなりよい。式場自体が広く、撮影スポットが豊富【披露宴会場について】自然光が入るような会場であるためナチュラルな式を検討している方にはオススメ。【スタッフ・プランナーについて】スタイリストがカラー骨格診断の資格保持者であり知識やベストな提案が可能。衣装やジュエリーなど迷う人にはかなり助けになるとのこと。【この式場のおすすめポイント】1日1組の貸切が可能(基本的には貸切になる模様)会場から家が近いこともあり最初から親近感は感じていた。相手の担当者の方も非常に気さくな方でいろいろとオプションプランを説明いただいた。他には難しそうな提案でも1日1組で対応していることから基本的にほとんどのことが実現できているとのこと。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】会場の雰囲気や当日のスケジュール。また式の規模感による概算見積を貰っておくと各式場の比較が出来てよい。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
品とアットホームさを兼ね備えた結婚式場
【挙式会場について】挙式会場は、正面の大きなガラス窓から自然光が差し込み、明るい雰囲気でした。白を基調とした装飾が美しく、とても品がありました。【披露宴会場について】披露宴会場は天井が高く、大きなガラス窓があり、明るく開放的な雰囲気でした。スクリーンが大きく、ムービー演出も素晴らしかったです。白を基調とした装飾で、どんなドレスでも映えそうだなと感じました。【料理について】とっても美味しかったです。特にローストビーフが印象に残っています。ボリュームもしっかりあり、大満足でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場までは、最寄りの駅からバスが出ており、何不自由なく到着することができます。私は車で伺いましたが、駐車場もあり安心でした。【この式場のおすすめポイント】挙式と披露宴までの間の時間にガーデンでおつまみビュッフェを用意してくれていました。とっても美味しく、写真を撮る時間にもなって印象に残っています。ガーデンの魅力が詰まっていました。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2024/04/03
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
天井の高いチャペル
【挙式会場について】真っ白で天井も高く、凄くきれいでした。余計な飾りがないのが一層式場の雰囲気を上げてくれる感じでした。正面には大きな窓ガラスがあって自然光な入ると凄くきれいな雰囲気が演出できるそうです。床はものが反射できるものでそれも素敵でした。【披露宴会場について】一階の披露宴会場しか見られませんでしたが素敵でした。前面は大きい窓ガラスのドアで緑の庭が一目に入ります。シンプルな感じでしたが自然光が入るのでそれで充分綺麗でした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの皆さんは親切で色々話しかけてくれる方が多かったです。【料理について】料理はミシュランシェフが居て、素材は地域から出たものを活用してるそうです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場は駅からも過ごし離れていて車かバスじゃないと行きづらい感じもありました。【コストについて】全体的に安い印象ではなく普通な感じでした、、【この式場のおすすめポイント】とにかくチャペルが綺麗でした!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】交通が少し不便なので確認が必要です。詳細を見る (357文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/24
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
緑の多い美しいウエディング
【挙式会場について】真っ白で外からの光がたくさん入り幻想的な雰囲気でした。かなり大きなチャペルだったので驚きました。【披露宴会場について】とても広く可愛い感じでした。コンパクトに纏まっているので動きやすそうでした。【スタッフ・プランナーについて】細かく色々聞いて下さり司会などお任せしても雰囲気を良くしてくれそうだなと思いました。【料理について】ミシュランのインパクトは強かったのですが、優しい味付けで美味しく食べられました。ブイヤベースはとても美味しかったので印象に残っています。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から離れているので目に入る建物が周りになく海外旅行に来ているかのような雰囲気でした。歩くとかなり最寄駅から遠いので、アクセスは良くないかと思います。【コストについて】見積もりを出して頂きましたが、予算内ではあったものの、内容に対して少し高額だなあと感じました。特典のようなものは特にありませんでした。【この式場のおすすめポイント】広くて真っ白なチャペルと大階段は印象深いです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】アクセスが思ったより遥かに良くないので、甘く見ない方が良いと思いました。近隣にお住まいのカップルにオススメかなと思います。詳細を見る (422文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/22
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ドレス・衣装
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
人生で一番、幸せな日になりました
【雰囲気】・コンセプトの南フランスにふさわしい、異国のような雰囲気です。・「今どき」「流行り」という感じではないので、最新設備や技術を期待する方より、優しくアットホームな雰囲気にしたい方のほうがおすすめかも。【設備】・入り口、チャペル、メイン会場がくるくると繋がっていて、迷路のようでした。とは言えスタッフの誘導があるので、まず迷うことはありません。エレベーターも完備で、車椅子のゲストも安心して過ごせました。車椅子も1台までなら無料でレンタル可能でした。・更衣室があるので、ゲストが自由に着替えをできます。意外と無い式場が多いので、ありがたかったです。・大階段の赤いカーペットは、青いカーペットに変更可能でした。・ウェルカムスペースのグリーンや造花、イーゼルも無料レンタル出来てありがたかったです。詳細を見る (2868文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.8
- オンライン活用
1日1組貸切で行うため要望は通りやすい
内庭など景観はかなりよい。式場自体が広く、撮影スポットが豊富詳細を見る (325文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
品とアットホームさを兼ね備えた結婚式場
挙式会場は、正面の大きなガラス窓から自然光が差し込み、明るい雰囲気でした。白を基調とした装飾が美しく、とても品がありました。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2024/04/03
- 訪問時 25歳
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
人生で一番、幸せな日になりました
【披露宴会場】・60人規模で、広さは十分でした。少人数なら小さい会場だけ使えばいいですし、100人規模でも入ると思います。(披露宴が少しキュッとなりそうですが…)・ガーデンも自由に使用できるので、外と中を両方使用して料理を提供する、外で余興をやる、なども可能です。・私たちは小会場で立食、大会場で披露宴、ガーデンで余興を行いました。会場をたっぷり使わせていただけて大満足です。詳細を見る (2868文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.8
- オンライン活用
1日1組貸切で行うため要望は通りやすい
自然光が入るような会場であるためナチュラルな式を検討している方にはオススメ。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
品とアットホームさを兼ね備えた結婚式場
披露宴会場は天井が高く、大きなガラス窓があり、明るく開放的な雰囲気でした。スクリーンが大きく、ムービー演出も素晴らしかったです。白を基調とした装飾で、どんなドレスでも映えそうだなと感じました。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2024/04/03
- 訪問時 25歳
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
人生で一番、幸せな日になりました
【料理】・試食会のプランが、ベーシックよりワンランク上のプランで組まれていたので、そのプランに沿って話し合いながら決めていきました。・エビにするか、鴨にするか、アワビにするか…それらをどう調理するかまで話し合えました。・デザートは2品出していただき、どちらにするか食べながら決めることができました。・レストラン併設の式場なので、味は別格。間違いない料理を提供してくださいました。(普段コース料理を食べきれないゲストが、おかわりをしてしまうほど!)・試食会で食べたコースだと、ゲスト一人ひとりの名前が書いてあるプレートを用意してくださいます。誕生日が近いゲストに、バースデープレートの対応もしてくださいました!・新郎新婦は披露宴中、前菜までしか出ません!披露宴後に、17時過ぎまでゆーっくりゲストと同じコースのお食事を「後出し」で食べることができました。なので、高砂のテーブルが散らかることもなく、サイドテーブルで全く問題なかったです。【ケーキ】・「パティシエさんがなんでもやってくれる!」と前評判があったので、ものすごくこだわらせていただきました。・具体的には、キャラクター、テーマ、クリームの色、クリームの模様、ケーキの味、外側のフルーツ、中のフルーツ、ケーキの段数です。全て自分たちで決めたにも関わらず、追加料金はキャラクターのマジパン(砂糖菓子)のみ。マジパンはお持ち帰りさせていただきました。・想像の120%のクオリティで、ケーキ登場で泣いてしまうほど素敵でした。詳細を見る (2868文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
品とアットホームさを兼ね備えた結婚式場
とっても美味しかったです。特にローストビーフが印象に残っています。ボリュームもしっかりあり、大満足でした。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2024/04/03
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
天井の高いチャペル
料理はミシュランシェフが居て、素材は地域から出たものを活用してるそうです。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/24
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ハナレポ(投稿レポート)
ぽんさん
2023.12開催
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | ヴィラデマリアージュ多摩南大沢(営業終了)(ヴィラデマリアージュタマミナミオオサワ) |
---|---|
会場住所 | 〒192-0363東京都八王子市別所1-119結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |