レストラン タテル ヨシノ 銀座の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
ミシュラン星付き吉野シェフのお料理でレストランウェディング
天井が非常に高いレストランで、60人くらいまでなら収容可能です。赤いソファもありますが基本的には4人1組の四角いテーブルを使用します。ミシュランレストランの風格とモダンなお洒落さを兼ね備えています。ミシュランフレンチがいただける割に、とてもコスパが良いです。ゲスト人数さえクリアすれば、非常に良い内容でウェディングが出来ると思います。ミシュラン星付きの吉野シェフのお料理が婚礼メニューでいただけるのは、ゲストの満足度が高いと思います。古すぎず新しすぎないフレンチがとても美味しいです。東銀座駅から直ぐですが、銀座駅からも徒歩圏内のため便利です。高級レストランのスタッフということもあり、皆さんお料理をおもてなしするプロの印象です。プランナーは別会社を使用しているようでした。レストランですが、お支度部屋が用意されています。少人数婚であれば問題ない設備です。お料理にこだわりのあるカップル向け。吉野シェフのファン、ミシュラン店が好きな方におすすめです。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/04/16
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.2
気配りに欠ける
シンプルで素敵です。少しコンパクトめな会場です。色合いは白と赤を基調にしています。ピンク系がお好きな方だと少しイメージがちがうかもしれません。大きさは、両家で80人前後が限界だと思います。プロフィールムービーなど映像を見る場合、後ろの席の人はほとんど見えません。前に座っている人が重なってしまうからです。スクリーンをもう少し上にできれば尚良しだと思いました。駅近なのはとても便利でした。全体的に、細かい気配りが足りないと思います。私は新郎新婦の親族ですが、朝9時に着付けがあると言われ行きました。到着しても、スタッフの誰1人として私を案内してくれません。見て見ぬふりです。当日、対応が難しいのであれば事前にどこに行けばいいのか伝えるべきです。また9時から着付けと聞いて行ったのに、始まったのは30分後。その点に関しては、不測の事態というのもあるかと思いますので100歩譲って良いのですが、待ってる間に何か飲み物が欲しいと思いスタッフにお願いしたところ、渋々の対応でした。私以外の親族は来た時にコーヒーをもらっていたので、そのような反応にびっくりしました。もともと「親族への飲み物の提供をしない」ということであれば、もちろん会場によってサービス内容が違うものなのでこちらも求めませんが、スタッフによって認識が違うのはどうかと思います。それから着付けに関して。着物を着るにあたって、何を持参するべきなのか事前に伝えるべきだと思います。私の場合、着物を着るには体型が細めだったらしく中に巻くタオルの持参が必要でした。しかしそんなことを、初めて着物を着る人がわかるはずがありません。また下に着る下着が必要なことも初耳でした。私が結婚式を挙げた別の会場では、着物を着る親族一人一人に「持参してもらうものリスト」を配布していました。本業はレストランなのかもしれませんが、レストランウェディングが出来ると打ち出し、商品化してる以上はキチッとプロ意識を持ってやってほしかったです。会場の狭い広い等はどうしようも出来ない点かもしれませんが、スタッフの教育、サービスレベルの向上は努力して出来るかと思います。お料理はとても美味しかったです。また披露宴自体もすごく素敵なものでした。だからこそ、スタッフの気配りのなさがとても残念でなりません。控え室、着替える部屋はは広くありません。むしろ狭めです。親族がたくさんいる方でしたら、待機場所に困るかもしれませんので事前に確認したほうが良いかもしれません。詳細を見る (1039文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/11/11
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.2
天井高が非常に高く、都会のオアシスな雰囲気
天井高がずば抜けて高く、建物内なのに、開放感にとても溢れています。壁に緑がところどころ飾られてて、都会のオアシスという雰囲気でとても良いです。奥にある窓は、全開透明で、カーテン等を開けてると、ダイナミックな景色が楽しめると思います。銀座の立地をよく知ってる人なら分かると思いますが、遠方からのゲストだと、少し分かりにくいと思います。天上高が非常に高く、建物内でありつつ開放感に溢れ、都会のオアシスという雰囲気で、演出等をする場合は、とても映えそうです。例えば、演奏等の演出が映えそうな空間なので、どんなことが出来るか聞いておいたらいいと思います。ヘアメイク、司会者、カメラマン等の持ち込み料がかかったりするので、その点も聞いておいたらいいと思います。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/12/24
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.6
レストランなのでお食事は最高
窓が多くとても明るい会場でした。レストランなのでスペースは狭めで余興などはやちづらそうでしたが、新郎新婦との距離が近くてアットホームな雰囲気でした。人前式なので上記と同じ感想です。窓に遮光のカーテンがないせいかエンディングやプロフィールの動画を移すモニターはほとんど見えませんでした。ウェディングでモニターを使うことはとても多いと思うのでそこの設備は重要だと思います。有名シェフのレストランだけあってどれもおしゃれでとても美味しかったです。銀座駅から徒歩数分なので申し分ありません。親切ですし申し分ありません。駅から近いのでヒールなどを履いていても駅からの歩く時間はわずかですみます。トイレは数は少ないですがとても綺麗で清潔でした。少人数のウェディングにはとても良いと思います。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/06/14
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
食事が大変美味しく美しい
明るく開放的な雰囲気です。銀座三越の裏ということでロケーションも大変良いです。ただあくまでレストランなので、パウダールームはホテル等と較べると狭いです。またそれほど大きな会場ではないので、人数が多い場合かなりぎゅうぎゅうになります。美味しい&美しく、テーブルでは常に料理が話題になっていました。1品ずつシェフが解説してくれました。量も十分です。ケーキも見たことがないようなもので驚きました。ロケーションは抜群です。ただ大きく目立つ入口ではないので、案内の方がいないと入口がわからないかもしれません。一生懸命給仕してくれました。イケメンが多いです。お料理の説明も的確でした。妊婦にはクッションとタオルケットを用意しているようでした。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/06
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
パーティの会場にも光りが降り注ぐ
華麗なレストランウェディングを堪能させていただきました。濃い茶色の木の素材をたくさん使うことで、シックな雰囲気にまとめていたように思います。空間の色が落ち着いている色なだけに、テーブルの純白クロスの艶などが際立って綺麗に見えました。大きくて派手なシャンデリアと、窓から差し込んでくる光の綺麗さに感激しました。赤いテーブルクロスは、情熱的なムードと華麗さをどちらも感じさせて、お洒落な空間だったと思いますね。丁寧に丁寧に、シェフが心を込めてつくっていることが真っ先に伝わってくる見栄えは、1つの作品として完成されていました。フレンチなので、メインどころがドンと高級な食材で、存在感がありました。特にオマール海老は大きかったです。銀座駅のすぐ近くで、とっても都会で便利な場所でしたので、アクセスは良いといえます。銀座駅にとっても近くて便利であるというところです。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/09/10
- 訪問時 29歳
-

- 下見した
- 3.7
おしゃれなレストランウェディング
挙式会場はないので、別の場所で挙式するか、披露宴会場内で人前式をするかどちらかになると思います。天井が高く、高級感のある披露宴会場です。提案されたのが、緑をたくさん使ったガーデンウェディングか、晩さん会のような雰囲気の披露宴スタイルなのですが、好みがはっきり別れるので見学は二人で参加した方がいいと思います。元々レストラン営業されている店舗の為、ブライズルームは無理やり作っているような感じで、ホテルやゲストハウスのような設備の良さはありません。レストランですが、土地柄もあり他のホテルや専門式場と同じくらいの金額でした。尖ったフレンチという感じです。年配者には食べ慣れないかもしれないので、試食必須です。銀座慣れしていないと少し迷うかもしれません。スタッフさんは皆さんとてもキリッとしていて、さすが高級レストランという感じでした。ワンフロアで全て完了するので、コンパクトな式をしたい方に向いています。日比谷花壇と提携されている為、装花の類いは日比谷花壇になると思います。ドレスはTUTUと提携しています。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/04/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
さすがミシュランレストラン
人前式スタイルのアットホームな式でした。ガラスに囲まれているので明るく、それほど広くもないので、少人数の式にはよいのではないかと思います。挙式会場と同じようにガラスに囲まれたスタイリッシュな空間です。天井が高いので、実際の収容人数よりも広く見えます。テーブルの配置も長テーブルと丸テーブルをうまく組合あわせて、新郎新婦がどの席からもよく見えました。やはり、ここのメインはお料理でしょう!さすがミシュラン獲得店。見た目もお味も、いままでの結婚式場の中で一番のクオリティでした。新郎新婦ががんばってくれたおかげでメインは鴨でしたが、柔らかく肉汁もたっぷりで感動のお味でした。銀座の駅からは近いですが、ビル自体はわかりづらく、一旦通りすぎてしまいました。入っているビル自体も「ここでよいの?」という感じで高級レストランが入っているようには見えません。ただ、エレベーターを降りて、店内に入るととても綺麗なので、よい意味でギャップがありました。スタッフのみなさん、こちらがちょっと緊張してしまうくらいスマートに対応されていました。年齢を重ねると、どうしても結婚式に対する目は厳しくなってしまいますが、ダントツの料理の美味しさから、ここの式場は久しぶりに印象に残る式場でした。ゲストの満足度を考えると、かなりおすすめの式場です!詳細を見る (558文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/01/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.5
星付きレストランでの大人な披露宴
【披露宴会場について】披露宴スペースは普段レストランとして使われている場所なので、とても、モダンで大人な空間でした。そうは広くはないですが、天井の高さはとても高く開放感があります。また、窓がとても大きいので、光が沢山入って来て気持ちよかったです。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方の対応もスマート。【料理について】星付きレストランと言う事で期待しましたが、庶民で貧乏舌な私にはちょっと合なかったかな…。生まれて初めてフォアグラを頂きましたが、あまり好きな味ではなかったです。高級食材は余り食べ慣れてないので。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地ですが、銀座のど真ん中にあります。地下鉄のどの沿線からも行きやすいですが、一番便利なのはタクシーがつかまえやすい事でしょうか。【この式場のおすすめポイント】とにかく大人な空間です。普通の結婚式や披露パーティーはしたくないという方は、是非お薦めします。お料理も普段食べられない食材が沢山でて来ますよ。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2014/02/15
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
レストラン内は都会の喧騒を忘れてしまうような・・・
【披露宴会場】レストラン内は都会の喧騒を忘れてしまう【スタッフ(サービス)】オーナーシェフ【料理】フレンチ【コストパフォーマンス】この場所では妥当【ロケーション】出席する方には交通の便良【ここが良かった!】一軒家【こんなカップルにオススメ!】友知人とのパーテーにはお勧めですさすがに世界の食通が通う「レストラン タテルヨシノ」です。タテルヨシノ銀座は、2009年9月にオープンしたばかりとあって施設も新しく気持ちがいいですよ。自然の色で彩られた天井高7mの広々とした空間でオーナーシェフ吉野健がつくりあげる新しいフレンチにいつまでも記憶に残るウエディングが行えます。お料理はひと皿ひと皿に施された芸術品のような盛り付けで、個々の食材の旨味を結実させ、舌に鮮明に焼き付けられる味です。銀座の町並みを眺めながら、大切なゲストとともに最高の料理で優雅なひとときをすごしいつまでも記憶に残るパーテーとなること請け合いです。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/31
- 訪問時 62歳
- 結婚式した
- 4.5
明るく落ち着いた印象
タイトル通りの落ち着いた印象が好印象の結婚式場な式場で関わった人間の全てが大満足で嬉しさ炸裂でした内装は高価な感じに取れるので参列者の皆々様方にも恥ずかしくない今どき風のかくれが的結婚式をもてかわ系に演出して下さりますること間違いなしでございます詳細を見る (123文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/03/28
- 訪問時 40歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
料理は大好評!
料理重視の私たち。いろいろと試食を重ねた中で一番美味しく、かつ、メニューに驚きがあったのでこちらに即決しました。レストランでアットホームな披露宴を。さらに料理とお酒を十分にゲストに楽しんでもらいたい。そんな希望をばっちりかなえてくれました。メニューについても規定のコースをベースに希望を取り入れていただけました。スタッフの対応もすばらしく、当日は私たち二人も料理を楽しみながら過ごすことができました。詳細を見る (200文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/12
- 訪問時 40歳
- 下見した
- -
ミシュラン獲得のお店 料理美味しい
【この会場のおすすめポイント】1.吉野シェフのお料理、デザート、美味しかった2.天井も高く、みんなの顔が見える3.銀座の中心にあり好立地お料理にこだわりをもっている私たちにとって、吉野シェフのお料理は感動でした。親族や親、ゲストも喜んでくれると思いました。次はフルコースの試食をしたいと思います。詳細を見る (148文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2010/10/20
- 下見した
- -
パリのステラマリスのお料理を楽しむ
【この会場のおすすめポイント】1.タテルヨシノシェフの最高のお料理2.銀座4丁目の交差点から2分3.自然の光の入る明るいレストラン結婚式にはたくさん出席しましたが、いざ、自分の時には、まず、お料理を文句なしに楽しんでもらうこと。これを一番に考えてます。いいレストランの静かな押し付けがましくないサービスとケアがあれば、あとはゲストとおっとりとしたパーティを楽しんで過ごしたいと思います。詳細を見る (194文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2010/09/24
- 下見した
- -
おいしい料理でおもてなしできます!
【この会場のおすすめポイント】1.吉野健さんの料理がたのしめる2.銀座の景色を楽しめるスタイリッシュな空間3.2フロアの吹き抜けで天井高4.落ち着いた空間でおもてなし可能アクセスも良く、エレベーターから一歩入ると、"タテルヨシノ"の雰囲気が広がります。何よりもシェフが有名なので、親にも安心してもらえました!当日の料理も楽しみです。装飾等せずともレストランそのもので素敵な空間になっており景色もキレイです。詳細を見る (203文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2010/09/01
- 下見した
- 3.6
小人数むきです
70名までということで、試食しにいきましたただ70人だとやっぱり狭いかなぁ50人くらいがベストだと思います会場はとても素敵ですが、控え室がないこと、やや狭いことから見合わせました食事はおいしかったですよいろいろと対応していただけるようです詳細を見る (119文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2010/04/27
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
挙式はカトリック式です。
友人が『タテル・ヨシノ』を紹介してくれた事と、私も以前から知っている名前だったので興味があり見てきました。この式場を見学する前に2件の式場を見学していたのですが、いまいちパッとしないごくごく普通の印象にあまり好感はなかったのですが、こちらの式場を実際に見学してみて印象はとても良かったです。具体的な感想↓【披露宴会場】壁から天井まで白いクロスと天井が約7メートルほどの高さで開放感があり、あまり景色の良いとは言えない都会をそれほど気にならくする窓の工夫や、天井から吊り下がる大きな丸い照明とゆったりと落ち着いた雰囲気の会場はとても印象的でした。これに加え会場の各テーブルを緑の木々が一本ずつセットされたりと、少し神秘的でとてもステキです。そして夜景は綺麗なので昼間とは違った一面を見れると思います。【式場スタッフ】20代後半の男性スタッフでした。分かりやすい説明や丁寧な対応で良かったです。【料理(フレンチ】料理については私は疎いのですが、ミシュランの☆を獲得するほどのフレンチ料理で、都内にあるTateru Yoshino(銀座4丁目にあるTyの看板が目印)のレストランも人気のフレンチ料理店と予てから聞き及んでます。【コストパフォーマンス】当日60名の見積もりにしては他の会場より割高でしたが、その点以外ではとても満足できると考えられるので、妥当な料金だと思います。強いて言うなら、こちらの式場に60人を招いた場合会場が想像より狭く感じると思います。【こんな方にオススメ♪】・固定概念にとらわれないで落ち着いた雰囲気で優雅に式を挙げたい方や、少人数でゆったりした空間で思い出をに残る忘れられない式を挙げたい方にオススメです。詳細を見る (714文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2010/05/20
- 訪問時 21歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
普通では敷居の高いレ...
普通では敷居の高いレストランですが雰囲気だけでも味わえればと思いフェアへ参加しました。フェアでは、ハーフコースを試食ました。やはりとっても美味しく会場も素敵だったので即決定しちゃいました。料理は、コース確定の為に再度半額で試食できます。通常のお店の中でお食事が出来るので緊張しますが高級感を味わえて良い経験になりました。披露宴では、サプライズで姪のバースデーをお祝いしたのですがレストランのスタッフの方が歌のプレゼントをしてくださいました。歌は子供向けではありませんでしたが、姪は大喜びで今でも良い思い出のようです。また、彼がフェアの試食の時から気に入っている料理を覚えてくださったりと心遣いが嬉しかったです。ただレストランと提携しているプロデュース会社の対応が心無いのがとても残念でなりません。当日もレストランとの行違いが発生しメニューと違う料理が提供されていまうというハプニングもありました。でもそんなハプニングも跳ね除けてしまうほどこのレストランのお食事は本当に美味しいです。色々と他にも問題があったので彼は後悔もあるようですが、レストランは思い出の場所となりました。記念日には、2人で足を運ぶつもりです。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2009/04/07
- 訪問時 32歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 有名シェフがいる
- 宴会場の天井が高い
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ17人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | レストラン タテル ヨシノ 銀座(レストラン タテル ヨシノ ギンザ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒104-0061東京都中央区銀座4-8-10 PIAS GINZA12F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




