二期倶楽部 観季館(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
緑深く文化的な結婚式
緑深い広大な森の中に、挙式会場があります。川が流れ、小動物や鳥、虫などが生息するなかで、凛とする空気が漂う中、贅沢な時間を過ごすことができます。シンプルでデザイン性が高い施設でした。シックでゴージャスな披露宴でした。どのお料理も繊細で、ひとつひとつのお料理が出てくるたびにテンションがあがりました。また、ホテルの敷地内で育てた野菜を使った料理もあると聞き、驚きました。最寄駅からタクシーで向かいました。最寄駅付近には特にカフェなどはなく、タクシーもなかなかこなかったので少し戸惑いました。車で行かれると良いと思います。少し目があっただけで声をかけてもらったり、よく気づくスタッフさんだと思いました。とにかく敷地が広いことに驚きました。アクティビティの施設などもあり、敷地内の見学だけでも、1日楽しめると思います。詳細を見る (356文字)
もっと見る- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/05/16
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.8
自然いっぱいの挙式
大自然の中に石でできた挙式会場で、丁度紅葉の時期でもあり素敵な会場でした。私たちが、座るところも石でできてましたがクッションもブランケットもあったので寒さ対策は完璧でした。披露宴会場は落ち着いた茶色の色合いの感じで大人なウエディング。料理がすぐ横で作られていて、窓から中の様子が見えます。参列したとき、妊娠していたのですが、ひざかけがあったり、お肉や魚は火を通したものなど、みんなとメニューが違うものは説明してくれたり、とても親切に対応していただきました。お肉も分厚く、料理もボリューム満天でとても美味しかったです。駅からはシャトルバスが出ていて30分ほどかかるみたいです。私は車で行ったのですが、途中道が狭くこんなところにあるのかなの不安になりましたが無事にたどり着きました。妊娠中だったのですが、スタッフのかたが気にかけてくださいました。妊娠中だったのですが、ひざかけがあったり、料理も対応していただき、とても親切でした。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/08/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
冬の那須 二期クラブ
自然豊でモダンな建物が素敵でした人前式だったのでチャペルはわかりません宿泊施設も素敵でした夏は敷地内の散策もよさそうです大人の結婚式にピッタリなので託児があればと思いました(子供がいる年齢の人が多い)明るく、オープンキッチンが素敵でした人数はあまり入らないと思いますロビーに暖炉があり癒されました落ち着いた雰囲気で大人の結婚式だなといった感じです見た目も美しく、那須の野菜をふんだんに使っていました駅から少し距離があります冬はちょっと辛いかもしれません寒かったですハキハキとしていて好感がもてました自由度が高いと思いました冬でしたので雪が心配でしたが大丈夫でした朝早くのバス出発は寒くてつらかったです(宇都宮発)詳細を見る (310文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/04/16
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
新緑の季節にオススメ
新緑の季節が二人共好きなので、新緑の中で挙式をしたいと思っていた。那須という立地も良く、シンプルかつ上品な雰囲気の中にも、あたたかさや懐かしさがあり気に入った。親族のみの挙式かつ食事をメインにし披露宴なので、余興なども無いので、オープンキッチンが私たちから招待客へのサプライズになると考えた。他会場と比較すれば、高い気もするが、質が高いので仕方ないとおもう。地産地消で、とても美味しかった。オープンキッチンというのも魅力新幹線も止まり、式場のシャトルバスも利用可能。また高速インターもあ流ため、便利スタッフやプランナー、マネージャーに一体感があり安心できる。マネージャーやプランナーに信頼が決め手。化粧室は、男女共に広くバリアフリー。赤ちゃんや車椅子の方にも充実している。プランナーやマネージャーを初め、スタッフの対応や寄り添いながら打ち合わせんして下さるので安心です。私の場合は、準備を一人でやらなくてはならなかったので、(彼がアメリカ駐在の為)不安が大きかったのですが、適宜ポイントを絞ったアドバイスをして下さったのでストレスが減りました。自分の中でこんな挙式*パーティにしたいというテーマやカラーがあるとスムーズにイメージしやすいと思います。また、親族のみの挙式や、会社の方を招いた大人式、自然の中でのガーデンパーティにオススメだと思います詳細を見る (573文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/04/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.4
那須高原の大自然にある素晴らしい式場です!
緑豊かな大自然の中にある式場なだけに、挙式会場にも緑の自然光が入り、すごく明るい雰囲気の会場です。挙式のあとの写真撮影などでそのまま外に出たのですが、森に囲まれたデッキのような素敵な空間が広がっています。まさにリゾートウェディングって感じでした。新郎新婦席のバックがガラス張りになっているので、緑や自然光が入ってすごく明るい雰囲気です。全体的にシックな感じの色調で落ち着きます。立地としては、高原の中の挙式場ということもあって、駅からは遠く、車で20~30分といったところです。基本的には最寄駅からシャトルバスが運行しているのでそちらを利用することになります。周辺は観光地&温泉地なので旅館やホテルも多く、私は温泉旅館に宿泊し、観光も満喫しました。挙式開始までの待機時間、ロビーのソファなどで待っているのですが、ドリンクサービスがあり、スタッフの方が都度気にかけてくださり、ドリンクを持って話しかけてくださる姿は、やはり人気のある挙式場の証拠だなと思いました。そういったホスピタリティーのあるところはしっかりしていてオススメですね。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/10/22
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自然の中で結婚式出来ます!!
挙式は2つの場所から選べます。外の石舞台と中の教会風なところの2つです。外の石舞台を選びましたが8月で緑に囲まれて気持ち良かったです!音響も良く、キッチンがすぐ隣なので、食べている速度に合わせて料理を出してくれます。会場装花を減らして少し節約しました。抜群に美味しいです!!山のなかなので、駅からは距離がありますが、バスやタクシーの手配はしっかりしてくれます!!スタッフのみなさんは、とても頼りがいのある方ばかりでしたが、プランナーさんはのんびり屋さんのようなのでせっかちの私には相性が合いませんでした。着物とデザートビュッフェオープンキッチン自然の中で落ち着いて結婚式を挙げたい、美味しいお料理を出したい方はおすすめです!詳細を見る (312文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/09/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
-
- 参列した
- 4.0
自然に囲まれたとても綺麗な式場です。
シンプルでとても良かったです。室内なのですが、正面が大きなガラス張りで外と繋がっているような開放的な雰囲気です。森の中にあり、とても静かで厳粛な挙式会場でした。披露宴会場も窓が多く、外は綺麗な緑なので、とても明るく、自然の中にいるようなとても良い雰囲気でした。披露宴会場の隣で、ガラス越しに料理を作っているところが見える演出はとても感動しました。テーブルのデコレーションもとてもお洒落でした。料理もとても美味しかったです。宇都宮市から車で参加しました。山道を通るので道は少しわかりにくいです。トイレにおむつ交換台があるので、小さな子供連れでも安心です。授乳室はありませんが、控え室で子供の授乳もさせて頂けました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/11/02
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
格式ある会場
那須でもひときわ閑静な場所にあり、緑に囲まれた会場は、それも一つの演出と呼ぶに相応しい風格があります。石畳の一枚岩の挙式は春から秋位までは自然の祝福も受け、素晴らしいものになるのではないかと期待感が高まりました。落ち着いた大人のシックな会場です。窓から楽しめる雄大な自然を、最大限に活かす会場という印象を受けました。オープンキッチンは圧巻の迫力です。こちらの会場でのお料理の評判は良く耳にします。ゲストの期待感が更に高まる、一つの演出になると思いました。バスを出してくださるので、不便は無いかと思います。格式を感じる会場ですので、駅や高速が近過ぎず、閑静で良いかと思います。スタッフさんは皆さん落ち着いていて、大げさな営業トークや値引きはありません。大幅値引きなどある方が不信感を抱くので、私には合っていると思います。ホテル併設の会場ですので、従業員の方の対応なども安定しているので、その点の不安がなくお任せできる会場だと思います。目の超えたゲストにも満足いただける、大人の落ち着いたウェディングが実現できそうです。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/10/08
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ナチュラルな結婚式場
石造りの壁に木目調のゲスト席があり、ナチュラルな雰囲気の挙式会場です。窓からは緑の景色が見えて開放的でした。ウッド調の自然を意識した造りの会場です。こちらの会場も自然光が入り、ガーデンの景色が見れてロケーションが素晴らしかったです。隣りに調理場があり、出来立てアツアツの料理を食べることが出来ました。新鮮な野菜がたっぷり使われていて非常に美味しかったです。お肉料理もあっさりした味付けで幅広い年齢層に好評でした。駅から離れていますが自然に囲まれていてロケーションが最高でした。ウェルカムドリンクのサービスがあったり、小さい子供連れゲストにも配慮して下さり、とても印象が良かったです。お庭がとても広く、緑いっぱいで環境が良かったです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2017/01/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
照明効果をきかせた素敵な式でしたよ
挙式チャペルの会場は、黄金色の照明効果が抜群のセンスを感じさせてくれました。終始ではないですが、照明効果によって、明暗や抑揚をつけて進行していたことを覚えています。内装のこだわり、ラグジュアリーでの統一が感じられる宴会会場づくりは、デザインやコーディネートへのセンスを感じるものでした。大人な気分で、ゆっくりと時間を楽しむことができましたよ!工夫や、こだわりがしっかりと詰まった創作風のフレンチコースで野菜の、取れたてのみずみずしさというのが、おいしくて、嬉しくもありました。車を使ったのですが、那須ICで降りまして、さらに10分以上はかかったということを覚えています。内装へのこだわりや、デザインセンスを感じる宴会場は、居心地がよいものでした。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/07/18
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
自然の中でゆったりと♫
神前スタイルを希望していたので那須温泉神社の神主さんに挙式を執り行って頂きました。挙式会場はシンプルながらも厳かな雰囲気がしっかりと存在し、窓からは緑の木々が見え神聖な気持ちになることができました。貸し切りスタイルなのでその日その時間がすべて私たちの為にあるかのようなリッチな気分になれます。内装も重厚感のあるシックな雰囲気でとても良いです。鏡開きはどうしても入れたかったのでその分招待状作りは自分たちで行い節約しました!もちろん最高!列席した方からも絶賛の声を聞けて大満足です。最寄駅からは車で20分とちょっと距離がありますが送迎バスを手配して頂けるので列席者の友達などはアルコールを飲んでも帰りの心配がない為、かえって喜んでいました。森の中に佇む会場はその不便さならではかもしれないです。最初のプランナーさんから2度変わり3人目のプランナーさんになりました。親切に対応して頂きましたが担当者が変わるのは正直残念すぎました。。装花はダリアがメインで派手な色ではなくワインレッドや白などシックな色合いでコーディネートして頂きました。披露宴会場への新郎新婦入場には大ガラスの外から音楽に合わせて和装で登場しました。「わぁ〜」と歓声が上がって盛り上がりました!まずは下見に見学に行ってみてください!私たちも軽い気持ちで見学に行ったのに観季館の雰囲気、素敵なスタッフさんの対応などなど、自分もこの空間に関わりたいっ!という気持ちが湧いてきますよ!詳細を見る (620文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/11/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
落ち着いた雰囲気がおすすめ
シンプルで神聖な気持ちになります。外の鏡石でもガーデン挙式は新緑の季節、紅葉の時期なんかとてもいいなと思いました。中のチャペルはシンプルでしたが、光が差し込んできてそれもよかったです。80名前後からの会場しか見学しませんでしたが、テーブルを減らし調整すれば50名前後でも可能ガラス張りのテラスからのお色直しのサプライズ入場やデザートのビッフェもいいのかな。都会からは離れ、落ち着いた雰囲気があり、まさに森の中のリゾート地です。那須塩原駅からは車でないといけないような場所にありますが、駅からは送迎バスもありますし遠方からの参列者の方にも安心できます。宿泊施設もありますので、次の日はゆっくりレンタカー等で観光をすることも可能です。・小人数での挙式を予定していたため、いろいろ相談にのっていただきました ロケーションがよいのでフォトウエディグに利用するのもいいかなと思いました詳細を見る (387文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/12/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.6
緑に囲まれた閑静な結婚式場
大変上品で、大人の結婚式ってかんじです。緑の中にあって、静かでとても素敵な場所にあります。挙式会場は、石舞台という屋外のステージと屋内のチャペルと二箇所あります。石舞台の挙式は、360度緑に囲まれたステージで百合の香りと鳥のさえずりの聞こえる中での式は、とっても素敵です。夏は蒸し暑いので、天気によってはちょっとしんどいかもしれません。ウッド調で、グランドピアノが置いてある上品な感じの会場です。ガラス張りで外の緑が生えてとっても美しいです。キッチンが併設されていて、出てくる料理をつくるのをみることができます。フォアグラののったステーキが大変美味しかったです。お肉はとても柔らかくて感動しました。野菜も産地にこだわっているので、お料理はどれをとっても美味しく満足できました。那須の森の中なので交通アクセスはあまりよくありませんが、近くに温泉やゴルフ場もありますので結婚式ついでに観光も楽しめます。空気の美味しいいいところです。落ち着いた本当にプロの人たちでサービスをしてくれるので安心してくつろぐことができます。細かいところに気がつくので素晴らしいと思います。石舞台での挙式がなんといっても一番のおすすめポイントです。会場貸切なので、ほかのゲストとバッティングすることもなく、ゆっくりと楽しめます。詳細を見る (550文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/11/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
自然の中でウェディング
野外で挙式というのが初めての経験だったので大変驚いた。天候もよく、とてもすてきな式だった。本当に家族や友人など、大切な人達に囲まれて結婚を誓い合える、人前式にぴったりなシチュエーションだと思う。オープンキッチンで、シェフの方々が料理を作っている姿が間近に見えるので臨場感が味わえた。目でも楽しめるという演出がおしゃれだと感じた。とても美味しいものばかりだった。駅から少し遠いとは思うが、向かっている道中に見える大自然が、日頃の忙しさなど日常を忘れさせてくれた。どんな場所で結婚式をするのだろう…?と期待が膨らんでいった。丁寧な対応だったと思う。大きな窓から外に広がる大自然を堪能できるところ。オープンキッチンで料理を作っている所を見られるところ。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/12/28
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
とても素敵なロケーションで挙式を行うことができます。
こちらは、外と中に一つずつ挙式会場があります。私が挙式を行ったのは、10月下旬で外で挙式ができるぎりぎりの日でした。この会場に決めた決めての一つが、外会場での挙式でした。当日は、紅葉のピークで本当に木々が色づいてきれいでした。そんな中、外の素晴らしい会場で挙式できて、大変満足しましたし、参列者の方々からも好評をいただきました。披露宴会場はそれほど広くはありません。私たちは約80名の出席となりました。でも、待合のロビーからしてとても大人な雰囲気で、まるで友人たちを自分たちの別荘に招いたような気分になりました。全体的に高めのお値段でしたが、特に料理はランクの高いものにしました。その他、手づくりできるものは手づくりして節約するようにしました。ここは料理に定評があるということも、決め手の一つになりました。メニューについては事前にシェフと打ち合わせができて、入れてほしい料理や使ってほしい材料があればリクエストできます。当日の料理もとてもおいしく、皆からおいしかったとの言葉をいただけました。立地は那須の観光地にあるため、駅からは車で30分くらいかかります。ただ、バスを出すことができますし、この会場に来ていただければ納得してもらえるのではないかと思います。ここのポイントはなんといっても、外の緑の中で挙式ができることだと思います。ぜひ、冬場以外の緑や紅葉が綺麗な時期をおすすめします。一番初めにこの会場の下見に行って、もう絶対ここで式を挙げたいと思い決定しました。何よりロケーションが本当にすばらしいです。詳細を見る (654文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/12/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
高原ならではのウェディング
【全体】ほかの組が全くいなくて、貸切状態で満喫できました。【挙式会場】緑の中の一枚岩上での挙式。10月中旬だったので、すんごく寒かったです。雰囲気は素敵でしたが、夏限定の方がいいかも?【披露宴会場】大人な雰囲気で、落ち着いていました。【演出】シェフがバーンと現れて挨拶。格好よかったです。【スタッフ(サービス)】若い男の子でしたが、きちんと説明もあり、サービスも行き届いていました。【料理】スープの替りに、ビーフシチュー&リゾットなど、結構ガッツリ目のメニューでした。どれも美味しく大満足です。【ロケーション】宇都宮駅からのシャトルバスで2時間半くらい・・・お年寄りには辛い移動かもしれません。【マタニティOR子連れサービス】クッションと毛布のサービスがあり、快適に過ごせました。少々クッションが大きかったです。【ここが良かった!】高原ウェディングならではの演出と印象を持たせられる式場と思いました。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/11/02
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自然を愛する大人のカップルにお勧めできる会場です。
下見の日が大雪で、約束の時間に間に合わず遅れてしまったのですが、担当の方(のちの担当プランナーさん)が寒いなか玄関先で待っていてくださいました。費用は予算よりお高めだったのですが、プランナーさんの人柄と、大自然の中に馴染む品のある会場に惹かれ、こちらを選びました。新緑の時期はとにかく瑞々しい木々のグリーンが美しく、挙式は建物から少し離れた森のなかの舞台で行ない、川のせせらぎや木漏れ日、またバイオリンの生演奏が響き渡り、とっても想い出に残る素敵な式となりました。雨の場合はモダンな挙式スペースがあるので、そこから見える雨に濡れた木々も美しいと思います。披露宴は親族のみということもあり、カジュアルなパーティースタイルにしました。なんといっても料理が見た目にも綺麗で本当に美味しく、年配のかたにも評判でした。内容は、シェフとの打ち合わせで決める事ができます。使用する音楽なども幾つか持ち込み、音響の方と相談していくなかで、とっても私達のタイプな音楽を他にも提案してくださったりと、スタッフのレベルの高さを感じました。カジュアルな中にも、披露宴らしさを出したく、メッセージビデオの上映なども行ない、パーティーの進行も私達の希望に合わせ、対応してくださいました。ドレスやメイクなどにも満足しています。オフィスが東京にもあり、試着などもそちらで済ませる事ができ、助かりました。アウトドア好きの私達で、最初は上品で敷居の高そうな会場に緊張していましたが、土地柄的に登山やスキーなどが好きなスタッフの方が多く、馴染む事ができました。私自身、ウェディングに関わる仕事をしているのですが、センスの良さ、環境、スタッフの方の質の高さが本当に素晴らしいと感じる結婚式となりました。詳細を見る (731文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/04/06
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
新婦の友人として参列しました。【挙式会場】落ち着いた雰...
新婦の友人として参列しました。【挙式会場】落ち着いた雰囲気の会場でした。【披露宴会場】窓が大きく、外の緑がとてもきれいでした。【料理】フランス料理でした。普通においしかったです。【スタッフ】丁寧な対応でした。【ロケーション】緑に囲まれたとても良い場所でした。駅からは遠いため交通の便はよくありませんが、車であれば問題ないと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく緑がきれいでした。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた式を挙げたいカップルにおすすめです。詳細を見る (246文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.2
【挙式会場】外で式を挙げることができる。新緑の季節だっ...
【挙式会場】外で式を挙げることができる。新緑の季節だったので緑に囲まれて、素晴らしいと思った【披露宴会場】大きくはないので、本当に親しい人だけに祝福され、温かい雰囲気を満喫できる。【料理】料理はイマイチかも。こだわっているのもわかるが、だからといって目新しいものはなく無難な感じ。【スタッフ】ちょっと無愛想な人がいるのが残念【ロケーション】車がないと厳しい。でも観光がてら行くはとてもいいと思う。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】緑に囲まれているところ。【こんなカップルにオススメ!】森の中であげたいと思っている人なら下見してもいいと思う詳細を見る (281文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.4
何を重視するか
雰囲気のいいチャペル。聖歌隊の生歌と生演奏も素敵。やはり憧れます。わりと重厚感がある感じでした。ホテルの大広間のような雰囲気。何料理だったのか。角煮丼みたいなのが出たのにはびっくりしました。デザートビュッフェは、華やかな演出でしたが、食べる時間があまりなく、少し残念。宇都宮からだとやはり遠い。素敵な場所に建ってるはずですが、バス移動のため散策する時間がなく、非常に残念。ワインについてスタッフの方に尋ねると、派遣社員の方なのか、答えられずあやふやに。慣れているスタッフの方は少ない印象。ウェイティングスペースが素敵でした。ゆっくり待っていられるし、カクテルも充実。挙式も素敵でした。料理やサービスは思っていたより…でしたが、会場の雰囲気は良かったです。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/03/14
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
季節によって変わる那須のロケーションは最高ですよ!
挙式は教会式、神前式、人前式のどちらでも可能。壁一面窓ガラスで季節ごとの雰囲気を楽しみながら挙式ができます。窓ガラス以外の壁はむき出しのコンクリートで人によっては冷たい雰囲気の印象があるかも。少し厳かな雰囲気で挙式されたい方にお勧め。壁一面窓ガラスです。那須の大自然に囲まれて披露宴が行えます。披露宴会場はモダンテイストなので落ち着いた大人の雰囲気です。こだわった部分はお花です。見栄えもそうですが列席者へのプレゼントとしてすべて生花で並べました。帰りに列席の方がすべて持ち帰ってくれました。空気のきれいな那須で式場の持つ畑でお野菜を自家栽培されているそうです。お味も量もちょうど良く列席の方も大変満足していました。大自然の中と言う事でロケーションはとても良いと思います。駅から遠いので交通には不便かもしれません。(送迎もあるみたいです)とても親身になってくださいました。最初から最後まで同じプランナーさんが対応してくださったので当日も安心して迎えられました。式中のハプニングにも動じず対応してくれて、とても良かったです。式は人前式にし、白無垢をきました。挙式会場とよく合って大満足です。披露宴では打掛に衣装チェンジ。最後のお色直しでカラードレスをきました。一日1組~2組なので他の挙式者と鉢合わせがないのが良かった。新郎新婦控室が広い。那須のロケーションが最高です。落ち着いた雰囲気で挙式、披露宴を行いたい方にお勧めです。詳細を見る (612文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2014/02/12
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
那須が誇るラクジュアリーな結婚式☆
栃木県でラグジュアリーな結婚式がしたいのであれば二期倶楽部の観季館がいいよ、と友達にすすめられて見学に行ってきました。二期倶楽部といえば、那須の高級宿泊施設で、ここで挙式できれば半分ハネムーン気分でいいかなと思いました。一番期待したのは、人前式の会場です。「石舞台」という名前で、屋外の石のステージみたいなところで、樹々に囲まれた素敵な会場です。スタッフの方に「鳥のさえずりの中で挙式ができます」と説明され、自然の中での結婚式に憧れていた私は、大変テンションがあがりました・・・。岩は鏡のようになっているので、自分たちの姿が反射して、とっても絵になります。天候が悪いときには、室内にも会場があり、そこで挙式も可能とのことです。個人的には、観季館での挙式なら絶対に屋外の会場がいいと思いました。屋外でも、音楽の使用もOKですし、ゲストも着席できます。クオリティが高い分、お値段は安くはないです。公共機関ではなく、車かバスで行った方が良いと思います。東北自動車道那須ICより車で15分です。とても良かったです。自然に囲まれた、ラグジュアリーな結婚式がしたい方には良いと思います。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2014/09/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.3
自然のなかの隠れ家的な会場
栃木の会場は、ほとんど見学しましたいろいろな会場に行くと本当に思うのが、「口コミサイトを参考にして比較するとがとっても大切!」【挙式会場】自然の中で、自然をバックにできる挙式は魅力でした【披露宴会場】ちょっと寂い印象でした。もっと結婚式っぽいと良かったかも【スタッフ(サービス)】親切で、細かい気になる点も、相談に乗ってもらえました【料理】期待が大きすぎたのかも、おいしいですが、もっと安いとすごくうれしいです。【コストパフォーマンス】お値引きや、特典があるので、思ったより高くなかったです【ロケーション】場所が、ちょっとわかりづらいよーナビを見ても迷ったから【マタニティOR子連れサービス】ホテルがあるので、マタニティの人も安心です。それと、自然の中で、子供も遊べそうです【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)自然の中で、隠れ家的なこだわりが良かったです【こんなカップルにオススメ!】リゾートウエディングを希望されるカップルにオススメです、宿泊してたのしめます詳細を見る (437文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/02/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
挙式会場:挙式会場はコンクリートの造りで華やかさはあま...
挙式会場:挙式会場はコンクリートの造りで華やかさはあまり無かった。披露宴会場:一日一組の建物貸切で、良かった。披露宴会場は広すぎず、良かった。料理:最高に美味しかった。今まで食べた中で一番!!子供用の料理もきちんとコース風になっていて、美味しそうだった。スタッフ:ドリンクが無くなる前に声をかけてくれて、気が利くと思った。子どもに対しても対応が良かった。ロケーション:2月で雪が降って寒かったが、それはそれで良かった。待合室に暖炉があってお洒落だと思った。ここが良かった:一日一組貸切。料理が最高に美味しい!こんなカップルにお勧め:建物を貸切なので、オリジナルにできる。ゲストとの距離が近い披露宴が挙げられる。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
スタイリッシュなハウスウェディング
【挙式会場】 コンクリート張りで、スタイリッシュな雰囲気でした。【披露宴会場】 落ち着いてシックな感じでした。入れる人数は、150人ほどが限界だと思います。ロビーもすてきでした。 【スタッフ(サービス)】 皆さんにこやかですてきな方達でした。【料理】 おいしさだけではなく、見た目にもこだわっていて、おしゃれな感じでした。【ロケーション】 山の入り組んだところにあるため、ちょっと行きづらかったです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント) 二期倶楽部ということもあり、全てに高級感が感じられ、それでいてシックでおしゃれな感じでした。完全にハウスウェディングで、他の参列者と全く顔を合わせなかったのも良かったです。またこの時は、冬真っ盛りのウェディングだったので、雪の中の挙式、披露宴となり、風情があって良かったです。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2013/05/19
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
オンリーワンの式を挙げるならこの会場で間違いありません.
【挙式会場】森の中のある鏡舞台が神秘的で,日本とは思えない雰囲気です.オンリーワンの挙式が挙げられる会場だと思います.【披露宴会場】アットフォームな雰囲気の中に上品な空気が流れ,出席いただいたゲストとゆったりとした時間が過ごせました.【スタッフ(サービス)】スタッフさんの対応もすばらしく,我々二人のわがままにも答えてくれ,素晴らしい式を演出してくださいました.【料理】料理は言うことなしのおいしいです.出席したもらった友人たちに感想を聞いても誰もがおいしかったと口をそろえます.【フラワー】ゲストのテーブルやメインの花は少し高いなと感じましたが,当日,統一された装花を見て感動しました.【コストパフォーマンス】全体的に,少し高いかなという印象でしたが,ここでしか挙げられない式ができたので,全体的には満足しています.【ロケーション】東京や,地方から来るゲストには負担が大きいと感じますが,その負担の分,会場の雰囲気は抜群です.ただ,最寄の新幹線の駅からバスが出るので,事前に思ったほどの負担はなかったようです.【マタニティOR子連れサービスについて】乳児には,ベビーベッドを用意していただき,大変助かりました.おかげさまで,大事なシーンで泣かれるということがありませんでした.【ここが良かった!】他では味わえない会場の雰囲気がとにかくおすすめです.秋になると,ロビーの暖炉には火が入り,周りは紅葉.普段の生活から離れてリラックスした時間を,新郎新婦もゲストも味わえるでしょう.【こんなカップルにオススメ!】他の人と同じような式は挙げたくないというこだわりを持った方におすすめです.経験豊富なスタッフさんも沢山のアイデアを出してくださいますし,自分たちのアイデアもどんどん採用してくれて,だれも見たことがないオリジナルの式が挙げられます.詳細を見る (769文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
コンラン卿の謦咳に触れられるところ
【挙式会場について】中規模人数のパーティ形式に最適【披露宴会場について】ハウスウエディングの典型的な会場結婚式場みたいな華美なところはない【演出について】ロケーションを利用した式となる【スタッフ(サービス)について】スタッフ数は限られるため何役もまめにこなしている多人数の式には不適?【マタニティOR子連れサービスについて】施設が散在しているためちょっとつらいかな?【式場のオススメポイント】自家製野菜を中心とした料理【こんなカップルにオススメ!】料理とロケーションにこだわりのあるカップル詳細を見る (245文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 5.0
森林の中で自然を、式にも披露宴にも生かされている。
【挙式会場について】林の中の屋外の挙式は、木々に囲まれた大自然がステージで感動した。招待客は、森の中の階段状の席に着席して、まるで森林の中の自然を舞台にしたショーを見るようだった。新郎新婦が森の中から現れて、巨大な石の舞台に立ち、斜面に階段状に造られた客席の招待客は、木々の中で風に舞い落ちる木の葉や落ちてくるドングリの中に着席する。いい雰囲気だった。お勧めしたい。人工的なコンクリートのようなものが、一切ないのが良い。おすすめの式場です。【披露宴会場について】披露宴の途中に、隣室のカーテンが開かれると調理場が、ガラス越しに見えて、コックさんが調理する姿が見える会場に驚いた。いい雰囲気だ!披露宴会場の一面に調理場に働くコックさんの動きが見えて、調理する人と食事をする人が、一体化している雰囲気だ。コンクリートなどを使用してない木造りの感じが何とも暖かい雰囲気を醸し出している。部屋の灯りと自然に差し込む灯りがマッチしていい雰囲気を作り出している。お勧めの披露宴会場です。 【演出について】デザートが林に面した場所に置かれていたりなど、自然を取り込んだ演出が、ありそうでない演出だ。造り物の演出ではない自然の演出があった。それは 風に舞い落ちる木の葉 時々落ちてくるドングリ 季節外れの蝉の声などがそれだ。森林の中だからこその発見が随所にある。ただ 司会をする女性の声が甲高く、早口でしゃべりまくるのには閉口する。音楽のキーボードが単調なのが残念だった。自然の中にマッチする演奏が欲しい。しかし、総じて嫌みのない演出で好感持てる。おすすめの演出です。【スタッフ(サービス)について】スタッフサービスは、どこの式場とも変わりない。しかし、ウエルカムドリンクから会場案内など控え目でありながら親切であった。車いすで出席した客にも、応対がよく、式場や披露宴会場などへの移動にも、気を配ってくれた。ただ 会場に展示してあった物品を購入しようとしたら別棟にある案内だけで 会場に搬入してくれることを断られた。広い敷地なので移動困難なのです。電話連絡で融通がきけばいいと思った。総じて90点のサービスで合格点です。【料理について】野菜などは、素材のままの形で盛り付けられていたりして、飾らない豪華さが素晴らしい。地元の肉をはじめ、野菜や調味料なども、ほとんど地元で生産された素材をしようしているのが、好感を持てた。何といっても調理するコックさんの姿が見えるのには、驚くと共に、料理に信頼を持てる。地元の素材を使用していることを、しつこくなく、さらりとメニューに書いてあるのが良い。飲み物も多種揃っていて良い。味もしつこさがなく美味しくいただけた。老人も子どもも、食事を残す人は無かった。【ロケーションについて】森の中、林の中、道に迷ったが、素晴らしい。広大な敷地の森林が出迎えてくれる雰囲気は他にない。建物も木材が主流で、コンクリートなど人工物の使用が少ない。看板がなく、何度も道に迷ったが、そこがいいのかもしれない。次から次へと看板だらけよりも、誰も知らないスポットに行くような印象がよかった。帰りのバスの運転手も、はじめはわかりずらい場所で困惑したと話していた。おすすめのロケーションだ。【マタニティOR子連れサービスについて】わからない。マタニティーも子連れもいなかったので詳しい感想は述べられない。しかし車いすの客がふたりいたが、どのスタッフも親切に応対してくれた。特に、森の中の結婚式場や披露宴会場などに移動するときなどは、格別の配慮をしてくれた。そこから想像するに、マタニティーや子連れ家族に対しても親切丁寧な応対をしてくれることと思われる。ほとんどが女性スタッフだったので、安心できると思う。おすすめです。【式場のオススメポイント】自然の森林の中で展開される点がいい。森の斜面に造られた客席から、中央を見降ろす感じで式場があり、式場部分には大きな石のステージ。新郎新婦とも、森の中から現れる姿は、感動です。風を感じ、陽の光を受け、木漏れ日の中の式はよい。風に舞い落ちる木の葉や季節ははずれに鳴く蝉の声・・・・すべて自然の演出です。人為的なものは何一つなくて心地よい。コンクリートなど人工的な物がないのが良い。こんな式場があったとは、知らなかった。【こんなカップルにオススメ!】どのようなカップルにも似あうと思う。ふたりきりの式や宴でも大勢でも、質素に済ましたくも、豪華にしたくとも、どのような人にもお勧めしたい。自分の結婚式も子どもたちの結婚式も、街中の人為的な これでもかという派手な演出の会場だったのが悔やまれた。この会場を知った人は、だれしもが特別の好印象を持ったに違いない。次の婚礼の機会が許されるなら、私もここで式を挙げたい。孫に期待しようかな。 詳細を見る (1982文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.8
【挙式会場】屋外での実施でしたが、大きな一枚岩の上で新...
【挙式会場】屋外での実施でしたが、大きな一枚岩の上で新郎新婦が挙式を行い、私たち列席者は正面にひな壇の様な席が用意されており、そこは周りを木に囲まれ、大きな平らな岩の上で式を行うという、他ではなかなか例のないロケーションに大呂きました。【披露宴会場】披露宴前でのウエイティングルームには飲み物が用意されており、重厚さを感じる立派な作りで、披露宴会場もそんなに広くはなかったのですが、新郎達の距離も近く、親近感を感じるような好感の持てるパーティでした。【料理】お料理は見た目もきれいで美しく、味も上品で、すべてとても美味しかったです。【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、会場から駐車場までの間、傘を貸してくれました。機転が利く良いスタッフだと感じました。【ロケーション】那須高原なので、車がないと行き来が不便で、場所も森の中のような避暑地というか、自然の中という感じだったので、慣れない格好で歩くと多少、疲れが出るかと思います。また、式場の周りにはなにもないので、時間つぶしには困るので、あまり余裕を持ちすぎずに行く方が良いです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・屋外でできる挙式会場が素敵。・料理もおいしい・自然に中という恵まれたロケーション。【こんなカップルにオススメ!】ホテルは格式のある立派なホテルで、自然に囲まれた近年ではあまり見ない会場なので、大自然の中で挙式を行いたい方にはオススメです。料理も美味しいです。ただ、アクセスはちょっと不便なため、駅から何分とかの立地を重視する方はよく確認したほうが良いと思います。せっかくの那須なので、出席者が挙式と披露宴に出席するだけだと寂しく、私たちの場合、前泊で行ったので、何か出席者同士で那須という特徴を活かせるイベントを考えられたらなお良かったかと思います。詳細を見る (770文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.8
落ち着いた雰囲気の式場
神前式だったので、チャペルのような椅子の並びではなく、中央の通路向きに椅子が右左に2~3列ずつ用意されていました。座れない人は、椅子の後ろに立つような感じです。あまり広い会場ではありませんでしたが、天井が高いので、そこまで狭さは感じませんでした。落ち着いた雰囲気で、新郎新婦の後ろには、大きな窓から自然な緑が見えるようになっています。オリジナル料理を用意してくれていて、ひとつひとつが手の込んだものでした。また、料理の名前もとても長かったです。。私は友達と車で会場まで行きました。近くに他のお店があるわけではありませんが、那須なので、帰り道に観光をしながら帰りました。式場全体が落ち着いた雰囲気で、控室も広くて居心地がよかったです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2013/11/25
- 訪問時 27歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ79人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 二期倶楽部 観季館(営業終了)(ニキクラブカンキカン) |
---|---|
会場住所 | 〒325-0303栃木県那須郡那須町高久乙上ノ林1859結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |